100均 マーナ

208枚の部屋写真から46枚をセレクト
miitaさんの実例写真
先日投稿した マーナの調味料ポット🧂 買って良かった𓎩𓂃𓎪 百均のものを数年使っていましたが、 固まってしまうことが多くて。。 えいやえいやと塊をつぶす日々(笑) こちら、パッキン付きなんです! ちゃんと密閉してくれます。 だから湿気りにくい🙆‍♀️ サラサラのお砂糖、おひさしぶりです❄️ フタも手前が開くタイプで使いやすく、 すりきり用のプレートもついています🥄 毎日使うものだから、 買い替えて良かった。
先日投稿した マーナの調味料ポット🧂 買って良かった𓎩𓂃𓎪 百均のものを数年使っていましたが、 固まってしまうことが多くて。。 えいやえいやと塊をつぶす日々(笑) こちら、パッキン付きなんです! ちゃんと密閉してくれます。 だから湿気りにくい🙆‍♀️ サラサラのお砂糖、おひさしぶりです❄️ フタも手前が開くタイプで使いやすく、 すりきり用のプレートもついています🥄 毎日使うものだから、 買い替えて良かった。
miita
miita
3LDK | 家族
Motomeさんの実例写真
おすすめ商品(笑) これ、ほんとお気に入りなので… こんなふうにすのこになってて、解凍した時に水分が下に落ちるんですね🎶 炊きたてご飯をよそい、粗熱取れたら蓋をして冷凍室へ… 解凍は、500wで3分… 少し足りない時は、様子見で時間を足します。 炊きたてとほんと変わらない美味しさですよ… 残りご飯は……どーなのかなぁ??
おすすめ商品(笑) これ、ほんとお気に入りなので… こんなふうにすのこになってて、解凍した時に水分が下に落ちるんですね🎶 炊きたてご飯をよそい、粗熱取れたら蓋をして冷凍室へ… 解凍は、500wで3分… 少し足りない時は、様子見で時間を足します。 炊きたてとほんと変わらない美味しさですよ… 残りご飯は……どーなのかなぁ??
Motome
Motome
家族
yunyumさんの実例写真
マーナの、「極 冷凍ごはん容器」✨ まとめ買いしました(^^) 今までは私のお弁当用のご飯の冷凍はラップに包んで冷凍していました(子どもがお弁当を持って行く時だけ朝炊いています🤣) また、単身赴任になる旦那の1週間分の夜ご飯用にもと思い(^^) ラップを使い捨てする必要もないし、お茶碗を出さずとも、容器のまま食べてもよし。 なんと、食洗機対応なので、自宅で使った分はそのまま食洗機にin♡ 旦那に関しては、お茶碗より洗うものの数が増えるので、実際に使ってみてかなぁ💦ラップ冷凍より美味しければ使う気がしています😅 旦那に不評であれば、自宅でフル活用します😊 好評であればさらに追加購入します💪
マーナの、「極 冷凍ごはん容器」✨ まとめ買いしました(^^) 今までは私のお弁当用のご飯の冷凍はラップに包んで冷凍していました(子どもがお弁当を持って行く時だけ朝炊いています🤣) また、単身赴任になる旦那の1週間分の夜ご飯用にもと思い(^^) ラップを使い捨てする必要もないし、お茶碗を出さずとも、容器のまま食べてもよし。 なんと、食洗機対応なので、自宅で使った分はそのまま食洗機にin♡ 旦那に関しては、お茶碗より洗うものの数が増えるので、実際に使ってみてかなぁ💦ラップ冷凍より美味しければ使う気がしています😅 旦那に不評であれば、自宅でフル活用します😊 好評であればさらに追加購入します💪
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
kinazukiさんの実例写真
ずっと気になってたアイテム 冷凍ご飯もより美味しく食べれますように✨ 少しずつ、キッチンアイテムの100均を卒業してみています。 家事のQOLは確実に変わりつつある、気がする🍚
ずっと気になってたアイテム 冷凍ご飯もより美味しく食べれますように✨ 少しずつ、キッチンアイテムの100均を卒業してみています。 家事のQOLは確実に変わりつつある、気がする🍚
kinazuki
kinazuki
poncoさんの実例写真
調味料入れ¥1,280
ベタベタ防止のため調味料はすべて引き出しに収めています。 マーナの調味料ポットが優秀です! 砂糖がふわふわのまま! 片手で開けられ、すり切れも簡単。スプーンが沈まないので衛生的。 前は100均の容器に珪藻土を入れていましたが、湿気で固まってストレスでした。 買い換えてよかったです♡
