カウンターテーブルの完成です。 キッチンに家具が無く寂しかったですが憧れのカウンターテーブルを作ることができました。 費用は1万円と激安です! 詳しくブログに書きます。 https://diy-magazine.jp/
ワトコオイルで塗装した2×8材の天板をカラーボックスの内側から固定します。 https://diy-magazine.jp/
引越し先はカウンターキッチンがなかった為、カウンターキッチンを作製。 裏にはニトリ3段ボックスを2個+ゴミ箱等も置いて収納もバッチリ! 目隠しに1×4棚を作って、目隠しの裏板はプラダンにリメイクシートを貼り付け。 あともうちょいで完成!
イベント参加します♡ ニトリの3段カラーボックス とコンパネでキッチンカウンターを作成しました!5000円くらいでできました〜。 これからペンキで白く仕上げる予定です。
家中にあった廃材と余ってたカラーボックスでままごとお店屋さんカウンターを作ってみました。 思い付きで作ったんですが、家にある材料で形に出来て良かったです。 お店屋さんごっこが大好きな息子は大興奮で遊んでくれてます☺️ アンパンマンレジスターをカウンターに乗せて、実際にピッピッと使えるようにしてます。 色んな素材組み合わせたんでペイントして統一しようか、けどそのままでも十分か考え中です🤔 制服風にベレー帽と手作りキッズエプロンを着用させてます。 詳細も載せてこうと思います✋
キッチンカウンター全体。 元々収納が少な過ぎて困ってだけど、何とかこのカウンター作製で解決。 ディアウォールも使用して上にも棚板を設置。 まだまだ改善しようと模索中。