シンク下収納 キッチンツール収納

84枚の部屋写真から46枚をセレクト
maruさんの実例写真
シンク下収納✳︎ 扉には吸盤でセリアの収納ボックスをくっつけて、お箸やキッチンツールを収納しています 料理しながら取り出すのにすごく便利☺︎
シンク下収納✳︎ 扉には吸盤でセリアの収納ボックスをくっつけて、お箸やキッチンツールを収納しています 料理しながら取り出すのにすごく便利☺︎
maru
maru
1R | 一人暮らし
yu-yuukiさんの実例写真
両面テープの使い方★ 牛乳パックを使ってキッチンツールを収納しているのですが、引き出しの開け閉めでズレないように、牛乳パックと引き出しを両面テープで固定しています😊 牛乳パックを適当な大きさに切って、周りにダイソーのリメイクシートを貼ってボックスを作り、それぞれを両面テープで固定。 引き出しの方にはマスキングテープを貼って、その上に両面テープを貼り、牛乳パックと固定しています。汚れた場合など牛乳パックを捨てる時にマスキングテープを剥がせば綺麗に剥がせて便利です♫ 両面テープのお陰でズレず、キッチンツールが取り出しやすいのでとても気に入っています⑅︎◡̈︎*
両面テープの使い方★ 牛乳パックを使ってキッチンツールを収納しているのですが、引き出しの開け閉めでズレないように、牛乳パックと引き出しを両面テープで固定しています😊 牛乳パックを適当な大きさに切って、周りにダイソーのリメイクシートを貼ってボックスを作り、それぞれを両面テープで固定。 引き出しの方にはマスキングテープを貼って、その上に両面テープを貼り、牛乳パックと固定しています。汚れた場合など牛乳パックを捨てる時にマスキングテープを剥がせば綺麗に剥がせて便利です♫ 両面テープのお陰でズレず、キッチンツールが取り出しやすいのでとても気に入っています⑅︎◡̈︎*
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
bary.minamiさんの実例写真
イベント参加★ 出番の多いグッズは、シンクの真下に収納しています。 シンクのお掃除も、下の扉を開けばストレスなく時短でリセット出来ます。
イベント参加★ 出番の多いグッズは、シンクの真下に収納しています。 シンクのお掃除も、下の扉を開けばストレスなく時短でリセット出来ます。
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
sumikoさんの実例写真
『キッチンのシンク下収納』イベント用です。 同じような写真を何枚も投稿しているので、コメントのお気遣いは無しで大丈夫です♪ ○ IHクッキングヒーターの上段引き出し モノトーンで揃えたキッチンツール。 見た目も使用感も気に入っているので、古くなったらまた同じのを購入しようと思っています。 鍋蓋はファイルボックスに収納。 シリコン製の鍋敷きとキャップオープナーはフックに掛けています。 ○ 下段引き出し 揚げ物用バットとメッシュトレー、ふるい、パウンド型、エッグスライサー、キッチンスケール、フライパン、エプロン、麺棒。 ハンドミキサー(無印良品のメイクボックス蓋付き 大 に入れています) 使う頻度は少ないけど、お菓子作りに欠かせない物を収納しています。 ハンドミキサーは、母の日に息子がプレゼントしてくれました。 このキッチンの引き出しはフライパンを縦置きに出来ないので、ここに平積みしています。
『キッチンのシンク下収納』イベント用です。 同じような写真を何枚も投稿しているので、コメントのお気遣いは無しで大丈夫です♪ ○ IHクッキングヒーターの上段引き出し モノトーンで揃えたキッチンツール。 見た目も使用感も気に入っているので、古くなったらまた同じのを購入しようと思っています。 鍋蓋はファイルボックスに収納。 シリコン製の鍋敷きとキャップオープナーはフックに掛けています。 ○ 下段引き出し 揚げ物用バットとメッシュトレー、ふるい、パウンド型、エッグスライサー、キッチンスケール、フライパン、エプロン、麺棒。 ハンドミキサー(無印良品のメイクボックス蓋付き 大 に入れています) 使う頻度は少ないけど、お菓子作りに欠かせない物を収納しています。 ハンドミキサーは、母の日に息子がプレゼントしてくれました。 このキッチンの引き出しはフライパンを縦置きに出来ないので、ここに平積みしています。
