IKEA シュレッダー

59枚の部屋写真から45枚をセレクト
Mayuさんの実例写真
郵便物用ゴミ箱 IKEAのゴミ箱の縁にシュレッダーをセット 電池式なのでコードもなくスッキリしているのでお気に入り⠒̫⃝♥
郵便物用ゴミ箱 IKEAのゴミ箱の縁にシュレッダーをセット 電池式なのでコードもなくスッキリしているのでお気に入り⠒̫⃝♥
Mayu
Mayu
家族
asokosamaさんの実例写真
キャビネットの中身 このキャビネットはもう売ってない模様 ネイル用品やストック、書類など。 シュレッダーも入ってます。 シュレッダーはコード通してるのでこのまま使えます。 ネイル用品は部屋まで持って行って使います。
キャビネットの中身 このキャビネットはもう売ってない模様 ネイル用品やストック、書類など。 シュレッダーも入ってます。 シュレッダーはコード通してるのでこのまま使えます。 ネイル用品は部屋まで持って行って使います。
asokosama
asokosama
1DK | 一人暮らし
move8789さんの実例写真
ワンルームの廊下に置いているスチールラックです。 モノトーンインテリアに合わせたカラーで雑貨も統一。 上段にはコーヒーメーカーと猫用雑貨を入れたIKEAのボックス、中断には白黒カラーのシュレッダー、下段には猫用キャリーバッグを収納。 本当は廊下自体狭いので何も置きたくはないのですが、なにせワンルーム全体でも収納スペースが少ないので、見せる収納としてこのラックを置いています。
ワンルームの廊下に置いているスチールラックです。 モノトーンインテリアに合わせたカラーで雑貨も統一。 上段にはコーヒーメーカーと猫用雑貨を入れたIKEAのボックス、中断には白黒カラーのシュレッダー、下段には猫用キャリーバッグを収納。 本当は廊下自体狭いので何も置きたくはないのですが、なにせワンルーム全体でも収納スペースが少ないので、見せる収納としてこのラックを置いています。
move8789
move8789
1R | 一人暮らし
chi201さんの実例写真
シュレッターとコンセント隠すBOXを机の下に隠しています! 掃除しやすい!!!
シュレッターとコンセント隠すBOXを机の下に隠しています! 掃除しやすい!!!
chi201
chi201
3LDK | 家族
soraniwaさんの実例写真
¥1,650
こんばんは( ´͈ ᵕ `͈ ) PCスペースの壁にレールを付けました ⌂* ポストカードは版画家 YUKI KOIDAさんポストカード・Yチェアです☺︎❤︎⃛ 実物のYチェアは高額過ぎてなかなかお迎えできないので今はポストカードで我慢ですʕ·͡ˑ·ʔ 一応療養中なので今はここで仕事をしています。デスクに好きな物を置いて疲れた時は周りを見てほっこりしてます(*´◡`*)..❁
こんばんは( ´͈ ᵕ `͈ ) PCスペースの壁にレールを付けました ⌂* ポストカードは版画家 YUKI KOIDAさんポストカード・Yチェアです☺︎❤︎⃛ 実物のYチェアは高額過ぎてなかなかお迎えできないので今はポストカードで我慢ですʕ·͡ˑ·ʔ 一応療養中なので今はここで仕事をしています。デスクに好きな物を置いて疲れた時は周りを見てほっこりしてます(*´◡`*)..❁
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
Tinoさんの実例写真
バックヤードの収納。 リビングからは完全に死角なので見せる収納に。『IKEA』のラックに入れた書類の他、『マキタ』のクリーナーや掃除用品、鉛筆削り器、シュレッダー等を設置。欲しいものがさっと取り出せて使いやすい。
バックヤードの収納。 リビングからは完全に死角なので見せる収納に。『IKEA』のラックに入れた書類の他、『マキタ』のクリーナーや掃除用品、鉛筆削り器、シュレッダー等を設置。欲しいものがさっと取り出せて使いやすい。
Tino
Tino
4LDK | 家族
fuu30haruさんの実例写真
fuu30haru
fuu30haru
4LDK | 家族
decodeCoc0さんの実例写真
シュレッダーを購入🤗✨ 捨てるに捨てられなかった書類たちをやっと処分できます(。・・。) 今年は紙書類の削減が目標👌
シュレッダーを購入🤗✨ 捨てるに捨てられなかった書類たちをやっと処分できます(。・・。) 今年は紙書類の削減が目標👌
decodeCoc0
decodeCoc0
1K | 一人暮らし
juri555さんの実例写真
