RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

リビング 古い和室

130枚の部屋写真から28枚をセレクト
blossom-さんの実例写真
早めに帰宅した時はこの古い和室でお茶をしながらTVを観て寛いでます♪ 最近ブルーのソファに夏らしいマルチカバーを掛けました。
早めに帰宅した時はこの古い和室でお茶をしながらTVを観て寛いでます♪ 最近ブルーのソファに夏らしいマルチカバーを掛けました。
blossom-
blossom-
kikoさんの実例写真
古い和室の模様替え。#DIY襖
古い和室の模様替え。#DIY襖
kiko
kiko
家族
eri.roomさんの実例写真
新居のダイニングスペース テーブルの脚が好き
新居のダイニングスペース テーブルの脚が好き
eri.room
eri.room
2LDK | 家族
s0y0k0さんの実例写真
古い和室の襖を取って好きな物飾ってます!
古い和室の襖を取って好きな物飾ってます!
s0y0k0
s0y0k0
4LDK | 家族
mommyさんの実例写真
ヒーター¥6,981
以前は黒い存在のテレビは置きたくないけど仕方ない…という感じでした😔 リフォームで古い砂壁を白壁に、障子の桟や柱をダークブラウンに塗装、畳からダークブラウンの床にと決めた時点で、テレビ台もダークブラウンでコーナーに収まるものを選んでおきました。 狭い部屋なので買い替える時は絶対コーナーテレビ台と決めていました。 RoomClipショッピングで購入した黒い暖炉型ファンヒーターも置いたことで、テレビが悪目立ちしなくなった気がします。 1枚目はリフォーム完成翌日 2枚目は梅雨入り頃イケヒコい草ラグを敷き始め い草ラグとテレビ台の相性も良い感じ😉 3枚目は寄りで!
以前は黒い存在のテレビは置きたくないけど仕方ない…という感じでした😔 リフォームで古い砂壁を白壁に、障子の桟や柱をダークブラウンに塗装、畳からダークブラウンの床にと決めた時点で、テレビ台もダークブラウンでコーナーに収まるものを選んでおきました。 狭い部屋なので買い替える時は絶対コーナーテレビ台と決めていました。 RoomClipショッピングで購入した黒い暖炉型ファンヒーターも置いたことで、テレビが悪目立ちしなくなった気がします。 1枚目はリフォーム完成翌日 2枚目は梅雨入り頃イケヒコい草ラグを敷き始め い草ラグとテレビ台の相性も良い感じ😉 3枚目は寄りで!
mommy
mommy
家族
nichibeiさんの実例写真
小上がり和室を美しく仕切るなら、プリーツスクリーンがオススメ。和紙調や布織物など、和にも洋にも馴染む生地のバリエーションは、リビングのインテリアにも合わせやすいですよ。使わないときはたたみ上げておけるので、間口を広く使用でき、開放感を演出できます。 プリーツスクリーン「もなみ」 きさら M5018(トキネズ) ☆メカモノ事例コンテスト応募作品☆ ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/special/monami/ ◆コラム『なるほどブラインド』 「古い和室が見違える!ブラインドでつくるおしゃれな空間」 https://www.nichi-bei.co.jp/column/82/
小上がり和室を美しく仕切るなら、プリーツスクリーンがオススメ。和紙調や布織物など、和にも洋にも馴染む生地のバリエーションは、リビングのインテリアにも合わせやすいですよ。使わないときはたたみ上げておけるので、間口を広く使用でき、開放感を演出できます。 プリーツスクリーン「もなみ」 きさら M5018(トキネズ) ☆メカモノ事例コンテスト応募作品☆ ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/special/monami/ ◆コラム『なるほどブラインド』 「古い和室が見違える!ブラインドでつくるおしゃれな空間」 https://www.nichi-bei.co.jp/column/82/
nichibei
nichibei
cocoさんの実例写真
古い和室居間 物入れ襖を外して上をTV台にしました! 昔の家は窓ガラスばっかりで置く所が無いのが困ります(>_<)
古い和室居間 物入れ襖を外して上をTV台にしました! 昔の家は窓ガラスばっかりで置く所が無いのが困ります(>_<)
coco
coco
家族
ayumeypapaさんの実例写真
