DIY ホームセンターの板

478枚の部屋写真から46枚をセレクト
nya-さんの実例写真
おはようございます🌞 先ほどいいねくださった方すみません💦 自然光の方がきれいだったので消してしまい💦💦 デスク下の無印のラタンを他の場所へ移動させて、デスクとテレビボードの間に diyアイテムを収納したりにもいいな💕 diyアイテムは少ない方なので丁度いいと😊 あくまで第2希望です。
おはようございます🌞 先ほどいいねくださった方すみません💦 自然光の方がきれいだったので消してしまい💦💦 デスク下の無印のラタンを他の場所へ移動させて、デスクとテレビボードの間に diyアイテムを収納したりにもいいな💕 diyアイテムは少ない方なので丁度いいと😊 あくまで第2希望です。
nya-
nya-
1R
importantさんの実例写真
先日玄関内外の掃除をしたので、模様替え&マスク置き場もすぐ目につく場所に変えてみました。 玄関ドアのすぐの所に、姿見はずっと置いてあったんですが、そこの隣に今年の1月に「逃げ恥イベント」で作った魚の骨みたいな棚を持ってきました。 以前棚の固定に、マステと魔法のテープを使ってましたが、木が乾燥で反ってきて外れてしまうので、ナゲシレールブラケットを購入し、取り付けています。 出かける前に姿見で確認して、マスクも各々管理していますが、忘れちゃった人はここから持っていきます。 不織布のマスク、一枚ずつ100均の個装袋に入れて置いてるので予備に持っていきたい時もお手軽です♪ 以前の棚の置き場所はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4qZ4?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
先日玄関内外の掃除をしたので、模様替え&マスク置き場もすぐ目につく場所に変えてみました。 玄関ドアのすぐの所に、姿見はずっと置いてあったんですが、そこの隣に今年の1月に「逃げ恥イベント」で作った魚の骨みたいな棚を持ってきました。 以前棚の固定に、マステと魔法のテープを使ってましたが、木が乾燥で反ってきて外れてしまうので、ナゲシレールブラケットを購入し、取り付けています。 出かける前に姿見で確認して、マスクも各々管理していますが、忘れちゃった人はここから持っていきます。 不織布のマスク、一枚ずつ100均の個装袋に入れて置いてるので予備に持っていきたい時もお手軽です♪ 以前の棚の置き場所はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4qZ4?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
important
important
yukarimamaさんの実例写真
キッチンの壁に石膏ボード用ワイヤーシェルフを付けたいと思っていましたが、既製品は6000円から10,000円以上するものも…😩 ネットで石膏ボード用のワイヤーシェルフの両脇⁈ が1つ1000円だったので2つ買って、ホームセンターで60×15㎝の板を2枚買い、家にあったリメイクシートを板に貼りました🤞 半分の3000円でワイヤーシェルフが手に入りました😊 2枚目beforeです
キッチンの壁に石膏ボード用ワイヤーシェルフを付けたいと思っていましたが、既製品は6000円から10,000円以上するものも…😩 ネットで石膏ボード用のワイヤーシェルフの両脇⁈ が1つ1000円だったので2つ買って、ホームセンターで60×15㎝の板を2枚買い、家にあったリメイクシートを板に貼りました🤞 半分の3000円でワイヤーシェルフが手に入りました😊 2枚目beforeです
yukarimama
yukarimama
家族
niko88さんの実例写真
テレビは憧れの壁掛けにする予定❤️ レコーダー置くとこどうしようか悩み、市販で良いのないから自作中🎵 ホームセンターで杉板買って削って水性ニスで仕上げ😊いい感じになるといいな〜。
テレビは憧れの壁掛けにする予定❤️ レコーダー置くとこどうしようか悩み、市販で良いのないから自作中🎵 ホームセンターで杉板買って削って水性ニスで仕上げ😊いい感じになるといいな〜。
niko88
niko88
家族
nao814さんの実例写真
子供たちが帰って来る前にホームセンターへ!! 棚板を1枚板、2段にします。 台所の棚板59✕3段、2ヵ所でしたがどうもしっくりこない。 好きな物を飾っても。何だか? 台所の棚板6枚っていうのが多く見ていて疲れるのかな? 何だろう?? で、2枚だったら、3枚だったら。と色々YouTube見たり、RCの皆さんの飾り棚を見たりしてあーだったら、こーだったらと。 180cmの板を2枚購入しお店でカットしたもらい台所で140cm2枚使います。 42cm2枚。これは何に使おうかな?? てか、ニス2本あるかと思ったら前回の残りしか入っていなくて(1cmくらい)今日は塗る予定でしたが塗れず(;´д`) 今日はもう運転したくない🌀 今日ブラケットだけ付けて明日の日中に塗るか。うーん🤔 それよりも…やろうとしても毎回後回しにするシリーズではありませんが玄関のタイルが汚いの🤣