キッチンの前の子供達の勉強スペースの収納☺︎ 勉強してない時はアイロン掛けたり、パソコンしたり、白黒グッズ製作したりwしてます。 そしてその机に隣接してる収納にはここで必要な物をなるべく入れていてーFAX、パソコン、シュレッダー、画用紙など色々な物を収納してます。 ルーターも無印のファイルBOXで隠してます。 鉛筆削りもドアを開けてすぐ削れるようしてまーす。
キッチンの前の子供達の勉強スペースの収納☺︎ 勉強してない時はアイロン掛けたり、パソコンしたり、白黒グッズ製作したりwしてます。 そしてその机に隣接してる収納にはここで必要な物をなるべく入れていてーFAX、パソコン、シュレッダー、画用紙など色々な物を収納してます。 ルーターも無印のファイルBOXで隠してます。 鉛筆削りもドアを開けてすぐ削れるようしてまーす。
juri555
juri555
家族
miyuさんの実例写真
IKEAのマガジンファイルの向きをかえて置き 中にはルーターを入れてゴチャつきを見えなくしています(^_^;) 新築時に悩んだ末に辿りついた策ですが 今ではお洒落なルーター収納が沢山ありますね(ToT)
IKEAのマガジンファイルの向きをかえて置き 中にはルーターを入れてゴチャつきを見えなくしています(^_^;) 新築時に悩んだ末に辿りついた策ですが 今ではお洒落なルーター収納が沢山ありますね(ToT)
miyu
miyu
4LDK | 家族
hemukoさんの実例写真
写真はまだ片付け途中の部屋ですが、捨て活1巡目は終わりました。 他人のものには手と口を出さず、ひたすら自分のもの&家庭用品を処分。 燃えるゴミは小出しにして合計30袋あり、不燃ゴミは7往復し、衣類は3着でした。 シュレッダー地獄は1週間続き、1日1時間×7日でしたが、これが一番キツかった。 布団などは収集日がまだなので完全にスッキリはしてませんが、9月になれば2巡目をスタートさせます。
写真はまだ片付け途中の部屋ですが、捨て活1巡目は終わりました。 他人のものには手と口を出さず、ひたすら自分のもの&家庭用品を処分。 燃えるゴミは小出しにして合計30袋あり、不燃ゴミは7往復し、衣類は3着でした。 シュレッダー地獄は1週間続き、1日1時間×7日でしたが、これが一番キツかった。 布団などは収集日がまだなので完全にスッキリはしてませんが、9月になれば2巡目をスタートさせます。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
keito814さんの実例写真
ここは無印のパイン材ラックを置いていたのですが、IKEAのカラックスへ変えました。
ここは無印のパイン材ラックを置いていたのですが、IKEAのカラックスへ変えました。
keito814
keito814
3LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
洋梨の後ろにはWi-Fiルーターとシュレッダーが隠れてます👌 キッチンとリビングの間のガラスが可愛くて、この部屋に決めた理由のひとつです☺️
洋梨の後ろにはWi-Fiルーターとシュレッダーが隠れてます👌 キッチンとリビングの間のガラスが可愛くて、この部屋に決めた理由のひとつです☺️
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
rererereinaさんの実例写真
コロナ休みの間はずっと収納見直し〜(:D)┼─┤ こちらは一番上の棚を低くして届きやすくしました(:3っ)∋ 一番下のシュレッターは使うときに出すシステム(:D)┼─┤ ダイソンはただ今旦那が上で使用中(:3っ)∋
コロナ休みの間はずっと収納見直し〜(:D)┼─┤ こちらは一番上の棚を低くして届きやすくしました(:3っ)∋ 一番下のシュレッターは使うときに出すシステム(:D)┼─┤ ダイソンはただ今旦那が上で使用中(:3っ)∋
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
maaLさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,790
扉を開けると中はカオス… 主人と私の仕事関係の本に、取説・保険・家関係の書類、充電ステーション、親用パソコン、プリンター、シュレッダー、文房具などなど、ダイニングテーブルで用事が済むようにあらゆるものを置いています。 右の方には、ダイソンの掃除機なども壁付けで充電しています。