イベント参加 単身赴任が決まった時に購入した ソファー ニトリのビーズクッションと共に
イベント参加 単身赴任が決まった時に購入した ソファー ニトリのビーズクッションと共に
ayumeypapa
ayumeypapa
3DK
DIyamaさんの実例写真
襖リメイク4パターン並び❗️ こうして見るとよくここまで仕上げたと我ながら褒めてあげたい🤣✨笑笑
襖リメイク4パターン並び❗️ こうして見るとよくここまで仕上げたと我ながら褒めてあげたい🤣✨笑笑
DIyama
DIyama
家族
yaminabeさんの実例写真
こちらは入居前に撮影されたもの。何の変哲もない古い和室である。前の住人が置いていったらしい旅館的電灯、今どきこんなものはどこに売っているのだろうか。かえって高価なんじゃないか。それはさておき、この真っ白な壁にアバンギャルドな壁紙を貼り、コレクションケースを置き、火鉢を置き、こたつを置き友人と鍋をやる、そんな計画を立て引っ越しまで毎日ニコニコであった。
こちらは入居前に撮影されたもの。何の変哲もない古い和室である。前の住人が置いていったらしい旅館的電灯、今どきこんなものはどこに売っているのだろうか。かえって高価なんじゃないか。それはさておき、この真っ白な壁にアバンギャルドな壁紙を貼り、コレクションケースを置き、火鉢を置き、こたつを置き友人と鍋をやる、そんな計画を立て引っ越しまで毎日ニコニコであった。
yaminabe
yaminabe
3DK
neoさんの実例写真
古い和室の棚を改造してニッチのように。下の部分は備え付けのファンヒーターがあり、机に座ると足元あったか。
古い和室の棚を改造してニッチのように。下の部分は備え付けのファンヒーターがあり、机に座ると足元あったか。
neo
neo
3LDK | 一人暮らし
sunnyさんの実例写真
元和室の板壁の上、リビングにも使ったブルーの壁紙を貼っています♪ 優しいブルーで可愛い雰囲気になりました(*´∀`) 板壁とブルーの組み合わせが好きです♡ コメントお気遣いなく(^_^)/
元和室の板壁の上、リビングにも使ったブルーの壁紙を貼っています♪ 優しいブルーで可愛い雰囲気になりました(*´∀`) 板壁とブルーの組み合わせが好きです♡ コメントお気遣いなく(^_^)/
sunny
sunny
3LDK | 家族
Mikazukiさんの実例写真
ビフォアフターイベント参加です キッチン横の古い和室 入居して直ぐ地袋を取り外して 漆喰やニス、いろいろしたのですが落ち着かず、、 ガッツリやりました 私は暖かい雰囲気になって満足ですが いまだに叱られる事をした感覚です 笑 要らないのですが、、畳はそのままあります 全部フローリングにしたい!! この部屋は東向きで 貴重な朝日を浴びれるように 夜のうちにキッチンの観葉植物🪴を並べて 寝坊に備えてます
ビフォアフターイベント参加です キッチン横の古い和室 入居して直ぐ地袋を取り外して 漆喰やニス、いろいろしたのですが落ち着かず、、 ガッツリやりました 私は暖かい雰囲気になって満足ですが いまだに叱られる事をした感覚です 笑 要らないのですが、、畳はそのままあります 全部フローリングにしたい!! この部屋は東向きで 貴重な朝日を浴びれるように 夜のうちにキッチンの観葉植物🪴を並べて 寝坊に備えてます
Mikazuki
Mikazuki
家族
flyingbird012さんの実例写真
狭い我が家にもついに…!ソファーがやって来ました〜〜〜🤩✨ ソファーと言いつつも、ロゴスのアウトドアチェアですが、だからこそ軽くてすぐ動かせるし、チェアカバーの着脱も簡単で、且つ洗濯機で洗える仕様で使い勝手が良い…!肝心の座り心地も、カバーがしっかりしてるから問題なし! 転勤族の我が家にはピッタリのソファーが見つかってほんとに嬉しい限りです😊✨大切に使おう〜〜🥰❣️
狭い我が家にもついに…!ソファーがやって来ました〜〜〜🤩✨ ソファーと言いつつも、ロゴスのアウトドアチェアですが、だからこそ軽くてすぐ動かせるし、チェアカバーの着脱も簡単で、且つ洗濯機で洗える仕様で使い勝手が良い…!肝心の座り心地も、カバーがしっかりしてるから問題なし! 転勤族の我が家にはピッタリのソファーが見つかってほんとに嬉しい限りです😊✨大切に使おう〜〜🥰❣️
flyingbird012
flyingbird012
4LDK | 家族
konekoさんの実例写真
