シンク下収納 ストック収納

153枚の部屋写真から46枚をセレクト
Tomonaさんの実例写真
Tomona
Tomona
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
キッチン周りで使うものストック。 線香は祖母の遺品というか何というか… 線香のおかげで、臭いが気にならなくなりました。
キッチン周りで使うものストック。 線香は祖母の遺品というか何というか… 線香のおかげで、臭いが気にならなくなりました。
Mika
Mika
2LDK | 家族
noroさんの実例写真
フロッシュ®︎のストックはシンク下に♪
フロッシュ®︎のストックはシンク下に♪
noro
noro
4LDK | 家族
soda_interiorさんの実例写真
シンク下にスノコで棚を作りました 収納力が確実にアップしました 一番下に棚を付けるか迷う…
シンク下にスノコで棚を作りました 収納力が確実にアップしました 一番下に棚を付けるか迷う…
soda_interior
soda_interior
3LDK | 家族
110cafeさんの実例写真
シンク下の収納。 無印のファイルボックスにはハンドミキサー、温泉卵作るポット、 フードプロセッサーにカセットガス 青い瓶には乾もの、お茶を入れています。
シンク下の収納。 無印のファイルボックスにはハンドミキサー、温泉卵作るポット、 フードプロセッサーにカセットガス 青い瓶には乾もの、お茶を入れています。
110cafe
110cafe
家族
Minteaさんの実例写真
キッチンシンク下の下段です 「ダイソーのダストボックス」 使ってる方多いですよね! 深さぴったり(≧∀≦)⭐︎気持ちいいです スポンジ、排水口ネット、洗剤詰め替え…etc 細かいモノを蓋付ボックスに入れています 奥の方はダイソーの積み重ねボックスで区切っています 引き出し収納は奥まで見渡せるから好き♡
キッチンシンク下の下段です 「ダイソーのダストボックス」 使ってる方多いですよね! 深さぴったり(≧∀≦)⭐︎気持ちいいです スポンジ、排水口ネット、洗剤詰め替え…etc 細かいモノを蓋付ボックスに入れています 奥の方はダイソーの積み重ねボックスで区切っています 引き出し収納は奥まで見渡せるから好き♡
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Meiji.milkさんの実例写真
我が家のシンク下! 無印のケースに入れてます 右の上から メラミンスポンジ 透明系レジ袋 色付きレジ袋 左上から 排水ネットと透明系ゴミ袋 スポンジ 市のゴミ袋 そのケースの上には ストックのお手拭きタオルと排水ネット置いてます 突っ張り棒にはスプレー系をかけて シンク下の左側は 奥に百均のケース置いて中にキッチン洗剤系をストックしてます。
我が家のシンク下! 無印のケースに入れてます 右の上から メラミンスポンジ 透明系レジ袋 色付きレジ袋 左上から 排水ネットと透明系ゴミ袋 スポンジ 市のゴミ袋 そのケースの上には ストックのお手拭きタオルと排水ネット置いてます 突っ張り棒にはスプレー系をかけて シンク下の左側は 奥に百均のケース置いて中にキッチン洗剤系をストックしてます。
Meiji.milk
Meiji.milk
家族
fad300さんの実例写真
シンク下収納 左のボックスがキッチン消耗品,右が常温保存の食材ストックです。
シンク下収納 左のボックスがキッチン消耗品,右が常温保存の食材ストックです。
fad300
fad300
1LDK | 一人暮らし
potaoさんの実例写真
キッチン:シンク下収納にはラップ類、洗剤類をストック収納しています。 上から見れば在庫も一目瞭然で買いダブりもないです。 奥のタッパーは2段になっています! 上段:食器洗い用スポンジのストック 下段:メラミンスポンジ
キッチン:シンク下収納にはラップ類、洗剤類をストック収納しています。 上から見れば在庫も一目瞭然で買いダブりもないです。 奥のタッパーは2段になっています! 上段:食器洗い用スポンジのストック 下段:メラミンスポンジ
potao
potao
3LDK | 家族
moko7ruiさんの実例写真
おはようございます😃 食品Stock場所をシンク下引き出し一ヶ所にまとめて 見つけやすく取りやすい収納にしました😊 これであれこれ場所を探さなくてすむ😅
