RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

シュレッダー モノトーンインテリア

50枚の部屋写真から30枚をセレクト
tuuliさんの実例写真
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
こんばんは☆ 今日も疲れた〜(´*ω*`) シュレッダーをウォーターサーバーの横に置いているので、お水を補給する時にお水がかかってしまうことが…σ(^_^;)ガサ子… 冷蔵庫収納を見直した時に余ったストライプの折り紙をラミネートしたやつを、シュレッダーの上にマステでフタのように貼り付けてみました(笑) ほこり防止と水かかり防止になりました(笑)
こんばんは☆ 今日も疲れた〜(´*ω*`) シュレッダーをウォーターサーバーの横に置いているので、お水を補給する時にお水がかかってしまうことが…σ(^_^;)ガサ子… 冷蔵庫収納を見直した時に余ったストライプの折り紙をラミネートしたやつを、シュレッダーの上にマステでフタのように貼り付けてみました(笑) ほこり防止と水かかり防止になりました(笑)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
atkさんの実例写真
もともと手動で使うタイプのシュレッダーを愛用していたのですが、とにかく手動では追いつかない位のプリント類の紙やらDMのハガキやら何やらの量になってしまったので、改めて自動でやってくれるシュレッダーを今年に入って導入しました。 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 ⚮̈𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 IRIS OHYAMA パーソナルシュレッダー 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 ⚮̈𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 せまい我が家でも圧迫感なく置けるコンパクトさと、運転音が静かなところ、クロスカットタイプだった所が購入の決め手でした。 コンパクトゆえにダストボックスはこまめに捨てないとすぐいっぱいになってしまいますが、この作業は地味に好きなので苦になりません😂 パチリと撮って「よし!」と思っていたら、モンキーの帽子がズレ落ちちゃってました😂 ずこー。
もともと手動で使うタイプのシュレッダーを愛用していたのですが、とにかく手動では追いつかない位のプリント類の紙やらDMのハガキやら何やらの量になってしまったので、改めて自動でやってくれるシュレッダーを今年に入って導入しました。 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 ⚮̈𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 IRIS OHYAMA パーソナルシュレッダー 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 ⚮̈𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 せまい我が家でも圧迫感なく置けるコンパクトさと、運転音が静かなところ、クロスカットタイプだった所が購入の決め手でした。 コンパクトゆえにダストボックスはこまめに捨てないとすぐいっぱいになってしまいますが、この作業は地味に好きなので苦になりません😂 パチリと撮って「よし!」と思っていたら、モンキーの帽子がズレ落ちちゃってました😂 ずこー。
atk
atk
4LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
リビング収納の見直し☆ ここの収納はスタディスペースの隣にあるので、パソコン類、書類、文具等が入ってます。プリンターの隣にシュレッダーも。 以前はスタディスペースに子どもたちのチャレンジタブレットを置いていたのですが、カラフルなので目立つ… なのでタブレットもここに入れちゃいました^ ^ コンセントもあるので、収納の中でも充電できてます☆ 見た目をすっきりする為に、なるべくモノトーンで揃えるようにしました。 まだまだ使いながらよりよい収納ができるといいなぁ(*´˘`*)
リビング収納の見直し☆ ここの収納はスタディスペースの隣にあるので、パソコン類、書類、文具等が入ってます。プリンターの隣にシュレッダーも。 以前はスタディスペースに子どもたちのチャレンジタブレットを置いていたのですが、カラフルなので目立つ… なのでタブレットもここに入れちゃいました^ ^ コンセントもあるので、収納の中でも充電できてます☆ 見た目をすっきりする為に、なるべくモノトーンで揃えるようにしました。 まだまだ使いながらよりよい収納ができるといいなぁ(*´˘`*)
haruhirisu
haruhirisu
家族
sakuraさんの実例写真
¥12,500
シュレッダーの位置を移動しました。 ここなら書類整理をしたときに、そのままシュレッダーできて便利です。 以前はダイソンの掃除機を収納していましたが、デスクを買ってラグを移動したら掃除機置けなくなりました。電源タップも付けて節電してます。
シュレッダーの位置を移動しました。 ここなら書類整理をしたときに、そのままシュレッダーできて便利です。 以前はダイソンの掃除機を収納していましたが、デスクを買ってラグを移動したら掃除機置けなくなりました。電源タップも付けて節電してます。
sakura
sakura
家族
FUYUUさんの実例写真
無印のシュレッダーようやく購入! はさみでちょきちょきするん たいぎくなっちゃいましたww 真っ白で綺麗だからこのままにしておこーっと♡
無印のシュレッダーようやく購入! はさみでちょきちょきするん たいぎくなっちゃいましたww 真っ白で綺麗だからこのままにしておこーっと♡
FUYUU
FUYUU
2LDK | 家族
RISAKOさんの実例写真
