アジャスターボルト

407枚の部屋写真から33枚をセレクト
weatherさんの実例写真
今までディアウォールを使ってたけどアジャスターボルトにしてみた。安いし、穴あけ作業がDIY感増して楽しい♪ ただこのアジャスター受けは2×4材には微妙〜に両サイドにはみ出すからどうすればいいのか?!
今までディアウォールを使ってたけどアジャスターボルトにしてみた。安いし、穴あけ作業がDIY感増して楽しい♪ ただこのアジャスター受けは2×4材には微妙〜に両サイドにはみ出すからどうすればいいのか?!
weather
weather
3LDK | 家族
JASMINEさんの実例写真
子供部屋に棚をdiy中〜☆ 斜め天井の我が家なので、便利なディアウォールやラブリコは使用できない…。゚(゚´Д`゚)゚。 と、策を練っていたら、近くのハンズマンで角度を付けられるアジャスターボルトを発見!! いい感じに突っ張ってます! 一応、タンスもあるし耐震ジェルも貼って設置しました(^ ^) さて、棚板は何色にしよっかなぁ(。-∀-)
子供部屋に棚をdiy中〜☆ 斜め天井の我が家なので、便利なディアウォールやラブリコは使用できない…。゚(゚´Д`゚)゚。 と、策を練っていたら、近くのハンズマンで角度を付けられるアジャスターボルトを発見!! いい感じに突っ張ってます! 一応、タンスもあるし耐震ジェルも貼って設置しました(^ ^) さて、棚板は何色にしよっかなぁ(。-∀-)
JASMINE
JASMINE
2LDK | 家族
akkoさんの実例写真
初投稿です。 キッチンとダイニングの間仕切り棚をアジャスターボルトを使ってDIYしました。タオルハンガーも無かったので一緒に取り付けました。
初投稿です。 キッチンとダイニングの間仕切り棚をアジャスターボルトを使ってDIYしました。タオルハンガーも無かったので一緒に取り付けました。
akko
akko
4LDK | 家族
RYAN_0711さんの実例写真
『賃貸DIYチャレンジ-仕切りの壁編- Day1』 《メイン材料》アジャスターボルト 骨組みを組み終えました! ポイントはやはり、アジャスターボルト。 ベニヤを貼ることでリビングから見ると普通の壁になる予定です👍✨
『賃貸DIYチャレンジ-仕切りの壁編- Day1』 《メイン材料》アジャスターボルト 骨組みを組み終えました! ポイントはやはり、アジャスターボルト。 ベニヤを貼ることでリビングから見ると普通の壁になる予定です👍✨
RYAN_0711
RYAN_0711
1LDK | 家族
lockさんの実例写真
前から棚を作ろうと考えてはいたものの、ディアウォールでさえ値段が高く感じてしまう貧乏性なので、代用品としてアジャスターボルトさんを。
前から棚を作ろうと考えてはいたものの、ディアウォールでさえ値段が高く感じてしまう貧乏性なので、代用品としてアジャスターボルトさんを。
lock
lock
家族
monchi09さんの実例写真
今更のビンテージ紙袋のリメイクポスター作り
今更のビンテージ紙袋のリメイクポスター作り
monchi09
monchi09
4LDK | 家族
iketoさんの実例写真
ディアウォールを使うか、ラブリコもいいなぁと検索して悩んでたけど‥、コストがかからないアジャスターボルトを使ってみることに。 ホームセンターの2×4材売り場近くに有りました。まだ、途中だけど、上手く行くかな??
