DIY 和ダンス

139枚の部屋写真から47枚をセレクト
Masakoさんの実例写真
引き出しをバラして はねあげ式  バラした引き出しの端材はDIYで棚を製作中 
引き出しをバラして はねあげ式  バラした引き出しの端材はDIYで棚を製作中 
Masako
Masako
家族
mami5さんの実例写真
非常にわかりにくいですが、玄関の和ダンスリメイク靴箱をどかして、腰板を貼りました。あまり、見えないところにわざわざ凝ってみました。上部の砂壁はベニアに白いペンキを貼る予定です。
非常にわかりにくいですが、玄関の和ダンスリメイク靴箱をどかして、腰板を貼りました。あまり、見えないところにわざわざ凝ってみました。上部の砂壁はベニアに白いペンキを貼る予定です。
mami5
mami5
家族
Makoさんの実例写真
天井をグレー漆喰で塗ってみました 古い和ダンス達と相性良くて壁も塗りたい気持ちを抑えてます(๑´ლ`๑)
天井をグレー漆喰で塗ってみました 古い和ダンス達と相性良くて壁も塗りたい気持ちを抑えてます(๑´ლ`๑)
Mako
Mako
家族
chacoさんの実例写真
私が我が家で一番和モダン感じるところ。 レースと布の二重貼り障子と和ダンスコラボ。 母の寝室です。
私が我が家で一番和モダン感じるところ。 レースと布の二重貼り障子と和ダンスコラボ。 母の寝室です。
chaco
chaco
家族
hamachiさんの実例写真
元々は倉庫だった部屋の壁を漆喰で塗り、家を譲り受けた際の和ダンスをそのまま使用。押し入れはクローゼットに。
元々は倉庫だった部屋の壁を漆喰で塗り、家を譲り受けた際の和ダンスをそのまま使用。押し入れはクローゼットに。
hamachi
hamachi
tomomiさんの実例写真
地べた族の我が家にソファーがきたよ ソファー下収納に使ってる木箱は、和ダンス処分した時に取っておいた引き出しです。
地べた族の我が家にソファーがきたよ ソファー下収納に使ってる木箱は、和ダンス処分した時に取っておいた引き出しです。
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
kotaroさんの実例写真
和ダンスをリビングダイニング横のボードにして使っています。 我が家の主役の家具、ダイニングテーブルは半円のものでお気に入りの一生物です。
和ダンスをリビングダイニング横のボードにして使っています。 我が家の主役の家具、ダイニングテーブルは半円のものでお気に入りの一生物です。
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
Syuさんの実例写真
ついこの間普通に載せたばかりですがイベント参加でもう一度 祖母の形見の和ダンスをカップボードにリメイクして使ってます 見た目はとても気に入ってるけどやはりタンスはタンス 食器類の収納にはあまり向いてません(笑) 夫婦二人なのでそんなにたくさんの食器も無いけどもう少し使いやすく出来ないかなと、今は中の収納の仕方を模索中です
ついこの間普通に載せたばかりですがイベント参加でもう一度 祖母の形見の和ダンスをカップボードにリメイクして使ってます 見た目はとても気に入ってるけどやはりタンスはタンス 食器類の収納にはあまり向いてません(笑) 夫婦二人なのでそんなにたくさんの食器も無いけどもう少し使いやすく出来ないかなと、今は中の収納の仕方を模索中です
Syu
Syu
家族
chocoさんの実例写真
望遠鏡スペースをイメージチェンジしました。前のブルーグレーの壁も大好きでしたが今は優しい色味の気分なのでシナモンと言う色に塗り替え、棚を作って、750円の和ダンスをリメイクしました。 リメイク手順連投します(`・ω・´)ゞ
望遠鏡スペースをイメージチェンジしました。前のブルーグレーの壁も大好きでしたが今は優しい色味の気分なのでシナモンと言う色に塗り替え、棚を作って、750円の和ダンスをリメイクしました。 リメイク手順連投します(`・ω・´)ゞ
choco
choco
家族
shijiminさんの実例写真
和室を寝室にしました。 部屋に合わせて自作のベッドも塗り替え。 簾だけだと朝日で早々に目覚めてしまいます。ブラインドに替えたい。
和室を寝室にしました。 部屋に合わせて自作のベッドも塗り替え。 簾だけだと朝日で早々に目覚めてしまいます。ブラインドに替えたい。
