精製水

115枚の部屋写真から47枚をセレクト
yupponさんの実例写真
よし(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! 今日はもう1枚いっちゃうぞっ。 虫除けスプレー作りました☆ 私は体温が高いせいか蚊にめっちゃ狙われます… そして刺されるとすっげー腫れる(」゚д゚)」 限界は7箇所まで、、、(笑) ✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄ 精製水 90ml 無水エタノール 10ml ハッカ油 20滴くらい ハッカ油をユーカリのオイルやtea treeのオイルに変えてもいいんですよ☆ ワンコにも安心だし網戸やカーテンにスプレーして家に入れない! 虫コナー〇 やめてこっちにしました。 庭仕事や散歩のお共に(*´罒`*)
よし(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! 今日はもう1枚いっちゃうぞっ。 虫除けスプレー作りました☆ 私は体温が高いせいか蚊にめっちゃ狙われます… そして刺されるとすっげー腫れる(」゚д゚)」 限界は7箇所まで、、、(笑) ✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄ 精製水 90ml 無水エタノール 10ml ハッカ油 20滴くらい ハッカ油をユーカリのオイルやtea treeのオイルに変えてもいいんですよ☆ ワンコにも安心だし網戸やカーテンにスプレーして家に入れない! 虫コナー〇 やめてこっちにしました。 庭仕事や散歩のお共に(*´罒`*)
yuppon
yuppon
家族
kogumaさんの実例写真
これで安心‼️ 【手指のアロマ消毒液の作り方】 久しぶりにドラッグストアを覗くと お徳用マスクもアルコール消毒系も完売状態で焦りました(^^; ご安心ください‼️ エタノールとアロマオイルで手作りできますよ‼️ ※材料※(50mlのスプレーボトル用) 無水エタノール 20ml 精製水 25ml (水道水でも可) グリセリン 5ml(無しでも可) エッセンシャルオイル 5滴程度 (ティートリー、ユーカリ、ミント系) スプレー式のボトル(100均のでOK) ※作り方※ ・スプレーボトルに無水エタノール20mlとお好みのエッセンシャルオイルを数滴(5滴程度)入れる。 ・ボトルを振ってから精製水を25mlとグリセリン5ml入れさらに振って出来上がり。 ※手荒れが気にならない場合はグリセリンなしでもOK。 ↓こちらより引用しました https://ameblo.jp/midori-yamada/entry-10446345372.html
これで安心‼️ 【手指のアロマ消毒液の作り方】 久しぶりにドラッグストアを覗くと お徳用マスクもアルコール消毒系も完売状態で焦りました(^^; ご安心ください‼️ エタノールとアロマオイルで手作りできますよ‼️ ※材料※(50mlのスプレーボトル用) 無水エタノール 20ml 精製水 25ml (水道水でも可) グリセリン 5ml(無しでも可) エッセンシャルオイル 5滴程度 (ティートリー、ユーカリ、ミント系) スプレー式のボトル(100均のでOK) ※作り方※ ・スプレーボトルに無水エタノール20mlとお好みのエッセンシャルオイルを数滴(5滴程度)入れる。 ・ボトルを振ってから精製水を25mlとグリセリン5ml入れさらに振って出来上がり。 ※手荒れが気にならない場合はグリセリンなしでもOK。 ↓こちらより引用しました https://ameblo.jp/midori-yamada/entry-10446345372.html
koguma
koguma
家族
brown-whiteさんの実例写真
先日、夜に帰宅したら共用廊下に不審な黒い物体が…。 そう、黒いアイツ、Gです。ヤツと鉢合わせてしまいました(TロT;)!! 間合いを取り、急いでドアを閉め、侵入は免れましたが、これはイカンと慌てて対策を練ることに。 対策のひとつとして、Gがとくに嫌いといわれているキャラウェイというハーブのお力を借りることにしました。 ホールタイプはお茶フィルターに入れて、マステで封をして食品ストックの等の棚へ。 来月、冷蔵庫の裏の大掃除をする予定なんでそこにも設置します。 エッセンシャルオイルは、精製水と無水アルコールを混ぜたものに数滴入れて玄関外やベランダにスプレーで散布しました。 重曹に垂らして置いておくのも良さそうなので近日中にやります! あとは基本的な対策で、食べかすとかエサになるものを残さないように台所を中心に清潔を保ちます! 調べたら寒くなってくると、あたたかく過ごせる家の中に侵入しようとするとか書いてあって…恐ろしい…うう…ほんとにイヤ(鳥肌)
