タオル お風呂

10,038枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
miri_bukkoさんの実例写真
今日はお風呂の床を掃除しました!
今日はお風呂の床を掃除しました!
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
saorinさんの実例写真
我が家のお風呂はTOTOさんです♪ ぽっからり床、アクセントカラーはヴィスクトラバーチンです😊
我が家のお風呂はTOTOさんです♪ ぽっからり床、アクセントカラーはヴィスクトラバーチンです😊
saorin
saorin
2LDK | 家族
miyuさんの実例写真
お風呂収納はタオル掛けを使って吊り下げ収納
お風呂収納はタオル掛けを使って吊り下げ収納
miyu
miyu
4LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
ずっと悩んでいたけれど、お風呂のタオル収納をオープンにしました。 棚はIKEAのバスルーム用オープンラック。本来はトイレの壁面収納用ですが、狭い洗面所を圧迫しない薄さと、下に今まで使ってたバスケットがぴったりフィットすることからこちらをセレクト。 今までタオルをいれていた洗面台の引き出しはストック収納にしました。今まで行き場のなかったストックたち、これでしっくり!!
ずっと悩んでいたけれど、お風呂のタオル収納をオープンにしました。 棚はIKEAのバスルーム用オープンラック。本来はトイレの壁面収納用ですが、狭い洗面所を圧迫しない薄さと、下に今まで使ってたバスケットがぴったりフィットすることからこちらをセレクト。 今までタオルをいれていた洗面台の引き出しはストック収納にしました。今まで行き場のなかったストックたち、これでしっくり!!
Jina
Jina
4LDK | 家族
yamaco_chanさんの実例写真
¥924
お風呂周り 一番のヒットはシェーバーホルダー
お風呂周り 一番のヒットはシェーバーホルダー
yamaco_chan
yamaco_chan
4LDK | 家族
mtさんの実例写真
お風呂のドアに吸盤バーを設置。 使ったバスタオルとバスマット置き場。 白を重視したけど、ステンレスのバーの方がカッコよかったかな…
お風呂のドアに吸盤バーを設置。 使ったバスタオルとバスマット置き場。 白を重視したけど、ステンレスのバーの方がカッコよかったかな…
mt
mt
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
お風呂のタオル収納のとこを100均のゴムで止めてたんやけど、やっぱり伸びてきたから、木に変えた(:D)┼─┤ 追加出来たり変更できたりDIYのいいとこだね〜いƪ(‾ε‾“)ʃƪ(‾ε‾“)ʃƪ(‾ε‾“)ʃ
お風呂のタオル収納のとこを100均のゴムで止めてたんやけど、やっぱり伸びてきたから、木に変えた(:D)┼─┤ 追加出来たり変更できたりDIYのいいとこだね〜いƪ(‾ε‾“)ʃƪ(‾ε‾“)ʃƪ(‾ε‾“)ʃ
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
Yuki726さんの実例写真
お風呂場から少し離れた場所にあるタオル置き場。 近くに持って行き忘れると床がビチョ濡れ。。 お風呂場から手が届く場所にタオル掛けをつけました。
お風呂場から少し離れた場所にあるタオル置き場。 近くに持って行き忘れると床がビチョ濡れ。。 お風呂場から手が届く場所にタオル掛けをつけました。
Yuki726
Yuki726
家族
sallyさんの実例写真
お風呂の床には なーーんにも置きたくないから おうちを建てる時に タオルバーを2つつけてもらって 全部浮かす収納に♪ 娘のお風呂おもちゃは ダイソーのマグネットタオルバーにかけて 乾きやすいし 遊ぶ時も取りやすい高さ♡ ミラーもマグネットにしたけど RoomClipでオーバルの可愛いミラー見かけて それに変えたくなっちゃった( *´艸`)
お風呂の床には なーーんにも置きたくないから おうちを建てる時に タオルバーを2つつけてもらって 全部浮かす収納に♪ 娘のお風呂おもちゃは ダイソーのマグネットタオルバーにかけて 乾きやすいし 遊ぶ時も取りやすい高さ♡ ミラーもマグネットにしたけど RoomClipでオーバルの可愛いミラー見かけて それに変えたくなっちゃった( *´艸`)
