コーヒー 再利用

1,448枚の部屋写真から46枚をセレクト
love1017さんの実例写真
2枚投稿 自分で何か作るのは億劫なので みなさんが使っているポットを買って紙フィルターのままポン😅 消臭剤として冷蔵庫で使うようになりました😉 コーヒーがあるからこその暮らしです😉☝
2枚投稿 自分で何か作るのは億劫なので みなさんが使っているポットを買って紙フィルターのままポン😅 消臭剤として冷蔵庫で使うようになりました😉 コーヒーがあるからこその暮らしです😉☝
love1017
love1017
3LDK | 家族
mamikoさんの実例写真
おはようございます☀︎ コーヒーを飲むようになって、大量に出るコーヒー豆のかす。 コンポストに入りきらない量を再利用したくて、 やってみたかった消臭剤を作りました♪ 【材料】 ・コーヒー豆のかす ・空き瓶 ・麻紐 ・コーヒーフィルター ・ラベルシール(Seriaのマスキングラベルシール使いました) ・ハサミ 【作り方】 コーヒー豆のかすを捨てずにボウルに溜めて置く、 いっぱいになったらフライパンで水分を飛ばして冷ます。 空き瓶にコーヒーかすを入れて、ハサミで丸くカットしたコーヒーフィルターでカバーし、麻紐で結ぶ。 日付けを書いたラベルシールを貼る。 コーヒー豆のカスはアンモニアなどの臭いを消臭する力が脱臭炭の2倍から5倍はあると言われてるそうです。 他にも色々再利用できるみたいなので、試してみたいです。 見て下さりありがとうございます😊
おはようございます☀︎ コーヒーを飲むようになって、大量に出るコーヒー豆のかす。 コンポストに入りきらない量を再利用したくて、 やってみたかった消臭剤を作りました♪ 【材料】 ・コーヒー豆のかす ・空き瓶 ・麻紐 ・コーヒーフィルター ・ラベルシール(Seriaのマスキングラベルシール使いました) ・ハサミ 【作り方】 コーヒー豆のかすを捨てずにボウルに溜めて置く、 いっぱいになったらフライパンで水分を飛ばして冷ます。 空き瓶にコーヒーかすを入れて、ハサミで丸くカットしたコーヒーフィルターでカバーし、麻紐で結ぶ。 日付けを書いたラベルシールを貼る。 コーヒー豆のカスはアンモニアなどの臭いを消臭する力が脱臭炭の2倍から5倍はあると言われてるそうです。 他にも色々再利用できるみたいなので、試してみたいです。 見て下さりありがとうございます😊
mamiko
mamiko
家族
akanekoさんの実例写真
わたしのティータイム カルディでいただいた試飲のコーヒーをすっかり気に入った小4息子。 家でもコーヒーを飲んでみたいというので、砂糖と牛乳を多めに入れたカフェオレを作ったけど、なんか違うとのこと。 カルディの試飲はクリーミーシュガーパウダーを使っているそうなので、同じものを買ってきて薄めに淹れたコーヒーに混ぜてみると、 「そう!この味!美味しい〜💕」 息子は、カフェイン摂取量を考慮して、カップ1/3程のコーヒーをお湯で少し薄めて飲むのを週末のお楽しみということにしました。 クリーミーシュガーパウダーは大袋なので、ジャムの空き瓶に小分けにしてスタンバイ。私はふだんコーヒーは無糖派ですが、たまには甘くして飲むのも良いもんですね〜☕️
わたしのティータイム カルディでいただいた試飲のコーヒーをすっかり気に入った小4息子。 家でもコーヒーを飲んでみたいというので、砂糖と牛乳を多めに入れたカフェオレを作ったけど、なんか違うとのこと。 カルディの試飲はクリーミーシュガーパウダーを使っているそうなので、同じものを買ってきて薄めに淹れたコーヒーに混ぜてみると、 「そう!この味!美味しい〜💕」 息子は、カフェイン摂取量を考慮して、カップ1/3程のコーヒーをお湯で少し薄めて飲むのを週末のお楽しみということにしました。 クリーミーシュガーパウダーは大袋なので、ジャムの空き瓶に小分けにしてスタンバイ。私はふだんコーヒーは無糖派ですが、たまには甘くして飲むのも良いもんですね〜☕️
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の野良猫問題…。 最近我が家の家庭菜園スペース(畑)に 野良猫のフンがちらほら…。 今年はいろいろあって畑まで手が回らず 夏野菜も作れなかったから放置してたのが良くなかったんだろうけど…。 ここはあなたのトイレじゃなーいっ‼︎ どうしたものかと先日、 Google先生に聞いてみたところ…なんとっ‼︎ 猫よけ用品も売ってるらしいんだけど、いろいろ方法はある中で、コーヒーかすを撒くのが良いとの情報GETっ‼︎ (↑猫は人間の約10万倍も嗅覚が良いらしく、ニオイのするものが猫ふん対策には良いみたい。) しかもドリップしたコーヒーかすはニオイを強く放つからおすすめなんだとか♪ 靴の中に入れて消臭剤代わりに〜とかは良く聞くけど、まさか猫よけにもなるとはっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ まさに今ハマってる先日picしたカフェゼリー、ドリップコーヒーで作ってるんですヽ(´▽`)/♪ この情報を得るまでは数回捨てちゃったけど、それからは取っておいてます♡ 雨が降ると雨水と一緒にニオイも流れてしまってまた撒かないといけないみたいだから、梅雨明けを待ってました‼︎ 昨日やっと撒いたよ(*´꒳`*) ドリンクやデザートで楽しんだ後に 畑に撒いて猫よけとして再利用〜♪ わざわざ猫よけ用のものを買わなくてもOKだし、買って効き目なかったら凹むけどこれなら0円っ‼︎ まずはコーヒーかすでチャレンジ‼︎ 効果あるといいなぁ♪ 先日のカフェゼリーpicはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/z0Kc?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
我が家の野良猫問題…。 最近我が家の家庭菜園スペース(畑)に 野良猫のフンがちらほら…。 今年はいろいろあって畑まで手が回らず 夏野菜も作れなかったから放置してたのが良くなかったんだろうけど…。 ここはあなたのトイレじゃなーいっ‼︎ どうしたものかと先日、 Google先生に聞いてみたところ…なんとっ‼︎ 猫よけ用品も売ってるらしいんだけど、いろいろ方法はある中で、コーヒーかすを撒くのが良いとの情報GETっ‼︎ (↑猫は人間の約10万倍も嗅覚が良いらしく、ニオイのするものが猫ふん対策には良いみたい。) しかもドリップしたコーヒーかすはニオイを強く放つからおすすめなんだとか♪ 靴の中に入れて消臭剤代わりに〜とかは良く聞くけど、まさか猫よけにもなるとはっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ まさに今ハマってる先日picしたカフェゼリー、ドリップコーヒーで作ってるんですヽ(´▽`)/♪ この情報を得るまでは数回捨てちゃったけど、それからは取っておいてます♡ 雨が降ると雨水と一緒にニオイも流れてしまってまた撒かないといけないみたいだから、梅雨明けを待ってました‼︎ 昨日やっと撒いたよ(*´꒳`*) ドリンクやデザートで楽しんだ後に 畑に撒いて猫よけとして再利用〜♪ わざわざ猫よけ用のものを買わなくてもOKだし、買って効き目なかったら凹むけどこれなら0円っ‼︎ まずはコーヒーかすでチャレンジ‼︎ 効果あるといいなぁ♪ 先日のカフェゼリーpicはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/z0Kc?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
