デッドスペース ランドリールーム

107枚の部屋写真から46枚をセレクト
____rie.dvl____さんの実例写真
____rie.dvl____
____rie.dvl____
家族
Haruさんの実例写真
ランドリールーム♡ 共働きのため、我が家は外干しはしません! ここで完結できるように、造作で収納スペースも作ってもらいました!
ランドリールーム♡ 共働きのため、我が家は外干しはしません! ここで完結できるように、造作で収納スペースも作ってもらいました!
Haru
Haru
家族
yocchanさんの実例写真
RoomClipショッピング おうち見直しキャンペーン♪ 宮武製作所さんの カゴ付き伸縮ランドリーラック♡ 板を購入してきて、カット。 ワトコ(ウォルナット)で塗装。 で、3段目のカゴの横に設置して 棚を増やしました٩(^‿^)۶ 洗剤や入浴剤なども 置けるようになったから 更に使いやすくなりました(*´꒳`*)♡
RoomClipショッピング おうち見直しキャンペーン♪ 宮武製作所さんの カゴ付き伸縮ランドリーラック♡ 板を購入してきて、カット。 ワトコ(ウォルナット)で塗装。 で、3段目のカゴの横に設置して 棚を増やしました٩(^‿^)۶ 洗剤や入浴剤なども 置けるようになったから 更に使いやすくなりました(*´꒳`*)♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
SANKAさんの実例写真
デッドスペースがなくなり 収納力がUP「ソートボックス」 キッチン下の ごちゃつきがスッキリ片付きます♪ 【スタンドSサイズ】 外寸(約) :W11×D32.8×H26.3cm 内寸(約) :W8×D31.6×H25.6cm 【Sサイズ】 外寸:(約)W11×D32.9×H26.3cm 内寸:(約)W8×D30.2×H25.6cm 【Mサイズ】 外寸:(約)W16.4×D32.9×H26.3cm 内寸:(約)W13.7×D30.2×H25.6cm Point1 ☑フライパンもすっきり収納 たて収納出来るから取り出しやすい Point2 ☑軽くて丈夫 本体が軽量ですがしっかりとしたつくりで丈夫です Point3 ☑モノトーンインテリア ホワイト・ブラック・クリアの3カラー Point4 ☑持ち手付き 両側に持ち手が付いているので どの向きからでも取出しやすい
デッドスペースがなくなり 収納力がUP「ソートボックス」 キッチン下の ごちゃつきがスッキリ片付きます♪ 【スタンドSサイズ】 外寸(約) :W11×D32.8×H26.3cm 内寸(約) :W8×D31.6×H25.6cm 【Sサイズ】 外寸:(約)W11×D32.9×H26.3cm 内寸:(約)W8×D30.2×H25.6cm 【Mサイズ】 外寸:(約)W16.4×D32.9×H26.3cm 内寸:(約)W13.7×D30.2×H25.6cm Point1 ☑フライパンもすっきり収納 たて収納出来るから取り出しやすい Point2 ☑軽くて丈夫 本体が軽量ですがしっかりとしたつくりで丈夫です Point3 ☑モノトーンインテリア ホワイト・ブラック・クリアの3カラー Point4 ☑持ち手付き 両側に持ち手が付いているので どの向きからでも取出しやすい
SANKA
SANKA
Hatsuneさんの実例写真
洗濯機の横にスリムな棚を設置したいなぁとか 台の下にタオルか衣服入れるチェストも起きたい🥺 ので見直しに応募してみます(*^^*) 詰め替えとか細々したやつをすぐ取り出せる隙間の棚便利そう! ミシンもここでやるからチェストは服とかじゃなく布入れてもいいかも。スッキリ暮らしたい✨
洗濯機の横にスリムな棚を設置したいなぁとか 台の下にタオルか衣服入れるチェストも起きたい🥺 ので見直しに応募してみます(*^^*) 詰め替えとか細々したやつをすぐ取り出せる隙間の棚便利そう! ミシンもここでやるからチェストは服とかじゃなく布入れてもいいかも。スッキリ暮らしたい✨
Hatsune
Hatsune
4LDK | 家族
NANASORAさんの実例写真
⭐︎イベント用⭐︎ わが家では、脱衣所兼ランドリームで部屋干ししています。 物干しのアイアンハンガーは常に出ているタイプですが、カウンターの上に設置しているので普段邪魔に感じる事はないです。 丈の長い服は、下にカウンターがないスペースに干せるように工夫して設置しました😊 サーキュレーターを使うことで、より早く乾く気がしています。 (いつもはもっと洗濯物が掛かってます😆💦)
⭐︎イベント用⭐︎ わが家では、脱衣所兼ランドリームで部屋干ししています。 物干しのアイアンハンガーは常に出ているタイプですが、カウンターの上に設置しているので普段邪魔に感じる事はないです。 丈の長い服は、下にカウンターがないスペースに干せるように工夫して設置しました😊 サーキュレーターを使うことで、より早く乾く気がしています。 (いつもはもっと洗濯物が掛かってます😆💦)