sumiko
sumiko
4LDK
kotokoさんの実例写真
シンク下の浅い引き出しの中によく使うキッチンツールを入れてます。 うちは主人が料理好きなので、キッチンツールをステンレスや黒に揃えて主人の料理作りのモチベーションを上げるようにしました。
シンク下の浅い引き出しの中によく使うキッチンツールを入れてます。 うちは主人が料理好きなので、キッチンツールをステンレスや黒に揃えて主人の料理作りのモチベーションを上げるようにしました。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
あいにくの雨の週末… のんびり時間があったので、久々にシンク下の引き出しを掃除しました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 鍋やフライパン、蓋、バット類は無印のファイルボックスやアクリル仕切りスタンドを活用しながら 定番の立てる収納! 掃除をする時はケースごとバンバン出して…1番下に敷いているニトリの抗菌滑り止めシートの汚れをキレイにするのですが… このシート自体の汚れよりも、シートの下に入り込んだ小さなゴミやホコリの方がずーっと気になっていたんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ٥) ココをキレイしたかった!!って所がやっとキレイになって、気持ちまでスッキリ〜♬✧* 柳宗理のステンレスボール&パンチングストレーナー!(pic右端) 各3サイズが入れ子の形状になっているので、場所を取らなくて使い心地も最高なんです! そのまま食卓にボールごと出せてしまうくらいの美フォルム、質感! 先日投稿したumbra水切りマットも、畳んでコンパクトに収納しています♡
あいにくの雨の週末… のんびり時間があったので、久々にシンク下の引き出しを掃除しました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 鍋やフライパン、蓋、バット類は無印のファイルボックスやアクリル仕切りスタンドを活用しながら 定番の立てる収納! 掃除をする時はケースごとバンバン出して…1番下に敷いているニトリの抗菌滑り止めシートの汚れをキレイにするのですが… このシート自体の汚れよりも、シートの下に入り込んだ小さなゴミやホコリの方がずーっと気になっていたんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ٥) ココをキレイしたかった!!って所がやっとキレイになって、気持ちまでスッキリ〜♬✧* 柳宗理のステンレスボール&パンチングストレーナー!(pic右端) 各3サイズが入れ子の形状になっているので、場所を取らなくて使い心地も最高なんです! そのまま食卓にボールごと出せてしまうくらいの美フォルム、質感! 先日投稿したumbra水切りマットも、畳んでコンパクトに収納しています♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
シンク下収納 中の物を全部取り出して除菌・引き出し掃除 断捨離もして少しはスッキリしたかな?(´ρ`) 今年も少しずつ大掃除始めてます~
シンク下収納 中の物を全部取り出して除菌・引き出し掃除 断捨離もして少しはスッキリしたかな?(´ρ`) 今年も少しずつ大掃除始めてます~
maru
maru
4LDK | 家族
on_100kさんの実例写真
シンク下収納。
シンク下収納。
on_100k
on_100k
1LDK | 家族
m-i-y-aさんの実例写真
m-i-y-a
m-i-y-a
家族
ykyさんの実例写真
シンク下収納(コンロ側) 調味料・食器・キッチン用品を置いてます 横幅も奥行もぴったりで無駄がなくてお気に入り
シンク下収納(コンロ側) 調味料・食器・キッチン用品を置いてます 横幅も奥行もぴったりで無駄がなくてお気に入り
yky
yky
1K
mimomamaさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直しました。 キッチンツールはフックで引っかけ収納。 ワンプッシュケースとダイソーのふたつきプラボックスにはお弁当グッズを収納しています。 奥のふたつきプラボックスにはストローや割りばしを収納。 立てて収納とつるし引っかけ収納で、スペースにゆとりができました。
