防災グッズ 防災ラジオ

55枚の部屋写真から46枚をセレクト
ayu_さんの実例写真
趣味がキャンプなのでランタンやクーラーボックス、充電式扇風機、ストーブなど、防災にも使える多数のものがありますが、 私が防災のためだけに用意しているのは、防災ラジオ、折りたたみヘルメット、簡易トイレ、あと少しの持ち出しできる現金。 ソーラーパネルとポータブル電源はキャンプと防災対策として購入。 保存食や水、缶詰などはローリングストックで普段の食事やキャンプ用として利用。 他にも、水の使わないシャンプーや身体拭き、除菌スプレー、アルカリ電解水、カセットコンロやボンベなどもあるけれど、防災用というよりキャンプでもちあるいてるので、キャンプBOXに入れてます。 保管方法は、一人暮らしの狭い部屋なので、それぞれの使う場所に置いてて、 水と保存食は廊下にアンモボックスに入れて。 もし何かが倒れてきたり落ちても頑丈なボックスに入ってるのでペットボトルが壊れないかな?と期待して。 あと、ヘルメットは玄関に置いてて、 防災ヘルメットは1つしかないけど、二人で過ごしてる時に震災が起きたらもう一人は自転車用のヘルメットをかぶることにしてる。 出る時にすぐに被れるように玄関にセット。 何も起きないことが1番だけれども、起きた時に怪我を防ぐのと情報が入らないのが困るので、ヘルメットとラジオを準備しておきました。
趣味がキャンプなのでランタンやクーラーボックス、充電式扇風機、ストーブなど、防災にも使える多数のものがありますが、 私が防災のためだけに用意しているのは、防災ラジオ、折りたたみヘルメット、簡易トイレ、あと少しの持ち出しできる現金。 ソーラーパネルとポータブル電源はキャンプと防災対策として購入。 保存食や水、缶詰などはローリングストックで普段の食事やキャンプ用として利用。 他にも、水の使わないシャンプーや身体拭き、除菌スプレー、アルカリ電解水、カセットコンロやボンベなどもあるけれど、防災用というよりキャンプでもちあるいてるので、キャンプBOXに入れてます。 保管方法は、一人暮らしの狭い部屋なので、それぞれの使う場所に置いてて、 水と保存食は廊下にアンモボックスに入れて。 もし何かが倒れてきたり落ちても頑丈なボックスに入ってるのでペットボトルが壊れないかな?と期待して。 あと、ヘルメットは玄関に置いてて、 防災ヘルメットは1つしかないけど、二人で過ごしてる時に震災が起きたらもう一人は自転車用のヘルメットをかぶることにしてる。 出る時にすぐに被れるように玄関にセット。 何も起きないことが1番だけれども、起きた時に怪我を防ぐのと情報が入らないのが困るので、ヘルメットとラジオを準備しておきました。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
nn-homeさんの実例写真
・:*+.イベント参加・:*+ わが家の防災グッズは3ヶ月ほど前に購入した 岸田産業のキャリーカート付き防災リュックの3人用です。(3人家族です) キャリー付きリュックは2個でその2個に3人分の防災グッズが入っています。 内容は 防災ラジオライト アルカリ保存水9本 レスキューライス3味×3 7年保存クッキー 簡易ポンチョ×3 簡単エアーマット×3 携帯トイレ5回分×3 折り畳みウォータータンク10ℓ×2 ブルーシート 簡易ライト×3 三角巾 使い捨てマスク×6 水に流せるペーパー×3 ウェットティッシュ×3 絆創膏・綿棒3セット アルミブランケット×3 軍手×3 呼子笛×3 防災ガイドメモ キャリーカートは単独でも使用可能。 中身の入ったリュックはかなりの重さなのでキャリーで運べるのは助かります。 ★それ以外に簡易トイレ。マンションなので水が止まった時のために多めに用意しています。 ★ミネラルウォーターは2ℓのペットボトル2ケース12本をWICに。パントリーにもだいたい10本は常備しています。 ★無印良品のカセットこんろもカセットと共に常備しています。 これでも充分ではないのですがもしもの時に少しでも焦らないで済むように最低限今出来ることをしておく心がけが大切かなと思います🎒🔦📻
・:*+.イベント参加・:*+ わが家の防災グッズは3ヶ月ほど前に購入した 岸田産業のキャリーカート付き防災リュックの3人用です。(3人家族です) キャリー付きリュックは2個でその2個に3人分の防災グッズが入っています。 内容は 防災ラジオライト アルカリ保存水9本 レスキューライス3味×3 7年保存クッキー 簡易ポンチョ×3 簡単エアーマット×3 携帯トイレ5回分×3 折り畳みウォータータンク10ℓ×2 ブルーシート 簡易ライト×3 三角巾 使い捨てマスク×6 水に流せるペーパー×3 ウェットティッシュ×3 絆創膏・綿棒3セット アルミブランケット×3 軍手×3 呼子笛×3 防災ガイドメモ キャリーカートは単独でも使用可能。 中身の入ったリュックはかなりの重さなのでキャリーで運べるのは助かります。 ★それ以外に簡易トイレ。マンションなので水が止まった時のために多めに用意しています。 ★ミネラルウォーターは2ℓのペットボトル2ケース12本をWICに。パントリーにもだいたい10本は常備しています。 ★無印良品のカセットこんろもカセットと共に常備しています。 これでも充分ではないのですがもしもの時に少しでも焦らないで済むように最低限今出来ることをしておく心がけが大切かなと思います🎒🔦📻
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
我が家の防災ラジオをご紹介します。 SONYの【手回し充電ラジオ】です。 電池がなくとも手回しで聴くことができます。 (1分の手回しでFM約50分、AM約75分のリスニング可) 他、LEDライトがついていて、スマホやケータイなどへの充電が可能です。 (残念ながらiPhoneXRへの充電は出来ませんでした(・_・;)以前使っていた6sには出来ました) なんと言ってもコンパクトなのが良いですね^^ 隣のiPhoneXRと比べてもらえばわかりますが、一回り小さいです。 まさに手のひらサイズと言った感じ。 そうそう、手回しですがけっこう疲れますよf^_^; 1秒に二回転のペースで回さないと充電できません。 スマホへの充電はかなりの労力です。 (いざとなったら、それどころじゃないんですけどね) スマホって、どんだけ電池食いだってな話ですね。
我が家の防災ラジオをご紹介します。 SONYの【手回し充電ラジオ】です。 電池がなくとも手回しで聴くことができます。 (1分の手回しでFM約50分、AM約75分のリスニング可) 他、LEDライトがついていて、スマホやケータイなどへの充電が可能です。 (残念ながらiPhoneXRへの充電は出来ませんでした(・_・;)以前使っていた6sには出来ました) なんと言ってもコンパクトなのが良いですね^^ 隣のiPhoneXRと比べてもらえばわかりますが、一回り小さいです。 まさに手のひらサイズと言った感じ。 そうそう、手回しですがけっこう疲れますよf^_^; 1秒に二回転のペースで回さないと充電できません。 スマホへの充電はかなりの労力です。 (いざとなったら、それどころじゃないんですけどね) スマホって、どんだけ電池食いだってな話ですね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
75さんの実例写真
防災のためにしていること RoomClipショッピングで防災用にラジオを購入しました ラジオは2X年前に何かのイベントでいただいたものを入れていたのですが、経年か表面がベタついてきてしまいました。 機能も心配だったので、RoomClipポイントで買い換えました このセットはEVOLTA電池(期限はなんと2036年まで!)とイヤホンがセットになっています。 商品パッケージは外してジップ袋に入れてから防災リュックに納めました 軽くてスピーカーもイヤホンも使用可能。 防災ラジオにちょうど良い商品だと思います
防災のためにしていること RoomClipショッピングで防災用にラジオを購入しました ラジオは2X年前に何かのイベントでいただいたものを入れていたのですが、経年か表面がベタついてきてしまいました。 機能も心配だったので、RoomClipポイントで買い換えました このセットはEVOLTA電池(期限はなんと2036年まで!)とイヤホンがセットになっています。 商品パッケージは外してジップ袋に入れてから防災リュックに納めました 軽くてスピーカーもイヤホンも使用可能。 防災ラジオにちょうど良い商品だと思います
75
75
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥6,980
イベント参加☆ 玄関の持ちたし用リュックの他にも押入れの中にも大きめの収納ケースに水や非常食、マスク、除菌シートなどなど…ひとまとめにいれてます。 重いけど、ケースコロコロがついてるので出し入れも楽ちんです♪ 多機能防災ラジオやライトも押入れに。 持ち出し用は黒いリュックの中に。押入れに入れてるものよりなるべくコンパクトサイズにして詰め込んでます。pic以外にも着換え類や歯ブラシなどもリュックに準備。 時々、食べ物など賞味期限をチェックしてるつもりが、恥ずかしながらパンの缶詰が1ヶ月過ぎてました…😓 今回のイベントでみなさんのを参考に準備不足のものを知る事もできたので、見直してみたいなぁと思います✨
イベント参加☆ 玄関の持ちたし用リュックの他にも押入れの中にも大きめの収納ケースに水や非常食、マスク、除菌シートなどなど…ひとまとめにいれてます。 重いけど、ケースコロコロがついてるので出し入れも楽ちんです♪ 多機能防災ラジオやライトも押入れに。 持ち出し用は黒いリュックの中に。押入れに入れてるものよりなるべくコンパクトサイズにして詰め込んでます。pic以外にも着換え類や歯ブラシなどもリュックに準備。 時々、食べ物など賞味期限をチェックしてるつもりが、恥ずかしながらパンの缶詰が1ヶ月過ぎてました…😓 今回のイベントでみなさんのを参考に準備不足のものを知る事もできたので、見直してみたいなぁと思います✨
mami
mami
家族
kurashikata.さんの実例写真
東京ギフトショーの ±0株式会社さんのブースで見た "防災ラジオ"が欲しくなりました! ほんとに防災ラジオなの?と思うオシャレなデザイン 多機能で これは一家にひとつ いや3つは あっていいかも。 
東京ギフトショーの ±0株式会社さんのブースで見た "防災ラジオ"が欲しくなりました! ほんとに防災ラジオなの?と思うオシャレなデザイン 多機能で これは一家にひとつ いや3つは あっていいかも。 
kurashikata.