gin-chanさんの実例写真
毎朝のコーヒー♪ パパは出勤する途中で飲めるよう、サーモスのステンレスタンブラーに蓋をつけて。 ママは緑のマグカップで豆乳を入れてソイラテ。 子供は使わなくなった哺乳ビンに少しコーヒーを入れてコーヒー牛乳で。目盛もついてるし、割れにくい丈夫なガラスなので、コップとして愛用してます。
毎朝のコーヒー♪ パパは出勤する途中で飲めるよう、サーモスのステンレスタンブラーに蓋をつけて。 ママは緑のマグカップで豆乳を入れてソイラテ。 子供は使わなくなった哺乳ビンに少しコーヒーを入れてコーヒー牛乳で。目盛もついてるし、割れにくい丈夫なガラスなので、コップとして愛用してます。
gin-chan
gin-chan
家族
miwaさんの実例写真
昨日までの暑さがやわらいだのでホットコーヒーで一息☕*° コーヒーを飲んだあと楽しみにしてることが。。。 何度か紹介したことがあるんですが、消臭剤作り‼️ コーヒー1日に2~3杯。インスタント飲むことはないので、毎回コーヒーカスが出ます! でもこのカス絶対捨てられません❤ ちきんと乾燥させる使うだけ♪週一くらいで交換! 市販の消臭剤より効果がある‼️と思ってます。※個人的意見 我が家はゴミ箱の底…冷蔵庫…靴箱…etc..... サシェ風にして靴の中にも1つずつ入れてますが、うちのメンズの靴たちが匂わなくなりました🤣笑 コーヒー好きならタダで作れて大満足な1品です❤笑
昨日までの暑さがやわらいだのでホットコーヒーで一息☕*° コーヒーを飲んだあと楽しみにしてることが。。。 何度か紹介したことがあるんですが、消臭剤作り‼️ コーヒー1日に2~3杯。インスタント飲むことはないので、毎回コーヒーカスが出ます! でもこのカス絶対捨てられません❤ ちきんと乾燥させる使うだけ♪週一くらいで交換! 市販の消臭剤より効果がある‼️と思ってます。※個人的意見 我が家はゴミ箱の底…冷蔵庫…靴箱…etc..... サシェ風にして靴の中にも1つずつ入れてますが、うちのメンズの靴たちが匂わなくなりました🤣笑 コーヒー好きならタダで作れて大満足な1品です❤笑
miwa
miwa
3LDK | 家族
minao910さんの実例写真
リビングから見たカウンター上の棚です♪ 両側の支柱は、二段ベッドの脚の部分を使ってアジャスターで固定しています。表面をサンドペーパーで研磨しましたが、色は変えていません。 ネジ穴や解体の際についた傷等はそのままあえて隠さず、ベッドの痕跡が残っていて面白いです(*^^*)
リビングから見たカウンター上の棚です♪ 両側の支柱は、二段ベッドの脚の部分を使ってアジャスターで固定しています。表面をサンドペーパーで研磨しましたが、色は変えていません。 ネジ穴や解体の際についた傷等はそのままあえて隠さず、ベッドの痕跡が残っていて面白いです(*^^*)
minao910
minao910
3LDK | 家族
izuさんの実例写真
SDGs 再利用 海苔の空き容器です✨ もうこれは昔から。 まぁ皆さんもやられてるでしょうが、海苔の空き容器は便利ですね♥️ 子供のおもちゃの細々したものを入れたり こうしてキッチンで使ったり 結構、密封してくれてるし素晴らしい👏 見えない所にも沢山海苔の空き容器再利用してます。 どのメーカーも貼ってあるラベルも簡単に剥がれるのも優秀👍 だと思ってます👏
SDGs 再利用 海苔の空き容器です✨ もうこれは昔から。 まぁ皆さんもやられてるでしょうが、海苔の空き容器は便利ですね♥️ 子供のおもちゃの細々したものを入れたり こうしてキッチンで使ったり 結構、密封してくれてるし素晴らしい👏 見えない所にも沢山海苔の空き容器再利用してます。 どのメーカーも貼ってあるラベルも簡単に剥がれるのも優秀👍 だと思ってます👏
izu
izu
家族
komaさんの実例写真
紙袋の再利用( ·ᴥ· )✧︎ スタバの袋って なぜか捨てられないんですよね… この中には 紅茶やスティックコーヒー シュガーなどのストックが入ってます❁ 紙コップで分別してあります¨̮
紙袋の再利用( ·ᴥ· )✧︎ スタバの袋って なぜか捨てられないんですよね… この中には 紅茶やスティックコーヒー シュガーなどのストックが入ってます❁ 紙コップで分別してあります¨̮
koma
koma
家族
ayu-ibuさんの実例写真
モニター投稿です(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 箱から出してかわいい瓶に詰めました(* 'ᵕ' )☆
モニター投稿です(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 箱から出してかわいい瓶に詰めました(* 'ᵕ' )☆
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
おはようございます☆ 今日は長女の誕生日なので 朝からケーキを焼いています♪ コーヒーメーカーのイベントにまた参加します 以前使っていたコーヒーメーカーが 壊れてしまったのですが、ガラスポットは使えるのでそのまま手で淹れる時に使っています♪ヽ(´▽`)/ 断捨離出来ない旦那がこれでいいと言って、私が欲しいものは買ってくれません( ;∀;) 物を大事にするのは良い事ですが… ケメックス欲しいなぁ…
おはようございます☆ 今日は長女の誕生日なので 朝からケーキを焼いています♪ コーヒーメーカーのイベントにまた参加します 以前使っていたコーヒーメーカーが 壊れてしまったのですが、ガラスポットは使えるのでそのまま手で淹れる時に使っています♪ヽ(´▽`)/ 断捨離出来ない旦那がこれでいいと言って、私が欲しいものは買ってくれません( ;∀;) 物を大事にするのは良い事ですが… ケメックス欲しいなぁ…
maron
maron
4DK | 家族
mami3さんの実例写真
コーヒードリッパーに多肉を植えてみました モリモリになる日が楽しみ
コーヒードリッパーに多肉を植えてみました モリモリになる日が楽しみ
mami3
mami3
家族
fujico.cさんの実例写真
LOHACO限定デザインが好きです! これはKEY COFFEEのいわゆる青缶のLOHACO限定デザイン! 飲みきった缶を捨てるのが勿体なくて、我が家は精米機を使っていて糠が出るのでこれに入れて洗い物の時に使っています。 油ものはすぐ落ちるし、手にも自然にも優しくて気に入ってます!