扉を開けると中はカオス… 主人と私の仕事関係の本に、取説・保険・家関係の書類、充電ステーション、親用パソコン、プリンター、シュレッダー、文房具などなど、ダイニングテーブルで用事が済むようにあらゆるものを置いています。 右の方には、ダイソンの掃除機なども壁付けで充電しています。
maaL
maaL
3LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
たまたま昨日移した写真がイベントに当てはまりそうなので。 キッチンのシンクの後ろ側レンジ台の下がゴミ箱スペース。大きめを2つ並べた残りのスペースがちょうど無印良品のファイルBOXの幅だったので キャスターを付けた物にシュレッダーを収納してます。残念ながらBOXには入り切らないので、普段はシュレッダーの上にファイルBOXを乗せてゴミ袋などを収納しています。 写真は久しぶりにシュレッダーを使っていたら興味津々のやんちゃ坊主😸 覗き込んでいる写真もあったのですが、デットスペースに入っている写真を選びました☺️ キッチンに📷マーク出ていたのでちょうど良かった🤩
たまたま昨日移した写真がイベントに当てはまりそうなので。 キッチンのシンクの後ろ側レンジ台の下がゴミ箱スペース。大きめを2つ並べた残りのスペースがちょうど無印良品のファイルBOXの幅だったので キャスターを付けた物にシュレッダーを収納してます。残念ながらBOXには入り切らないので、普段はシュレッダーの上にファイルBOXを乗せてゴミ袋などを収納しています。 写真は久しぶりにシュレッダーを使っていたら興味津々のやんちゃ坊主😸 覗き込んでいる写真もあったのですが、デットスペースに入っている写真を選びました☺️ キッチンに📷マーク出ていたのでちょうど良かった🤩
hiro3
hiro3
家族
tama.simpleさんの実例写真
こちらでもスタートします(*'▽'*)
こちらでもスタートします(*'▽'*)
tama.simple
tama.simple
3LDK
0T0Fさんの実例写真
0T0F
0T0F
3LDK | 家族
reiさんの実例写真
半地下にある書斎には。 色んなモノの置場所を決めてます。 机の上にはDIYしたモニター台でキーボードや小物類を仕舞えて作業スペースを確保。 プリンターとPC本体は右側に。 ヘッドホンは100均一のバナナハンガーに。 プリンター用紙は机下のDIYカラボに。 シュレッダーも机下に。 机裏にはネットを取り付け ごちゃつくケーブルを吊っています❗
半地下にある書斎には。 色んなモノの置場所を決めてます。 机の上にはDIYしたモニター台でキーボードや小物類を仕舞えて作業スペースを確保。 プリンターとPC本体は右側に。 ヘッドホンは100均一のバナナハンガーに。 プリンター用紙は机下のDIYカラボに。 シュレッダーも机下に。 机裏にはネットを取り付け ごちゃつくケーブルを吊っています❗
rei
rei
家族
KEIKOさんの実例写真
手動のシュレッダー。 まとめて書類等を処分する時はかなり手が疲れます😅 只今電動のものを検討中。 😽がいるので静音が良いな〜お洒落なものが良いな〜と思いつつ、後は値段が問題。 どうしようかな〜
手動のシュレッダー。 まとめて書類等を処分する時はかなり手が疲れます😅 只今電動のものを検討中。 😽がいるので静音が良いな〜お洒落なものが良いな〜と思いつつ、後は値段が問題。 どうしようかな〜
KEIKO
KEIKO
2LDK
Aさんの実例写真
A
A
家族
canaさんの実例写真
リビング収納クローゼットがないので ニトリの棚を追加しました♪ パイナップル柄で隠れているのはシュレッダーです。 引っ越してすぐ娘の誕生日だったので飾り付けしています🌼
リビング収納クローゼットがないので ニトリの棚を追加しました♪ パイナップル柄で隠れているのはシュレッダーです。 引っ越してすぐ娘の誕生日だったので飾り付けしています🌼
cana
cana
4LDK | 家族
yanaさんの実例写真
使用頻度のほとんどない取り扱い説明書やシュレッダーを階段下に移動し、空いた右側の収納は全部、子どもたちが使うものに変えました。 やわらかポリエチレンケースの小におりがみセット、粘土セット、子どもそれぞれ専用の何でも入れに。夏休みは宿題セットひとまとめに入れて、持ち運びも片付けも楽ちんです!
使用頻度のほとんどない取り扱い説明書やシュレッダーを階段下に移動し、空いた右側の収納は全部、子どもたちが使うものに変えました。 やわらかポリエチレンケースの小におりがみセット、粘土セット、子どもそれぞれ専用の何でも入れに。夏休みは宿題セットひとまとめに入れて、持ち運びも片付けも楽ちんです!