ベタベタ防止のため調味料はすべて引き出しに収めています。 マーナの調味料ポットが優秀です! 砂糖がふわふわのまま! 片手で開けられ、すり切れも簡単。スプーンが沈まないので衛生的。 前は100均の容器に珪藻土を入れていましたが、湿気で固まってストレスでした。 買い換えてよかったです♡
ponco
ponco
3LDK | 家族
no94さんの実例写真
RoomClip mag に掲載していただきました!! 嬉しい限りです!!れ
RoomClip mag に掲載していただきました!! 嬉しい限りです!!れ
no94
no94
4LDK | 家族
funiさんの実例写真
浮かせる収納に憧れて、ようやくここまで辿り着きました。 トタン板を壁に貼りつけて、全てtowerシリーズで統一しようとしたら値段が高くて断念しそうになりました。 そこで既存の調味料棚を解体して100円ショップのグッズでリメイクしました。 結果、棚一個あたり150円で強力なマグネット棚🧲完成✨ 執念ですꉂ笑꒱ 皆様の投稿がなければ出来なかったです。 ありがとうございます。
浮かせる収納に憧れて、ようやくここまで辿り着きました。 トタン板を壁に貼りつけて、全てtowerシリーズで統一しようとしたら値段が高くて断念しそうになりました。 そこで既存の調味料棚を解体して100円ショップのグッズでリメイクしました。 結果、棚一個あたり150円で強力なマグネット棚🧲完成✨ 執念ですꉂ笑꒱ 皆様の投稿がなければ出来なかったです。 ありがとうございます。
funi
funi
3LDK | 家族
miyaさんの実例写真
冷凍庫収納。 離乳食のおかゆ(主食)は無印良品のポリプロピレン保存容器70mlに入れて、チンしてそのまま食卓へ。 マーナの冷凍ごはん容器もお気に入りです。
冷凍庫収納。 離乳食のおかゆ(主食)は無印良品のポリプロピレン保存容器70mlに入れて、チンしてそのまま食卓へ。 マーナの冷凍ごはん容器もお気に入りです。
miya
miya
4LDK | 家族
milkcreamさんの実例写真
マーナ 洗面ゴミ箱を買って設置したら 洗面所がスッキリ✨ でも百均の🐸ゴミ箱捨てられない😂 山崎実業 キッチンシンク下収納扉タオルハンガー テレビで見て購入📺 うん。確かに使いやすいです。
マーナ 洗面ゴミ箱を買って設置したら 洗面所がスッキリ✨ でも百均の🐸ゴミ箱捨てられない😂 山崎実業 キッチンシンク下収納扉タオルハンガー テレビで見て購入📺 うん。確かに使いやすいです。
milkcream
milkcream
4LDK | カップル
missyさんの実例写真
ダイソーのステンレス補助プレートに磁石でなんでもくっつけてみました
ダイソーのステンレス補助プレートに磁石でなんでもくっつけてみました
missy
missy
3LDK | 家族
soramameさんの実例写真
MARNAのお風呂のスリッパを買いました。 白くて、脱ぎ履きしやすいお風呂スリッパをずっと探してて。 昨日、たまたまロフトに行ってこの子を見付けて、即買い\(^-^)/ 今まで百均のお風呂スリッパ使ってたんですが、フニャフニャで脱ぎ履きもし難くて。←何回か転びそうに。 我が家は洗面所無くて浴室の中にあるので、スリッパ必須なので、こういうスリッパなら脱ぎ履きし易すそうで、まさにドンピシャ(死後?)でした\(^-^)/ 踵の部分が水平でこのままでも壁に立てかけられるけど、セリアのアイアンバーでも壁に取り付けて、そこに引っ掛けるようにしようかな、と思ってます🎶
MARNAのお風呂のスリッパを買いました。 白くて、脱ぎ履きしやすいお風呂スリッパをずっと探してて。 昨日、たまたまロフトに行ってこの子を見付けて、即買い\(^-^)/ 今まで百均のお風呂スリッパ使ってたんですが、フニャフニャで脱ぎ履きもし難くて。←何回か転びそうに。 我が家は洗面所無くて浴室の中にあるので、スリッパ必須なので、こういうスリッパなら脱ぎ履きし易すそうで、まさにドンピシャ(死後?)でした\(^-^)/ 踵の部分が水平でこのままでも壁に立てかけられるけど、セリアのアイアンバーでも壁に取り付けて、そこに引っ掛けるようにしようかな、と思ってます🎶
soramame
soramame
2LDK | 家族
Emmyさんの実例写真
100均フックで止めるだけ。 使うのもしまうのも楽ちん。
100均フックで止めるだけ。 使うのもしまうのも楽ちん。
Emmy
Emmy
3LDK
mak.さんの実例写真