sally
sally
3LDK
asukaさんの実例写真
お風呂の収納を吊るす収納に変えました♪ 斜向かいの壁にもマグネットバーを買い足して、そちらにはお掃除道具と桶を吊るしてます。 シャンプーボトルはセリアのハンギングボトルを使いたかったんですがどこ行っても売り切れ〜(;_;) なのでセリアのハンギングピンチにそのまま引っ掛けたら大丈夫でした(笑)←ザ・テキトー 毎日のお風呂掃除担当の夫も掃除しやすくなったみたいです(*^^*)
お風呂の収納を吊るす収納に変えました♪ 斜向かいの壁にもマグネットバーを買い足して、そちらにはお掃除道具と桶を吊るしてます。 シャンプーボトルはセリアのハンギングボトルを使いたかったんですがどこ行っても売り切れ〜(;_;) なのでセリアのハンギングピンチにそのまま引っ掛けたら大丈夫でした(笑)←ザ・テキトー 毎日のお風呂掃除担当の夫も掃除しやすくなったみたいです(*^^*)
asuka
asuka
家族
H.Tさんの実例写真
お風呂のドア横に簡易タオル収納。 100円ショップのワイヤーネットをL時に曲げて石膏ボード用のプッシュピンで吊り下げ。 濡れた体を拭いてから出る事で、珪藻土バスマット不要になりました。
お風呂のドア横に簡易タオル収納。 100円ショップのワイヤーネットをL時に曲げて石膏ボード用のプッシュピンで吊り下げ。 濡れた体を拭いてから出る事で、珪藻土バスマット不要になりました。
H.T
H.T
2DK | 家族
NAOさんの実例写真
お風呂はTOTOのサザナです。 掃除がしやすいようにカウンターは付けませんでした。 ソープやシャンプーなどは浮かせる事でぬめりもなく、使い心地も良いです。 掃除用具はタオルハンガーに掛けています。
お風呂はTOTOのサザナです。 掃除がしやすいようにカウンターは付けませんでした。 ソープやシャンプーなどは浮かせる事でぬめりもなく、使い心地も良いです。 掃除用具はタオルハンガーに掛けています。
NAO
NAO
3LDK | 家族
yu_s.anさんの実例写真
王道。 水回りはやはり浮かせて収納。 TOTOのお風呂のパネルはマグネットも付くけどこ このバーは強力な吸盤で落ちないし、見た目も言うことなし! 使い始めて2年ぐらい経ちますが良かったな〜と思う一つです。 100均のマグネットをペタペタ付けるのも良いけど弱かったり、サビが出たりするのであまりオススメしません…
王道。 水回りはやはり浮かせて収納。 TOTOのお風呂のパネルはマグネットも付くけどこ このバーは強力な吸盤で落ちないし、見た目も言うことなし! 使い始めて2年ぐらい経ちますが良かったな〜と思う一つです。 100均のマグネットをペタペタ付けるのも良いけど弱かったり、サビが出たりするのであまりオススメしません…
yu_s.an
yu_s.an
家族
waraさんの実例写真
TOTOイベント参加投稿です。 わが家のお風呂はTOTOです。 壁や床の掃除がしやすく気に入っています。 お風呂上がりには洗濯するまでの間タオルを一時的に干し、椅子と排水口の蓋は立てて乾燥します。 ちなみに備え付けの風呂蓋がありましたが、わが家では使わないので外してクローゼットにしまっています。
TOTOイベント参加投稿です。 わが家のお風呂はTOTOです。 壁や床の掃除がしやすく気に入っています。 お風呂上がりには洗濯するまでの間タオルを一時的に干し、椅子と排水口の蓋は立てて乾燥します。 ちなみに備え付けの風呂蓋がありましたが、わが家では使わないので外してクローゼットにしまっています。
wara
wara
3LDK | 家族
aoi64さんの実例写真
ソープディスペンサー¥132
aoi64
aoi64
3LDK | 家族
pokepokeさんの実例写真
お風呂イベント参加です。 私は身体を洗う時ボディタオルとスポンジを使っているのですが、地味にストレスになる点が。 この浴室作り付けのタオルハンガーが背面のドアのやや高い位置に付いていて、一々立ってボディタオルを外したり掛けたりするのが面倒。 というのと、スポンジの紐が短くてフックに掛けにくいという事。 と、言う訳で、こちらの「Otel タオルハンガー」と「Otel ワイドホルダー」を購入しました。 「Otel」はパリのアパルトマンをイメージして作られたというシートフックのシリーズで、水回りに特化しており何度も貼って剥がせるのが特徴なのだそう。 ディスプレイのバランス、手の届きやすさ、シャワーホースに干渉しにくい事を意識して配置してみました。 べ、便利! レトロなサインプレート風のシートとブラックアイアンのフックがアンティークな雰囲気でインテリア性が高いのも魅力です。 リラックスできる空間に必要なのはストレスの排除と雰囲気作りですね。 「Otel」シリーズ、良いリラックスアイテムです。
