「デコマド」ルームツアーまとめの投稿です。
一枚目 元々は奥の共有玄関アプローチに面した窓を利用し一部屋としていた造りを玄関に土間を儲ける事によって窓のないサービスルーム的な部屋。
大きなデコマドを設置する事で居住スペースとして活かされたなぁと思いました。
デコ窓はガラスも様々チョイスでき、こちらのガラスが玄関からの視線も目隠ししてるわと感じました。
二枚目 築古物件は掃き出し窓の高さが低くくまたサッシは共有部分なので勝手に色を変更したりがおそらくできないのでしょう。
この小さめなサッシ窓とコーナー仕様のデコマドのバランスが非常によく、古いサッシ窓がとても可愛らしく感じられました。
三枚目 キッチン空間はタイル、キッチン設備、背面収納もリクシルさん。
各地で開催されたルームツアーの投稿を拝見したら、レンジフードにの下に透明なアクリル商品を設置し、油汚れがリビング通路に飛び跳ねない施工事例がありました。
理想と現実…。なかなか難しいなぁ。
四枚目 我が家にもあるラシッサシリーズのドア
こちらは取手がブラックでした。
空間内にドアは二つあり、いずれも取手はブラックで面積的には僅かですがこのブラックが大きなデコマドのブラックと共通してたのでアクセントカラーに近い役割をしてるなぁと思いました。
室内窓ってやっぱりいい!
特に今回のような古いマンションのともすれば閉塞感が全面に押し出されるような造りにはデコ窓は救世主アイテムだと思いました。
老後は駅近、リノベマンションで快適生活。
傍にはワンコ🐶
得意の妄想はしばらく続きそうです。
リクシル様、ルームクリップ様、参加されたユーザー様良質な時間をありがとうございました。😊
「デコマド」ルームツアーまとめの投稿です。
一枚目 元々は奥の共有玄関アプローチに面した窓を利用し一部屋としていた造りを玄関に土間を儲ける事によって窓のないサービスルーム的な部屋。
大きなデコマドを設置する事で居住スペースとして活かされたなぁと思いました。
デコ窓はガラスも様々チョイスでき、こちらのガラスが玄関からの視線も目隠ししてるわと感じました。
二枚目 築古物件は掃き出し窓の高さが低くくまたサッシは共有部分なので勝手に色を変更したりがおそらくできないのでしょう。
この小さめなサッシ窓とコーナー仕様のデコマドのバランスが非常によく、古いサッシ窓がとても可愛らしく感じられました。
三枚目 キッチン空間はタイル、キッチン設備、背面収納もリクシルさん。
各地で開催されたルームツアーの投稿を拝見したら、レンジフードにの下に透明なアクリル商品を設置し、油汚れがリビング通路に飛び跳ねない施工事例がありました。
理想と現実…。なかなか難しいなぁ。
四枚目 我が家にもあるラシッサシリーズのドア
こちらは取手がブラックでした。
空間内にドアは二つあり、いずれも取手はブラックで面積的には僅かですがこのブラックが大きなデコマドのブラックと共通してたのでアクセントカラーに近い役割をしてるなぁと思いました。
室内窓ってやっぱりいい!
特に今回のような古いマンションのともすれば閉塞感が全面に押し出されるような造りにはデコ窓は救世主アイテムだと思いました。
老後は駅近、リノベマンションで快適生活。
傍にはワンコ🐶
得意の妄想はしばらく続きそうです。
リクシル様、ルームクリップ様、参加されたユーザー様良質な時間をありがとうございました。😊