先日、夜に帰宅したら共用廊下に不審な黒い物体が…。 そう、黒いアイツ、Gです。ヤツと鉢合わせてしまいました(TロT;)!! 間合いを取り、急いでドアを閉め、侵入は免れましたが、これはイカンと慌てて対策を練ることに。 対策のひとつとして、Gがとくに嫌いといわれているキャラウェイというハーブのお力を借りることにしました。 ホールタイプはお茶フィルターに入れて、マステで封をして食品ストックの等の棚へ。 来月、冷蔵庫の裏の大掃除をする予定なんでそこにも設置します。 エッセンシャルオイルは、精製水と無水アルコールを混ぜたものに数滴入れて玄関外やベランダにスプレーで散布しました。 重曹に垂らして置いておくのも良さそうなので近日中にやります! あとは基本的な対策で、食べかすとかエサになるものを残さないように台所を中心に清潔を保ちます! 調べたら寒くなってくると、あたたかく過ごせる家の中に侵入しようとするとか書いてあって…恐ろしい…うう…ほんとにイヤ(鳥肌)
brown-white
brown-white
1LDK
er__iさんの実例写真
虫よけスプレー作ります⍢⃝
虫よけスプレー作ります⍢⃝
er__i
er__i
3LDK | 家族
Sakura_hanaさんの実例写真
イベント参加です。 ほとんどの方にがっかりされる情報ですが、 高価なハンドクリームより グリセリン、おすすめです。 一回、3滴で手がうるおいます。 多分、数百円。 薬局やドラッグストアで店員さんに言うと出してもらえます。 店頭には並んでないことが多いです。 私はハンドクリームを塗ってから、グリセリン塗ってます。 グリセリンだけなら、あまりベタベタしません。 ワセリンじゃないですよ〜 一度、お試しください♬
イベント参加です。 ほとんどの方にがっかりされる情報ですが、 高価なハンドクリームより グリセリン、おすすめです。 一回、3滴で手がうるおいます。 多分、数百円。 薬局やドラッグストアで店員さんに言うと出してもらえます。 店頭には並んでないことが多いです。 私はハンドクリームを塗ってから、グリセリン塗ってます。 グリセリンだけなら、あまりベタベタしません。 ワセリンじゃないですよ〜 一度、お試しください♬
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
Plumさんの実例写真
こんばんは。 夏に虫除け、コバエ対策で大活躍だったハッカ油スプレー。 これにクエン酸を加えて、水回りのお掃除に使ってます(^_^) 匂いも爽やかで、排水口のカビ対策にもなるので、我が家のマストアイテムです(^∇^)
こんばんは。 夏に虫除け、コバエ対策で大活躍だったハッカ油スプレー。 これにクエン酸を加えて、水回りのお掃除に使ってます(^_^) 匂いも爽やかで、排水口のカビ対策にもなるので、我が家のマストアイテムです(^∇^)
Plum
Plum
2DK | 家族
Rachelさんの実例写真
虫除け、野良猫避けにハッカ油スプレー作りました❁ 備忘録として、作り方 ◆無水エタノール・・・10ml ◆精製水・・・90ml ◆ハッカ油・・・20滴
虫除け、野良猫避けにハッカ油スプレー作りました❁ 備忘録として、作り方 ◆無水エタノール・・・10ml ◆精製水・・・90ml ◆ハッカ油・・・20滴
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
uhaさんの実例写真
虫除けスプレーづくり
虫除けスプレーづくり
uha
uha
3LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
蚊に刺された〜と嘆く娘にアロマスプレーを作ることにしました。 無水エタノールにアロマオイルを混ぜて、精製水を入れて出来上がり! 好きな香りを混ぜればとても癒される〜 蚊は逃げていきますようにー!
蚊に刺された〜と嘆く娘にアロマスプレーを作ることにしました。 無水エタノールにアロマオイルを混ぜて、精製水を入れて出来上がり! 好きな香りを混ぜればとても癒される〜 蚊は逃げていきますようにー!
Hi5
Hi5
家族
yu_ki.nysさんの実例写真
蚊とゴキブリ対策にハッカ油スプレー!