古い和室の襖をリフォームしました。 最初は洋風の襖紙を貼ろうかと色々検索しましたが、イマイチピンとくるものがなかったことと、お値段が高い! …で考えたのが黒板シートです。 貼って半年は綺麗だったんですが、元の襖紙を剥がさずに黒板シートを貼ったから、半年を過ぎる頃には左の様にボコボコと浮いてくる始末…ε-(´・_・`) …で、今回は思い切って例の如く襖紙は剥がさずに黒板シートのみを剥がし、その上から大胆にもマットな黒ペンキを塗ってしまいました笑 塗った直後は襖紙もボコボコと浮いた状態でしたが、乾くと綺麗に収まりました♪ 大満足です。
古い和室の襖をリフォームしました。 最初は洋風の襖紙を貼ろうかと色々検索しましたが、イマイチピンとくるものがなかったことと、お値段が高い! …で考えたのが黒板シートです。 貼って半年は綺麗だったんですが、元の襖紙を剥がさずに黒板シートを貼ったから、半年を過ぎる頃には左の様にボコボコと浮いてくる始末…ε-(´・_・`) …で、今回は思い切って例の如く襖紙は剥がさずに黒板シートのみを剥がし、その上から大胆にもマットな黒ペンキを塗ってしまいました笑 塗った直後は襖紙もボコボコと浮いた状態でしたが、乾くと綺麗に収まりました♪ 大満足です。
koneko
koneko
hanaさんの実例写真
古い和室の天井は壁紙でもなく木でできていたため、リフォームの見積もりを取ると2室で8万円かかるとのこと、、、 それならばと自分たちで全て真っ白にペンキで塗りました♪ 白く塗るだけで部屋も明るくなり洋室のような雰囲気に(^^)材料費約8000円ほどで済みました(*´ω`*)
古い和室の天井は壁紙でもなく木でできていたため、リフォームの見積もりを取ると2室で8万円かかるとのこと、、、 それならばと自分たちで全て真っ白にペンキで塗りました♪ 白く塗るだけで部屋も明るくなり洋室のような雰囲気に(^^)材料費約8000円ほどで済みました(*´ω`*)
hana
hana
2LDK | 家族
itoMaさんの実例写真
バッグの収納に悩み、ずーっとダンボール箱に入れっぱなしだったのをようやく(^_^;) 我が家は1LDK、洋室リビングダイニングと、和室がひとつ。 和室は洋服や使用頻度の低い雑貨、ミシンなどを置いていて、ほぼ収納部屋状態。 だけどバッグは押入れや棚などにしまいたくなかった! なぜなら、選ぶために出すのが手間→結局同じのを使うのが目に見えているから… ぱっと見ただけで選べる、壁かけ収納にしたかった! とはいえ、築20年の古い和室。壁は和室用の壁でピンなどは差せず、フックをつけられない。 ずーっとどうするか悩み、結局、長押に100均の穴を開けずに付けられるフック✕2とワイヤーネット、S字フックで設置してみました。 心配なのは耐荷重…だけど、とりあえず付けてみて落ちたらまた考えよう!と実行しました。 見た目はオシャレじゃないけど、400円で済んだからまぁいっか。
バッグの収納に悩み、ずーっとダンボール箱に入れっぱなしだったのをようやく(^_^;) 我が家は1LDK、洋室リビングダイニングと、和室がひとつ。 和室は洋服や使用頻度の低い雑貨、ミシンなどを置いていて、ほぼ収納部屋状態。 だけどバッグは押入れや棚などにしまいたくなかった! なぜなら、選ぶために出すのが手間→結局同じのを使うのが目に見えているから… ぱっと見ただけで選べる、壁かけ収納にしたかった! とはいえ、築20年の古い和室。壁は和室用の壁でピンなどは差せず、フックをつけられない。 ずーっとどうするか悩み、結局、長押に100均の穴を開けずに付けられるフック✕2とワイヤーネット、S字フックで設置してみました。 心配なのは耐荷重…だけど、とりあえず付けてみて落ちたらまた考えよう!と実行しました。 見た目はオシャレじゃないけど、400円で済んだからまぁいっか。
itoMa
itoMa
1LDK | 一人暮らし
TKさんの実例写真
もともと古い和室。コツコツ100均でDIYしました。障子はブラインドかカーテンにしようかと思ったけど、意外にもマッチするかと残して見ました。他にいいアドバイスあったらお願いします^_^
もともと古い和室。コツコツ100均でDIYしました。障子はブラインドかカーテンにしようかと思ったけど、意外にもマッチするかと残して見ました。他にいいアドバイスあったらお願いします^_^
TK
TK
一人暮らし
fukuさんの実例写真
懐かしいおもちゃ✨ 今でも捨てられず…にもっています✨ 初代モンチッチ人形 ひみつのアッコちゃんたからばこ たからばこはもうボロボロです
懐かしいおもちゃ✨ 今でも捨てられず…にもっています✨ 初代モンチッチ人形 ひみつのアッコちゃんたからばこ たからばこはもうボロボロです