LOHACO限定デザインが好きです! これはKEY COFFEEのいわゆる青缶のLOHACO限定デザイン! 飲みきった缶を捨てるのが勿体なくて、我が家は精米機を使っていて糠が出るのでこれに入れて洗い物の時に使っています。 油ものはすぐ落ちるし、手にも自然にも優しくて気に入ってます!
fujico.c
fujico.c
4LDK | 家族
Emico74さんの実例写真
キッチンにある奥行きのない棚にコーヒー&ティーステーションを作ってみました😌 黒いキャニスター缶は、以前イケアで購入したもので再使用してみました。
キッチンにある奥行きのない棚にコーヒー&ティーステーションを作ってみました😌 黒いキャニスター缶は、以前イケアで購入したもので再使用してみました。
Emico74
Emico74
4LDK | 家族
nepenthesさんの実例写真
その他コーヒー用品¥1,980
こんばんは♬ 【この春、買ってよかったもの】 株式会社マーナさんの 「コーヒーかすを再利用できる消臭ポット」 購入の決めては‥ 紙フィルターごとコーヒーかすを 入れられることです 今まではコーヒーかすをガラスの器等に 入れかえてました。 それが面倒に感じるようになってきて‥ スプーンですくい損ねてこぼしたときには 「あちゃー」 っとなってました߹-߹ この消臭ポットの出会いは プチストレスが解消されたと 言っても過言ではありません 見た目がシンプルなデザインという ところもお気に入りです♡ さて‥ 話しは変わりますが我が家の 長男の話しをさせてください(⁎ᴗ ᴗ⁎) 本日 早朝からスカイダイビング体験へ 出かけて行きました。 お昼頃に 映画『アルマゲドン』の画像とともに 「今から行きます」 っとLINEが来ました。 気分はきっとブルース・ウィリスだったんでしょう(  ૢ•̅_•̅)
こんばんは♬ 【この春、買ってよかったもの】 株式会社マーナさんの 「コーヒーかすを再利用できる消臭ポット」 購入の決めては‥ 紙フィルターごとコーヒーかすを 入れられることです 今まではコーヒーかすをガラスの器等に 入れかえてました。 それが面倒に感じるようになってきて‥ スプーンですくい損ねてこぼしたときには 「あちゃー」 っとなってました߹-߹ この消臭ポットの出会いは プチストレスが解消されたと 言っても過言ではありません 見た目がシンプルなデザインという ところもお気に入りです♡ さて‥ 話しは変わりますが我が家の 長男の話しをさせてください(⁎ᴗ ᴗ⁎) 本日 早朝からスカイダイビング体験へ 出かけて行きました。 お昼頃に 映画『アルマゲドン』の画像とともに 「今から行きます」 っとLINEが来ました。 気分はきっとブルース・ウィリスだったんでしょう(  ૢ•̅_•̅)
nepenthes
nepenthes
4LDK | 家族
Mi-koさんの実例写真
────*****──── キッカーランド コラプシブルコーヒードリッパー 折り畳み式のコーヒードリッパーは、収納時にコンパクトになるので便利です。 キャンプにも大活躍♪ ────*****──── ハリオ セラミックコーヒーミル これもキャンプに持参します。 ゴリゴリタイムで、挽きたてのコーヒーをいただきます。 コーヒー豆を挽いた後は、蓋を付け替えてそのまま保存容器にもなる優れもの。 ────*****──── 某洋菓子店 クリームブュリュレの空容器 磁器製だから再利用♪ ちょっとした菓子入れ等に重宝しています。 カフェのお供に─ 『メープルクッキー』(꒪˙꒳˙꒪ )♡ˎˊ˗
────*****──── キッカーランド コラプシブルコーヒードリッパー 折り畳み式のコーヒードリッパーは、収納時にコンパクトになるので便利です。 キャンプにも大活躍♪ ────*****──── ハリオ セラミックコーヒーミル これもキャンプに持参します。 ゴリゴリタイムで、挽きたてのコーヒーをいただきます。 コーヒー豆を挽いた後は、蓋を付け替えてそのまま保存容器にもなる優れもの。 ────*****──── 某洋菓子店 クリームブュリュレの空容器 磁器製だから再利用♪ ちょっとした菓子入れ等に重宝しています。 カフェのお供に─ 『メープルクッキー』(꒪˙꒳˙꒪ )♡ˎˊ˗
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
コーヒー☕️飲みます 調理台は、 本当はパソコン机。
コーヒー☕️飲みます 調理台は、 本当はパソコン机。
M
M
1LDK | シェア
RURULOVEさんの実例写真
|ョ'ω'〃)おはようございます♪︎ 朝は必ずコーヒー飲みます。(・8・)♡ 夜は必ずビールを飲みますラジャ!( ̄- ̄)ゞ コーヒーカスはお茶パックに入れて、小さな袋に入れて、冷蔵庫に引っ掛けて使ってます。下駄箱も同じ様に。コーヒー消臭はエコ出し、お金掛からないし。消臭効果も有るし。何より毎日コーヒーカスが出るから、なんか自己満。 こー見えて、ちゃんとコーヒーも測り使ったりしてます。本当美味しく出来る様になりました。  この測りも長い事使ってますが、本当お気に入り。 大好きシルバーで折りたたみ出来て、測りやすい。 ポットはビタントニオの電気ポットを使ってます。 好きな温度に出来るのと、デザインが好み。又又使い勝手も凄く良いです。 キッチン道具は妥協せず納得した道具をこれからも選んで使っていきたい。 何せ。沢山断捨離したから( ; ω ; )/~~~
|ョ'ω'〃)おはようございます♪︎ 朝は必ずコーヒー飲みます。(・8・)♡ 夜は必ずビールを飲みますラジャ!( ̄- ̄)ゞ コーヒーカスはお茶パックに入れて、小さな袋に入れて、冷蔵庫に引っ掛けて使ってます。下駄箱も同じ様に。コーヒー消臭はエコ出し、お金掛からないし。消臭効果も有るし。何より毎日コーヒーカスが出るから、なんか自己満。 こー見えて、ちゃんとコーヒーも測り使ったりしてます。本当美味しく出来る様になりました。  この測りも長い事使ってますが、本当お気に入り。 大好きシルバーで折りたたみ出来て、測りやすい。 ポットはビタントニオの電気ポットを使ってます。 好きな温度に出来るのと、デザインが好み。又又使い勝手も凄く良いです。 キッチン道具は妥協せず納得した道具をこれからも選んで使っていきたい。 何せ。沢山断捨離したから( ; ω ; )/~~~
RURULOVE
RURULOVE
3LDK | 家族