コンパクトでオシャレなシュレッダーはお気に入りです(^-^)/
コンパクトでオシャレなシュレッダーはお気に入りです(^-^)/
RISAKO
RISAKO
1LDK | 一人暮らし
ixumiさんの実例写真
洋梨の後ろにはWi-Fiルーターとシュレッダーが隠れてます👌 キッチンとリビングの間のガラスが可愛くて、この部屋に決めた理由のひとつです☺️
洋梨の後ろにはWi-Fiルーターとシュレッダーが隠れてます👌 キッチンとリビングの間のガラスが可愛くて、この部屋に決めた理由のひとつです☺️
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
noraさんの実例写真
新しいのも楽天さんで購入しました 前のは白でしたがこちらはモノトーンで、ややコンパクトサイズ 条件は ⚪A4コピー用紙が5枚以上裁断可能→5枚まで🆗⭕ ⚪前のが続けて裁断すると2分くらいで自動停止してしまいその後しばらく経たないと使えなかったので、出来れば続けて長く裁断できること→連続使用10分⭕ ⚪出来れば白、なければ黒→白と黒⭕ ⚪出来ればキャスター付き→ないので自分でつける ⚪出来るだけ音が静かだと助かる→静音⭕ ⚪予算一万以内 という条件の中キャスターがついてないだけでほぼ条件をクリア しかもプラスαが決めてになりました ⭕ホチキスついたまま🆗‼️ ⭕紙を近づけると動き出すオートスタート&ストップセンサー付き‼️ いちいちホチキス取らなくてもいいだなんて、素敵すぎる😆 5枚までしか重ねて裁断できないからあれなんだけど、そこは妥協しました 大体家庭用は5枚くらいが限度で、それ以上まとめてやりたい場合はオフィス用になってしまい本体自体も大きく重たくなるのと、デザインがクソださいから。笑 マメにやることにして、コンパクトな物にしました 使わない時はスイッチオフにするけど、裁断中ちょっと手を止めたい時に勝手に止まってくれて、紙を給紙口に近づけたらまた動き出すというのは地味に助かる💦 これ静音がウリだったのですが、前のとは比べ物にならないくらい静かでびっくり😂 前のが壊れかけてたからなのか? まず夜はうるさくて使えないのでシュレッダーは午前中のみにしてました😂 新しいのは夜でも使えるくらいの音‼️ こんなに違うとは😰 前のよりダストボックスがやや小さいので高さも低めなんですが、隣にあるプリンターを引き出してもぶつからなくて、これは嬉しい誤算と言うべきか😂 プリンターを引き出して使うことは滅多にないんですが、まるで計算したかのようにスレスレです🤣 写真では途中までしか引き出してないけど全開いけます。笑 早速シュレッダー待ちの書類等を裁断してみましたが、ダストボックスの窓があるので捨て時もわかりやすくて良い🙆 前のは窓が小さく黒だったので全然見えなかったんです🌀 なかなか良い買い物でした☺️ 本当、電化製品は壊れる時続きますね💦 パソコンは違ったけど😂 マキタの掃除機も半分壊れてるし、冷蔵庫もキテるし、次はどれかとびくびくしちゃう😰 でも大体8年くらいで寿命らしいのでどれもそれくらいかそれ以上使ってるのを考えるとそういうタイミングなんでしょうね➰🙄 そして本日もびっしり仕事で掃除という掃除はしてません😂 これから少しまた仕事して、明日の午前中には一段落させたい‼️ そのあと色々やりたい‼️😭 話は変わりますが母親は熱中症のようです 熱が下がらず違う病院に行きそこでも熱中症と診断され、点滴打って薬も貰えて帰ってきたようです(最初の病院は頭痛薬しかくれなかったそう) 熱は下がったのですが、まだ頭痛がするようで完全に回復するには少し時間がかかりそうです💦 ご心配いただいた方コメントありがとうございました☺️
新しいのも楽天さんで購入しました 前のは白でしたがこちらはモノトーンで、ややコンパクトサイズ 条件は ⚪A4コピー用紙が5枚以上裁断可能→5枚まで🆗⭕ ⚪前のが続けて裁断すると2分くらいで自動停止してしまいその後しばらく経たないと使えなかったので、出来れば続けて長く裁断できること→連続使用10分⭕ ⚪出来れば白、なければ黒→白と黒⭕ ⚪出来ればキャスター付き→ないので自分でつける ⚪出来るだけ音が静かだと助かる→静音⭕ ⚪予算一万以内 という条件の中キャスターがついてないだけでほぼ条件をクリア しかもプラスαが決めてになりました ⭕ホチキスついたまま🆗‼️ ⭕紙を近づけると動き出すオートスタート&ストップセンサー付き‼️ いちいちホチキス取らなくてもいいだなんて、素敵すぎる😆 5枚までしか重ねて裁断できないからあれなんだけど、そこは妥協しました 大体家庭用は5枚くらいが限度で、それ以上まとめてやりたい場合はオフィス用になってしまい本体自体も大きく重たくなるのと、デザインがクソださいから。笑 マメにやることにして、コンパクトな物にしました 使わない時はスイッチオフにするけど、裁断中ちょっと手を止めたい時に勝手に止まってくれて、紙を給紙口に近づけたらまた動き出すというのは地味に助かる💦 これ静音がウリだったのですが、前のとは比べ物にならないくらい静かでびっくり😂 前のが壊れかけてたからなのか? まず夜はうるさくて使えないのでシュレッダーは午前中のみにしてました😂 新しいのは夜でも使えるくらいの音‼️ こんなに違うとは😰 前のよりダストボックスがやや小さいので高さも低めなんですが、隣にあるプリンターを引き出してもぶつからなくて、これは嬉しい誤算と言うべきか😂 プリンターを引き出して使うことは滅多にないんですが、まるで計算したかのようにスレスレです🤣 写真では途中までしか引き出してないけど全開いけます。笑 早速シュレッダー待ちの書類等を裁断してみましたが、ダストボックスの窓があるので捨て時もわかりやすくて良い🙆 前のは窓が小さく黒だったので全然見えなかったんです🌀 なかなか良い買い物でした☺️ 本当、電化製品は壊れる時続きますね💦 パソコンは違ったけど😂 マキタの掃除機も半分壊れてるし、冷蔵庫もキテるし、次はどれかとびくびくしちゃう😰 でも大体8年くらいで寿命らしいのでどれもそれくらいかそれ以上使ってるのを考えるとそういうタイミングなんでしょうね➰🙄 そして本日もびっしり仕事で掃除という掃除はしてません😂 これから少しまた仕事して、明日の午前中には一段落させたい‼️ そのあと色々やりたい‼️😭 話は変わりますが母親は熱中症のようです 熱が下がらず違う病院に行きそこでも熱中症と診断され、点滴打って薬も貰えて帰ってきたようです(最初の病院は頭痛薬しかくれなかったそう) 熱は下がったのですが、まだ頭痛がするようで完全に回復するには少し時間がかかりそうです💦 ご心配いただいた方コメントありがとうございました☺️