子供たちが帰って来る前にホームセンターへ!! 棚板を1枚板、2段にします。 台所の棚板59✕3段、2ヵ所でしたがどうもしっくりこない。 好きな物を飾っても。何だか? 台所の棚板6枚っていうのが多く見ていて疲れるのかな? 何だろう?? で、2枚だったら、3枚だったら。と色々YouTube見たり、RCの皆さんの飾り棚を見たりしてあーだったら、こーだったらと。 180cmの板を2枚購入しお店でカットしたもらい台所で140cm2枚使います。 42cm2枚。これは何に使おうかな?? てか、ニス2本あるかと思ったら前回の残りしか入っていなくて(1cmくらい)今日は塗る予定でしたが塗れず(;´д`) 今日はもう運転したくない🌀 今日ブラケットだけ付けて明日の日中に塗るか。うーん🤔 それよりも…やろうとしても毎回後回しにするシリーズではありませんが玄関のタイルが汚いの🤣
nao814
nao814
takeshinさんの実例写真
160センチ×70センチの書斎デスク作成。 ホムセンで天板を購入。 めんどり、穴あけ、オイルフィニッシュ塗装しました。 脚部はIKEAのアレックスです。 初めて電動工具を使いました、
160センチ×70センチの書斎デスク作成。 ホムセンで天板を購入。 めんどり、穴あけ、オイルフィニッシュ塗装しました。 脚部はIKEAのアレックスです。 初めて電動工具を使いました、
takeshin
takeshin
mmさんの実例写真
洗濯パン隠しをDIYしてラックを載せています。 ホームセンターの板に床と同じクッションフロア貼ってるだけですが、うちに来た友達にもびっくりされる出来です。
洗濯パン隠しをDIYしてラックを載せています。 ホームセンターの板に床と同じクッションフロア貼ってるだけですが、うちに来た友達にもびっくりされる出来です。
mm
mm
1K | 一人暮らし
Ayumiさんの実例写真
イベントに参加します(^-^) ペットボトル飲料のストック場所です。 造り付けの食器棚に入れています。 床にレールのない吊り下げタイプの引き戸なので、ホコリが入りやすく掃除のしやすい収納方法を考えました。 (レールにホコリが溜まるのが嫌で吊り下げタイプにしましたが、痛し痒しですね(^^;) ) キャスター付きなので軽々と取り出して掃除ができます(^-^) インボックス用のキャスターもありますが、耐荷重が小さかったのでDIYしました。 ホームセンターで板とキャスターを買って組み立て、1枚の板にインボックスを2つ乗せています。 板1枚あたりの耐荷重は30kgです。 左側にも同じものを置いています。 この写真の右手を振り返ったところに冷蔵庫があるので、 右:主に夫の飲むコーヒーなど 左:備蓄用の水 を入れています。 夫は自分でコーヒーを注いで、無くなればここから冷蔵庫へ入れています(*´∀`)
イベントに参加します(^-^) ペットボトル飲料のストック場所です。 造り付けの食器棚に入れています。 床にレールのない吊り下げタイプの引き戸なので、ホコリが入りやすく掃除のしやすい収納方法を考えました。 (レールにホコリが溜まるのが嫌で吊り下げタイプにしましたが、痛し痒しですね(^^;) ) キャスター付きなので軽々と取り出して掃除ができます(^-^) インボックス用のキャスターもありますが、耐荷重が小さかったのでDIYしました。 ホームセンターで板とキャスターを買って組み立て、1枚の板にインボックスを2つ乗せています。 板1枚あたりの耐荷重は30kgです。 左側にも同じものを置いています。 この写真の右手を振り返ったところに冷蔵庫があるので、 右:主に夫の飲むコーヒーなど 左:備蓄用の水 を入れています。 夫は自分でコーヒーを注いで、無くなればここから冷蔵庫へ入れています(*´∀`)
Ayumi
Ayumi
家族
rubbertreeさんの実例写真
「動物モチーフのインテリア」イベント用に自作のメガネスタンドを再投稿。 写真のメガネスタンドの作り方 ①アイテムタグのケユカのまな板スタンドを手配する。 ②ホームセンターで板をA4 サイズぐらいに切ってもらう(mdf素材がオススメ) ③ドリルで穴を開ける ④色をつけたい人はスプレーで塗る ⑤A4のラベルシールに好きな画像を印刷して貼り付ける →完成! ④と⑤は省略してもスタンドとして使えます。住人はメガネ集めが趣味みたいな所があるのでバージョン2を作ろうか考え中。今度は馬にでもしてみますかね。