fuku
fuku
家族
Risaさんの実例写真
塩ビパイプとセリア&端材キャビネットw
塩ビパイプとセリア&端材キャビネットw
Risa
Risa
mikiko7007さんの実例写真
和室をフローリングへDIY
和室をフローリングへDIY
mikiko7007
mikiko7007
家族
zumayanさんの実例写真
和室 古い家の和室はリフォームせずそのまま使ってます。マンション住まいが長かったし和室もなかったのですが、和室って落ち着く。やはり障子越しに入る光が優しいので気に入ってます。
和室 古い家の和室はリフォームせずそのまま使ってます。マンション住まいが長かったし和室もなかったのですが、和室って落ち着く。やはり障子越しに入る光が優しいので気に入ってます。
zumayan
zumayan
3LDK | 家族
Tomomiさんの実例写真
ラグ¥3,800
Francfrancでセールになってたので購入したラグマット。 色悩んだけどグレイで正解! 別で購入したアイリスオーヤマの茶色の電気毛布との色合いの相性も抜群。 ラグマットは足元に敷いたり、このSalut!の椅子に敷いたり。 私の部屋は古い和室で極寒なので、畳の上に敷いてるこの床みたいなクッションマット(名前忘れた)の上でも寒いので、何かマットを敷くだけで足先の寒さがマシになる!
Francfrancでセールになってたので購入したラグマット。 色悩んだけどグレイで正解! 別で購入したアイリスオーヤマの茶色の電気毛布との色合いの相性も抜群。 ラグマットは足元に敷いたり、このSalut!の椅子に敷いたり。 私の部屋は古い和室で極寒なので、畳の上に敷いてるこの床みたいなクッションマット(名前忘れた)の上でも寒いので、何かマットを敷くだけで足先の寒さがマシになる!
Tomomi
Tomomi
1K | 一人暮らし
fuaさんの実例写真
古い和室でなかなか大きな模様替えはできないのですが、この度小さなソファを購入してみました^^ ネットで購入しましたが期待以上に色や形、座り心地も良く、満足です✨
古い和室でなかなか大きな模様替えはできないのですが、この度小さなソファを購入してみました^^ ネットで購入しましたが期待以上に色や形、座り心地も良く、満足です✨
fua
fua
mada-munさんの実例写真
GW自らリフォームするぅ リビングの地味な窓枠を  ホワイトに☆
GW自らリフォームするぅ リビングの地味な窓枠を  ホワイトに☆
mada-mun
mada-mun
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
元和室で、緑の砂壁だったこの部屋。 ミシンの後ろの白い腰壁は DIY したものです。 (もう ずいぶん前) ドアも枠からDIY です。
元和室で、緑の砂壁だったこの部屋。 ミシンの後ろの白い腰壁は DIY したものです。 (もう ずいぶん前) ドアも枠からDIY です。
maron
maron
家族
snowryさんの実例写真
リノベ前は古い和室だった為 廊下への引き戸は間口が大き目。 廊下は暗いので、ガラスブロックで リビングの光を取り入れています。
リノベ前は古い和室だった為 廊下への引き戸は間口が大き目。 廊下は暗いので、ガラスブロックで リビングの光を取り入れています。
snowry
snowry
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 古い和室が気になるあなたにおすすめ

リビング 古い和室の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 古い和室

130枚の部屋写真から28枚をセレクト
blossom-さんの実例写真
早めに帰宅した時はこの古い和室でお茶をしながらTVを観て寛いでます♪ 最近ブルーのソファに夏らしいマルチカバーを掛けました。
早めに帰宅した時はこの古い和室でお茶をしながらTVを観て寛いでます♪ 最近ブルーのソファに夏らしいマルチカバーを掛けました。
blossom-
blossom-
kikoさんの実例写真
古い和室の模様替え。#DIY襖
古い和室の模様替え。#DIY襖
kiko
kiko
家族
eri.roomさんの実例写真
新居のダイニングスペース テーブルの脚が好き
新居のダイニングスペース テーブルの脚が好き
eri.room
eri.room
2LDK | 家族
s0y0k0さんの実例写真
古い和室の襖を取って好きな物飾ってます!