わが家の掃除道具収納*.゜ 玄関入口の隙間収納ラックにデッキブラシやホウキ、折りたたみバケツや雑巾など収納しています☺️ 棚板を半分にして2段にし、電池や電球、フック•金具収納もここにしましたꔛ*゚ 電池や使うかもしれない細かい金具など、今まではキッチンやリビングの引き出しに適当にしまっていたので1か所にまとめて収納できてスッキリしました🙌✨ マグネットポケットやケース、つっぱり棒などはすべて100均のものです😁💕
わが家の掃除道具収納*.゜ 玄関入口の隙間収納ラックにデッキブラシやホウキ、折りたたみバケツや雑巾など収納しています☺️ 棚板を半分にして2段にし、電池や電球、フック•金具収納もここにしましたꔛ*゚ 電池や使うかもしれない細かい金具など、今まではキッチンやリビングの引き出しに適当にしまっていたので1か所にまとめて収納できてスッキリしました🙌✨ マグネットポケットやケース、つっぱり棒などはすべて100均のものです😁💕
mak.
mak.
4LDK | 家族
minminさんの実例写真
ゴミを減らすイベント参加です💕 2週間前から、マーナの冷凍ご飯容器を使ってます。 スノコがついてるので、水っぽくならず炊き立てご飯のようになります😃 今までは、ラップに包んでましたが、ゴミが減らせて、ご飯も美味しいので買って良かったです。
ゴミを減らすイベント参加です💕 2週間前から、マーナの冷凍ご飯容器を使ってます。 スノコがついてるので、水っぽくならず炊き立てご飯のようになります😃 今までは、ラップに包んでましたが、ゴミが減らせて、ご飯も美味しいので買って良かったです。
minmin
minmin
3LDK | 家族
da1kichiさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥2,970
食器類は食器棚なしで流し下に収納してます
食器類は食器棚なしで流し下に収納してます
da1kichi
da1kichi
3LDK | 一人暮らし
nasieさんの実例写真
ずっと100均の水切りワイパーを使っていたのですが、小さくて小回りはきくのですが、towerのマグネット水切りワイパーを導入✨ワイドで楽ちん♥️100均のは使い終わったら吊り下げて収納していましたが、towerのは裏面がマグネットなので、サッと貼り付けるだけ👌 洗面器はマーナののモノで、こちらも裏面がマグネットで形がしっかりしていて😊洗顔する時に溜めて洗いたいので、すごく重宝しています🙌 ※100均のワイパーは小回りがきくのでこのまま鏡周りに使わせてもさいます…こちらももちろんコスパ最強で使いやすいです💮
ずっと100均の水切りワイパーを使っていたのですが、小さくて小回りはきくのですが、towerのマグネット水切りワイパーを導入✨ワイドで楽ちん♥️100均のは使い終わったら吊り下げて収納していましたが、towerのは裏面がマグネットなので、サッと貼り付けるだけ👌 洗面器はマーナののモノで、こちらも裏面がマグネットで形がしっかりしていて😊洗顔する時に溜めて洗いたいので、すごく重宝しています🙌 ※100均のワイパーは小回りがきくのでこのまま鏡周りに使わせてもさいます…こちらももちろんコスパ最強で使いやすいです💮
nasie
nasie
3LDK | 家族
colorさんの実例写真
白い物にハマっていた時に購入したキッチン道具です✨ 1番右はマーナの物ですが、計量スプーンとシリコンのハケは100均です(^ ^)
白い物にハマっていた時に購入したキッチン道具です✨ 1番右はマーナの物ですが、計量スプーンとシリコンのハケは100均です(^ ^)
color
color
3LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
調味料ポットを変えました(∩´∀`)∩ワーイ ず〜っと夫が一人暮らしで使っていた 100均の入れ物でしたが、 雑貨屋さんで 運命の出会いを果たしました♥ マーナの調味料ポットです。 これぞ求めていた物!!! パッキンが付いているので、 ある程度密閉性があって 片手でパカっと開けられて (しかも、手前がガバっと開きます✨) スプーンも埋もれない構造で、 すり切りもできます♥ (個人的に すり切りはあまり使わないかもですが😂) 割とコンパクトなので、 置くスペースもすっきりしました🎵 お砂糖はもう少しだけ大きくても良いかなとも思いますが お塩は、前の入れ物で多くても 半分位までしか入れていなかったので、 むしろこの大きさが良きです( ´∀`)bグッ! ズボラな私は、 片手で開けられるのは必須装備です😁