「動物モチーフのインテリア」イベント用に自作のメガネスタンドを再投稿。 写真のメガネスタンドの作り方 ①アイテムタグのケユカのまな板スタンドを手配する。 ②ホームセンターで板をA4 サイズぐらいに切ってもらう(mdf素材がオススメ) ③ドリルで穴を開ける ④色をつけたい人はスプレーで塗る ⑤A4のラベルシールに好きな画像を印刷して貼り付ける →完成! ④と⑤は省略してもスタンドとして使えます。住人はメガネ集めが趣味みたいな所があるのでバージョン2を作ろうか考え中。今度は馬にでもしてみますかね。
rubbertree
rubbertree
2LDK | 一人暮らし
linu.a.a.aさんの実例写真
こちらも手作りシェルフです。 洗濯機回りに、シェルフ二段つけて洗濯用の洗剤とアルコール、セスキ水、オキシクリーンを、見せる収納な感じで付けました!! この板は、ホームセンターで200円位! 皮はキャンドゥのはぎれを2センチ幅にカット! 画鋲は、ポスターなどを壁に掛ける時に使う画鋲です! とっても簡単に賃貸でも大丈夫なシェルフが作れます(❛ᴗ❛人)✧ 作り方は、IGに載せてます♡
こちらも手作りシェルフです。 洗濯機回りに、シェルフ二段つけて洗濯用の洗剤とアルコール、セスキ水、オキシクリーンを、見せる収納な感じで付けました!! この板は、ホームセンターで200円位! 皮はキャンドゥのはぎれを2センチ幅にカット! 画鋲は、ポスターなどを壁に掛ける時に使う画鋲です! とっても簡単に賃貸でも大丈夫なシェルフが作れます(❛ᴗ❛人)✧ 作り方は、IGに載せてます♡
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
bikkeさんの実例写真
ファイルボックス代用案も浮上していましたが、この幅ぴったりがいいかなと思い、ごはん台を作り直しました。 フードの油分や水の飛び散りで劣化していた天板を交換すべく、ホームセンターで化粧板を購入。 今回は耐久性を高めようと、透明のシートを貼り付けてみました。
ファイルボックス代用案も浮上していましたが、この幅ぴったりがいいかなと思い、ごはん台を作り直しました。 フードの油分や水の飛び散りで劣化していた天板を交換すべく、ホームセンターで化粧板を購入。 今回は耐久性を高めようと、透明のシートを貼り付けてみました。
bikke
bikke
4LDK | 家族
mgyさんの実例写真
DIYのイベントに参加してみやした。 玄関にある靴箱にホームセンターで買った板をカットしてもらったものにバターミルクペイントをエイジング塗装したものを貼ってから角材でモールディングして薔薇のウォールステッカーを貼りました( ´ ▽ ` )ノ 明日は大阪まで日帰り出張…いつもより早く起きなきゃな。
DIYのイベントに参加してみやした。 玄関にある靴箱にホームセンターで買った板をカットしてもらったものにバターミルクペイントをエイジング塗装したものを貼ってから角材でモールディングして薔薇のウォールステッカーを貼りました( ´ ▽ ` )ノ 明日は大阪まで日帰り出張…いつもより早く起きなきゃな。
mgy
mgy
2LDK
mikkoさんの実例写真
カラーボックス2つと天板一枚で勉強机作りました♫ 取り付けも撤去もすぐ出来るので置く場所を選びません(๑✧◡✧๑)
カラーボックス2つと天板一枚で勉強机作りました♫ 取り付けも撤去もすぐ出来るので置く場所を選びません(๑✧◡✧๑)
mikko
mikko
家族
Loveupinto74ersさんの実例写真
ホームセンターでカットしてもらった板に セリアのタイル柄のリメイクシートと、裏に水まわりに使う用の耐水性のあるテープを貼りました。 猫ちゃんの流れる水をじっと見る楽しみを奪ってしまったけど、 洗剤入りのお水をなめる心配が無くなりました✨ 見栄えも良いし、猫毛の舞い込みも防げそうです。 アイデアを参考にさせていただいた方に感謝☆
ホームセンターでカットしてもらった板に セリアのタイル柄のリメイクシートと、裏に水まわりに使う用の耐水性のあるテープを貼りました。 猫ちゃんの流れる水をじっと見る楽しみを奪ってしまったけど、 洗剤入りのお水をなめる心配が無くなりました✨ 見栄えも良いし、猫毛の舞い込みも防げそうです。 アイデアを参考にさせていただいた方に感謝☆
Loveupinto74ers
Loveupinto74ers
1R | 一人暮らし
andryuさんの実例写真
壁を木にしたくてホームセンターで暑さ10㎜、幅140㎜の杉板を購入し壁に貼りました‼︎ まだまだ途中です‼︎ to be continued…
壁を木にしたくてホームセンターで暑さ10㎜、幅140㎜の杉板を購入し壁に貼りました‼︎ まだまだ途中です‼︎ to be continued…
andryu
andryu
4DK | 家族
chi-koさんの実例写真
根菜類の収納は日の当たらない廊下に。。 ただ、野菜が並んでいるだけなのになんか可愛いでしょ❤️ じゃがいも、人参、カボチャは家の庭で(*´罒`*)ニヒヒ♡自給自足の生活。私じゃなくて旦那の両親が♡笑 私は、消費者(●︎´艸`)ムフフ もっぱら食べるの専門です!笑笑