ディアウォールを使うか、ラブリコもいいなぁと検索して悩んでたけど‥、コストがかからないアジャスターボルトを使ってみることに。 ホームセンターの2×4材売り場近くに有りました。まだ、途中だけど、上手く行くかな??
iketo
iketo
PeanutVillageさんの実例写真
夏に板壁を作ってから見ない振りしてきたアジャスターボルトを(板壁上部) やっと隠してみたよ〜♫ beforeは以前の写真に写ってます〜 半年も板壁見続けてるから afterが良いのか悪いのかわからなくなってるよ〜 板壁に試したい事があるから ある物が届いたら又UPします〜☆
夏に板壁を作ってから見ない振りしてきたアジャスターボルトを(板壁上部) やっと隠してみたよ〜♫ beforeは以前の写真に写ってます〜 半年も板壁見続けてるから afterが良いのか悪いのかわからなくなってるよ〜 板壁に試したい事があるから ある物が届いたら又UPします〜☆
PeanutVillage
PeanutVillage
3LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
RCで長いこと仲良くしてくれているmamiちゃん この度mamiちゃんのご主人の韓国出張のお土産でBTSの韓国版ボトルガムを頂いてしまいました まさかこのガムにご縁があるとは思わなかったし、ましてmamiちゃんのご主人が手間を掛けて持ち帰ってくれた貴重なものなので感涙ものなのです 本当にありがとうごさいました <(_ _*)> 写真は団地特有の中窓と、アジャスターボルトで自作したなんちゃって柱にウォールライトを付けたもの この中窓は以前mamiちゃんに頂いたイラストボードの最近の定位置です♪
RCで長いこと仲良くしてくれているmamiちゃん この度mamiちゃんのご主人の韓国出張のお土産でBTSの韓国版ボトルガムを頂いてしまいました まさかこのガムにご縁があるとは思わなかったし、ましてmamiちゃんのご主人が手間を掛けて持ち帰ってくれた貴重なものなので感涙ものなのです 本当にありがとうごさいました <(_ _*)> 写真は団地特有の中窓と、アジャスターボルトで自作したなんちゃって柱にウォールライトを付けたもの この中窓は以前mamiちゃんに頂いたイラストボードの最近の定位置です♪
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
yumiさんの実例写真
トイレ窓の所に、タオル掛けの柱を立てました。 簡単なDIYですが(^。^;)、家族みんなの使いやすさ&ストレスフリー をかんがえています(^ー^) 便座まわりは、はねなど衛生面が気になる(>.<)から、タオルはこのくらいの高さのところに掛けたい。 水洗レバーがタンク右側にあるので、 子供は窓側へ回り込んで水を流し手を洗う=反対側の壁にタオルを掛けるのは遠いし、奥の壁でもちょっと遠い(^^; だから… いろいろ思考錯誤してきましたが、窓枠に柱で解決(^o^)b アジャスターボルトを使ったので、ディアウォールやラブリコの半額以下です(^ー^) 突っ張らせてるので取り外しも手間なく出来ます。 窓からの風で、タオルの乾きもよさそう~\(^o^)/ 柱上部の空きスペースには、100均のUSBライトを引っ掛け=非常用懐中電灯のかわり。懐中電灯をドンと置いて置くよりかわいいかなと(^ー^)
トイレ窓の所に、タオル掛けの柱を立てました。 簡単なDIYですが(^。^;)、家族みんなの使いやすさ&ストレスフリー をかんがえています(^ー^) 便座まわりは、はねなど衛生面が気になる(>.<)から、タオルはこのくらいの高さのところに掛けたい。 水洗レバーがタンク右側にあるので、 子供は窓側へ回り込んで水を流し手を洗う=反対側の壁にタオルを掛けるのは遠いし、奥の壁でもちょっと遠い(^^; だから… いろいろ思考錯誤してきましたが、窓枠に柱で解決(^o^)b アジャスターボルトを使ったので、ディアウォールやラブリコの半額以下です(^ー^) 突っ張らせてるので取り外しも手間なく出来ます。 窓からの風で、タオルの乾きもよさそう~\(^o^)/ 柱上部の空きスペースには、100均のUSBライトを引っ掛け=非常用懐中電灯のかわり。懐中電灯をドンと置いて置くよりかわいいかなと(^ー^)