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
洗濯機まわりの収納は前回モニターさせていただいた収納棚を活用~😆 シンプルでスッキリお気に入りです バスタオル、タオルはもちろん 洗濯洗剤、バリカン、芳香剤や洗顔ストックもかごの中に入っています♪ 洗濯機の横にはDAISOの磁石付きバスケットで収納ホースや洗濯板をネット等隠して収納しています✨ (今日は少し見えるように位置を動かしてみました❗笑)
洗濯機まわりの収納は前回モニターさせていただいた収納棚を活用~😆 シンプルでスッキリお気に入りです バスタオル、タオルはもちろん 洗濯洗剤、バリカン、芳香剤や洗顔ストックもかごの中に入っています♪ 洗濯機の横にはDAISOの磁石付きバスケットで収納ホースや洗濯板をネット等隠して収納しています✨ (今日は少し見えるように位置を動かしてみました❗笑)
puritan_r
puritan_r
家族
mmさんの実例写真
取り入れて良かった 「洗濯機上収納棚」 建売住宅購入してから10年間ずーっとほしいと思ってた洗濯機上の収納 脱衣所がとっても狭くて収納がなかったので もったいなかった洗濯機上のデッドスペース。 ▪️ランドリー収納 シンプルな棚が欲しくて 「南海プライウッドのランドリー可動棚(アームハング棚柱SS)」を採用しました♪ 水栓ホースやコンセントが邪魔だったけど 小さい子供がいるので、棚を低めに設定したり、奥行きを深めにしたりしました。 ▪️壁紙 サンゲツの「TH32012」でコンクート風?モルタル風?を選びました♪
取り入れて良かった 「洗濯機上収納棚」 建売住宅購入してから10年間ずーっとほしいと思ってた洗濯機上の収納 脱衣所がとっても狭くて収納がなかったので もったいなかった洗濯機上のデッドスペース。 ▪️ランドリー収納 シンプルな棚が欲しくて 「南海プライウッドのランドリー可動棚(アームハング棚柱SS)」を採用しました♪ 水栓ホースやコンセントが邪魔だったけど 小さい子供がいるので、棚を低めに設定したり、奥行きを深めにしたりしました。 ▪️壁紙 サンゲツの「TH32012」でコンクート風?モルタル風?を選びました♪
mm
mm
3LDK | 家族
shibaさんの実例写真
shiba
shiba
keep_patienceさんの実例写真
天井まで続く一枚板を付けた稼働棚は、狭いランドリールームで上部のデッドスペースを有効に使える収納棚となりました👚👕 横には洗濯物を一時的に掛けれる様に、左側にディアウォールを設置して、そこから一枚板に向けて丸棒を取り付けました👖
天井まで続く一枚板を付けた稼働棚は、狭いランドリールームで上部のデッドスペースを有効に使える収納棚となりました👚👕 横には洗濯物を一時的に掛けれる様に、左側にディアウォールを設置して、そこから一枚板に向けて丸棒を取り付けました👖
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
洗濯機の上にランドリーラックを作りました!やっぱり横に収納よりも縦の方がスッキリだね!洗面台に合わせこの色にしました‼︎
洗濯機の上にランドリーラックを作りました!やっぱり横に収納よりも縦の方がスッキリだね!洗面台に合わせこの色にしました‼︎
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
75さんの実例写真
ランドリールーム 限られた空間に縦型洗濯機と乾太くん、壁面にはバスタオル掛を配置している、洗面所兼脱衣所兼ランドリールームです 普段使用する室内干しの場所は別にありますが、予備の場所として天井にホスクリーンを設置しました 3枚目はシングルサイズのボックスシーツを干しているところです 時間帯に応じて、一つの空間を使い分けています
ランドリールーム 限られた空間に縦型洗濯機と乾太くん、壁面にはバスタオル掛を配置している、洗面所兼脱衣所兼ランドリールームです 普段使用する室内干しの場所は別にありますが、予備の場所として天井にホスクリーンを設置しました 3枚目はシングルサイズのボックスシーツを干しているところです 時間帯に応じて、一つの空間を使い分けています
75
75
4LDK | 家族
mymiさんの実例写真
洗濯機上のデッドスペース。 棚を廃材でDIYし洗濯する時に洗剤や柔軟剤などすぐに取れるようにしています。 洗濯機真上には突っ張り棒を付けハンガー収納に。
洗濯機上のデッドスペース。 棚を廃材でDIYし洗濯する時に洗剤や柔軟剤などすぐに取れるようにしています。 洗濯機真上には突っ張り棒を付けハンガー収納に。
mymi
mymi
家族
emiさんの実例写真