根菜類の収納は日の当たらない廊下に。。 ただ、野菜が並んでいるだけなのになんか可愛いでしょ❤️ じゃがいも、人参、カボチャは家の庭で(*´罒`*)ニヒヒ♡自給自足の生活。私じゃなくて旦那の両親が♡笑 私は、消費者(●︎´艸`)ムフフ もっぱら食べるの専門です!笑笑
chi-ko
chi-ko
家族
hachiandkoroさんの実例写真
木のある生活。 ホームセンターで板と脚を購入して完成。脚はネジつきで簡単♪
木のある生活。 ホームセンターで板と脚を購入して完成。脚はネジつきで簡単♪
hachiandkoro
hachiandkoro
4DK | カップル
mayupoさんの実例写真
ランドリーラックの網が嫌でプチDIY( ¨̮ ) ホームセンターで板を買ってカットしてもらい 100均のリメイクシートを貼り貼り☆ 我ながら上手くできた(o^∀^o) 100均の,このリメイクシート結構厚みがあってしっかりしてる(°д°)
ランドリーラックの網が嫌でプチDIY( ¨̮ ) ホームセンターで板を買ってカットしてもらい 100均のリメイクシートを貼り貼り☆ 我ながら上手くできた(o^∀^o) 100均の,このリメイクシート結構厚みがあってしっかりしてる(°д°)
mayupo
mayupo
4LDK | 家族
chibiamiさんの実例写真
初めてのDIY♡ホームセンターで板を買いダイソーでニスを買って塗りました❁.*・゚
初めてのDIY♡ホームセンターで板を買いダイソーでニスを買って塗りました❁.*・゚
chibiami
chibiami
Sao0311さんの実例写真
キッチンカウンターの棚作りました☺︎とりあえず設置完了!
キッチンカウンターの棚作りました☺︎とりあえず設置完了!
Sao0311
Sao0311
3LDK | 家族
aiveronさんの実例写真
賃貸なので釘は打ち込まないように先輩に作って頂きましたo(`ω´ )o
賃貸なので釘は打ち込まないように先輩に作って頂きましたo(`ω´ )o
aiveron
aiveron
家族
pankun0128さんの実例写真
前々からこたつの天板を作ろうと思っていたのが今日ようやく実現しました。家は座面生活なのでここで食事します。 板をホームセンターでカットしてもらってニス塗りました。
前々からこたつの天板を作ろうと思っていたのが今日ようやく実現しました。家は座面生活なのでここで食事します。 板をホームセンターでカットしてもらってニス塗りました。
pankun0128
pankun0128
3DK | 家族
hiro3さんの実例写真
滞り中 洗面台の鏡部分をリメイクしようと 図面片手にホームセンターで板を買ってきたのが一週間、もっと前か😅 このpic後防カビ剤を塗ったものの その色が思った色と違い😣 防水シートを貼るつもりなのでいいのですが全部に貼らないとどうしても周りと合わない🤔😓 それもこれも洗面台の下の収納部分に今年になって貼ってしまったDAISOのタイルシール、20枚は使っていて 全面に貼ったためかなりガチャガチャしているので その色柄に合わせて上はシンプルにと決めはしたものの どうしても入れたいモロッカンタイル柄 且つ色もチグハグにならないようにと思うとなかなかこうしよ🤩と決めきれず 滞っています。 欲しい色がなかなか無くて もう下も変えてしまうかとか もう頭がワヤです(方言でしょうか😅) 旦那が見かねて新しくすればいいじゃんと言う前になんとかせねば💦 今日は妥協して買ってきたシートを木材に貼ってみます
滞り中 洗面台の鏡部分をリメイクしようと 図面片手にホームセンターで板を買ってきたのが一週間、もっと前か😅 このpic後防カビ剤を塗ったものの その色が思った色と違い😣 防水シートを貼るつもりなのでいいのですが全部に貼らないとどうしても周りと合わない🤔😓 それもこれも洗面台の下の収納部分に今年になって貼ってしまったDAISOのタイルシール、20枚は使っていて 全面に貼ったためかなりガチャガチャしているので その色柄に合わせて上はシンプルにと決めはしたものの どうしても入れたいモロッカンタイル柄 且つ色もチグハグにならないようにと思うとなかなかこうしよ🤩と決めきれず 滞っています。 欲しい色がなかなか無くて もう下も変えてしまうかとか もう頭がワヤです(方言でしょうか😅) 旦那が見かねて新しくすればいいじゃんと言う前になんとかせねば💦 今日は妥協して買ってきたシートを木材に貼ってみます
hiro3
hiro3
家族
ayuponさんの実例写真
ホームセンターの板にワックス塗って レンガを重ねたテレビ台
ホームセンターの板にワックス塗って レンガを重ねたテレビ台
ayupon
ayupon
2DK | 一人暮らし
もっと見る

DIY ホームセンターの板の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY ホームセンターの板