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
kyotaさんの実例写真
ニトリさんのモニターカラーボックス やっと収納終わりました(*^^*) まずは右側(*´∀`)♪ こちらは文具、書類、シュレッダー、PCと日常生活で使うものをまとめました♪ PCはキャスター付きの板に載せて引き出せるようにしました! のちほど取っ手もつけたいです♡ シュレッダーも下にダイソーの家具を動かす為のゴロを2つつけました♪ 面倒くさがりな私なので、いかに楽にするか(笑) これで家族にも何がどこにあるかわかるかな(*´∀`)♪
ニトリさんのモニターカラーボックス やっと収納終わりました(*^^*) まずは右側(*´∀`)♪ こちらは文具、書類、シュレッダー、PCと日常生活で使うものをまとめました♪ PCはキャスター付きの板に載せて引き出せるようにしました! のちほど取っ手もつけたいです♡ シュレッダーも下にダイソーの家具を動かす為のゴロを2つつけました♪ 面倒くさがりな私なので、いかに楽にするか(笑) これで家族にも何がどこにあるかわかるかな(*´∀`)♪
kyota
kyota
4LDK | 家族
memeさんの実例写真
Amazonでシュレッダーを購入⊂( ˆoˆ )⊃音は許容範囲で、厚みがあるものはやっぱり止まっちゃいます。でも普通にいい!便利!なんで今まで買わなかったんだろう。デザインもモノトーンだしインテリアの邪魔にもならなくて気に入りました♡
Amazonでシュレッダーを購入⊂( ˆoˆ )⊃音は許容範囲で、厚みがあるものはやっぱり止まっちゃいます。でも普通にいい!便利!なんで今まで買わなかったんだろう。デザインもモノトーンだしインテリアの邪魔にもならなくて気に入りました♡
meme
meme
1LDK | 一人暮らし
mizuさんの実例写真
先日アップしたカインズのモノトーン消化器は、ここが指定席です。 説明書と黄色い金具の所が見えない様に、布をかけてあるだけですが、埃よけにもなって一石二鳥です。 何でも布をかける母の癖が、自然と身についてしまっている様です。 カインズのモノトーン消化器↓ https://roomclip.jp/photo/Rsk6
先日アップしたカインズのモノトーン消化器は、ここが指定席です。 説明書と黄色い金具の所が見えない様に、布をかけてあるだけですが、埃よけにもなって一石二鳥です。 何でも布をかける母の癖が、自然と身についてしまっている様です。 カインズのモノトーン消化器↓ https://roomclip.jp/photo/Rsk6
mizu
mizu
家族
kikujiroさんの実例写真
イベントに参加します! 私のパソコンスペースは階段下に作ったワークスペース。 ここで平日は仕事、休日はプライベートのPCで作業します。 基本ノートPCなので、サブモニターを置いています。 左側にプリンターとシュレッダーも置いています。 コンセント、マルチコンセントは、プリンターの奥にレイアウトしてもらいました。 デスクの板にケーブルを通す配線孔キャップをつけてもらっているので、机の上からすっきりコードを通すことができます。 モニターケーブルやスマホ充電器も白を選んでいるので、ゴチャゴチャせずにまとめられたかなと思います。 右側奥は棚になっていて、書類や使っていないPCを収納できるようにしています。 手前はプリントニッチを作り、学校のお手紙を忘れないように貼っています。 壁紙はRCで一目惚れしてどうしても使いたかった輸入壁紙を、イスは、運動不足を解消するために、RCで買ったバランスボールを使ってます!
イベントに参加します! 私のパソコンスペースは階段下に作ったワークスペース。 ここで平日は仕事、休日はプライベートのPCで作業します。 基本ノートPCなので、サブモニターを置いています。 左側にプリンターとシュレッダーも置いています。 コンセント、マルチコンセントは、プリンターの奥にレイアウトしてもらいました。 デスクの板にケーブルを通す配線孔キャップをつけてもらっているので、机の上からすっきりコードを通すことができます。 モニターケーブルやスマホ充電器も白を選んでいるので、ゴチャゴチャせずにまとめられたかなと思います。 右側奥は棚になっていて、書類や使っていないPCを収納できるようにしています。 手前はプリントニッチを作り、学校のお手紙を忘れないように貼っています。 壁紙はRCで一目惚れしてどうしても使いたかった輸入壁紙を、イスは、運動不足を解消するために、RCで買ったバランスボールを使ってます!
kikujiro
kikujiro
家族
AYAさんの実例写真
シュレッダーの上面がゴテゴテしてたので、マステベタ貼りの刑に処しました♪( ´▽`) 文字はテプラで。貼った感がパネェ…
シュレッダーの上面がゴテゴテしてたので、マステベタ貼りの刑に処しました♪( ´▽`) 文字はテプラで。貼った感がパネェ…
AYA
AYA
1LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥6,380
購入品③ tower 手荷物収納ボックス ※全部で4つ買ったので購入品④までモニターpicあり tower製品好きなんで何点か持ってますが初めて黒を選びました💡 白ももちろん迷いましたが、サイトや他の方のpic見ても白は透けてたので辞めました( ̄▽ ̄;) あと理由としては置き場所的にpicの場所=シュレッダーの隣だったので色を揃える意味でも黒がピッタリかなと✨ 大体この収納ボックス置いてるあたりかキッチンのゴミ箱、パントリー付近に普段使う鞄をボンっと置いていたのでやっと定位置が決まってスッキリしました|ョ*¯ ꒳¯) ✧スッキリ どれぐらい入るんかなーってのは次のpicで𓂃 𓈒𓏸 連投します!!