kochimaruさんの実例写真
★イベント参加★ わが家のカフェコーナー☕️ 少し前に一度投稿しましたが、ボトルを変えたり、雑貨を付け足したりしたので改めて🤗 DIYに一瞬目覚めたパパが、使わなくなった子どものベッドの木材を利用して、取り付けてくれた棚が我が家のカフェコーナーです😄 下の棚には紅茶、上の棚にはコーヒー豆を並べています。 コーヒー豆を入れている透明な容器は、セリアの物で、一見ガラスのようですが、実際はプラスチックです。 地震等で落ちてきた時に危なくないように、この棚には、ガラス素材の物は置かないようにしました。 上に飾ってある猫の看板は、20年以上前にロンドンのコヴェントガーデン(映画『マイフェアレディ』の舞台)という所にあるマーケットで買ってきたものです。 今まで、飾るのにしっくりくる場所がなく、うまく使えていませんでしたが、カフェコーナーができて、初めてしっくり飾れた気がします😊 20年越しに、この看板が生きて嬉しいです😊
★イベント参加★ わが家のカフェコーナー☕️ 少し前に一度投稿しましたが、ボトルを変えたり、雑貨を付け足したりしたので改めて🤗 DIYに一瞬目覚めたパパが、使わなくなった子どものベッドの木材を利用して、取り付けてくれた棚が我が家のカフェコーナーです😄 下の棚には紅茶、上の棚にはコーヒー豆を並べています。 コーヒー豆を入れている透明な容器は、セリアの物で、一見ガラスのようですが、実際はプラスチックです。 地震等で落ちてきた時に危なくないように、この棚には、ガラス素材の物は置かないようにしました。 上に飾ってある猫の看板は、20年以上前にロンドンのコヴェントガーデン(映画『マイフェアレディ』の舞台)という所にあるマーケットで買ってきたものです。 今まで、飾るのにしっくりくる場所がなく、うまく使えていませんでしたが、カフェコーナーができて、初めてしっくり飾れた気がします😊 20年越しに、この看板が生きて嬉しいです😊
kochimaru
kochimaru
3LDK | 家族
rico-mamaさんの実例写真
洗面所で 使っていた棚を再利用 ちょこっとイメチェン 気分転換完了 モノの配置は おいおい…です(笑)
洗面所で 使っていた棚を再利用 ちょこっとイメチェン 気分転換完了 モノの配置は おいおい…です(笑)
rico-mama
rico-mama
4LDK | 家族
colorerさんの実例写真
大好きなキッチン壁面は自分でペイントしました✨ポーターズペイントのマスタードイエローです。 無垢の棚に載っている物たちはアンティークの物だったり、我が家でアンティークになっていった物だったり☺️ 10年経っても使い続けたいお気に入りばかりです🌟 あまり新たに物が増えない我が家ですが旦那さんが趣味でコーヒーの焙煎をしているのでコーヒー関連グッズは増えてます笑
大好きなキッチン壁面は自分でペイントしました✨ポーターズペイントのマスタードイエローです。 無垢の棚に載っている物たちはアンティークの物だったり、我が家でアンティークになっていった物だったり☺️ 10年経っても使い続けたいお気に入りばかりです🌟 あまり新たに物が増えない我が家ですが旦那さんが趣味でコーヒーの焙煎をしているのでコーヒー関連グッズは増えてます笑
colorer
colorer
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
空き瓶を使ってカトラリー入れを***作り方は→ https://diyrepi.com/recipes/3259 載せてます。
空き瓶を使ってカトラリー入れを***作り方は→ https://diyrepi.com/recipes/3259 載せてます。
non
non
3DK | 家族
w-bossさんの実例写真
コーヒーミルで創ったハンドメイド照明です。サイドテーブルに置いて手元灯として使っています。引き出しにトグルスイッチを取り付けてますので、ON OFFが可能です。
コーヒーミルで創ったハンドメイド照明です。サイドテーブルに置いて手元灯として使っています。引き出しにトグルスイッチを取り付けてますので、ON OFFが可能です。
w-boss
w-boss
heidiさんの実例写真
わたしのおやつ時間 ❶友人から「好きなの持ってくよ」と届いた連絡に、迷わずコーヒーゼリーをお願いしました。 ❷実家の断捨離で見つけたという古いボンボン入れも!シールが残ってるので調べると長谷川ガラス エリザベスシリーズ、1960〜70年代のもののようです。リアルレトロ♡
わたしのおやつ時間 ❶友人から「好きなの持ってくよ」と届いた連絡に、迷わずコーヒーゼリーをお願いしました。 ❷実家の断捨離で見つけたという古いボンボン入れも!シールが残ってるので調べると長谷川ガラス エリザベスシリーズ、1960〜70年代のもののようです。リアルレトロ♡
heidi
heidi
もっと見る

コーヒー 再利用の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

コーヒー 再利用

1,448枚の部屋写真から46枚をセレクト
love1017さんの実例写真
2枚投稿 自分で何か作るのは億劫なので みなさんが使っているポットを買って紙フィルターのままポン😅 消臭剤として冷蔵庫で使うようになりました😉 コーヒーがあるからこその暮らしです😉☝
2枚投稿 自分で何か作るのは億劫なので みなさんが使っているポットを買って紙フィルターのままポン😅 消臭剤として冷蔵庫で使うようになりました😉 コーヒーがあるからこその暮らしです😉☝
love1017
love1017
3LDK | 家族
mamikoさんの実例写真
おはようございます☀︎ コーヒーを飲むようになって、大量に出るコーヒー豆のかす。 コンポストに入りきらない量を再利用したくて、 やってみたかった消臭剤を作りました♪ 【材料】 ・コーヒー豆のかす ・空き瓶 ・麻紐 ・コーヒーフィルター ・ラベルシール(Seriaのマスキングラベルシール使いました) ・ハサミ 【作り方】 コーヒー豆のかすを捨てずにボウルに溜めて置く、 いっぱいになったらフライパンで水分を飛ばして冷ます。 空き瓶にコーヒーかすを入れて、ハサミで丸くカットしたコーヒーフィルターでカバーし、麻紐で結ぶ。 日付けを書いたラベルシールを貼る。 コーヒー豆のカスはアンモニアなどの臭いを消臭する力が脱臭炭の2倍から5倍はあると言われてるそうです。 他にも色々再利用できるみたいなので、試してみたいです。 見て下さりありがとうございます😊