【脱衣所兼ランドリールーム】 1枚目:全体像 「カラボと洗濯機の隙間16cmにピッタリ収納。ワゴンサイズは12.5〜13cm」 2枚目:お気に入りポイント 「スリムなのに毎日使う掃除道具に残り湯ポンプもしっかり収納😊しかもダイソー商品でお値段なんと550円✨汚れたら買い替えられる手軽さとこの一年毎日使ってるけど壊れる気配なしなのでコスパ最高」 3枚目:工夫したポイント 「ネット状ワゴンを選んだから通気性もよく湿気のこもりやすい脱衣所にピッタリ✨さらにキャスター付きで、掃除の時も簡単に動かせて快適です♪」 4枚目:お役立ちポイント 「普段使う掃除グッズや小物を気軽にポンポン収納しています。このラックのおかげですっきり片付いてお掃除道具も目立ちにくくなりました!」
【脱衣所兼ランドリールーム】 1枚目:全体像 「カラボと洗濯機の隙間16cmにピッタリ収納。ワゴンサイズは12.5〜13cm」 2枚目:お気に入りポイント 「スリムなのに毎日使う掃除道具に残り湯ポンプもしっかり収納😊しかもダイソー商品でお値段なんと550円✨汚れたら買い替えられる手軽さとこの一年毎日使ってるけど壊れる気配なしなのでコスパ最高」 3枚目:工夫したポイント 「ネット状ワゴンを選んだから通気性もよく湿気のこもりやすい脱衣所にピッタリ✨さらにキャスター付きで、掃除の時も簡単に動かせて快適です♪」 4枚目:お役立ちポイント 「普段使う掃除グッズや小物を気軽にポンポン収納しています。このラックのおかげですっきり片付いてお掃除道具も目立ちにくくなりました!」
emi
emi
家族
miyamiyaさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥13,800
こんにちは おうち見直しキャンペーン 宮武製作所様 カゴ付き伸縮ランドリーラック 組み立て完了しましてカゴや大好きな植物を 置いてみました 組み立て途中にボルトを落として 洗濯機の裏に転がっていきましたが スペアがちゃんと2本付いていて 一安心ε-(´∀`;)ホッ デッドスペースが 好きな空間になりました☺️
こんにちは おうち見直しキャンペーン 宮武製作所様 カゴ付き伸縮ランドリーラック 組み立て完了しましてカゴや大好きな植物を 置いてみました 組み立て途中にボルトを落として 洗濯機の裏に転がっていきましたが スペアがちゃんと2本付いていて 一安心ε-(´∀`;)ホッ デッドスペースが 好きな空間になりました☺️
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
洗濯機(脱衣所)へ続く廊下に洗濯物を干すスペースを作りました(´- `*) 雨の日や花粉の時期などに利用♪
洗濯機(脱衣所)へ続く廊下に洗濯物を干すスペースを作りました(´- `*) 雨の日や花粉の時期などに利用♪
yuka
yuka
家族
importantさんの実例写真
すっきり暮らす♪ ランドリールーム&脱衣所です。 縦型洗濯機とスロップシンクの上に、大工さんに付けてもらった棚を設置しています。 左右の白い棚柱はウッドワン製で、板はサイズが合うものを探して両方ネットで買いました。壁に固定してあるので、棚自体の脚がなく足元が掃除しやすいので気に入っています。 ちなみに洗剤ボトルたちを入れている下のトレーと横のディスペンサーのトレーは、先日脳ドックに行った帰りに、ナチュラルキッチンを見つけて大、小と買ってきました。 普段ディスペンサーはここに置いてないのですが、対象比較として置いています。 両方550円でした😚〜♪ 脳ドックの結果…言っておきます。 再検査でした😭
すっきり暮らす♪ ランドリールーム&脱衣所です。 縦型洗濯機とスロップシンクの上に、大工さんに付けてもらった棚を設置しています。 左右の白い棚柱はウッドワン製で、板はサイズが合うものを探して両方ネットで買いました。壁に固定してあるので、棚自体の脚がなく足元が掃除しやすいので気に入っています。 ちなみに洗剤ボトルたちを入れている下のトレーと横のディスペンサーのトレーは、先日脳ドックに行った帰りに、ナチュラルキッチンを見つけて大、小と買ってきました。 普段ディスペンサーはここに置いてないのですが、対象比較として置いています。 両方550円でした😚〜♪ 脳ドックの結果…言っておきます。 再検査でした😭
important
important
mak.さんの実例写真
隙間収納 チェストが洗濯機とバスルーム壁の間にジャストフィット♡ 下段にはバスタオル 中段にフェイスタオル 上段のかごには良く使うハンドタオルが入っています。 洗濯機にはtowerのマグネット折り畳み棚を付けてバスタイムにすぐタオルが使えるように…* その下にはマグネットティッシュケースを付けました。ランドリールームがスッキリしました♡
隙間収納 チェストが洗濯機とバスルーム壁の間にジャストフィット♡ 下段にはバスタオル 中段にフェイスタオル 上段のかごには良く使うハンドタオルが入っています。 洗濯機にはtowerのマグネット折り畳み棚を付けてバスタイムにすぐタオルが使えるように…* その下にはマグネットティッシュケースを付けました。ランドリールームがスッキリしました♡
mak.
mak.
