ハンドメイド 爪楊枝

332枚の部屋写真から47枚をセレクト
nyankoさんの実例写真
爪楊枝さんっ良かったね。 これで見えてもいいね。
爪楊枝さんっ良かったね。 これで見えてもいいね。
nyanko
nyanko
4LDK | 家族
risaさんの実例写真
昨日の夜中にあみあみ、爪楊枝ケース(笑) 爪楊枝ケース、使い始めはいーんやけど途中バラつく爪楊枝にいつも蓋をしめにくそうにしていた旦那さんを見て、あみあみしてみようかと(笑) 編んだら柄になってくれる糸、どんな柄になるかウキウキするんですがほそーいので、なかなかザクザクとは進まず目もついて行かず昨日はここで眠りました(笑) 奥にちらっとうつっているのは、てきとーに編んだ作りかけのカゴ?みたいなやつです(笑)
昨日の夜中にあみあみ、爪楊枝ケース(笑) 爪楊枝ケース、使い始めはいーんやけど途中バラつく爪楊枝にいつも蓋をしめにくそうにしていた旦那さんを見て、あみあみしてみようかと(笑) 編んだら柄になってくれる糸、どんな柄になるかウキウキするんですがほそーいので、なかなかザクザクとは進まず目もついて行かず昨日はここで眠りました(笑) 奥にちらっとうつっているのは、てきとーに編んだ作りかけのカゴ?みたいなやつです(笑)
risa
risa
2LDK | 家族
AllMeさんの実例写真
初デコパージュ。 初心者にはマスキングテープがやりやすいと聞いて。 確かにシワになりにくいし扱いやすいけど、テープの柄によっては(特に無地)「紙貼ってます」感が否めず、紙ナプキンのは大変だけど、よく馴染んでやはり満足度?も高い(笑) 3枚目は盛大に失敗した薬瓶😅 4枚目はデコパージュもせず瓶にマステをぐるっと ひと巻きしただけの爪楊枝入れ(一番使い勝手がいいという噂も…)
初デコパージュ。 初心者にはマスキングテープがやりやすいと聞いて。 確かにシワになりにくいし扱いやすいけど、テープの柄によっては(特に無地)「紙貼ってます」感が否めず、紙ナプキンのは大変だけど、よく馴染んでやはり満足度?も高い(笑) 3枚目は盛大に失敗した薬瓶😅 4枚目はデコパージュもせず瓶にマステをぐるっと ひと巻きしただけの爪楊枝入れ(一番使い勝手がいいという噂も…)
AllMe
AllMe
CHIROLさんの実例写真
ダイソーのミルクカップに転写シールを貼っただけの爪楊枝入れ(^^;;
ダイソーのミルクカップに転写シールを貼っただけの爪楊枝入れ(^^;;
CHIROL
CHIROL
koshiregutyoさんの実例写真
ハンドメイド、でいいのかなく 複数投稿です、④枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 爪楊枝入れです 3本ずつ入れてあります 《 pic② 》 折り紙を使って作っています 挟み込むかんじですね 《 pic③ 》 全部ほどくと、こんなかんじです 爪楊枝を入れ込むところ、 折り紙の上のところは少しだけ 外側に折り込んでいます IKEAのフリーザーバッグに入れて バッグにしのばせておくのも、 車のポケットに入れておくのも良き 運動会の時とかね、 外でお弁当を食べる時なんかにもね、 何個か持ってると役立つこともあります ま、今年の運動会も 正午ちょい過ぎくらいの予定で組まれてて お弁当はなしですけどね 《 pic④ 》 これ、 長男が1年生の時の運動会弁当 5月末、ここらへんは春開催なんですよ めっちゃ暑いので素麺入れてたなぁ〜 そして、冷やしておいた蒟蒻ゼリーで 保冷剤代わりの隙間埋めしてさ 懐かしいなぁ〜 運動会、お弁当が食べられるのは いつになるかなぁ 長男は今、6年生ですが、 運動会にお弁当持って行けたのは 1年生の時だけです 2年生の時は光化学スモッグのため 午前中で終わりにします、と、 前日の夕方に一斉メールが届き←え〜 張り切ってお弁当の準備のための 買い物中だった私は、 半分やったー!半分マジか〜状態 お弁当作らんでええならすごく楽、 でも、子どもたちはガッカリですもんね お弁当作らんでええなら、 朝早よからの場所取りも要らないし テントも張らなくていい 親は楽ちんポン、ですけどね〜 で、 2年生の終わり頃にコロナが始まったので 3年生では運動会自体、中止に。 4年生では、二学年ずつで入れ替わりながら (低学年、中学年、高学年) 約一時間くらいの演目に収めて 時間差で開催、保護者は各家庭2名まで 昼まで、お弁当なし 昨年、5年生では全校児童揃っての運動会 ただし、保護者は各家庭2名までのまま 昼まで、お弁当なし 次男に至っては、 運動会で昼をまたいだことがありません お弁当食べたことない いつかまた、運動会でテント張って みんなでお弁当食べることができたらええな じいじ、ばあばも呼んでさ ☆ さーて、今夜のごはんは何にしようかな