キッチンのシンク下収納を見直しました。 キッチンツールはフックで引っかけ収納。 ワンプッシュケースとダイソーのふたつきプラボックスにはお弁当グッズを収納しています。 奥のふたつきプラボックスにはストローや割りばしを収納。 立てて収納とつるし引っかけ収納で、スペースにゆとりができました。
mimomama
mimomama
家族
m_1221_kさんの実例写真
シンク下。キッチンツール収納
シンク下。キッチンツール収納
m_1221_k
m_1221_k
4LDK | 家族
minkaznさんの実例写真
minkazn
minkazn
3LDK | 家族
chamihomeさんの実例写真
キッチンシンク下収納 詳しくはInstagramに書いています @chaso_home
キッチンシンク下収納 詳しくはInstagramに書いています @chaso_home
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
wendyさんの実例写真
キッチン収納 ⑦ https://www.instagram.com/p/CMFTH9MHsng/?igshid=y30vvdapuo1i
キッチン収納 ⑦ https://www.instagram.com/p/CMFTH9MHsng/?igshid=y30vvdapuo1i
wendy
wendy
4LDK | 家族
999aaaさんの実例写真
無印良品のファイルボックスでシンク下の引き出しを整理しました。1/2サイズのケースには、長めのキッチンツールもきれいにまとまりました✨
無印良品のファイルボックスでシンク下の引き出しを整理しました。1/2サイズのケースには、長めのキッチンツールもきれいにまとまりました✨
999aaa
999aaa
1LDK | 一人暮らし
miyaさんの実例写真
シンク下。 前よりキッチンツールが増えました♩ ヘンケルスのキッチンツール、お気に入り♡
シンク下。 前よりキッチンツールが増えました♩ ヘンケルスのキッチンツール、お気に入り♡
miya
miya
1K | 一人暮らし
risako1107さんの実例写真
うちのシンク下収納です。 扉を開くタイプの収納なので、収納用品を色々使っています。 真ん中の両開きのところには収納ケースとスタンドファイルボックス、シンク下ラックを。 一番右の片開きの扉のところにはキッチンで使う洗剤やお掃除用品をシンク下ラックで収納しています。 扉につけるタオルハンガーをつけてタオルと手袋をかけています。 手袋は無印のひっかけるワイヤークリップで。
うちのシンク下収納です。 扉を開くタイプの収納なので、収納用品を色々使っています。 真ん中の両開きのところには収納ケースとスタンドファイルボックス、シンク下ラックを。 一番右の片開きの扉のところにはキッチンで使う洗剤やお掃除用品をシンク下ラックで収納しています。 扉につけるタオルハンガーをつけてタオルと手袋をかけています。 手袋は無印のひっかけるワイヤークリップで。
risako1107
risako1107
家族
pineappleさんの実例写真
シンク下収納です❃︎ 備え付けの包丁スタンドを外して、山崎実業の包丁スタンドとキッチンツールスタンドを手前に並べました。 引き出しを少し開けるだけでキッチンツールが取り出せます。 用途別に分類する事で取り出しやすくなりました。 左から… ①網目金物のお玉類 ②トング&マッシャー ③シリコンのキッチンツール ④木製のキッチンツール ⑤包丁&キッチンバサミ ⑥ホイッパー ⑦製菓道具の麺棒や温度計
シンク下収納です❃︎ 備え付けの包丁スタンドを外して、山崎実業の包丁スタンドとキッチンツールスタンドを手前に並べました。 引き出しを少し開けるだけでキッチンツールが取り出せます。 用途別に分類する事で取り出しやすくなりました。 左から… ①網目金物のお玉類 ②トング&マッシャー ③シリコンのキッチンツール ④木製のキッチンツール ⑤包丁&キッチンバサミ ⑥ホイッパー ⑦製菓道具の麺棒や温度計
pineapple
pineapple
家族
