100均 排水溝

273枚の部屋写真から46枚をセレクト
Minteaさんの実例写真
もともと付属していたプラスチックの排水口カバー。 セリアのステンレスの排水口カバーに付け替えています。 掃除もしやすいし、少しシンクが高級感UP。 ステンレスの水捌けが良いようになのか、水垢が目立たないようになのか、エンボス加工してありとっても優秀ですね。 素晴らしい100均商品〜〜 内側の排水口籠もプラスチックだったのでセリアのステンレスに付け替えています。 これでアパートを退去する時は未使用で返却出来るという算段です(^-^;
もともと付属していたプラスチックの排水口カバー。 セリアのステンレスの排水口カバーに付け替えています。 掃除もしやすいし、少しシンクが高級感UP。 ステンレスの水捌けが良いようになのか、水垢が目立たないようになのか、エンボス加工してありとっても優秀ですね。 素晴らしい100均商品〜〜 内側の排水口籠もプラスチックだったのでセリアのステンレスに付け替えています。 これでアパートを退去する時は未使用で返却出来るという算段です(^-^;
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
matteaさんの実例写真
浴室の排水溝は、髪の毛キャッチャーと排水溝スポンジのW使いで、お掃除楽々です🙆🙆 どちらもダイソーの商品です👍
浴室の排水溝は、髪の毛キャッチャーと排水溝スポンジのW使いで、お掃除楽々です🙆🙆 どちらもダイソーの商品です👍
mattea
mattea
1LDK | 一人暮らし
nanaha7さんの実例写真
排水溝の掃除って本気で面倒臭いですよね… 細かい目詰まりを古歯ブラシで擦ったりとか。 汚いしなるべくやりたくない。 という訳でやらない事にしました。 100均でプラスチックの排水溝ネットと、髪の毛取り用粘着シートを合体! 排水溝ネットだけだと隙間が出来るので髪の毛取りシートで固定。 髪の毛取りシートの真ん中をハサミで切り抜き穴を開けています。 切り抜かないと水の流れが悪くなって、詰まってもないのに洗面台に水が貯まるんですよね… 結果水垢が広がるという悪循環。 でもこの組み合わせなら程よく水は抜け、尚且つゴミは流れない。 掃除の時は全部剥がしてポイ。 時短にもなって、本当に掃除が楽になりました。
排水溝の掃除って本気で面倒臭いですよね… 細かい目詰まりを古歯ブラシで擦ったりとか。 汚いしなるべくやりたくない。 という訳でやらない事にしました。 100均でプラスチックの排水溝ネットと、髪の毛取り用粘着シートを合体! 排水溝ネットだけだと隙間が出来るので髪の毛取りシートで固定。 髪の毛取りシートの真ん中をハサミで切り抜き穴を開けています。 切り抜かないと水の流れが悪くなって、詰まってもないのに洗面台に水が貯まるんですよね… 結果水垢が広がるという悪循環。 でもこの組み合わせなら程よく水は抜け、尚且つゴミは流れない。 掃除の時は全部剥がしてポイ。 時短にもなって、本当に掃除が楽になりました。
nanaha7
nanaha7
3LDK | 家族
nyaaさんの実例写真
排水溝のネットをしまっておくのに無印の卓上用ティシューボックス使ってます。 濡れ手でも取り出しやすいようにシンク脇に置いてますが、底が濡れてしまうのが悩みでした。 キャンドゥで見つけた珪藻土の石けん置きを下に置いてみました(〃艸〃) 長方形なところと100円なところが素敵✨
排水溝のネットをしまっておくのに無印の卓上用ティシューボックス使ってます。 濡れ手でも取り出しやすいようにシンク脇に置いてますが、底が濡れてしまうのが悩みでした。 キャンドゥで見つけた珪藻土の石けん置きを下に置いてみました(〃艸〃) 長方形なところと100円なところが素敵✨
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
Mitsueさんの実例写真
ひさびさにやる気スイッチ入っていらない歯ブラシで三角コーナーと排水溝?磨いてハイターにつけました( ̄∇ ̄)
ひさびさにやる気スイッチ入っていらない歯ブラシで三角コーナーと排水溝?磨いてハイターにつけました( ̄∇ ̄)
Mitsue
Mitsue
3DK
kaさんの実例写真
汚いお風呂場ですみません😨⚡️ お風呂場のオキシ漬け 今まで排水溝を塞ぐのにことごとく失敗してきましたが😂 インスタで知った ダイソーのシリコン蓋(うちは14センチのがぴったりでした)で 簡単に塞がりオキシ漬けできました👏 いつもはいつの間にか溜めていたお湯が見事になくなっており😂 床のオキシクリーンの効果はイマイチ感じられなかったのですが😭 良かったです(T-T)✨ オキシクリーンは100均のボトルに入れてます♩
汚いお風呂場ですみません😨⚡️ お風呂場のオキシ漬け 今まで排水溝を塞ぐのにことごとく失敗してきましたが😂 インスタで知った ダイソーのシリコン蓋(うちは14センチのがぴったりでした)で 簡単に塞がりオキシ漬けできました👏 いつもはいつの間にか溜めていたお湯が見事になくなっており😂 床のオキシクリーンの効果はイマイチ感じられなかったのですが😭 良かったです(T-T)✨ オキシクリーンは100均のボトルに入れてます♩
ka
ka
家族
usagiさんの実例写真
お風呂の排水溝をお掃除しました。(o^^o) (本格的にやった訳ではないので、少し光で飛ばしました。笑 網みたいなのを取り外して、生ゴミ用のネットをかけました。 これで、今後ヘドロみたいな詰まりがなくなればいいなあ。