調味料ポットを変えました(∩´∀`)∩ワーイ ず〜っと夫が一人暮らしで使っていた 100均の入れ物でしたが、 雑貨屋さんで 運命の出会いを果たしました♥ マーナの調味料ポットです。 これぞ求めていた物!!! パッキンが付いているので、 ある程度密閉性があって 片手でパカっと開けられて (しかも、手前がガバっと開きます✨) スプーンも埋もれない構造で、 すり切りもできます♥ (個人的に すり切りはあまり使わないかもですが😂) 割とコンパクトなので、 置くスペースもすっきりしました🎵 お砂糖はもう少しだけ大きくても良いかなとも思いますが お塩は、前の入れ物で多くても 半分位までしか入れていなかったので、 むしろこの大きさが良きです( ´∀`)bグッ! ズボラな私は、 片手で開けられるのは必須装備です😁
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
eepさんの実例写真
100均のマグネットフックをドアにかけて、マスク一枚だけかけます.
100均のマグネットフックをドアにかけて、マスク一枚だけかけます.
eep
eep
3LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
かなり長いこと使っていた100円のターナーが壊れたので新しくしました。計量お玉とスプーンざるもブラウンで合わせて購入。
かなり長いこと使っていた100円のターナーが壊れたので新しくしました。計量お玉とスプーンざるもブラウンで合わせて購入。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
colonさんの実例写真
浴室用ラック¥2,174
吸盤タオルバーの吸盤がダメになってしまったのでマグネットタイプのフックバーに変えました。
吸盤タオルバーの吸盤がダメになってしまったのでマグネットタイプのフックバーに変えました。
colon
colon
4LDK | 家族
keep_patienceさんの実例写真
ワイドの砂糖ケースに買い替えたので、それが収まるラックを100均素材でDIYしました🔨 我が家はここに砂糖のケースしか置かないので上部は鍋つかみと布巾を吊るすスペースに。 自作の鍋敷きも100均まな板スタンドに良い感じに収まりました💡
ワイドの砂糖ケースに買い替えたので、それが収まるラックを100均素材でDIYしました🔨 我が家はここに砂糖のケースしか置かないので上部は鍋つかみと布巾を吊るすスペースに。 自作の鍋敷きも100均まな板スタンドに良い感じに収まりました💡
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
kashiyamasumiさんの実例写真
MARNA調味料ポットの収納作りました。 DAISOさんの木材とスノコ、スプレー、 Seriaさんの取っ手で作りました(^^)
MARNA調味料ポットの収納作りました。 DAISOさんの木材とスノコ、スプレー、 Seriaさんの取っ手で作りました(^^)
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
現在の歯ブラシ収納。100均のタワー風吸盤ホルダーと、ニトリで購入したマーナの水切りコップスタンドです。 コップスタンドは逆さまで収納できるので水切れがバツグン! 前はフックにコップをかけてましたが、コップ内に水が残りやすくて。。。マーナに変えて、よりスッキリしました♪ また、吸盤を使った収納で気になる、くっつかなくなった吸盤の復活方法などをnoteで紹介しました。 https://note.com/kuratae/n/n3287f247157b
現在の歯ブラシ収納。100均のタワー風吸盤ホルダーと、ニトリで購入したマーナの水切りコップスタンドです。 コップスタンドは逆さまで収納できるので水切れがバツグン! 前はフックにコップをかけてましたが、コップ内に水が残りやすくて。。。マーナに変えて、よりスッキリしました♪ また、吸盤を使った収納で気になる、くっつかなくなった吸盤の復活方法などをnoteで紹介しました。 https://note.com/kuratae/n/n3287f247157b
Jina
Jina
4LDK | 家族
もっと見る

100均 マーナの投稿一覧

36枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 マーナ