お風呂イベント参加です。 私は身体を洗う時ボディタオルとスポンジを使っているのですが、地味にストレスになる点が。 この浴室作り付けのタオルハンガーが背面のドアのやや高い位置に付いていて、一々立ってボディタオルを外したり掛けたりするのが面倒。 というのと、スポンジの紐が短くてフックに掛けにくいという事。 と、言う訳で、こちらの「Otel タオルハンガー」と「Otel ワイドホルダー」を購入しました。 「Otel」はパリのアパルトマンをイメージして作られたというシートフックのシリーズで、水回りに特化しており何度も貼って剥がせるのが特徴なのだそう。 ディスプレイのバランス、手の届きやすさ、シャワーホースに干渉しにくい事を意識して配置してみました。 べ、便利! レトロなサインプレート風のシートとブラックアイアンのフックがアンティークな雰囲気でインテリア性が高いのも魅力です。 リラックスできる空間に必要なのはストレスの排除と雰囲気作りですね。 「Otel」シリーズ、良いリラックスアイテムです。
pokepoke
pokepoke
hito-hitoさんの実例写真
ラブリコ棚完成。 上から、 シャンプーなど浴室で使う詰替のストック類(有効ボードの扉の中) 大人バスタオル、 洗濯ネット、娘のヘアゴムいれ、クリーム、 子どもバスタオル、 バスマット、 体重計、 手前はランドリーバッグ と収納できました。
ラブリコ棚完成。 上から、 シャンプーなど浴室で使う詰替のストック類(有効ボードの扉の中) 大人バスタオル、 洗濯ネット、娘のヘアゴムいれ、クリーム、 子どもバスタオル、 バスマット、 体重計、 手前はランドリーバッグ と収納できました。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
odecoさんの実例写真
何回ポンプを買ってもシャンプーやリンスが最後まで出てこなくてイライラ😣 これを買ったらラックに入れるものが減り、 見た目もスッキリ、お掃除も楽に。 私お風呂掃除が一番嫌い、、
何回ポンプを買ってもシャンプーやリンスが最後まで出てこなくてイライラ😣 これを買ったらラックに入れるものが減り、 見た目もスッキリ、お掃除も楽に。 私お風呂掃除が一番嫌い、、
odeco
odeco
3LDK | 家族
TTIさんの実例写真
我が家のお風呂掃除のルーティン 月1回のジャバ・排水口カビハイター 2ヶ月に1回の防カビくん煙剤 これでキレイを保てていると思います🤔 とくに排水口カビハイターの威力がすごいです。 私の排水口掃除の概念を根底から覆す威力🤯 風呂蓋が実家感あふれる蛇腹?アコーディオン?タイプなので、カインズのスポンジが大活躍してます。
我が家のお風呂掃除のルーティン 月1回のジャバ・排水口カビハイター 2ヶ月に1回の防カビくん煙剤 これでキレイを保てていると思います🤔 とくに排水口カビハイターの威力がすごいです。 私の排水口掃除の概念を根底から覆す威力🤯 風呂蓋が実家感あふれる蛇腹?アコーディオン?タイプなので、カインズのスポンジが大活躍してます。
TTI
TTI
4LDK | 家族
kicoさんの実例写真
お風呂のドアにタオル掛けを2本設置して バスマットは下の方に下げてます。 でも子ども達は上の方は届かないから 基本下にバスタオルが掛けられてます。 掛けてくれるだけありがたい! でも私が掛け直す二度手間を減らしたい!笑
お風呂のドアにタオル掛けを2本設置して バスマットは下の方に下げてます。 でも子ども達は上の方は届かないから 基本下にバスタオルが掛けられてます。 掛けてくれるだけありがたい! でも私が掛け直す二度手間を減らしたい!笑
kico
kico
2LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
セリアのアイアンバーを二本合わせて、お風呂から上がった後に使うタオルを収納しています。 新しいものは上から入れていき、下から取って行く感じで、お風呂上がってすぐ右手にあるので、とても使いやすいですヾ(・∀・`*)