購入品③ tower 手荷物収納ボックス ※全部で4つ買ったので購入品④までモニターpicあり tower製品好きなんで何点か持ってますが初めて黒を選びました💡 白ももちろん迷いましたが、サイトや他の方のpic見ても白は透けてたので辞めました( ̄▽ ̄;) あと理由としては置き場所的にpicの場所=シュレッダーの隣だったので色を揃える意味でも黒がピッタリかなと✨ 大体この収納ボックス置いてるあたりかキッチンのゴミ箱、パントリー付近に普段使う鞄をボンっと置いていたのでやっと定位置が決まってスッキリしました|ョ*¯ ꒳¯) ✧スッキリ どれぐらい入るんかなーってのは次のpicで𓂃 𓈒𓏸 連投します!!
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
HIROさんの実例写真
旦那が手動シュレッダー破壊した(枚数制限無視して無理やり回したから)ので、新入り導入♫今回は電動にしてみました。コキコキ回さなくてもいいから楽だわ〜♡
旦那が手動シュレッダー破壊した(枚数制限無視して無理やり回したから)ので、新入り導入♫今回は電動にしてみました。コキコキ回さなくてもいいから楽だわ〜♡
HIRO
HIRO
3LDK | 家族
colorcolorさんの実例写真
とうとうシュレッダーが壊れ、世代交代。アイリスオーヤマのシュレッダー、ホワイトインテリアにハマっているので購入(*`・ω・)ゞ✨音がうるさいですが、細密シュレッダーなので引き分けとします。
とうとうシュレッダーが壊れ、世代交代。アイリスオーヤマのシュレッダー、ホワイトインテリアにハマっているので購入(*`・ω・)ゞ✨音がうるさいですが、細密シュレッダーなので引き分けとします。
colorcolor
colorcolor
2LDK
Tinoさんの実例写真
リビング死角にある吊り下げ収納。このおかげで、表にごちゃごちゃ感は出すことなく、ワンアクションで掃除等の家事が可能になりました。裏方とは言え、見えても良いように色を統一し厳選したものだけを掛けています。
リビング死角にある吊り下げ収納。このおかげで、表にごちゃごちゃ感は出すことなく、ワンアクションで掃除等の家事が可能になりました。裏方とは言え、見えても良いように色を統一し厳選したものだけを掛けています。
Tino
Tino
4LDK | 家族
juri555さんの実例写真
キッチンの前の子供達の勉強スペースの収納☺︎ 勉強してない時はアイロン掛けたり、パソコンしたり、白黒グッズ製作したりwしてます。 そしてその机に隣接してる収納にはここで必要な物をなるべく入れていてーFAX、パソコン、シュレッダー、画用紙など色々な物を収納してます。 ルーターも無印のファイルBOXで隠してます。 鉛筆削りもドアを開けてすぐ削れるようしてまーす。
キッチンの前の子供達の勉強スペースの収納☺︎ 勉強してない時はアイロン掛けたり、パソコンしたり、白黒グッズ製作したりwしてます。 そしてその机に隣接してる収納にはここで必要な物をなるべく入れていてーFAX、パソコン、シュレッダー、画用紙など色々な物を収納してます。 ルーターも無印のファイルBOXで隠してます。 鉛筆削りもドアを開けてすぐ削れるようしてまーす。
juri555
juri555
家族
hihaさんの実例写真
我が家のダイニングテーブルは無印良品です。 10年くらい前に札幌ステラプレイス店でチェアとベンチをセットで購入しました。 実はその少し前にネットで白木のダイニングテーブルを購入したんですが、届いたテーブルの色が思ってたんと違った~🥴 しばらくは我慢したけどやっぱり好きな家具で毎日暮らしたい!と思い、そのテーブルはリサイクルショップに引き取ってもらいました😅 そして、お店で実際にディスプレイされてる商品の色をちゃんと確認して購入しました😁 このダイニングテーブル&チェアの購入を機にスチールユニットシェルフやキャビネット、キッチンワゴン等我が家の家具はほとんど無印良品で購入しています🤗
我が家のダイニングテーブルは無印良品です。 10年くらい前に札幌ステラプレイス店でチェアとベンチをセットで購入しました。 実はその少し前にネットで白木のダイニングテーブルを購入したんですが、届いたテーブルの色が思ってたんと違った~🥴 しばらくは我慢したけどやっぱり好きな家具で毎日暮らしたい!と思い、そのテーブルはリサイクルショップに引き取ってもらいました😅 そして、お店で実際にディスプレイされてる商品の色をちゃんと確認して購入しました😁 このダイニングテーブル&チェアの購入を機にスチールユニットシェルフやキャビネット、キッチンワゴン等我が家の家具はほとんど無印良品で購入しています🤗
hiha
hiha
2LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
nanako
nanako
asokosamaさんの実例写真
中身正面から。
中身正面から。
asokosama
asokosama
1DK | 一人暮らし
Kさんの実例写真
K
K
2DK
yanaさんの実例写真
階段下の収納
階段下の収納
yana
yana
家族
もっと見る

シュレッダー モノトーンインテリアの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シュレッダー モノトーンインテリア

50枚の部屋写真から30枚をセレクト
tuuliさんの実例写真
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
こんばんは☆ 今日も疲れた〜(´*ω*`) シュレッダーをウォーターサーバーの横に置いているので、お水を補給する時にお水がかかってしまうことが…σ(^_^;)ガサ子… 冷蔵庫収納を見直した時に余ったストライプの折り紙をラミネートしたやつを、シュレッダーの上にマステでフタのように貼り付けてみました(笑) ほこり防止と水かかり防止になりました(笑)