おはようございます☀︎ コーヒーを飲むようになって、大量に出るコーヒー豆のかす。 コンポストに入りきらない量を再利用したくて、 やってみたかった消臭剤を作りました♪ 【材料】 ・コーヒー豆のかす ・空き瓶 ・麻紐 ・コーヒーフィルター ・ラベルシール(Seriaのマスキングラベルシール使いました) ・ハサミ 【作り方】 コーヒー豆のかすを捨てずにボウルに溜めて置く、 いっぱいになったらフライパンで水分を飛ばして冷ます。 空き瓶にコーヒーかすを入れて、ハサミで丸くカットしたコーヒーフィルターでカバーし、麻紐で結ぶ。 日付けを書いたラベルシールを貼る。 コーヒー豆のカスはアンモニアなどの臭いを消臭する力が脱臭炭の2倍から5倍はあると言われてるそうです。 他にも色々再利用できるみたいなので、試してみたいです。 見て下さりありがとうございます😊
mamiko
mamiko
家族
akanekoさんの実例写真
わたしのティータイム カルディでいただいた試飲のコーヒーをすっかり気に入った小4息子。 家でもコーヒーを飲んでみたいというので、砂糖と牛乳を多めに入れたカフェオレを作ったけど、なんか違うとのこと。 カルディの試飲はクリーミーシュガーパウダーを使っているそうなので、同じものを買ってきて薄めに淹れたコーヒーに混ぜてみると、 「そう!この味!美味しい〜💕」 息子は、カフェイン摂取量を考慮して、カップ1/3程のコーヒーをお湯で少し薄めて飲むのを週末のお楽しみということにしました。 クリーミーシュガーパウダーは大袋なので、ジャムの空き瓶に小分けにしてスタンバイ。私はふだんコーヒーは無糖派ですが、たまには甘くして飲むのも良いもんですね〜☕️
わたしのティータイム カルディでいただいた試飲のコーヒーをすっかり気に入った小4息子。 家でもコーヒーを飲んでみたいというので、砂糖と牛乳を多めに入れたカフェオレを作ったけど、なんか違うとのこと。 カルディの試飲はクリーミーシュガーパウダーを使っているそうなので、同じものを買ってきて薄めに淹れたコーヒーに混ぜてみると、 「そう!この味!美味しい〜💕」 息子は、カフェイン摂取量を考慮して、カップ1/3程のコーヒーをお湯で少し薄めて飲むのを週末のお楽しみということにしました。 クリーミーシュガーパウダーは大袋なので、ジャムの空き瓶に小分けにしてスタンバイ。私はふだんコーヒーは無糖派ですが、たまには甘くして飲むのも良いもんですね〜☕️
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の野良猫問題…。 最近我が家の家庭菜園スペース(畑)に 野良猫のフンがちらほら…。 今年はいろいろあって畑まで手が回らず 夏野菜も作れなかったから放置してたのが良くなかったんだろうけど…。 ここはあなたのトイレじゃなーいっ‼︎ どうしたものかと先日、 Google先生に聞いてみたところ…なんとっ‼︎ 猫よけ用品も売ってるらしいんだけど、いろいろ方法はある中で、コーヒーかすを撒くのが良いとの情報GETっ‼︎ (↑猫は人間の約10万倍も嗅覚が良いらしく、ニオイのするものが猫ふん対策には良いみたい。) しかもドリップしたコーヒーかすはニオイを強く放つからおすすめなんだとか♪ 靴の中に入れて消臭剤代わりに〜とかは良く聞くけど、まさか猫よけにもなるとはっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ まさに今ハマってる先日picしたカフェゼリー、ドリップコーヒーで作ってるんですヽ(´▽`)/♪ この情報を得るまでは数回捨てちゃったけど、それからは取っておいてます♡ 雨が降ると雨水と一緒にニオイも流れてしまってまた撒かないといけないみたいだから、梅雨明けを待ってました‼︎ 昨日やっと撒いたよ(*´꒳`*) ドリンクやデザートで楽しんだ後に 畑に撒いて猫よけとして再利用〜♪ わざわざ猫よけ用のものを買わなくてもOKだし、買って効き目なかったら凹むけどこれなら0円っ‼︎ まずはコーヒーかすでチャレンジ‼︎ 効果あるといいなぁ♪ 先日のカフェゼリーpicはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/z0Kc?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
我が家の野良猫問題…。 最近我が家の家庭菜園スペース(畑)に 野良猫のフンがちらほら…。 今年はいろいろあって畑まで手が回らず 夏野菜も作れなかったから放置してたのが良くなかったんだろうけど…。 ここはあなたのトイレじゃなーいっ‼︎ どうしたものかと先日、 Google先生に聞いてみたところ…なんとっ‼︎ 猫よけ用品も売ってるらしいんだけど、いろいろ方法はある中で、コーヒーかすを撒くのが良いとの情報GETっ‼︎ (↑猫は人間の約10万倍も嗅覚が良いらしく、ニオイのするものが猫ふん対策には良いみたい。) しかもドリップしたコーヒーかすはニオイを強く放つからおすすめなんだとか♪ 靴の中に入れて消臭剤代わりに〜とかは良く聞くけど、まさか猫よけにもなるとはっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ まさに今ハマってる先日picしたカフェゼリー、ドリップコーヒーで作ってるんですヽ(´▽`)/♪ この情報を得るまでは数回捨てちゃったけど、それからは取っておいてます♡ 雨が降ると雨水と一緒にニオイも流れてしまってまた撒かないといけないみたいだから、梅雨明けを待ってました‼︎ 昨日やっと撒いたよ(*´꒳`*) ドリンクやデザートで楽しんだ後に 畑に撒いて猫よけとして再利用〜♪ わざわざ猫よけ用のものを買わなくてもOKだし、買って効き目なかったら凹むけどこれなら0円っ‼︎ まずはコーヒーかすでチャレンジ‼︎ 効果あるといいなぁ♪ 先日のカフェゼリーpicはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/z0Kc?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
gin-chanさんの実例写真