478枚の部屋写真から46枚をセレクト
nya-さんの実例写真
おはようございます🌞 先ほどいいねくださった方すみません💦 自然光の方がきれいだったので消してしまい💦💦 デスク下の無印のラタンを他の場所へ移動させて、デスクとテレビボードの間に diyアイテムを収納したりにもいいな💕 diyアイテムは少ない方なので丁度いいと😊 あくまで第2希望です。
おはようございます🌞 先ほどいいねくださった方すみません💦 自然光の方がきれいだったので消してしまい💦💦 デスク下の無印のラタンを他の場所へ移動させて、デスクとテレビボードの間に diyアイテムを収納したりにもいいな💕 diyアイテムは少ない方なので丁度いいと😊 あくまで第2希望です。
nya-
nya-
1R
importantさんの実例写真
先日玄関内外の掃除をしたので、模様替え&マスク置き場もすぐ目につく場所に変えてみました。 玄関ドアのすぐの所に、姿見はずっと置いてあったんですが、そこの隣に今年の1月に「逃げ恥イベント」で作った魚の骨みたいな棚を持ってきました。 以前棚の固定に、マステと魔法のテープを使ってましたが、木が乾燥で反ってきて外れてしまうので、ナゲシレールブラケットを購入し、取り付けています。 出かける前に姿見で確認して、マスクも各々管理していますが、忘れちゃった人はここから持っていきます。 不織布のマスク、一枚ずつ100均の個装袋に入れて置いてるので予備に持っていきたい時もお手軽です♪ 以前の棚の置き場所はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4qZ4?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
先日玄関内外の掃除をしたので、模様替え&マスク置き場もすぐ目につく場所に変えてみました。 玄関ドアのすぐの所に、姿見はずっと置いてあったんですが、そこの隣に今年の1月に「逃げ恥イベント」で作った魚の骨みたいな棚を持ってきました。 以前棚の固定に、マステと魔法のテープを使ってましたが、木が乾燥で反ってきて外れてしまうので、ナゲシレールブラケットを購入し、取り付けています。 出かける前に姿見で確認して、マスクも各々管理していますが、忘れちゃった人はここから持っていきます。 不織布のマスク、一枚ずつ100均の個装袋に入れて置いてるので予備に持っていきたい時もお手軽です♪ 以前の棚の置き場所はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4qZ4?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
important
important
yukarimamaさんの実例写真
キッチンの壁に石膏ボード用ワイヤーシェルフを付けたいと思っていましたが、既製品は6000円から10,000円以上するものも…😩 ネットで石膏ボード用のワイヤーシェルフの両脇⁈ が1つ1000円だったので2つ買って、ホームセンターで60×15㎝の板を2枚買い、家にあったリメイクシートを板に貼りました🤞 半分の3000円でワイヤーシェルフが手に入りました😊 2枚目beforeです
キッチンの壁に石膏ボード用ワイヤーシェルフを付けたいと思っていましたが、既製品は6000円から10,000円以上するものも…😩 ネットで石膏ボード用のワイヤーシェルフの両脇⁈ が1つ1000円だったので2つ買って、ホームセンターで60×15㎝の板を2枚買い、家にあったリメイクシートを板に貼りました🤞 半分の3000円でワイヤーシェルフが手に入りました😊 2枚目beforeです
yukarimama
yukarimama
家族
niko88さんの実例写真
テレビは憧れの壁掛けにする予定❤️ レコーダー置くとこどうしようか悩み、市販で良いのないから自作中🎵 ホームセンターで杉板買って削って水性ニスで仕上げ😊いい感じになるといいな〜。
テレビは憧れの壁掛けにする予定❤️ レコーダー置くとこどうしようか悩み、市販で良いのないから自作中🎵 ホームセンターで杉板買って削って水性ニスで仕上げ😊いい感じになるといいな〜。
niko88
niko88
家族
nao814さんの実例写真
子供たちが帰って来る前にホームセンターへ!! 棚板を1枚板、2段にします。 台所の棚板59✕3段、2ヵ所でしたがどうもしっくりこない。 好きな物を飾っても。何だか? 台所の棚板6枚っていうのが多く見ていて疲れるのかな? 何だろう?? で、2枚だったら、3枚だったら。と色々YouTube見たり、RCの皆さんの飾り棚を見たりしてあーだったら、こーだったらと。 180cmの板を2枚購入しお店でカットしたもらい台所で140cm2枚使います。 42cm2枚。これは何に使おうかな?? てか、ニス2本あるかと思ったら前回の残りしか入っていなくて(1cmくらい)今日は塗る予定でしたが塗れず(;´д`) 今日はもう運転したくない🌀 今日ブラケットだけ付けて明日の日中に塗るか。うーん🤔 それよりも…やろうとしても毎回後回しにするシリーズではありませんが玄関のタイルが汚いの🤣