おはようございます😃 食品Stock場所をシンク下引き出し一ヶ所にまとめて 見つけやすく取りやすい収納にしました😊 これであれこれ場所を探さなくてすむ😅
moko7rui
moko7rui
家族
mym_0612さんの実例写真
mym_0612
mym_0612
4LDK | 家族
asuさんの実例写真
シンク下の引き出し収納❣️ セリアの収納ボックスを使って、食品ストックや乾物を収納しています\( ˆoˆ ) 手前のボックスは、冷蔵庫で使うベジストッカー🥕 これがサイズぴったりだったので、引き出しで使っています☺️
シンク下の引き出し収納❣️ セリアの収納ボックスを使って、食品ストックや乾物を収納しています\( ˆoˆ ) 手前のボックスは、冷蔵庫で使うベジストッカー🥕 これがサイズぴったりだったので、引き出しで使っています☺️
asu
asu
4LDK | 家族
sleepy_zZさんの実例写真
お皿の種類を増やしたい。けど重ねまくって取り出しづらいのは嫌だ。 ってことでニトリのシンク下伸縮ラックで整理! お皿スペース確保が目的だったんですが 他の棚にしまってた食品ストックもほぼ丸ごと収まりました。 何があるか見やすくなったので無駄買いもなくなりそう。 乗っけてるカゴ類は仮ですが 自分的には透明orメッシュ形のほうが内容が見えて良さそうです。 見た目のスッキリさ<使いやすさ重視!
お皿の種類を増やしたい。けど重ねまくって取り出しづらいのは嫌だ。 ってことでニトリのシンク下伸縮ラックで整理! お皿スペース確保が目的だったんですが 他の棚にしまってた食品ストックもほぼ丸ごと収まりました。 何があるか見やすくなったので無駄買いもなくなりそう。 乗っけてるカゴ類は仮ですが 自分的には透明orメッシュ形のほうが内容が見えて良さそうです。 見た目のスッキリさ<使いやすさ重視!
sleepy_zZ
sleepy_zZ
1K | 一人暮らし
LOKKIさんの実例写真
見せない収納に憧れるのですが、一緒にキッチンに立つ主人にも分かりやすいようにニトリの収納ボックスはハーフサイズを使っています𓏗𓏗´- 左のカインズの洗面台下ラックは引き出せて便利ˊᵕˋ取り出しやすく使い勝手も○です(๑´꒳`๑)
見せない収納に憧れるのですが、一緒にキッチンに立つ主人にも分かりやすいようにニトリの収納ボックスはハーフサイズを使っています𓏗𓏗´- 左のカインズの洗面台下ラックは引き出せて便利ˊᵕˋ取り出しやすく使い勝手も○です(๑´꒳`๑)
LOKKI
LOKKI
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
キッチン掃除用品¥670
*シンク下収納* 必ず使う消耗品 ・スポンジ ・ふきん ・コーヒーフィルター 無印週間で買い足してます その時のこのケースに入る分だけを 旦那くんにポチッとしてもらい 次の無印週間までに切れそうな分だけ 店舗で買い足す作戦に
*シンク下収納* 必ず使う消耗品 ・スポンジ ・ふきん ・コーヒーフィルター 無印週間で買い足してます その時のこのケースに入る分だけを 旦那くんにポチッとしてもらい 次の無印週間までに切れそうな分だけ 店舗で買い足す作戦に
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
【シンク下、洗剤とキッチン用品引出し】 包丁入れてる収納ボックスの下に 排水溝用水切りネットの入ってる収納ボックスを移動しました 三枚目beforeです 包丁もネットも取りやすい位置になり 省スペース化も実現🎶 ギリ8割収納になった?🙄 無印ファイルボックス×2 高さハーフ×1 ニトリ蓋有収納ボックス×1
【シンク下、洗剤とキッチン用品引出し】 包丁入れてる収納ボックスの下に 排水溝用水切りネットの入ってる収納ボックスを移動しました 三枚目beforeです 包丁もネットも取りやすい位置になり 省スペース化も実現🎶 ギリ8割収納になった?🙄 無印ファイルボックス×2 高さハーフ×1 ニトリ蓋有収納ボックス×1
rikky
rikky
icoさんの実例写真
湿気のこもりやすいシンク下、扉を取りゴミ箱置き場。 小さいロッカー風の棚には洗剤ストックを収納。