毎朝のコーヒー♪ パパは出勤する途中で飲めるよう、サーモスのステンレスタンブラーに蓋をつけて。 ママは緑のマグカップで豆乳を入れてソイラテ。 子供は使わなくなった哺乳ビンに少しコーヒーを入れてコーヒー牛乳で。目盛もついてるし、割れにくい丈夫なガラスなので、コップとして愛用してます。
毎朝のコーヒー♪ パパは出勤する途中で飲めるよう、サーモスのステンレスタンブラーに蓋をつけて。 ママは緑のマグカップで豆乳を入れてソイラテ。 子供は使わなくなった哺乳ビンに少しコーヒーを入れてコーヒー牛乳で。目盛もついてるし、割れにくい丈夫なガラスなので、コップとして愛用してます。
gin-chan
gin-chan
家族
miwaさんの実例写真
昨日までの暑さがやわらいだのでホットコーヒーで一息☕*° コーヒーを飲んだあと楽しみにしてることが。。。 何度か紹介したことがあるんですが、消臭剤作り‼️ コーヒー1日に2~3杯。インスタント飲むことはないので、毎回コーヒーカスが出ます! でもこのカス絶対捨てられません❤ ちきんと乾燥させる使うだけ♪週一くらいで交換! 市販の消臭剤より効果がある‼️と思ってます。※個人的意見 我が家はゴミ箱の底…冷蔵庫…靴箱…etc..... サシェ風にして靴の中にも1つずつ入れてますが、うちのメンズの靴たちが匂わなくなりました🤣笑 コーヒー好きならタダで作れて大満足な1品です❤笑
昨日までの暑さがやわらいだのでホットコーヒーで一息☕*° コーヒーを飲んだあと楽しみにしてることが。。。 何度か紹介したことがあるんですが、消臭剤作り‼️ コーヒー1日に2~3杯。インスタント飲むことはないので、毎回コーヒーカスが出ます! でもこのカス絶対捨てられません❤ ちきんと乾燥させる使うだけ♪週一くらいで交換! 市販の消臭剤より効果がある‼️と思ってます。※個人的意見 我が家はゴミ箱の底…冷蔵庫…靴箱…etc..... サシェ風にして靴の中にも1つずつ入れてますが、うちのメンズの靴たちが匂わなくなりました🤣笑 コーヒー好きならタダで作れて大満足な1品です❤笑
miwa
miwa
3LDK | 家族
minao910さんの実例写真
リビングから見たカウンター上の棚です♪ 両側の支柱は、二段ベッドの脚の部分を使ってアジャスターで固定しています。表面をサンドペーパーで研磨しましたが、色は変えていません。 ネジ穴や解体の際についた傷等はそのままあえて隠さず、ベッドの痕跡が残っていて面白いです(*^^*)
リビングから見たカウンター上の棚です♪ 両側の支柱は、二段ベッドの脚の部分を使ってアジャスターで固定しています。表面をサンドペーパーで研磨しましたが、色は変えていません。 ネジ穴や解体の際についた傷等はそのままあえて隠さず、ベッドの痕跡が残っていて面白いです(*^^*)
minao910
minao910
3LDK | 家族
izuさんの実例写真
SDGs 再利用 海苔の空き容器です✨ もうこれは昔から。 まぁ皆さんもやられてるでしょうが、海苔の空き容器は便利ですね♥️ 子供のおもちゃの細々したものを入れたり こうしてキッチンで使ったり 結構、密封してくれてるし素晴らしい👏 見えない所にも沢山海苔の空き容器再利用してます。 どのメーカーも貼ってあるラベルも簡単に剥がれるのも優秀👍 だと思ってます👏
SDGs 再利用 海苔の空き容器です✨ もうこれは昔から。 まぁ皆さんもやられてるでしょうが、海苔の空き容器は便利ですね♥️ 子供のおもちゃの細々したものを入れたり こうしてキッチンで使ったり 結構、密封してくれてるし素晴らしい👏 見えない所にも沢山海苔の空き容器再利用してます。 どのメーカーも貼ってあるラベルも簡単に剥がれるのも優秀👍 だと思ってます👏
izu
izu
家族
komaさんの実例写真
紙袋の再利用( ·ᴥ· )✧︎ スタバの袋って なぜか捨てられないんですよね… この中には 紅茶やスティックコーヒー シュガーなどのストックが入ってます❁ 紙コップで分別してあります¨̮
紙袋の再利用( ·ᴥ· )✧︎ スタバの袋って なぜか捨てられないんですよね… この中には 紅茶やスティックコーヒー シュガーなどのストックが入ってます❁ 紙コップで分別してあります¨̮
koma
koma
家族
ayu-ibuさんの実例写真
モニター投稿です(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 箱から出してかわいい瓶に詰めました(* 'ᵕ' )☆
モニター投稿です(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 箱から出してかわいい瓶に詰めました(* 'ᵕ' )☆
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
おはようございます☆ 今日は長女の誕生日なので 朝からケーキを焼いています♪ コーヒーメーカーのイベントにまた参加します 以前使っていたコーヒーメーカーが 壊れてしまったのですが、ガラスポットは使えるのでそのまま手で淹れる時に使っています♪ヽ(´▽`)/ 断捨離出来ない旦那がこれでいいと言って、私が欲しいものは買ってくれません( ;∀;) 物を大事にするのは良い事ですが… ケメックス欲しいなぁ…
おはようございます☆ 今日は長女の誕生日なので 朝からケーキを焼いています♪ コーヒーメーカーのイベントにまた参加します 以前使っていたコーヒーメーカーが 壊れてしまったのですが、ガラスポットは使えるのでそのまま手で淹れる時に使っています♪ヽ(´▽`)/ 断捨離出来ない旦那がこれでいいと言って、私が欲しいものは買ってくれません( ;∀;) 物を大事にするのは良い事ですが… ケメックス欲しいなぁ…
maron
maron
4DK | 家族
mami3さんの実例写真
コーヒードリッパーに多肉を植えてみました モリモリになる日が楽しみ
コーヒードリッパーに多肉を植えてみました モリモリになる日が楽しみ
mami3
mami3
家族
fujico.cさんの実例写真
¥1,383
LOHACO限定デザインが好きです! これはKEY COFFEEのいわゆる青缶のLOHACO限定デザイン! 飲みきった缶を捨てるのが勿体なくて、我が家は精米機を使っていて糠が出るのでこれに入れて洗い物の時に使っています。 油ものはすぐ落ちるし、手にも自然にも優しくて気に入ってます!