kagikoさんの実例写真
シンク下収納です。扉裏の5連フックは入居時からあったもので、おそらく粘着部分が取れず残していったのだと思います。
シンク下収納です。扉裏の5連フックは入居時からあったもので、おそらく粘着部分が取れず残していったのだと思います。
kagiko
kagiko
1K
coco0.84.さんの実例写真
キッチンの収納は十人十色ですよね♫ 家族構成や年代、誰が主にキッチンを使うのか、どんな料理を好んで作るかにもよりキッチンツールの数や種類も収納も変わって来ると思います。 出してもしまっても自分が納得し1番使いやすい形で気持ちよく動けたならそれが正解です😊 私の場合は作業中によく使うものを取り出しやすいように収納場所を設けたり(前投稿のキッチンワゴン収納)、動線を考えながら収納をしてみました。 まずシンク下収納ではキッチンの作業に良く使うザルやボウル、キッチンツールを収納しています。 下段には保存袋や食洗機の洗剤、重い鍋等を納めています。 コンロ下にはコンロで使うフライパンや鍋、油を。 下段にはお弁当箱と頻繁に使うスライサーやスケールなどを… またキッチンのワークトップはなるべく広く使いたいので余分なものは出さずにいます。 木べらや菜箸は毎日使うのでこちらが定位置です😊 料理やボウルの一時置きにはキッチンカウンターが便利で助かります♫
キッチンの収納は十人十色ですよね♫ 家族構成や年代、誰が主にキッチンを使うのか、どんな料理を好んで作るかにもよりキッチンツールの数や種類も収納も変わって来ると思います。 出してもしまっても自分が納得し1番使いやすい形で気持ちよく動けたならそれが正解です😊 私の場合は作業中によく使うものを取り出しやすいように収納場所を設けたり(前投稿のキッチンワゴン収納)、動線を考えながら収納をしてみました。 まずシンク下収納ではキッチンの作業に良く使うザルやボウル、キッチンツールを収納しています。 下段には保存袋や食洗機の洗剤、重い鍋等を納めています。 コンロ下にはコンロで使うフライパンや鍋、油を。 下段にはお弁当箱と頻繁に使うスライサーやスケールなどを… またキッチンのワークトップはなるべく広く使いたいので余分なものは出さずにいます。 木べらや菜箸は毎日使うのでこちらが定位置です😊 料理やボウルの一時置きにはキッチンカウンターが便利で助かります♫
coco0.84.
coco0.84.
waniwaniさんの実例写真
イベント参加です。 キッチンのシンク下収納。 扉裏にはキッチンツール。 棚には、100均の引き出しボックスやジョイントトレイを使って、布巾、カトラリー、箸置きなどを収納。 スティックミキサーや掃除セットも、プラスチックかごにまとめて取り出しやすく。
イベント参加です。 キッチンのシンク下収納。 扉裏にはキッチンツール。 棚には、100均の引き出しボックスやジョイントトレイを使って、布巾、カトラリー、箸置きなどを収納。 スティックミキサーや掃除セットも、プラスチックかごにまとめて取り出しやすく。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
hiroseさんの実例写真
RoomClipを参考にさせて頂きシンク下を整理しました! 食器とキッチンツールを隠せて良かった(´∀`)
RoomClipを参考にさせて頂きシンク下を整理しました! 食器とキッチンツールを隠せて良かった(´∀`)
hirose
hirose
1R | 一人暮らし
yui-fさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直しました¨̮♫ どこに収納しようか迷っていたお花用のハサミは、無印のファイルボックス用ポケットに✂️ スポンジ類の収納は、ニトリのボトル収納ボックスに変えたら取り出しやすくなってうれしい♪
キッチンのシンク下収納を見直しました¨̮♫ どこに収納しようか迷っていたお花用のハサミは、無印のファイルボックス用ポケットに✂️ スポンジ類の収納は、ニトリのボトル収納ボックスに変えたら取り出しやすくなってうれしい♪
yui-f
yui-f
家族
もっと見る

シンク下収納 キッチンツール収納の投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンク下収納 キッチンツール収納