子供たちが帰って来る前にホームセンターへ!! 棚板を1枚板、2段にします。 台所の棚板59✕3段、2ヵ所でしたがどうもしっくりこない。 好きな物を飾っても。何だか? 台所の棚板6枚っていうのが多く見ていて疲れるのかな? 何だろう?? で、2枚だったら、3枚だったら。と色々YouTube見たり、RCの皆さんの飾り棚を見たりしてあーだったら、こーだったらと。 180cmの板を2枚購入しお店でカットしたもらい台所で140cm2枚使います。 42cm2枚。これは何に使おうかな?? てか、ニス2本あるかと思ったら前回の残りしか入っていなくて(1cmくらい)今日は塗る予定でしたが塗れず(;´д`) 今日はもう運転したくない🌀 今日ブラケットだけ付けて明日の日中に塗るか。うーん🤔 それよりも…やろうとしても毎回後回しにするシリーズではありませんが玄関のタイルが汚いの🤣
nao814
nao814
takeshinさんの実例写真
160センチ×70センチの書斎デスク作成。 ホムセンで天板を購入。 めんどり、穴あけ、オイルフィニッシュ塗装しました。 脚部はIKEAのアレックスです。 初めて電動工具を使いました、
160センチ×70センチの書斎デスク作成。 ホムセンで天板を購入。 めんどり、穴あけ、オイルフィニッシュ塗装しました。 脚部はIKEAのアレックスです。 初めて電動工具を使いました、
takeshin
takeshin
mmさんの実例写真
洗濯パン隠しをDIYしてラックを載せています。 ホームセンターの板に床と同じクッションフロア貼ってるだけですが、うちに来た友達にもびっくりされる出来です。
洗濯パン隠しをDIYしてラックを載せています。 ホームセンターの板に床と同じクッションフロア貼ってるだけですが、うちに来た友達にもびっくりされる出来です。
mm
mm
1K | 一人暮らし
Ayumiさんの実例写真
イベントに参加します(^-^) ペットボトル飲料のストック場所です。 造り付けの食器棚に入れています。 床にレールのない吊り下げタイプの引き戸なので、ホコリが入りやすく掃除のしやすい収納方法を考えました。 (レールにホコリが溜まるのが嫌で吊り下げタイプにしましたが、痛し痒しですね(^^;) ) キャスター付きなので軽々と取り出して掃除ができます(^-^) インボックス用のキャスターもありますが、耐荷重が小さかったのでDIYしました。 ホームセンターで板とキャスターを買って組み立て、1枚の板にインボックスを2つ乗せています。 板1枚あたりの耐荷重は30kgです。 左側にも同じものを置いています。 この写真の右手を振り返ったところに冷蔵庫があるので、 右:主に夫の飲むコーヒーなど 左:備蓄用の水 を入れています。 夫は自分でコーヒーを注いで、無くなればここから冷蔵庫へ入れています(*´∀`)
イベントに参加します(^-^) ペットボトル飲料のストック場所です。 造り付けの食器棚に入れています。 床にレールのない吊り下げタイプの引き戸なので、ホコリが入りやすく掃除のしやすい収納方法を考えました。 (レールにホコリが溜まるのが嫌で吊り下げタイプにしましたが、痛し痒しですね(^^;) ) キャスター付きなので軽々と取り出して掃除ができます(^-^) インボックス用のキャスターもありますが、耐荷重が小さかったのでDIYしました。 ホームセンターで板とキャスターを買って組み立て、1枚の板にインボックスを2つ乗せています。 板1枚あたりの耐荷重は30kgです。 左側にも同じものを置いています。 この写真の右手を振り返ったところに冷蔵庫があるので、 右:主に夫の飲むコーヒーなど 左:備蓄用の水 を入れています。 夫は自分でコーヒーを注いで、無くなればここから冷蔵庫へ入れています(*´∀`)
Ayumi
Ayumi
家族
rubbertreeさんの実例写真
「動物モチーフのインテリア」イベント用に自作のメガネスタンドを再投稿。 写真のメガネスタンドの作り方 ①アイテムタグのケユカのまな板スタンドを手配する。 ②ホームセンターで板をA4 サイズぐらいに切ってもらう(mdf素材がオススメ) ③ドリルで穴を開ける ④色をつけたい人はスプレーで塗る ⑤A4のラベルシールに好きな画像を印刷して貼り付ける →完成! ④と⑤は省略してもスタンドとして使えます。住人はメガネ集めが趣味みたいな所があるのでバージョン2を作ろうか考え中。今度は馬にでもしてみますかね。