お風呂の排水溝をお掃除しました。(o^^o) (本格的にやった訳ではないので、少し光で飛ばしました。笑 網みたいなのを取り外して、生ゴミ用のネットをかけました。 これで、今後ヘドロみたいな詰まりがなくなればいいなあ。
usagi
usagi
2K | 家族
marosukeさんの実例写真
Seriaで購入したラップホルダーを使って、お風呂の排水溝ネット入れにしました。 こちらのラップホルダーは優秀で二つに部品が分解できるので高さ調節ができとても助かりました。 屈んで取るプチストレスまたまた軽減です😽😽 暫くこちらで、様子を見ます👷
Seriaで購入したラップホルダーを使って、お風呂の排水溝ネット入れにしました。 こちらのラップホルダーは優秀で二つに部品が分解できるので高さ調節ができとても助かりました。 屈んで取るプチストレスまたまた軽減です😽😽 暫くこちらで、様子を見ます👷
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
haha-ayaさんの実例写真
掃除の回数を減らすアイディア 皆さん、お風呂の排水溝掃除どうしてますか? 我が家は、元々付いてたゴミキャッチを外して、ニトリの「髪の毛くるくるポイ」という製品を使ってます。 その名の通り、髪の毛が真ん中にくるくる集まって、ポイとひっくり返すだけで捨てることができ、お掃除のストレスが減りました。 百均など他にも似たような製品があります。 ただ欠点があって、周りの隙間から髪の毛が少し落ちてしまいます。 なので、その下の筒状になってる部分に百均の「お風呂の排水溝ネット」を付けて髪の毛を逃さないようにしています。 数日に一回ひっくり返し、中のネットは2週間に一回位のペースで交換しています。 これで、かなりお掃除回数を減らせてると感じています。 排水溝の構造は色々あると思うので同じようにできないものもあると思いますが… 何かいいアイディアをお持ちの方は是非教えてくださーい!
掃除の回数を減らすアイディア 皆さん、お風呂の排水溝掃除どうしてますか? 我が家は、元々付いてたゴミキャッチを外して、ニトリの「髪の毛くるくるポイ」という製品を使ってます。 その名の通り、髪の毛が真ん中にくるくる集まって、ポイとひっくり返すだけで捨てることができ、お掃除のストレスが減りました。 百均など他にも似たような製品があります。 ただ欠点があって、周りの隙間から髪の毛が少し落ちてしまいます。 なので、その下の筒状になってる部分に百均の「お風呂の排水溝ネット」を付けて髪の毛を逃さないようにしています。 数日に一回ひっくり返し、中のネットは2週間に一回位のペースで交換しています。 これで、かなりお掃除回数を減らせてると感じています。 排水溝の構造は色々あると思うので同じようにできないものもあると思いますが… 何かいいアイディアをお持ちの方は是非教えてくださーい!
haha-aya
haha-aya
4LDK | 家族
mihoさんの実例写真
自分が入浴する時は、排水溝の蓋を外してます。自分を洗うついでに蓋の裏にも排水溝周りにもシャワー。ぬめりはマシだと思います! 排水溝にはダイソーの使い捨てを使用。かなり掃除が楽になりました!
自分が入浴する時は、排水溝の蓋を外してます。自分を洗うついでに蓋の裏にも排水溝周りにもシャワー。ぬめりはマシだと思います! 排水溝にはダイソーの使い捨てを使用。かなり掃除が楽になりました!
miho
miho
家族
chaluさんの実例写真
﹏𖥧𖥧﹏ 洗面台掃除と加湿器掃除と排水溝掃除を クエン酸+重曹で浸け置き洗いしました♥︎ 加湿器の中もキッチンの排水溝も すんばらしい事になってました💁🏼‍♀️☚(笑) 1時間近く浸け置きしてから、 浸けたまま取れてない細かい隙間とかは 使わなくなった歯ブラシと、 メラミンスポンジで磨きましたっ𓃰∗*゚ 後はよく洗い流してアルコールで拭いておしまいっ♡˒˒ ピッカピカなってスッキリ𓂃 𓈒𓏸𑁍 あのシュワシュワ感たまらん楽しかった☚(笑)
﹏𖥧𖥧﹏ 洗面台掃除と加湿器掃除と排水溝掃除を クエン酸+重曹で浸け置き洗いしました♥︎ 加湿器の中もキッチンの排水溝も すんばらしい事になってました💁🏼‍♀️☚(笑) 1時間近く浸け置きしてから、 浸けたまま取れてない細かい隙間とかは 使わなくなった歯ブラシと、 メラミンスポンジで磨きましたっ𓃰∗*゚ 後はよく洗い流してアルコールで拭いておしまいっ♡˒˒ ピッカピカなってスッキリ𓂃 𓈒𓏸𑁍 あのシュワシュワ感たまらん楽しかった☚(笑)
chalu
chalu
3LDK | 家族
nana.himamaさんの実例写真
モニター商品の防カビムエンダーを使用し、1週間が経ちました! 今日の排水溝の様子です(ゴミは取って軽く水で流してます😅) あまりキレイなものではないのでお恥ずかしいですが‥ この1週間で浴室乾燥(これでよくカビが繁殖してるイメージです😅)を3回ほど使用しました。 ですが、赤カビは発生してませんでした! ですが、床の隅の方にはカビが発生しているところも少しありました(汚いので写真は自粛させてください🥺) もしかしたら元々取りきれてなかったカビが目立って来たのかもしれませんが、やはりカビの生えやすい場所には排水溝の時のように、スポットでムエンダーを噴射させた方が良いのかもしれませんね😅💦 お風呂のサイズ感によっては5プッシュ以上必要なのかなというところです。 ただこの手軽さで、お風呂に嫌な匂いもほとんど残らずゴミも出ない、防カビの効果も実感できると、メリットばかりで本当にありがたい商品です🥹✨ これから本格的な梅雨入りでカビとの闘いも増えますが、今年の梅雨はムエンダーで乗り切りたいと思います✨ モニターさせていただきありがとうございました🩷