ハンドメイド、でいいのかなく 複数投稿です、④枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 爪楊枝入れです 3本ずつ入れてあります 《 pic② 》 折り紙を使って作っています 挟み込むかんじですね 《 pic③ 》 全部ほどくと、こんなかんじです 爪楊枝を入れ込むところ、 折り紙の上のところは少しだけ 外側に折り込んでいます IKEAのフリーザーバッグに入れて バッグにしのばせておくのも、 車のポケットに入れておくのも良き 運動会の時とかね、 外でお弁当を食べる時なんかにもね、 何個か持ってると役立つこともあります ま、今年の運動会も 正午ちょい過ぎくらいの予定で組まれてて お弁当はなしですけどね 《 pic④ 》 これ、 長男が1年生の時の運動会弁当 5月末、ここらへんは春開催なんですよ めっちゃ暑いので素麺入れてたなぁ〜 そして、冷やしておいた蒟蒻ゼリーで 保冷剤代わりの隙間埋めしてさ 懐かしいなぁ〜 運動会、お弁当が食べられるのは いつになるかなぁ 長男は今、6年生ですが、 運動会にお弁当持って行けたのは 1年生の時だけです 2年生の時は光化学スモッグのため 午前中で終わりにします、と、 前日の夕方に一斉メールが届き←え〜 張り切ってお弁当の準備のための 買い物中だった私は、 半分やったー!半分マジか〜状態 お弁当作らんでええならすごく楽、 でも、子どもたちはガッカリですもんね お弁当作らんでええなら、 朝早よからの場所取りも要らないし テントも張らなくていい 親は楽ちんポン、ですけどね〜 で、 2年生の終わり頃にコロナが始まったので 3年生では運動会自体、中止に。 4年生では、二学年ずつで入れ替わりながら (低学年、中学年、高学年) 約一時間くらいの演目に収めて 時間差で開催、保護者は各家庭2名まで 昼まで、お弁当なし 昨年、5年生では全校児童揃っての運動会 ただし、保護者は各家庭2名までのまま 昼まで、お弁当なし 次男に至っては、 運動会で昼をまたいだことがありません お弁当食べたことない いつかまた、運動会でテント張って みんなでお弁当食べることができたらええな じいじ、ばあばも呼んでさ ☆ さーて、今夜のごはんは何にしようかな
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
mayumamaさんの実例写真
100均の石粉粘土と木粉粘土でミニポットを作って多肉を植えました。結束線で窓の格子を入れ、ドアノブは爪楊枝を使ってお家っぽくしました。
100均の石粉粘土と木粉粘土でミニポットを作って多肉を植えました。結束線で窓の格子を入れ、ドアノブは爪楊枝を使ってお家っぽくしました。
mayumama
mayumama
家族
ramuchop3000さんの実例写真
爪楊枝入れをひっくり返して入れただけです。
爪楊枝入れをひっくり返して入れただけです。
ramuchop3000
ramuchop3000
3K | 家族
mariiiiさんの実例写真
ハロウィン&お誕生日会のお料理❁ スプラトゥーンにちなんだイカリングやミニハンバーガー、イカちゃんおにぎりにイカポテト。 全てネットにてアイディアを拾わせていただきました( ¨̮ ) 生クリームが苦手な息子君のために、チョコスポンジにアイシングでデコったスプラトゥーンamiibo風ミニケーキ。 1番上のボーイの顔に息子君の写真をハメ込んだり(o´艸`) 後ろのポスターも、ゲームの画面を模して息子君のプロフィールボードを作りました★
ハロウィン&お誕生日会のお料理❁ スプラトゥーンにちなんだイカリングやミニハンバーガー、イカちゃんおにぎりにイカポテト。 全てネットにてアイディアを拾わせていただきました( ¨̮ ) 生クリームが苦手な息子君のために、チョコスポンジにアイシングでデコったスプラトゥーンamiibo風ミニケーキ。 1番上のボーイの顔に息子君の写真をハメ込んだり(o´艸`) 後ろのポスターも、ゲームの画面を模して息子君のプロフィールボードを作りました★
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
ren912さんの実例写真
マスキングテープを爪楊枝に貼りました
マスキングテープを爪楊枝に貼りました
ren912
ren912
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
父が20年前に作ったティッシュケース やちむんの爪楊枝入れ🎈
父が20年前に作ったティッシュケース やちむんの爪楊枝入れ🎈