湿気のこもりやすいシンク下、扉を取りゴミ箱置き場。 小さいロッカー風の棚には洗剤ストックを収納。
ico
ico
家族
troisさんの実例写真
✳︎シンク下収納✳︎   新しいキッチンの収納の記録です。 連動して出てくる イン引き出しには、 よく使うバット、ボウル、タッパーを収納。 しゃがまず取れるのは本当に嬉しいです。 そしてその下の引き出しには、 スポンジ、 排水溝ネット、 メラミンスポンジ、 ポリ袋、 焦げ落とし、 ダスターなどの ストック収納をしています。
✳︎シンク下収納✳︎   新しいキッチンの収納の記録です。 連動して出てくる イン引き出しには、 よく使うバット、ボウル、タッパーを収納。 しゃがまず取れるのは本当に嬉しいです。 そしてその下の引き出しには、 スポンジ、 排水溝ネット、 メラミンスポンジ、 ポリ袋、 焦げ落とし、 ダスターなどの ストック収納をしています。
trois
trois
3LDK | 家族
riさんの実例写真
食材ストック、まとめて投稿します。 パントリーがないので、システムキッチンに収納しています。 ①突っ張り棒をつけて、長期保存食のパンとアルファ米を収納ボックス(タックシールに賞味期限を書いて貼っています)に入れています。 下の収納ケースはキャスター付きで便利です。 ②良く使う調味料やレトルト食品など ③お菓子や缶詰、パンなど 家族にも分かりやすく出し入れしやすい収納を心掛けています✨
食材ストック、まとめて投稿します。 パントリーがないので、システムキッチンに収納しています。 ①突っ張り棒をつけて、長期保存食のパンとアルファ米を収納ボックス(タックシールに賞味期限を書いて貼っています)に入れています。 下の収納ケースはキャスター付きで便利です。 ②良く使う調味料やレトルト食品など ③お菓子や缶詰、パンなど 家族にも分かりやすく出し入れしやすい収納を心掛けています✨
ri
ri
4LDK | 家族
Michiさんの実例写真
我が家のシンク下収納。 ここは消耗品のストック管理をしている引き出しです。恐ろしくラップが溢れかえっていた我が家ですが…(笑) ここに入るだけ‼️この形にしてからリバウンドしていません。 何度かmagに掲載して頂いているこちらの場所、今回も掲載して頂きました。ありがとうございます😌
我が家のシンク下収納。 ここは消耗品のストック管理をしている引き出しです。恐ろしくラップが溢れかえっていた我が家ですが…(笑) ここに入るだけ‼️この形にしてからリバウンドしていません。 何度かmagに掲載して頂いているこちらの場所、今回も掲載して頂きました。ありがとうございます😌
Michi
Michi
4LDK | 家族
nori.kさんの実例写真
キッチンシンク下の収納 100均で買って設置しました!
キッチンシンク下の収納 100均で買って設置しました!
nori.k
nori.k
3LDK | 家族
Juriさんの実例写真
突っ張り棒と突っ張り棒専用棚と ブリッジシェルフを使って シンク下を2段にしました✩ 収納ケースはホワイトで揃えて とってもスッキリに見えます♡ 気持ちもスッキリです(^^)
突っ張り棒と突っ張り棒専用棚と ブリッジシェルフを使って シンク下を2段にしました✩ 収納ケースはホワイトで揃えて とってもスッキリに見えます♡ 気持ちもスッキリです(^^)
Juri
Juri
家族
Yuhmamaさんの実例写真
シンク下のストック収納!! ようやく納得いく形に落ち着きました ヽ(´▽`)/ 家族が使うものはわかりやすいようにテプラをつけました。 見た目もスッキリしたし、何がどこにあるのかわかりやすくもなり大満足(๑╹ω╹๑ )
シンク下のストック収納!! ようやく納得いく形に落ち着きました ヽ(´▽`)/ 家族が使うものはわかりやすいようにテプラをつけました。 見た目もスッキリしたし、何がどこにあるのかわかりやすくもなり大満足(๑╹ω╹๑ )
Yuhmama
Yuhmama
4DK | 家族
Ayaさんの実例写真
ニトリのシンク下伸縮ラックで洗面台下を見直し🧺
ニトリのシンク下伸縮ラックで洗面台下を見直し🧺
Aya
Aya
家族
もっと見る

シンク下収納 ストック収納の投稿一覧

64枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