蚊とゴキブリ対策にハッカ油スプレー!
yu_ki.nys
yu_ki.nys
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
虫除けミスト完成!蚊よ、かかって来いε-(´∀`; )
虫除けミスト完成!蚊よ、かかって来いε-(´∀`; )
mei
mei
Michinekoさんの実例写真
手作りピロースプレーと、マスクスプレーをつくりました。 無印のボトルを使ってみました。 備忘録です。(^^) •ピロースプレー50ml 無水エタノール5ml 精製水45ml クラリセージ2滴 レモン3滴 ラベンダー5滴 •マスクスプレー18ml 無水エタノール2ml ティートリー1滴 ペパーミント1滴 ゼラニウム1滴
手作りピロースプレーと、マスクスプレーをつくりました。 無印のボトルを使ってみました。 備忘録です。(^^) •ピロースプレー50ml 無水エタノール5ml 精製水45ml クラリセージ2滴 レモン3滴 ラベンダー5滴 •マスクスプレー18ml 無水エタノール2ml ティートリー1滴 ペパーミント1滴 ゼラニウム1滴
Michineko
Michineko
4LDK | 家族
naaaaaaaaaachanさんの実例写真
今年もハッカ油を使ってミントスプレーを作りました♡ クールダウンにも、リフレッシュにもいいハッカスプレー。 網戸にかけると虫除けにもなるよ(*´˘`*) 旦那の枕にかけて消臭にも!笑 精製水90ml 無水エタノール10ml ハッカ油5〜10滴 今回はユーカリのアロマオイルも少々。 記録用に⑅◡̈*
今年もハッカ油を使ってミントスプレーを作りました♡ クールダウンにも、リフレッシュにもいいハッカスプレー。 網戸にかけると虫除けにもなるよ(*´˘`*) 旦那の枕にかけて消臭にも!笑 精製水90ml 無水エタノール10ml ハッカ油5〜10滴 今回はユーカリのアロマオイルも少々。 記録用に⑅◡̈*
naaaaaaaaaachan
naaaaaaaaaachan
3DK | 家族
flat_sunさんの実例写真
ハッカ油スプレーをシュッとすると、さっぱり涼しく感じます。 ハッカ油数滴、無水エタノール10ml、精製水90mlを100均のスプレーボトルに入れ、ダイモのラベルを貼りました。
ハッカ油スプレーをシュッとすると、さっぱり涼しく感じます。 ハッカ油数滴、無水エタノール10ml、精製水90mlを100均のスプレーボトルに入れ、ダイモのラベルを貼りました。
flat_sun
flat_sun
nonさんの実例写真
マスクをしてると暑くて辛い。。。 温度が下がるわけじゃないけど 少しでも快適になれば…ってことで マスクスプレーを作ります♪ 消毒用エタノール50ml 精製水槽50ml ハッカ油5滴 無水エタノールより混ざりにくいらしいので、シャカシャカよく振ってから使います。 ハッカとオレンジスイートの2種類作ります♪ 使ってくれると嬉しいなー😊
マスクをしてると暑くて辛い。。。 温度が下がるわけじゃないけど 少しでも快適になれば…ってことで マスクスプレーを作ります♪ 消毒用エタノール50ml 精製水槽50ml ハッカ油5滴 無水エタノールより混ざりにくいらしいので、シャカシャカよく振ってから使います。 ハッカとオレンジスイートの2種類作ります♪ 使ってくれると嬉しいなー😊
non
non
家族
horimicaさんの実例写真
ストック無くなりそうだけど 買えない現状 薄める事にした 水道水はミネラル入ってるからNG 精製水いい感じ
ストック無くなりそうだけど 買えない現状 薄める事にした 水道水はミネラル入ってるからNG 精製水いい感じ
horimica
horimica
1R | 一人暮らし
nokkoさんの実例写真
ローズマリーチンキを使ってウルソール酸たっぷりの化粧水、クリームを作りました。
ローズマリーチンキを使ってウルソール酸たっぷりの化粧水、クリームを作りました。
nokko
nokko
3LDK
snowさんの実例写真
去年から悩まされてる蟻対策にハッカ油スプレー作ってみました♡ 去年の夏から家にアリンコがあがってきて、困ったことにキッチン(´-`).。oO 二階なのに何故⁇ また今年も蟻発見‼︎ 去年はシートとかで目張りして、殺虫剤まいたんだけど、さすがにキッチンなので抵抗があって今年どうしようと思ってサイト色々調べてたら、ハッカが効果あるみたい。 分量調べてたら、niko さんのpicで分量書いてくれてたので、参考にさせていただきました✨ チョットハッカ油多めに垂らして作って早速怪しい場所にスプレーしてみました♡ 今家の中がミントの香りで爽やかです 虫除けだけじゃなく、消臭とかなんでもつかえるみたいなので、ハッカ油少なめで今から2本目作ってみます。
