ダイソー コーヒーフィルター

495枚の部屋写真から46枚をセレクト
Hnkさんの実例写真
適当ペーパー加湿器!コーヒーフィルターと土台のグラスは100均。切った端っこの部分をくるくる巻く時に一緒に巻く(水に浸かるように)束になるぐらい作ったらゴミとして出た切れっ端で軽く縛る(破けるけど気にしない)最初ジャバラにしてから切ってたけど面倒くさいのでくるくる巻いて適当に先を丸く切りました〜
適当ペーパー加湿器!コーヒーフィルターと土台のグラスは100均。切った端っこの部分をくるくる巻く時に一緒に巻く(水に浸かるように)束になるぐらい作ったらゴミとして出た切れっ端で軽く縛る(破けるけど気にしない)最初ジャバラにしてから切ってたけど面倒くさいのでくるくる巻いて適当に先を丸く切りました〜
Hnk
Hnk
カップル
niko3さんの実例写真
ダイソーで購入した ◉コーヒーフィルターケース◉ マグネット付きなので、とても便利です。 蓋付きだからホコリが付きにくく、向きも横でも下でも使えるところも良いです☻
ダイソーで購入した ◉コーヒーフィルターケース◉ マグネット付きなので、とても便利です。 蓋付きだからホコリが付きにくく、向きも横でも下でも使えるところも良いです☻
niko3
niko3
3DK | 家族
ryu23naさんの実例写真
ダイソーのマグネット付き コーヒーフィルターホルダー 私の好きな白と星型で即買いでした。 最近買ったニトリのブレッドケースにピタッ。 朝のコーヒーセットの仲間入り
ダイソーのマグネット付き コーヒーフィルターホルダー 私の好きな白と星型で即買いでした。 最近買ったニトリのブレッドケースにピタッ。 朝のコーヒーセットの仲間入り
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
kiitosさんの実例写真
ダイソーのコーヒーフィルターケースをリメイク。 マグネット付きなので冷蔵庫にくっつけてます!
ダイソーのコーヒーフィルターケースをリメイク。 マグネット付きなので冷蔵庫にくっつけてます!
kiitos
kiitos
家族
KirinPandaさんの実例写真
キッチン背面の上戸棚の中は、 コーヒーやお茶、急須や湯呑みなどを まとめて置いてます。 コーヒーメーカーやポットのすぐ上なので、 動線少なくとっても楽です。 最近、コーヒーフィルターのホルダーをワイヤーで作ってみました。 扉ウラに付けたので、 扉を開けるたびに(o^^o)ウフってなります♪♪♪
キッチン背面の上戸棚の中は、 コーヒーやお茶、急須や湯呑みなどを まとめて置いてます。 コーヒーメーカーやポットのすぐ上なので、 動線少なくとっても楽です。 最近、コーヒーフィルターのホルダーをワイヤーで作ってみました。 扉ウラに付けたので、 扉を開けるたびに(o^^o)ウフってなります♪♪♪
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
*コーヒーフィルターケース* エスプレッソマシンを買う前に 使ってたフィルターの使い道を検索してて知った 〝コーヒーカス消臭剤〟 今では 消臭剤作るために フィルター買うようになりました😅 乾かしたカスをフィルターに入れて、 フィルターを折ってマスキングテープで止めて日付を書き込む この一連の流れ今までわざわざテーブルに持って来てやってたけど DAISOで見つけたフィルターケース マグネット付き 冷蔵庫にペタリ🧲 マスキングテープはS字フックに ペンもすぐ上に入ってるので キッチンでチャチャっと済ませられるように✨ なんで今まで閃かんかったかなぁ😅
*コーヒーフィルターケース* エスプレッソマシンを買う前に 使ってたフィルターの使い道を検索してて知った 〝コーヒーカス消臭剤〟 今では 消臭剤作るために フィルター買うようになりました😅 乾かしたカスをフィルターに入れて、 フィルターを折ってマスキングテープで止めて日付を書き込む この一連の流れ今までわざわざテーブルに持って来てやってたけど DAISOで見つけたフィルターケース マグネット付き 冷蔵庫にペタリ🧲 マスキングテープはS字フックに ペンもすぐ上に入ってるので キッチンでチャチャっと済ませられるように✨ なんで今まで閃かんかったかなぁ😅
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
norikoko310さんの実例写真
連投失礼します。 先程のキャニスター棚の左側に コーヒーフィルターケースを付けたくて 左側の板を長めに作りました! こちらのフィルターケースはショップに並べてますので、良かったら覗いてみて下さい♡ http://andnhome.thebase.in