yana
yana
家族
daifuku3yadeさんの実例写真
リビングのカウンター前にスタンディングデスク置いてます。 ここ数年で色々変わったので記録メモ。 ●カウンターの右側とかデスクの右側が我が家の動線の中心だったため、デスクの上にちょい置きが頻発して散らかってデスク使いにくくなる事態が頻発した為、 りんご箱2つ移動してその上にも財布や爪切りや私の出勤時に持ち出す巾着袋などの細々した物の住所を作りました。 (旦那ちゃんのカバンは服の部屋に投げ入れボックス設置。もうちょい改良したい) ●旧式ででかいしBluetoothも非対応の使いにくいさですがまだ買い替えず働いてもらうつもりのエプロンの旧式のプリンターちゃん。下に取って付きの台車仕込んだおかげで掃除も出し入れも格段に楽になりました。台車は色々と神です。 ●電動のシュレッダー最高です。 個人情報の載った紙類、荷物が届くだけでも発生しますがハサミで切るのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさいのにケチって手動のシュレッダー使ってたらやっぱり面倒で(笑) 電動のシュレッダーって小型でも大きくて邪魔なんですが、ちゃんと置き場所作ったおかげで個人情報の処理本当に楽になりました。 溜まっても日中にすぐ処理できるので、処理待ちのボックスも不要になったので本当に買ってよかったです。 ●携帯のスタンド、ディッシュスタンド使ってたんですが、ダイソーのクリアのプラスティックのスタンド使ってみたらめちゃくちゃ使い勝手良くて(笑) 透明だし圧迫感もない。プラスチック製品出来るだけ避けてたんですがむしろスタイリッシュでした。 透明で存在感ないので眼鏡してない時変な所に置いたらわからなくなるくらい(笑) んで、家族で良く使うので、デスクの端のゴールデンゾーンに投げ入れ場所を作りました。 ダイソーかセリアか忘れたんですが、メッシュタイプのカゴが厚が無くて抜け感あるので良い感じです。 ●カウンターの上に物が増えたので思案中。 角のゴールデンゾーンに良く使う物を色々置いてるのでまたゆっくり改造していきたいな。 ●珈琲ミルを手動から電動に変えたら格段に楽になったので毎日豆から挽いた珈琲飲む様になりました。 電動ミルは安いやつで2000円くらいだったかな? 安くてもシンプルな形で色は無彩色の黒にしたのでチープ感無くて良き。 難点は粉が飛び散るし使うたびにコンセント抜き差ししないといけないんですが下にステンレスのトレイひいてトレイごと移動してコンセント抜き差ししたり稼働させたりで解決できました。 だいぶ色々物の住所と動線整えたので、散らかりにくく使いやすくはなったんですが見た目のごちゃごちゃ感が否めないので改良続けます^^
リビングのカウンター前にスタンディングデスク置いてます。 ここ数年で色々変わったので記録メモ。 ●カウンターの右側とかデスクの右側が我が家の動線の中心だったため、デスクの上にちょい置きが頻発して散らかってデスク使いにくくなる事態が頻発した為、 りんご箱2つ移動してその上にも財布や爪切りや私の出勤時に持ち出す巾着袋などの細々した物の住所を作りました。 (旦那ちゃんのカバンは服の部屋に投げ入れボックス設置。もうちょい改良したい) ●旧式ででかいしBluetoothも非対応の使いにくいさですがまだ買い替えず働いてもらうつもりのエプロンの旧式のプリンターちゃん。下に取って付きの台車仕込んだおかげで掃除も出し入れも格段に楽になりました。台車は色々と神です。 ●電動のシュレッダー最高です。 個人情報の載った紙類、荷物が届くだけでも発生しますがハサミで切るのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさいのにケチって手動のシュレッダー使ってたらやっぱり面倒で(笑) 電動のシュレッダーって小型でも大きくて邪魔なんですが、ちゃんと置き場所作ったおかげで個人情報の処理本当に楽になりました。 溜まっても日中にすぐ処理できるので、処理待ちのボックスも不要になったので本当に買ってよかったです。 ●携帯のスタンド、ディッシュスタンド使ってたんですが、ダイソーのクリアのプラスティックのスタンド使ってみたらめちゃくちゃ使い勝手良くて(笑) 透明だし圧迫感もない。プラスチック製品出来るだけ避けてたんですがむしろスタイリッシュでした。 透明で存在感ないので眼鏡してない時変な所に置いたらわからなくなるくらい(笑) んで、家族で良く使うので、デスクの端のゴールデンゾーンに投げ入れ場所を作りました。 ダイソーかセリアか忘れたんですが、メッシュタイプのカゴが厚が無くて抜け感あるので良い感じです。 ●カウンターの上に物が増えたので思案中。 角のゴールデンゾーンに良く使う物を色々置いてるのでまたゆっくり改造していきたいな。 ●珈琲ミルを手動から電動に変えたら格段に楽になったので毎日豆から挽いた珈琲飲む様になりました。 電動ミルは安いやつで2000円くらいだったかな? 安くてもシンプルな形で色は無彩色の黒にしたのでチープ感無くて良き。 難点は粉が飛び散るし使うたびにコンセント抜き差ししないといけないんですが下にステンレスのトレイひいてトレイごと移動してコンセント抜き差ししたり稼働させたりで解決できました。 だいぶ色々物の住所と動線整えたので、散らかりにくく使いやすくはなったんですが見た目のごちゃごちゃ感が否めないので改良続けます^^