モニター商品の防カビムエンダーを使用し、1週間が経ちました! 今日の排水溝の様子です(ゴミは取って軽く水で流してます😅) あまりキレイなものではないのでお恥ずかしいですが‥ この1週間で浴室乾燥(これでよくカビが繁殖してるイメージです😅)を3回ほど使用しました。 ですが、赤カビは発生してませんでした! ですが、床の隅の方にはカビが発生しているところも少しありました(汚いので写真は自粛させてください🥺) もしかしたら元々取りきれてなかったカビが目立って来たのかもしれませんが、やはりカビの生えやすい場所には排水溝の時のように、スポットでムエンダーを噴射させた方が良いのかもしれませんね😅💦 お風呂のサイズ感によっては5プッシュ以上必要なのかなというところです。 ただこの手軽さで、お風呂に嫌な匂いもほとんど残らずゴミも出ない、防カビの効果も実感できると、メリットばかりで本当にありがたい商品です🥹✨ これから本格的な梅雨入りでカビとの闘いも増えますが、今年の梅雨はムエンダーで乗り切りたいと思います✨ モニターさせていただきありがとうございました🩷
nana.himama
nana.himama
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
排水溝の蓋とプラスチックのゴミ受けを外して、百均で買ってきたステンレスのゴミ受けに変えました。 賃貸なので、備え付けの汚れやすいものは極力使わずに外しておきたい。
排水溝の蓋とプラスチックのゴミ受けを外して、百均で買ってきたステンレスのゴミ受けに変えました。 賃貸なので、備え付けの汚れやすいものは極力使わずに外しておきたい。
eri
eri
1K | 一人暮らし
CoffeeHouseさんの実例写真
今日はあちこちお掃除頑張りました。 換気扇浸け置きしてる間に 洗濯機も掃除しました。 ごっそり水垢やカビ汚れがとれる過炭酸ソーダ ダイソーで買ったやつです♡ お湯と合わせると最強です。 運転と同時にものすごい汚れが浮いてきます。 浮いてきた汚れは 排水溝ネットですくって集めます。3-4回すすぎ運転します。 洗剤ポケットやフィルターも綺麗にしてさっぱりしました!
今日はあちこちお掃除頑張りました。 換気扇浸け置きしてる間に 洗濯機も掃除しました。 ごっそり水垢やカビ汚れがとれる過炭酸ソーダ ダイソーで買ったやつです♡ お湯と合わせると最強です。 運転と同時にものすごい汚れが浮いてきます。 浮いてきた汚れは 排水溝ネットですくって集めます。3-4回すすぎ運転します。 洗剤ポケットやフィルターも綺麗にしてさっぱりしました!
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
masSimonさんの実例写真
ずーーっと気になってた排水溝のフタ、ようやく替えられました。 だからナニって感じだけどw自分的に気になってたから少し欲満たされた。 百均の既製品サイズどれでも合う、どノーマルな流し台で良かったなぁぁあw コレで“家中のフタちょいとずらし妖怪🐱”が、ちょっと重くなったから退散してくれることを願う⛩️🧧📿🙏😁
ずーーっと気になってた排水溝のフタ、ようやく替えられました。 だからナニって感じだけどw自分的に気になってたから少し欲満たされた。 百均の既製品サイズどれでも合う、どノーマルな流し台で良かったなぁぁあw コレで“家中のフタちょいとずらし妖怪🐱”が、ちょっと重くなったから退散してくれることを願う⛩️🧧📿🙏😁
masSimon
masSimon
2DK
m_geneさんの実例写真
キッチンのキレイをキープするために。 毎日夜の皿洗いを済ませた流れでくず受けを洗い、10秒ほど水を流してシンクも洗い拭きあげるのですが… 排水溝までは毎日はやりたくないなーと、ずぼらな私は思ってしまいます。 そこで出てくるこの100均アイテム2つ💡 ①排水溝ヌメリとり ②二重底ストッキング排水溝ネット この組み合わせ、最強かもしれません。 これでほんっとに排水溝掃除がラクになりました。 食器用のスポンジを交換する時に、排水溝のふたを外して古いスポンジでささっとみがけばいいだけ👀というほどラクに🙆 この二重底ネット、コーヒー豆のかすなどかなり小さいくずまでけっこうしっかりキャッチしてくれます。 排水溝掃除、毎日なんてやりたくない❗って方には、このセットおすすめです🎵
キッチンのキレイをキープするために。 毎日夜の皿洗いを済ませた流れでくず受けを洗い、10秒ほど水を流してシンクも洗い拭きあげるのですが… 排水溝までは毎日はやりたくないなーと、ずぼらな私は思ってしまいます。 そこで出てくるこの100均アイテム2つ💡 ①排水溝ヌメリとり ②二重底ストッキング排水溝ネット この組み合わせ、最強かもしれません。 これでほんっとに排水溝掃除がラクになりました。 食器用のスポンジを交換する時に、排水溝のふたを外して古いスポンジでささっとみがけばいいだけ👀というほどラクに🙆 この二重底ネット、コーヒー豆のかすなどかなり小さいくずまでけっこうしっかりキャッチしてくれます。 排水溝掃除、毎日なんてやりたくない❗って方には、このセットおすすめです🎵
m_gene
m_gene
3DK | 家族
Kumikoさんの実例写真
排水溝のパイプに勝ちました!100均スバラシイ!