yumi
yumi
kaniさんの実例写真
アジャスターボルトで柱を立ててパーテーション兼壁面収納にしました。後ろ側はドレッサー代わりです。
アジャスターボルトで柱を立ててパーテーション兼壁面収納にしました。後ろ側はドレッサー代わりです。
kani
kani
3LDK | 家族
seiuchiさんの実例写真
棚作成二つ目。鍋とフライパン置き場を、アジャスターボルトと使わなくなった押し入れ用ラックの棚で作りました。棚を固定しなくては(^_^;)
棚作成二つ目。鍋とフライパン置き場を、アジャスターボルトと使わなくなった押し入れ用ラックの棚で作りました。棚を固定しなくては(^_^;)
seiuchi
seiuchi
1R | 家族
USGさんの実例写真
出窓部分を利用して、部屋干しスペース制作。 上部空白は後日塞ぐ予定。
出窓部分を利用して、部屋干しスペース制作。 上部空白は後日塞ぐ予定。
USG
USG
1R
ayu_さんの実例写真
キッチン全体。 収納場所を増やしたくて冷蔵庫と流し台の間にアジャスターボルトを使ったで突っ張り棚を制作。 下には無印のボックスを!もうボックスも20年近く使ってるがまだまだ現役です。
キッチン全体。 収納場所を増やしたくて冷蔵庫と流し台の間にアジャスターボルトを使ったで突っ張り棚を制作。 下には無印のボックスを!もうボックスも20年近く使ってるがまだまだ現役です。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
yukunさんの実例写真
ノンフライ調理器¥9,900
お家見直しキャンペーンで購入したエアーオーブンとカプセルカッターを見せる収納にしたかったのでキッチン出窓に棚を作りました。😊 見えない所にしまうとスッキリはしますが… 出すのが億劫になり使う頻度が減るので見せる収納にしました。 見た目も良く、使い勝手の良いキッチンを目指して…😙 昭和な感じですが… あきらめない…🤔
お家見直しキャンペーンで購入したエアーオーブンとカプセルカッターを見せる収納にしたかったのでキッチン出窓に棚を作りました。😊 見えない所にしまうとスッキリはしますが… 出すのが億劫になり使う頻度が減るので見せる収納にしました。 見た目も良く、使い勝手の良いキッチンを目指して…😙 昭和な感じですが… あきらめない…🤔
yukun
yukun
4LDK | 家族
swaro109さんの実例写真
キッチン横に板壁を。キッチン用具は全て掛けました(≧▽≦) マイヤーのフライパンが優秀で♬飾ってもお可愛です★
キッチン横に板壁を。キッチン用具は全て掛けました(≧▽≦) マイヤーのフライパンが優秀で♬飾ってもお可愛です★
swaro109
swaro109
1LDK | 家族
Syoutaさんの実例写真
運動音痴のウチの猫。
運動音痴のウチの猫。
Syouta
Syouta
3LDK | 家族
butterflykissさんの実例写真
押し入れ収納見直し中。 ハンガーポール自作してみました。
押し入れ収納見直し中。 ハンガーポール自作してみました。
butterflykiss
butterflykiss
3DK | 家族
t_factory.tさんの実例写真
世界一オシャレな突っ張り棒DRAW A LINE(ドローアライン)素敵だな〜 でも、 自分が欲しいパーツ全て付けたら5万円超えてしまう… ふと、 よくよく考えると構造はシンプルかも… 突っ張れて、 長くて、 途中で引っ掛けられて、 ものがおければOK となればdiy してみたくなるなる 頭の中では出来上がってきたので 大好きなカインズ(資材館)で以下購入 ・ステンレスパイプ25mm(3m)2,000円 ・アジャスターボルト 300円×2 ・26mmワッシャー220円 ・タルキ留クランプ25mm 220円×3 ・つや消し黒スプレー 198円 ・丸型の木端材 120円×2 作製手順 ①ステンレスパイプをカインズのおっちゃんに236㌢にカットしてもらう※うちの天井高が239㌢ ②パイプの希望する位置にクランプを設置、そのままつや消し塗装 ③アジャスタ&ワッシャーで高さ調整と丸型の木端材設置 ※アジャスターの締め過ぎ注意です。 合計4,000円前後で出来ました💡 寂しかった窓側がよい雰囲気に♪ やってよかった! 誰かのdiyネタになれ…!