kurashikata.
2DK | 家族
m.mさんの実例写真
防災ラジオ Amazonで間に合って良かったです! 質感といい、重さといい、気に入りました! もちろん機能にも! ラジオ、懐中電灯、スマホ充電、ハンディー扇風機充電、SOSアラームなど充実しており、防災ラジオってこんなにスゴイのか!とビックリしております! 防災ラジオ自体の充電も、手回し、ソーラー、乾電池…と心強いアイテムです(T ^ T) 今は子どもたちが面白がって手回し充電をしてくれています!が、飽きた時が怖い!
防災ラジオ Amazonで間に合って良かったです! 質感といい、重さといい、気に入りました! もちろん機能にも! ラジオ、懐中電灯、スマホ充電、ハンディー扇風機充電、SOSアラームなど充実しており、防災ラジオってこんなにスゴイのか!とビックリしております! 防災ラジオ自体の充電も、手回し、ソーラー、乾電池…と心強いアイテムです(T ^ T) 今は子どもたちが面白がって手回し充電をしてくれています!が、飽きた時が怖い!
m.m
m.m
家族
koyurizuさんの実例写真
自治体が販売している防災ラジオです 全国的な情報はもちろんですが、住んでる地域の細やかな情報が欲しいと思って購入しています ただ…ビジュアルが全く好みでないので、普段は無印の収納グッズの中にこっそり隠しています こちらはコンセント🔌を差さず電源をOffにしていても乾電池を入れておけば、いざという時それはそれは大音量で通知してくれます 心強い味方です✨
自治体が販売している防災ラジオです 全国的な情報はもちろんですが、住んでる地域の細やかな情報が欲しいと思って購入しています ただ…ビジュアルが全く好みでないので、普段は無印の収納グッズの中にこっそり隠しています こちらはコンセント🔌を差さず電源をOffにしていても乾電池を入れておけば、いざという時それはそれは大音量で通知してくれます 心強い味方です✨
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
moruさんの実例写真
防災ラジオ📻️と非常用簡易トイレセットを購入しました 防災ラジオ多機能10000mAh大容量 イヤホンジャック付ポータブル電源手回しラジオソーラー発電電力量表示LEDラジオソーラー発電LEDデスクライトスマホ充電SOS災害ラジオFM/AM対応地震速報キャンプ防災グッズ 非常用簡易トイレセット 被災した時1番はトイレ問題懸念にてお一人様ですが120回分確保しました ※注文して到着まで約一月かかりました 今はまだ最低限備えになりますが皆様防災備えの投稿を参考にしつつこれから少しづつ整えて行きたいと思います
防災ラジオ📻️と非常用簡易トイレセットを購入しました 防災ラジオ多機能10000mAh大容量 イヤホンジャック付ポータブル電源手回しラジオソーラー発電電力量表示LEDラジオソーラー発電LEDデスクライトスマホ充電SOS災害ラジオFM/AM対応地震速報キャンプ防災グッズ 非常用簡易トイレセット 被災した時1番はトイレ問題懸念にてお一人様ですが120回分確保しました ※注文して到着まで約一月かかりました 今はまだ最低限備えになりますが皆様防災備えの投稿を参考にしつつこれから少しづつ整えて行きたいと思います
moru
moru
3LDK
apple_apricot_houseさんの実例写真
防災ラジオ 過去に手回しのものを使っていましたが結局電池を入れるので、わたしには相性がよくなかったので、ちいさくて、USB-Cケーブルで充電ができる機能性重視にしました。
防災ラジオ 過去に手回しのものを使っていましたが結局電池を入れるので、わたしには相性がよくなかったので、ちいさくて、USB-Cケーブルで充電ができる機能性重視にしました。
apple_apricot_house
apple_apricot_house
3LDK | 家族
.Haさんの実例写真
【SeriaのLEDヘッドライト💡】 明日、関東でも大雪警報が出ているので防災用品の見直しをしました☃️ 停電になる可能性もあるので、まずはラジオやライトがきちんとつくかどうかチェックし、電池の備蓄を確認📻️ 停電で家が真っ暗になったらトイレに行くのも一苦労なので💦、Seriaで買っておいたヘッドライトを出して確認→パッケージのまま保管していたのですぐ使えない状態に気づく…→説明書を見たら、電池を入れるのにドライバーが必要なことに気づく…⤵️ 非常時にすぐ使える状態にしておかないと備えてる意味がないと反省しました😢 試しに使ってみたところ、広範囲を照らしてくれて角度調整もできる優れもの💡✨スイッチが本体の下についているのでON・OFFもしやすいです。 防災ラジオも使い方を再確認し、ダイヤルを回してきちんと聴こえるかチェックしました📻️ PLAZAで買ったエマージェンシーブランケット、長時間タイプのカイロ等の防寒アイテムも再確認☃️ ………………………………………………………………… フォローさせていただいているtokiwaさんの投稿を読んで、改めて防災アイテムを見直ししなくてはいけないな…と考えていたところだったので、もう少し強化していきたいと思います👷‍♀️✨
【SeriaのLEDヘッドライト💡】 明日、関東でも大雪警報が出ているので防災用品の見直しをしました☃️ 停電になる可能性もあるので、まずはラジオやライトがきちんとつくかどうかチェックし、電池の備蓄を確認📻️ 停電で家が真っ暗になったらトイレに行くのも一苦労なので💦、Seriaで買っておいたヘッドライトを出して確認→パッケージのまま保管していたのですぐ使えない状態に気づく…→説明書を見たら、電池を入れるのにドライバーが必要なことに気づく…⤵️ 非常時にすぐ使える状態にしておかないと備えてる意味がないと反省しました😢 試しに使ってみたところ、広範囲を照らしてくれて角度調整もできる優れもの💡✨スイッチが本体の下についているのでON・OFFもしやすいです。 防災ラジオも使い方を再確認し、ダイヤルを回してきちんと聴こえるかチェックしました📻️ PLAZAで買ったエマージェンシーブランケット、長時間タイプのカイロ等の防寒アイテムも再確認☃️ ………………………………………………………………… フォローさせていただいているtokiwaさんの投稿を読んで、改めて防災アイテムを見直ししなくてはいけないな…と考えていたところだったので、もう少し強化していきたいと思います👷‍♀️✨
.Ha
.Ha
Uraraさんの実例写真
⚜️今日は防災の日 先日、備蓄の食料品を見直しました あとはグッズやリュックも見直しておこうかな… 写真の多機能防災ラジオ📻はBluetoothを繋げて音楽も聴ける、普段使い出来るアイテム♪ おしゃれでインテリア性が高く、多機能な優秀アイテム! 最近は電池不要のアイテムが増えている気がします… そして ⚜️ イベント当選❕   「東京ギフト・ショー LIFExDESIGN」 特別審査員としてインテリアアイテムに投票してきます♪ 今回で5回目の参加 またまた大学生の息子と行く予定です 現在大学4年の息子 今回は途中参加になりそうです… room clipの皆様、当選 ありがとうございます♡