yuu
yuu
1LDK | 一人暮らし
mikinkoさんの実例写真
紙粘土遊びが大好きで、また100均で紙粘土を買い作りました。 その名も「紙粘土でサボさん」‼︎ サボテンの形を作り、爪楊枝でトゲを表し、アクリル絵具を塗り塗り。最後にニスで仕上げました。 イビツな形がまた味かなぁ笑 ひとまず棚に飾ってみました。 後壁にチラリと見えるクロスも以前100均の紙粘土で作ったものです。 壁のweavingも100均の毛糸や綿ロープ、麻ひも等で作りました。 100均はハンドメイド材料の宝庫です‼︎
紙粘土遊びが大好きで、また100均で紙粘土を買い作りました。 その名も「紙粘土でサボさん」‼︎ サボテンの形を作り、爪楊枝でトゲを表し、アクリル絵具を塗り塗り。最後にニスで仕上げました。 イビツな形がまた味かなぁ笑 ひとまず棚に飾ってみました。 後壁にチラリと見えるクロスも以前100均の紙粘土で作ったものです。 壁のweavingも100均の毛糸や綿ロープ、麻ひも等で作りました。 100均はハンドメイド材料の宝庫です‼︎
mikinko
mikinko
4LDK | 家族
luccaさんの実例写真
こんばんゎヾ(๑╹︎◡︎╹︎)ノ" 毎日朝4時半起きでのお弁当作りのためセリアのスティックシールを爪楊枝に張ってピックを作ってストックしてあります(*´罒`*)♡︎ フォーク入れ忘れてもこのピックがあればお助けマンになってくれたりします(○︎´艸`) 今回ゎこちらの2種類でd(≧︎U≦︎●︎)★︎*.+゚ 明日からまたがんばろ〜ヽ(゚∀゚︎)メ(゚∀゚︎)ノ 明日ゎ子供たちと洗車をしてもらいにレッツラゴーです♬ あとオイル交換も!これゎマメに(*´U`*)
こんばんゎヾ(๑╹︎◡︎╹︎)ノ" 毎日朝4時半起きでのお弁当作りのためセリアのスティックシールを爪楊枝に張ってピックを作ってストックしてあります(*´罒`*)♡︎ フォーク入れ忘れてもこのピックがあればお助けマンになってくれたりします(○︎´艸`) 今回ゎこちらの2種類でd(≧︎U≦︎●︎)★︎*.+゚ 明日からまたがんばろ〜ヽ(゚∀゚︎)メ(゚∀゚︎)ノ 明日ゎ子供たちと洗車をしてもらいにレッツラゴーです♬ あとオイル交換も!これゎマメに(*´U`*)
lucca
lucca
家族
yukoyukoさんの実例写真
以前麻ひもにハマって編んだコースターと爪楊枝入れ。
以前麻ひもにハマって編んだコースターと爪楊枝入れ。
yukoyuko
yukoyuko
1K | 一人暮らし
toramaさんの実例写真
100均にも売ってるヒトデさんですがニオイが苦手なので(^_^;) 粘土で作りました★ セリアのサボテングラスは個体差なのかブルーは細くて同じLEDキャンドルが入らなかったので、しょうがなくガーデンライトで代用(T_T)
100均にも売ってるヒトデさんですがニオイが苦手なので(^_^;) 粘土で作りました★ セリアのサボテングラスは個体差なのかブルーは細くて同じLEDキャンドルが入らなかったので、しょうがなくガーデンライトで代用(T_T)
torama
torama
3LDK | 家族
yuukiさんの実例写真
手作りリース 母の友達のハンドメイド作品をいただきました。 セリアの発泡スチロールのリースに、小さな正方形に切った薄い端切れを、爪楊枝の丸い方でプスプス挿したものだそうです!(説明が下手ですみません。。笑) 家にあったサンキャッチャーも一緒にぶら下げて、飾ってみました(*´︶`*) おうちにあった、いらなくなった服やハンカチを切って作ったものらしいのですが、色の配置や端切れの組み合わせが可愛い♡ 何でも捨てず、無駄にせず、こうやって新しいものに生まれ変わらせる発想が素敵だなぁと思います✨✨
手作りリース 母の友達のハンドメイド作品をいただきました。 セリアの発泡スチロールのリースに、小さな正方形に切った薄い端切れを、爪楊枝の丸い方でプスプス挿したものだそうです!(説明が下手ですみません。。笑) 家にあったサンキャッチャーも一緒にぶら下げて、飾ってみました(*´︶`*) おうちにあった、いらなくなった服やハンカチを切って作ったものらしいのですが、色の配置や端切れの組み合わせが可愛い♡ 何でも捨てず、無駄にせず、こうやって新しいものに生まれ変わらせる発想が素敵だなぁと思います✨✨
yuuki
yuuki
3LDK | 家族
cecil..さんの実例写真
カウンターテーブルのすみっこに… 作家さんhandmadeのつまようじ入れ* 蓋つきで、おしゃれに誇りカバー♡
カウンターテーブルのすみっこに… 作家さんhandmadeのつまようじ入れ* 蓋つきで、おしゃれに誇りカバー♡
cecil..
cecil..