世界一オシャレな突っ張り棒DRAW A LINE(ドローアライン)素敵だな〜 でも、 自分が欲しいパーツ全て付けたら5万円超えてしまう… ふと、 よくよく考えると構造はシンプルかも… 突っ張れて、 長くて、 途中で引っ掛けられて、 ものがおければOK となればdiy してみたくなるなる 頭の中では出来上がってきたので 大好きなカインズ(資材館)で以下購入 ・ステンレスパイプ25mm(3m)2,000円 ・アジャスターボルト 300円×2 ・26mmワッシャー220円 ・タルキ留クランプ25mm 220円×3 ・つや消し黒スプレー 198円 ・丸型の木端材 120円×2 作製手順 ①ステンレスパイプをカインズのおっちゃんに236㌢にカットしてもらう※うちの天井高が239㌢ ②パイプの希望する位置にクランプを設置、そのままつや消し塗装 ③アジャスタ&ワッシャーで高さ調整と丸型の木端材設置 ※アジャスターの締め過ぎ注意です。 合計4,000円前後で出来ました💡 寂しかった窓側がよい雰囲気に♪ やってよかった! 誰かのdiyネタになれ…!
t_factory.t
t_factory.t
1LDK
Komiyamaさんの実例写真
アジャスターボルトと2×4材で柱を立て、OSB合板と杉野地板で壁を作成。間仕切りとして機能しています。
アジャスターボルトと2×4材で柱を立て、OSB合板と杉野地板で壁を作成。間仕切りとして機能しています。
Komiyama
Komiyama
eriri81さんの実例写真
2×4¥1,100
正面奥は洗濯洗剤、お掃除洗剤置き。 右手前がバスタオル置き場、その下の扉が入浴剤などのバスグッズ収納。 極小脱衣所なのでスリムに(^^)
正面奥は洗濯洗剤、お掃除洗剤置き。 右手前がバスタオル置き場、その下の扉が入浴剤などのバスグッズ収納。 極小脱衣所なのでスリムに(^^)
eriri81
eriri81
3LDK | 家族
missyさんの実例写真
DIY記録 キッチンカウンター下絵本ディスプレイ&ホワイトボード(IKEA)
DIY記録 キッチンカウンター下絵本ディスプレイ&ホワイトボード(IKEA)
missy
missy
3LDK | 家族
maroさんの実例写真
イベント参加です。 脱衣所に棚を作っています。 息子達それぞれの決まった場所に 着替えやパジャマなどを片付け お風呂上がりにすぐ着れるように しています。 (肌着類は洗濯機横のタンスにあります) この棚を作ってからは衣類が 床に散らばる事はなくなりました。 それとタオルが取りやすくなりました♪ お風呂上がりにすぐバスタオルが取れる〜😊 まあ、突っ込んでいる事も多いですけど😓 床に散らばるよりはマシかな😅
イベント参加です。 脱衣所に棚を作っています。 息子達それぞれの決まった場所に 着替えやパジャマなどを片付け お風呂上がりにすぐ着れるように しています。 (肌着類は洗濯機横のタンスにあります) この棚を作ってからは衣類が 床に散らばる事はなくなりました。 それとタオルが取りやすくなりました♪ お風呂上がりにすぐバスタオルが取れる〜😊 まあ、突っ込んでいる事も多いですけど😓 床に散らばるよりはマシかな😅
maro
maro
家族
nozomigraphicsさんの実例写真
アジャスターボルトで1×4の柱を立て、杉すのこ、有孔ボードを使って作りました。
アジャスターボルトで1×4の柱を立て、杉すのこ、有孔ボードを使って作りました。
nozomigraphics
nozomigraphics
kanntaさんの実例写真
収納が全く無かった洗濯機上に棚を作って収納たっぷり、使いやすくなりました。 横にあるガス給湯器の存在感がすごくて目隠しにベニヤを3枚繋げて上から吊るしました。
収納が全く無かった洗濯機上に棚を作って収納たっぷり、使いやすくなりました。 横にあるガス給湯器の存在感がすごくて目隠しにベニヤを3枚繋げて上から吊るしました。
kannta
kannta
3LDK | 家族
もっと見る

アジャスターボルトの投稿一覧

288枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2348
1
28
1/8ページ

アジャスターボルト

407枚の部屋写真から33枚をセレクト
weatherさんの実例写真
今までディアウォールを使ってたけどアジャスターボルトにしてみた。安いし、穴あけ作業がDIY感増して楽しい♪ ただこのアジャスター受けは2×4材には微妙〜に両サイドにはみ出すからどうすればいいのか?!