⚜️今日は防災の日 先日、備蓄の食料品を見直しました あとはグッズやリュックも見直しておこうかな… 写真の多機能防災ラジオ📻はBluetoothを繋げて音楽も聴ける、普段使い出来るアイテム♪ おしゃれでインテリア性が高く、多機能な優秀アイテム! 最近は電池不要のアイテムが増えている気がします… そして ⚜️ イベント当選❕   「東京ギフト・ショー LIFExDESIGN」 特別審査員としてインテリアアイテムに投票してきます♪ 今回で5回目の参加 またまた大学生の息子と行く予定です 現在大学4年の息子 今回は途中参加になりそうです… room clipの皆様、当選 ありがとうございます♡
Urara
Urara
家族
mommyさんの実例写真
今年8月、超ノロノロ台風10号が離れた所にも大雨をもたらしました。 災害による停電も増えているので、8月のお盆前に三順ニコニコ楽天市場店で防災ラジオを購入しました。 多機能ポータブルラジオで、LEDライト&SOSアラート機能搭載、多様な充電方法で緊急時に役立ちます! スマホ充電も出来ます! 軽くてコンパクトですが1台で8役という優れものです✨
今年8月、超ノロノロ台風10号が離れた所にも大雨をもたらしました。 災害による停電も増えているので、8月のお盆前に三順ニコニコ楽天市場店で防災ラジオを購入しました。 多機能ポータブルラジオで、LEDライト&SOSアラート機能搭載、多様な充電方法で緊急時に役立ちます! スマホ充電も出来ます! 軽くてコンパクトですが1台で8役という優れものです✨
mommy
mommy
家族
yuriさんの実例写真
イベント終了ギリセーフε-(´∀`; ) 先日受賞でいただいたAmazonギフト券で購入したものが本日届きました♡ [ラジオ・ライト] これ1台でラジオ・ライト・携帯充電・SOSアラーム・読書ライトの5機能あります。 ソーラパネルと発電用ハンドル付きで電池がなくても使えます。 もちろん電池を入れてもOK♡ そして防水機能までついててコンパクトで軽いしカラーも大好きなモノトーン❤ 色々悩んだ結果これにして正解だったとおもいます✨ じつは今日の夕方も震度4の地震がありました。 備えあれば憂いなし まだまだ安心できないけど日頃からの防災意識は本当に大切だと思います。 こんな素敵な物を購入するきっかけを作ってくださったRCのスタッフの方々にも感謝していますヾ(●´∇`●)ノ 台風が全国で猛威をふるっているようですがくれぐれも気をつけてくださいね。 イベント用なのでコメントはスルーしちゃってくださーい♡
イベント終了ギリセーフε-(´∀`; ) 先日受賞でいただいたAmazonギフト券で購入したものが本日届きました♡ [ラジオ・ライト] これ1台でラジオ・ライト・携帯充電・SOSアラーム・読書ライトの5機能あります。 ソーラパネルと発電用ハンドル付きで電池がなくても使えます。 もちろん電池を入れてもOK♡ そして防水機能までついててコンパクトで軽いしカラーも大好きなモノトーン❤ 色々悩んだ結果これにして正解だったとおもいます✨ じつは今日の夕方も震度4の地震がありました。 備えあれば憂いなし まだまだ安心できないけど日頃からの防災意識は本当に大切だと思います。 こんな素敵な物を購入するきっかけを作ってくださったRCのスタッフの方々にも感謝していますヾ(●´∇`●)ノ 台風が全国で猛威をふるっているようですがくれぐれも気をつけてくださいね。 イベント用なのでコメントはスルーしちゃってくださーい♡
yuri
yuri
家族
obuta47300さんの実例写真
防災イベント投稿です 防災ラジオ新調しました。 良い物がないかずっと探しておりまして RCの防災隊長(勝手に呼んでます😆‼️) tokiwa隊長のpicの防災ラジオが 凄く参考になりました‼️✨ (参考にpicつけさせいただきました) 防災士オススメのラジオとの事👍 何と17機能搭載 1.ソーラ充電 2.手回し充電 3.乾電池使用 4.USB充電 5.5800mAh容量バッテリー 6.LEDライト 7.AM/F Mラジオ 9.ワイドF M(F M補完放送) 10.デジタル表示 11.SO Sアラーム 12.防水機能 13.音楽プレイヤー 14.コンパクトサイズ 15.日本語説明書•保証書 16.5色のカラーバリエーション 17.自動戦局機能 夜🌙はキッチンカウンターの上 昼☀️は窓部でソーラー充電してます。 携帯とか使えない時に情報収集するのに 必須と思って備えてます😆‼️
防災イベント投稿です 防災ラジオ新調しました。 良い物がないかずっと探しておりまして RCの防災隊長(勝手に呼んでます😆‼️) tokiwa隊長のpicの防災ラジオが 凄く参考になりました‼️✨ (参考にpicつけさせいただきました) 防災士オススメのラジオとの事👍 何と17機能搭載 1.ソーラ充電 2.手回し充電 3.乾電池使用 4.USB充電 5.5800mAh容量バッテリー 6.LEDライト 7.AM/F Mラジオ 9.ワイドF M(F M補完放送) 10.デジタル表示 11.SO Sアラーム 12.防水機能 13.音楽プレイヤー 14.コンパクトサイズ 15.日本語説明書•保証書 16.5色のカラーバリエーション 17.自動戦局機能 夜🌙はキッチンカウンターの上 昼☀️は窓部でソーラー充電してます。 携帯とか使えない時に情報収集するのに 必須と思って備えてます😆‼️
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
SARON_TSUBAKIさんの実例写真
防災ラジオ📻️の置き場所こちらにしました
防災ラジオ📻️の置き場所こちらにしました
SARON_TSUBAKI
SARON_TSUBAKI
1K | 一人暮らし
emiuraranさんの実例写真
もしもに備える 太陽光でも充電できて、USBも繋げる。 スマホの充電もOK! 懐中電灯にもなるし、サイレンもなる。 こんな万能なものを、外で作業する時なんかに使っています。 太陽に当たりながらなので、充電しながらラジオ聴いています。 ギリギリ間に合うかな
もしもに備える 太陽光でも充電できて、USBも繋げる。 スマホの充電もOK! 懐中電灯にもなるし、サイレンもなる。 こんな万能なものを、外で作業する時なんかに使っています。 太陽に当たりながらなので、充電しながらラジオ聴いています。 ギリギリ間に合うかな
emiuraran
emiuraran
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
防災グッズをまとめたリュックの中にも防災ラジオを入れてますが🎒← 停電したとき すぐに使えるように見た目の可愛い多機能防災ラジオを新調しました📻 パソコンデスクの横に置いて、お料理しながらラジオを聴いたり日常でも活躍しています👏🏻✨
防災グッズをまとめたリュックの中にも防災ラジオを入れてますが🎒← 停電したとき すぐに使えるように見た目の可愛い多機能防災ラジオを新調しました📻 パソコンデスクの横に置いて、お料理しながらラジオを聴いたり日常でも活躍しています👏🏻✨
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
izuboさんの実例写真