連投失礼します。 先程のキャニスター棚の左側に コーヒーフィルターケースを付けたくて 左側の板を長めに作りました! こちらのフィルターケースはショップに並べてますので、良かったら覗いてみて下さい♡ http://andnhome.thebase.in
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
Leeさんの実例写真
RCで見かける素敵ワイヤークラフトに憧れて はじめて作ってみました♬ コーヒーフィルター入れ(*´꒳`*) はじめてにしてはまぁまぁのでき★ どんどん練習してキャラものも作ってみたいな٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
RCで見かける素敵ワイヤークラフトに憧れて はじめて作ってみました♬ コーヒーフィルター入れ(*´꒳`*) はじめてにしてはまぁまぁのでき★ どんどん練習してキャラものも作ってみたいな٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Lee
Lee
家族
Mizueさんの実例写真
ダイソーで コーヒーフィルターホルダー見つけました。 磁石付きなので冷蔵庫にペタリ♡ 白と黒がありました。
ダイソーで コーヒーフィルターホルダー見つけました。 磁石付きなので冷蔵庫にペタリ♡ 白と黒がありました。
Mizue
Mizue
3LDK
noncaさんの実例写真
オーダー品♬*゜ スヌーピーのコーヒーフィルター入れ◡̈⃝ 他のデザインのも作ってみたいな〜♪
オーダー品♬*゜ スヌーピーのコーヒーフィルター入れ◡̈⃝ 他のデザインのも作ってみたいな〜♪
nonca
nonca
家族
andyさんの実例写真
百均で売っているコーヒーフィルターのパッケージが可愛かったので 百均で売っているコーヒーフィルターケースに切って 両面テープで貼ってみました❣️
百均で売っているコーヒーフィルターのパッケージが可愛かったので 百均で売っているコーヒーフィルターケースに切って 両面テープで貼ってみました❣️
andy
andy
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
リピート買いしている日用品は、ダイソーのコーヒーフィルターです。 入っている枚数と価格でお得に感じています。パッケージのデザインもおしゃれで気に入ってます。
リピート買いしている日用品は、ダイソーのコーヒーフィルターです。 入っている枚数と価格でお得に感じています。パッケージのデザインもおしゃれで気に入ってます。
sakura
sakura
家族
yummyさんの実例写真
コーヒーフィルター用のホルダーを作りました(╹◡╹)♡
コーヒーフィルター用のホルダーを作りました(╹◡╹)♡
yummy
yummy
3LDK | 家族
mayuoさんの実例写真
mayuo
mayuo
hikuidoriさんの実例写真
DAISOのフレームと黒い木目のリメイクシートで小物掛けを作りました。 ペーパーホルダーは以前購入したハンドメイドもので、お気に入りなのですが、壁に直接飾ると目立たないので、このような形にしました。 空いた所に何を飾ろうか思案中。
DAISOのフレームと黒い木目のリメイクシートで小物掛けを作りました。 ペーパーホルダーは以前購入したハンドメイドもので、お気に入りなのですが、壁に直接飾ると目立たないので、このような形にしました。 空いた所に何を飾ろうか思案中。
hikuidori
hikuidori
__ancoさんの実例写真
コーヒーフィルターでリース
コーヒーフィルターでリース
__anco
__anco
ochoriさんの実例写真
コーヒーのある暮らしのイベント参加ですが、実際は当てはまる良いイベントがなかったので、コチラで参加します。 前々回?の投稿で、おちょりコーヒー毎日大量摂取するぜ。というお話をしたのですが、このTIGERのコーヒーメーカーは1度にホットが8杯分も淹れられるにも関わらず、おちょり家それを日に3回くらい淹れたりするぜ。だからめっちゃ頻尿だぜ。最近はとうとう尿漏れパット付けるようになったぜ。(ってそこまでは話してないけど事実です。)と話したのですが、毎回フィルターを下の棚から出すのが面倒くさかったので、「コーヒーフィルタースタンド」を作りました。 これがまた材料費0円。(全てうちにあった物だから。) 