築40年の賃貸マンションに引越しました。
エアコンの配管や電気コンセントの存在感がありまくりなので、ダイソーの突っ張り棒とハギレで隠しました。
ハギレは端の処理をしないと糸が出るので、左右と下に木工用ボンドをすこし付けて伸ばしてます。←めんどくさがりなので縫う気は最初から無いです。
上部は布用両面テープ(ダイソー)を貼って、簡易カーテンの完成です!
左側に出てる配線も白のガムテで包んでます。
(退去時に剥がしてベタベタしたら困るので、マステの上からガムテ貼りました。)
これだけだと部屋の中で浮いて見えるから、後々はプラントハンガーを引っ掛けてエアプランツ育てたりしたいです。
軽くていい感じの引っ掛けるもの、あったら教えてくださいm(__)m
築40年の賃貸マンションに引越しました。
エアコンの配管や電気コンセントの存在感がありまくりなので、ダイソーの突っ張り棒とハギレで隠しました。
ハギレは端の処理をしないと糸が出るので、左右と下に木工用ボンドをすこし付けて伸ばしてます。←めんどくさがりなので縫う気は最初から無いです。
上部は布用両面テープ(ダイソー)を貼って、簡易カーテンの完成です!
左側に出てる配線も白のガムテで包んでます。
(退去時に剥がしてベタベタしたら困るので、マステの上からガムテ貼りました。)
これだけだと部屋の中で浮いて見えるから、後々はプラントハンガーを引っ掛けてエアプランツ育てたりしたいです。
軽くていい感じの引っ掛けるもの、あったら教えてくださいm(__)m