シンク下収納 ストック収納

153枚の部屋写真から46枚をセレクト
Tomonaさんの実例写真
Tomona
Tomona
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
キッチン周りで使うものストック。 線香は祖母の遺品というか何というか… 線香のおかげで、臭いが気にならなくなりました。
キッチン周りで使うものストック。 線香は祖母の遺品というか何というか… 線香のおかげで、臭いが気にならなくなりました。
Mika
Mika
2LDK | 家族
noroさんの実例写真
フロッシュ®︎のストックはシンク下に♪
フロッシュ®︎のストックはシンク下に♪
noro
noro
4LDK | 家族
soda_interiorさんの実例写真
シンク下にスノコで棚を作りました 収納力が確実にアップしました 一番下に棚を付けるか迷う…
シンク下にスノコで棚を作りました 収納力が確実にアップしました 一番下に棚を付けるか迷う…
soda_interior
soda_interior
3LDK | 家族
110cafeさんの実例写真
シンク下の収納。 無印のファイルボックスにはハンドミキサー、温泉卵作るポット、 フードプロセッサーにカセットガス 青い瓶には乾もの、お茶を入れています。
シンク下の収納。 無印のファイルボックスにはハンドミキサー、温泉卵作るポット、 フードプロセッサーにカセットガス 青い瓶には乾もの、お茶を入れています。
110cafe
110cafe
家族
Minteaさんの実例写真
キッチンシンク下の下段です 「ダイソーのダストボックス」 使ってる方多いですよね! 深さぴったり(≧∀≦)⭐︎気持ちいいです スポンジ、排水口ネット、洗剤詰め替え…etc 細かいモノを蓋付ボックスに入れています 奥の方はダイソーの積み重ねボックスで区切っています 引き出し収納は奥まで見渡せるから好き♡
キッチンシンク下の下段です 「ダイソーのダストボックス」 使ってる方多いですよね! 深さぴったり(≧∀≦)⭐︎気持ちいいです スポンジ、排水口ネット、洗剤詰め替え…etc 細かいモノを蓋付ボックスに入れています 奥の方はダイソーの積み重ねボックスで区切っています 引き出し収納は奥まで見渡せるから好き♡
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Meiji.milkさんの実例写真
我が家のシンク下! 無印のケースに入れてます 右の上から メラミンスポンジ 透明系レジ袋 色付きレジ袋 左上から 排水ネットと透明系ゴミ袋 スポンジ 市のゴミ袋 そのケースの上には ストックのお手拭きタオルと排水ネット置いてます 突っ張り棒にはスプレー系をかけて シンク下の左側は 奥に百均のケース置いて中にキッチン洗剤系をストックしてます。
我が家のシンク下! 無印のケースに入れてます 右の上から メラミンスポンジ 透明系レジ袋 色付きレジ袋 左上から 排水ネットと透明系ゴミ袋 スポンジ 市のゴミ袋 そのケースの上には ストックのお手拭きタオルと排水ネット置いてます 突っ張り棒にはスプレー系をかけて シンク下の左側は 奥に百均のケース置いて中にキッチン洗剤系をストックしてます。
Meiji.milk
Meiji.milk
家族
fad300さんの実例写真
シンク下収納 左のボックスがキッチン消耗品,右が常温保存の食材ストックです。
シンク下収納 左のボックスがキッチン消耗品,右が常温保存の食材ストックです。
fad300
fad300
1LDK | 一人暮らし
potaoさんの実例写真
キッチン:シンク下収納にはラップ類、洗剤類をストック収納しています。 上から見れば在庫も一目瞭然で買いダブりもないです。 奥のタッパーは2段になっています! 上段:食器洗い用スポンジのストック 下段:メラミンスポンジ
キッチン:シンク下収納にはラップ類、洗剤類をストック収納しています。 上から見れば在庫も一目瞭然で買いダブりもないです。 奥のタッパーは2段になっています! 上段:食器洗い用スポンジのストック 下段:メラミンスポンジ
potao
potao
3LDK | 家族
moko7ruiさんの実例写真
おはようございます😃 食品Stock場所をシンク下引き出し一ヶ所にまとめて 見つけやすく取りやすい収納にしました😊 これであれこれ場所を探さなくてすむ😅