先日まな板スタンドを新しいのに変えたので、今まで使ってたダイソー?セリア?どっちだか忘れたけどとにかく百均で買ったまな板スタンド(写真3枚目)がもう要らなくなったので、捨てようと思ったのですが、私とにかくビンボー症で。 捨てる前に他の用途で使えたりしないかとめっちゃ考えてから捨てるのです。 で、前からコーヒーフィルタースタンド欲しいなーと思っていて、もしかしたらこのまな板スタンド使えるんじゃない⁈とヒラメキ、去年キッチンボードを変えた時に梱包用📦に付いてた端切れの化粧合板(写真3枚目)を何かに使えるかも!とコレもまたビンボー症で取っておいてたことを思い出し、それをまな板スタンドの大きさに合わせてノコギリで🪚切って、ちょいとヤスリがけして家にあった金属もつくというコレもまた100均の接着剤で付けてコーヒーフィルタースタンド完成! タダにしては上出来じゃない⁈意外とイケてる!と自分的には大満足。 コーヒーのある暮らしがより一層良くなりました。(無理矢理イベントに合わせたコメントで締めくくる)
コーヒーのある暮らしのイベント参加ですが、実際は当てはまる良いイベントがなかったので、コチラで参加します。 前々回?の投稿で、おちょりコーヒー毎日大量摂取するぜ。というお話をしたのですが、このTIGERのコーヒーメーカーは1度にホットが8杯分も淹れられるにも関わらず、おちょり家それを日に3回くらい淹れたりするぜ。だからめっちゃ頻尿だぜ。最近はとうとう尿漏れパット付けるようになったぜ。(ってそこまでは話してないけど事実です。)と話したのですが、毎回フィルターを下の棚から出すのが面倒くさかったので、「コーヒーフィルタースタンド」を作りました。 これがまた材料費0円。(全てうちにあった物だから。) 先日まな板スタンドを新しいのに変えたので、今まで使ってたダイソー?セリア?どっちだか忘れたけどとにかく百均で買ったまな板スタンド(写真3枚目)がもう要らなくなったので、捨てようと思ったのですが、私とにかくビンボー症で。 捨てる前に他の用途で使えたりしないかとめっちゃ考えてから捨てるのです。 で、前からコーヒーフィルタースタンド欲しいなーと思っていて、もしかしたらこのまな板スタンド使えるんじゃない⁈とヒラメキ、去年キッチンボードを変えた時に梱包用📦に付いてた端切れの化粧合板(写真3枚目)を何かに使えるかも!とコレもまたビンボー症で取っておいてたことを思い出し、それをまな板スタンドの大きさに合わせてノコギリで🪚切って、ちょいとヤスリがけして家にあった金属もつくというコレもまた100均の接着剤で付けてコーヒーフィルタースタンド完成! タダにしては上出来じゃない⁈意外とイケてる!と自分的には大満足。 コーヒーのある暮らしがより一層良くなりました。(無理矢理イベントに合わせたコメントで締めくくる)
ochori
ochori
4LDK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
ダイソーの新商品(?)マグネット付きコーヒーフィルターホルダー。星柄は有無を言わず即買いでしょ🤣
ダイソーの新商品(?)マグネット付きコーヒーフィルターホルダー。星柄は有無を言わず即買いでしょ🤣
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
niconicoさんの実例写真
久しぶりのpicで〜す❣️ やっている人も多いと思うけど、ちょっとしたリメイクを♪ 我が家は毎日飲むコーヒーの出がらしを消臭剤として使ってます(*^^*) コーヒーを入れた後の出がらしを、クッキングシートに広げてレンジで3分ほどチン♪して乾燥させます。 それをコーヒーフィルターに入れて、好きなスタンプやタグ等をつけるとオシャレな消臭剤の出来上がり❣️ 冷蔵庫、靴箱、トイレ、玄関、リビング等臭いの気になるところにポンと置くだけ(*^^*)♪ 生ゴミや娘と犬のオムツのゴミ箱にも乾燥させたコーヒーかすをパラパラと入れて消臭してます❀.(*´◡`*)❀.
久しぶりのpicで〜す❣️ やっている人も多いと思うけど、ちょっとしたリメイクを♪ 我が家は毎日飲むコーヒーの出がらしを消臭剤として使ってます(*^^*) コーヒーを入れた後の出がらしを、クッキングシートに広げてレンジで3分ほどチン♪して乾燥させます。 それをコーヒーフィルターに入れて、好きなスタンプやタグ等をつけるとオシャレな消臭剤の出来上がり❣️ 冷蔵庫、靴箱、トイレ、玄関、リビング等臭いの気になるところにポンと置くだけ(*^^*)♪ 生ゴミや娘と犬のオムツのゴミ箱にも乾燥させたコーヒーかすをパラパラと入れて消臭してます❀.(*´◡`*)❀.