楽天で買ったもの。 今まで防災対策があまりできていなかったので、今年は防災グッズを色々買い揃えました。 防災ラジオもその一つ。どうせならリュックに入れっぱなしにするのではなく、出しっぱなしにして普段使いしたかったので、インテリアに合うデザインのものを探した所、楽天でこのレトロな防災ラジオを見つけました🎵 見た目だけではなく、モバイルバッテリー、スピーカーなど1台7役の多機能な所も◎ 電源を入れるとピンクに光る、おもちゃっぽい所も意外性があって気に入ってます💕
楽天で買ったもの。 今まで防災対策があまりできていなかったので、今年は防災グッズを色々買い揃えました。 防災ラジオもその一つ。どうせならリュックに入れっぱなしにするのではなく、出しっぱなしにして普段使いしたかったので、インテリアに合うデザインのものを探した所、楽天でこのレトロな防災ラジオを見つけました🎵 見た目だけではなく、モバイルバッテリー、スピーカーなど1台7役の多機能な所も◎ 電源を入れるとピンクに光る、おもちゃっぽい所も意外性があって気に入ってます💕
izubo
izubo
3LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
ハウスメーカーさんから、完成記念にいただいた、防災グッズセット。 今回の北海道ブラックアウトで使ったのはありがたいことに防災ラジオだけ。(わが家は水道とガスは無事だった) そして、手回しラジオのハンドルを長女破壊、そうじゃなくても手回しは大変。ということが判ったので、電池式のミニラジオ購入しました。 ネットだと情報が錯綜するので、やはりラジオは必需品。
ハウスメーカーさんから、完成記念にいただいた、防災グッズセット。 今回の北海道ブラックアウトで使ったのはありがたいことに防災ラジオだけ。(わが家は水道とガスは無事だった) そして、手回しラジオのハンドルを長女破壊、そうじゃなくても手回しは大変。ということが判ったので、電池式のミニラジオ購入しました。 ネットだと情報が錯綜するので、やはりラジオは必需品。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
yae_sakuraさんの実例写真
¥10,100
防災ラジオ。手回し充電、スポットライト、ソーラーパワー充電機能付き。2019年の台風15号では、千葉県は停電が多数発生。我が家は停電しなかったが、スマホ、テレビからの情報も得るにも、まずは電力。
防災ラジオ。手回し充電、スポットライト、ソーラーパワー充電機能付き。2019年の台風15号では、千葉県は停電が多数発生。我が家は停電しなかったが、スマホ、テレビからの情報も得るにも、まずは電力。
yae_sakura
yae_sakura
noaさんの実例写真
ずっと前からある防災ラジオ 防災の投稿とかしたことなかったかも… 可愛さと高機能 インテリアの邪魔にならない 音楽も聴ける♪ USBメモリー マイクロSD 私の小さい掌に乗るくらい(会ったことある人は知ってる) コンパクトで軽いです✋
ずっと前からある防災ラジオ 防災の投稿とかしたことなかったかも… 可愛さと高機能 インテリアの邪魔にならない 音楽も聴ける♪ USBメモリー マイクロSD 私の小さい掌に乗るくらい(会ったことある人は知ってる) コンパクトで軽いです✋
noa
noa
1LDK
Samさんの実例写真
防災用グッズを揃えている最中の我が家に 山善さんの防災リュックセットにプラスして 防災ラジオも仲間入り‼️ 乾電池も使えて 手動やソーラーでも充電可能🔋 S O Sアラーム スマホ充電 2種類のライト機能 AM、FMラジオ が ついている品です☆ 家に一台は欲しいと思っていた防災グッズです! 山善さんの防災バッグは万一の災害に備えた30点✨
防災用グッズを揃えている最中の我が家に 山善さんの防災リュックセットにプラスして 防災ラジオも仲間入り‼️ 乾電池も使えて 手動やソーラーでも充電可能🔋 S O Sアラーム スマホ充電 2種類のライト機能 AM、FMラジオ が ついている品です☆ 家に一台は欲しいと思っていた防災グッズです! 山善さんの防災バッグは万一の災害に備えた30点✨
Sam
Sam
4LDK | 家族
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
40Lリュック&60Lリュックの中身 在庫管理を兼ねて…ひっくり返した… しまうの大変…orz 用意はしてるけどずっと新品のままがいいな。こういうのは(。-人-。) ・避難用簡易トイレ(1) ・トイレ袋(汚物袋・凝固剤10) ・トイレットペーパー(2) ・ポケットティッシュ(10個) ・サニタリー(5) ・ウェットティッシュ(除菌1普通2) ・洗濯バサミ(24個) ・軍手(2) ・ゴミ袋(25L×25枚) ・給水タンク(15L×1) ・シェラカップ+蓋 ・メスティン ・メスティン折り ・ポケットストーブ ・携帯灰皿 ・マッチ(6箱) ・ミニナイフ(1) ・万能ツール(2) ・固形燃料(3×8袋) ・懐中電灯(2) ・LEDランタン(1) ・ヘッドライト(1) ・充電器各種 ・単三(16本)単四(24本) ・薬用クリーム&絆創膏&リップ ・シャンプー ・ボディーソープ ・トリートメント ・ブラシ ・綿棒 ・爪切りセット ・ハサミ&ボールペン ・アルミ保温シート(2) ・カッパ(2) ・ラップ(1)&アルミホイル(1) ・紙コップ(10) ・割り箸(50本) ・スプーン(20本) ・ジップロック(M15枚) ・ポータブルマルチ充電器 ・太陽光充電マルチラジオ ・シュパットリュック ・靴下(2) ・ハンカチ(1) ・カラビナ(1) ・圧縮タオル(S20+M8補充) ・マスク(20補充) ・使い捨て下着(7着補充) 子供が生まれるのでオムツとか 色々増やさないとなぁ:( ;´꒳`;) 食料は別の写真に収納だけアップしてます!
40Lリュック&60Lリュックの中身 在庫管理を兼ねて…ひっくり返した… しまうの大変…orz 用意はしてるけどずっと新品のままがいいな。こういうのは(。-人-。) ・避難用簡易トイレ(1) ・トイレ袋(汚物袋・凝固剤10) ・トイレットペーパー(2) ・ポケットティッシュ(10個) ・サニタリー(5) ・ウェットティッシュ(除菌1普通2) ・洗濯バサミ(24個) ・軍手(2) ・ゴミ袋(25L×25枚) ・給水タンク(15L×1) ・シェラカップ+蓋 ・メスティン ・メスティン折り ・ポケットストーブ ・携帯灰皿 ・マッチ(6箱) ・ミニナイフ(1) ・万能ツール(2) ・固形燃料(3×8袋) ・懐中電灯(2) ・LEDランタン(1) ・ヘッドライト(1) ・充電器各種 ・単三(16本)単四(24本) ・薬用クリーム&絆創膏&リップ ・シャンプー ・ボディーソープ ・トリートメント ・ブラシ ・綿棒 ・爪切りセット ・ハサミ&ボールペン ・アルミ保温シート(2) ・カッパ(2) ・ラップ(1)&アルミホイル(1) ・紙コップ(10) ・割り箸(50本) ・スプーン(20本) ・ジップロック(M15枚) ・ポータブルマルチ充電器 ・太陽光充電マルチラジオ ・シュパットリュック ・靴下(2) ・ハンカチ(1) ・カラビナ(1) ・圧縮タオル(S20+M8補充) ・マスク(20補充) ・使い捨て下着(7着補充) 子供が生まれるのでオムツとか 色々増やさないとなぁ:( ;´꒳`;) 食料は別の写真に収納だけアップしてます!