おはようございます😃 食品Stock場所をシンク下引き出し一ヶ所にまとめて 見つけやすく取りやすい収納にしました😊 これであれこれ場所を探さなくてすむ😅
moko7rui
moko7rui
家族
mym_0612さんの実例写真
mym_0612
mym_0612
4LDK | 家族
asuさんの実例写真
シンク下の引き出し収納❣️ セリアの収納ボックスを使って、食品ストックや乾物を収納しています\( ˆoˆ ) 手前のボックスは、冷蔵庫で使うベジストッカー🥕 これがサイズぴったりだったので、引き出しで使っています☺️
シンク下の引き出し収納❣️ セリアの収納ボックスを使って、食品ストックや乾物を収納しています\( ˆoˆ ) 手前のボックスは、冷蔵庫で使うベジストッカー🥕 これがサイズぴったりだったので、引き出しで使っています☺️
asu
asu
4LDK | 家族
sleepy_zZさんの実例写真
シンク下収納¥2,190
お皿の種類を増やしたい。けど重ねまくって取り出しづらいのは嫌だ。 ってことでニトリのシンク下伸縮ラックで整理! お皿スペース確保が目的だったんですが 他の棚にしまってた食品ストックもほぼ丸ごと収まりました。 何があるか見やすくなったので無駄買いもなくなりそう。 乗っけてるカゴ類は仮ですが 自分的には透明orメッシュ形のほうが内容が見えて良さそうです。 見た目のスッキリさ<使いやすさ重視!
お皿の種類を増やしたい。けど重ねまくって取り出しづらいのは嫌だ。 ってことでニトリのシンク下伸縮ラックで整理! お皿スペース確保が目的だったんですが 他の棚にしまってた食品ストックもほぼ丸ごと収まりました。 何があるか見やすくなったので無駄買いもなくなりそう。 乗っけてるカゴ類は仮ですが 自分的には透明orメッシュ形のほうが内容が見えて良さそうです。 見た目のスッキリさ<使いやすさ重視!
sleepy_zZ
sleepy_zZ
1K | 一人暮らし
LOKKIさんの実例写真
見せない収納に憧れるのですが、一緒にキッチンに立つ主人にも分かりやすいようにニトリの収納ボックスはハーフサイズを使っています𓏗𓏗´- 左のカインズの洗面台下ラックは引き出せて便利ˊᵕˋ取り出しやすく使い勝手も○です(๑´꒳`๑)
見せない収納に憧れるのですが、一緒にキッチンに立つ主人にも分かりやすいようにニトリの収納ボックスはハーフサイズを使っています𓏗𓏗´- 左のカインズの洗面台下ラックは引き出せて便利ˊᵕˋ取り出しやすく使い勝手も○です(๑´꒳`๑)
LOKKI
LOKKI
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
*シンク下収納* 必ず使う消耗品 ・スポンジ ・ふきん ・コーヒーフィルター 無印週間で買い足してます その時のこのケースに入る分だけを 旦那くんにポチッとしてもらい 次の無印週間までに切れそうな分だけ 店舗で買い足す作戦に
*シンク下収納* 必ず使う消耗品 ・スポンジ ・ふきん ・コーヒーフィルター 無印週間で買い足してます その時のこのケースに入る分だけを 旦那くんにポチッとしてもらい 次の無印週間までに切れそうな分だけ 店舗で買い足す作戦に
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
【シンク下、洗剤とキッチン用品引出し】 包丁入れてる収納ボックスの下に 排水溝用水切りネットの入ってる収納ボックスを移動しました 三枚目beforeです 包丁もネットも取りやすい位置になり 省スペース化も実現🎶 ギリ8割収納になった?🙄 無印ファイルボックス×2 高さハーフ×1 ニトリ蓋有収納ボックス×1
【シンク下、洗剤とキッチン用品引出し】 包丁入れてる収納ボックスの下に 排水溝用水切りネットの入ってる収納ボックスを移動しました 三枚目beforeです 包丁もネットも取りやすい位置になり 省スペース化も実現🎶 ギリ8割収納になった?🙄 無印ファイルボックス×2 高さハーフ×1 ニトリ蓋有収納ボックス×1
rikky
rikky
icoさんの実例写真
湿気のこもりやすいシンク下、扉を取りゴミ箱置き場。 小さいロッカー風の棚には洗剤ストックを収納。