LOHACO限定デザインが好きです! これはKEY COFFEEのいわゆる青缶のLOHACO限定デザイン! 飲みきった缶を捨てるのが勿体なくて、我が家は精米機を使っていて糠が出るのでこれに入れて洗い物の時に使っています。 油ものはすぐ落ちるし、手にも自然にも優しくて気に入ってます!
fujico.c
fujico.c
4LDK | 家族
Emico74さんの実例写真
キッチンにある奥行きのない棚にコーヒー&ティーステーションを作ってみました😌 黒いキャニスター缶は、以前イケアで購入したもので再使用してみました。
キッチンにある奥行きのない棚にコーヒー&ティーステーションを作ってみました😌 黒いキャニスター缶は、以前イケアで購入したもので再使用してみました。
Emico74
Emico74
4LDK | 家族
nepenthesさんの実例写真
こんばんは♬ 【この春、買ってよかったもの】 株式会社マーナさんの 「コーヒーかすを再利用できる消臭ポット」 購入の決めては‥ 紙フィルターごとコーヒーかすを 入れられることです 今まではコーヒーかすをガラスの器等に 入れかえてました。 それが面倒に感じるようになってきて‥ スプーンですくい損ねてこぼしたときには 「あちゃー」 っとなってました߹-߹ この消臭ポットの出会いは プチストレスが解消されたと 言っても過言ではありません 見た目がシンプルなデザインという ところもお気に入りです♡ さて‥ 話しは変わりますが我が家の 長男の話しをさせてください(⁎ᴗ ᴗ⁎) 本日 早朝からスカイダイビング体験へ 出かけて行きました。 お昼頃に 映画『アルマゲドン』の画像とともに 「今から行きます」 っとLINEが来ました。 気分はきっとブルース・ウィリスだったんでしょう(  ૢ•̅_•̅)
こんばんは♬ 【この春、買ってよかったもの】 株式会社マーナさんの 「コーヒーかすを再利用できる消臭ポット」 購入の決めては‥ 紙フィルターごとコーヒーかすを 入れられることです 今まではコーヒーかすをガラスの器等に 入れかえてました。 それが面倒に感じるようになってきて‥ スプーンですくい損ねてこぼしたときには 「あちゃー」 っとなってました߹-߹ この消臭ポットの出会いは プチストレスが解消されたと 言っても過言ではありません 見た目がシンプルなデザインという ところもお気に入りです♡ さて‥ 話しは変わりますが我が家の 長男の話しをさせてください(⁎ᴗ ᴗ⁎) 本日 早朝からスカイダイビング体験へ 出かけて行きました。 お昼頃に 映画『アルマゲドン』の画像とともに 「今から行きます」 っとLINEが来ました。 気分はきっとブルース・ウィリスだったんでしょう(  ૢ•̅_•̅)
nepenthes
nepenthes
4LDK | 家族
Mi-koさんの実例写真
────*****──── キッカーランド コラプシブルコーヒードリッパー 折り畳み式のコーヒードリッパーは、収納時にコンパクトになるので便利です。 キャンプにも大活躍♪ ────*****──── ハリオ セラミックコーヒーミル これもキャンプに持参します。 ゴリゴリタイムで、挽きたてのコーヒーをいただきます。 コーヒー豆を挽いた後は、蓋を付け替えてそのまま保存容器にもなる優れもの。 ────*****──── 某洋菓子店 クリームブュリュレの空容器 磁器製だから再利用♪ ちょっとした菓子入れ等に重宝しています。 カフェのお供に─ 『メープルクッキー』(꒪˙꒳˙꒪ )♡ˎˊ˗
────*****──── キッカーランド コラプシブルコーヒードリッパー 折り畳み式のコーヒードリッパーは、収納時にコンパクトになるので便利です。 キャンプにも大活躍♪ ────*****──── ハリオ セラミックコーヒーミル これもキャンプに持参します。 ゴリゴリタイムで、挽きたてのコーヒーをいただきます。 コーヒー豆を挽いた後は、蓋を付け替えてそのまま保存容器にもなる優れもの。 ────*****──── 某洋菓子店 クリームブュリュレの空容器 磁器製だから再利用♪ ちょっとした菓子入れ等に重宝しています。 カフェのお供に─ 『メープルクッキー』(꒪˙꒳˙꒪ )♡ˎˊ˗
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
コーヒー☕️飲みます 調理台は、 本当はパソコン机。
コーヒー☕️飲みます 調理台は、 本当はパソコン机。
M
M
1LDK | シェア
RURULOVEさんの実例写真
|ョ'ω'〃)おはようございます♪︎ 朝は必ずコーヒー飲みます。(・8・)♡ 夜は必ずビールを飲みますラジャ!( ̄- ̄)ゞ コーヒーカスはお茶パックに入れて、小さな袋に入れて、冷蔵庫に引っ掛けて使ってます。下駄箱も同じ様に。コーヒー消臭はエコ出し、お金掛からないし。消臭効果も有るし。何より毎日コーヒーカスが出るから、なんか自己満。 こー見えて、ちゃんとコーヒーも測り使ったりしてます。本当美味しく出来る様になりました。  この測りも長い事使ってますが、本当お気に入り。 大好きシルバーで折りたたみ出来て、測りやすい。 ポットはビタントニオの電気ポットを使ってます。 好きな温度に出来るのと、デザインが好み。又又使い勝手も凄く良いです。 キッチン道具は妥協せず納得した道具をこれからも選んで使っていきたい。 何せ。沢山断捨離したから( ; ω ; )/~~~