84枚の部屋写真から46枚をセレクト
maruさんの実例写真
シンク下収納✳︎ 扉には吸盤でセリアの収納ボックスをくっつけて、お箸やキッチンツールを収納しています 料理しながら取り出すのにすごく便利☺︎
シンク下収納✳︎ 扉には吸盤でセリアの収納ボックスをくっつけて、お箸やキッチンツールを収納しています 料理しながら取り出すのにすごく便利☺︎
maru
maru
1R | 一人暮らし
yu-yuukiさんの実例写真
両面テープの使い方★ 牛乳パックを使ってキッチンツールを収納しているのですが、引き出しの開け閉めでズレないように、牛乳パックと引き出しを両面テープで固定しています😊 牛乳パックを適当な大きさに切って、周りにダイソーのリメイクシートを貼ってボックスを作り、それぞれを両面テープで固定。 引き出しの方にはマスキングテープを貼って、その上に両面テープを貼り、牛乳パックと固定しています。汚れた場合など牛乳パックを捨てる時にマスキングテープを剥がせば綺麗に剥がせて便利です♫ 両面テープのお陰でズレず、キッチンツールが取り出しやすいのでとても気に入っています⑅︎◡̈︎*
両面テープの使い方★ 牛乳パックを使ってキッチンツールを収納しているのですが、引き出しの開け閉めでズレないように、牛乳パックと引き出しを両面テープで固定しています😊 牛乳パックを適当な大きさに切って、周りにダイソーのリメイクシートを貼ってボックスを作り、それぞれを両面テープで固定。 引き出しの方にはマスキングテープを貼って、その上に両面テープを貼り、牛乳パックと固定しています。汚れた場合など牛乳パックを捨てる時にマスキングテープを剥がせば綺麗に剥がせて便利です♫ 両面テープのお陰でズレず、キッチンツールが取り出しやすいのでとても気に入っています⑅︎◡̈︎*
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
bary.minamiさんの実例写真
イベント参加★ 出番の多いグッズは、シンクの真下に収納しています。 シンクのお掃除も、下の扉を開けばストレスなく時短でリセット出来ます。
イベント参加★ 出番の多いグッズは、シンクの真下に収納しています。 シンクのお掃除も、下の扉を開けばストレスなく時短でリセット出来ます。
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
sumikoさんの実例写真
『キッチンのシンク下収納』イベント用です。 同じような写真を何枚も投稿しているので、コメントのお気遣いは無しで大丈夫です♪ ○ IHクッキングヒーターの上段引き出し モノトーンで揃えたキッチンツール。 見た目も使用感も気に入っているので、古くなったらまた同じのを購入しようと思っています。 鍋蓋はファイルボックスに収納。 シリコン製の鍋敷きとキャップオープナーはフックに掛けています。 ○ 下段引き出し 揚げ物用バットとメッシュトレー、ふるい、パウンド型、エッグスライサー、キッチンスケール、フライパン、エプロン、麺棒。 ハンドミキサー(無印良品のメイクボックス蓋付き 大 に入れています) 使う頻度は少ないけど、お菓子作りに欠かせない物を収納しています。 ハンドミキサーは、母の日に息子がプレゼントしてくれました。 このキッチンの引き出しはフライパンを縦置きに出来ないので、ここに平積みしています。
『キッチンのシンク下収納』イベント用です。 同じような写真を何枚も投稿しているので、コメントのお気遣いは無しで大丈夫です♪ ○ IHクッキングヒーターの上段引き出し モノトーンで揃えたキッチンツール。 見た目も使用感も気に入っているので、古くなったらまた同じのを購入しようと思っています。 鍋蓋はファイルボックスに収納。 シリコン製の鍋敷きとキャップオープナーはフックに掛けています。 ○ 下段引き出し 揚げ物用バットとメッシュトレー、ふるい、パウンド型、エッグスライサー、キッチンスケール、フライパン、エプロン、麺棒。 ハンドミキサー(無印良品のメイクボックス蓋付き 大 に入れています) 使う頻度は少ないけど、お菓子作りに欠かせない物を収納しています。 ハンドミキサーは、母の日に息子がプレゼントしてくれました。 このキッチンの引き出しはフライパンを縦置きに出来ないので、ここに平積みしています。