家族
ponsukeさんの実例写真
クリスマス用のピック☆お弁当やパーティに使おうと思います(^^)
クリスマス用のピック☆お弁当やパーティに使おうと思います(^^)
ponsuke
ponsuke
家族
2boyMAMAさんの実例写真
どんぐりトトロ第2弾‼︎ 色んなバージョン作ってます♡ 創作意欲掻立てられてめちゃ楽しい〜ハマってます♡
どんぐりトトロ第2弾‼︎ 色んなバージョン作ってます♡ 創作意欲掻立てられてめちゃ楽しい〜ハマってます♡
2boyMAMA
2boyMAMA
4LDK | 家族
zuccoさんの実例写真
ダイニングテーブルとチェア 爪楊枝の飾りを利用しました テーブルの足の飾りは彫刻刀で彫り彫り 今後の課題 飾り彫刻をもっと勉強しようと思います
ダイニングテーブルとチェア 爪楊枝の飾りを利用しました テーブルの足の飾りは彫刻刀で彫り彫り 今後の課題 飾り彫刻をもっと勉強しようと思います
zucco
zucco
mitsuqさんの実例写真
以前に作った万年カレンダーに、31日より短い月に日を隠すためのパーツ追加しました。 クリップを伸ばし、セリアで購入した爪楊枝に旗の様に貼れるシールを付けてみました。
以前に作った万年カレンダーに、31日より短い月に日を隠すためのパーツ追加しました。 クリップを伸ばし、セリアで購入した爪楊枝に旗の様に貼れるシールを付けてみました。
mitsuq
mitsuq
search1132さんの実例写真
¥4,180
キッチンカウンター横の壁面にポストカードラックをつけました。 これ、裏に強力な磁石が付いていて画鋲をつけられてそのまま壁にさせる優れもの! 気軽に絵柄をチェンジできるからちょこちょこ変えていきたいな。 とりあえず今日はミナのポストカードをセット。
キッチンカウンター横の壁面にポストカードラックをつけました。 これ、裏に強力な磁石が付いていて画鋲をつけられてそのまま壁にさせる優れもの! 気軽に絵柄をチェンジできるからちょこちょこ変えていきたいな。 とりあえず今日はミナのポストカードをセット。
search1132
search1132
家族
miyumiyuさんの実例写真
ちょっといびつになったけど、なんとか完成💦 正解は虫かごでした〜😄 虫取り網も持って、セミやトンボ取りに行こうかぁ🏃‍♂️ minneで販売予定です✨
ちょっといびつになったけど、なんとか完成💦 正解は虫かごでした〜😄 虫取り網も持って、セミやトンボ取りに行こうかぁ🏃‍♂️ minneで販売予定です✨
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
ryutomizuさんの実例写真
ryutomizu
ryutomizu
Naho2619さんの実例写真
明日は下の子の体育祭! 手作り爪楊枝できた(爆笑) さぁ~明日はお弁当だ
明日は下の子の体育祭! 手作り爪楊枝できた(爆笑) さぁ~明日はお弁当だ
Naho2619
Naho2619
家族
mippoko345さんの実例写真
昨日からインスタ始めました(*´艸`*) でも、やり方が全然分からない💦 少しずつ慣れてきたら、オーブン陶土で作るくまさん達の作品や作り方を紹介できたらいいなぁ。。。と思っています( ´͈ ᵕ `͈ ) どうぞよろしくお願いします.·˖*·⑅♡ https://www.instagram.com/p/CWW8w_7PKOP/?utm_medium=copy_link
昨日からインスタ始めました(*´艸`*) でも、やり方が全然分からない💦 少しずつ慣れてきたら、オーブン陶土で作るくまさん達の作品や作り方を紹介できたらいいなぁ。。。と思っています( ´͈ ᵕ `͈ ) どうぞよろしくお願いします.·˖*·⑅♡ https://www.instagram.com/p/CWW8w_7PKOP/?utm_medium=copy_link
mippoko345
mippoko345
もっと見る

ハンドメイド 爪楊枝の投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ハンドメイド 爪楊枝

332枚の部屋写真から47枚をセレクト
nyankoさんの実例写真
爪楊枝さんっ良かったね。 これで見えてもいいね。
爪楊枝さんっ良かったね。 これで見えてもいいね。
nyanko
nyanko
4LDK | 家族
risaさんの実例写真