shijimin
shijimin
3LDK | 家族
risaさんの実例写真
和ダンスをリフォームしてチェストと壁掛け棚を作りました。 炊飯器の台もカラフルな子供箪笥をリメイクしました。
和ダンスをリフォームしてチェストと壁掛け棚を作りました。 炊飯器の台もカラフルな子供箪笥をリメイクしました。
risa
risa
mikan161さんの実例写真
靴箱の上でお昼寝中😊
靴箱の上でお昼寝中😊
mikan161
mikan161
3DK | 家族
greenwireさんの実例写真
和室の奥1面は紺色のクロス。 白もいいけれど濃い色の背景も 雑貨や植物に合います。 長押、障子の桟、襖の建具部分は 自分でブライワックスを塗りました。 大きなタンスは処分し 小さい組み立て家具を2つ並べて 夫婦二人分の服。 右の和ダンスは ワイヤークラフトの道具や資材。
和室の奥1面は紺色のクロス。 白もいいけれど濃い色の背景も 雑貨や植物に合います。 長押、障子の桟、襖の建具部分は 自分でブライワックスを塗りました。 大きなタンスは処分し 小さい組み立て家具を2つ並べて 夫婦二人分の服。 右の和ダンスは ワイヤークラフトの道具や資材。
greenwire
greenwire
3LDK | 家族
Alzさんの実例写真
なんと! なんと! なんと! Alz初登場! そして! 昨日、36年ぶりにショートヘアにしました。 ボカシが入っているのはイカリ肩だからwww そして、その横あたりに9年前の入籍後の2人の写真…アップしたらボケボケだわw
なんと! なんと! なんと! Alz初登場! そして! 昨日、36年ぶりにショートヘアにしました。 ボカシが入っているのはイカリ肩だからwww そして、その横あたりに9年前の入籍後の2人の写真…アップしたらボケボケだわw
Alz
Alz
家族
sumimarumiさんの実例写真
①昨日、ジモティーで、またまた、ダンスをお安く購入しました。 佐伯区へと〜🚙💨 ②今日中引き取りで、半額にします。 を見つけ購入した、和ダンス 着物、花瓶、ブライス人形着物や小物が良い感じに納まりました。 ③前日0円のチェストは、ベッドの部屋に置く事に〜☝️ ④ブライス人形を飾る飾り戸棚は、 凄く古くて、全体にガタガタ💦 底に足を造り付けしてたのを、外して、底に板を張り、補強板を取り付け予定〜☝️ ガラス戸の上部が、木の反りで、滑りが悪いので、旦那さんにカンナ掛けをして貰う予定〜💪
①昨日、ジモティーで、またまた、ダンスをお安く購入しました。 佐伯区へと〜🚙💨 ②今日中引き取りで、半額にします。 を見つけ購入した、和ダンス 着物、花瓶、ブライス人形着物や小物が良い感じに納まりました。 ③前日0円のチェストは、ベッドの部屋に置く事に〜☝️ ④ブライス人形を飾る飾り戸棚は、 凄く古くて、全体にガタガタ💦 底に足を造り付けしてたのを、外して、底に板を張り、補強板を取り付け予定〜☝️ ガラス戸の上部が、木の反りで、滑りが悪いので、旦那さんにカンナ掛けをして貰う予定〜💪
sumimarumi
sumimarumi
3LDK
chakaさんの実例写真
キッチン下で使ってた和ダンスをリメイクしました(о´∀`о) 古いものなので引き出しが開けづらいのがずっと気になっていて、リメイクされてる写真等見てついに実行(*´꒳`*) 家族しか使わない場所なのでカゴ等はダイソーで購入しました。 取り払った引き出しはこれまたキッチンワゴンに変身させました(*´꒳`*)
キッチン下で使ってた和ダンスをリメイクしました(о´∀`о) 古いものなので引き出しが開けづらいのがずっと気になっていて、リメイクされてる写真等見てついに実行(*´꒳`*) 家族しか使わない場所なのでカゴ等はダイソーで購入しました。 取り払った引き出しはこれまたキッチンワゴンに変身させました(*´꒳`*)
chaka
chaka
noricoさんの実例写真
20年位前に店舗のディスプレイで使ってた椅子をお下がりしました。猫足のアンティークな感じがズキューンで? ピアノ用の椅子にしてましたが、一度ピアノ弾いてる時に足が折れて!こけました(泣) そこで、木工ボンドでくっつけました。 また折れるんじゃないかと心配ですが、今のところ上に乗っかっても私の体重でも大丈夫です!もう修正してから10年位経ってると思うから大丈夫かな〜