sumiko
sumiko
4LDK
kotokoさんの実例写真
シンク下の浅い引き出しの中によく使うキッチンツールを入れてます。 うちは主人が料理好きなので、キッチンツールをステンレスや黒に揃えて主人の料理作りのモチベーションを上げるようにしました。
シンク下の浅い引き出しの中によく使うキッチンツールを入れてます。 うちは主人が料理好きなので、キッチンツールをステンレスや黒に揃えて主人の料理作りのモチベーションを上げるようにしました。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
あいにくの雨の週末… のんびり時間があったので、久々にシンク下の引き出しを掃除しました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 鍋やフライパン、蓋、バット類は無印のファイルボックスやアクリル仕切りスタンドを活用しながら 定番の立てる収納! 掃除をする時はケースごとバンバン出して…1番下に敷いているニトリの抗菌滑り止めシートの汚れをキレイにするのですが… このシート自体の汚れよりも、シートの下に入り込んだ小さなゴミやホコリの方がずーっと気になっていたんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ٥) ココをキレイしたかった!!って所がやっとキレイになって、気持ちまでスッキリ〜♬✧* 柳宗理のステンレスボール&パンチングストレーナー!(pic右端) 各3サイズが入れ子の形状になっているので、場所を取らなくて使い心地も最高なんです! そのまま食卓にボールごと出せてしまうくらいの美フォルム、質感! 先日投稿したumbra水切りマットも、畳んでコンパクトに収納しています♡
あいにくの雨の週末… のんびり時間があったので、久々にシンク下の引き出しを掃除しました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 鍋やフライパン、蓋、バット類は無印のファイルボックスやアクリル仕切りスタンドを活用しながら 定番の立てる収納! 掃除をする時はケースごとバンバン出して…1番下に敷いているニトリの抗菌滑り止めシートの汚れをキレイにするのですが… このシート自体の汚れよりも、シートの下に入り込んだ小さなゴミやホコリの方がずーっと気になっていたんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ٥) ココをキレイしたかった!!って所がやっとキレイになって、気持ちまでスッキリ〜♬✧* 柳宗理のステンレスボール&パンチングストレーナー!(pic右端) 各3サイズが入れ子の形状になっているので、場所を取らなくて使い心地も最高なんです! そのまま食卓にボールごと出せてしまうくらいの美フォルム、質感! 先日投稿したumbra水切りマットも、畳んでコンパクトに収納しています♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
シンク下収納 中の物を全部取り出して除菌・引き出し掃除 断捨離もして少しはスッキリしたかな?(´ρ`) 今年も少しずつ大掃除始めてます~
シンク下収納 中の物を全部取り出して除菌・引き出し掃除 断捨離もして少しはスッキリしたかな?(´ρ`) 今年も少しずつ大掃除始めてます~
maru
maru
4LDK | 家族
on_100kさんの実例写真
シンク下収納。
シンク下収納。
on_100k
on_100k
1LDK | 家族
m-i-y-aさんの実例写真
m-i-y-a
m-i-y-a
家族
ykyさんの実例写真
シンク下収納(コンロ側) 調味料・食器・キッチン用品を置いてます 横幅も奥行もぴったりで無駄がなくてお気に入り
シンク下収納(コンロ側) 調味料・食器・キッチン用品を置いてます 横幅も奥行もぴったりで無駄がなくてお気に入り
yky
yky
1K
mimomamaさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直しました。 キッチンツールはフックで引っかけ収納。 ワンプッシュケースとダイソーのふたつきプラボックスにはお弁当グッズを収納しています。 奥のふたつきプラボックスにはストローや割りばしを収納。 立てて収納とつるし引っかけ収納で、スペースにゆとりができました。