セリアのアイアンバーを二本合わせて、お風呂から上がった後に使うタオルを収納しています。 新しいものは上から入れていき、下から取って行く感じで、お風呂上がってすぐ右手にあるので、とても使いやすいですヾ(・∀・`*)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
RoomClip magに載せていただきました^_^ ありがとうございます(*´ω`*) 下の子がやっと幼稚園に行くようになったので、これからもっと家を片付けたいなぁ。そしてもっとpicをあげられるようにしたいです^_^ https://roomclip.jp/mag/archives/54082/
RoomClip magに載せていただきました^_^ ありがとうございます(*´ω`*) 下の子がやっと幼稚園に行くようになったので、これからもっと家を片付けたいなぁ。そしてもっとpicをあげられるようにしたいです^_^ https://roomclip.jp/mag/archives/54082/
miki
miki
3LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
我が家のリアルお風呂前です。 HOME COORDY さんのタオルは贅沢にもこどもの湯上がりタオルに使っています♨️ 2日間こどもが使用した感想は『よく吸いとって、ガーゼ面も気持ちいい』とのことです。 お風呂上がりに使ったタオルって一番濡れた状態になるので、抗菌効果がより期待できそうです。
我が家のリアルお風呂前です。 HOME COORDY さんのタオルは贅沢にもこどもの湯上がりタオルに使っています♨️ 2日間こどもが使用した感想は『よく吸いとって、ガーゼ面も気持ちいい』とのことです。 お風呂上がりに使ったタオルって一番濡れた状態になるので、抗菌効果がより期待できそうです。
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
pontaさんの実例写真
お風呂の扉のすぐ横にニッチを作ってもらって、そこにタオルを収納しています。 とっても便利です。
お風呂の扉のすぐ横にニッチを作ってもらって、そこにタオルを収納しています。 とっても便利です。
ponta
ponta
4LDK | 家族
もっと見る

タオル お風呂の投稿一覧

32枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

タオル お風呂

10,038枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
miri_bukkoさんの実例写真
今日はお風呂の床を掃除しました!
今日はお風呂の床を掃除しました!
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
saorinさんの実例写真
我が家のお風呂はTOTOさんです♪ ぽっからり床、アクセントカラーはヴィスクトラバーチンです😊
我が家のお風呂はTOTOさんです♪ ぽっからり床、アクセントカラーはヴィスクトラバーチンです😊
saorin
saorin
2LDK | 家族
miyuさんの実例写真
お風呂収納はタオル掛けを使って吊り下げ収納
お風呂収納はタオル掛けを使って吊り下げ収納
miyu
miyu
4LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
ずっと悩んでいたけれど、お風呂のタオル収納をオープンにしました。 棚はIKEAのバスルーム用オープンラック。本来はトイレの壁面収納用ですが、狭い洗面所を圧迫しない薄さと、下に今まで使ってたバスケットがぴったりフィットすることからこちらをセレクト。 今までタオルをいれていた洗面台の引き出しはストック収納にしました。今まで行き場のなかったストックたち、これでしっくり!!
ずっと悩んでいたけれど、お風呂のタオル収納をオープンにしました。 棚はIKEAのバスルーム用オープンラック。本来はトイレの壁面収納用ですが、狭い洗面所を圧迫しない薄さと、下に今まで使ってたバスケットがぴったりフィットすることからこちらをセレクト。 今までタオルをいれていた洗面台の引き出しはストック収納にしました。今まで行き場のなかったストックたち、これでしっくり!!