daifuku3yade
daifuku3yade
もっと見る

IKEA シュレッダーの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

IKEA シュレッダー

59枚の部屋写真から45枚をセレクト
Mayuさんの実例写真
郵便物用ゴミ箱 IKEAのゴミ箱の縁にシュレッダーをセット 電池式なのでコードもなくスッキリしているのでお気に入り⠒̫⃝♥
郵便物用ゴミ箱 IKEAのゴミ箱の縁にシュレッダーをセット 電池式なのでコードもなくスッキリしているのでお気に入り⠒̫⃝♥
Mayu
Mayu
家族
asokosamaさんの実例写真
キャビネットの中身 このキャビネットはもう売ってない模様 ネイル用品やストック、書類など。 シュレッダーも入ってます。 シュレッダーはコード通してるのでこのまま使えます。 ネイル用品は部屋まで持って行って使います。
キャビネットの中身 このキャビネットはもう売ってない模様 ネイル用品やストック、書類など。 シュレッダーも入ってます。 シュレッダーはコード通してるのでこのまま使えます。 ネイル用品は部屋まで持って行って使います。
asokosama
asokosama
1DK | 一人暮らし
move8789さんの実例写真
ワンルームの廊下に置いているスチールラックです。 モノトーンインテリアに合わせたカラーで雑貨も統一。 上段にはコーヒーメーカーと猫用雑貨を入れたIKEAのボックス、中断には白黒カラーのシュレッダー、下段には猫用キャリーバッグを収納。 本当は廊下自体狭いので何も置きたくはないのですが、なにせワンルーム全体でも収納スペースが少ないので、見せる収納としてこのラックを置いています。
ワンルームの廊下に置いているスチールラックです。 モノトーンインテリアに合わせたカラーで雑貨も統一。 上段にはコーヒーメーカーと猫用雑貨を入れたIKEAのボックス、中断には白黒カラーのシュレッダー、下段には猫用キャリーバッグを収納。 本当は廊下自体狭いので何も置きたくはないのですが、なにせワンルーム全体でも収納スペースが少ないので、見せる収納としてこのラックを置いています。
move8789
move8789
1R | 一人暮らし
chi201さんの実例写真
シュレッターとコンセント隠すBOXを机の下に隠しています! 掃除しやすい!!!
シュレッターとコンセント隠すBOXを机の下に隠しています! 掃除しやすい!!!
chi201
chi201
3LDK | 家族
soraniwaさんの実例写真
¥1,650
こんばんは( ´͈ ᵕ `͈ ) PCスペースの壁にレールを付けました ⌂* ポストカードは版画家 YUKI KOIDAさんポストカード・Yチェアです☺︎❤︎⃛ 実物のYチェアは高額過ぎてなかなかお迎えできないので今はポストカードで我慢ですʕ·͡ˑ·ʔ 一応療養中なので今はここで仕事をしています。デスクに好きな物を置いて疲れた時は周りを見てほっこりしてます(*´◡`*)..❁
こんばんは( ´͈ ᵕ `͈ ) PCスペースの壁にレールを付けました ⌂* ポストカードは版画家 YUKI KOIDAさんポストカード・Yチェアです☺︎❤︎⃛ 実物のYチェアは高額過ぎてなかなかお迎えできないので今はポストカードで我慢ですʕ·͡ˑ·ʔ 一応療養中なので今はここで仕事をしています。デスクに好きな物を置いて疲れた時は周りを見てほっこりしてます(*´◡`*)..❁
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
Tinoさんの実例写真
バックヤードの収納。 リビングからは完全に死角なので見せる収納に。『IKEA』のラックに入れた書類の他、『マキタ』のクリーナーや掃除用品、鉛筆削り器、シュレッダー等を設置。欲しいものがさっと取り出せて使いやすい。
バックヤードの収納。 リビングからは完全に死角なので見せる収納に。『IKEA』のラックに入れた書類の他、『マキタ』のクリーナーや掃除用品、鉛筆削り器、シュレッダー等を設置。欲しいものがさっと取り出せて使いやすい。
Tino
Tino
4LDK | 家族
fuu30haruさんの実例写真
