キーボックスをお菓子の空き箱を再利用して作りました。取っ手は流木を利用しています。蓋などは家にあった廃材の再利用です ダイソーのウォールステッカーが新しく出ていたのを見つけて早速 使いました。 手頃な大きさでこういった小物に利用するのにちょうどいいサイズです。 横に長いウォールステッカーも同時に発売していたので2種類一緒に買いました。 いろんなところで楽しめそうです。
マステと空き箱で引き出しの収納見直し。 前に整理したのに書類が増えるうちぐちゃぐちゃに… そんなとき「仕切りをつけては?」とアドバイスをいただきました。 空き箱を変形させて仕切りに。 さらにファイル下に黒いマステをつけて書類飛び出し防止。 書類が増えてきてマステが破れたら「書類を整理せよ!」のお知らせになります。 知識をインプットしたら自分なりに試行錯誤してアウトプット。 どちらか一方でなくその繰り返しが「自分らしさ」を作ると思います。 ブログ更新→ 片付けも勉強もインプット⇄アウトプットで自分哲学を https://www.mashley1203.com/entry/2019/05/27/063000 ※数日間コメントの返信や訪問が難しくなります。 一括での返信になったりお返事が遅れることがありますがご理解ください!
台風一過で暑過ぎるくらいの一日でしたね(^◇^;) イベント用、再アップですみません。空き箱と余ったポプリで作りました。IKEAのポプリ以外は全部100均です。近くに寄るとほんのりポプリの香りがします☆棚の一部のスペースに、小さなハロウィン作りました( ^ω^ )