こんばんは☆ 今日も疲れた〜(´*ω*`) シュレッダーをウォーターサーバーの横に置いているので、お水を補給する時にお水がかかってしまうことが…σ(^_^;)ガサ子… 冷蔵庫収納を見直した時に余ったストライプの折り紙をラミネートしたやつを、シュレッダーの上にマステでフタのように貼り付けてみました(笑) ほこり防止と水かかり防止になりました(笑)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
atkさんの実例写真
もともと手動で使うタイプのシュレッダーを愛用していたのですが、とにかく手動では追いつかない位のプリント類の紙やらDMのハガキやら何やらの量になってしまったので、改めて自動でやってくれるシュレッダーを今年に入って導入しました。 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 ⚮̈𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 IRIS OHYAMA パーソナルシュレッダー 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 ⚮̈𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 せまい我が家でも圧迫感なく置けるコンパクトさと、運転音が静かなところ、クロスカットタイプだった所が購入の決め手でした。 コンパクトゆえにダストボックスはこまめに捨てないとすぐいっぱいになってしまいますが、この作業は地味に好きなので苦になりません😂 パチリと撮って「よし!」と思っていたら、モンキーの帽子がズレ落ちちゃってました😂 ずこー。
もともと手動で使うタイプのシュレッダーを愛用していたのですが、とにかく手動では追いつかない位のプリント類の紙やらDMのハガキやら何やらの量になってしまったので、改めて自動でやってくれるシュレッダーを今年に入って導入しました。 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 ⚮̈𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 IRIS OHYAMA パーソナルシュレッダー 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 ⚮̈𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 せまい我が家でも圧迫感なく置けるコンパクトさと、運転音が静かなところ、クロスカットタイプだった所が購入の決め手でした。 コンパクトゆえにダストボックスはこまめに捨てないとすぐいっぱいになってしまいますが、この作業は地味に好きなので苦になりません😂 パチリと撮って「よし!」と思っていたら、モンキーの帽子がズレ落ちちゃってました😂 ずこー。
atk
atk
4LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
リビング収納の見直し☆ ここの収納はスタディスペースの隣にあるので、パソコン類、書類、文具等が入ってます。プリンターの隣にシュレッダーも。 以前はスタディスペースに子どもたちのチャレンジタブレットを置いていたのですが、カラフルなので目立つ… なのでタブレットもここに入れちゃいました^ ^ コンセントもあるので、収納の中でも充電できてます☆ 見た目をすっきりする為に、なるべくモノトーンで揃えるようにしました。 まだまだ使いながらよりよい収納ができるといいなぁ(*´˘`*)
リビング収納の見直し☆ ここの収納はスタディスペースの隣にあるので、パソコン類、書類、文具等が入ってます。プリンターの隣にシュレッダーも。 以前はスタディスペースに子どもたちのチャレンジタブレットを置いていたのですが、カラフルなので目立つ… なのでタブレットもここに入れちゃいました^ ^ コンセントもあるので、収納の中でも充電できてます☆ 見た目をすっきりする為に、なるべくモノトーンで揃えるようにしました。 まだまだ使いながらよりよい収納ができるといいなぁ(*´˘`*)
haruhirisu
haruhirisu
家族
sakuraさんの実例写真
¥12,500
シュレッダーの位置を移動しました。 ここなら書類整理をしたときに、そのままシュレッダーできて便利です。 以前はダイソンの掃除機を収納していましたが、デスクを買ってラグを移動したら掃除機置けなくなりました。電源タップも付けて節電してます。
シュレッダーの位置を移動しました。 ここなら書類整理をしたときに、そのままシュレッダーできて便利です。 以前はダイソンの掃除機を収納していましたが、デスクを買ってラグを移動したら掃除機置けなくなりました。電源タップも付けて節電してます。
sakura
sakura
家族
FUYUUさんの実例写真
無印のシュレッダーようやく購入! はさみでちょきちょきするん たいぎくなっちゃいましたww 真っ白で綺麗だからこのままにしておこーっと♡
無印のシュレッダーようやく購入! はさみでちょきちょきするん たいぎくなっちゃいましたww 真っ白で綺麗だからこのままにしておこーっと♡
FUYUU
FUYUU
2LDK | 家族
RISAKOさんの実例写真
コンパクトでオシャレなシュレッダーはお気に入りです(^-^)/
コンパクトでオシャレなシュレッダーはお気に入りです(^-^)/
RISAKO
RISAKO
1LDK | 一人暮らし
ixumiさんの実例写真
洋梨の後ろにはWi-Fiルーターとシュレッダーが隠れてます👌 キッチンとリビングの間のガラスが可愛くて、この部屋に決めた理由のひとつです☺️
洋梨の後ろにはWi-Fiルーターとシュレッダーが隠れてます👌 キッチンとリビングの間のガラスが可愛くて、この部屋に決めた理由のひとつです☺️