4LDK | 家族
oomiさんの実例写真
熱気がこもるので夏は扇風機必須! 後ろはフック付きで好きな場所に掛けれるし、充電式なのでコンセント🔌要らず 付属のリモコンは中央のマグネットにペタッと♪ 子供のイタズラ+紛失防止に⚠
熱気がこもるので夏は扇風機必須! 後ろはフック付きで好きな場所に掛けれるし、充電式なのでコンセント🔌要らず 付属のリモコンは中央のマグネットにペタッと♪ 子供のイタズラ+紛失防止に⚠
oomi
oomi
4LDK | 家族
WOODPROさんの実例写真
埼玉県のYさまより「国産杉(新材/幅はぎ材)」の棚板設置写真をいただきました! 「ミリ単位の希望まで聞き入れて頂いたおかげで、ピッタリと収まりました。 梱包も専用の箱のように、ピッタリと丁寧に包まれていました。 職人の方が、大切に梱包してくださってる姿が目に浮かぶようです。 ランドリールームのデッドスペースが、想像以上に立派な棚になりました。」 デッドスペースの有効活用になりますね。 Yさま、ありがとうございました!
埼玉県のYさまより「国産杉(新材/幅はぎ材)」の棚板設置写真をいただきました! 「ミリ単位の希望まで聞き入れて頂いたおかげで、ピッタリと収まりました。 梱包も専用の箱のように、ピッタリと丁寧に包まれていました。 職人の方が、大切に梱包してくださってる姿が目に浮かぶようです。 ランドリールームのデッドスペースが、想像以上に立派な棚になりました。」 デッドスペースの有効活用になりますね。 Yさま、ありがとうございました!
WOODPRO
WOODPRO
okkunさんの実例写真
うちの洗濯機置き場は 両脇に突っ張り型、置き型を 配置出来るような隙間がありません💦 それで考えたのが、 壁に棚を直付けして収納すること。 子供達の成長や日々の使いやすさを考えて この形にやっと落ち着いたところです。 すぐ横が浴室🧼なので、 足拭きマットは100均のハンガーフックに。 タオルも出てすぐに取れるように 棚に置いています。 洗剤類は小さい棚を後から追加して 洗濯する時もとても使いやすくなりました。 毎日3回💦は回す洗濯も少しは楽に?!🤔
うちの洗濯機置き場は 両脇に突っ張り型、置き型を 配置出来るような隙間がありません💦 それで考えたのが、 壁に棚を直付けして収納すること。 子供達の成長や日々の使いやすさを考えて この形にやっと落ち着いたところです。 すぐ横が浴室🧼なので、 足拭きマットは100均のハンガーフックに。 タオルも出てすぐに取れるように 棚に置いています。 洗剤類は小さい棚を後から追加して 洗濯する時もとても使いやすくなりました。 毎日3回💦は回す洗濯も少しは楽に?!🤔
okkun
okkun
4LDK | 家族
815110eeeさんの実例写真
生活感漂う洗面室 とりあえず、洗面台は移設 ここは脱衣、ランドリールームに 壁紙は防汚、防カビのタイル調、白 💡は電気屋さんがサービスしてくれた温白色のライト フロアタイルはウィリアムモリス柄
生活感漂う洗面室 とりあえず、洗面台は移設 ここは脱衣、ランドリールームに 壁紙は防汚、防カビのタイル調、白 💡は電気屋さんがサービスしてくれた温白色のライト フロアタイルはウィリアムモリス柄
815110eee
815110eee
3LDK | 家族
tomotomoさんの実例写真
我が家はランドリールームと呼べないくらい狭いですが、使い勝手良いように工夫してます! 洗濯機から出しながら干せる位置に突っ張り棒をつけ、どんどんハンガーにかけ、左側にある浴室で乾燥させます! 晴れた日にはハンガーにかけたままベランダへ運びます! 可動棚の上段にはピンチハンガーと靴や襟袖洗う用のブラシが入ったBoxを置き 2段目は洗濯ネットとハンガーの入ったBox 3段目がバスタオルや洗剤たち つけ置き洗いする用のバケツを手前の棚に置きその下に体重計 洗面台の横には、100均のダストボックスをぶら下げ、横にはコロコロをぶら下げるているので、髪の毛の掃除も楽ちんで気に入ってます!
我が家はランドリールームと呼べないくらい狭いですが、使い勝手良いように工夫してます! 洗濯機から出しながら干せる位置に突っ張り棒をつけ、どんどんハンガーにかけ、左側にある浴室で乾燥させます! 晴れた日にはハンガーにかけたままベランダへ運びます! 可動棚の上段にはピンチハンガーと靴や襟袖洗う用のブラシが入ったBoxを置き 2段目は洗濯ネットとハンガーの入ったBox 3段目がバスタオルや洗剤たち つけ置き洗いする用のバケツを手前の棚に置きその下に体重計 洗面台の横には、100均のダストボックスをぶら下げ、横にはコロコロをぶら下げるているので、髪の毛の掃除も楽ちんで気に入ってます!
tomotomo
tomotomo
3LDK | 家族
tomachaaanさんの実例写真
洗面台と造作台の間がデッドスペースになってたので、 天板裏に両面テープでアイアンバーを付けて、ピンチハンガーをぶら下げました🛠 洗濯バサミが絡まることもなくて快適ー!
洗面台と造作台の間がデッドスペースになってたので、 天板裏に両面テープでアイアンバーを付けて、ピンチハンガーをぶら下げました🛠 洗濯バサミが絡まることもなくて快適ー!
tomachaaan
tomachaaan
4LDK | 家族
もっと見る

デッドスペース ランドリールームの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

デッドスペース ランドリールーム

107枚の部屋写真から46枚をセレクト
____rie.dvl____さんの実例写真
____rie.dvl____
____rie.dvl____
家族
Haruさんの実例写真
ランドリールーム♡ 共働きのため、我が家は外干しはしません! ここで完結できるように、造作で収納スペースも作ってもらいました!