古い和室の襖を取って好きな物飾ってます!
s0y0k0
s0y0k0
4LDK | 家族
mommyさんの実例写真
ヒーター¥6,981
以前は黒い存在のテレビは置きたくないけど仕方ない…という感じでした😔 リフォームで古い砂壁を白壁に、障子の桟や柱をダークブラウンに塗装、畳からダークブラウンの床にと決めた時点で、テレビ台もダークブラウンでコーナーに収まるものを選んでおきました。 狭い部屋なので買い替える時は絶対コーナーテレビ台と決めていました。 RoomClipショッピングで購入した黒い暖炉型ファンヒーターも置いたことで、テレビが悪目立ちしなくなった気がします。 1枚目はリフォーム完成翌日 2枚目は梅雨入り頃イケヒコい草ラグを敷き始め い草ラグとテレビ台の相性も良い感じ😉 3枚目は寄りで!
以前は黒い存在のテレビは置きたくないけど仕方ない…という感じでした😔 リフォームで古い砂壁を白壁に、障子の桟や柱をダークブラウンに塗装、畳からダークブラウンの床にと決めた時点で、テレビ台もダークブラウンでコーナーに収まるものを選んでおきました。 狭い部屋なので買い替える時は絶対コーナーテレビ台と決めていました。 RoomClipショッピングで購入した黒い暖炉型ファンヒーターも置いたことで、テレビが悪目立ちしなくなった気がします。 1枚目はリフォーム完成翌日 2枚目は梅雨入り頃イケヒコい草ラグを敷き始め い草ラグとテレビ台の相性も良い感じ😉 3枚目は寄りで!
mommy
mommy
家族
nichibeiさんの実例写真
小上がり和室を美しく仕切るなら、プリーツスクリーンがオススメ。和紙調や布織物など、和にも洋にも馴染む生地のバリエーションは、リビングのインテリアにも合わせやすいですよ。使わないときはたたみ上げておけるので、間口を広く使用でき、開放感を演出できます。 プリーツスクリーン「もなみ」 きさら M5018(トキネズ) ☆メカモノ事例コンテスト応募作品☆ ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/special/monami/ ◆コラム『なるほどブラインド』 「古い和室が見違える!ブラインドでつくるおしゃれな空間」 https://www.nichi-bei.co.jp/column/82/
小上がり和室を美しく仕切るなら、プリーツスクリーンがオススメ。和紙調や布織物など、和にも洋にも馴染む生地のバリエーションは、リビングのインテリアにも合わせやすいですよ。使わないときはたたみ上げておけるので、間口を広く使用でき、開放感を演出できます。 プリーツスクリーン「もなみ」 きさら M5018(トキネズ) ☆メカモノ事例コンテスト応募作品☆ ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/special/monami/ ◆コラム『なるほどブラインド』 「古い和室が見違える!ブラインドでつくるおしゃれな空間」 https://www.nichi-bei.co.jp/column/82/
nichibei
nichibei
cocoさんの実例写真
古い和室居間 物入れ襖を外して上をTV台にしました! 昔の家は窓ガラスばっかりで置く所が無いのが困ります(>_<)
古い和室居間 物入れ襖を外して上をTV台にしました! 昔の家は窓ガラスばっかりで置く所が無いのが困ります(>_<)
coco
coco
家族
ayumeypapaさんの実例写真
イベント参加 単身赴任が決まった時に購入した ソファー ニトリのビーズクッションと共に
イベント参加 単身赴任が決まった時に購入した ソファー ニトリのビーズクッションと共に
ayumeypapa
ayumeypapa
3DK
DIyamaさんの実例写真
襖リメイク4パターン並び❗️ こうして見るとよくここまで仕上げたと我ながら褒めてあげたい🤣✨笑笑
襖リメイク4パターン並び❗️ こうして見るとよくここまで仕上げたと我ながら褒めてあげたい🤣✨笑笑
DIyama
DIyama
家族