去年から悩まされてる蟻対策にハッカ油スプレー作ってみました♡ 去年の夏から家にアリンコがあがってきて、困ったことにキッチン(´-`).。oO 二階なのに何故⁇ また今年も蟻発見‼︎ 去年はシートとかで目張りして、殺虫剤まいたんだけど、さすがにキッチンなので抵抗があって今年どうしようと思ってサイト色々調べてたら、ハッカが効果あるみたい。 分量調べてたら、niko さんのpicで分量書いてくれてたので、参考にさせていただきました✨ チョットハッカ油多めに垂らして作って早速怪しい場所にスプレーしてみました♡ 今家の中がミントの香りで爽やかです 虫除けだけじゃなく、消臭とかなんでもつかえるみたいなので、ハッカ油少なめで今から2本目作ってみます。
snow
snow
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
洗面台の収納♡ 精製水はなんやかんやで高校生の時から お世話になってる優れもの一一
洗面台の収納♡ 精製水はなんやかんやで高校生の時から お世話になってる優れもの一一
R
R
4LDK | 家族
MKHさんの実例写真
夏の準備始めました。 網戸にシュッ。 洋服にシュッ。 排水口にシュッ。 お布団にシュッ。 お風呂にシュッ。 虫除け、除菌、消臭、リフレッシュ…天然成分だから赤ちゃんにも安全な万能スプレー。
夏の準備始めました。 網戸にシュッ。 洋服にシュッ。 排水口にシュッ。 お布団にシュッ。 お風呂にシュッ。 虫除け、除菌、消臭、リフレッシュ…天然成分だから赤ちゃんにも安全な万能スプレー。
MKH
MKH
3LDK | 家族
ayumiさんの実例写真
精製水と大好きなラベンダーのアロマオイルで寝ぐせ直しミストを作ってます。 精製水にアロマオイルを落とすだけ!
精製水と大好きなラベンダーのアロマオイルで寝ぐせ直しミストを作ってます。 精製水にアロマオイルを落とすだけ!
ayumi
ayumi
家族
rizumu4649さんの実例写真
アロマで虫除けスプレー作ります! 材料準備🆗💕💕 今から仕事なので、後日に〜✨✨
アロマで虫除けスプレー作ります! 材料準備🆗💕💕 今から仕事なので、後日に〜✨✨
rizumu4649
rizumu4649
4LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
ストームグラス調整中。 樟脳+無水エタノール+塩化カリウム+硝酸アンモニウム+精製水を混ぜれば作れます🎵 硝酸アンモニウムは瞬間冷却材、塩化カリウムは除湿剤を使った覚えがあったのですが、除湿剤は塩化ナトリウムばかり…もうないなかな? 除湿剤の塩化カリウムがなければ減塩の塩で代用できるみたいです。 気温が下がってきたので、結晶が出てくるようになりました(*^ω^)
ストームグラス調整中。 樟脳+無水エタノール+塩化カリウム+硝酸アンモニウム+精製水を混ぜれば作れます🎵 硝酸アンモニウムは瞬間冷却材、塩化カリウムは除湿剤を使った覚えがあったのですが、除湿剤は塩化ナトリウムばかり…もうないなかな? 除湿剤の塩化カリウムがなければ減塩の塩で代用できるみたいです。 気温が下がってきたので、結晶が出てくるようになりました(*^ω^)
Mika
Mika
家族
sokatanさんの実例写真
暑くなってきましたね。 これから虫がたくさん(((;°Д°;))))ギャーッ 来週から野外学習?に行く娘に虫除け作っておいてって頼まれたので ついでに キッチン用のも作りました。 排水溝 ゴミ箱 網戸なんかに使います。 ミントが育ってなかったから フェイクです(笑)
暑くなってきましたね。 これから虫がたくさん(((;°Д°;))))ギャーッ 来週から野外学習?に行く娘に虫除け作っておいてって頼まれたので ついでに キッチン用のも作りました。 排水溝 ゴミ箱 網戸なんかに使います。 ミントが育ってなかったから フェイクです(笑)
sokatan
sokatan
家族
waniwaniさんの実例写真
ハッカ油とエタノール、精製水で、靴箱や靴の消臭に。 ハッカ油はポリスチレン(PS)を溶かす作用があるそうなので、スプレー容器は要確認です。( ・∀・)ノ💡
ハッカ油とエタノール、精製水で、靴箱や靴の消臭に。 ハッカ油はポリスチレン(PS)を溶かす作用があるそうなので、スプレー容器は要確認です。( ・∀・)ノ💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