湿気のこもりやすいシンク下、扉を取りゴミ箱置き場。 小さいロッカー風の棚には洗剤ストックを収納。
ico
ico
家族
troisさんの実例写真
✳︎シンク下収納✳︎   新しいキッチンの収納の記録です。 連動して出てくる イン引き出しには、 よく使うバット、ボウル、タッパーを収納。 しゃがまず取れるのは本当に嬉しいです。 そしてその下の引き出しには、 スポンジ、 排水溝ネット、 メラミンスポンジ、 ポリ袋、 焦げ落とし、 ダスターなどの ストック収納をしています。
✳︎シンク下収納✳︎   新しいキッチンの収納の記録です。 連動して出てくる イン引き出しには、 よく使うバット、ボウル、タッパーを収納。 しゃがまず取れるのは本当に嬉しいです。 そしてその下の引き出しには、 スポンジ、 排水溝ネット、 メラミンスポンジ、 ポリ袋、 焦げ落とし、 ダスターなどの ストック収納をしています。
trois
trois
3LDK | 家族
riさんの実例写真
食材ストック、まとめて投稿します。 パントリーがないので、システムキッチンに収納しています。 ①突っ張り棒をつけて、長期保存食のパンとアルファ米を収納ボックス(タックシールに賞味期限を書いて貼っています)に入れています。 下の収納ケースはキャスター付きで便利です。 ②良く使う調味料やレトルト食品など ③お菓子や缶詰、パンなど 家族にも分かりやすく出し入れしやすい収納を心掛けています✨
食材ストック、まとめて投稿します。 パントリーがないので、システムキッチンに収納しています。 ①突っ張り棒をつけて、長期保存食のパンとアルファ米を収納ボックス(タックシールに賞味期限を書いて貼っています)に入れています。 下の収納ケースはキャスター付きで便利です。 ②良く使う調味料やレトルト食品など ③お菓子や缶詰、パンなど 家族にも分かりやすく出し入れしやすい収納を心掛けています✨
ri
ri
4LDK | 家族
Michiさんの実例写真
我が家のシンク下収納。 ここは消耗品のストック管理をしている引き出しです。恐ろしくラップが溢れかえっていた我が家ですが…(笑) ここに入るだけ‼️この形にしてからリバウンドしていません。 何度かmagに掲載して頂いているこちらの場所、今回も掲載して頂きました。ありがとうございます😌
我が家のシンク下収納。 ここは消耗品のストック管理をしている引き出しです。恐ろしくラップが溢れかえっていた我が家ですが…(笑) ここに入るだけ‼️この形にしてからリバウンドしていません。 何度かmagに掲載して頂いているこちらの場所、今回も掲載して頂きました。ありがとうございます😌
Michi
Michi
4LDK | 家族
nori.kさんの実例写真
キッチンシンク下の収納 100均で買って設置しました!
キッチンシンク下の収納 100均で買って設置しました!
nori.k
nori.k
3LDK | 家族
Juriさんの実例写真
突っ張り棒と突っ張り棒専用棚と ブリッジシェルフを使って シンク下を2段にしました✩ 収納ケースはホワイトで揃えて とってもスッキリに見えます♡ 気持ちもスッキリです(^^)
突っ張り棒と突っ張り棒専用棚と ブリッジシェルフを使って シンク下を2段にしました✩ 収納ケースはホワイトで揃えて とってもスッキリに見えます♡ 気持ちもスッキリです(^^)
Juri
Juri
家族
Yuhmamaさんの実例写真
シンク下のストック収納!! ようやく納得いく形に落ち着きました ヽ(´▽`)/ 家族が使うものはわかりやすいようにテプラをつけました。 見た目もスッキリしたし、何がどこにあるのかわかりやすくもなり大満足(๑╹ω╹๑ )
シンク下のストック収納!! ようやく納得いく形に落ち着きました ヽ(´▽`)/ 家族が使うものはわかりやすいようにテプラをつけました。 見た目もスッキリしたし、何がどこにあるのかわかりやすくもなり大満足(๑╹ω╹๑ )
Yuhmama
Yuhmama
4DK | 家族
Ayaさんの実例写真
ニトリのシンク下伸縮ラックで洗面台下を見直し🧺
ニトリのシンク下伸縮ラックで洗面台下を見直し🧺
Aya
Aya
家族
もっと見る

シンク下収納 ストック収納の投稿一覧

64枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