niconico
niconico
家族
satotoさんの実例写真
以前に作ったコーヒーフィルター紫陽花の作り方の問い合わせをいただいたので画像小さいですが載せておきます(*´ー`*) ネットで色々探して参考にさせてもらった結果こんな感じで私は作りました~(^^) 材料はすべて100均で揃います! ☆必要なもの☆ コーヒーフィルター セロテープ はさみ グルーガン(もしくは両面テープ等) ①コーヒーフィルター3枚用意します ②三等分に折る ③さらに半分に折る ④下の部分が途切れたハートのような形に切る ⑤一つ開いて余った部分を同じように切る ⑥一つずつくしゃくしゃに丸める(この切り方では9個出来ます) ⑦⑧真ん中の部分を指先で二三度ねじってお花の形にします ⑨切り取って残った部分を三枚分丸めてセロテープでぐるぐる巻いてボール状に ⑩グルーガンもしくは両面テープ等でバランスを見ながら花をくっつけていく ってなわけで花びら作るの面倒だけどたったこれだけでドライ紫陽花風の完成~(´∀`*)! ちなみに3枚分で6㎝、5枚分で8㎝くらいのものが出来ました♪ お試しあれ~(^o^)
以前に作ったコーヒーフィルター紫陽花の作り方の問い合わせをいただいたので画像小さいですが載せておきます(*´ー`*) ネットで色々探して参考にさせてもらった結果こんな感じで私は作りました~(^^) 材料はすべて100均で揃います! ☆必要なもの☆ コーヒーフィルター セロテープ はさみ グルーガン(もしくは両面テープ等) ①コーヒーフィルター3枚用意します ②三等分に折る ③さらに半分に折る ④下の部分が途切れたハートのような形に切る ⑤一つ開いて余った部分を同じように切る ⑥一つずつくしゃくしゃに丸める(この切り方では9個出来ます) ⑦⑧真ん中の部分を指先で二三度ねじってお花の形にします ⑨切り取って残った部分を三枚分丸めてセロテープでぐるぐる巻いてボール状に ⑩グルーガンもしくは両面テープ等でバランスを見ながら花をくっつけていく ってなわけで花びら作るの面倒だけどたったこれだけでドライ紫陽花風の完成~(´∀`*)! ちなみに3枚分で6㎝、5枚分で8㎝くらいのものが出来ました♪ お試しあれ~(^o^)
satoto
satoto
4LDK | 家族
La_brilliantさんの実例写真
La_brilliant
La_brilliant
3LDK | 家族
michi-michi39さんの実例写真
先日購入したコレスのドリップポットに続き、1人用のメッシュフィルターとコーヒースケールまでそろえてしまいました。どれもほんと使いやすい。お気に入りのコーヒータイムがおくれます。
先日購入したコレスのドリップポットに続き、1人用のメッシュフィルターとコーヒースケールまでそろえてしまいました。どれもほんと使いやすい。お気に入りのコーヒータイムがおくれます。
michi-michi39
michi-michi39
4LDK | 家族
ARIさんの実例写真
「そこのお嬢さん 僕と一緒にゆっくりコーヒーでもいかがですか?」 (*´艸`*)なんちゃって〜 ARI、ショックのあまり壊れ気味でございます。 あ、Roomclip magのワイヤーの記事を参考にコーヒーフィルターホルダー作りました〜(*゚‐゚)〜
「そこのお嬢さん 僕と一緒にゆっくりコーヒーでもいかがですか?」 (*´艸`*)なんちゃって〜 ARI、ショックのあまり壊れ気味でございます。 あ、Roomclip magのワイヤーの記事を参考にコーヒーフィルターホルダー作りました〜(*゚‐゚)〜
ARI
ARI
4DK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
愛用のフラワーベース★ 我が家のフラワーベースは100均の物が多め。この2つのフラワーベースもダイソーです🌸 安くて可愛いのが沢山あるので気軽に楽しめるのが良いですよね✨ 右側のフラワーベースにはコーヒーフィルターをお花の形にして簡単な加湿器として入れています。 コーヒーフィルターは水分の吸収率がとても良いとのことで他の紙より向いているそうです。 フラワーベースにお水を入れてコーヒーフィルターに吸わせれば簡単な加湿器の出来上がり♫ エコですよね〜✨ 作り方は写真2枚目です📷 水を吸ったコーヒーフィルターはもちろん全体的に濡れますが水がポタポタと垂れる事はありません👍 乾燥する今の時期に大活躍です😊