fuu30haru
fuu30haru
4LDK | 家族
decodeCoc0さんの実例写真
シュレッダーを購入🤗✨ 捨てるに捨てられなかった書類たちをやっと処分できます(。・・。) 今年は紙書類の削減が目標👌
シュレッダーを購入🤗✨ 捨てるに捨てられなかった書類たちをやっと処分できます(。・・。) 今年は紙書類の削減が目標👌
decodeCoc0
decodeCoc0
1K | 一人暮らし
juri555さんの実例写真
キッチンの前の子供達の勉強スペースの収納☺︎ 勉強してない時はアイロン掛けたり、パソコンしたり、白黒グッズ製作したりwしてます。 そしてその机に隣接してる収納にはここで必要な物をなるべく入れていてーFAX、パソコン、シュレッダー、画用紙など色々な物を収納してます。 ルーターも無印のファイルBOXで隠してます。 鉛筆削りもドアを開けてすぐ削れるようしてまーす。
キッチンの前の子供達の勉強スペースの収納☺︎ 勉強してない時はアイロン掛けたり、パソコンしたり、白黒グッズ製作したりwしてます。 そしてその机に隣接してる収納にはここで必要な物をなるべく入れていてーFAX、パソコン、シュレッダー、画用紙など色々な物を収納してます。 ルーターも無印のファイルBOXで隠してます。 鉛筆削りもドアを開けてすぐ削れるようしてまーす。
juri555
juri555
家族
miyuさんの実例写真
IKEAのマガジンファイルの向きをかえて置き 中にはルーターを入れてゴチャつきを見えなくしています(^_^;) 新築時に悩んだ末に辿りついた策ですが 今ではお洒落なルーター収納が沢山ありますね(ToT)
IKEAのマガジンファイルの向きをかえて置き 中にはルーターを入れてゴチャつきを見えなくしています(^_^;) 新築時に悩んだ末に辿りついた策ですが 今ではお洒落なルーター収納が沢山ありますね(ToT)
miyu
miyu
4LDK | 家族
hemukoさんの実例写真
写真はまだ片付け途中の部屋ですが、捨て活1巡目は終わりました。 他人のものには手と口を出さず、ひたすら自分のもの&家庭用品を処分。 燃えるゴミは小出しにして合計30袋あり、不燃ゴミは7往復し、衣類は3着でした。 シュレッダー地獄は1週間続き、1日1時間×7日でしたが、これが一番キツかった。 布団などは収集日がまだなので完全にスッキリはしてませんが、9月になれば2巡目をスタートさせます。
写真はまだ片付け途中の部屋ですが、捨て活1巡目は終わりました。 他人のものには手と口を出さず、ひたすら自分のもの&家庭用品を処分。 燃えるゴミは小出しにして合計30袋あり、不燃ゴミは7往復し、衣類は3着でした。 シュレッダー地獄は1週間続き、1日1時間×7日でしたが、これが一番キツかった。 布団などは収集日がまだなので完全にスッキリはしてませんが、9月になれば2巡目をスタートさせます。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
keito814さんの実例写真
ここは無印のパイン材ラックを置いていたのですが、IKEAのカラックスへ変えました。
ここは無印のパイン材ラックを置いていたのですが、IKEAのカラックスへ変えました。
keito814
keito814
3LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
冷蔵庫¥69,900
洋梨の後ろにはWi-Fiルーターとシュレッダーが隠れてます👌 キッチンとリビングの間のガラスが可愛くて、この部屋に決めた理由のひとつです☺️
洋梨の後ろにはWi-Fiルーターとシュレッダーが隠れてます👌 キッチンとリビングの間のガラスが可愛くて、この部屋に決めた理由のひとつです☺️
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
rererereinaさんの実例写真
コロナ休みの間はずっと収納見直し〜(:D)┼─┤ こちらは一番上の棚を低くして届きやすくしました(:3っ)∋ 一番下のシュレッターは使うときに出すシステム(:D)┼─┤ ダイソンはただ今旦那が上で使用中(:3っ)∋
コロナ休みの間はずっと収納見直し〜(:D)┼─┤ こちらは一番上の棚を低くして届きやすくしました(:3っ)∋ 一番下のシュレッターは使うときに出すシステム(:D)┼─┤ ダイソンはただ今旦那が上で使用中(:3っ)∋
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
maaLさんの実例写真
扉を開けると中はカオス… 主人と私の仕事関係の本に、取説・保険・家関係の書類、充電ステーション、親用パソコン、プリンター、シュレッダー、文房具などなど、ダイニングテーブルで用事が済むようにあらゆるものを置いています。 右の方には、ダイソンの掃除機なども壁付けで充電しています。