20年位前に店舗のディスプレイで使ってた椅子をお下がりしました。猫足のアンティークな感じがズキューンで? ピアノ用の椅子にしてましたが、一度ピアノ弾いてる時に足が折れて!こけました(泣) そこで、木工ボンドでくっつけました。 また折れるんじゃないかと心配ですが、今のところ上に乗っかっても私の体重でも大丈夫です!もう修正してから10年位経ってると思うから大丈夫かな〜
norico
norico
1LDK | 一人暮らし
INDOORさんの実例写真
セリアの白木だったティッシュ箱を、セリアの水性塗料(黒)で塗り、chikoさんとらくがき屋gamiさんのステンシルシートでステンシルしました(^^)
セリアの白木だったティッシュ箱を、セリアの水性塗料(黒)で塗り、chikoさんとらくがき屋gamiさんのステンシルシートでステンシルしました(^^)
INDOOR
INDOOR
3DK | 家族
okayuさんの実例写真
桐箪笥の引き出しを使って、使ってないインターホンを隠しました^^下の段には小物入れを作りました。
桐箪笥の引き出しを使って、使ってないインターホンを隠しました^^下の段には小物入れを作りました。
okayu
okayu
3K | 家族
kobito_houseさんの実例写真
セカンドストリートで1500円で売られていた和ダンス。 取手を洋風の物に取り替えたら好みの感じになりました。 小さな扉には鶴の折り紙と本が描かれています。
セカンドストリートで1500円で売られていた和ダンス。 取手を洋風の物に取り替えたら好みの感じになりました。 小さな扉には鶴の折り紙と本が描かれています。
kobito_house
kobito_house
3LDK
lovelinさんの実例写真
夏の昼下がり 毎日暑い日が続きますね。 和室入り口には藍染麻の暖簾と骨董和ダンス。和ダンスの上には卓上風鈴♪ 玄関入って直ぐの和室、普段は閉め切っていますが、風を通すのには良い空間に。
夏の昼下がり 毎日暑い日が続きますね。 和室入り口には藍染麻の暖簾と骨董和ダンス。和ダンスの上には卓上風鈴♪ 玄関入って直ぐの和室、普段は閉め切っていますが、風を通すのには良い空間に。
lovelin
lovelin
家族
chiiさんの実例写真
パソコン周りです。 左側のシェルフは、いらなくなった和ダンスの中に入っていた桐の引き出しです。セリアのタイル柄のリメイクシートを貼ってブックシェルフもどきを作ってみました。
パソコン周りです。 左側のシェルフは、いらなくなった和ダンスの中に入っていた桐の引き出しです。セリアのタイル柄のリメイクシートを貼ってブックシェルフもどきを作ってみました。
chii
chii
3LDK | 家族
Maruさんの実例写真
ホームセンターから板を買ってきて主人が作った、子ども用の本棚兼キャットウォーク⁎⁎✩⁎ 若干曲がったりしてるけど、まぁそれも良い味に…✿ ⁡ picの𓃠が乗っている和ダンスの上の天版も、買ってきた板を組み合わせて作られていますが、𓃠が飛び乗ったり降りたりするので、子どもも真似してしまうのが難点です𓂅
ホームセンターから板を買ってきて主人が作った、子ども用の本棚兼キャットウォーク⁎⁎✩⁎ 若干曲がったりしてるけど、まぁそれも良い味に…✿ ⁡ picの𓃠が乗っている和ダンスの上の天版も、買ってきた板を組み合わせて作られていますが、𓃠が飛び乗ったり降りたりするので、子どもも真似してしまうのが難点です𓂅
Maru
Maru
家族
tomoさんの実例写真
ミックスになってしまったインテリア😅 ちょっと模様替えしました。見る位置によって印象が変わるようになりました。
ミックスになってしまったインテリア😅 ちょっと模様替えしました。見る位置によって印象が変わるようになりました。
tomo
tomo
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
はりが出てる部分が下がり天井なので和ダンス置き場に。隙間には靴箱がちょうどいいサイズなので並べました。
はりが出てる部分が下がり天井なので和ダンス置き場に。隙間には靴箱がちょうどいいサイズなので並べました。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
もっと見る

DIY 和ダンスの投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 和ダンス