今までディアウォールを使ってたけどアジャスターボルトにしてみた。安いし、穴あけ作業がDIY感増して楽しい♪ ただこのアジャスター受けは2×4材には微妙〜に両サイドにはみ出すからどうすればいいのか?!
weather
weather
3LDK | 家族
JASMINEさんの実例写真
子供部屋に棚をdiy中〜☆ 斜め天井の我が家なので、便利なディアウォールやラブリコは使用できない…。゚(゚´Д`゚)゚。 と、策を練っていたら、近くのハンズマンで角度を付けられるアジャスターボルトを発見!! いい感じに突っ張ってます! 一応、タンスもあるし耐震ジェルも貼って設置しました(^ ^) さて、棚板は何色にしよっかなぁ(。-∀-)
子供部屋に棚をdiy中〜☆ 斜め天井の我が家なので、便利なディアウォールやラブリコは使用できない…。゚(゚´Д`゚)゚。 と、策を練っていたら、近くのハンズマンで角度を付けられるアジャスターボルトを発見!! いい感じに突っ張ってます! 一応、タンスもあるし耐震ジェルも貼って設置しました(^ ^) さて、棚板は何色にしよっかなぁ(。-∀-)
JASMINE
JASMINE
2LDK | 家族
akkoさんの実例写真
初投稿です。 キッチンとダイニングの間仕切り棚をアジャスターボルトを使ってDIYしました。タオルハンガーも無かったので一緒に取り付けました。
初投稿です。 キッチンとダイニングの間仕切り棚をアジャスターボルトを使ってDIYしました。タオルハンガーも無かったので一緒に取り付けました。
akko
akko
4LDK | 家族
RYAN_0711さんの実例写真
『賃貸DIYチャレンジ-仕切りの壁編- Day1』 《メイン材料》アジャスターボルト 骨組みを組み終えました! ポイントはやはり、アジャスターボルト。 ベニヤを貼ることでリビングから見ると普通の壁になる予定です👍✨
『賃貸DIYチャレンジ-仕切りの壁編- Day1』 《メイン材料》アジャスターボルト 骨組みを組み終えました! ポイントはやはり、アジャスターボルト。 ベニヤを貼ることでリビングから見ると普通の壁になる予定です👍✨
RYAN_0711
RYAN_0711
1LDK | 家族
lockさんの実例写真
前から棚を作ろうと考えてはいたものの、ディアウォールでさえ値段が高く感じてしまう貧乏性なので、代用品としてアジャスターボルトさんを。
前から棚を作ろうと考えてはいたものの、ディアウォールでさえ値段が高く感じてしまう貧乏性なので、代用品としてアジャスターボルトさんを。
lock
lock
家族
monchi09さんの実例写真
今更のビンテージ紙袋のリメイクポスター作り
今更のビンテージ紙袋のリメイクポスター作り
monchi09
monchi09
4LDK | 家族
iketoさんの実例写真
ディアウォールを使うか、ラブリコもいいなぁと検索して悩んでたけど‥、コストがかからないアジャスターボルトを使ってみることに。 ホームセンターの2×4材売り場近くに有りました。まだ、途中だけど、上手く行くかな??