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
もっと見る

防災グッズ 防災ラジオが気になるあなたにおすすめ

防災グッズ 防災ラジオの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防災グッズ 防災ラジオ

55枚の部屋写真から46枚をセレクト
ayu_さんの実例写真
趣味がキャンプなのでランタンやクーラーボックス、充電式扇風機、ストーブなど、防災にも使える多数のものがありますが、 私が防災のためだけに用意しているのは、防災ラジオ、折りたたみヘルメット、簡易トイレ、あと少しの持ち出しできる現金。 ソーラーパネルとポータブル電源はキャンプと防災対策として購入。 保存食や水、缶詰などはローリングストックで普段の食事やキャンプ用として利用。 他にも、水の使わないシャンプーや身体拭き、除菌スプレー、アルカリ電解水、カセットコンロやボンベなどもあるけれど、防災用というよりキャンプでもちあるいてるので、キャンプBOXに入れてます。 保管方法は、一人暮らしの狭い部屋なので、それぞれの使う場所に置いてて、 水と保存食は廊下にアンモボックスに入れて。 もし何かが倒れてきたり落ちても頑丈なボックスに入ってるのでペットボトルが壊れないかな?と期待して。 あと、ヘルメットは玄関に置いてて、 防災ヘルメットは1つしかないけど、二人で過ごしてる時に震災が起きたらもう一人は自転車用のヘルメットをかぶることにしてる。 出る時にすぐに被れるように玄関にセット。 何も起きないことが1番だけれども、起きた時に怪我を防ぐのと情報が入らないのが困るので、ヘルメットとラジオを準備しておきました。
趣味がキャンプなのでランタンやクーラーボックス、充電式扇風機、ストーブなど、防災にも使える多数のものがありますが、 私が防災のためだけに用意しているのは、防災ラジオ、折りたたみヘルメット、簡易トイレ、あと少しの持ち出しできる現金。 ソーラーパネルとポータブル電源はキャンプと防災対策として購入。 保存食や水、缶詰などはローリングストックで普段の食事やキャンプ用として利用。 他にも、水の使わないシャンプーや身体拭き、除菌スプレー、アルカリ電解水、カセットコンロやボンベなどもあるけれど、防災用というよりキャンプでもちあるいてるので、キャンプBOXに入れてます。 保管方法は、一人暮らしの狭い部屋なので、それぞれの使う場所に置いてて、 水と保存食は廊下にアンモボックスに入れて。 もし何かが倒れてきたり落ちても頑丈なボックスに入ってるのでペットボトルが壊れないかな?と期待して。 あと、ヘルメットは玄関に置いてて、 防災ヘルメットは1つしかないけど、二人で過ごしてる時に震災が起きたらもう一人は自転車用のヘルメットをかぶることにしてる。 出る時にすぐに被れるように玄関にセット。 何も起きないことが1番だけれども、起きた時に怪我を防ぐのと情報が入らないのが困るので、ヘルメットとラジオを準備しておきました。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
nn-homeさんの実例写真
・:*+.イベント参加・:*+ わが家の防災グッズは3ヶ月ほど前に購入した 岸田産業のキャリーカート付き防災リュックの3人用です。(3人家族です) キャリー付きリュックは2個でその2個に3人分の防災グッズが入っています。 内容は 防災ラジオライト アルカリ保存水9本 レスキューライス3味×3 7年保存クッキー 簡易ポンチョ×3 簡単エアーマット×3 携帯トイレ5回分×3 折り畳みウォータータンク10ℓ×2 ブルーシート 簡易ライト×3 三角巾 使い捨てマスク×6 水に流せるペーパー×3 ウェットティッシュ×3 絆創膏・綿棒3セット アルミブランケット×3 軍手×3 呼子笛×3 防災ガイドメモ キャリーカートは単独でも使用可能。 中身の入ったリュックはかなりの重さなのでキャリーで運べるのは助かります。 ★それ以外に簡易トイレ。マンションなので水が止まった時のために多めに用意しています。 ★ミネラルウォーターは2ℓのペットボトル2ケース12本をWICに。パントリーにもだいたい10本は常備しています。 ★無印良品のカセットこんろもカセットと共に常備しています。 これでも充分ではないのですがもしもの時に少しでも焦らないで済むように最低限今出来ることをしておく心がけが大切かなと思います🎒🔦📻
・:*+.イベント参加・:*+ わが家の防災グッズは3ヶ月ほど前に購入した 岸田産業のキャリーカート付き防災リュックの3人用です。(3人家族です) キャリー付きリュックは2個でその2個に3人分の防災グッズが入っています。 内容は 防災ラジオライト アルカリ保存水9本 レスキューライス3味×3 7年保存クッキー 簡易ポンチョ×3 簡単エアーマット×3 携帯トイレ5回分×3 折り畳みウォータータンク10ℓ×2 ブルーシート 簡易ライト×3 三角巾 使い捨てマスク×6 水に流せるペーパー×3 ウェットティッシュ×3 絆創膏・綿棒3セット アルミブランケット×3 軍手×3 呼子笛×3 防災ガイドメモ キャリーカートは単独でも使用可能。 中身の入ったリュックはかなりの重さなのでキャリーで運べるのは助かります。 ★それ以外に簡易トイレ。マンションなので水が止まった時のために多めに用意しています。 ★ミネラルウォーターは2ℓのペットボトル2ケース12本をWICに。パントリーにもだいたい10本は常備しています。 ★無印良品のカセットこんろもカセットと共に常備しています。 これでも充分ではないのですがもしもの時に少しでも焦らないで済むように最低限今出来ることをしておく心がけが大切かなと思います🎒🔦📻
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
我が家の防災ラジオをご紹介します。 SONYの【手回し充電ラジオ】です。 電池がなくとも手回しで聴くことができます。 (1分の手回しでFM約50分、AM約75分のリスニング可) 他、LEDライトがついていて、スマホやケータイなどへの充電が可能です。 (残念ながらiPhoneXRへの充電は出来ませんでした(・_・;)以前使っていた6sには出来ました) なんと言ってもコンパクトなのが良いですね^^ 隣のiPhoneXRと比べてもらえばわかりますが、一回り小さいです。 まさに手のひらサイズと言った感じ。 そうそう、手回しですがけっこう疲れますよf^_^; 1秒に二回転のペースで回さないと充電できません。 スマホへの充電はかなりの労力です。 (いざとなったら、それどころじゃないんですけどね) スマホって、どんだけ電池食いだってな話ですね。
我が家の防災ラジオをご紹介します。 SONYの【手回し充電ラジオ】です。 電池がなくとも手回しで聴くことができます。 (1分の手回しでFM約50分、AM約75分のリスニング可) 他、LEDライトがついていて、スマホやケータイなどへの充電が可能です。 (残念ながらiPhoneXRへの充電は出来ませんでした(・_・;)以前使っていた6sには出来ました) なんと言ってもコンパクトなのが良いですね^^ 隣のiPhoneXRと比べてもらえばわかりますが、一回り小さいです。 まさに手のひらサイズと言った感じ。 そうそう、手回しですがけっこう疲れますよf^_^; 1秒に二回転のペースで回さないと充電できません。 スマホへの充電はかなりの労力です。 (いざとなったら、それどころじゃないんですけどね) スマホって、どんだけ電池食いだってな話ですね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
75さんの実例写真
防災のためにしていること RoomClipショッピングで防災用にラジオを購入しました ラジオは2X年前に何かのイベントでいただいたものを入れていたのですが、経年か表面がベタついてきてしまいました。 機能も心配だったので、RoomClipポイントで買い換えました このセットはEVOLTA電池(期限はなんと2036年まで!)とイヤホンがセットになっています。 商品パッケージは外してジップ袋に入れてから防災リュックに納めました 軽くてスピーカーもイヤホンも使用可能。 防災ラジオにちょうど良い商品だと思います
防災のためにしていること RoomClipショッピングで防災用にラジオを購入しました ラジオは2X年前に何かのイベントでいただいたものを入れていたのですが、経年か表面がベタついてきてしまいました。 機能も心配だったので、RoomClipポイントで買い換えました このセットはEVOLTA電池(期限はなんと2036年まで!)とイヤホンがセットになっています。 商品パッケージは外してジップ袋に入れてから防災リュックに納めました 軽くてスピーカーもイヤホンも使用可能。 防災ラジオにちょうど良い商品だと思います
75
75
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥6,980
イベント参加☆ 玄関の持ちたし用リュックの他にも押入れの中にも大きめの収納ケースに水や非常食、マスク、除菌シートなどなど…ひとまとめにいれてます。 重いけど、ケースコロコロがついてるので出し入れも楽ちんです♪ 多機能防災ラジオやライトも押入れに。 持ち出し用は黒いリュックの中に。押入れに入れてるものよりなるべくコンパクトサイズにして詰め込んでます。pic以外にも着換え類や歯ブラシなどもリュックに準備。 時々、食べ物など賞味期限をチェックしてるつもりが、恥ずかしながらパンの缶詰が1ヶ月過ぎてました…😓 今回のイベントでみなさんのを参考に準備不足のものを知る事もできたので、見直してみたいなぁと思います✨
イベント参加☆ 玄関の持ちたし用リュックの他にも押入れの中にも大きめの収納ケースに水や非常食、マスク、除菌シートなどなど…ひとまとめにいれてます。 重いけど、ケースコロコロがついてるので出し入れも楽ちんです♪ 多機能防災ラジオやライトも押入れに。 持ち出し用は黒いリュックの中に。押入れに入れてるものよりなるべくコンパクトサイズにして詰め込んでます。pic以外にも着換え類や歯ブラシなどもリュックに準備。 時々、食べ物など賞味期限をチェックしてるつもりが、恥ずかしながらパンの缶詰が1ヶ月過ぎてました…😓 今回のイベントでみなさんのを参考に準備不足のものを知る事もできたので、見直してみたいなぁと思います✨
mami
mami
家族
kurashikata.さんの実例写真
東京ギフトショーの ±0株式会社さんのブースで見た "防災ラジオ"が欲しくなりました! ほんとに防災ラジオなの?と思うオシャレなデザイン 多機能で これは一家にひとつ いや3つは あっていいかも。 
東京ギフトショーの ±0株式会社さんのブースで見た "防災ラジオ"が欲しくなりました! ほんとに防災ラジオなの?と思うオシャレなデザイン 多機能で これは一家にひとつ いや3つは あっていいかも。 
kurashikata.