排水溝のパイプに勝ちました!100均スバラシイ!
Kumiko
Kumiko
yumi.fさんの実例写真
我が家の洗面所で活躍している100均アイテムのご紹介〜 排水溝のゴミガード〜これをつけていると髪の毛やゴミをスポンジがキャッチしてくれてお掃除する時はつまみがついているのでそこをつまんでポイ! とするだけで楽ちん♡ メラミンスポンジ〜サイコロ型も使いますがシートタイプは蛇口などのカーブ部分がとても磨きやすい優れもの♡ それを収納するケース類も100均♡ 写真右上の方に見えるメラミンスポンジ角型を浮かせる収納しているのは石鹸収納用の物を使って気になった時にパット掃除できるようにしています♡
我が家の洗面所で活躍している100均アイテムのご紹介〜 排水溝のゴミガード〜これをつけていると髪の毛やゴミをスポンジがキャッチしてくれてお掃除する時はつまみがついているのでそこをつまんでポイ! とするだけで楽ちん♡ メラミンスポンジ〜サイコロ型も使いますがシートタイプは蛇口などのカーブ部分がとても磨きやすい優れもの♡ それを収納するケース類も100均♡ 写真右上の方に見えるメラミンスポンジ角型を浮かせる収納しているのは石鹸収納用の物を使って気になった時にパット掃除できるようにしています♡
yumi.f
yumi.f
家族
ash1024さんの実例写真
ash1024
ash1024
3LDK | 家族
omochiさんの実例写真
排水溝ネット・ゴミ袋収納 100円ショップで購入した一枚ずつ取り出せるストッカーの裏に強力磁石を貼り付け、取り出しやすい場所にペタッ♪
排水溝ネット・ゴミ袋収納 100円ショップで購入した一枚ずつ取り出せるストッカーの裏に強力磁石を貼り付け、取り出しやすい場所にペタッ♪
omochi
omochi
1R | 一人暮らし
so_nyanさんの実例写真
¥444
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
so_nyan
so_nyan
家族
cocoさんの実例写真
お風呂場に 自分専用シャンプーコンディショナー、美容ケアグッズなどをカゴに入れてます。 冬場は特にボディクリームもお風呂場で全て済ましたい派! 100均一で揃えたS字フックとカゴ 結束バンドで固定してるので、そのまま移動しやすく吊るすのも簡単。 同じくオモチャもフックごと移動 ゴミ箱は毎回お風呂後に排水カゴにある髪の毛を処理したいので設置しました! 髪の毛の長いのが2人もいてるので! いちいち脱衣場までゴミをもっていくのが面倒で( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 吊るすことで掃除もしやすくて乾きも早いのでぬるぬるになることなくノンストレスです!
お風呂場に 自分専用シャンプーコンディショナー、美容ケアグッズなどをカゴに入れてます。 冬場は特にボディクリームもお風呂場で全て済ましたい派! 100均一で揃えたS字フックとカゴ 結束バンドで固定してるので、そのまま移動しやすく吊るすのも簡単。 同じくオモチャもフックごと移動 ゴミ箱は毎回お風呂後に排水カゴにある髪の毛を処理したいので設置しました! 髪の毛の長いのが2人もいてるので! いちいち脱衣場までゴミをもっていくのが面倒で( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 吊るすことで掃除もしやすくて乾きも早いのでぬるぬるになることなくノンストレスです!
coco
coco
4LDK | 家族
chamo6115さんの実例写真
これは、 ダイソーでカラーボード という 発砲スチロールのような カッターで切れるシートを カットして上から これまたダイソーの カッティングシートを貼りました!ボードはL字型になってます。 文章だと上手く説明できず すみません>< カバーなので 固定はボードとボードの接着のみで 上からボードが乗ってるだけなので すぐに外せます。
これは、 ダイソーでカラーボード という 発砲スチロールのような カッターで切れるシートを カットして上から これまたダイソーの カッティングシートを貼りました!ボードはL字型になってます。 文章だと上手く説明できず すみません>< カバーなので 固定はボードとボードの接着のみで 上からボードが乗ってるだけなので すぐに外せます。
chamo6115
chamo6115
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
✩キッチンシンク下収納✩ 上から ①ダイソーの文具ケース→45ℓゴミ袋ポリ袋 https://roomclip.jp/photo/ezSn ※テープが剥がれやすかったので、マステ上から透明テープで補強しました⋆¨̮⑅ ②無印整理トレイ→キャンドゥメラミンスポンジ ③キャンドゥボトル→食洗機用洗剤、クエン酸 ④キャンドゥ、ポケットティッシュケース→排水口ネット、ポリ袋 https://roomclip.jp/photo/erma ⑤無印整理ケース→無印ふきん
✩キッチンシンク下収納✩ 上から ①ダイソーの文具ケース→45ℓゴミ袋ポリ袋 https://roomclip.jp/photo/ezSn ※テープが剥がれやすかったので、マステ上から透明テープで補強しました⋆¨̮⑅ ②無印整理トレイ→キャンドゥメラミンスポンジ ③キャンドゥボトル→食洗機用洗剤、クエン酸 ④キャンドゥ、ポケットティッシュケース→排水口ネット、ポリ袋 https://roomclip.jp/photo/erma ⑤無印整理ケース→無印ふきん