139枚の部屋写真から47枚をセレクト
Masakoさんの実例写真
引き出しをバラして はねあげ式  バラした引き出しの端材はDIYで棚を製作中 
引き出しをバラして はねあげ式  バラした引き出しの端材はDIYで棚を製作中 
Masako
Masako
家族
mami5さんの実例写真
非常にわかりにくいですが、玄関の和ダンスリメイク靴箱をどかして、腰板を貼りました。あまり、見えないところにわざわざ凝ってみました。上部の砂壁はベニアに白いペンキを貼る予定です。
非常にわかりにくいですが、玄関の和ダンスリメイク靴箱をどかして、腰板を貼りました。あまり、見えないところにわざわざ凝ってみました。上部の砂壁はベニアに白いペンキを貼る予定です。
mami5
mami5
家族
Makoさんの実例写真
天井をグレー漆喰で塗ってみました 古い和ダンス達と相性良くて壁も塗りたい気持ちを抑えてます(๑´ლ`๑)
天井をグレー漆喰で塗ってみました 古い和ダンス達と相性良くて壁も塗りたい気持ちを抑えてます(๑´ლ`๑)
Mako
Mako
家族
chacoさんの実例写真
私が我が家で一番和モダン感じるところ。 レースと布の二重貼り障子と和ダンスコラボ。 母の寝室です。
私が我が家で一番和モダン感じるところ。 レースと布の二重貼り障子と和ダンスコラボ。 母の寝室です。
chaco
chaco
家族
hamachiさんの実例写真
元々は倉庫だった部屋の壁を漆喰で塗り、家を譲り受けた際の和ダンスをそのまま使用。押し入れはクローゼットに。
元々は倉庫だった部屋の壁を漆喰で塗り、家を譲り受けた際の和ダンスをそのまま使用。押し入れはクローゼットに。
hamachi
hamachi
tomomiさんの実例写真
地べた族の我が家にソファーがきたよ ソファー下収納に使ってる木箱は、和ダンス処分した時に取っておいた引き出しです。
地べた族の我が家にソファーがきたよ ソファー下収納に使ってる木箱は、和ダンス処分した時に取っておいた引き出しです。
tomomi
tomomi
4LDK | 家族
kotaroさんの実例写真
和ダンスをリビングダイニング横のボードにして使っています。 我が家の主役の家具、ダイニングテーブルは半円のものでお気に入りの一生物です。
和ダンスをリビングダイニング横のボードにして使っています。 我が家の主役の家具、ダイニングテーブルは半円のものでお気に入りの一生物です。
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
Syuさんの実例写真
ついこの間普通に載せたばかりですがイベント参加でもう一度 祖母の形見の和ダンスをカップボードにリメイクして使ってます 見た目はとても気に入ってるけどやはりタンスはタンス 食器類の収納にはあまり向いてません(笑) 夫婦二人なのでそんなにたくさんの食器も無いけどもう少し使いやすく出来ないかなと、今は中の収納の仕方を模索中です
ついこの間普通に載せたばかりですがイベント参加でもう一度 祖母の形見の和ダンスをカップボードにリメイクして使ってます 見た目はとても気に入ってるけどやはりタンスはタンス 食器類の収納にはあまり向いてません(笑) 夫婦二人なのでそんなにたくさんの食器も無いけどもう少し使いやすく出来ないかなと、今は中の収納の仕方を模索中です
Syu
Syu
家族
chocoさんの実例写真
望遠鏡スペースをイメージチェンジしました。前のブルーグレーの壁も大好きでしたが今は優しい色味の気分なのでシナモンと言う色に塗り替え、棚を作って、750円の和ダンスをリメイクしました。 リメイク手順連投します(`・ω・´)ゞ
望遠鏡スペースをイメージチェンジしました。前のブルーグレーの壁も大好きでしたが今は優しい色味の気分なのでシナモンと言う色に塗り替え、棚を作って、750円の和ダンスをリメイクしました。 リメイク手順連投します(`・ω・´)ゞ
choco
choco
家族
shijiminさんの実例写真
和室を寝室にしました。 部屋に合わせて自作のベッドも塗り替え。 簾だけだと朝日で早々に目覚めてしまいます。ブラインドに替えたい。
和室を寝室にしました。 部屋に合わせて自作のベッドも塗り替え。 簾だけだと朝日で早々に目覚めてしまいます。ブラインドに替えたい。
shijimin