kurashikata.
2DK | 家族
m.mさんの実例写真
防災ラジオ Amazonで間に合って良かったです! 質感といい、重さといい、気に入りました! もちろん機能にも! ラジオ、懐中電灯、スマホ充電、ハンディー扇風機充電、SOSアラームなど充実しており、防災ラジオってこんなにスゴイのか!とビックリしております! 防災ラジオ自体の充電も、手回し、ソーラー、乾電池…と心強いアイテムです(T ^ T) 今は子どもたちが面白がって手回し充電をしてくれています!が、飽きた時が怖い!
防災ラジオ Amazonで間に合って良かったです! 質感といい、重さといい、気に入りました! もちろん機能にも! ラジオ、懐中電灯、スマホ充電、ハンディー扇風機充電、SOSアラームなど充実しており、防災ラジオってこんなにスゴイのか!とビックリしております! 防災ラジオ自体の充電も、手回し、ソーラー、乾電池…と心強いアイテムです(T ^ T) 今は子どもたちが面白がって手回し充電をしてくれています!が、飽きた時が怖い!
m.m
m.m
家族
koyurizuさんの実例写真
自治体が販売している防災ラジオです 全国的な情報はもちろんですが、住んでる地域の細やかな情報が欲しいと思って購入しています ただ…ビジュアルが全く好みでないので、普段は無印の収納グッズの中にこっそり隠しています こちらはコンセント🔌を差さず電源をOffにしていても乾電池を入れておけば、いざという時それはそれは大音量で通知してくれます 心強い味方です✨
自治体が販売している防災ラジオです 全国的な情報はもちろんですが、住んでる地域の細やかな情報が欲しいと思って購入しています ただ…ビジュアルが全く好みでないので、普段は無印の収納グッズの中にこっそり隠しています こちらはコンセント🔌を差さず電源をOffにしていても乾電池を入れておけば、いざという時それはそれは大音量で通知してくれます 心強い味方です✨
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
moruさんの実例写真
防災ラジオ📻️と非常用簡易トイレセットを購入しました 防災ラジオ多機能10000mAh大容量 イヤホンジャック付ポータブル電源手回しラジオソーラー発電電力量表示LEDラジオソーラー発電LEDデスクライトスマホ充電SOS災害ラジオFM/AM対応地震速報キャンプ防災グッズ 非常用簡易トイレセット 被災した時1番はトイレ問題懸念にてお一人様ですが120回分確保しました ※注文して到着まで約一月かかりました 今はまだ最低限備えになりますが皆様防災備えの投稿を参考にしつつこれから少しづつ整えて行きたいと思います
防災ラジオ📻️と非常用簡易トイレセットを購入しました 防災ラジオ多機能10000mAh大容量 イヤホンジャック付ポータブル電源手回しラジオソーラー発電電力量表示LEDラジオソーラー発電LEDデスクライトスマホ充電SOS災害ラジオFM/AM対応地震速報キャンプ防災グッズ 非常用簡易トイレセット 被災した時1番はトイレ問題懸念にてお一人様ですが120回分確保しました ※注文して到着まで約一月かかりました 今はまだ最低限備えになりますが皆様防災備えの投稿を参考にしつつこれから少しづつ整えて行きたいと思います
moru
moru
3LDK
apple_apricot_houseさんの実例写真
防災ラジオ 過去に手回しのものを使っていましたが結局電池を入れるので、わたしには相性がよくなかったので、ちいさくて、USB-Cケーブルで充電ができる機能性重視にしました。
防災ラジオ 過去に手回しのものを使っていましたが結局電池を入れるので、わたしには相性がよくなかったので、ちいさくて、USB-Cケーブルで充電ができる機能性重視にしました。
apple_apricot_house
apple_apricot_house
3LDK | 家族
.Haさんの実例写真
【SeriaのLEDヘッドライト💡】 明日、関東でも大雪警報が出ているので防災用品の見直しをしました☃️ 停電になる可能性もあるので、まずはラジオやライトがきちんとつくかどうかチェックし、電池の備蓄を確認📻️ 停電で家が真っ暗になったらトイレに行くのも一苦労なので💦、Seriaで買っておいたヘッドライトを出して確認→パッケージのまま保管していたのですぐ使えない状態に気づく…→説明書を見たら、電池を入れるのにドライバーが必要なことに気づく…⤵️ 非常時にすぐ使える状態にしておかないと備えてる意味がないと反省しました😢 試しに使ってみたところ、広範囲を照らしてくれて角度調整もできる優れもの💡✨スイッチが本体の下についているのでON・OFFもしやすいです。 防災ラジオも使い方を再確認し、ダイヤルを回してきちんと聴こえるかチェックしました📻️ PLAZAで買ったエマージェンシーブランケット、長時間タイプのカイロ等の防寒アイテムも再確認☃️ ………………………………………………………………… フォローさせていただいているtokiwaさんの投稿を読んで、改めて防災アイテムを見直ししなくてはいけないな…と考えていたところだったので、もう少し強化していきたいと思います👷‍♀️✨
【SeriaのLEDヘッドライト💡】 明日、関東でも大雪警報が出ているので防災用品の見直しをしました☃️ 停電になる可能性もあるので、まずはラジオやライトがきちんとつくかどうかチェックし、電池の備蓄を確認📻️ 停電で家が真っ暗になったらトイレに行くのも一苦労なので💦、Seriaで買っておいたヘッドライトを出して確認→パッケージのまま保管していたのですぐ使えない状態に気づく…→説明書を見たら、電池を入れるのにドライバーが必要なことに気づく…⤵️ 非常時にすぐ使える状態にしておかないと備えてる意味がないと反省しました😢 試しに使ってみたところ、広範囲を照らしてくれて角度調整もできる優れもの💡✨スイッチが本体の下についているのでON・OFFもしやすいです。 防災ラジオも使い方を再確認し、ダイヤルを回してきちんと聴こえるかチェックしました📻️ PLAZAで買ったエマージェンシーブランケット、長時間タイプのカイロ等の防寒アイテムも再確認☃️ ………………………………………………………………… フォローさせていただいているtokiwaさんの投稿を読んで、改めて防災アイテムを見直ししなくてはいけないな…と考えていたところだったので、もう少し強化していきたいと思います👷‍♀️✨
.Ha
.Ha
Uraraさんの実例写真
⚜️今日は防災の日 先日、備蓄の食料品を見直しました あとはグッズやリュックも見直しておこうかな… 写真の多機能防災ラジオ📻はBluetoothを繋げて音楽も聴ける、普段使い出来るアイテム♪ おしゃれでインテリア性が高く、多機能な優秀アイテム! 最近は電池不要のアイテムが増えている気がします… そして ⚜️ イベント当選❕   「東京ギフト・ショー LIFExDESIGN」 特別審査員としてインテリアアイテムに投票してきます♪ 今回で5回目の参加 またまた大学生の息子と行く予定です 現在大学4年の息子 今回は途中参加になりそうです… room clipの皆様、当選 ありがとうございます♡