|ョ'ω'〃)おはようございます♪︎ 朝は必ずコーヒー飲みます。(・8・)♡ 夜は必ずビールを飲みますラジャ!( ̄- ̄)ゞ コーヒーカスはお茶パックに入れて、小さな袋に入れて、冷蔵庫に引っ掛けて使ってます。下駄箱も同じ様に。コーヒー消臭はエコ出し、お金掛からないし。消臭効果も有るし。何より毎日コーヒーカスが出るから、なんか自己満。 こー見えて、ちゃんとコーヒーも測り使ったりしてます。本当美味しく出来る様になりました。  この測りも長い事使ってますが、本当お気に入り。 大好きシルバーで折りたたみ出来て、測りやすい。 ポットはビタントニオの電気ポットを使ってます。 好きな温度に出来るのと、デザインが好み。又又使い勝手も凄く良いです。 キッチン道具は妥協せず納得した道具をこれからも選んで使っていきたい。 何せ。沢山断捨離したから( ; ω ; )/~~~
RURULOVE
RURULOVE
3LDK | 家族
kochimaruさんの実例写真
★イベント参加★ わが家のカフェコーナー☕️ 少し前に一度投稿しましたが、ボトルを変えたり、雑貨を付け足したりしたので改めて🤗 DIYに一瞬目覚めたパパが、使わなくなった子どものベッドの木材を利用して、取り付けてくれた棚が我が家のカフェコーナーです😄 下の棚には紅茶、上の棚にはコーヒー豆を並べています。 コーヒー豆を入れている透明な容器は、セリアの物で、一見ガラスのようですが、実際はプラスチックです。 地震等で落ちてきた時に危なくないように、この棚には、ガラス素材の物は置かないようにしました。 上に飾ってある猫の看板は、20年以上前にロンドンのコヴェントガーデン(映画『マイフェアレディ』の舞台)という所にあるマーケットで買ってきたものです。 今まで、飾るのにしっくりくる場所がなく、うまく使えていませんでしたが、カフェコーナーができて、初めてしっくり飾れた気がします😊 20年越しに、この看板が生きて嬉しいです😊
★イベント参加★ わが家のカフェコーナー☕️ 少し前に一度投稿しましたが、ボトルを変えたり、雑貨を付け足したりしたので改めて🤗 DIYに一瞬目覚めたパパが、使わなくなった子どものベッドの木材を利用して、取り付けてくれた棚が我が家のカフェコーナーです😄 下の棚には紅茶、上の棚にはコーヒー豆を並べています。 コーヒー豆を入れている透明な容器は、セリアの物で、一見ガラスのようですが、実際はプラスチックです。 地震等で落ちてきた時に危なくないように、この棚には、ガラス素材の物は置かないようにしました。 上に飾ってある猫の看板は、20年以上前にロンドンのコヴェントガーデン(映画『マイフェアレディ』の舞台)という所にあるマーケットで買ってきたものです。 今まで、飾るのにしっくりくる場所がなく、うまく使えていませんでしたが、カフェコーナーができて、初めてしっくり飾れた気がします😊 20年越しに、この看板が生きて嬉しいです😊
kochimaru
kochimaru
3LDK | 家族
rico-mamaさんの実例写真
洗面所で 使っていた棚を再利用 ちょこっとイメチェン 気分転換完了 モノの配置は おいおい…です(笑)
洗面所で 使っていた棚を再利用 ちょこっとイメチェン 気分転換完了 モノの配置は おいおい…です(笑)
rico-mama
rico-mama
4LDK | 家族
colorerさんの実例写真
大好きなキッチン壁面は自分でペイントしました✨ポーターズペイントのマスタードイエローです。 無垢の棚に載っている物たちはアンティークの物だったり、我が家でアンティークになっていった物だったり☺️ 10年経っても使い続けたいお気に入りばかりです🌟 あまり新たに物が増えない我が家ですが旦那さんが趣味でコーヒーの焙煎をしているのでコーヒー関連グッズは増えてます笑
大好きなキッチン壁面は自分でペイントしました✨ポーターズペイントのマスタードイエローです。 無垢の棚に載っている物たちはアンティークの物だったり、我が家でアンティークになっていった物だったり☺️ 10年経っても使い続けたいお気に入りばかりです🌟 あまり新たに物が増えない我が家ですが旦那さんが趣味でコーヒーの焙煎をしているのでコーヒー関連グッズは増えてます笑
colorer
colorer
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
空き瓶を使ってカトラリー入れを***作り方は→ https://diyrepi.com/recipes/3259 載せてます。
空き瓶を使ってカトラリー入れを***作り方は→ https://diyrepi.com/recipes/3259 載せてます。
non
non
3DK | 家族
w-bossさんの実例写真
コーヒーミルで創ったハンドメイド照明です。サイドテーブルに置いて手元灯として使っています。引き出しにトグルスイッチを取り付けてますので、ON OFFが可能です。
コーヒーミルで創ったハンドメイド照明です。サイドテーブルに置いて手元灯として使っています。引き出しにトグルスイッチを取り付けてますので、ON OFFが可能です。
w-boss
w-boss
heidiさんの実例写真
わたしのおやつ時間 ❶友人から「好きなの持ってくよ」と届いた連絡に、迷わずコーヒーゼリーをお願いしました。 ❷実家の断捨離で見つけたという古いボンボン入れも!シールが残ってるので調べると長谷川ガラス エリザベスシリーズ、1960〜70年代のもののようです。リアルレトロ♡
わたしのおやつ時間 ❶友人から「好きなの持ってくよ」と届いた連絡に、迷わずコーヒーゼリーをお願いしました。 ❷実家の断捨離で見つけたという古いボンボン入れも!シールが残ってるので調べると長谷川ガラス エリザベスシリーズ、1960〜70年代のもののようです。リアルレトロ♡
heidi
heidi
もっと見る

コーヒー 再利用の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