愛用のフラワーベース★ 我が家のフラワーベースは100均の物が多め。この2つのフラワーベースもダイソーです🌸 安くて可愛いのが沢山あるので気軽に楽しめるのが良いですよね✨ 右側のフラワーベースにはコーヒーフィルターをお花の形にして簡単な加湿器として入れています。 コーヒーフィルターは水分の吸収率がとても良いとのことで他の紙より向いているそうです。 フラワーベースにお水を入れてコーヒーフィルターに吸わせれば簡単な加湿器の出来上がり♫ エコですよね〜✨ 作り方は写真2枚目です📷 水を吸ったコーヒーフィルターはもちろん全体的に濡れますが水がポタポタと垂れる事はありません👍 乾燥する今の時期に大活躍です😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
もっと見る

ダイソー コーヒーフィルターの投稿一覧

80枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

ダイソー コーヒーフィルター

495枚の部屋写真から46枚をセレクト
Hnkさんの実例写真
適当ペーパー加湿器!コーヒーフィルターと土台のグラスは100均。切った端っこの部分をくるくる巻く時に一緒に巻く(水に浸かるように)束になるぐらい作ったらゴミとして出た切れっ端で軽く縛る(破けるけど気にしない)最初ジャバラにしてから切ってたけど面倒くさいのでくるくる巻いて適当に先を丸く切りました〜
適当ペーパー加湿器!コーヒーフィルターと土台のグラスは100均。切った端っこの部分をくるくる巻く時に一緒に巻く(水に浸かるように)束になるぐらい作ったらゴミとして出た切れっ端で軽く縛る(破けるけど気にしない)最初ジャバラにしてから切ってたけど面倒くさいのでくるくる巻いて適当に先を丸く切りました〜
Hnk
Hnk
カップル
niko3さんの実例写真
ダイソーで購入した ◉コーヒーフィルターケース◉ マグネット付きなので、とても便利です。 蓋付きだからホコリが付きにくく、向きも横でも下でも使えるところも良いです☻
ダイソーで購入した ◉コーヒーフィルターケース◉ マグネット付きなので、とても便利です。 蓋付きだからホコリが付きにくく、向きも横でも下でも使えるところも良いです☻
niko3
niko3
3DK | 家族
ryu23naさんの実例写真
ダイソーのマグネット付き コーヒーフィルターホルダー 私の好きな白と星型で即買いでした。 最近買ったニトリのブレッドケースにピタッ。 朝のコーヒーセットの仲間入り
ダイソーのマグネット付き コーヒーフィルターホルダー 私の好きな白と星型で即買いでした。 最近買ったニトリのブレッドケースにピタッ。 朝のコーヒーセットの仲間入り
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
kiitosさんの実例写真
ダイソーのコーヒーフィルターケースをリメイク。 マグネット付きなので冷蔵庫にくっつけてます!
ダイソーのコーヒーフィルターケースをリメイク。 マグネット付きなので冷蔵庫にくっつけてます!
kiitos
kiitos
家族
KirinPandaさんの実例写真
キッチン背面の上戸棚の中は、 コーヒーやお茶、急須や湯呑みなどを まとめて置いてます。 コーヒーメーカーやポットのすぐ上なので、 動線少なくとっても楽です。 最近、コーヒーフィルターのホルダーをワイヤーで作ってみました。 扉ウラに付けたので、 扉を開けるたびに(o^^o)ウフってなります♪♪♪
キッチン背面の上戸棚の中は、 コーヒーやお茶、急須や湯呑みなどを まとめて置いてます。 コーヒーメーカーやポットのすぐ上なので、 動線少なくとっても楽です。 最近、コーヒーフィルターのホルダーをワイヤーで作ってみました。 扉ウラに付けたので、 扉を開けるたびに(o^^o)ウフってなります♪♪♪
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
*コーヒーフィルターケース* エスプレッソマシンを買う前に 使ってたフィルターの使い道を検索してて知った 〝コーヒーカス消臭剤〟 今では 消臭剤作るために フィルター買うようになりました😅 乾かしたカスをフィルターに入れて、 フィルターを折ってマスキングテープで止めて日付を書き込む この一連の流れ今までわざわざテーブルに持って来てやってたけど DAISOで見つけたフィルターケース マグネット付き 冷蔵庫にペタリ🧲 マスキングテープはS字フックに ペンもすぐ上に入ってるので キッチンでチャチャっと済ませられるように✨ なんで今まで閃かんかったかなぁ😅
*コーヒーフィルターケース* エスプレッソマシンを買う前に 使ってたフィルターの使い道を検索してて知った 〝コーヒーカス消臭剤〟 今では 消臭剤作るために フィルター買うようになりました😅 乾かしたカスをフィルターに入れて、 フィルターを折ってマスキングテープで止めて日付を書き込む この一連の流れ今までわざわざテーブルに持って来てやってたけど DAISOで見つけたフィルターケース マグネット付き 冷蔵庫にペタリ🧲 マスキングテープはS字フックに ペンもすぐ上に入ってるので キッチンでチャチャっと済ませられるように✨ なんで今まで閃かんかったかなぁ😅