扉を開けると中はカオス… 主人と私の仕事関係の本に、取説・保険・家関係の書類、充電ステーション、親用パソコン、プリンター、シュレッダー、文房具などなど、ダイニングテーブルで用事が済むようにあらゆるものを置いています。 右の方には、ダイソンの掃除機なども壁付けで充電しています。
maaL
maaL
3LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
たまたま昨日移した写真がイベントに当てはまりそうなので。 キッチンのシンクの後ろ側レンジ台の下がゴミ箱スペース。大きめを2つ並べた残りのスペースがちょうど無印良品のファイルBOXの幅だったので キャスターを付けた物にシュレッダーを収納してます。残念ながらBOXには入り切らないので、普段はシュレッダーの上にファイルBOXを乗せてゴミ袋などを収納しています。 写真は久しぶりにシュレッダーを使っていたら興味津々のやんちゃ坊主😸 覗き込んでいる写真もあったのですが、デットスペースに入っている写真を選びました☺️ キッチンに📷マーク出ていたのでちょうど良かった🤩
たまたま昨日移した写真がイベントに当てはまりそうなので。 キッチンのシンクの後ろ側レンジ台の下がゴミ箱スペース。大きめを2つ並べた残りのスペースがちょうど無印良品のファイルBOXの幅だったので キャスターを付けた物にシュレッダーを収納してます。残念ながらBOXには入り切らないので、普段はシュレッダーの上にファイルBOXを乗せてゴミ袋などを収納しています。 写真は久しぶりにシュレッダーを使っていたら興味津々のやんちゃ坊主😸 覗き込んでいる写真もあったのですが、デットスペースに入っている写真を選びました☺️ キッチンに📷マーク出ていたのでちょうど良かった🤩
hiro3
hiro3
家族
tama.simpleさんの実例写真
こちらでもスタートします(*'▽'*)
こちらでもスタートします(*'▽'*)
tama.simple
tama.simple
3LDK
0T0Fさんの実例写真
0T0F
0T0F
3LDK | 家族
reiさんの実例写真
半地下にある書斎には。 色んなモノの置場所を決めてます。 机の上にはDIYしたモニター台でキーボードや小物類を仕舞えて作業スペースを確保。 プリンターとPC本体は右側に。 ヘッドホンは100均一のバナナハンガーに。 プリンター用紙は机下のDIYカラボに。 シュレッダーも机下に。 机裏にはネットを取り付け ごちゃつくケーブルを吊っています❗
半地下にある書斎には。 色んなモノの置場所を決めてます。 机の上にはDIYしたモニター台でキーボードや小物類を仕舞えて作業スペースを確保。 プリンターとPC本体は右側に。 ヘッドホンは100均一のバナナハンガーに。 プリンター用紙は机下のDIYカラボに。 シュレッダーも机下に。 机裏にはネットを取り付け ごちゃつくケーブルを吊っています❗
rei
rei
家族
KEIKOさんの実例写真
手動のシュレッダー。 まとめて書類等を処分する時はかなり手が疲れます😅 只今電動のものを検討中。 😽がいるので静音が良いな〜お洒落なものが良いな〜と思いつつ、後は値段が問題。 どうしようかな〜
手動のシュレッダー。 まとめて書類等を処分する時はかなり手が疲れます😅 只今電動のものを検討中。 😽がいるので静音が良いな〜お洒落なものが良いな〜と思いつつ、後は値段が問題。 どうしようかな〜
KEIKO
KEIKO
2LDK
Aさんの実例写真
A
A
家族
canaさんの実例写真
リビング収納クローゼットがないので ニトリの棚を追加しました♪ パイナップル柄で隠れているのはシュレッダーです。 引っ越してすぐ娘の誕生日だったので飾り付けしています🌼
リビング収納クローゼットがないので ニトリの棚を追加しました♪ パイナップル柄で隠れているのはシュレッダーです。 引っ越してすぐ娘の誕生日だったので飾り付けしています🌼
cana
cana
4LDK | 家族
yanaさんの実例写真
使用頻度のほとんどない取り扱い説明書やシュレッダーを階段下に移動し、空いた右側の収納は全部、子どもたちが使うものに変えました。 やわらかポリエチレンケースの小におりがみセット、粘土セット、子どもそれぞれ専用の何でも入れに。夏休みは宿題セットひとまとめに入れて、持ち運びも片付けも楽ちんです!
使用頻度のほとんどない取り扱い説明書やシュレッダーを階段下に移動し、空いた右側の収納は全部、子どもたちが使うものに変えました。 やわらかポリエチレンケースの小におりがみセット、粘土セット、子どもそれぞれ専用の何でも入れに。夏休みは宿題セットひとまとめに入れて、持ち運びも片付けも楽ちんです!