昨日の夜中にあみあみ、爪楊枝ケース(笑) 爪楊枝ケース、使い始めはいーんやけど途中バラつく爪楊枝にいつも蓋をしめにくそうにしていた旦那さんを見て、あみあみしてみようかと(笑) 編んだら柄になってくれる糸、どんな柄になるかウキウキするんですがほそーいので、なかなかザクザクとは進まず目もついて行かず昨日はここで眠りました(笑) 奥にちらっとうつっているのは、てきとーに編んだ作りかけのカゴ?みたいなやつです(笑)
昨日の夜中にあみあみ、爪楊枝ケース(笑) 爪楊枝ケース、使い始めはいーんやけど途中バラつく爪楊枝にいつも蓋をしめにくそうにしていた旦那さんを見て、あみあみしてみようかと(笑) 編んだら柄になってくれる糸、どんな柄になるかウキウキするんですがほそーいので、なかなかザクザクとは進まず目もついて行かず昨日はここで眠りました(笑) 奥にちらっとうつっているのは、てきとーに編んだ作りかけのカゴ?みたいなやつです(笑)
risa
risa
2LDK | 家族
AllMeさんの実例写真
初デコパージュ。 初心者にはマスキングテープがやりやすいと聞いて。 確かにシワになりにくいし扱いやすいけど、テープの柄によっては(特に無地)「紙貼ってます」感が否めず、紙ナプキンのは大変だけど、よく馴染んでやはり満足度?も高い(笑) 3枚目は盛大に失敗した薬瓶😅 4枚目はデコパージュもせず瓶にマステをぐるっと ひと巻きしただけの爪楊枝入れ(一番使い勝手がいいという噂も…)
初デコパージュ。 初心者にはマスキングテープがやりやすいと聞いて。 確かにシワになりにくいし扱いやすいけど、テープの柄によっては(特に無地)「紙貼ってます」感が否めず、紙ナプキンのは大変だけど、よく馴染んでやはり満足度?も高い(笑) 3枚目は盛大に失敗した薬瓶😅 4枚目はデコパージュもせず瓶にマステをぐるっと ひと巻きしただけの爪楊枝入れ(一番使い勝手がいいという噂も…)
AllMe
AllMe
CHIROLさんの実例写真
ダイソーのミルクカップに転写シールを貼っただけの爪楊枝入れ(^^;;
ダイソーのミルクカップに転写シールを貼っただけの爪楊枝入れ(^^;;
CHIROL
CHIROL
koshiregutyoさんの実例写真
ハンドメイド、でいいのかなく 複数投稿です、④枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 爪楊枝入れです 3本ずつ入れてあります 《 pic② 》 折り紙を使って作っています 挟み込むかんじですね 《 pic③ 》 全部ほどくと、こんなかんじです 爪楊枝を入れ込むところ、 折り紙の上のところは少しだけ 外側に折り込んでいます IKEAのフリーザーバッグに入れて バッグにしのばせておくのも、 車のポケットに入れておくのも良き 運動会の時とかね、 外でお弁当を食べる時なんかにもね、 何個か持ってると役立つこともあります ま、今年の運動会も 正午ちょい過ぎくらいの予定で組まれてて お弁当はなしですけどね 《 pic④ 》 これ、 長男が1年生の時の運動会弁当 5月末、ここらへんは春開催なんですよ めっちゃ暑いので素麺入れてたなぁ〜 そして、冷やしておいた蒟蒻ゼリーで 保冷剤代わりの隙間埋めしてさ 懐かしいなぁ〜 運動会、お弁当が食べられるのは いつになるかなぁ 長男は今、6年生ですが、 運動会にお弁当持って行けたのは 1年生の時だけです 2年生の時は光化学スモッグのため 午前中で終わりにします、と、 前日の夕方に一斉メールが届き←え〜 張り切ってお弁当の準備のための 買い物中だった私は、 半分やったー!半分マジか〜状態 お弁当作らんでええならすごく楽、 でも、子どもたちはガッカリですもんね お弁当作らんでええなら、 朝早よからの場所取りも要らないし テントも張らなくていい 親は楽ちんポン、ですけどね〜 で、 2年生の終わり頃にコロナが始まったので 3年生では運動会自体、中止に。 4年生では、二学年ずつで入れ替わりながら (低学年、中学年、高学年) 約一時間くらいの演目に収めて 時間差で開催、保護者は各家庭2名まで 昼まで、お弁当なし 昨年、5年生では全校児童揃っての運動会 ただし、保護者は各家庭2名までのまま 昼まで、お弁当なし 次男に至っては、 運動会で昼をまたいだことがありません お弁当食べたことない いつかまた、運動会でテント張って みんなでお弁当食べることができたらええな じいじ、ばあばも呼んでさ ☆ さーて、今夜のごはんは何にしようかな