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
norikoko310さんの実例写真
連投失礼します。 先程のキャニスター棚の左側に コーヒーフィルターケースを付けたくて 左側の板を長めに作りました! こちらのフィルターケースはショップに並べてますので、良かったら覗いてみて下さい♡ http://andnhome.thebase.in
連投失礼します。 先程のキャニスター棚の左側に コーヒーフィルターケースを付けたくて 左側の板を長めに作りました! こちらのフィルターケースはショップに並べてますので、良かったら覗いてみて下さい♡ http://andnhome.thebase.in
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
Leeさんの実例写真
RCで見かける素敵ワイヤークラフトに憧れて はじめて作ってみました♬ コーヒーフィルター入れ(*´꒳`*) はじめてにしてはまぁまぁのでき★ どんどん練習してキャラものも作ってみたいな٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
RCで見かける素敵ワイヤークラフトに憧れて はじめて作ってみました♬ コーヒーフィルター入れ(*´꒳`*) はじめてにしてはまぁまぁのでき★ どんどん練習してキャラものも作ってみたいな٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Lee
Lee
家族
Mizueさんの実例写真
ダイソーで コーヒーフィルターホルダー見つけました。 磁石付きなので冷蔵庫にペタリ♡ 白と黒がありました。
ダイソーで コーヒーフィルターホルダー見つけました。 磁石付きなので冷蔵庫にペタリ♡ 白と黒がありました。
Mizue
Mizue
3LDK
noncaさんの実例写真
オーダー品♬*゜ スヌーピーのコーヒーフィルター入れ◡̈⃝ 他のデザインのも作ってみたいな〜♪
オーダー品♬*゜ スヌーピーのコーヒーフィルター入れ◡̈⃝ 他のデザインのも作ってみたいな〜♪
nonca
nonca
家族
andyさんの実例写真
百均で売っているコーヒーフィルターのパッケージが可愛かったので 百均で売っているコーヒーフィルターケースに切って 両面テープで貼ってみました❣️
百均で売っているコーヒーフィルターのパッケージが可愛かったので 百均で売っているコーヒーフィルターケースに切って 両面テープで貼ってみました❣️
andy
andy
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
リピート買いしている日用品は、ダイソーのコーヒーフィルターです。 入っている枚数と価格でお得に感じています。パッケージのデザインもおしゃれで気に入ってます。
リピート買いしている日用品は、ダイソーのコーヒーフィルターです。 入っている枚数と価格でお得に感じています。パッケージのデザインもおしゃれで気に入ってます。
sakura
sakura
家族
yummyさんの実例写真
コーヒーフィルター用のホルダーを作りました(╹◡╹)♡
コーヒーフィルター用のホルダーを作りました(╹◡╹)♡
yummy
yummy
3LDK | 家族
mayuoさんの実例写真
mayuo
mayuo
hikuidoriさんの実例写真
DAISOのフレームと黒い木目のリメイクシートで小物掛けを作りました。 ペーパーホルダーは以前購入したハンドメイドもので、お気に入りなのですが、壁に直接飾ると目立たないので、このような形にしました。 空いた所に何を飾ろうか思案中。
DAISOのフレームと黒い木目のリメイクシートで小物掛けを作りました。 ペーパーホルダーは以前購入したハンドメイドもので、お気に入りなのですが、壁に直接飾ると目立たないので、このような形にしました。 空いた所に何を飾ろうか思案中。
hikuidori
hikuidori
__ancoさんの実例写真
コーヒーフィルターでリース
コーヒーフィルターでリース
__anco
__anco
ochoriさんの実例写真