ディアウォールを使うか、ラブリコもいいなぁと検索して悩んでたけど‥、コストがかからないアジャスターボルトを使ってみることに。 ホームセンターの2×4材売り場近くに有りました。まだ、途中だけど、上手く行くかな??
iketo
iketo
PeanutVillageさんの実例写真
夏に板壁を作ってから見ない振りしてきたアジャスターボルトを(板壁上部) やっと隠してみたよ〜♫ beforeは以前の写真に写ってます〜 半年も板壁見続けてるから afterが良いのか悪いのかわからなくなってるよ〜 板壁に試したい事があるから ある物が届いたら又UPします〜☆
夏に板壁を作ってから見ない振りしてきたアジャスターボルトを(板壁上部) やっと隠してみたよ〜♫ beforeは以前の写真に写ってます〜 半年も板壁見続けてるから afterが良いのか悪いのかわからなくなってるよ〜 板壁に試したい事があるから ある物が届いたら又UPします〜☆
PeanutVillage
PeanutVillage
3LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
RCで長いこと仲良くしてくれているmamiちゃん この度mamiちゃんのご主人の韓国出張のお土産でBTSの韓国版ボトルガムを頂いてしまいました まさかこのガムにご縁があるとは思わなかったし、ましてmamiちゃんのご主人が手間を掛けて持ち帰ってくれた貴重なものなので感涙ものなのです 本当にありがとうごさいました <(_ _*)> 写真は団地特有の中窓と、アジャスターボルトで自作したなんちゃって柱にウォールライトを付けたもの この中窓は以前mamiちゃんに頂いたイラストボードの最近の定位置です♪
RCで長いこと仲良くしてくれているmamiちゃん この度mamiちゃんのご主人の韓国出張のお土産でBTSの韓国版ボトルガムを頂いてしまいました まさかこのガムにご縁があるとは思わなかったし、ましてmamiちゃんのご主人が手間を掛けて持ち帰ってくれた貴重なものなので感涙ものなのです 本当にありがとうごさいました <(_ _*)> 写真は団地特有の中窓と、アジャスターボルトで自作したなんちゃって柱にウォールライトを付けたもの この中窓は以前mamiちゃんに頂いたイラストボードの最近の定位置です♪
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
yumiさんの実例写真
トイレ窓の所に、タオル掛けの柱を立てました。 簡単なDIYですが(^。^;)、家族みんなの使いやすさ&ストレスフリー をかんがえています(^ー^) 便座まわりは、はねなど衛生面が気になる(>.<)から、タオルはこのくらいの高さのところに掛けたい。 水洗レバーがタンク右側にあるので、 子供は窓側へ回り込んで水を流し手を洗う=反対側の壁にタオルを掛けるのは遠いし、奥の壁でもちょっと遠い(^^; だから… いろいろ思考錯誤してきましたが、窓枠に柱で解決(^o^)b アジャスターボルトを使ったので、ディアウォールやラブリコの半額以下です(^ー^) 突っ張らせてるので取り外しも手間なく出来ます。 窓からの風で、タオルの乾きもよさそう~\(^o^)/ 柱上部の空きスペースには、100均のUSBライトを引っ掛け=非常用懐中電灯のかわり。懐中電灯をドンと置いて置くよりかわいいかなと(^ー^)
トイレ窓の所に、タオル掛けの柱を立てました。 簡単なDIYですが(^。^;)、家族みんなの使いやすさ&ストレスフリー をかんがえています(^ー^) 便座まわりは、はねなど衛生面が気になる(>.<)から、タオルはこのくらいの高さのところに掛けたい。 水洗レバーがタンク右側にあるので、 子供は窓側へ回り込んで水を流し手を洗う=反対側の壁にタオルを掛けるのは遠いし、奥の壁でもちょっと遠い(^^; だから… いろいろ思考錯誤してきましたが、窓枠に柱で解決(^o^)b アジャスターボルトを使ったので、ディアウォールやラブリコの半額以下です(^ー^) 突っ張らせてるので取り外しも手間なく出来ます。 窓からの風で、タオルの乾きもよさそう~\(^o^)/ 柱上部の空きスペースには、100均のUSBライトを引っ掛け=非常用懐中電灯のかわり。懐中電灯をドンと置いて置くよりかわいいかなと(^ー^)