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
noraさんの実例写真
新しいのも楽天さんで購入しました 前のは白でしたがこちらはモノトーンで、ややコンパクトサイズ 条件は ⚪A4コピー用紙が5枚以上裁断可能→5枚まで🆗⭕ ⚪前のが続けて裁断すると2分くらいで自動停止してしまいその後しばらく経たないと使えなかったので、出来れば続けて長く裁断できること→連続使用10分⭕ ⚪出来れば白、なければ黒→白と黒⭕ ⚪出来ればキャスター付き→ないので自分でつける ⚪出来るだけ音が静かだと助かる→静音⭕ ⚪予算一万以内 という条件の中キャスターがついてないだけでほぼ条件をクリア しかもプラスαが決めてになりました ⭕ホチキスついたまま🆗‼️ ⭕紙を近づけると動き出すオートスタート&ストップセンサー付き‼️ いちいちホチキス取らなくてもいいだなんて、素敵すぎる😆 5枚までしか重ねて裁断できないからあれなんだけど、そこは妥協しました 大体家庭用は5枚くらいが限度で、それ以上まとめてやりたい場合はオフィス用になってしまい本体自体も大きく重たくなるのと、デザインがクソださいから。笑 マメにやることにして、コンパクトな物にしました 使わない時はスイッチオフにするけど、裁断中ちょっと手を止めたい時に勝手に止まってくれて、紙を給紙口に近づけたらまた動き出すというのは地味に助かる💦 これ静音がウリだったのですが、前のとは比べ物にならないくらい静かでびっくり😂 前のが壊れかけてたからなのか? まず夜はうるさくて使えないのでシュレッダーは午前中のみにしてました😂 新しいのは夜でも使えるくらいの音‼️ こんなに違うとは😰 前のよりダストボックスがやや小さいので高さも低めなんですが、隣にあるプリンターを引き出してもぶつからなくて、これは嬉しい誤算と言うべきか😂 プリンターを引き出して使うことは滅多にないんですが、まるで計算したかのようにスレスレです🤣 写真では途中までしか引き出してないけど全開いけます。笑 早速シュレッダー待ちの書類等を裁断してみましたが、ダストボックスの窓があるので捨て時もわかりやすくて良い🙆 前のは窓が小さく黒だったので全然見えなかったんです🌀 なかなか良い買い物でした☺️ 本当、電化製品は壊れる時続きますね💦 パソコンは違ったけど😂 マキタの掃除機も半分壊れてるし、冷蔵庫もキテるし、次はどれかとびくびくしちゃう😰 でも大体8年くらいで寿命らしいのでどれもそれくらいかそれ以上使ってるのを考えるとそういうタイミングなんでしょうね➰🙄 そして本日もびっしり仕事で掃除という掃除はしてません😂 これから少しまた仕事して、明日の午前中には一段落させたい‼️ そのあと色々やりたい‼️😭 話は変わりますが母親は熱中症のようです 熱が下がらず違う病院に行きそこでも熱中症と診断され、点滴打って薬も貰えて帰ってきたようです(最初の病院は頭痛薬しかくれなかったそう) 熱は下がったのですが、まだ頭痛がするようで完全に回復するには少し時間がかかりそうです💦 ご心配いただいた方コメントありがとうございました☺️
新しいのも楽天さんで購入しました 前のは白でしたがこちらはモノトーンで、ややコンパクトサイズ 条件は ⚪A4コピー用紙が5枚以上裁断可能→5枚まで🆗⭕ ⚪前のが続けて裁断すると2分くらいで自動停止してしまいその後しばらく経たないと使えなかったので、出来れば続けて長く裁断できること→連続使用10分⭕ ⚪出来れば白、なければ黒→白と黒⭕ ⚪出来ればキャスター付き→ないので自分でつける ⚪出来るだけ音が静かだと助かる→静音⭕ ⚪予算一万以内 という条件の中キャスターがついてないだけでほぼ条件をクリア しかもプラスαが決めてになりました ⭕ホチキスついたまま🆗‼️ ⭕紙を近づけると動き出すオートスタート&ストップセンサー付き‼️ いちいちホチキス取らなくてもいいだなんて、素敵すぎる😆 5枚までしか重ねて裁断できないからあれなんだけど、そこは妥協しました 大体家庭用は5枚くらいが限度で、それ以上まとめてやりたい場合はオフィス用になってしまい本体自体も大きく重たくなるのと、デザインがクソださいから。笑 マメにやることにして、コンパクトな物にしました 使わない時はスイッチオフにするけど、裁断中ちょっと手を止めたい時に勝手に止まってくれて、紙を給紙口に近づけたらまた動き出すというのは地味に助かる💦 これ静音がウリだったのですが、前のとは比べ物にならないくらい静かでびっくり😂 前のが壊れかけてたからなのか? まず夜はうるさくて使えないのでシュレッダーは午前中のみにしてました😂 新しいのは夜でも使えるくらいの音‼️ こんなに違うとは😰 前のよりダストボックスがやや小さいので高さも低めなんですが、隣にあるプリンターを引き出してもぶつからなくて、これは嬉しい誤算と言うべきか😂 プリンターを引き出して使うことは滅多にないんですが、まるで計算したかのようにスレスレです🤣 写真では途中までしか引き出してないけど全開いけます。笑 早速シュレッダー待ちの書類等を裁断してみましたが、ダストボックスの窓があるので捨て時もわかりやすくて良い🙆 前のは窓が小さく黒だったので全然見えなかったんです🌀 なかなか良い買い物でした☺️ 本当、電化製品は壊れる時続きますね💦 パソコンは違ったけど😂 マキタの掃除機も半分壊れてるし、冷蔵庫もキテるし、次はどれかとびくびくしちゃう😰 でも大体8年くらいで寿命らしいのでどれもそれくらいかそれ以上使ってるのを考えるとそういうタイミングなんでしょうね➰🙄 そして本日もびっしり仕事で掃除という掃除はしてません😂 これから少しまた仕事して、明日の午前中には一段落させたい‼️ そのあと色々やりたい‼️😭 話は変わりますが母親は熱中症のようです 熱が下がらず違う病院に行きそこでも熱中症と診断され、点滴打って薬も貰えて帰ってきたようです(最初の病院は頭痛薬しかくれなかったそう) 熱は下がったのですが、まだ頭痛がするようで完全に回復するには少し時間がかかりそうです💦 ご心配いただいた方コメントありがとうございました☺️