もっと見る

精製水の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

精製水

115枚の部屋写真から47枚をセレクト
yupponさんの実例写真
よし(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! 今日はもう1枚いっちゃうぞっ。 虫除けスプレー作りました☆ 私は体温が高いせいか蚊にめっちゃ狙われます… そして刺されるとすっげー腫れる(」゚д゚)」 限界は7箇所まで、、、(笑) ✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄ 精製水 90ml 無水エタノール 10ml ハッカ油 20滴くらい ハッカ油をユーカリのオイルやtea treeのオイルに変えてもいいんですよ☆ ワンコにも安心だし網戸やカーテンにスプレーして家に入れない! 虫コナー〇 やめてこっちにしました。 庭仕事や散歩のお共に(*´罒`*)
よし(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! 今日はもう1枚いっちゃうぞっ。 虫除けスプレー作りました☆ 私は体温が高いせいか蚊にめっちゃ狙われます… そして刺されるとすっげー腫れる(」゚д゚)」 限界は7箇所まで、、、(笑) ✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄ 精製水 90ml 無水エタノール 10ml ハッカ油 20滴くらい ハッカ油をユーカリのオイルやtea treeのオイルに変えてもいいんですよ☆ ワンコにも安心だし網戸やカーテンにスプレーして家に入れない! 虫コナー〇 やめてこっちにしました。 庭仕事や散歩のお共に(*´罒`*)
yuppon
yuppon
家族
kogumaさんの実例写真
これで安心‼️ 【手指のアロマ消毒液の作り方】 久しぶりにドラッグストアを覗くと お徳用マスクもアルコール消毒系も完売状態で焦りました(^^; ご安心ください‼️ エタノールとアロマオイルで手作りできますよ‼️ ※材料※(50mlのスプレーボトル用) 無水エタノール 20ml 精製水 25ml (水道水でも可) グリセリン 5ml(無しでも可) エッセンシャルオイル 5滴程度 (ティートリー、ユーカリ、ミント系) スプレー式のボトル(100均のでOK) ※作り方※ ・スプレーボトルに無水エタノール20mlとお好みのエッセンシャルオイルを数滴(5滴程度)入れる。 ・ボトルを振ってから精製水を25mlとグリセリン5ml入れさらに振って出来上がり。 ※手荒れが気にならない場合はグリセリンなしでもOK。 ↓こちらより引用しました https://ameblo.jp/midori-yamada/entry-10446345372.html
これで安心‼️ 【手指のアロマ消毒液の作り方】 久しぶりにドラッグストアを覗くと お徳用マスクもアルコール消毒系も完売状態で焦りました(^^; ご安心ください‼️ エタノールとアロマオイルで手作りできますよ‼️ ※材料※(50mlのスプレーボトル用) 無水エタノール 20ml 精製水 25ml (水道水でも可) グリセリン 5ml(無しでも可) エッセンシャルオイル 5滴程度 (ティートリー、ユーカリ、ミント系) スプレー式のボトル(100均のでOK) ※作り方※ ・スプレーボトルに無水エタノール20mlとお好みのエッセンシャルオイルを数滴(5滴程度)入れる。 ・ボトルを振ってから精製水を25mlとグリセリン5ml入れさらに振って出来上がり。 ※手荒れが気にならない場合はグリセリンなしでもOK。 ↓こちらより引用しました https://ameblo.jp/midori-yamada/entry-10446345372.html
koguma
koguma
家族
brown-whiteさんの実例写真
先日、夜に帰宅したら共用廊下に不審な黒い物体が…。 そう、黒いアイツ、Gです。ヤツと鉢合わせてしまいました(TロT;)!! 間合いを取り、急いでドアを閉め、侵入は免れましたが、これはイカンと慌てて対策を練ることに。 対策のひとつとして、Gがとくに嫌いといわれているキャラウェイというハーブのお力を借りることにしました。 ホールタイプはお茶フィルターに入れて、マステで封をして食品ストックの等の棚へ。 来月、冷蔵庫の裏の大掃除をする予定なんでそこにも設置します。 エッセンシャルオイルは、精製水と無水アルコールを混ぜたものに数滴入れて玄関外やベランダにスプレーで散布しました。 重曹に垂らして置いておくのも良さそうなので近日中にやります! あとは基本的な対策で、食べかすとかエサになるものを残さないように台所を中心に清潔を保ちます! 調べたら寒くなってくると、あたたかく過ごせる家の中に侵入しようとするとか書いてあって…恐ろしい…うう…ほんとにイヤ(鳥肌)