208枚の部屋写真から46枚をセレクト
miitaさんの実例写真
先日投稿した マーナの調味料ポット🧂 買って良かった𓎩𓂃𓎪 百均のものを数年使っていましたが、 固まってしまうことが多くて。。 えいやえいやと塊をつぶす日々(笑) こちら、パッキン付きなんです! ちゃんと密閉してくれます。 だから湿気りにくい🙆‍♀️ サラサラのお砂糖、おひさしぶりです❄️ フタも手前が開くタイプで使いやすく、 すりきり用のプレートもついています🥄 毎日使うものだから、 買い替えて良かった。
先日投稿した マーナの調味料ポット🧂 買って良かった𓎩𓂃𓎪 百均のものを数年使っていましたが、 固まってしまうことが多くて。。 えいやえいやと塊をつぶす日々(笑) こちら、パッキン付きなんです! ちゃんと密閉してくれます。 だから湿気りにくい🙆‍♀️ サラサラのお砂糖、おひさしぶりです❄️ フタも手前が開くタイプで使いやすく、 すりきり用のプレートもついています🥄 毎日使うものだから、 買い替えて良かった。
miita
miita
3LDK | 家族
Motomeさんの実例写真
おすすめ商品(笑) これ、ほんとお気に入りなので… こんなふうにすのこになってて、解凍した時に水分が下に落ちるんですね🎶 炊きたてご飯をよそい、粗熱取れたら蓋をして冷凍室へ… 解凍は、500wで3分… 少し足りない時は、様子見で時間を足します。 炊きたてとほんと変わらない美味しさですよ… 残りご飯は……どーなのかなぁ??
おすすめ商品(笑) これ、ほんとお気に入りなので… こんなふうにすのこになってて、解凍した時に水分が下に落ちるんですね🎶 炊きたてご飯をよそい、粗熱取れたら蓋をして冷凍室へ… 解凍は、500wで3分… 少し足りない時は、様子見で時間を足します。 炊きたてとほんと変わらない美味しさですよ… 残りご飯は……どーなのかなぁ??
Motome
Motome
家族
yunyumさんの実例写真
マーナの、「極 冷凍ごはん容器」✨ まとめ買いしました(^^) 今までは私のお弁当用のご飯の冷凍はラップに包んで冷凍していました(子どもがお弁当を持って行く時だけ朝炊いています🤣) また、単身赴任になる旦那の1週間分の夜ご飯用にもと思い(^^) ラップを使い捨てする必要もないし、お茶碗を出さずとも、容器のまま食べてもよし。 なんと、食洗機対応なので、自宅で使った分はそのまま食洗機にin♡ 旦那に関しては、お茶碗より洗うものの数が増えるので、実際に使ってみてかなぁ💦ラップ冷凍より美味しければ使う気がしています😅 旦那に不評であれば、自宅でフル活用します😊 好評であればさらに追加購入します💪
マーナの、「極 冷凍ごはん容器」✨ まとめ買いしました(^^) 今までは私のお弁当用のご飯の冷凍はラップに包んで冷凍していました(子どもがお弁当を持って行く時だけ朝炊いています🤣) また、単身赴任になる旦那の1週間分の夜ご飯用にもと思い(^^) ラップを使い捨てする必要もないし、お茶碗を出さずとも、容器のまま食べてもよし。 なんと、食洗機対応なので、自宅で使った分はそのまま食洗機にin♡ 旦那に関しては、お茶碗より洗うものの数が増えるので、実際に使ってみてかなぁ💦ラップ冷凍より美味しければ使う気がしています😅 旦那に不評であれば、自宅でフル活用します😊 好評であればさらに追加購入します💪
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
kinazukiさんの実例写真
ずっと気になってたアイテム 冷凍ご飯もより美味しく食べれますように✨ 少しずつ、キッチンアイテムの100均を卒業してみています。 家事のQOLは確実に変わりつつある、気がする🍚
ずっと気になってたアイテム 冷凍ご飯もより美味しく食べれますように✨ 少しずつ、キッチンアイテムの100均を卒業してみています。 家事のQOLは確実に変わりつつある、気がする🍚
kinazuki
kinazuki
poncoさんの実例写真
調味料入れ¥1,280
ベタベタ防止のため調味料はすべて引き出しに収めています。 マーナの調味料ポットが優秀です! 砂糖がふわふわのまま! 片手で開けられ、すり切れも簡単。スプーンが沈まないので衛生的。 前は100均の容器に珪藻土を入れていましたが、湿気で固まってストレスでした。 買い換えてよかったです♡
