夏のテーブルコーディネート 夏の模様替えのインテリア実例

9件
関連度順
1
1〜9枚を表示 / 全9枚

関連するタグの写真

関連する記事

涼しさはまず見た目から!参考にしたくなる夏のコーディネート実例集
涼しさはまず見た目から!参考にしたくなる夏のコーディネート実例集
夏の暑さを乗り切る工夫をどうしていますか。陽射しをさえぎったり、エアコンを効率良く使ったりと、いろいろな方法がありますよね。涼しさを感じるのに、意外と効果が大きいのが視覚からの情報です。今回は、RoomClipユーザーさんの、センスあふれる夏の模様替え実例をご紹介します。
いろんな素材や色使いでコーディネートする♪夏の食卓を楽しむ工夫
いろんな素材や色使いでコーディネートする♪夏の食卓を楽しむ工夫
暑い日が続く夏。食欲が落ちてしまいがちな季節だからこそ、テーブルコーディネートを工夫して夏の食卓を楽しみませんか。涼しげな素材や色使いなど、見た目にも涼しいコーデはきっと食欲もアップするはずです♪参考にしたいユーザーさんの実例をピックアップしてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
色と素材を工夫して快適に♪涼しげな夏の寝具のコーディネート
色と素材を工夫して快適に♪涼しげな夏の寝具のコーディネート
夜の気温が上がってくると、検討したいのが寝室の模様替え。なるべく快適に過ごせるよう、色や素材を工夫して整えたいですよね。そこで今回は、ユーザーさんが投稿してくれた涼しげな夏の寝具コーディネートをご紹介していきます。カラー別にまとめたので、お好みに合わせて参考にしてみてください♪
テーブルコーディネートで夏を楽しむ☆涼を感じる食卓の作り方10選
テーブルコーディネートで夏を楽しむ☆涼を感じる食卓の作り方10選
暑い日が続くと、食欲が落ちてしまいますよね。食卓に着くのもウンザリというときもあるかもしれません。そんなときは、見た目で涼を感じてみるのはいかがですか?今回はユーザーさんの実例から、涼を感じる食卓の作り方をご紹介します。テーブルコーディネートで夏を楽しみましょう♪
シーズン本番到来に備えて♪夏の前にやっておくといいこと
シーズン本番到来に備えて♪夏の前にやっておくといいこと
暑い夏には、おうちの中ではできるだけ快適で健康的に過ごせるようにしたいものですね。そのためには、本格的なシーズンの前にあらかじめ準備しておくことも大切です。そこでRoomClipのユーザーさん実例から、夏の前にやっておくといいことをまとめてみました。
夏の暮らしをとことん楽しめる♡我が家の夏の準備アイデア
夏の暮らしをとことん楽しめる♡我が家の夏の準備アイデア
もうすぐやって来る、暑い夏。どうせなら季節を楽しめたらいいですよね。そこで今回は、ユーザーさんが実際にされている夏の準備のアイデアをご紹介します。家電の準備をしたり、食に季節感を出したり、インテリアにも取り入れたり……さまざまな実例が登場!ぜひ参考にしてみてくださいね。
夏はさわやかに過ごしたいから♪ニトリのアイテムで気分を上げる涼空間
夏はさわやかに過ごしたいから♪ニトリのアイテムで気分を上げる涼空間
おうち時間を過ごすことが多い昨今、快適な夏のお部屋づくりは必須ですよね。「お、ねだん以上。」のアイテムがそろうニトリなら、夏にぴったりのアイテムが見つかります。RoomClipのユーザーさんが、夏におすすめのニトリのアイテムを紹介してくれました。早速、チェックしてみてくださいね。
ニトリでそろう♪夏を感じる涼しげアイテムを取り入れたお部屋♡
ニトリでそろう♪夏を感じる涼しげアイテムを取り入れたお部屋♡
皆さんは、暑い夏をどんなふうに乗り切っていますか?なんだかジメジメしていて、気分も落ち込んでしまう日もありますよね。そんなときはインテリアにも目を向けて、お部屋の環境を整えてみるのもおすすめですよ。今回はそんな夏を爽やかに乗り切る商品が取りそろえられているニトリで、おすすめのアイテムをご紹介します。
インテリアから季節を感じて!さわやかな夏モチーフのアイテム
インテリアから季節を感じて!さわやかな夏モチーフのアイテム
家の外では自然を通して季節を感じる機会がたくさんありますが、家の中となるとなかなか難しいですよね。そこで提案したいのが、インテリアに季節モチーフのアイテムを取り入れること。特に今回は、さわやか気分をわけてくれる夏モチーフの実例をご紹介します♪
あつい夏にはかかせない!涼しさ感じるひんやりアイテム
あつい夏にはかかせない!涼しさ感じるひんやりアイテム
毎年やってくる日本のあつい夏。この夏はできるだけ涼しく快適に過ごしたいですね。そこで今回は、夏のあつさ対策に取り入れたいひんやりアイテムをご紹介します。涼しさを感じさせてくれる、素材やデザインにこだわったひんやりアイテムがたくさんありますよ。涼しいお部屋づくりの参考にしてみてください。