🌳木製の家具がある暮らし🌳 家の中で一番大きい家具が、この食器棚です。ディスプレイコーナーをちょこちょこ模様替えして楽しんでいます。 レコードラックも手作りの木製家具です。別の場所に置いていた時に、ペイントしたい衝動にかられた時がありましたが、ここに配置したら食器棚との色合いが合っているのでそのままで良かったと思っています。 ペイントと書いていたら、何かペイントしたくなってきたので小物でもペイントしようかな。。。
🪷タペストリーのあるお部屋🪷 コンクリートの壁で画鋲が刺せないのですが、上の二隅をタッカーで無理矢理留められたので、何年もこのまま。 黄色とオレンジとターコイズブルーと茶色という配色❗️お気に入りのタペストリーです。
1階のダイニングやっと片付き始め ました。次はうちの息子のオベや…( ̄▽ ̄;) バタバタとしていて片付けができずに いたら……( ̄▽ ̄;)がんばりますっっっ。
☕️あけて見せてね!リビング収納☕️ リビングの中心に食器棚があるので、目に入りやすいところは、レトロなディスプレイを兼ねた収納をしています。 普段は閉めている扉の中は食器やストックを詰め放題です。来客時でなくても食器は色々使いたいので手前のものをどかしながら使っていますが慣れていて特に面倒とは思わないんですよね。 断捨離、ミニマリストの精錬されたインテリアにあこがれつつも、好きなものにごちゃごちゃ囲まれていたいので一生スッキリとはいかなさそうです😆
食器棚上のデッドスペースに、裁断機とmartinelli’sの空き箱には、コピー用紙を収納しています。
我が家のキッチン⚘⠜ 同じマンションでもいくつか間取りが違う部屋を見ましたがこの部屋にした決めてはオープンキッチン(◍˃ ᵕ ˂◍)子どもたちが小さかった頃は様子をみたり、おしゃべりしたりしながら料理を作れて良かったՇ”ਭ ·͜· ⋆ただ…丸見えなのでいつもごちゃごちゃ💧あとはお魚🐟を焼くと家中魚臭くなるのが難点(¯―¯٥)チーン でも、あまり気にせず1日一番長くいるお気に入りの場所(♡ᴗ͈ˬᴗ͈) 赤紫蘇ジュース😆これは作ってすぐ飲めるからいい〜(◍˃ᗜ˂◍)੭⁾⁾誰だ!梅シロップの瓶の上の埴輪椅子ひっくり返してる😑
去年、レトロな雑貨屋さんのインスタで一目惚れしたマグカップ🏵 お店に行くとブラウン色のマグは売り切れ。在庫のグリーン色の方を購入し、売り切れの方は入荷待ちで予約しました。 問屋の在庫もないから随分先になるかも知れないけどどうするか、まだ入荷の目安が立たないけど予約取り消すかなど何度か確認のお電話をいただきました。 ついに入荷の連絡をいただいたので、ようやく買えました。 指一本で注文して翌日届く時代に、何度もお電話をいただいて、半年待って、お店にまた行って手に入れたものなので、なんだかお茶のおいしさもひとしおです♪