「動物モチーフのインテリア」イベント用に自作のメガネスタンドを再投稿。 写真のメガネスタンドの作り方 ①アイテムタグのケユカのまな板スタンドを手配する。 ②ホームセンターで板をA4 サイズぐらいに切ってもらう(mdf素材がオススメ) ③ドリルで穴を開ける ④色をつけたい人はスプレーで塗る ⑤A4のラベルシールに好きな画像を印刷して貼り付ける →完成! ④と⑤は省略してもスタンドとして使えます。住人はメガネ集めが趣味みたいな所があるのでバージョン2を作ろうか考え中。今度は馬にでもしてみますかね。
rubbertree
rubbertree
2LDK | 一人暮らし
linu.a.a.aさんの実例写真
こちらも手作りシェルフです。 洗濯機回りに、シェルフ二段つけて洗濯用の洗剤とアルコール、セスキ水、オキシクリーンを、見せる収納な感じで付けました!! この板は、ホームセンターで200円位! 皮はキャンドゥのはぎれを2センチ幅にカット! 画鋲は、ポスターなどを壁に掛ける時に使う画鋲です! とっても簡単に賃貸でも大丈夫なシェルフが作れます(❛ᴗ❛人)✧ 作り方は、IGに載せてます♡
こちらも手作りシェルフです。 洗濯機回りに、シェルフ二段つけて洗濯用の洗剤とアルコール、セスキ水、オキシクリーンを、見せる収納な感じで付けました!! この板は、ホームセンターで200円位! 皮はキャンドゥのはぎれを2センチ幅にカット! 画鋲は、ポスターなどを壁に掛ける時に使う画鋲です! とっても簡単に賃貸でも大丈夫なシェルフが作れます(❛ᴗ❛人)✧ 作り方は、IGに載せてます♡
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
bikkeさんの実例写真
ファイルボックス代用案も浮上していましたが、この幅ぴったりがいいかなと思い、ごはん台を作り直しました。 フードの油分や水の飛び散りで劣化していた天板を交換すべく、ホームセンターで化粧板を購入。 今回は耐久性を高めようと、透明のシートを貼り付けてみました。
ファイルボックス代用案も浮上していましたが、この幅ぴったりがいいかなと思い、ごはん台を作り直しました。 フードの油分や水の飛び散りで劣化していた天板を交換すべく、ホームセンターで化粧板を購入。 今回は耐久性を高めようと、透明のシートを貼り付けてみました。
bikke
bikke
4LDK | 家族
mgyさんの実例写真
DIYのイベントに参加してみやした。 玄関にある靴箱にホームセンターで買った板をカットしてもらったものにバターミルクペイントをエイジング塗装したものを貼ってから角材でモールディングして薔薇のウォールステッカーを貼りました( ´ ▽ ` )ノ 明日は大阪まで日帰り出張…いつもより早く起きなきゃな。
DIYのイベントに参加してみやした。 玄関にある靴箱にホームセンターで買った板をカットしてもらったものにバターミルクペイントをエイジング塗装したものを貼ってから角材でモールディングして薔薇のウォールステッカーを貼りました( ´ ▽ ` )ノ 明日は大阪まで日帰り出張…いつもより早く起きなきゃな。
mgy
mgy
2LDK
mikkoさんの実例写真
カラーボックス2つと天板一枚で勉強机作りました♫ 取り付けも撤去もすぐ出来るので置く場所を選びません(๑✧◡✧๑)
カラーボックス2つと天板一枚で勉強机作りました♫ 取り付けも撤去もすぐ出来るので置く場所を選びません(๑✧◡✧๑)
mikko
mikko
家族
Loveupinto74ersさんの実例写真
ホームセンターでカットしてもらった板に セリアのタイル柄のリメイクシートと、裏に水まわりに使う用の耐水性のあるテープを貼りました。 猫ちゃんの流れる水をじっと見る楽しみを奪ってしまったけど、 洗剤入りのお水をなめる心配が無くなりました✨ 見栄えも良いし、猫毛の舞い込みも防げそうです。 アイデアを参考にさせていただいた方に感謝☆
ホームセンターでカットしてもらった板に セリアのタイル柄のリメイクシートと、裏に水まわりに使う用の耐水性のあるテープを貼りました。 猫ちゃんの流れる水をじっと見る楽しみを奪ってしまったけど、 洗剤入りのお水をなめる心配が無くなりました✨ 見栄えも良いし、猫毛の舞い込みも防げそうです。 アイデアを参考にさせていただいた方に感謝☆
Loveupinto74ers
Loveupinto74ers
1R | 一人暮らし
andryuさんの実例写真
壁を木にしたくてホームセンターで暑さ10㎜、幅140㎜の杉板を購入し壁に貼りました‼︎ まだまだ途中です‼︎ to be continued…
壁を木にしたくてホームセンターで暑さ10㎜、幅140㎜の杉板を購入し壁に貼りました‼︎ まだまだ途中です‼︎ to be continued…
andryu
andryu
4DK | 家族
chi-koさんの実例写真
根菜類の収納は日の当たらない廊下に。。 ただ、野菜が並んでいるだけなのになんか可愛いでしょ❤️ じゃがいも、人参、カボチャは家の庭で(*´罒`*)ニヒヒ♡自給自足の生活。私じゃなくて旦那の両親が♡笑 私は、消費者(●︎´艸`)ムフフ もっぱら食べるの専門です!笑笑