yaminabeさんの実例写真
こちらは入居前に撮影されたもの。何の変哲もない古い和室である。前の住人が置いていったらしい旅館的電灯、今どきこんなものはどこに売っているのだろうか。かえって高価なんじゃないか。それはさておき、この真っ白な壁にアバンギャルドな壁紙を貼り、コレクションケースを置き、火鉢を置き、こたつを置き友人と鍋をやる、そんな計画を立て引っ越しまで毎日ニコニコであった。
こちらは入居前に撮影されたもの。何の変哲もない古い和室である。前の住人が置いていったらしい旅館的電灯、今どきこんなものはどこに売っているのだろうか。かえって高価なんじゃないか。それはさておき、この真っ白な壁にアバンギャルドな壁紙を貼り、コレクションケースを置き、火鉢を置き、こたつを置き友人と鍋をやる、そんな計画を立て引っ越しまで毎日ニコニコであった。
yaminabe
yaminabe
3DK
neoさんの実例写真
古い和室の棚を改造してニッチのように。下の部分は備え付けのファンヒーターがあり、机に座ると足元あったか。
古い和室の棚を改造してニッチのように。下の部分は備え付けのファンヒーターがあり、机に座ると足元あったか。
neo
neo
3LDK | 一人暮らし
sunnyさんの実例写真
元和室の板壁の上、リビングにも使ったブルーの壁紙を貼っています♪ 優しいブルーで可愛い雰囲気になりました(*´∀`) 板壁とブルーの組み合わせが好きです♡ コメントお気遣いなく(^_^)/
元和室の板壁の上、リビングにも使ったブルーの壁紙を貼っています♪ 優しいブルーで可愛い雰囲気になりました(*´∀`) 板壁とブルーの組み合わせが好きです♡ コメントお気遣いなく(^_^)/
sunny
sunny
3LDK | 家族
Mikazukiさんの実例写真
ビフォアフターイベント参加です キッチン横の古い和室 入居して直ぐ地袋を取り外して 漆喰やニス、いろいろしたのですが落ち着かず、、 ガッツリやりました 私は暖かい雰囲気になって満足ですが いまだに叱られる事をした感覚です 笑 要らないのですが、、畳はそのままあります 全部フローリングにしたい!! この部屋は東向きで 貴重な朝日を浴びれるように 夜のうちにキッチンの観葉植物🪴を並べて 寝坊に備えてます
ビフォアフターイベント参加です キッチン横の古い和室 入居して直ぐ地袋を取り外して 漆喰やニス、いろいろしたのですが落ち着かず、、 ガッツリやりました 私は暖かい雰囲気になって満足ですが いまだに叱られる事をした感覚です 笑 要らないのですが、、畳はそのままあります 全部フローリングにしたい!! この部屋は東向きで 貴重な朝日を浴びれるように 夜のうちにキッチンの観葉植物🪴を並べて 寝坊に備えてます
Mikazuki
Mikazuki
家族
flyingbird012さんの実例写真
¥11,000
狭い我が家にもついに…!ソファーがやって来ました〜〜〜🤩✨ ソファーと言いつつも、ロゴスのアウトドアチェアですが、だからこそ軽くてすぐ動かせるし、チェアカバーの着脱も簡単で、且つ洗濯機で洗える仕様で使い勝手が良い…!肝心の座り心地も、カバーがしっかりしてるから問題なし! 転勤族の我が家にはピッタリのソファーが見つかってほんとに嬉しい限りです😊✨大切に使おう〜〜🥰❣️
狭い我が家にもついに…!ソファーがやって来ました〜〜〜🤩✨ ソファーと言いつつも、ロゴスのアウトドアチェアですが、だからこそ軽くてすぐ動かせるし、チェアカバーの着脱も簡単で、且つ洗濯機で洗える仕様で使い勝手が良い…!肝心の座り心地も、カバーがしっかりしてるから問題なし! 転勤族の我が家にはピッタリのソファーが見つかってほんとに嬉しい限りです😊✨大切に使おう〜〜🥰❣️
flyingbird012
flyingbird012
4LDK | 家族
konekoさんの実例写真