先日、夜に帰宅したら共用廊下に不審な黒い物体が…。 そう、黒いアイツ、Gです。ヤツと鉢合わせてしまいました(TロT;)!! 間合いを取り、急いでドアを閉め、侵入は免れましたが、これはイカンと慌てて対策を練ることに。 対策のひとつとして、Gがとくに嫌いといわれているキャラウェイというハーブのお力を借りることにしました。 ホールタイプはお茶フィルターに入れて、マステで封をして食品ストックの等の棚へ。 来月、冷蔵庫の裏の大掃除をする予定なんでそこにも設置します。 エッセンシャルオイルは、精製水と無水アルコールを混ぜたものに数滴入れて玄関外やベランダにスプレーで散布しました。 重曹に垂らして置いておくのも良さそうなので近日中にやります! あとは基本的な対策で、食べかすとかエサになるものを残さないように台所を中心に清潔を保ちます! 調べたら寒くなってくると、あたたかく過ごせる家の中に侵入しようとするとか書いてあって…恐ろしい…うう…ほんとにイヤ(鳥肌)
brown-white
brown-white
1LDK
er__iさんの実例写真
虫よけスプレー作ります⍢⃝
虫よけスプレー作ります⍢⃝
er__i
er__i
3LDK | 家族
Sakura_hanaさんの実例写真
イベント参加です。 ほとんどの方にがっかりされる情報ですが、 高価なハンドクリームより グリセリン、おすすめです。 一回、3滴で手がうるおいます。 多分、数百円。 薬局やドラッグストアで店員さんに言うと出してもらえます。 店頭には並んでないことが多いです。 私はハンドクリームを塗ってから、グリセリン塗ってます。 グリセリンだけなら、あまりベタベタしません。 ワセリンじゃないですよ〜 一度、お試しください♬
イベント参加です。 ほとんどの方にがっかりされる情報ですが、 高価なハンドクリームより グリセリン、おすすめです。 一回、3滴で手がうるおいます。 多分、数百円。 薬局やドラッグストアで店員さんに言うと出してもらえます。 店頭には並んでないことが多いです。 私はハンドクリームを塗ってから、グリセリン塗ってます。 グリセリンだけなら、あまりベタベタしません。 ワセリンじゃないですよ〜 一度、お試しください♬
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
Plumさんの実例写真
こんばんは。 夏に虫除け、コバエ対策で大活躍だったハッカ油スプレー。 これにクエン酸を加えて、水回りのお掃除に使ってます(^_^) 匂いも爽やかで、排水口のカビ対策にもなるので、我が家のマストアイテムです(^∇^)
こんばんは。 夏に虫除け、コバエ対策で大活躍だったハッカ油スプレー。 これにクエン酸を加えて、水回りのお掃除に使ってます(^_^) 匂いも爽やかで、排水口のカビ対策にもなるので、我が家のマストアイテムです(^∇^)
Plum
Plum
2DK | 家族
Rachelさんの実例写真
虫除け、野良猫避けにハッカ油スプレー作りました❁ 備忘録として、作り方 ◆無水エタノール・・・10ml ◆精製水・・・90ml ◆ハッカ油・・・20滴
虫除け、野良猫避けにハッカ油スプレー作りました❁ 備忘録として、作り方 ◆無水エタノール・・・10ml ◆精製水・・・90ml ◆ハッカ油・・・20滴
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
uhaさんの実例写真
虫除けスプレーづくり
虫除けスプレーづくり
uha
uha
3LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
蚊に刺された〜と嘆く娘にアロマスプレーを作ることにしました。 無水エタノールにアロマオイルを混ぜて、精製水を入れて出来上がり! 好きな香りを混ぜればとても癒される〜 蚊は逃げていきますようにー!
蚊に刺された〜と嘆く娘にアロマスプレーを作ることにしました。 無水エタノールにアロマオイルを混ぜて、精製水を入れて出来上がり! 好きな香りを混ぜればとても癒される〜 蚊は逃げていきますようにー!
Hi5
Hi5
家族
yu_ki.nysさんの実例写真
蚊とゴキブリ対策にハッカ油スプレー!