yana
yana
家族
daifuku3yadeさんの実例写真
リビングのカウンター前にスタンディングデスク置いてます。 ここ数年で色々変わったので記録メモ。 ●カウンターの右側とかデスクの右側が我が家の動線の中心だったため、デスクの上にちょい置きが頻発して散らかってデスク使いにくくなる事態が頻発した為、 りんご箱2つ移動してその上にも財布や爪切りや私の出勤時に持ち出す巾着袋などの細々した物の住所を作りました。 (旦那ちゃんのカバンは服の部屋に投げ入れボックス設置。もうちょい改良したい) ●旧式ででかいしBluetoothも非対応の使いにくいさですがまだ買い替えず働いてもらうつもりのエプロンの旧式のプリンターちゃん。下に取って付きの台車仕込んだおかげで掃除も出し入れも格段に楽になりました。台車は色々と神です。 ●電動のシュレッダー最高です。 個人情報の載った紙類、荷物が届くだけでも発生しますがハサミで切るのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさいのにケチって手動のシュレッダー使ってたらやっぱり面倒で(笑) 電動のシュレッダーって小型でも大きくて邪魔なんですが、ちゃんと置き場所作ったおかげで個人情報の処理本当に楽になりました。 溜まっても日中にすぐ処理できるので、処理待ちのボックスも不要になったので本当に買ってよかったです。 ●携帯のスタンド、ディッシュスタンド使ってたんですが、ダイソーのクリアのプラスティックのスタンド使ってみたらめちゃくちゃ使い勝手良くて(笑) 透明だし圧迫感もない。プラスチック製品出来るだけ避けてたんですがむしろスタイリッシュでした。 透明で存在感ないので眼鏡してない時変な所に置いたらわからなくなるくらい(笑) んで、家族で良く使うので、デスクの端のゴールデンゾーンに投げ入れ場所を作りました。 ダイソーかセリアか忘れたんですが、メッシュタイプのカゴが厚が無くて抜け感あるので良い感じです。 ●カウンターの上に物が増えたので思案中。 角のゴールデンゾーンに良く使う物を色々置いてるのでまたゆっくり改造していきたいな。 ●珈琲ミルを手動から電動に変えたら格段に楽になったので毎日豆から挽いた珈琲飲む様になりました。 電動ミルは安いやつで2000円くらいだったかな? 安くてもシンプルな形で色は無彩色の黒にしたのでチープ感無くて良き。 難点は粉が飛び散るし使うたびにコンセント抜き差ししないといけないんですが下にステンレスのトレイひいてトレイごと移動してコンセント抜き差ししたり稼働させたりで解決できました。 だいぶ色々物の住所と動線整えたので、散らかりにくく使いやすくはなったんですが見た目のごちゃごちゃ感が否めないので改良続けます^^
リビングのカウンター前にスタンディングデスク置いてます。 ここ数年で色々変わったので記録メモ。 ●カウンターの右側とかデスクの右側が我が家の動線の中心だったため、デスクの上にちょい置きが頻発して散らかってデスク使いにくくなる事態が頻発した為、 りんご箱2つ移動してその上にも財布や爪切りや私の出勤時に持ち出す巾着袋などの細々した物の住所を作りました。 (旦那ちゃんのカバンは服の部屋に投げ入れボックス設置。もうちょい改良したい) ●旧式ででかいしBluetoothも非対応の使いにくいさですがまだ買い替えず働いてもらうつもりのエプロンの旧式のプリンターちゃん。下に取って付きの台車仕込んだおかげで掃除も出し入れも格段に楽になりました。台車は色々と神です。 ●電動のシュレッダー最高です。 個人情報の載った紙類、荷物が届くだけでも発生しますがハサミで切るのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさいのにケチって手動のシュレッダー使ってたらやっぱり面倒で(笑) 電動のシュレッダーって小型でも大きくて邪魔なんですが、ちゃんと置き場所作ったおかげで個人情報の処理本当に楽になりました。 溜まっても日中にすぐ処理できるので、処理待ちのボックスも不要になったので本当に買ってよかったです。 ●携帯のスタンド、ディッシュスタンド使ってたんですが、ダイソーのクリアのプラスティックのスタンド使ってみたらめちゃくちゃ使い勝手良くて(笑) 透明だし圧迫感もない。プラスチック製品出来るだけ避けてたんですがむしろスタイリッシュでした。 透明で存在感ないので眼鏡してない時変な所に置いたらわからなくなるくらい(笑) んで、家族で良く使うので、デスクの端のゴールデンゾーンに投げ入れ場所を作りました。 ダイソーかセリアか忘れたんですが、メッシュタイプのカゴが厚が無くて抜け感あるので良い感じです。 ●カウンターの上に物が増えたので思案中。 角のゴールデンゾーンに良く使う物を色々置いてるのでまたゆっくり改造していきたいな。 ●珈琲ミルを手動から電動に変えたら格段に楽になったので毎日豆から挽いた珈琲飲む様になりました。 電動ミルは安いやつで2000円くらいだったかな? 安くてもシンプルな形で色は無彩色の黒にしたのでチープ感無くて良き。 難点は粉が飛び散るし使うたびにコンセント抜き差ししないといけないんですが下にステンレスのトレイひいてトレイごと移動してコンセント抜き差ししたり稼働させたりで解決できました。 だいぶ色々物の住所と動線整えたので、散らかりにくく使いやすくはなったんですが見た目のごちゃごちゃ感が否めないので改良続けます^^
daifuku3yade
daifuku3yade
もっと見る

IKEA シュレッダーの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