Jina
Jina
4LDK | 家族
yamaco_chanさんの実例写真
¥924
お風呂周り 一番のヒットはシェーバーホルダー
お風呂周り 一番のヒットはシェーバーホルダー
yamaco_chan
yamaco_chan
4LDK | 家族
mtさんの実例写真
お風呂のドアに吸盤バーを設置。 使ったバスタオルとバスマット置き場。 白を重視したけど、ステンレスのバーの方がカッコよかったかな…
お風呂のドアに吸盤バーを設置。 使ったバスタオルとバスマット置き場。 白を重視したけど、ステンレスのバーの方がカッコよかったかな…
mt
mt
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
お風呂のタオル収納のとこを100均のゴムで止めてたんやけど、やっぱり伸びてきたから、木に変えた(:D)┼─┤ 追加出来たり変更できたりDIYのいいとこだね〜いƪ(‾ε‾“)ʃƪ(‾ε‾“)ʃƪ(‾ε‾“)ʃ
お風呂のタオル収納のとこを100均のゴムで止めてたんやけど、やっぱり伸びてきたから、木に変えた(:D)┼─┤ 追加出来たり変更できたりDIYのいいとこだね〜いƪ(‾ε‾“)ʃƪ(‾ε‾“)ʃƪ(‾ε‾“)ʃ
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
Yuki726さんの実例写真
お風呂場から少し離れた場所にあるタオル置き場。 近くに持って行き忘れると床がビチョ濡れ。。 お風呂場から手が届く場所にタオル掛けをつけました。
お風呂場から少し離れた場所にあるタオル置き場。 近くに持って行き忘れると床がビチョ濡れ。。 お風呂場から手が届く場所にタオル掛けをつけました。
Yuki726
Yuki726
家族
sallyさんの実例写真
お風呂の床には なーーんにも置きたくないから おうちを建てる時に タオルバーを2つつけてもらって 全部浮かす収納に♪ 娘のお風呂おもちゃは ダイソーのマグネットタオルバーにかけて 乾きやすいし 遊ぶ時も取りやすい高さ♡ ミラーもマグネットにしたけど RoomClipでオーバルの可愛いミラー見かけて それに変えたくなっちゃった( *´艸`)
お風呂の床には なーーんにも置きたくないから おうちを建てる時に タオルバーを2つつけてもらって 全部浮かす収納に♪ 娘のお風呂おもちゃは ダイソーのマグネットタオルバーにかけて 乾きやすいし 遊ぶ時も取りやすい高さ♡ ミラーもマグネットにしたけど RoomClipでオーバルの可愛いミラー見かけて それに変えたくなっちゃった( *´艸`)
sally
sally
3LDK
asukaさんの実例写真
お風呂の収納を吊るす収納に変えました♪ 斜向かいの壁にもマグネットバーを買い足して、そちらにはお掃除道具と桶を吊るしてます。 シャンプーボトルはセリアのハンギングボトルを使いたかったんですがどこ行っても売り切れ〜(;_;) なのでセリアのハンギングピンチにそのまま引っ掛けたら大丈夫でした(笑)←ザ・テキトー 毎日のお風呂掃除担当の夫も掃除しやすくなったみたいです(*^^*)
お風呂の収納を吊るす収納に変えました♪ 斜向かいの壁にもマグネットバーを買い足して、そちらにはお掃除道具と桶を吊るしてます。 シャンプーボトルはセリアのハンギングボトルを使いたかったんですがどこ行っても売り切れ〜(;_;) なのでセリアのハンギングピンチにそのまま引っ掛けたら大丈夫でした(笑)←ザ・テキトー 毎日のお風呂掃除担当の夫も掃除しやすくなったみたいです(*^^*)
asuka
asuka
家族
H.Tさんの実例写真
お風呂のドア横に簡易タオル収納。 100円ショップのワイヤーネットをL時に曲げて石膏ボード用のプッシュピンで吊り下げ。 濡れた体を拭いてから出る事で、珪藻土バスマット不要になりました。
お風呂のドア横に簡易タオル収納。 100円ショップのワイヤーネットをL時に曲げて石膏ボード用のプッシュピンで吊り下げ。 濡れた体を拭いてから出る事で、珪藻土バスマット不要になりました。
H.T
H.T
2DK | 家族
NAOさんの実例写真
お風呂はTOTOのサザナです。 掃除がしやすいようにカウンターは付けませんでした。 ソープやシャンプーなどは浮かせる事でぬめりもなく、使い心地も良いです。 掃除用具はタオルハンガーに掛けています。
お風呂はTOTOのサザナです。 掃除がしやすいようにカウンターは付けませんでした。 ソープやシャンプーなどは浮かせる事でぬめりもなく、使い心地も良いです。 掃除用具はタオルハンガーに掛けています。
NAO
NAO
3LDK | 家族
yu_s.anさんの実例写真