ハンドメイド、でいいのかなく 複数投稿です、④枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 爪楊枝入れです 3本ずつ入れてあります 《 pic② 》 折り紙を使って作っています 挟み込むかんじですね 《 pic③ 》 全部ほどくと、こんなかんじです 爪楊枝を入れ込むところ、 折り紙の上のところは少しだけ 外側に折り込んでいます IKEAのフリーザーバッグに入れて バッグにしのばせておくのも、 車のポケットに入れておくのも良き 運動会の時とかね、 外でお弁当を食べる時なんかにもね、 何個か持ってると役立つこともあります ま、今年の運動会も 正午ちょい過ぎくらいの予定で組まれてて お弁当はなしですけどね 《 pic④ 》 これ、 長男が1年生の時の運動会弁当 5月末、ここらへんは春開催なんですよ めっちゃ暑いので素麺入れてたなぁ〜 そして、冷やしておいた蒟蒻ゼリーで 保冷剤代わりの隙間埋めしてさ 懐かしいなぁ〜 運動会、お弁当が食べられるのは いつになるかなぁ 長男は今、6年生ですが、 運動会にお弁当持って行けたのは 1年生の時だけです 2年生の時は光化学スモッグのため 午前中で終わりにします、と、 前日の夕方に一斉メールが届き←え〜 張り切ってお弁当の準備のための 買い物中だった私は、 半分やったー!半分マジか〜状態 お弁当作らんでええならすごく楽、 でも、子どもたちはガッカリですもんね お弁当作らんでええなら、 朝早よからの場所取りも要らないし テントも張らなくていい 親は楽ちんポン、ですけどね〜 で、 2年生の終わり頃にコロナが始まったので 3年生では運動会自体、中止に。 4年生では、二学年ずつで入れ替わりながら (低学年、中学年、高学年) 約一時間くらいの演目に収めて 時間差で開催、保護者は各家庭2名まで 昼まで、お弁当なし 昨年、5年生では全校児童揃っての運動会 ただし、保護者は各家庭2名までのまま 昼まで、お弁当なし 次男に至っては、 運動会で昼をまたいだことがありません お弁当食べたことない いつかまた、運動会でテント張って みんなでお弁当食べることができたらええな じいじ、ばあばも呼んでさ ☆ さーて、今夜のごはんは何にしようかな
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
mayumamaさんの実例写真
100均の石粉粘土と木粉粘土でミニポットを作って多肉を植えました。結束線で窓の格子を入れ、ドアノブは爪楊枝を使ってお家っぽくしました。
100均の石粉粘土と木粉粘土でミニポットを作って多肉を植えました。結束線で窓の格子を入れ、ドアノブは爪楊枝を使ってお家っぽくしました。
mayumama
mayumama
家族
ramuchop3000さんの実例写真
爪楊枝入れをひっくり返して入れただけです。
爪楊枝入れをひっくり返して入れただけです。
ramuchop3000
ramuchop3000
3K | 家族
mariiiiさんの実例写真
ハロウィン&お誕生日会のお料理❁ スプラトゥーンにちなんだイカリングやミニハンバーガー、イカちゃんおにぎりにイカポテト。 全てネットにてアイディアを拾わせていただきました( ¨̮ ) 生クリームが苦手な息子君のために、チョコスポンジにアイシングでデコったスプラトゥーンamiibo風ミニケーキ。 1番上のボーイの顔に息子君の写真をハメ込んだり(o´艸`) 後ろのポスターも、ゲームの画面を模して息子君のプロフィールボードを作りました★
ハロウィン&お誕生日会のお料理❁ スプラトゥーンにちなんだイカリングやミニハンバーガー、イカちゃんおにぎりにイカポテト。 全てネットにてアイディアを拾わせていただきました( ¨̮ ) 生クリームが苦手な息子君のために、チョコスポンジにアイシングでデコったスプラトゥーンamiibo風ミニケーキ。 1番上のボーイの顔に息子君の写真をハメ込んだり(o´艸`) 後ろのポスターも、ゲームの画面を模して息子君のプロフィールボードを作りました★
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
ren912さんの実例写真
マスキングテープを爪楊枝に貼りました
マスキングテープを爪楊枝に貼りました
ren912
ren912
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
父が20年前に作ったティッシュケース やちむんの爪楊枝入れ🎈
父が20年前に作ったティッシュケース やちむんの爪楊枝入れ🎈
yuu
yuu
1LDK | 一人暮らし
mikinkoさんの実例写真