yumi
yumi
kaniさんの実例写真
アジャスターボルトで柱を立ててパーテーション兼壁面収納にしました。後ろ側はドレッサー代わりです。
アジャスターボルトで柱を立ててパーテーション兼壁面収納にしました。後ろ側はドレッサー代わりです。
kani
kani
3LDK | 家族
seiuchiさんの実例写真
棚作成二つ目。鍋とフライパン置き場を、アジャスターボルトと使わなくなった押し入れ用ラックの棚で作りました。棚を固定しなくては(^_^;)
棚作成二つ目。鍋とフライパン置き場を、アジャスターボルトと使わなくなった押し入れ用ラックの棚で作りました。棚を固定しなくては(^_^;)
seiuchi
seiuchi
1R | 家族
USGさんの実例写真
出窓部分を利用して、部屋干しスペース制作。 上部空白は後日塞ぐ予定。
出窓部分を利用して、部屋干しスペース制作。 上部空白は後日塞ぐ予定。
USG
USG
1R
ayu_さんの実例写真
キッチン全体。 収納場所を増やしたくて冷蔵庫と流し台の間にアジャスターボルトを使ったで突っ張り棚を制作。 下には無印のボックスを!もうボックスも20年近く使ってるがまだまだ現役です。
キッチン全体。 収納場所を増やしたくて冷蔵庫と流し台の間にアジャスターボルトを使ったで突っ張り棚を制作。 下には無印のボックスを!もうボックスも20年近く使ってるがまだまだ現役です。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
yukunさんの実例写真
お家見直しキャンペーンで購入したエアーオーブンとカプセルカッターを見せる収納にしたかったのでキッチン出窓に棚を作りました。😊 見えない所にしまうとスッキリはしますが… 出すのが億劫になり使う頻度が減るので見せる収納にしました。 見た目も良く、使い勝手の良いキッチンを目指して…😙 昭和な感じですが… あきらめない…🤔
お家見直しキャンペーンで購入したエアーオーブンとカプセルカッターを見せる収納にしたかったのでキッチン出窓に棚を作りました。😊 見えない所にしまうとスッキリはしますが… 出すのが億劫になり使う頻度が減るので見せる収納にしました。 見た目も良く、使い勝手の良いキッチンを目指して…😙 昭和な感じですが… あきらめない…🤔
yukun
yukun
4LDK | 家族
swaro109さんの実例写真
キッチン横に板壁を。キッチン用具は全て掛けました(≧▽≦) マイヤーのフライパンが優秀で♬飾ってもお可愛です★
キッチン横に板壁を。キッチン用具は全て掛けました(≧▽≦) マイヤーのフライパンが優秀で♬飾ってもお可愛です★
swaro109
swaro109
1LDK | 家族
Syoutaさんの実例写真
運動音痴のウチの猫。
運動音痴のウチの猫。
Syouta
Syouta
3LDK | 家族
butterflykissさんの実例写真
押し入れ収納見直し中。 ハンガーポール自作してみました。
押し入れ収納見直し中。 ハンガーポール自作してみました。
butterflykiss
butterflykiss
3DK | 家族
t_factory.tさんの実例写真
世界一オシャレな突っ張り棒DRAW A LINE(ドローアライン)素敵だな〜 でも、 自分が欲しいパーツ全て付けたら5万円超えてしまう… ふと、 よくよく考えると構造はシンプルかも… 突っ張れて、 長くて、 途中で引っ掛けられて、 ものがおければOK となればdiy してみたくなるなる 頭の中では出来上がってきたので 大好きなカインズ(資材館)で以下購入 ・ステンレスパイプ25mm(3m)2,000円 ・アジャスターボルト 300円×2 ・26mmワッシャー220円 ・タルキ留クランプ25mm 220円×3 ・つや消し黒スプレー 198円 ・丸型の木端材 120円×2 作製手順 ①ステンレスパイプをカインズのおっちゃんに236㌢にカットしてもらう※うちの天井高が239㌢ ②パイプの希望する位置にクランプを設置、そのままつや消し塗装 ③アジャスタ&ワッシャーで高さ調整と丸型の木端材設置 ※アジャスターの締め過ぎ注意です。 合計4,000円前後で出来ました💡 寂しかった窓側がよい雰囲気に♪ やってよかった! 誰かのdiyネタになれ…!