⚜️今日は防災の日 先日、備蓄の食料品を見直しました あとはグッズやリュックも見直しておこうかな… 写真の多機能防災ラジオ📻はBluetoothを繋げて音楽も聴ける、普段使い出来るアイテム♪ おしゃれでインテリア性が高く、多機能な優秀アイテム! 最近は電池不要のアイテムが増えている気がします… そして ⚜️ イベント当選❕   「東京ギフト・ショー LIFExDESIGN」 特別審査員としてインテリアアイテムに投票してきます♪ 今回で5回目の参加 またまた大学生の息子と行く予定です 現在大学4年の息子 今回は途中参加になりそうです… room clipの皆様、当選 ありがとうございます♡
Urara
Urara
家族
mommyさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥2,980
今年8月、超ノロノロ台風10号が離れた所にも大雨をもたらしました。 災害による停電も増えているので、8月のお盆前に三順ニコニコ楽天市場店で防災ラジオを購入しました。 多機能ポータブルラジオで、LEDライト&SOSアラート機能搭載、多様な充電方法で緊急時に役立ちます! スマホ充電も出来ます! 軽くてコンパクトですが1台で8役という優れものです✨
今年8月、超ノロノロ台風10号が離れた所にも大雨をもたらしました。 災害による停電も増えているので、8月のお盆前に三順ニコニコ楽天市場店で防災ラジオを購入しました。 多機能ポータブルラジオで、LEDライト&SOSアラート機能搭載、多様な充電方法で緊急時に役立ちます! スマホ充電も出来ます! 軽くてコンパクトですが1台で8役という優れものです✨
mommy
mommy
家族
yuriさんの実例写真
イベント終了ギリセーフε-(´∀`; ) 先日受賞でいただいたAmazonギフト券で購入したものが本日届きました♡ [ラジオ・ライト] これ1台でラジオ・ライト・携帯充電・SOSアラーム・読書ライトの5機能あります。 ソーラパネルと発電用ハンドル付きで電池がなくても使えます。 もちろん電池を入れてもOK♡ そして防水機能までついててコンパクトで軽いしカラーも大好きなモノトーン❤ 色々悩んだ結果これにして正解だったとおもいます✨ じつは今日の夕方も震度4の地震がありました。 備えあれば憂いなし まだまだ安心できないけど日頃からの防災意識は本当に大切だと思います。 こんな素敵な物を購入するきっかけを作ってくださったRCのスタッフの方々にも感謝していますヾ(●´∇`●)ノ 台風が全国で猛威をふるっているようですがくれぐれも気をつけてくださいね。 イベント用なのでコメントはスルーしちゃってくださーい♡
イベント終了ギリセーフε-(´∀`; ) 先日受賞でいただいたAmazonギフト券で購入したものが本日届きました♡ [ラジオ・ライト] これ1台でラジオ・ライト・携帯充電・SOSアラーム・読書ライトの5機能あります。 ソーラパネルと発電用ハンドル付きで電池がなくても使えます。 もちろん電池を入れてもOK♡ そして防水機能までついててコンパクトで軽いしカラーも大好きなモノトーン❤ 色々悩んだ結果これにして正解だったとおもいます✨ じつは今日の夕方も震度4の地震がありました。 備えあれば憂いなし まだまだ安心できないけど日頃からの防災意識は本当に大切だと思います。 こんな素敵な物を購入するきっかけを作ってくださったRCのスタッフの方々にも感謝していますヾ(●´∇`●)ノ 台風が全国で猛威をふるっているようですがくれぐれも気をつけてくださいね。 イベント用なのでコメントはスルーしちゃってくださーい♡
yuri
yuri
家族
obuta47300さんの実例写真
防災イベント投稿です 防災ラジオ新調しました。 良い物がないかずっと探しておりまして RCの防災隊長(勝手に呼んでます😆‼️) tokiwa隊長のpicの防災ラジオが 凄く参考になりました‼️✨ (参考にpicつけさせいただきました) 防災士オススメのラジオとの事👍 何と17機能搭載 1.ソーラ充電 2.手回し充電 3.乾電池使用 4.USB充電 5.5800mAh容量バッテリー 6.LEDライト 7.AM/F Mラジオ 9.ワイドF M(F M補完放送) 10.デジタル表示 11.SO Sアラーム 12.防水機能 13.音楽プレイヤー 14.コンパクトサイズ 15.日本語説明書•保証書 16.5色のカラーバリエーション 17.自動戦局機能 夜🌙はキッチンカウンターの上 昼☀️は窓部でソーラー充電してます。 携帯とか使えない時に情報収集するのに 必須と思って備えてます😆‼️
防災イベント投稿です 防災ラジオ新調しました。 良い物がないかずっと探しておりまして RCの防災隊長(勝手に呼んでます😆‼️) tokiwa隊長のpicの防災ラジオが 凄く参考になりました‼️✨ (参考にpicつけさせいただきました) 防災士オススメのラジオとの事👍 何と17機能搭載 1.ソーラ充電 2.手回し充電 3.乾電池使用 4.USB充電 5.5800mAh容量バッテリー 6.LEDライト 7.AM/F Mラジオ 9.ワイドF M(F M補完放送) 10.デジタル表示 11.SO Sアラーム 12.防水機能 13.音楽プレイヤー 14.コンパクトサイズ 15.日本語説明書•保証書 16.5色のカラーバリエーション 17.自動戦局機能 夜🌙はキッチンカウンターの上 昼☀️は窓部でソーラー充電してます。 携帯とか使えない時に情報収集するのに 必須と思って備えてます😆‼️
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
SARON_TSUBAKIさんの実例写真
防災ラジオ📻️の置き場所こちらにしました
防災ラジオ📻️の置き場所こちらにしました
SARON_TSUBAKI
SARON_TSUBAKI
1K | 一人暮らし
emiuraranさんの実例写真
もしもに備える 太陽光でも充電できて、USBも繋げる。 スマホの充電もOK! 懐中電灯にもなるし、サイレンもなる。 こんな万能なものを、外で作業する時なんかに使っています。 太陽に当たりながらなので、充電しながらラジオ聴いています。 ギリギリ間に合うかな
もしもに備える 太陽光でも充電できて、USBも繋げる。 スマホの充電もOK! 懐中電灯にもなるし、サイレンもなる。 こんな万能なものを、外で作業する時なんかに使っています。 太陽に当たりながらなので、充電しながらラジオ聴いています。 ギリギリ間に合うかな
emiuraran
emiuraran
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
防災グッズをまとめたリュックの中にも防災ラジオを入れてますが🎒← 停電したとき すぐに使えるように見た目の可愛い多機能防災ラジオを新調しました📻 パソコンデスクの横に置いて、お料理しながらラジオを聴いたり日常でも活躍しています👏🏻✨
防災グッズをまとめたリュックの中にも防災ラジオを入れてますが🎒← 停電したとき すぐに使えるように見た目の可愛い多機能防災ラジオを新調しました📻 パソコンデスクの横に置いて、お料理しながらラジオを聴いたり日常でも活躍しています👏🏻✨
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
izuboさんの実例写真
楽天で買ったもの。 今まで防災対策があまりできていなかったので、今年は防災グッズを色々買い揃えました。 防災ラジオもその一つ。どうせならリュックに入れっぱなしにするのではなく、出しっぱなしにして普段使いしたかったので、インテリアに合うデザインのものを探した所、楽天でこのレトロな防災ラジオを見つけました🎵 見た目だけではなく、モバイルバッテリー、スピーカーなど1台7役の多機能な所も◎ 電源を入れるとピンクに光る、おもちゃっぽい所も意外性があって気に入ってます💕