トイレ掃除用品¥1,650
王道。 水回りはやはり浮かせて収納。 TOTOのお風呂のパネルはマグネットも付くけどこ このバーは強力な吸盤で落ちないし、見た目も言うことなし! 使い始めて2年ぐらい経ちますが良かったな〜と思う一つです。 100均のマグネットをペタペタ付けるのも良いけど弱かったり、サビが出たりするのであまりオススメしません…
王道。 水回りはやはり浮かせて収納。 TOTOのお風呂のパネルはマグネットも付くけどこ このバーは強力な吸盤で落ちないし、見た目も言うことなし! 使い始めて2年ぐらい経ちますが良かったな〜と思う一つです。 100均のマグネットをペタペタ付けるのも良いけど弱かったり、サビが出たりするのであまりオススメしません…
yu_s.an
yu_s.an
家族
waraさんの実例写真
TOTOイベント参加投稿です。 わが家のお風呂はTOTOです。 壁や床の掃除がしやすく気に入っています。 お風呂上がりには洗濯するまでの間タオルを一時的に干し、椅子と排水口の蓋は立てて乾燥します。 ちなみに備え付けの風呂蓋がありましたが、わが家では使わないので外してクローゼットにしまっています。
TOTOイベント参加投稿です。 わが家のお風呂はTOTOです。 壁や床の掃除がしやすく気に入っています。 お風呂上がりには洗濯するまでの間タオルを一時的に干し、椅子と排水口の蓋は立てて乾燥します。 ちなみに備え付けの風呂蓋がありましたが、わが家では使わないので外してクローゼットにしまっています。
wara
wara
3LDK | 家族
aoi64さんの実例写真
aoi64
aoi64
3LDK | 家族
pokepokeさんの実例写真
お風呂イベント参加です。 私は身体を洗う時ボディタオルとスポンジを使っているのですが、地味にストレスになる点が。 この浴室作り付けのタオルハンガーが背面のドアのやや高い位置に付いていて、一々立ってボディタオルを外したり掛けたりするのが面倒。 というのと、スポンジの紐が短くてフックに掛けにくいという事。 と、言う訳で、こちらの「Otel タオルハンガー」と「Otel ワイドホルダー」を購入しました。 「Otel」はパリのアパルトマンをイメージして作られたというシートフックのシリーズで、水回りに特化しており何度も貼って剥がせるのが特徴なのだそう。 ディスプレイのバランス、手の届きやすさ、シャワーホースに干渉しにくい事を意識して配置してみました。 べ、便利! レトロなサインプレート風のシートとブラックアイアンのフックがアンティークな雰囲気でインテリア性が高いのも魅力です。 リラックスできる空間に必要なのはストレスの排除と雰囲気作りですね。 「Otel」シリーズ、良いリラックスアイテムです。
お風呂イベント参加です。 私は身体を洗う時ボディタオルとスポンジを使っているのですが、地味にストレスになる点が。 この浴室作り付けのタオルハンガーが背面のドアのやや高い位置に付いていて、一々立ってボディタオルを外したり掛けたりするのが面倒。 というのと、スポンジの紐が短くてフックに掛けにくいという事。 と、言う訳で、こちらの「Otel タオルハンガー」と「Otel ワイドホルダー」を購入しました。 「Otel」はパリのアパルトマンをイメージして作られたというシートフックのシリーズで、水回りに特化しており何度も貼って剥がせるのが特徴なのだそう。 ディスプレイのバランス、手の届きやすさ、シャワーホースに干渉しにくい事を意識して配置してみました。 べ、便利! レトロなサインプレート風のシートとブラックアイアンのフックがアンティークな雰囲気でインテリア性が高いのも魅力です。 リラックスできる空間に必要なのはストレスの排除と雰囲気作りですね。 「Otel」シリーズ、良いリラックスアイテムです。
pokepoke
pokepoke
hito-hitoさんの実例写真
ラブリコ棚完成。 上から、 シャンプーなど浴室で使う詰替のストック類(有効ボードの扉の中) 大人バスタオル、 洗濯ネット、娘のヘアゴムいれ、クリーム、 子どもバスタオル、 バスマット、 体重計、 手前はランドリーバッグ と収納できました。
ラブリコ棚完成。 上から、 シャンプーなど浴室で使う詰替のストック類(有効ボードの扉の中) 大人バスタオル、 洗濯ネット、娘のヘアゴムいれ、クリーム、 子どもバスタオル、 バスマット、 体重計、 手前はランドリーバッグ と収納できました。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
odecoさんの実例写真