古い和室の襖をリフォームしました。 最初は洋風の襖紙を貼ろうかと色々検索しましたが、イマイチピンとくるものがなかったことと、お値段が高い! …で考えたのが黒板シートです。 貼って半年は綺麗だったんですが、元の襖紙を剥がさずに黒板シートを貼ったから、半年を過ぎる頃には左の様にボコボコと浮いてくる始末…ε-(´・_・`) …で、今回は思い切って例の如く襖紙は剥がさずに黒板シートのみを剥がし、その上から大胆にもマットな黒ペンキを塗ってしまいました笑 塗った直後は襖紙もボコボコと浮いた状態でしたが、乾くと綺麗に収まりました♪ 大満足です。
古い和室の襖をリフォームしました。 最初は洋風の襖紙を貼ろうかと色々検索しましたが、イマイチピンとくるものがなかったことと、お値段が高い! …で考えたのが黒板シートです。 貼って半年は綺麗だったんですが、元の襖紙を剥がさずに黒板シートを貼ったから、半年を過ぎる頃には左の様にボコボコと浮いてくる始末…ε-(´・_・`) …で、今回は思い切って例の如く襖紙は剥がさずに黒板シートのみを剥がし、その上から大胆にもマットな黒ペンキを塗ってしまいました笑 塗った直後は襖紙もボコボコと浮いた状態でしたが、乾くと綺麗に収まりました♪ 大満足です。
koneko
koneko
hanaさんの実例写真
古い和室の天井は壁紙でもなく木でできていたため、リフォームの見積もりを取ると2室で8万円かかるとのこと、、、 それならばと自分たちで全て真っ白にペンキで塗りました♪ 白く塗るだけで部屋も明るくなり洋室のような雰囲気に(^^)材料費約8000円ほどで済みました(*´ω`*)
古い和室の天井は壁紙でもなく木でできていたため、リフォームの見積もりを取ると2室で8万円かかるとのこと、、、 それならばと自分たちで全て真っ白にペンキで塗りました♪ 白く塗るだけで部屋も明るくなり洋室のような雰囲気に(^^)材料費約8000円ほどで済みました(*´ω`*)
hana
hana
2LDK | 家族
itoMaさんの実例写真
バッグの収納に悩み、ずーっとダンボール箱に入れっぱなしだったのをようやく(^_^;) 我が家は1LDK、洋室リビングダイニングと、和室がひとつ。 和室は洋服や使用頻度の低い雑貨、ミシンなどを置いていて、ほぼ収納部屋状態。 だけどバッグは押入れや棚などにしまいたくなかった! なぜなら、選ぶために出すのが手間→結局同じのを使うのが目に見えているから… ぱっと見ただけで選べる、壁かけ収納にしたかった! とはいえ、築20年の古い和室。壁は和室用の壁でピンなどは差せず、フックをつけられない。 ずーっとどうするか悩み、結局、長押に100均の穴を開けずに付けられるフック✕2とワイヤーネット、S字フックで設置してみました。 心配なのは耐荷重…だけど、とりあえず付けてみて落ちたらまた考えよう!と実行しました。 見た目はオシャレじゃないけど、400円で済んだからまぁいっか。
バッグの収納に悩み、ずーっとダンボール箱に入れっぱなしだったのをようやく(^_^;) 我が家は1LDK、洋室リビングダイニングと、和室がひとつ。 和室は洋服や使用頻度の低い雑貨、ミシンなどを置いていて、ほぼ収納部屋状態。 だけどバッグは押入れや棚などにしまいたくなかった! なぜなら、選ぶために出すのが手間→結局同じのを使うのが目に見えているから… ぱっと見ただけで選べる、壁かけ収納にしたかった! とはいえ、築20年の古い和室。壁は和室用の壁でピンなどは差せず、フックをつけられない。 ずーっとどうするか悩み、結局、長押に100均の穴を開けずに付けられるフック✕2とワイヤーネット、S字フックで設置してみました。 心配なのは耐荷重…だけど、とりあえず付けてみて落ちたらまた考えよう!と実行しました。 見た目はオシャレじゃないけど、400円で済んだからまぁいっか。
itoMa
itoMa
1LDK | 一人暮らし
TKさんの実例写真
もともと古い和室。コツコツ100均でDIYしました。障子はブラインドかカーテンにしようかと思ったけど、意外にもマッチするかと残して見ました。他にいいアドバイスあったらお願いします^_^
もともと古い和室。コツコツ100均でDIYしました。障子はブラインドかカーテンにしようかと思ったけど、意外にもマッチするかと残して見ました。他にいいアドバイスあったらお願いします^_^