紙粘土遊びが大好きで、また100均で紙粘土を買い作りました。 その名も「紙粘土でサボさん」‼︎ サボテンの形を作り、爪楊枝でトゲを表し、アクリル絵具を塗り塗り。最後にニスで仕上げました。 イビツな形がまた味かなぁ笑 ひとまず棚に飾ってみました。 後壁にチラリと見えるクロスも以前100均の紙粘土で作ったものです。 壁のweavingも100均の毛糸や綿ロープ、麻ひも等で作りました。 100均はハンドメイド材料の宝庫です‼︎
紙粘土遊びが大好きで、また100均で紙粘土を買い作りました。 その名も「紙粘土でサボさん」‼︎ サボテンの形を作り、爪楊枝でトゲを表し、アクリル絵具を塗り塗り。最後にニスで仕上げました。 イビツな形がまた味かなぁ笑 ひとまず棚に飾ってみました。 後壁にチラリと見えるクロスも以前100均の紙粘土で作ったものです。 壁のweavingも100均の毛糸や綿ロープ、麻ひも等で作りました。 100均はハンドメイド材料の宝庫です‼︎
mikinko
mikinko
4LDK | 家族
luccaさんの実例写真
こんばんゎヾ(๑╹︎◡︎╹︎)ノ" 毎日朝4時半起きでのお弁当作りのためセリアのスティックシールを爪楊枝に張ってピックを作ってストックしてあります(*´罒`*)♡︎ フォーク入れ忘れてもこのピックがあればお助けマンになってくれたりします(○︎´艸`) 今回ゎこちらの2種類でd(≧︎U≦︎●︎)★︎*.+゚ 明日からまたがんばろ〜ヽ(゚∀゚︎)メ(゚∀゚︎)ノ 明日ゎ子供たちと洗車をしてもらいにレッツラゴーです♬ あとオイル交換も!これゎマメに(*´U`*)
こんばんゎヾ(๑╹︎◡︎╹︎)ノ" 毎日朝4時半起きでのお弁当作りのためセリアのスティックシールを爪楊枝に張ってピックを作ってストックしてあります(*´罒`*)♡︎ フォーク入れ忘れてもこのピックがあればお助けマンになってくれたりします(○︎´艸`) 今回ゎこちらの2種類でd(≧︎U≦︎●︎)★︎*.+゚ 明日からまたがんばろ〜ヽ(゚∀゚︎)メ(゚∀゚︎)ノ 明日ゎ子供たちと洗車をしてもらいにレッツラゴーです♬ あとオイル交換も!これゎマメに(*´U`*)
lucca
lucca
家族
yukoyukoさんの実例写真
以前麻ひもにハマって編んだコースターと爪楊枝入れ。
以前麻ひもにハマって編んだコースターと爪楊枝入れ。
yukoyuko
yukoyuko
1K | 一人暮らし
toramaさんの実例写真
100均にも売ってるヒトデさんですがニオイが苦手なので(^_^;) 粘土で作りました★ セリアのサボテングラスは個体差なのかブルーは細くて同じLEDキャンドルが入らなかったので、しょうがなくガーデンライトで代用(T_T)
100均にも売ってるヒトデさんですがニオイが苦手なので(^_^;) 粘土で作りました★ セリアのサボテングラスは個体差なのかブルーは細くて同じLEDキャンドルが入らなかったので、しょうがなくガーデンライトで代用(T_T)
torama
torama
3LDK | 家族
yuukiさんの実例写真
手作りリース 母の友達のハンドメイド作品をいただきました。 セリアの発泡スチロールのリースに、小さな正方形に切った薄い端切れを、爪楊枝の丸い方でプスプス挿したものだそうです!(説明が下手ですみません。。笑) 家にあったサンキャッチャーも一緒にぶら下げて、飾ってみました(*´︶`*) おうちにあった、いらなくなった服やハンカチを切って作ったものらしいのですが、色の配置や端切れの組み合わせが可愛い♡ 何でも捨てず、無駄にせず、こうやって新しいものに生まれ変わらせる発想が素敵だなぁと思います✨✨
手作りリース 母の友達のハンドメイド作品をいただきました。 セリアの発泡スチロールのリースに、小さな正方形に切った薄い端切れを、爪楊枝の丸い方でプスプス挿したものだそうです!(説明が下手ですみません。。笑) 家にあったサンキャッチャーも一緒にぶら下げて、飾ってみました(*´︶`*) おうちにあった、いらなくなった服やハンカチを切って作ったものらしいのですが、色の配置や端切れの組み合わせが可愛い♡ 何でも捨てず、無駄にせず、こうやって新しいものに生まれ変わらせる発想が素敵だなぁと思います✨✨
yuuki
yuuki
3LDK | 家族
cecil..さんの実例写真
カウンターテーブルのすみっこに… 作家さんhandmadeのつまようじ入れ* 蓋つきで、おしゃれに誇りカバー♡
カウンターテーブルのすみっこに… 作家さんhandmadeのつまようじ入れ* 蓋つきで、おしゃれに誇りカバー♡
cecil..
cecil..