mizu
mizu
家族
もっと見る

100均 排水溝の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 排水溝

273枚の部屋写真から46枚をセレクト
Minteaさんの実例写真
もともと付属していたプラスチックの排水口カバー。 セリアのステンレスの排水口カバーに付け替えています。 掃除もしやすいし、少しシンクが高級感UP。 ステンレスの水捌けが良いようになのか、水垢が目立たないようになのか、エンボス加工してありとっても優秀ですね。 素晴らしい100均商品〜〜 内側の排水口籠もプラスチックだったのでセリアのステンレスに付け替えています。 これでアパートを退去する時は未使用で返却出来るという算段です(^-^;
もともと付属していたプラスチックの排水口カバー。 セリアのステンレスの排水口カバーに付け替えています。 掃除もしやすいし、少しシンクが高級感UP。 ステンレスの水捌けが良いようになのか、水垢が目立たないようになのか、エンボス加工してありとっても優秀ですね。 素晴らしい100均商品〜〜 内側の排水口籠もプラスチックだったのでセリアのステンレスに付け替えています。 これでアパートを退去する時は未使用で返却出来るという算段です(^-^;
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
matteaさんの実例写真
浴室の排水溝は、髪の毛キャッチャーと排水溝スポンジのW使いで、お掃除楽々です🙆🙆 どちらもダイソーの商品です👍
浴室の排水溝は、髪の毛キャッチャーと排水溝スポンジのW使いで、お掃除楽々です🙆🙆 どちらもダイソーの商品です👍
mattea
mattea
1LDK | 一人暮らし
nanaha7さんの実例写真
排水溝の掃除って本気で面倒臭いですよね… 細かい目詰まりを古歯ブラシで擦ったりとか。 汚いしなるべくやりたくない。 という訳でやらない事にしました。 100均でプラスチックの排水溝ネットと、髪の毛取り用粘着シートを合体! 排水溝ネットだけだと隙間が出来るので髪の毛取りシートで固定。 髪の毛取りシートの真ん中をハサミで切り抜き穴を開けています。 切り抜かないと水の流れが悪くなって、詰まってもないのに洗面台に水が貯まるんですよね… 結果水垢が広がるという悪循環。 でもこの組み合わせなら程よく水は抜け、尚且つゴミは流れない。 掃除の時は全部剥がしてポイ。 時短にもなって、本当に掃除が楽になりました。
排水溝の掃除って本気で面倒臭いですよね… 細かい目詰まりを古歯ブラシで擦ったりとか。 汚いしなるべくやりたくない。 という訳でやらない事にしました。 100均でプラスチックの排水溝ネットと、髪の毛取り用粘着シートを合体! 排水溝ネットだけだと隙間が出来るので髪の毛取りシートで固定。 髪の毛取りシートの真ん中をハサミで切り抜き穴を開けています。 切り抜かないと水の流れが悪くなって、詰まってもないのに洗面台に水が貯まるんですよね… 結果水垢が広がるという悪循環。 でもこの組み合わせなら程よく水は抜け、尚且つゴミは流れない。 掃除の時は全部剥がしてポイ。 時短にもなって、本当に掃除が楽になりました。
nanaha7
nanaha7
3LDK | 家族
nyaaさんの実例写真
排水溝のネットをしまっておくのに無印の卓上用ティシューボックス使ってます。 濡れ手でも取り出しやすいようにシンク脇に置いてますが、底が濡れてしまうのが悩みでした。 キャンドゥで見つけた珪藻土の石けん置きを下に置いてみました(〃艸〃) 長方形なところと100円なところが素敵✨
排水溝のネットをしまっておくのに無印の卓上用ティシューボックス使ってます。 濡れ手でも取り出しやすいようにシンク脇に置いてますが、底が濡れてしまうのが悩みでした。 キャンドゥで見つけた珪藻土の石けん置きを下に置いてみました(〃艸〃) 長方形なところと100円なところが素敵✨
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
Mitsueさんの実例写真
ひさびさにやる気スイッチ入っていらない歯ブラシで三角コーナーと排水溝?磨いてハイターにつけました( ̄∇ ̄)
ひさびさにやる気スイッチ入っていらない歯ブラシで三角コーナーと排水溝?磨いてハイターにつけました( ̄∇ ̄)
Mitsue
Mitsue
3DK
kaさんの実例写真
汚いお風呂場ですみません😨⚡️ お風呂場のオキシ漬け 今まで排水溝を塞ぐのにことごとく失敗してきましたが😂 インスタで知った ダイソーのシリコン蓋(うちは14センチのがぴったりでした)で 簡単に塞がりオキシ漬けできました👏 いつもはいつの間にか溜めていたお湯が見事になくなっており😂 床のオキシクリーンの効果はイマイチ感じられなかったのですが😭 良かったです(T-T)✨ オキシクリーンは100均のボトルに入れてます♩
汚いお風呂場ですみません😨⚡️ お風呂場のオキシ漬け 今まで排水溝を塞ぐのにことごとく失敗してきましたが😂 インスタで知った ダイソーのシリコン蓋(うちは14センチのがぴったりでした)で 簡単に塞がりオキシ漬けできました👏 いつもはいつの間にか溜めていたお湯が見事になくなっており😂 床のオキシクリーンの効果はイマイチ感じられなかったのですが😭 良かったです(T-T)✨ オキシクリーンは100均のボトルに入れてます♩
ka
ka
家族
usagiさんの実例写真