ベタベタ防止のため調味料はすべて引き出しに収めています。 マーナの調味料ポットが優秀です! 砂糖がふわふわのまま! 片手で開けられ、すり切れも簡単。スプーンが沈まないので衛生的。 前は100均の容器に珪藻土を入れていましたが、湿気で固まってストレスでした。 買い換えてよかったです♡
ponco
ponco
3LDK | 家族
no94さんの実例写真
RoomClip mag に掲載していただきました!! 嬉しい限りです!!れ
RoomClip mag に掲載していただきました!! 嬉しい限りです!!れ
no94
no94
4LDK | 家族
funiさんの実例写真
浮かせる収納に憧れて、ようやくここまで辿り着きました。 トタン板を壁に貼りつけて、全てtowerシリーズで統一しようとしたら値段が高くて断念しそうになりました。 そこで既存の調味料棚を解体して100円ショップのグッズでリメイクしました。 結果、棚一個あたり150円で強力なマグネット棚🧲完成✨ 執念ですꉂ笑꒱ 皆様の投稿がなければ出来なかったです。 ありがとうございます。
浮かせる収納に憧れて、ようやくここまで辿り着きました。 トタン板を壁に貼りつけて、全てtowerシリーズで統一しようとしたら値段が高くて断念しそうになりました。 そこで既存の調味料棚を解体して100円ショップのグッズでリメイクしました。 結果、棚一個あたり150円で強力なマグネット棚🧲完成✨ 執念ですꉂ笑꒱ 皆様の投稿がなければ出来なかったです。 ありがとうございます。
funi
funi
3LDK | 家族
miyaさんの実例写真
冷凍庫収納。 離乳食のおかゆ(主食)は無印良品のポリプロピレン保存容器70mlに入れて、チンしてそのまま食卓へ。 マーナの冷凍ごはん容器もお気に入りです。
冷凍庫収納。 離乳食のおかゆ(主食)は無印良品のポリプロピレン保存容器70mlに入れて、チンしてそのまま食卓へ。 マーナの冷凍ごはん容器もお気に入りです。
miya
miya
4LDK | 家族
milkcreamさんの実例写真
マーナ 洗面ゴミ箱を買って設置したら 洗面所がスッキリ✨ でも百均の🐸ゴミ箱捨てられない😂 山崎実業 キッチンシンク下収納扉タオルハンガー テレビで見て購入📺 うん。確かに使いやすいです。
マーナ 洗面ゴミ箱を買って設置したら 洗面所がスッキリ✨ でも百均の🐸ゴミ箱捨てられない😂 山崎実業 キッチンシンク下収納扉タオルハンガー テレビで見て購入📺 うん。確かに使いやすいです。
milkcream
milkcream
4LDK | カップル
missyさんの実例写真
ダイソーのステンレス補助プレートに磁石でなんでもくっつけてみました
ダイソーのステンレス補助プレートに磁石でなんでもくっつけてみました
missy
missy
3LDK | 家族
soramameさんの実例写真
MARNAのお風呂のスリッパを買いました。 白くて、脱ぎ履きしやすいお風呂スリッパをずっと探してて。 昨日、たまたまロフトに行ってこの子を見付けて、即買い\(^-^)/ 今まで百均のお風呂スリッパ使ってたんですが、フニャフニャで脱ぎ履きもし難くて。←何回か転びそうに。 我が家は洗面所無くて浴室の中にあるので、スリッパ必須なので、こういうスリッパなら脱ぎ履きし易すそうで、まさにドンピシャ(死後?)でした\(^-^)/ 踵の部分が水平でこのままでも壁に立てかけられるけど、セリアのアイアンバーでも壁に取り付けて、そこに引っ掛けるようにしようかな、と思ってます🎶
MARNAのお風呂のスリッパを買いました。 白くて、脱ぎ履きしやすいお風呂スリッパをずっと探してて。 昨日、たまたまロフトに行ってこの子を見付けて、即買い\(^-^)/ 今まで百均のお風呂スリッパ使ってたんですが、フニャフニャで脱ぎ履きもし難くて。←何回か転びそうに。 我が家は洗面所無くて浴室の中にあるので、スリッパ必須なので、こういうスリッパなら脱ぎ履きし易すそうで、まさにドンピシャ(死後?)でした\(^-^)/ 踵の部分が水平でこのままでも壁に立てかけられるけど、セリアのアイアンバーでも壁に取り付けて、そこに引っ掛けるようにしようかな、と思ってます🎶
soramame
soramame
2LDK | 家族
Emmyさんの実例写真
100均フックで止めるだけ。 使うのもしまうのも楽ちん。
100均フックで止めるだけ。 使うのもしまうのも楽ちん。
Emmy
Emmy
3LDK
mak.さんの実例写真
トイレ掃除用品¥2,178