キッチンのシンク下収納を見直しました。 キッチンツールはフックで引っかけ収納。 ワンプッシュケースとダイソーのふたつきプラボックスにはお弁当グッズを収納しています。 奥のふたつきプラボックスにはストローや割りばしを収納。 立てて収納とつるし引っかけ収納で、スペースにゆとりができました。
mimomama
mimomama
家族
m_1221_kさんの実例写真
シンク下。キッチンツール収納
シンク下。キッチンツール収納
m_1221_k
m_1221_k
4LDK | 家族
minkaznさんの実例写真
minkazn
minkazn
3LDK | 家族
chamihomeさんの実例写真
キッチンシンク下収納 詳しくはInstagramに書いています @chaso_home
キッチンシンク下収納 詳しくはInstagramに書いています @chaso_home
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
wendyさんの実例写真
キッチン収納 ⑦ https://www.instagram.com/p/CMFTH9MHsng/?igshid=y30vvdapuo1i
キッチン収納 ⑦ https://www.instagram.com/p/CMFTH9MHsng/?igshid=y30vvdapuo1i
wendy
wendy
4LDK | 家族
999aaaさんの実例写真
無印良品のファイルボックスでシンク下の引き出しを整理しました。1/2サイズのケースには、長めのキッチンツールもきれいにまとまりました✨
無印良品のファイルボックスでシンク下の引き出しを整理しました。1/2サイズのケースには、長めのキッチンツールもきれいにまとまりました✨
999aaa
999aaa
1LDK | 一人暮らし
miyaさんの実例写真
シンク下。 前よりキッチンツールが増えました♩ ヘンケルスのキッチンツール、お気に入り♡
シンク下。 前よりキッチンツールが増えました♩ ヘンケルスのキッチンツール、お気に入り♡
miya
miya
1K | 一人暮らし
risako1107さんの実例写真
うちのシンク下収納です。 扉を開くタイプの収納なので、収納用品を色々使っています。 真ん中の両開きのところには収納ケースとスタンドファイルボックス、シンク下ラックを。 一番右の片開きの扉のところにはキッチンで使う洗剤やお掃除用品をシンク下ラックで収納しています。 扉につけるタオルハンガーをつけてタオルと手袋をかけています。 手袋は無印のひっかけるワイヤークリップで。
うちのシンク下収納です。 扉を開くタイプの収納なので、収納用品を色々使っています。 真ん中の両開きのところには収納ケースとスタンドファイルボックス、シンク下ラックを。 一番右の片開きの扉のところにはキッチンで使う洗剤やお掃除用品をシンク下ラックで収納しています。 扉につけるタオルハンガーをつけてタオルと手袋をかけています。 手袋は無印のひっかけるワイヤークリップで。
risako1107
risako1107
家族
pineappleさんの実例写真
シンク下収納です❃︎ 備え付けの包丁スタンドを外して、山崎実業の包丁スタンドとキッチンツールスタンドを手前に並べました。 引き出しを少し開けるだけでキッチンツールが取り出せます。 用途別に分類する事で取り出しやすくなりました。 左から… ①網目金物のお玉類 ②トング&マッシャー ③シリコンのキッチンツール ④木製のキッチンツール ⑤包丁&キッチンバサミ ⑥ホイッパー ⑦製菓道具の麺棒や温度計
シンク下収納です❃︎ 備え付けの包丁スタンドを外して、山崎実業の包丁スタンドとキッチンツールスタンドを手前に並べました。 引き出しを少し開けるだけでキッチンツールが取り出せます。 用途別に分類する事で取り出しやすくなりました。 左から… ①網目金物のお玉類 ②トング&マッシャー ③シリコンのキッチンツール ④木製のキッチンツール ⑤包丁&キッチンバサミ ⑥ホイッパー ⑦製菓道具の麺棒や温度計
pineapple
pineapple
家族