お風呂の排水溝をお掃除しました。(o^^o) (本格的にやった訳ではないので、少し光で飛ばしました。笑 網みたいなのを取り外して、生ゴミ用のネットをかけました。 これで、今後ヘドロみたいな詰まりがなくなればいいなあ。
お風呂の排水溝をお掃除しました。(o^^o) (本格的にやった訳ではないので、少し光で飛ばしました。笑 網みたいなのを取り外して、生ゴミ用のネットをかけました。 これで、今後ヘドロみたいな詰まりがなくなればいいなあ。
usagi
usagi
2K | 家族
marosukeさんの実例写真
Seriaで購入したラップホルダーを使って、お風呂の排水溝ネット入れにしました。 こちらのラップホルダーは優秀で二つに部品が分解できるので高さ調節ができとても助かりました。 屈んで取るプチストレスまたまた軽減です😽😽 暫くこちらで、様子を見ます👷
Seriaで購入したラップホルダーを使って、お風呂の排水溝ネット入れにしました。 こちらのラップホルダーは優秀で二つに部品が分解できるので高さ調節ができとても助かりました。 屈んで取るプチストレスまたまた軽減です😽😽 暫くこちらで、様子を見ます👷
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
haha-ayaさんの実例写真
掃除の回数を減らすアイディア 皆さん、お風呂の排水溝掃除どうしてますか? 我が家は、元々付いてたゴミキャッチを外して、ニトリの「髪の毛くるくるポイ」という製品を使ってます。 その名の通り、髪の毛が真ん中にくるくる集まって、ポイとひっくり返すだけで捨てることができ、お掃除のストレスが減りました。 百均など他にも似たような製品があります。 ただ欠点があって、周りの隙間から髪の毛が少し落ちてしまいます。 なので、その下の筒状になってる部分に百均の「お風呂の排水溝ネット」を付けて髪の毛を逃さないようにしています。 数日に一回ひっくり返し、中のネットは2週間に一回位のペースで交換しています。 これで、かなりお掃除回数を減らせてると感じています。 排水溝の構造は色々あると思うので同じようにできないものもあると思いますが… 何かいいアイディアをお持ちの方は是非教えてくださーい!
掃除の回数を減らすアイディア 皆さん、お風呂の排水溝掃除どうしてますか? 我が家は、元々付いてたゴミキャッチを外して、ニトリの「髪の毛くるくるポイ」という製品を使ってます。 その名の通り、髪の毛が真ん中にくるくる集まって、ポイとひっくり返すだけで捨てることができ、お掃除のストレスが減りました。 百均など他にも似たような製品があります。 ただ欠点があって、周りの隙間から髪の毛が少し落ちてしまいます。 なので、その下の筒状になってる部分に百均の「お風呂の排水溝ネット」を付けて髪の毛を逃さないようにしています。 数日に一回ひっくり返し、中のネットは2週間に一回位のペースで交換しています。 これで、かなりお掃除回数を減らせてると感じています。 排水溝の構造は色々あると思うので同じようにできないものもあると思いますが… 何かいいアイディアをお持ちの方は是非教えてくださーい!
haha-aya
haha-aya
4LDK | 家族
mihoさんの実例写真
自分が入浴する時は、排水溝の蓋を外してます。自分を洗うついでに蓋の裏にも排水溝周りにもシャワー。ぬめりはマシだと思います! 排水溝にはダイソーの使い捨てを使用。かなり掃除が楽になりました!
自分が入浴する時は、排水溝の蓋を外してます。自分を洗うついでに蓋の裏にも排水溝周りにもシャワー。ぬめりはマシだと思います! 排水溝にはダイソーの使い捨てを使用。かなり掃除が楽になりました!
miho
miho
家族
chaluさんの実例写真
﹏𖥧𖥧﹏ 洗面台掃除と加湿器掃除と排水溝掃除を クエン酸+重曹で浸け置き洗いしました♥︎ 加湿器の中もキッチンの排水溝も すんばらしい事になってました💁🏼‍♀️☚(笑) 1時間近く浸け置きしてから、 浸けたまま取れてない細かい隙間とかは 使わなくなった歯ブラシと、 メラミンスポンジで磨きましたっ𓃰∗*゚ 後はよく洗い流してアルコールで拭いておしまいっ♡˒˒ ピッカピカなってスッキリ𓂃 𓈒𓏸𑁍 あのシュワシュワ感たまらん楽しかった☚(笑)
﹏𖥧𖥧﹏ 洗面台掃除と加湿器掃除と排水溝掃除を クエン酸+重曹で浸け置き洗いしました♥︎ 加湿器の中もキッチンの排水溝も すんばらしい事になってました💁🏼‍♀️☚(笑) 1時間近く浸け置きしてから、 浸けたまま取れてない細かい隙間とかは 使わなくなった歯ブラシと、 メラミンスポンジで磨きましたっ𓃰∗*゚ 後はよく洗い流してアルコールで拭いておしまいっ♡˒˒ ピッカピカなってスッキリ𓂃 𓈒𓏸𑁍 あのシュワシュワ感たまらん楽しかった☚(笑)
chalu
chalu
3LDK | 家族
nana.himamaさんの実例写真
モニター商品の防カビムエンダーを使用し、1週間が経ちました! 今日の排水溝の様子です(ゴミは取って軽く水で流してます😅) あまりキレイなものではないのでお恥ずかしいですが‥ この1週間で浴室乾燥(これでよくカビが繁殖してるイメージです😅)を3回ほど使用しました。 ですが、赤カビは発生してませんでした! ですが、床の隅の方にはカビが発生しているところも少しありました(汚いので写真は自粛させてください🥺) もしかしたら元々取りきれてなかったカビが目立って来たのかもしれませんが、やはりカビの生えやすい場所には排水溝の時のように、スポットでムエンダーを噴射させた方が良いのかもしれませんね😅💦 お風呂のサイズ感によっては5プッシュ以上必要なのかなというところです。 ただこの手軽さで、お風呂に嫌な匂いもほとんど残らずゴミも出ない、防カビの効果も実感できると、メリットばかりで本当にありがたい商品です🥹✨ これから本格的な梅雨入りでカビとの闘いも増えますが、今年の梅雨はムエンダーで乗り切りたいと思います✨ モニターさせていただきありがとうございました🩷