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
kyotaさんの実例写真
ニトリさんのモニターカラーボックス やっと収納終わりました(*^^*) まずは右側(*´∀`)♪ こちらは文具、書類、シュレッダー、PCと日常生活で使うものをまとめました♪ PCはキャスター付きの板に載せて引き出せるようにしました! のちほど取っ手もつけたいです♡ シュレッダーも下にダイソーの家具を動かす為のゴロを2つつけました♪ 面倒くさがりな私なので、いかに楽にするか(笑) これで家族にも何がどこにあるかわかるかな(*´∀`)♪
ニトリさんのモニターカラーボックス やっと収納終わりました(*^^*) まずは右側(*´∀`)♪ こちらは文具、書類、シュレッダー、PCと日常生活で使うものをまとめました♪ PCはキャスター付きの板に載せて引き出せるようにしました! のちほど取っ手もつけたいです♡ シュレッダーも下にダイソーの家具を動かす為のゴロを2つつけました♪ 面倒くさがりな私なので、いかに楽にするか(笑) これで家族にも何がどこにあるかわかるかな(*´∀`)♪
kyota
kyota
4LDK | 家族
memeさんの実例写真
Amazonでシュレッダーを購入⊂( ˆoˆ )⊃音は許容範囲で、厚みがあるものはやっぱり止まっちゃいます。でも普通にいい!便利!なんで今まで買わなかったんだろう。デザインもモノトーンだしインテリアの邪魔にもならなくて気に入りました♡
Amazonでシュレッダーを購入⊂( ˆoˆ )⊃音は許容範囲で、厚みがあるものはやっぱり止まっちゃいます。でも普通にいい!便利!なんで今まで買わなかったんだろう。デザインもモノトーンだしインテリアの邪魔にもならなくて気に入りました♡
meme
meme
1LDK | 一人暮らし
mizuさんの実例写真
先日アップしたカインズのモノトーン消化器は、ここが指定席です。 説明書と黄色い金具の所が見えない様に、布をかけてあるだけですが、埃よけにもなって一石二鳥です。 何でも布をかける母の癖が、自然と身についてしまっている様です。 カインズのモノトーン消化器↓ https://roomclip.jp/photo/Rsk6
先日アップしたカインズのモノトーン消化器は、ここが指定席です。 説明書と黄色い金具の所が見えない様に、布をかけてあるだけですが、埃よけにもなって一石二鳥です。 何でも布をかける母の癖が、自然と身についてしまっている様です。 カインズのモノトーン消化器↓ https://roomclip.jp/photo/Rsk6
mizu
mizu
家族
kikujiroさんの実例写真
¥1,200
イベントに参加します! 私のパソコンスペースは階段下に作ったワークスペース。 ここで平日は仕事、休日はプライベートのPCで作業します。 基本ノートPCなので、サブモニターを置いています。 左側にプリンターとシュレッダーも置いています。 コンセント、マルチコンセントは、プリンターの奥にレイアウトしてもらいました。 デスクの板にケーブルを通す配線孔キャップをつけてもらっているので、机の上からすっきりコードを通すことができます。 モニターケーブルやスマホ充電器も白を選んでいるので、ゴチャゴチャせずにまとめられたかなと思います。 右側奥は棚になっていて、書類や使っていないPCを収納できるようにしています。 手前はプリントニッチを作り、学校のお手紙を忘れないように貼っています。 壁紙はRCで一目惚れしてどうしても使いたかった輸入壁紙を、イスは、運動不足を解消するために、RCで買ったバランスボールを使ってます!
イベントに参加します! 私のパソコンスペースは階段下に作ったワークスペース。 ここで平日は仕事、休日はプライベートのPCで作業します。 基本ノートPCなので、サブモニターを置いています。 左側にプリンターとシュレッダーも置いています。 コンセント、マルチコンセントは、プリンターの奥にレイアウトしてもらいました。 デスクの板にケーブルを通す配線孔キャップをつけてもらっているので、机の上からすっきりコードを通すことができます。 モニターケーブルやスマホ充電器も白を選んでいるので、ゴチャゴチャせずにまとめられたかなと思います。 右側奥は棚になっていて、書類や使っていないPCを収納できるようにしています。 手前はプリントニッチを作り、学校のお手紙を忘れないように貼っています。 壁紙はRCで一目惚れしてどうしても使いたかった輸入壁紙を、イスは、運動不足を解消するために、RCで買ったバランスボールを使ってます!
kikujiro
kikujiro
家族
AYAさんの実例写真
シュレッダーの上面がゴテゴテしてたので、マステベタ貼りの刑に処しました♪( ´▽`) 文字はテプラで。貼った感がパネェ…
シュレッダーの上面がゴテゴテしてたので、マステベタ貼りの刑に処しました♪( ´▽`) 文字はテプラで。貼った感がパネェ…
AYA
AYA
1LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
購入品③ tower 手荷物収納ボックス ※全部で4つ買ったので購入品④までモニターpicあり tower製品好きなんで何点か持ってますが初めて黒を選びました💡 白ももちろん迷いましたが、サイトや他の方のpic見ても白は透けてたので辞めました( ̄▽ ̄;) あと理由としては置き場所的にpicの場所=シュレッダーの隣だったので色を揃える意味でも黒がピッタリかなと✨ 大体この収納ボックス置いてるあたりかキッチンのゴミ箱、パントリー付近に普段使う鞄をボンっと置いていたのでやっと定位置が決まってスッキリしました|ョ*¯ ꒳¯) ✧スッキリ どれぐらい入るんかなーってのは次のpicで𓂃 𓈒𓏸 連投します!!