コーヒーのある暮らしのイベント参加ですが、実際は当てはまる良いイベントがなかったので、コチラで参加します。 前々回?の投稿で、おちょりコーヒー毎日大量摂取するぜ。というお話をしたのですが、このTIGERのコーヒーメーカーは1度にホットが8杯分も淹れられるにも関わらず、おちょり家それを日に3回くらい淹れたりするぜ。だからめっちゃ頻尿だぜ。最近はとうとう尿漏れパット付けるようになったぜ。(ってそこまでは話してないけど事実です。)と話したのですが、毎回フィルターを下の棚から出すのが面倒くさかったので、「コーヒーフィルタースタンド」を作りました。 これがまた材料費0円。(全てうちにあった物だから。) 先日まな板スタンドを新しいのに変えたので、今まで使ってたダイソー?セリア?どっちだか忘れたけどとにかく百均で買ったまな板スタンド(写真3枚目)がもう要らなくなったので、捨てようと思ったのですが、私とにかくビンボー症で。 捨てる前に他の用途で使えたりしないかとめっちゃ考えてから捨てるのです。 で、前からコーヒーフィルタースタンド欲しいなーと思っていて、もしかしたらこのまな板スタンド使えるんじゃない⁈とヒラメキ、去年キッチンボードを変えた時に梱包用📦に付いてた端切れの化粧合板(写真3枚目)を何かに使えるかも!とコレもまたビンボー症で取っておいてたことを思い出し、それをまな板スタンドの大きさに合わせてノコギリで🪚切って、ちょいとヤスリがけして家にあった金属もつくというコレもまた100均の接着剤で付けてコーヒーフィルタースタンド完成! タダにしては上出来じゃない⁈意外とイケてる!と自分的には大満足。 コーヒーのある暮らしがより一層良くなりました。(無理矢理イベントに合わせたコメントで締めくくる)
コーヒーのある暮らしのイベント参加ですが、実際は当てはまる良いイベントがなかったので、コチラで参加します。 前々回?の投稿で、おちょりコーヒー毎日大量摂取するぜ。というお話をしたのですが、このTIGERのコーヒーメーカーは1度にホットが8杯分も淹れられるにも関わらず、おちょり家それを日に3回くらい淹れたりするぜ。だからめっちゃ頻尿だぜ。最近はとうとう尿漏れパット付けるようになったぜ。(ってそこまでは話してないけど事実です。)と話したのですが、毎回フィルターを下の棚から出すのが面倒くさかったので、「コーヒーフィルタースタンド」を作りました。 これがまた材料費0円。(全てうちにあった物だから。) 先日まな板スタンドを新しいのに変えたので、今まで使ってたダイソー?セリア?どっちだか忘れたけどとにかく百均で買ったまな板スタンド(写真3枚目)がもう要らなくなったので、捨てようと思ったのですが、私とにかくビンボー症で。 捨てる前に他の用途で使えたりしないかとめっちゃ考えてから捨てるのです。 で、前からコーヒーフィルタースタンド欲しいなーと思っていて、もしかしたらこのまな板スタンド使えるんじゃない⁈とヒラメキ、去年キッチンボードを変えた時に梱包用📦に付いてた端切れの化粧合板(写真3枚目)を何かに使えるかも!とコレもまたビンボー症で取っておいてたことを思い出し、それをまな板スタンドの大きさに合わせてノコギリで🪚切って、ちょいとヤスリがけして家にあった金属もつくというコレもまた100均の接着剤で付けてコーヒーフィルタースタンド完成! タダにしては上出来じゃない⁈意外とイケてる!と自分的には大満足。 コーヒーのある暮らしがより一層良くなりました。(無理矢理イベントに合わせたコメントで締めくくる)
ochori
ochori
4LDK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
ダイソーの新商品(?)マグネット付きコーヒーフィルターホルダー。星柄は有無を言わず即買いでしょ🤣
ダイソーの新商品(?)マグネット付きコーヒーフィルターホルダー。星柄は有無を言わず即買いでしょ🤣
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
niconicoさんの実例写真
久しぶりのpicで〜す❣️ やっている人も多いと思うけど、ちょっとしたリメイクを♪ 我が家は毎日飲むコーヒーの出がらしを消臭剤として使ってます(*^^*) コーヒーを入れた後の出がらしを、クッキングシートに広げてレンジで3分ほどチン♪して乾燥させます。 それをコーヒーフィルターに入れて、好きなスタンプやタグ等をつけるとオシャレな消臭剤の出来上がり❣️ 冷蔵庫、靴箱、トイレ、玄関、リビング等臭いの気になるところにポンと置くだけ(*^^*)♪ 生ゴミや娘と犬のオムツのゴミ箱にも乾燥させたコーヒーかすをパラパラと入れて消臭してます❀.(*´◡`*)❀.
久しぶりのpicで〜す❣️ やっている人も多いと思うけど、ちょっとしたリメイクを♪ 我が家は毎日飲むコーヒーの出がらしを消臭剤として使ってます(*^^*) コーヒーを入れた後の出がらしを、クッキングシートに広げてレンジで3分ほどチン♪して乾燥させます。 それをコーヒーフィルターに入れて、好きなスタンプやタグ等をつけるとオシャレな消臭剤の出来上がり❣️ 冷蔵庫、靴箱、トイレ、玄関、リビング等臭いの気になるところにポンと置くだけ(*^^*)♪ 生ゴミや娘と犬のオムツのゴミ箱にも乾燥させたコーヒーかすをパラパラと入れて消臭してます❀.(*´◡`*)❀.