モニター商品の防カビムエンダーを使用し、1週間が経ちました! 今日の排水溝の様子です(ゴミは取って軽く水で流してます😅) あまりキレイなものではないのでお恥ずかしいですが‥ この1週間で浴室乾燥(これでよくカビが繁殖してるイメージです😅)を3回ほど使用しました。 ですが、赤カビは発生してませんでした! ですが、床の隅の方にはカビが発生しているところも少しありました(汚いので写真は自粛させてください🥺) もしかしたら元々取りきれてなかったカビが目立って来たのかもしれませんが、やはりカビの生えやすい場所には排水溝の時のように、スポットでムエンダーを噴射させた方が良いのかもしれませんね😅💦 お風呂のサイズ感によっては5プッシュ以上必要なのかなというところです。 ただこの手軽さで、お風呂に嫌な匂いもほとんど残らずゴミも出ない、防カビの効果も実感できると、メリットばかりで本当にありがたい商品です🥹✨ これから本格的な梅雨入りでカビとの闘いも増えますが、今年の梅雨はムエンダーで乗り切りたいと思います✨ モニターさせていただきありがとうございました🩷
nana.himama
nana.himama
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
排水溝の蓋とプラスチックのゴミ受けを外して、百均で買ってきたステンレスのゴミ受けに変えました。 賃貸なので、備え付けの汚れやすいものは極力使わずに外しておきたい。
排水溝の蓋とプラスチックのゴミ受けを外して、百均で買ってきたステンレスのゴミ受けに変えました。 賃貸なので、備え付けの汚れやすいものは極力使わずに外しておきたい。
eri
eri
1K | 一人暮らし
CoffeeHouseさんの実例写真
今日はあちこちお掃除頑張りました。 換気扇浸け置きしてる間に 洗濯機も掃除しました。 ごっそり水垢やカビ汚れがとれる過炭酸ソーダ ダイソーで買ったやつです♡ お湯と合わせると最強です。 運転と同時にものすごい汚れが浮いてきます。 浮いてきた汚れは 排水溝ネットですくって集めます。3-4回すすぎ運転します。 洗剤ポケットやフィルターも綺麗にしてさっぱりしました!
今日はあちこちお掃除頑張りました。 換気扇浸け置きしてる間に 洗濯機も掃除しました。 ごっそり水垢やカビ汚れがとれる過炭酸ソーダ ダイソーで買ったやつです♡ お湯と合わせると最強です。 運転と同時にものすごい汚れが浮いてきます。 浮いてきた汚れは 排水溝ネットですくって集めます。3-4回すすぎ運転します。 洗剤ポケットやフィルターも綺麗にしてさっぱりしました!
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
masSimonさんの実例写真
ずーーっと気になってた排水溝のフタ、ようやく替えられました。 だからナニって感じだけどw自分的に気になってたから少し欲満たされた。 百均の既製品サイズどれでも合う、どノーマルな流し台で良かったなぁぁあw コレで“家中のフタちょいとずらし妖怪🐱”が、ちょっと重くなったから退散してくれることを願う⛩️🧧📿🙏😁
ずーーっと気になってた排水溝のフタ、ようやく替えられました。 だからナニって感じだけどw自分的に気になってたから少し欲満たされた。 百均の既製品サイズどれでも合う、どノーマルな流し台で良かったなぁぁあw コレで“家中のフタちょいとずらし妖怪🐱”が、ちょっと重くなったから退散してくれることを願う⛩️🧧📿🙏😁
masSimon
masSimon
2DK
m_geneさんの実例写真
キッチンのキレイをキープするために。 毎日夜の皿洗いを済ませた流れでくず受けを洗い、10秒ほど水を流してシンクも洗い拭きあげるのですが… 排水溝までは毎日はやりたくないなーと、ずぼらな私は思ってしまいます。 そこで出てくるこの100均アイテム2つ💡 ①排水溝ヌメリとり ②二重底ストッキング排水溝ネット この組み合わせ、最強かもしれません。 これでほんっとに排水溝掃除がラクになりました。 食器用のスポンジを交換する時に、排水溝のふたを外して古いスポンジでささっとみがけばいいだけ👀というほどラクに🙆 この二重底ネット、コーヒー豆のかすなどかなり小さいくずまでけっこうしっかりキャッチしてくれます。 排水溝掃除、毎日なんてやりたくない❗って方には、このセットおすすめです🎵
キッチンのキレイをキープするために。 毎日夜の皿洗いを済ませた流れでくず受けを洗い、10秒ほど水を流してシンクも洗い拭きあげるのですが… 排水溝までは毎日はやりたくないなーと、ずぼらな私は思ってしまいます。 そこで出てくるこの100均アイテム2つ💡 ①排水溝ヌメリとり ②二重底ストッキング排水溝ネット この組み合わせ、最強かもしれません。 これでほんっとに排水溝掃除がラクになりました。 食器用のスポンジを交換する時に、排水溝のふたを外して古いスポンジでささっとみがけばいいだけ👀というほどラクに🙆 この二重底ネット、コーヒー豆のかすなどかなり小さいくずまでけっこうしっかりキャッチしてくれます。 排水溝掃除、毎日なんてやりたくない❗って方には、このセットおすすめです🎵
m_gene
m_gene
3DK | 家族
Kumikoさんの実例写真
排水溝のパイプに勝ちました!100均スバラシイ!