根菜類の収納は日の当たらない廊下に。。 ただ、野菜が並んでいるだけなのになんか可愛いでしょ❤️ じゃがいも、人参、カボチャは家の庭で(*´罒`*)ニヒヒ♡自給自足の生活。私じゃなくて旦那の両親が♡笑 私は、消費者(●︎´艸`)ムフフ もっぱら食べるの専門です!笑笑
chi-ko
chi-ko
家族
hachiandkoroさんの実例写真
木のある生活。 ホームセンターで板と脚を購入して完成。脚はネジつきで簡単♪
木のある生活。 ホームセンターで板と脚を購入して完成。脚はネジつきで簡単♪
hachiandkoro
hachiandkoro
4DK | カップル
mayupoさんの実例写真
ランドリーラックの網が嫌でプチDIY( ¨̮ ) ホームセンターで板を買ってカットしてもらい 100均のリメイクシートを貼り貼り☆ 我ながら上手くできた(o^∀^o) 100均の,このリメイクシート結構厚みがあってしっかりしてる(°д°)
ランドリーラックの網が嫌でプチDIY( ¨̮ ) ホームセンターで板を買ってカットしてもらい 100均のリメイクシートを貼り貼り☆ 我ながら上手くできた(o^∀^o) 100均の,このリメイクシート結構厚みがあってしっかりしてる(°д°)
mayupo
mayupo
4LDK | 家族
chibiamiさんの実例写真
初めてのDIY♡ホームセンターで板を買いダイソーでニスを買って塗りました❁.*・゚
初めてのDIY♡ホームセンターで板を買いダイソーでニスを買って塗りました❁.*・゚
chibiami
chibiami
Sao0311さんの実例写真
キッチンカウンターの棚作りました☺︎とりあえず設置完了!
キッチンカウンターの棚作りました☺︎とりあえず設置完了!
Sao0311
Sao0311
3LDK | 家族
aiveronさんの実例写真
賃貸なので釘は打ち込まないように先輩に作って頂きましたo(`ω´ )o
賃貸なので釘は打ち込まないように先輩に作って頂きましたo(`ω´ )o
aiveron
aiveron
家族
pankun0128さんの実例写真
前々からこたつの天板を作ろうと思っていたのが今日ようやく実現しました。家は座面生活なのでここで食事します。 板をホームセンターでカットしてもらってニス塗りました。
前々からこたつの天板を作ろうと思っていたのが今日ようやく実現しました。家は座面生活なのでここで食事します。 板をホームセンターでカットしてもらってニス塗りました。
pankun0128
pankun0128
3DK | 家族
hiro3さんの実例写真
滞り中 洗面台の鏡部分をリメイクしようと 図面片手にホームセンターで板を買ってきたのが一週間、もっと前か😅 このpic後防カビ剤を塗ったものの その色が思った色と違い😣 防水シートを貼るつもりなのでいいのですが全部に貼らないとどうしても周りと合わない🤔😓 それもこれも洗面台の下の収納部分に今年になって貼ってしまったDAISOのタイルシール、20枚は使っていて 全面に貼ったためかなりガチャガチャしているので その色柄に合わせて上はシンプルにと決めはしたものの どうしても入れたいモロッカンタイル柄 且つ色もチグハグにならないようにと思うとなかなかこうしよ🤩と決めきれず 滞っています。 欲しい色がなかなか無くて もう下も変えてしまうかとか もう頭がワヤです(方言でしょうか😅) 旦那が見かねて新しくすればいいじゃんと言う前になんとかせねば💦 今日は妥協して買ってきたシートを木材に貼ってみます
滞り中 洗面台の鏡部分をリメイクしようと 図面片手にホームセンターで板を買ってきたのが一週間、もっと前か😅 このpic後防カビ剤を塗ったものの その色が思った色と違い😣 防水シートを貼るつもりなのでいいのですが全部に貼らないとどうしても周りと合わない🤔😓 それもこれも洗面台の下の収納部分に今年になって貼ってしまったDAISOのタイルシール、20枚は使っていて 全面に貼ったためかなりガチャガチャしているので その色柄に合わせて上はシンプルにと決めはしたものの どうしても入れたいモロッカンタイル柄 且つ色もチグハグにならないようにと思うとなかなかこうしよ🤩と決めきれず 滞っています。 欲しい色がなかなか無くて もう下も変えてしまうかとか もう頭がワヤです(方言でしょうか😅) 旦那が見かねて新しくすればいいじゃんと言う前になんとかせねば💦 今日は妥協して買ってきたシートを木材に貼ってみます
hiro3
hiro3
家族
ayuponさんの実例写真
ホームセンターの板にワックス塗って レンガを重ねたテレビ台
ホームセンターの板にワックス塗って レンガを重ねたテレビ台
ayupon
ayupon
2DK | 一人暮らし
もっと見る

DIY ホームセンターの板の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