ランドリールーム♡ 共働きのため、我が家は外干しはしません! ここで完結できるように、造作で収納スペースも作ってもらいました!
Haru
Haru
家族
yocchanさんの実例写真
RoomClipショッピング おうち見直しキャンペーン♪ 宮武製作所さんの カゴ付き伸縮ランドリーラック♡ 板を購入してきて、カット。 ワトコ(ウォルナット)で塗装。 で、3段目のカゴの横に設置して 棚を増やしました٩(^‿^)۶ 洗剤や入浴剤なども 置けるようになったから 更に使いやすくなりました(*´꒳`*)♡
RoomClipショッピング おうち見直しキャンペーン♪ 宮武製作所さんの カゴ付き伸縮ランドリーラック♡ 板を購入してきて、カット。 ワトコ(ウォルナット)で塗装。 で、3段目のカゴの横に設置して 棚を増やしました٩(^‿^)۶ 洗剤や入浴剤なども 置けるようになったから 更に使いやすくなりました(*´꒳`*)♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
SANKAさんの実例写真
デッドスペースがなくなり 収納力がUP「ソートボックス」 キッチン下の ごちゃつきがスッキリ片付きます♪ 【スタンドSサイズ】 外寸(約) :W11×D32.8×H26.3cm 内寸(約) :W8×D31.6×H25.6cm 【Sサイズ】 外寸:(約)W11×D32.9×H26.3cm 内寸:(約)W8×D30.2×H25.6cm 【Mサイズ】 外寸:(約)W16.4×D32.9×H26.3cm 内寸:(約)W13.7×D30.2×H25.6cm Point1 ☑フライパンもすっきり収納 たて収納出来るから取り出しやすい Point2 ☑軽くて丈夫 本体が軽量ですがしっかりとしたつくりで丈夫です Point3 ☑モノトーンインテリア ホワイト・ブラック・クリアの3カラー Point4 ☑持ち手付き 両側に持ち手が付いているので どの向きからでも取出しやすい
デッドスペースがなくなり 収納力がUP「ソートボックス」 キッチン下の ごちゃつきがスッキリ片付きます♪ 【スタンドSサイズ】 外寸(約) :W11×D32.8×H26.3cm 内寸(約) :W8×D31.6×H25.6cm 【Sサイズ】 外寸:(約)W11×D32.9×H26.3cm 内寸:(約)W8×D30.2×H25.6cm 【Mサイズ】 外寸:(約)W16.4×D32.9×H26.3cm 内寸:(約)W13.7×D30.2×H25.6cm Point1 ☑フライパンもすっきり収納 たて収納出来るから取り出しやすい Point2 ☑軽くて丈夫 本体が軽量ですがしっかりとしたつくりで丈夫です Point3 ☑モノトーンインテリア ホワイト・ブラック・クリアの3カラー Point4 ☑持ち手付き 両側に持ち手が付いているので どの向きからでも取出しやすい
SANKA
SANKA
Hatsuneさんの実例写真
洗濯機の横にスリムな棚を設置したいなぁとか 台の下にタオルか衣服入れるチェストも起きたい🥺 ので見直しに応募してみます(*^^*) 詰め替えとか細々したやつをすぐ取り出せる隙間の棚便利そう! ミシンもここでやるからチェストは服とかじゃなく布入れてもいいかも。スッキリ暮らしたい✨
洗濯機の横にスリムな棚を設置したいなぁとか 台の下にタオルか衣服入れるチェストも起きたい🥺 ので見直しに応募してみます(*^^*) 詰め替えとか細々したやつをすぐ取り出せる隙間の棚便利そう! ミシンもここでやるからチェストは服とかじゃなく布入れてもいいかも。スッキリ暮らしたい✨
Hatsune
Hatsune
4LDK | 家族
NANASORAさんの実例写真
⭐︎イベント用⭐︎ わが家では、脱衣所兼ランドリームで部屋干ししています。 物干しのアイアンハンガーは常に出ているタイプですが、カウンターの上に設置しているので普段邪魔に感じる事はないです。 丈の長い服は、下にカウンターがないスペースに干せるように工夫して設置しました😊 サーキュレーターを使うことで、より早く乾く気がしています。 (いつもはもっと洗濯物が掛かってます😆💦)
⭐︎イベント用⭐︎ わが家では、脱衣所兼ランドリームで部屋干ししています。 物干しのアイアンハンガーは常に出ているタイプですが、カウンターの上に設置しているので普段邪魔に感じる事はないです。 丈の長い服は、下にカウンターがないスペースに干せるように工夫して設置しました😊 サーキュレーターを使うことで、より早く乾く気がしています。 (いつもはもっと洗濯物が掛かってます😆💦)
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