排水溝のパイプに勝ちました!100均スバラシイ!
Kumiko
Kumiko
yumi.fさんの実例写真
我が家の洗面所で活躍している100均アイテムのご紹介〜 排水溝のゴミガード〜これをつけていると髪の毛やゴミをスポンジがキャッチしてくれてお掃除する時はつまみがついているのでそこをつまんでポイ! とするだけで楽ちん♡ メラミンスポンジ〜サイコロ型も使いますがシートタイプは蛇口などのカーブ部分がとても磨きやすい優れもの♡ それを収納するケース類も100均♡ 写真右上の方に見えるメラミンスポンジ角型を浮かせる収納しているのは石鹸収納用の物を使って気になった時にパット掃除できるようにしています♡
我が家の洗面所で活躍している100均アイテムのご紹介〜 排水溝のゴミガード〜これをつけていると髪の毛やゴミをスポンジがキャッチしてくれてお掃除する時はつまみがついているのでそこをつまんでポイ! とするだけで楽ちん♡ メラミンスポンジ〜サイコロ型も使いますがシートタイプは蛇口などのカーブ部分がとても磨きやすい優れもの♡ それを収納するケース類も100均♡ 写真右上の方に見えるメラミンスポンジ角型を浮かせる収納しているのは石鹸収納用の物を使って気になった時にパット掃除できるようにしています♡
yumi.f
yumi.f
家族
ash1024さんの実例写真
ash1024
ash1024
3LDK | 家族
omochiさんの実例写真
排水溝ネット・ゴミ袋収納 100円ショップで購入した一枚ずつ取り出せるストッカーの裏に強力磁石を貼り付け、取り出しやすい場所にペタッ♪
排水溝ネット・ゴミ袋収納 100円ショップで購入した一枚ずつ取り出せるストッカーの裏に強力磁石を貼り付け、取り出しやすい場所にペタッ♪
omochi
omochi
1R | 一人暮らし
so_nyanさんの実例写真
¥444
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
so_nyan
so_nyan
家族
cocoさんの実例写真
お風呂場に 自分専用シャンプーコンディショナー、美容ケアグッズなどをカゴに入れてます。 冬場は特にボディクリームもお風呂場で全て済ましたい派! 100均一で揃えたS字フックとカゴ 結束バンドで固定してるので、そのまま移動しやすく吊るすのも簡単。 同じくオモチャもフックごと移動 ゴミ箱は毎回お風呂後に排水カゴにある髪の毛を処理したいので設置しました! 髪の毛の長いのが2人もいてるので! いちいち脱衣場までゴミをもっていくのが面倒で( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 吊るすことで掃除もしやすくて乾きも早いのでぬるぬるになることなくノンストレスです!
お風呂場に 自分専用シャンプーコンディショナー、美容ケアグッズなどをカゴに入れてます。 冬場は特にボディクリームもお風呂場で全て済ましたい派! 100均一で揃えたS字フックとカゴ 結束バンドで固定してるので、そのまま移動しやすく吊るすのも簡単。 同じくオモチャもフックごと移動 ゴミ箱は毎回お風呂後に排水カゴにある髪の毛を処理したいので設置しました! 髪の毛の長いのが2人もいてるので! いちいち脱衣場までゴミをもっていくのが面倒で( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 吊るすことで掃除もしやすくて乾きも早いのでぬるぬるになることなくノンストレスです!
coco
coco
4LDK | 家族
chamo6115さんの実例写真
これは、 ダイソーでカラーボード という 発砲スチロールのような カッターで切れるシートを カットして上から これまたダイソーの カッティングシートを貼りました!ボードはL字型になってます。 文章だと上手く説明できず すみません>< カバーなので 固定はボードとボードの接着のみで 上からボードが乗ってるだけなので すぐに外せます。
これは、 ダイソーでカラーボード という 発砲スチロールのような カッターで切れるシートを カットして上から これまたダイソーの カッティングシートを貼りました!ボードはL字型になってます。 文章だと上手く説明できず すみません>< カバーなので 固定はボードとボードの接着のみで 上からボードが乗ってるだけなので すぐに外せます。
chamo6115
chamo6115
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
✩キッチンシンク下収納✩ 上から ①ダイソーの文具ケース→45ℓゴミ袋ポリ袋 https://roomclip.jp/photo/ezSn ※テープが剥がれやすかったので、マステ上から透明テープで補強しました⋆¨̮⑅ ②無印整理トレイ→キャンドゥメラミンスポンジ ③キャンドゥボトル→食洗機用洗剤、クエン酸 ④キャンドゥ、ポケットティッシュケース→排水口ネット、ポリ袋 https://roomclip.jp/photo/erma ⑤無印整理ケース→無印ふきん
✩キッチンシンク下収納✩ 上から ①ダイソーの文具ケース→45ℓゴミ袋ポリ袋 https://roomclip.jp/photo/ezSn ※テープが剥がれやすかったので、マステ上から透明テープで補強しました⋆¨̮⑅ ②無印整理トレイ→キャンドゥメラミンスポンジ ③キャンドゥボトル→食洗機用洗剤、クエン酸 ④キャンドゥ、ポケットティッシュケース→排水口ネット、ポリ袋 https://roomclip.jp/photo/erma ⑤無印整理ケース→無印ふきん
mizu
mizu
家族
もっと見る

100均 排水溝の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