購入品③ tower 手荷物収納ボックス ※全部で4つ買ったので購入品④までモニターpicあり tower製品好きなんで何点か持ってますが初めて黒を選びました💡 白ももちろん迷いましたが、サイトや他の方のpic見ても白は透けてたので辞めました( ̄▽ ̄;) あと理由としては置き場所的にpicの場所=シュレッダーの隣だったので色を揃える意味でも黒がピッタリかなと✨ 大体この収納ボックス置いてるあたりかキッチンのゴミ箱、パントリー付近に普段使う鞄をボンっと置いていたのでやっと定位置が決まってスッキリしました|ョ*¯ ꒳¯) ✧スッキリ どれぐらい入るんかなーってのは次のpicで𓂃 𓈒𓏸 連投します!!
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
HIROさんの実例写真
旦那が手動シュレッダー破壊した(枚数制限無視して無理やり回したから)ので、新入り導入♫今回は電動にしてみました。コキコキ回さなくてもいいから楽だわ〜♡
旦那が手動シュレッダー破壊した(枚数制限無視して無理やり回したから)ので、新入り導入♫今回は電動にしてみました。コキコキ回さなくてもいいから楽だわ〜♡
HIRO
HIRO
3LDK | 家族
colorcolorさんの実例写真
とうとうシュレッダーが壊れ、世代交代。アイリスオーヤマのシュレッダー、ホワイトインテリアにハマっているので購入(*`・ω・)ゞ✨音がうるさいですが、細密シュレッダーなので引き分けとします。
とうとうシュレッダーが壊れ、世代交代。アイリスオーヤマのシュレッダー、ホワイトインテリアにハマっているので購入(*`・ω・)ゞ✨音がうるさいですが、細密シュレッダーなので引き分けとします。
colorcolor
colorcolor
2LDK
Tinoさんの実例写真
リビング死角にある吊り下げ収納。このおかげで、表にごちゃごちゃ感は出すことなく、ワンアクションで掃除等の家事が可能になりました。裏方とは言え、見えても良いように色を統一し厳選したものだけを掛けています。
リビング死角にある吊り下げ収納。このおかげで、表にごちゃごちゃ感は出すことなく、ワンアクションで掃除等の家事が可能になりました。裏方とは言え、見えても良いように色を統一し厳選したものだけを掛けています。
Tino
Tino
4LDK | 家族
juri555さんの実例写真
キッチンの前の子供達の勉強スペースの収納☺︎ 勉強してない時はアイロン掛けたり、パソコンしたり、白黒グッズ製作したりwしてます。 そしてその机に隣接してる収納にはここで必要な物をなるべく入れていてーFAX、パソコン、シュレッダー、画用紙など色々な物を収納してます。 ルーターも無印のファイルBOXで隠してます。 鉛筆削りもドアを開けてすぐ削れるようしてまーす。
キッチンの前の子供達の勉強スペースの収納☺︎ 勉強してない時はアイロン掛けたり、パソコンしたり、白黒グッズ製作したりwしてます。 そしてその机に隣接してる収納にはここで必要な物をなるべく入れていてーFAX、パソコン、シュレッダー、画用紙など色々な物を収納してます。 ルーターも無印のファイルBOXで隠してます。 鉛筆削りもドアを開けてすぐ削れるようしてまーす。
juri555
juri555
家族
hihaさんの実例写真
我が家のダイニングテーブルは無印良品です。 10年くらい前に札幌ステラプレイス店でチェアとベンチをセットで購入しました。 実はその少し前にネットで白木のダイニングテーブルを購入したんですが、届いたテーブルの色が思ってたんと違った~🥴 しばらくは我慢したけどやっぱり好きな家具で毎日暮らしたい!と思い、そのテーブルはリサイクルショップに引き取ってもらいました😅 そして、お店で実際にディスプレイされてる商品の色をちゃんと確認して購入しました😁 このダイニングテーブル&チェアの購入を機にスチールユニットシェルフやキャビネット、キッチンワゴン等我が家の家具はほとんど無印良品で購入しています🤗
我が家のダイニングテーブルは無印良品です。 10年くらい前に札幌ステラプレイス店でチェアとベンチをセットで購入しました。 実はその少し前にネットで白木のダイニングテーブルを購入したんですが、届いたテーブルの色が思ってたんと違った~🥴 しばらくは我慢したけどやっぱり好きな家具で毎日暮らしたい!と思い、そのテーブルはリサイクルショップに引き取ってもらいました😅 そして、お店で実際にディスプレイされてる商品の色をちゃんと確認して購入しました😁 このダイニングテーブル&チェアの購入を機にスチールユニットシェルフやキャビネット、キッチンワゴン等我が家の家具はほとんど無印良品で購入しています🤗
hiha
hiha
2LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
nanako
nanako
asokosamaさんの実例写真
中身正面から。
中身正面から。
asokosama
asokosama
1DK | 一人暮らし
Kさんの実例写真
K
K
2DK
yanaさんの実例写真
階段下の収納
階段下の収納
yana
yana
家族
もっと見る

シュレッダー モノトーンインテリアの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