kagikoさんの実例写真
シンク下収納です。扉裏の5連フックは入居時からあったもので、おそらく粘着部分が取れず残していったのだと思います。
シンク下収納です。扉裏の5連フックは入居時からあったもので、おそらく粘着部分が取れず残していったのだと思います。
kagiko
kagiko
1K
coco0.84.さんの実例写真
キッチンの収納は十人十色ですよね♫ 家族構成や年代、誰が主にキッチンを使うのか、どんな料理を好んで作るかにもよりキッチンツールの数や種類も収納も変わって来ると思います。 出してもしまっても自分が納得し1番使いやすい形で気持ちよく動けたならそれが正解です😊 私の場合は作業中によく使うものを取り出しやすいように収納場所を設けたり(前投稿のキッチンワゴン収納)、動線を考えながら収納をしてみました。 まずシンク下収納ではキッチンの作業に良く使うザルやボウル、キッチンツールを収納しています。 下段には保存袋や食洗機の洗剤、重い鍋等を納めています。 コンロ下にはコンロで使うフライパンや鍋、油を。 下段にはお弁当箱と頻繁に使うスライサーやスケールなどを… またキッチンのワークトップはなるべく広く使いたいので余分なものは出さずにいます。 木べらや菜箸は毎日使うのでこちらが定位置です😊 料理やボウルの一時置きにはキッチンカウンターが便利で助かります♫
キッチンの収納は十人十色ですよね♫ 家族構成や年代、誰が主にキッチンを使うのか、どんな料理を好んで作るかにもよりキッチンツールの数や種類も収納も変わって来ると思います。 出してもしまっても自分が納得し1番使いやすい形で気持ちよく動けたならそれが正解です😊 私の場合は作業中によく使うものを取り出しやすいように収納場所を設けたり(前投稿のキッチンワゴン収納)、動線を考えながら収納をしてみました。 まずシンク下収納ではキッチンの作業に良く使うザルやボウル、キッチンツールを収納しています。 下段には保存袋や食洗機の洗剤、重い鍋等を納めています。 コンロ下にはコンロで使うフライパンや鍋、油を。 下段にはお弁当箱と頻繁に使うスライサーやスケールなどを… またキッチンのワークトップはなるべく広く使いたいので余分なものは出さずにいます。 木べらや菜箸は毎日使うのでこちらが定位置です😊 料理やボウルの一時置きにはキッチンカウンターが便利で助かります♫
coco0.84.
coco0.84.
waniwaniさんの実例写真
イベント参加です。 キッチンのシンク下収納。 扉裏にはキッチンツール。 棚には、100均の引き出しボックスやジョイントトレイを使って、布巾、カトラリー、箸置きなどを収納。 スティックミキサーや掃除セットも、プラスチックかごにまとめて取り出しやすく。
イベント参加です。 キッチンのシンク下収納。 扉裏にはキッチンツール。 棚には、100均の引き出しボックスやジョイントトレイを使って、布巾、カトラリー、箸置きなどを収納。 スティックミキサーや掃除セットも、プラスチックかごにまとめて取り出しやすく。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
hiroseさんの実例写真
RoomClipを参考にさせて頂きシンク下を整理しました! 食器とキッチンツールを隠せて良かった(´∀`)
RoomClipを参考にさせて頂きシンク下を整理しました! 食器とキッチンツールを隠せて良かった(´∀`)
hirose
hirose
1R | 一人暮らし
yui-fさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直しました¨̮♫ どこに収納しようか迷っていたお花用のハサミは、無印のファイルボックス用ポケットに✂️ スポンジ類の収納は、ニトリのボトル収納ボックスに変えたら取り出しやすくなってうれしい♪
キッチンのシンク下収納を見直しました¨̮♫ どこに収納しようか迷っていたお花用のハサミは、無印のファイルボックス用ポケットに✂️ スポンジ類の収納は、ニトリのボトル収納ボックスに変えたら取り出しやすくなってうれしい♪
yui-f
yui-f
家族
もっと見る

シンク下収納 キッチンツール収納の投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