蚊とゴキブリ対策にハッカ油スプレー!
yu_ki.nys
yu_ki.nys
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
虫除けミスト完成!蚊よ、かかって来いε-(´∀`; )
虫除けミスト完成!蚊よ、かかって来いε-(´∀`; )
mei
mei
Michinekoさんの実例写真
手作りピロースプレーと、マスクスプレーをつくりました。 無印のボトルを使ってみました。 備忘録です。(^^) •ピロースプレー50ml 無水エタノール5ml 精製水45ml クラリセージ2滴 レモン3滴 ラベンダー5滴 •マスクスプレー18ml 無水エタノール2ml ティートリー1滴 ペパーミント1滴 ゼラニウム1滴
手作りピロースプレーと、マスクスプレーをつくりました。 無印のボトルを使ってみました。 備忘録です。(^^) •ピロースプレー50ml 無水エタノール5ml 精製水45ml クラリセージ2滴 レモン3滴 ラベンダー5滴 •マスクスプレー18ml 無水エタノール2ml ティートリー1滴 ペパーミント1滴 ゼラニウム1滴
Michineko
Michineko
4LDK | 家族
naaaaaaaaaachanさんの実例写真
今年もハッカ油を使ってミントスプレーを作りました♡ クールダウンにも、リフレッシュにもいいハッカスプレー。 網戸にかけると虫除けにもなるよ(*´˘`*) 旦那の枕にかけて消臭にも!笑 精製水90ml 無水エタノール10ml ハッカ油5〜10滴 今回はユーカリのアロマオイルも少々。 記録用に⑅◡̈*
今年もハッカ油を使ってミントスプレーを作りました♡ クールダウンにも、リフレッシュにもいいハッカスプレー。 網戸にかけると虫除けにもなるよ(*´˘`*) 旦那の枕にかけて消臭にも!笑 精製水90ml 無水エタノール10ml ハッカ油5〜10滴 今回はユーカリのアロマオイルも少々。 記録用に⑅◡̈*
naaaaaaaaaachan
naaaaaaaaaachan
3DK | 家族
flat_sunさんの実例写真
ハッカ油スプレーをシュッとすると、さっぱり涼しく感じます。 ハッカ油数滴、無水エタノール10ml、精製水90mlを100均のスプレーボトルに入れ、ダイモのラベルを貼りました。
ハッカ油スプレーをシュッとすると、さっぱり涼しく感じます。 ハッカ油数滴、無水エタノール10ml、精製水90mlを100均のスプレーボトルに入れ、ダイモのラベルを貼りました。
flat_sun
flat_sun
nonさんの実例写真
マスクをしてると暑くて辛い。。。 温度が下がるわけじゃないけど 少しでも快適になれば…ってことで マスクスプレーを作ります♪ 消毒用エタノール50ml 精製水槽50ml ハッカ油5滴 無水エタノールより混ざりにくいらしいので、シャカシャカよく振ってから使います。 ハッカとオレンジスイートの2種類作ります♪ 使ってくれると嬉しいなー😊
マスクをしてると暑くて辛い。。。 温度が下がるわけじゃないけど 少しでも快適になれば…ってことで マスクスプレーを作ります♪ 消毒用エタノール50ml 精製水槽50ml ハッカ油5滴 無水エタノールより混ざりにくいらしいので、シャカシャカよく振ってから使います。 ハッカとオレンジスイートの2種類作ります♪ 使ってくれると嬉しいなー😊
non
non
家族
horimicaさんの実例写真
ストック無くなりそうだけど 買えない現状 薄める事にした 水道水はミネラル入ってるからNG 精製水いい感じ
ストック無くなりそうだけど 買えない現状 薄める事にした 水道水はミネラル入ってるからNG 精製水いい感じ
horimica
horimica
1R | 一人暮らし
nokkoさんの実例写真
ローズマリーチンキを使ってウルソール酸たっぷりの化粧水、クリームを作りました。
ローズマリーチンキを使ってウルソール酸たっぷりの化粧水、クリームを作りました。
nokko
nokko
3LDK
snowさんの実例写真
去年から悩まされてる蟻対策にハッカ油スプレー作ってみました♡ 去年の夏から家にアリンコがあがってきて、困ったことにキッチン(´-`).。oO 二階なのに何故⁇ また今年も蟻発見‼︎ 去年はシートとかで目張りして、殺虫剤まいたんだけど、さすがにキッチンなので抵抗があって今年どうしようと思ってサイト色々調べてたら、ハッカが効果あるみたい。 分量調べてたら、niko さんのpicで分量書いてくれてたので、参考にさせていただきました✨ チョットハッカ油多めに垂らして作って早速怪しい場所にスプレーしてみました♡ 今家の中がミントの香りで爽やかです 虫除けだけじゃなく、消臭とかなんでもつかえるみたいなので、ハッカ油少なめで今から2本目作ってみます。