わが家の掃除道具収納*.゜ 玄関入口の隙間収納ラックにデッキブラシやホウキ、折りたたみバケツや雑巾など収納しています☺️ 棚板を半分にして2段にし、電池や電球、フック•金具収納もここにしましたꔛ*゚ 電池や使うかもしれない細かい金具など、今まではキッチンやリビングの引き出しに適当にしまっていたので1か所にまとめて収納できてスッキリしました🙌✨ マグネットポケットやケース、つっぱり棒などはすべて100均のものです😁💕
わが家の掃除道具収納*.゜ 玄関入口の隙間収納ラックにデッキブラシやホウキ、折りたたみバケツや雑巾など収納しています☺️ 棚板を半分にして2段にし、電池や電球、フック•金具収納もここにしましたꔛ*゚ 電池や使うかもしれない細かい金具など、今まではキッチンやリビングの引き出しに適当にしまっていたので1か所にまとめて収納できてスッキリしました🙌✨ マグネットポケットやケース、つっぱり棒などはすべて100均のものです😁💕
mak.
mak.
4LDK | 家族
minminさんの実例写真
ゴミを減らすイベント参加です💕 2週間前から、マーナの冷凍ご飯容器を使ってます。 スノコがついてるので、水っぽくならず炊き立てご飯のようになります😃 今までは、ラップに包んでましたが、ゴミが減らせて、ご飯も美味しいので買って良かったです。
ゴミを減らすイベント参加です💕 2週間前から、マーナの冷凍ご飯容器を使ってます。 スノコがついてるので、水っぽくならず炊き立てご飯のようになります😃 今までは、ラップに包んでましたが、ゴミが減らせて、ご飯も美味しいので買って良かったです。
minmin
minmin
3LDK | 家族
da1kichiさんの実例写真
食器類は食器棚なしで流し下に収納してます
食器類は食器棚なしで流し下に収納してます
da1kichi
da1kichi
3LDK | 一人暮らし
nasieさんの実例写真
ずっと100均の水切りワイパーを使っていたのですが、小さくて小回りはきくのですが、towerのマグネット水切りワイパーを導入✨ワイドで楽ちん♥️100均のは使い終わったら吊り下げて収納していましたが、towerのは裏面がマグネットなので、サッと貼り付けるだけ👌 洗面器はマーナののモノで、こちらも裏面がマグネットで形がしっかりしていて😊洗顔する時に溜めて洗いたいので、すごく重宝しています🙌 ※100均のワイパーは小回りがきくのでこのまま鏡周りに使わせてもさいます…こちらももちろんコスパ最強で使いやすいです💮
ずっと100均の水切りワイパーを使っていたのですが、小さくて小回りはきくのですが、towerのマグネット水切りワイパーを導入✨ワイドで楽ちん♥️100均のは使い終わったら吊り下げて収納していましたが、towerのは裏面がマグネットなので、サッと貼り付けるだけ👌 洗面器はマーナののモノで、こちらも裏面がマグネットで形がしっかりしていて😊洗顔する時に溜めて洗いたいので、すごく重宝しています🙌 ※100均のワイパーは小回りがきくのでこのまま鏡周りに使わせてもさいます…こちらももちろんコスパ最強で使いやすいです💮
nasie
nasie
3LDK | 家族
colorさんの実例写真
白い物にハマっていた時に購入したキッチン道具です✨ 1番右はマーナの物ですが、計量スプーンとシリコンのハケは100均です(^ ^)
白い物にハマっていた時に購入したキッチン道具です✨ 1番右はマーナの物ですが、計量スプーンとシリコンのハケは100均です(^ ^)
color
color
3LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
調味料ポットを変えました(∩´∀`)∩ワーイ ず〜っと夫が一人暮らしで使っていた 100均の入れ物でしたが、 雑貨屋さんで 運命の出会いを果たしました♥ マーナの調味料ポットです。 これぞ求めていた物!!! パッキンが付いているので、 ある程度密閉性があって 片手でパカっと開けられて (しかも、手前がガバっと開きます✨) スプーンも埋もれない構造で、 すり切りもできます♥ (個人的に すり切りはあまり使わないかもですが😂) 割とコンパクトなので、 置くスペースもすっきりしました🎵 お砂糖はもう少しだけ大きくても良いかなとも思いますが お塩は、前の入れ物で多くても 半分位までしか入れていなかったので、 むしろこの大きさが良きです( ´∀`)bグッ! ズボラな私は、 片手で開けられるのは必須装備です😁