shijimin
3LDK | 家族
risaさんの実例写真
和ダンスをリフォームしてチェストと壁掛け棚を作りました。 炊飯器の台もカラフルな子供箪笥をリメイクしました。
和ダンスをリフォームしてチェストと壁掛け棚を作りました。 炊飯器の台もカラフルな子供箪笥をリメイクしました。
risa
risa
mikan161さんの実例写真
靴箱の上でお昼寝中😊
靴箱の上でお昼寝中😊
mikan161
mikan161
3DK | 家族
greenwireさんの実例写真
和室の奥1面は紺色のクロス。 白もいいけれど濃い色の背景も 雑貨や植物に合います。 長押、障子の桟、襖の建具部分は 自分でブライワックスを塗りました。 大きなタンスは処分し 小さい組み立て家具を2つ並べて 夫婦二人分の服。 右の和ダンスは ワイヤークラフトの道具や資材。
和室の奥1面は紺色のクロス。 白もいいけれど濃い色の背景も 雑貨や植物に合います。 長押、障子の桟、襖の建具部分は 自分でブライワックスを塗りました。 大きなタンスは処分し 小さい組み立て家具を2つ並べて 夫婦二人分の服。 右の和ダンスは ワイヤークラフトの道具や資材。
greenwire
greenwire
3LDK | 家族
Alzさんの実例写真
なんと! なんと! なんと! Alz初登場! そして! 昨日、36年ぶりにショートヘアにしました。 ボカシが入っているのはイカリ肩だからwww そして、その横あたりに9年前の入籍後の2人の写真…アップしたらボケボケだわw
なんと! なんと! なんと! Alz初登場! そして! 昨日、36年ぶりにショートヘアにしました。 ボカシが入っているのはイカリ肩だからwww そして、その横あたりに9年前の入籍後の2人の写真…アップしたらボケボケだわw
Alz
Alz
家族
sumimarumiさんの実例写真
①昨日、ジモティーで、またまた、ダンスをお安く購入しました。 佐伯区へと〜🚙💨 ②今日中引き取りで、半額にします。 を見つけ購入した、和ダンス 着物、花瓶、ブライス人形着物や小物が良い感じに納まりました。 ③前日0円のチェストは、ベッドの部屋に置く事に〜☝️ ④ブライス人形を飾る飾り戸棚は、 凄く古くて、全体にガタガタ💦 底に足を造り付けしてたのを、外して、底に板を張り、補強板を取り付け予定〜☝️ ガラス戸の上部が、木の反りで、滑りが悪いので、旦那さんにカンナ掛けをして貰う予定〜💪
①昨日、ジモティーで、またまた、ダンスをお安く購入しました。 佐伯区へと〜🚙💨 ②今日中引き取りで、半額にします。 を見つけ購入した、和ダンス 着物、花瓶、ブライス人形着物や小物が良い感じに納まりました。 ③前日0円のチェストは、ベッドの部屋に置く事に〜☝️ ④ブライス人形を飾る飾り戸棚は、 凄く古くて、全体にガタガタ💦 底に足を造り付けしてたのを、外して、底に板を張り、補強板を取り付け予定〜☝️ ガラス戸の上部が、木の反りで、滑りが悪いので、旦那さんにカンナ掛けをして貰う予定〜💪
sumimarumi
sumimarumi
3LDK
chakaさんの実例写真
キッチン下で使ってた和ダンスをリメイクしました(о´∀`о) 古いものなので引き出しが開けづらいのがずっと気になっていて、リメイクされてる写真等見てついに実行(*´꒳`*) 家族しか使わない場所なのでカゴ等はダイソーで購入しました。 取り払った引き出しはこれまたキッチンワゴンに変身させました(*´꒳`*)
キッチン下で使ってた和ダンスをリメイクしました(о´∀`о) 古いものなので引き出しが開けづらいのがずっと気になっていて、リメイクされてる写真等見てついに実行(*´꒳`*) 家族しか使わない場所なのでカゴ等はダイソーで購入しました。 取り払った引き出しはこれまたキッチンワゴンに変身させました(*´꒳`*)
chaka
chaka
noricoさんの実例写真
20年位前に店舗のディスプレイで使ってた椅子をお下がりしました。猫足のアンティークな感じがズキューンで? ピアノ用の椅子にしてましたが、一度ピアノ弾いてる時に足が折れて!こけました(泣) そこで、木工ボンドでくっつけました。 また折れるんじゃないかと心配ですが、今のところ上に乗っかっても私の体重でも大丈夫です!もう修正してから10年位経ってると思うから大丈夫かな〜