何回ポンプを買ってもシャンプーやリンスが最後まで出てこなくてイライラ😣 これを買ったらラックに入れるものが減り、 見た目もスッキリ、お掃除も楽に。 私お風呂掃除が一番嫌い、、
何回ポンプを買ってもシャンプーやリンスが最後まで出てこなくてイライラ😣 これを買ったらラックに入れるものが減り、 見た目もスッキリ、お掃除も楽に。 私お風呂掃除が一番嫌い、、
odeco
odeco
3LDK | 家族
TTIさんの実例写真
我が家のお風呂掃除のルーティン 月1回のジャバ・排水口カビハイター 2ヶ月に1回の防カビくん煙剤 これでキレイを保てていると思います🤔 とくに排水口カビハイターの威力がすごいです。 私の排水口掃除の概念を根底から覆す威力🤯 風呂蓋が実家感あふれる蛇腹?アコーディオン?タイプなので、カインズのスポンジが大活躍してます。
我が家のお風呂掃除のルーティン 月1回のジャバ・排水口カビハイター 2ヶ月に1回の防カビくん煙剤 これでキレイを保てていると思います🤔 とくに排水口カビハイターの威力がすごいです。 私の排水口掃除の概念を根底から覆す威力🤯 風呂蓋が実家感あふれる蛇腹?アコーディオン?タイプなので、カインズのスポンジが大活躍してます。
TTI
TTI
4LDK | 家族
kicoさんの実例写真
お風呂のドアにタオル掛けを2本設置して バスマットは下の方に下げてます。 でも子ども達は上の方は届かないから 基本下にバスタオルが掛けられてます。 掛けてくれるだけありがたい! でも私が掛け直す二度手間を減らしたい!笑
お風呂のドアにタオル掛けを2本設置して バスマットは下の方に下げてます。 でも子ども達は上の方は届かないから 基本下にバスタオルが掛けられてます。 掛けてくれるだけありがたい! でも私が掛け直す二度手間を減らしたい!笑
kico
kico
2LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
セリアのアイアンバーを二本合わせて、お風呂から上がった後に使うタオルを収納しています。 新しいものは上から入れていき、下から取って行く感じで、お風呂上がってすぐ右手にあるので、とても使いやすいですヾ(・∀・`*)
セリアのアイアンバーを二本合わせて、お風呂から上がった後に使うタオルを収納しています。 新しいものは上から入れていき、下から取って行く感じで、お風呂上がってすぐ右手にあるので、とても使いやすいですヾ(・∀・`*)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
RoomClip magに載せていただきました^_^ ありがとうございます(*´ω`*) 下の子がやっと幼稚園に行くようになったので、これからもっと家を片付けたいなぁ。そしてもっとpicをあげられるようにしたいです^_^ https://roomclip.jp/mag/archives/54082/
RoomClip magに載せていただきました^_^ ありがとうございます(*´ω`*) 下の子がやっと幼稚園に行くようになったので、これからもっと家を片付けたいなぁ。そしてもっとpicをあげられるようにしたいです^_^ https://roomclip.jp/mag/archives/54082/
miki
miki
3LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
我が家のリアルお風呂前です。 HOME COORDY さんのタオルは贅沢にもこどもの湯上がりタオルに使っています♨️ 2日間こどもが使用した感想は『よく吸いとって、ガーゼ面も気持ちいい』とのことです。 お風呂上がりに使ったタオルって一番濡れた状態になるので、抗菌効果がより期待できそうです。
我が家のリアルお風呂前です。 HOME COORDY さんのタオルは贅沢にもこどもの湯上がりタオルに使っています♨️ 2日間こどもが使用した感想は『よく吸いとって、ガーゼ面も気持ちいい』とのことです。 お風呂上がりに使ったタオルって一番濡れた状態になるので、抗菌効果がより期待できそうです。
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
pontaさんの実例写真
お風呂の扉のすぐ横にニッチを作ってもらって、そこにタオルを収納しています。 とっても便利です。
お風呂の扉のすぐ横にニッチを作ってもらって、そこにタオルを収納しています。 とっても便利です。
ponta
ponta
4LDK | 家族
もっと見る

タオル お風呂の投稿一覧

32枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