調味料ポットを変えました(∩´∀`)∩ワーイ ず〜っと夫が一人暮らしで使っていた 100均の入れ物でしたが、 雑貨屋さんで 運命の出会いを果たしました♥ マーナの調味料ポットです。 これぞ求めていた物!!! パッキンが付いているので、 ある程度密閉性があって 片手でパカっと開けられて (しかも、手前がガバっと開きます✨) スプーンも埋もれない構造で、 すり切りもできます♥ (個人的に すり切りはあまり使わないかもですが😂) 割とコンパクトなので、 置くスペースもすっきりしました🎵 お砂糖はもう少しだけ大きくても良いかなとも思いますが お塩は、前の入れ物で多くても 半分位までしか入れていなかったので、 むしろこの大きさが良きです( ´∀`)bグッ! ズボラな私は、 片手で開けられるのは必須装備です😁
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
eepさんの実例写真
100均のマグネットフックをドアにかけて、マスク一枚だけかけます.
100均のマグネットフックをドアにかけて、マスク一枚だけかけます.
eep
eep
3LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
かなり長いこと使っていた100円のターナーが壊れたので新しくしました。計量お玉とスプーンざるもブラウンで合わせて購入。
かなり長いこと使っていた100円のターナーが壊れたので新しくしました。計量お玉とスプーンざるもブラウンで合わせて購入。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
colonさんの実例写真
浴室用ラック¥2,174
吸盤タオルバーの吸盤がダメになってしまったのでマグネットタイプのフックバーに変えました。
吸盤タオルバーの吸盤がダメになってしまったのでマグネットタイプのフックバーに変えました。
colon
colon
4LDK | 家族
keep_patienceさんの実例写真
ワイドの砂糖ケースに買い替えたので、それが収まるラックを100均素材でDIYしました🔨 我が家はここに砂糖のケースしか置かないので上部は鍋つかみと布巾を吊るすスペースに。 自作の鍋敷きも100均まな板スタンドに良い感じに収まりました💡
ワイドの砂糖ケースに買い替えたので、それが収まるラックを100均素材でDIYしました🔨 我が家はここに砂糖のケースしか置かないので上部は鍋つかみと布巾を吊るすスペースに。 自作の鍋敷きも100均まな板スタンドに良い感じに収まりました💡
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
kashiyamasumiさんの実例写真
MARNA調味料ポットの収納作りました。 DAISOさんの木材とスノコ、スプレー、 Seriaさんの取っ手で作りました(^^)
MARNA調味料ポットの収納作りました。 DAISOさんの木材とスノコ、スプレー、 Seriaさんの取っ手で作りました(^^)
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
現在の歯ブラシ収納。100均のタワー風吸盤ホルダーと、ニトリで購入したマーナの水切りコップスタンドです。 コップスタンドは逆さまで収納できるので水切れがバツグン! 前はフックにコップをかけてましたが、コップ内に水が残りやすくて。。。マーナに変えて、よりスッキリしました♪ また、吸盤を使った収納で気になる、くっつかなくなった吸盤の復活方法などをnoteで紹介しました。 https://note.com/kuratae/n/n3287f247157b
現在の歯ブラシ収納。100均のタワー風吸盤ホルダーと、ニトリで購入したマーナの水切りコップスタンドです。 コップスタンドは逆さまで収納できるので水切れがバツグン! 前はフックにコップをかけてましたが、コップ内に水が残りやすくて。。。マーナに変えて、よりスッキリしました♪ また、吸盤を使った収納で気になる、くっつかなくなった吸盤の復活方法などをnoteで紹介しました。 https://note.com/kuratae/n/n3287f247157b
Jina
Jina
4LDK | 家族
もっと見る

100均 マーナの投稿一覧

36枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