家族
ponsukeさんの実例写真
クリスマス用のピック☆お弁当やパーティに使おうと思います(^^)
クリスマス用のピック☆お弁当やパーティに使おうと思います(^^)
ponsuke
ponsuke
家族
2boyMAMAさんの実例写真
どんぐりトトロ第2弾‼︎ 色んなバージョン作ってます♡ 創作意欲掻立てられてめちゃ楽しい〜ハマってます♡
どんぐりトトロ第2弾‼︎ 色んなバージョン作ってます♡ 創作意欲掻立てられてめちゃ楽しい〜ハマってます♡
2boyMAMA
2boyMAMA
4LDK | 家族
zuccoさんの実例写真
ダイニングテーブルとチェア 爪楊枝の飾りを利用しました テーブルの足の飾りは彫刻刀で彫り彫り 今後の課題 飾り彫刻をもっと勉強しようと思います
ダイニングテーブルとチェア 爪楊枝の飾りを利用しました テーブルの足の飾りは彫刻刀で彫り彫り 今後の課題 飾り彫刻をもっと勉強しようと思います
zucco
zucco
mitsuqさんの実例写真
以前に作った万年カレンダーに、31日より短い月に日を隠すためのパーツ追加しました。 クリップを伸ばし、セリアで購入した爪楊枝に旗の様に貼れるシールを付けてみました。
以前に作った万年カレンダーに、31日より短い月に日を隠すためのパーツ追加しました。 クリップを伸ばし、セリアで購入した爪楊枝に旗の様に貼れるシールを付けてみました。
mitsuq
mitsuq
search1132さんの実例写真
¥4,180
キッチンカウンター横の壁面にポストカードラックをつけました。 これ、裏に強力な磁石が付いていて画鋲をつけられてそのまま壁にさせる優れもの! 気軽に絵柄をチェンジできるからちょこちょこ変えていきたいな。 とりあえず今日はミナのポストカードをセット。
キッチンカウンター横の壁面にポストカードラックをつけました。 これ、裏に強力な磁石が付いていて画鋲をつけられてそのまま壁にさせる優れもの! 気軽に絵柄をチェンジできるからちょこちょこ変えていきたいな。 とりあえず今日はミナのポストカードをセット。
search1132
search1132
家族
miyumiyuさんの実例写真
ちょっといびつになったけど、なんとか完成💦 正解は虫かごでした〜😄 虫取り網も持って、セミやトンボ取りに行こうかぁ🏃‍♂️ minneで販売予定です✨
ちょっといびつになったけど、なんとか完成💦 正解は虫かごでした〜😄 虫取り網も持って、セミやトンボ取りに行こうかぁ🏃‍♂️ minneで販売予定です✨
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
ryutomizuさんの実例写真
ryutomizu
ryutomizu
Naho2619さんの実例写真
明日は下の子の体育祭! 手作り爪楊枝できた(爆笑) さぁ~明日はお弁当だ
明日は下の子の体育祭! 手作り爪楊枝できた(爆笑) さぁ~明日はお弁当だ
Naho2619
Naho2619
家族
mippoko345さんの実例写真
昨日からインスタ始めました(*´艸`*) でも、やり方が全然分からない💦 少しずつ慣れてきたら、オーブン陶土で作るくまさん達の作品や作り方を紹介できたらいいなぁ。。。と思っています( ´͈ ᵕ `͈ ) どうぞよろしくお願いします.·˖*·⑅♡ https://www.instagram.com/p/CWW8w_7PKOP/?utm_medium=copy_link
昨日からインスタ始めました(*´艸`*) でも、やり方が全然分からない💦 少しずつ慣れてきたら、オーブン陶土で作るくまさん達の作品や作り方を紹介できたらいいなぁ。。。と思っています( ´͈ ᵕ `͈ ) どうぞよろしくお願いします.·˖*·⑅♡ https://www.instagram.com/p/CWW8w_7PKOP/?utm_medium=copy_link
mippoko345
mippoko345
もっと見る

ハンドメイド 爪楊枝の投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