去年から悩まされてる蟻対策にハッカ油スプレー作ってみました♡ 去年の夏から家にアリンコがあがってきて、困ったことにキッチン(´-`).。oO 二階なのに何故⁇ また今年も蟻発見‼︎ 去年はシートとかで目張りして、殺虫剤まいたんだけど、さすがにキッチンなので抵抗があって今年どうしようと思ってサイト色々調べてたら、ハッカが効果あるみたい。 分量調べてたら、niko さんのpicで分量書いてくれてたので、参考にさせていただきました✨ チョットハッカ油多めに垂らして作って早速怪しい場所にスプレーしてみました♡ 今家の中がミントの香りで爽やかです 虫除けだけじゃなく、消臭とかなんでもつかえるみたいなので、ハッカ油少なめで今から2本目作ってみます。
snow
snow
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
洗面台の収納♡ 精製水はなんやかんやで高校生の時から お世話になってる優れもの一一
洗面台の収納♡ 精製水はなんやかんやで高校生の時から お世話になってる優れもの一一
R
R
4LDK | 家族
MKHさんの実例写真
夏の準備始めました。 網戸にシュッ。 洋服にシュッ。 排水口にシュッ。 お布団にシュッ。 お風呂にシュッ。 虫除け、除菌、消臭、リフレッシュ…天然成分だから赤ちゃんにも安全な万能スプレー。
夏の準備始めました。 網戸にシュッ。 洋服にシュッ。 排水口にシュッ。 お布団にシュッ。 お風呂にシュッ。 虫除け、除菌、消臭、リフレッシュ…天然成分だから赤ちゃんにも安全な万能スプレー。
MKH
MKH
3LDK | 家族
ayumiさんの実例写真
精製水と大好きなラベンダーのアロマオイルで寝ぐせ直しミストを作ってます。 精製水にアロマオイルを落とすだけ!
精製水と大好きなラベンダーのアロマオイルで寝ぐせ直しミストを作ってます。 精製水にアロマオイルを落とすだけ!
ayumi
ayumi
家族
rizumu4649さんの実例写真
アロマで虫除けスプレー作ります! 材料準備🆗💕💕 今から仕事なので、後日に〜✨✨
アロマで虫除けスプレー作ります! 材料準備🆗💕💕 今から仕事なので、後日に〜✨✨
rizumu4649
rizumu4649
4LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
ストームグラス調整中。 樟脳+無水エタノール+塩化カリウム+硝酸アンモニウム+精製水を混ぜれば作れます🎵 硝酸アンモニウムは瞬間冷却材、塩化カリウムは除湿剤を使った覚えがあったのですが、除湿剤は塩化ナトリウムばかり…もうないなかな? 除湿剤の塩化カリウムがなければ減塩の塩で代用できるみたいです。 気温が下がってきたので、結晶が出てくるようになりました(*^ω^)
ストームグラス調整中。 樟脳+無水エタノール+塩化カリウム+硝酸アンモニウム+精製水を混ぜれば作れます🎵 硝酸アンモニウムは瞬間冷却材、塩化カリウムは除湿剤を使った覚えがあったのですが、除湿剤は塩化ナトリウムばかり…もうないなかな? 除湿剤の塩化カリウムがなければ減塩の塩で代用できるみたいです。 気温が下がってきたので、結晶が出てくるようになりました(*^ω^)
Mika
Mika
家族
sokatanさんの実例写真
暑くなってきましたね。 これから虫がたくさん(((;°Д°;))))ギャーッ 来週から野外学習?に行く娘に虫除け作っておいてって頼まれたので ついでに キッチン用のも作りました。 排水溝 ゴミ箱 網戸なんかに使います。 ミントが育ってなかったから フェイクです(笑)
暑くなってきましたね。 これから虫がたくさん(((;°Д°;))))ギャーッ 来週から野外学習?に行く娘に虫除け作っておいてって頼まれたので ついでに キッチン用のも作りました。 排水溝 ゴミ箱 網戸なんかに使います。 ミントが育ってなかったから フェイクです(笑)
sokatan
sokatan
家族
waniwaniさんの実例写真
ハッカ油とエタノール、精製水で、靴箱や靴の消臭に。 ハッカ油はポリスチレン(PS)を溶かす作用があるそうなので、スプレー容器は要確認です。( ・∀・)ノ💡
ハッカ油とエタノール、精製水で、靴箱や靴の消臭に。 ハッカ油はポリスチレン(PS)を溶かす作用があるそうなので、スプレー容器は要確認です。( ・∀・)ノ💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
もっと見る

精製水の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