TK
TK
一人暮らし
fukuさんの実例写真
懐かしいおもちゃ✨ 今でも捨てられず…にもっています✨ 初代モンチッチ人形 ひみつのアッコちゃんたからばこ たからばこはもうボロボロです
懐かしいおもちゃ✨ 今でも捨てられず…にもっています✨ 初代モンチッチ人形 ひみつのアッコちゃんたからばこ たからばこはもうボロボロです
fuku
fuku
家族
Risaさんの実例写真
塩ビパイプとセリア&端材キャビネットw
塩ビパイプとセリア&端材キャビネットw
Risa
Risa
mikiko7007さんの実例写真
和室をフローリングへDIY
和室をフローリングへDIY
mikiko7007
mikiko7007
家族
zumayanさんの実例写真
和室 古い家の和室はリフォームせずそのまま使ってます。マンション住まいが長かったし和室もなかったのですが、和室って落ち着く。やはり障子越しに入る光が優しいので気に入ってます。
和室 古い家の和室はリフォームせずそのまま使ってます。マンション住まいが長かったし和室もなかったのですが、和室って落ち着く。やはり障子越しに入る光が優しいので気に入ってます。
zumayan
zumayan
3LDK | 家族
Tomomiさんの実例写真
ラグ¥3,800
Francfrancでセールになってたので購入したラグマット。 色悩んだけどグレイで正解! 別で購入したアイリスオーヤマの茶色の電気毛布との色合いの相性も抜群。 ラグマットは足元に敷いたり、このSalut!の椅子に敷いたり。 私の部屋は古い和室で極寒なので、畳の上に敷いてるこの床みたいなクッションマット(名前忘れた)の上でも寒いので、何かマットを敷くだけで足先の寒さがマシになる!
Francfrancでセールになってたので購入したラグマット。 色悩んだけどグレイで正解! 別で購入したアイリスオーヤマの茶色の電気毛布との色合いの相性も抜群。 ラグマットは足元に敷いたり、このSalut!の椅子に敷いたり。 私の部屋は古い和室で極寒なので、畳の上に敷いてるこの床みたいなクッションマット(名前忘れた)の上でも寒いので、何かマットを敷くだけで足先の寒さがマシになる!
Tomomi
Tomomi
1K | 一人暮らし
fuaさんの実例写真
古い和室でなかなか大きな模様替えはできないのですが、この度小さなソファを購入してみました^^ ネットで購入しましたが期待以上に色や形、座り心地も良く、満足です✨
古い和室でなかなか大きな模様替えはできないのですが、この度小さなソファを購入してみました^^ ネットで購入しましたが期待以上に色や形、座り心地も良く、満足です✨
fua
fua
mada-munさんの実例写真
GW自らリフォームするぅ リビングの地味な窓枠を  ホワイトに☆
GW自らリフォームするぅ リビングの地味な窓枠を  ホワイトに☆
mada-mun
mada-mun
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
元和室で、緑の砂壁だったこの部屋。 ミシンの後ろの白い腰壁は DIY したものです。 (もう ずいぶん前) ドアも枠からDIY です。
元和室で、緑の砂壁だったこの部屋。 ミシンの後ろの白い腰壁は DIY したものです。 (もう ずいぶん前) ドアも枠からDIY です。
maron
maron
家族
snowryさんの実例写真
リノベ前は古い和室だった為 廊下への引き戸は間口が大き目。 廊下は暗いので、ガラスブロックで リビングの光を取り入れています。
リノベ前は古い和室だった為 廊下への引き戸は間口が大き目。 廊下は暗いので、ガラスブロックで リビングの光を取り入れています。
snowry
snowry
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 古い和室が気になるあなたにおすすめ

リビング 古い和室の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