洗濯機まわりの収納は前回モニターさせていただいた収納棚を活用~😆 シンプルでスッキリお気に入りです バスタオル、タオルはもちろん 洗濯洗剤、バリカン、芳香剤や洗顔ストックもかごの中に入っています♪ 洗濯機の横にはDAISOの磁石付きバスケットで収納ホースや洗濯板をネット等隠して収納しています✨ (今日は少し見えるように位置を動かしてみました❗笑)
洗濯機まわりの収納は前回モニターさせていただいた収納棚を活用~😆 シンプルでスッキリお気に入りです バスタオル、タオルはもちろん 洗濯洗剤、バリカン、芳香剤や洗顔ストックもかごの中に入っています♪ 洗濯機の横にはDAISOの磁石付きバスケットで収納ホースや洗濯板をネット等隠して収納しています✨ (今日は少し見えるように位置を動かしてみました❗笑)
puritan_r
puritan_r
家族
mmさんの実例写真
取り入れて良かった 「洗濯機上収納棚」 建売住宅購入してから10年間ずーっとほしいと思ってた洗濯機上の収納 脱衣所がとっても狭くて収納がなかったので もったいなかった洗濯機上のデッドスペース。 ▪️ランドリー収納 シンプルな棚が欲しくて 「南海プライウッドのランドリー可動棚(アームハング棚柱SS)」を採用しました♪ 水栓ホースやコンセントが邪魔だったけど 小さい子供がいるので、棚を低めに設定したり、奥行きを深めにしたりしました。 ▪️壁紙 サンゲツの「TH32012」でコンクート風?モルタル風?を選びました♪
取り入れて良かった 「洗濯機上収納棚」 建売住宅購入してから10年間ずーっとほしいと思ってた洗濯機上の収納 脱衣所がとっても狭くて収納がなかったので もったいなかった洗濯機上のデッドスペース。 ▪️ランドリー収納 シンプルな棚が欲しくて 「南海プライウッドのランドリー可動棚(アームハング棚柱SS)」を採用しました♪ 水栓ホースやコンセントが邪魔だったけど 小さい子供がいるので、棚を低めに設定したり、奥行きを深めにしたりしました。 ▪️壁紙 サンゲツの「TH32012」でコンクート風?モルタル風?を選びました♪
mm
mm
3LDK | 家族
shibaさんの実例写真
shiba
shiba
keep_patienceさんの実例写真
天井まで続く一枚板を付けた稼働棚は、狭いランドリールームで上部のデッドスペースを有効に使える収納棚となりました👚👕 横には洗濯物を一時的に掛けれる様に、左側にディアウォールを設置して、そこから一枚板に向けて丸棒を取り付けました👖
天井まで続く一枚板を付けた稼働棚は、狭いランドリールームで上部のデッドスペースを有効に使える収納棚となりました👚👕 横には洗濯物を一時的に掛けれる様に、左側にディアウォールを設置して、そこから一枚板に向けて丸棒を取り付けました👖
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
洗濯機の上にランドリーラックを作りました!やっぱり横に収納よりも縦の方がスッキリだね!洗面台に合わせこの色にしました‼︎
洗濯機の上にランドリーラックを作りました!やっぱり横に収納よりも縦の方がスッキリだね!洗面台に合わせこの色にしました‼︎
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
75さんの実例写真
ランドリールーム 限られた空間に縦型洗濯機と乾太くん、壁面にはバスタオル掛を配置している、洗面所兼脱衣所兼ランドリールームです 普段使用する室内干しの場所は別にありますが、予備の場所として天井にホスクリーンを設置しました 3枚目はシングルサイズのボックスシーツを干しているところです 時間帯に応じて、一つの空間を使い分けています
ランドリールーム 限られた空間に縦型洗濯機と乾太くん、壁面にはバスタオル掛を配置している、洗面所兼脱衣所兼ランドリールームです 普段使用する室内干しの場所は別にありますが、予備の場所として天井にホスクリーンを設置しました 3枚目はシングルサイズのボックスシーツを干しているところです 時間帯に応じて、一つの空間を使い分けています
75
75
4LDK | 家族
mymiさんの実例写真
洗濯機上のデッドスペース。 棚を廃材でDIYし洗濯する時に洗剤や柔軟剤などすぐに取れるようにしています。 洗濯機真上には突っ張り棒を付けハンガー収納に。
洗濯機上のデッドスペース。 棚を廃材でDIYし洗濯する時に洗剤や柔軟剤などすぐに取れるようにしています。 洗濯機真上には突っ張り棒を付けハンガー収納に。
mymi
mymi
家族
emiさんの実例写真