niconico
niconico
家族
satotoさんの実例写真
以前に作ったコーヒーフィルター紫陽花の作り方の問い合わせをいただいたので画像小さいですが載せておきます(*´ー`*) ネットで色々探して参考にさせてもらった結果こんな感じで私は作りました~(^^) 材料はすべて100均で揃います! ☆必要なもの☆ コーヒーフィルター セロテープ はさみ グルーガン(もしくは両面テープ等) ①コーヒーフィルター3枚用意します ②三等分に折る ③さらに半分に折る ④下の部分が途切れたハートのような形に切る ⑤一つ開いて余った部分を同じように切る ⑥一つずつくしゃくしゃに丸める(この切り方では9個出来ます) ⑦⑧真ん中の部分を指先で二三度ねじってお花の形にします ⑨切り取って残った部分を三枚分丸めてセロテープでぐるぐる巻いてボール状に ⑩グルーガンもしくは両面テープ等でバランスを見ながら花をくっつけていく ってなわけで花びら作るの面倒だけどたったこれだけでドライ紫陽花風の完成~(´∀`*)! ちなみに3枚分で6㎝、5枚分で8㎝くらいのものが出来ました♪ お試しあれ~(^o^)
以前に作ったコーヒーフィルター紫陽花の作り方の問い合わせをいただいたので画像小さいですが載せておきます(*´ー`*) ネットで色々探して参考にさせてもらった結果こんな感じで私は作りました~(^^) 材料はすべて100均で揃います! ☆必要なもの☆ コーヒーフィルター セロテープ はさみ グルーガン(もしくは両面テープ等) ①コーヒーフィルター3枚用意します ②三等分に折る ③さらに半分に折る ④下の部分が途切れたハートのような形に切る ⑤一つ開いて余った部分を同じように切る ⑥一つずつくしゃくしゃに丸める(この切り方では9個出来ます) ⑦⑧真ん中の部分を指先で二三度ねじってお花の形にします ⑨切り取って残った部分を三枚分丸めてセロテープでぐるぐる巻いてボール状に ⑩グルーガンもしくは両面テープ等でバランスを見ながら花をくっつけていく ってなわけで花びら作るの面倒だけどたったこれだけでドライ紫陽花風の完成~(´∀`*)! ちなみに3枚分で6㎝、5枚分で8㎝くらいのものが出来ました♪ お試しあれ~(^o^)
satoto
satoto
4LDK | 家族
La_brilliantさんの実例写真
La_brilliant
La_brilliant
3LDK | 家族
michi-michi39さんの実例写真
先日購入したコレスのドリップポットに続き、1人用のメッシュフィルターとコーヒースケールまでそろえてしまいました。どれもほんと使いやすい。お気に入りのコーヒータイムがおくれます。
先日購入したコレスのドリップポットに続き、1人用のメッシュフィルターとコーヒースケールまでそろえてしまいました。どれもほんと使いやすい。お気に入りのコーヒータイムがおくれます。
michi-michi39
michi-michi39
4LDK | 家族
ARIさんの実例写真
「そこのお嬢さん 僕と一緒にゆっくりコーヒーでもいかがですか?」 (*´艸`*)なんちゃって〜 ARI、ショックのあまり壊れ気味でございます。 あ、Roomclip magのワイヤーの記事を参考にコーヒーフィルターホルダー作りました〜(*゚‐゚)〜
「そこのお嬢さん 僕と一緒にゆっくりコーヒーでもいかがですか?」 (*´艸`*)なんちゃって〜 ARI、ショックのあまり壊れ気味でございます。 あ、Roomclip magのワイヤーの記事を参考にコーヒーフィルターホルダー作りました〜(*゚‐゚)〜
ARI
ARI
4DK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
愛用のフラワーベース★ 我が家のフラワーベースは100均の物が多め。この2つのフラワーベースもダイソーです🌸 安くて可愛いのが沢山あるので気軽に楽しめるのが良いですよね✨ 右側のフラワーベースにはコーヒーフィルターをお花の形にして簡単な加湿器として入れています。 コーヒーフィルターは水分の吸収率がとても良いとのことで他の紙より向いているそうです。 フラワーベースにお水を入れてコーヒーフィルターに吸わせれば簡単な加湿器の出来上がり♫ エコですよね〜✨ 作り方は写真2枚目です📷 水を吸ったコーヒーフィルターはもちろん全体的に濡れますが水がポタポタと垂れる事はありません👍 乾燥する今の時期に大活躍です😊
愛用のフラワーベース★ 我が家のフラワーベースは100均の物が多め。この2つのフラワーベースもダイソーです🌸 安くて可愛いのが沢山あるので気軽に楽しめるのが良いですよね✨ 右側のフラワーベースにはコーヒーフィルターをお花の形にして簡単な加湿器として入れています。 コーヒーフィルターは水分の吸収率がとても良いとのことで他の紙より向いているそうです。 フラワーベースにお水を入れてコーヒーフィルターに吸わせれば簡単な加湿器の出来上がり♫ エコですよね〜✨ 作り方は写真2枚目です📷 水を吸ったコーヒーフィルターはもちろん全体的に濡れますが水がポタポタと垂れる事はありません👍 乾燥する今の時期に大活躍です😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
もっと見る

ダイソー コーヒーフィルターの投稿一覧

80枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