世界一オシャレな突っ張り棒DRAW A LINE(ドローアライン)素敵だな〜 でも、 自分が欲しいパーツ全て付けたら5万円超えてしまう… ふと、 よくよく考えると構造はシンプルかも… 突っ張れて、 長くて、 途中で引っ掛けられて、 ものがおければOK となればdiy してみたくなるなる 頭の中では出来上がってきたので 大好きなカインズ(資材館)で以下購入 ・ステンレスパイプ25mm(3m)2,000円 ・アジャスターボルト 300円×2 ・26mmワッシャー220円 ・タルキ留クランプ25mm 220円×3 ・つや消し黒スプレー 198円 ・丸型の木端材 120円×2 作製手順 ①ステンレスパイプをカインズのおっちゃんに236㌢にカットしてもらう※うちの天井高が239㌢ ②パイプの希望する位置にクランプを設置、そのままつや消し塗装 ③アジャスタ&ワッシャーで高さ調整と丸型の木端材設置 ※アジャスターの締め過ぎ注意です。 合計4,000円前後で出来ました💡 寂しかった窓側がよい雰囲気に♪ やってよかった! 誰かのdiyネタになれ…!
t_factory.t
t_factory.t
1LDK
Komiyamaさんの実例写真
アジャスターボルトと2×4材で柱を立て、OSB合板と杉野地板で壁を作成。間仕切りとして機能しています。
アジャスターボルトと2×4材で柱を立て、OSB合板と杉野地板で壁を作成。間仕切りとして機能しています。
Komiyama
Komiyama
eriri81さんの実例写真
2×4¥1,100
正面奥は洗濯洗剤、お掃除洗剤置き。 右手前がバスタオル置き場、その下の扉が入浴剤などのバスグッズ収納。 極小脱衣所なのでスリムに(^^)
正面奥は洗濯洗剤、お掃除洗剤置き。 右手前がバスタオル置き場、その下の扉が入浴剤などのバスグッズ収納。 極小脱衣所なのでスリムに(^^)
eriri81
eriri81
3LDK | 家族
missyさんの実例写真
DIY記録 キッチンカウンター下絵本ディスプレイ&ホワイトボード(IKEA)
DIY記録 キッチンカウンター下絵本ディスプレイ&ホワイトボード(IKEA)
missy
missy
3LDK | 家族
maroさんの実例写真
イベント参加です。 脱衣所に棚を作っています。 息子達それぞれの決まった場所に 着替えやパジャマなどを片付け お風呂上がりにすぐ着れるように しています。 (肌着類は洗濯機横のタンスにあります) この棚を作ってからは衣類が 床に散らばる事はなくなりました。 それとタオルが取りやすくなりました♪ お風呂上がりにすぐバスタオルが取れる〜😊 まあ、突っ込んでいる事も多いですけど😓 床に散らばるよりはマシかな😅
イベント参加です。 脱衣所に棚を作っています。 息子達それぞれの決まった場所に 着替えやパジャマなどを片付け お風呂上がりにすぐ着れるように しています。 (肌着類は洗濯機横のタンスにあります) この棚を作ってからは衣類が 床に散らばる事はなくなりました。 それとタオルが取りやすくなりました♪ お風呂上がりにすぐバスタオルが取れる〜😊 まあ、突っ込んでいる事も多いですけど😓 床に散らばるよりはマシかな😅
maro
maro
家族
nozomigraphicsさんの実例写真
アジャスターボルトで1×4の柱を立て、杉すのこ、有孔ボードを使って作りました。
アジャスターボルトで1×4の柱を立て、杉すのこ、有孔ボードを使って作りました。
nozomigraphics
nozomigraphics
kanntaさんの実例写真
収納が全く無かった洗濯機上に棚を作って収納たっぷり、使いやすくなりました。 横にあるガス給湯器の存在感がすごくて目隠しにベニヤを3枚繋げて上から吊るしました。
収納が全く無かった洗濯機上に棚を作って収納たっぷり、使いやすくなりました。 横にあるガス給湯器の存在感がすごくて目隠しにベニヤを3枚繋げて上から吊るしました。
kannta
kannta
3LDK | 家族
もっと見る

アジャスターボルトの投稿一覧

288枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2348
1
28
1/8ページ