【脱衣所兼ランドリールーム】 1枚目:全体像 「カラボと洗濯機の隙間16cmにピッタリ収納。ワゴンサイズは12.5〜13cm」 2枚目:お気に入りポイント 「スリムなのに毎日使う掃除道具に残り湯ポンプもしっかり収納😊しかもダイソー商品でお値段なんと550円✨汚れたら買い替えられる手軽さとこの一年毎日使ってるけど壊れる気配なしなのでコスパ最高」 3枚目:工夫したポイント 「ネット状ワゴンを選んだから通気性もよく湿気のこもりやすい脱衣所にピッタリ✨さらにキャスター付きで、掃除の時も簡単に動かせて快適です♪」 4枚目:お役立ちポイント 「普段使う掃除グッズや小物を気軽にポンポン収納しています。このラックのおかげですっきり片付いてお掃除道具も目立ちにくくなりました!」
【脱衣所兼ランドリールーム】 1枚目:全体像 「カラボと洗濯機の隙間16cmにピッタリ収納。ワゴンサイズは12.5〜13cm」 2枚目:お気に入りポイント 「スリムなのに毎日使う掃除道具に残り湯ポンプもしっかり収納😊しかもダイソー商品でお値段なんと550円✨汚れたら買い替えられる手軽さとこの一年毎日使ってるけど壊れる気配なしなのでコスパ最高」 3枚目:工夫したポイント 「ネット状ワゴンを選んだから通気性もよく湿気のこもりやすい脱衣所にピッタリ✨さらにキャスター付きで、掃除の時も簡単に動かせて快適です♪」 4枚目:お役立ちポイント 「普段使う掃除グッズや小物を気軽にポンポン収納しています。このラックのおかげですっきり片付いてお掃除道具も目立ちにくくなりました!」
emi
emi
家族
miyamiyaさんの実例写真
こんにちは おうち見直しキャンペーン 宮武製作所様 カゴ付き伸縮ランドリーラック 組み立て完了しましてカゴや大好きな植物を 置いてみました 組み立て途中にボルトを落として 洗濯機の裏に転がっていきましたが スペアがちゃんと2本付いていて 一安心ε-(´∀`;)ホッ デッドスペースが 好きな空間になりました☺️
こんにちは おうち見直しキャンペーン 宮武製作所様 カゴ付き伸縮ランドリーラック 組み立て完了しましてカゴや大好きな植物を 置いてみました 組み立て途中にボルトを落として 洗濯機の裏に転がっていきましたが スペアがちゃんと2本付いていて 一安心ε-(´∀`;)ホッ デッドスペースが 好きな空間になりました☺️
miyamiya
miyamiya
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
洗濯機(脱衣所)へ続く廊下に洗濯物を干すスペースを作りました(´- `*) 雨の日や花粉の時期などに利用♪
洗濯機(脱衣所)へ続く廊下に洗濯物を干すスペースを作りました(´- `*) 雨の日や花粉の時期などに利用♪
yuka
yuka
家族
importantさんの実例写真
すっきり暮らす♪ ランドリールーム&脱衣所です。 縦型洗濯機とスロップシンクの上に、大工さんに付けてもらった棚を設置しています。 左右の白い棚柱はウッドワン製で、板はサイズが合うものを探して両方ネットで買いました。壁に固定してあるので、棚自体の脚がなく足元が掃除しやすいので気に入っています。 ちなみに洗剤ボトルたちを入れている下のトレーと横のディスペンサーのトレーは、先日脳ドックに行った帰りに、ナチュラルキッチンを見つけて大、小と買ってきました。 普段ディスペンサーはここに置いてないのですが、対象比較として置いています。 両方550円でした😚〜♪ 脳ドックの結果…言っておきます。 再検査でした😭
すっきり暮らす♪ ランドリールーム&脱衣所です。 縦型洗濯機とスロップシンクの上に、大工さんに付けてもらった棚を設置しています。 左右の白い棚柱はウッドワン製で、板はサイズが合うものを探して両方ネットで買いました。壁に固定してあるので、棚自体の脚がなく足元が掃除しやすいので気に入っています。 ちなみに洗剤ボトルたちを入れている下のトレーと横のディスペンサーのトレーは、先日脳ドックに行った帰りに、ナチュラルキッチンを見つけて大、小と買ってきました。 普段ディスペンサーはここに置いてないのですが、対象比較として置いています。 両方550円でした😚〜♪ 脳ドックの結果…言っておきます。 再検査でした😭
important
important
mak.さんの実例写真
隙間収納 チェストが洗濯機とバスルーム壁の間にジャストフィット♡ 下段にはバスタオル 中段にフェイスタオル 上段のかごには良く使うハンドタオルが入っています。 洗濯機にはtowerのマグネット折り畳み棚を付けてバスタイムにすぐタオルが使えるように…* その下にはマグネットティッシュケースを付けました。ランドリールームがスッキリしました♡
隙間収納 チェストが洗濯機とバスルーム壁の間にジャストフィット♡ 下段にはバスタオル 中段にフェイスタオル 上段のかごには良く使うハンドタオルが入っています。 洗濯機にはtowerのマグネット折り畳み棚を付けてバスタイムにすぐタオルが使えるように…* その下にはマグネットティッシュケースを付けました。ランドリールームがスッキリしました♡
mak.
mak.