楽天で買ったもの。 今まで防災対策があまりできていなかったので、今年は防災グッズを色々買い揃えました。 防災ラジオもその一つ。どうせならリュックに入れっぱなしにするのではなく、出しっぱなしにして普段使いしたかったので、インテリアに合うデザインのものを探した所、楽天でこのレトロな防災ラジオを見つけました🎵 見た目だけではなく、モバイルバッテリー、スピーカーなど1台7役の多機能な所も◎ 電源を入れるとピンクに光る、おもちゃっぽい所も意外性があって気に入ってます💕
izubo
izubo
3LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
ハウスメーカーさんから、完成記念にいただいた、防災グッズセット。 今回の北海道ブラックアウトで使ったのはありがたいことに防災ラジオだけ。(わが家は水道とガスは無事だった) そして、手回しラジオのハンドルを長女破壊、そうじゃなくても手回しは大変。ということが判ったので、電池式のミニラジオ購入しました。 ネットだと情報が錯綜するので、やはりラジオは必需品。
ハウスメーカーさんから、完成記念にいただいた、防災グッズセット。 今回の北海道ブラックアウトで使ったのはありがたいことに防災ラジオだけ。(わが家は水道とガスは無事だった) そして、手回しラジオのハンドルを長女破壊、そうじゃなくても手回しは大変。ということが判ったので、電池式のミニラジオ購入しました。 ネットだと情報が錯綜するので、やはりラジオは必需品。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
yae_sakuraさんの実例写真
¥10,100
防災ラジオ。手回し充電、スポットライト、ソーラーパワー充電機能付き。2019年の台風15号では、千葉県は停電が多数発生。我が家は停電しなかったが、スマホ、テレビからの情報も得るにも、まずは電力。
防災ラジオ。手回し充電、スポットライト、ソーラーパワー充電機能付き。2019年の台風15号では、千葉県は停電が多数発生。我が家は停電しなかったが、スマホ、テレビからの情報も得るにも、まずは電力。
yae_sakura
yae_sakura
noaさんの実例写真
ずっと前からある防災ラジオ 防災の投稿とかしたことなかったかも… 可愛さと高機能 インテリアの邪魔にならない 音楽も聴ける♪ USBメモリー マイクロSD 私の小さい掌に乗るくらい(会ったことある人は知ってる) コンパクトで軽いです✋
ずっと前からある防災ラジオ 防災の投稿とかしたことなかったかも… 可愛さと高機能 インテリアの邪魔にならない 音楽も聴ける♪ USBメモリー マイクロSD 私の小さい掌に乗るくらい(会ったことある人は知ってる) コンパクトで軽いです✋
noa
noa
1LDK
Samさんの実例写真
防災用グッズを揃えている最中の我が家に 山善さんの防災リュックセットにプラスして 防災ラジオも仲間入り‼️ 乾電池も使えて 手動やソーラーでも充電可能🔋 S O Sアラーム スマホ充電 2種類のライト機能 AM、FMラジオ が ついている品です☆ 家に一台は欲しいと思っていた防災グッズです! 山善さんの防災バッグは万一の災害に備えた30点✨
防災用グッズを揃えている最中の我が家に 山善さんの防災リュックセットにプラスして 防災ラジオも仲間入り‼️ 乾電池も使えて 手動やソーラーでも充電可能🔋 S O Sアラーム スマホ充電 2種類のライト機能 AM、FMラジオ が ついている品です☆ 家に一台は欲しいと思っていた防災グッズです! 山善さんの防災バッグは万一の災害に備えた30点✨
Sam
Sam
4LDK | 家族
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
40Lリュック&60Lリュックの中身 在庫管理を兼ねて…ひっくり返した… しまうの大変…orz 用意はしてるけどずっと新品のままがいいな。こういうのは(。-人-。) ・避難用簡易トイレ(1) ・トイレ袋(汚物袋・凝固剤10) ・トイレットペーパー(2) ・ポケットティッシュ(10個) ・サニタリー(5) ・ウェットティッシュ(除菌1普通2) ・洗濯バサミ(24個) ・軍手(2) ・ゴミ袋(25L×25枚) ・給水タンク(15L×1) ・シェラカップ+蓋 ・メスティン ・メスティン折り ・ポケットストーブ ・携帯灰皿 ・マッチ(6箱) ・ミニナイフ(1) ・万能ツール(2) ・固形燃料(3×8袋) ・懐中電灯(2) ・LEDランタン(1) ・ヘッドライト(1) ・充電器各種 ・単三(16本)単四(24本) ・薬用クリーム&絆創膏&リップ ・シャンプー ・ボディーソープ ・トリートメント ・ブラシ ・綿棒 ・爪切りセット ・ハサミ&ボールペン ・アルミ保温シート(2) ・カッパ(2) ・ラップ(1)&アルミホイル(1) ・紙コップ(10) ・割り箸(50本) ・スプーン(20本) ・ジップロック(M15枚) ・ポータブルマルチ充電器 ・太陽光充電マルチラジオ ・シュパットリュック ・靴下(2) ・ハンカチ(1) ・カラビナ(1) ・圧縮タオル(S20+M8補充) ・マスク(20補充) ・使い捨て下着(7着補充) 子供が生まれるのでオムツとか 色々増やさないとなぁ:( ;´꒳`;) 食料は別の写真に収納だけアップしてます!
40Lリュック&60Lリュックの中身 在庫管理を兼ねて…ひっくり返した… しまうの大変…orz 用意はしてるけどずっと新品のままがいいな。こういうのは(。-人-。) ・避難用簡易トイレ(1) ・トイレ袋(汚物袋・凝固剤10) ・トイレットペーパー(2) ・ポケットティッシュ(10個) ・サニタリー(5) ・ウェットティッシュ(除菌1普通2) ・洗濯バサミ(24個) ・軍手(2) ・ゴミ袋(25L×25枚) ・給水タンク(15L×1) ・シェラカップ+蓋 ・メスティン ・メスティン折り ・ポケットストーブ ・携帯灰皿 ・マッチ(6箱) ・ミニナイフ(1) ・万能ツール(2) ・固形燃料(3×8袋) ・懐中電灯(2) ・LEDランタン(1) ・ヘッドライト(1) ・充電器各種 ・単三(16本)単四(24本) ・薬用クリーム&絆創膏&リップ ・シャンプー ・ボディーソープ ・トリートメント ・ブラシ ・綿棒 ・爪切りセット ・ハサミ&ボールペン ・アルミ保温シート(2) ・カッパ(2) ・ラップ(1)&アルミホイル(1) ・紙コップ(10) ・割り箸(50本) ・スプーン(20本) ・ジップロック(M15枚) ・ポータブルマルチ充電器 ・太陽光充電マルチラジオ ・シュパットリュック ・靴下(2) ・ハンカチ(1) ・カラビナ(1) ・圧縮タオル(S20+M8補充) ・マスク(20補充) ・使い捨て下着(7着補充) 子供が生まれるのでオムツとか 色々増やさないとなぁ:( ;´꒳`;) 食料は別の写真に収納だけアップしてます!
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
もっと見る

防災グッズ 防災ラジオが気になるあなたにおすすめ

防災グッズ 防災ラジオの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