20年位前に店舗のディスプレイで使ってた椅子をお下がりしました。猫足のアンティークな感じがズキューンで? ピアノ用の椅子にしてましたが、一度ピアノ弾いてる時に足が折れて!こけました(泣) そこで、木工ボンドでくっつけました。 また折れるんじゃないかと心配ですが、今のところ上に乗っかっても私の体重でも大丈夫です!もう修正してから10年位経ってると思うから大丈夫かな〜
norico
norico
1LDK | 一人暮らし
INDOORさんの実例写真
セリアの白木だったティッシュ箱を、セリアの水性塗料(黒)で塗り、chikoさんとらくがき屋gamiさんのステンシルシートでステンシルしました(^^)
セリアの白木だったティッシュ箱を、セリアの水性塗料(黒)で塗り、chikoさんとらくがき屋gamiさんのステンシルシートでステンシルしました(^^)
INDOOR
INDOOR
3DK | 家族
okayuさんの実例写真
桐箪笥の引き出しを使って、使ってないインターホンを隠しました^^下の段には小物入れを作りました。
桐箪笥の引き出しを使って、使ってないインターホンを隠しました^^下の段には小物入れを作りました。
okayu
okayu
3K | 家族
kobito_houseさんの実例写真
セカンドストリートで1500円で売られていた和ダンス。 取手を洋風の物に取り替えたら好みの感じになりました。 小さな扉には鶴の折り紙と本が描かれています。
セカンドストリートで1500円で売られていた和ダンス。 取手を洋風の物に取り替えたら好みの感じになりました。 小さな扉には鶴の折り紙と本が描かれています。
kobito_house
kobito_house
3LDK
lovelinさんの実例写真
夏の昼下がり 毎日暑い日が続きますね。 和室入り口には藍染麻の暖簾と骨董和ダンス。和ダンスの上には卓上風鈴♪ 玄関入って直ぐの和室、普段は閉め切っていますが、風を通すのには良い空間に。
夏の昼下がり 毎日暑い日が続きますね。 和室入り口には藍染麻の暖簾と骨董和ダンス。和ダンスの上には卓上風鈴♪ 玄関入って直ぐの和室、普段は閉め切っていますが、風を通すのには良い空間に。
lovelin
lovelin
家族
chiiさんの実例写真
パソコン周りです。 左側のシェルフは、いらなくなった和ダンスの中に入っていた桐の引き出しです。セリアのタイル柄のリメイクシートを貼ってブックシェルフもどきを作ってみました。
パソコン周りです。 左側のシェルフは、いらなくなった和ダンスの中に入っていた桐の引き出しです。セリアのタイル柄のリメイクシートを貼ってブックシェルフもどきを作ってみました。
chii
chii
3LDK | 家族
Maruさんの実例写真
ホームセンターから板を買ってきて主人が作った、子ども用の本棚兼キャットウォーク⁎⁎✩⁎ 若干曲がったりしてるけど、まぁそれも良い味に…✿ ⁡ picの𓃠が乗っている和ダンスの上の天版も、買ってきた板を組み合わせて作られていますが、𓃠が飛び乗ったり降りたりするので、子どもも真似してしまうのが難点です𓂅
ホームセンターから板を買ってきて主人が作った、子ども用の本棚兼キャットウォーク⁎⁎✩⁎ 若干曲がったりしてるけど、まぁそれも良い味に…✿ ⁡ picの𓃠が乗っている和ダンスの上の天版も、買ってきた板を組み合わせて作られていますが、𓃠が飛び乗ったり降りたりするので、子どもも真似してしまうのが難点です𓂅
Maru
Maru
家族
tomoさんの実例写真
ミックスになってしまったインテリア😅 ちょっと模様替えしました。見る位置によって印象が変わるようになりました。
ミックスになってしまったインテリア😅 ちょっと模様替えしました。見る位置によって印象が変わるようになりました。
tomo
tomo
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
はりが出てる部分が下がり天井なので和ダンス置き場に。隙間には靴箱がちょうどいいサイズなので並べました。
はりが出てる部分が下がり天井なので和ダンス置き場に。隙間には靴箱がちょうどいいサイズなので並べました。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
もっと見る

DIY 和ダンスの投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