4LDK | 家族
oomiさんの実例写真
熱気がこもるので夏は扇風機必須! 後ろはフック付きで好きな場所に掛けれるし、充電式なのでコンセント🔌要らず 付属のリモコンは中央のマグネットにペタッと♪ 子供のイタズラ+紛失防止に⚠
熱気がこもるので夏は扇風機必須! 後ろはフック付きで好きな場所に掛けれるし、充電式なのでコンセント🔌要らず 付属のリモコンは中央のマグネットにペタッと♪ 子供のイタズラ+紛失防止に⚠
oomi
oomi
4LDK | 家族
WOODPROさんの実例写真
埼玉県のYさまより「国産杉(新材/幅はぎ材)」の棚板設置写真をいただきました! 「ミリ単位の希望まで聞き入れて頂いたおかげで、ピッタリと収まりました。 梱包も専用の箱のように、ピッタリと丁寧に包まれていました。 職人の方が、大切に梱包してくださってる姿が目に浮かぶようです。 ランドリールームのデッドスペースが、想像以上に立派な棚になりました。」 デッドスペースの有効活用になりますね。 Yさま、ありがとうございました!
埼玉県のYさまより「国産杉(新材/幅はぎ材)」の棚板設置写真をいただきました! 「ミリ単位の希望まで聞き入れて頂いたおかげで、ピッタリと収まりました。 梱包も専用の箱のように、ピッタリと丁寧に包まれていました。 職人の方が、大切に梱包してくださってる姿が目に浮かぶようです。 ランドリールームのデッドスペースが、想像以上に立派な棚になりました。」 デッドスペースの有効活用になりますね。 Yさま、ありがとうございました!
WOODPRO
WOODPRO
okkunさんの実例写真
うちの洗濯機置き場は 両脇に突っ張り型、置き型を 配置出来るような隙間がありません💦 それで考えたのが、 壁に棚を直付けして収納すること。 子供達の成長や日々の使いやすさを考えて この形にやっと落ち着いたところです。 すぐ横が浴室🧼なので、 足拭きマットは100均のハンガーフックに。 タオルも出てすぐに取れるように 棚に置いています。 洗剤類は小さい棚を後から追加して 洗濯する時もとても使いやすくなりました。 毎日3回💦は回す洗濯も少しは楽に?!🤔
うちの洗濯機置き場は 両脇に突っ張り型、置き型を 配置出来るような隙間がありません💦 それで考えたのが、 壁に棚を直付けして収納すること。 子供達の成長や日々の使いやすさを考えて この形にやっと落ち着いたところです。 すぐ横が浴室🧼なので、 足拭きマットは100均のハンガーフックに。 タオルも出てすぐに取れるように 棚に置いています。 洗剤類は小さい棚を後から追加して 洗濯する時もとても使いやすくなりました。 毎日3回💦は回す洗濯も少しは楽に?!🤔
okkun
okkun
4LDK | 家族
815110eeeさんの実例写真
生活感漂う洗面室 とりあえず、洗面台は移設 ここは脱衣、ランドリールームに 壁紙は防汚、防カビのタイル調、白 💡は電気屋さんがサービスしてくれた温白色のライト フロアタイルはウィリアムモリス柄
生活感漂う洗面室 とりあえず、洗面台は移設 ここは脱衣、ランドリールームに 壁紙は防汚、防カビのタイル調、白 💡は電気屋さんがサービスしてくれた温白色のライト フロアタイルはウィリアムモリス柄
815110eee
815110eee
3LDK | 家族
tomotomoさんの実例写真
我が家はランドリールームと呼べないくらい狭いですが、使い勝手良いように工夫してます! 洗濯機から出しながら干せる位置に突っ張り棒をつけ、どんどんハンガーにかけ、左側にある浴室で乾燥させます! 晴れた日にはハンガーにかけたままベランダへ運びます! 可動棚の上段にはピンチハンガーと靴や襟袖洗う用のブラシが入ったBoxを置き 2段目は洗濯ネットとハンガーの入ったBox 3段目がバスタオルや洗剤たち つけ置き洗いする用のバケツを手前の棚に置きその下に体重計 洗面台の横には、100均のダストボックスをぶら下げ、横にはコロコロをぶら下げるているので、髪の毛の掃除も楽ちんで気に入ってます!
我が家はランドリールームと呼べないくらい狭いですが、使い勝手良いように工夫してます! 洗濯機から出しながら干せる位置に突っ張り棒をつけ、どんどんハンガーにかけ、左側にある浴室で乾燥させます! 晴れた日にはハンガーにかけたままベランダへ運びます! 可動棚の上段にはピンチハンガーと靴や襟袖洗う用のブラシが入ったBoxを置き 2段目は洗濯ネットとハンガーの入ったBox 3段目がバスタオルや洗剤たち つけ置き洗いする用のバケツを手前の棚に置きその下に体重計 洗面台の横には、100均のダストボックスをぶら下げ、横にはコロコロをぶら下げるているので、髪の毛の掃除も楽ちんで気に入ってます!
tomotomo
tomotomo
3LDK | 家族
tomachaaanさんの実例写真
洗面台と造作台の間がデッドスペースになってたので、 天板裏に両面テープでアイアンバーを付けて、ピンチハンガーをぶら下げました🛠 洗濯バサミが絡まることもなくて快適ー!
洗面台と造作台の間がデッドスペースになってたので、 天板裏に両面テープでアイアンバーを付けて、ピンチハンガーをぶら下げました🛠 洗濯バサミが絡まることもなくて快適ー!
tomachaaan
tomachaaan
4LDK | 家族
もっと見る

デッドスペース ランドリールームの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