塗装を剥がしました

16枚の部屋写真から8枚をセレクト
satomi1004さんの実例写真
以前は白く塗装されいた梁。 塗装を落として、茶色に塗装をし直しました。 照明のレールは見えないように上の面に設置してあります。
以前は白く塗装されいた梁。 塗装を落として、茶色に塗装をし直しました。 照明のレールは見えないように上の面に設置してあります。
satomi1004
satomi1004
家族
jewel-ynmさんの実例写真
DIYで棚が綺麗に出来たら、ダイニングテーブルが気になりました。 結婚した時からなので もう24年使っているパイン材のカントリーテイストの物です。 塗装が剥げたりと 大分古びていたし、塗装の感じがもろカントリーで、好みも変わって来たので、思い切って塗装を剥がしてしまおう!と、ホームセンターでカンナを買いました。 一番安い300円のカンナです。 取りかかれば途中では辞められません(ーー;) けっこう力も必要で 主人頑張って削ってくれました。 全部削った後、本格的な実家の電動カンナを借りて 表面綺麗に削ろうと思ったけど 電動カンナは素人では難しいですね! 私、やってみたけど 端っこだけ力が入り、グッて深く傷付いて、上手く扱えなくて早々に返しました。 力加減が難しかったです。 主人も もう面倒になり、これでいいと あえてこれ以上はしませんでした。
DIYで棚が綺麗に出来たら、ダイニングテーブルが気になりました。 結婚した時からなので もう24年使っているパイン材のカントリーテイストの物です。 塗装が剥げたりと 大分古びていたし、塗装の感じがもろカントリーで、好みも変わって来たので、思い切って塗装を剥がしてしまおう!と、ホームセンターでカンナを買いました。 一番安い300円のカンナです。 取りかかれば途中では辞められません(ーー;) けっこう力も必要で 主人頑張って削ってくれました。 全部削った後、本格的な実家の電動カンナを借りて 表面綺麗に削ろうと思ったけど 電動カンナは素人では難しいですね! 私、やってみたけど 端っこだけ力が入り、グッて深く傷付いて、上手く扱えなくて早々に返しました。 力加減が難しかったです。 主人も もう面倒になり、これでいいと あえてこれ以上はしませんでした。
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
JLR_Rさんの実例写真
おままごと大好きな息子の為に余っていた木材とセリア用品を使って簡易卓上ままごとキッチンを作りました!! 早速一部塗装剥がされました。笑
おままごと大好きな息子の為に余っていた木材とセリア用品を使って簡易卓上ままごとキッチンを作りました!! 早速一部塗装剥がされました。笑
JLR_R
JLR_R
3DK | 家族
tuidoさんの実例写真
キッチンカウンター天板をサンダーで研磨して古い塗装を剥がしました。 ダークブラウンのウレタン塗装から、クリアオイル塗装に。明るい雰囲気になって大満足です。
キッチンカウンター天板をサンダーで研磨して古い塗装を剥がしました。 ダークブラウンのウレタン塗装から、クリアオイル塗装に。明るい雰囲気になって大満足です。
tuido
tuido
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
おじいちゃんの小さな棚 こげ茶色だったのをサンドペーパーでちょっとずつヤスって塗装を剥がしました 取っ手も真鍮のパーツに変えて、軽い感じになりました
おじいちゃんの小さな棚 こげ茶色だったのをサンドペーパーでちょっとずつヤスって塗装を剥がしました 取っ手も真鍮のパーツに変えて、軽い感じになりました
haru
haru
akanegumoさんの実例写真
こんにちは😄 ホームセンターからサンダーをお借りしてペイントを剥がしました 会員になってるので三日間借りても300円程でした 買い物をしたので更にお得になりました😀 400の紙やすりで仕上げて水性ペンキを塗りたいんですがホワイトの塗料を購入したものの悩んでしまいました😅 ホワイトよりオーク系も気になり出して💦 再度ホームセンターで悩み中(笑)
こんにちは😄 ホームセンターからサンダーをお借りしてペイントを剥がしました 会員になってるので三日間借りても300円程でした 買い物をしたので更にお得になりました😀 400の紙やすりで仕上げて水性ペンキを塗りたいんですがホワイトの塗料を購入したものの悩んでしまいました😅 ホワイトよりオーク系も気になり出して💦 再度ホームセンターで悩み中(笑)
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
yoshi-piさんの実例写真
ダイニングチェアを新しくしたので、真っ黒だったキッズチェアも白くしようと、1日約4時間×3日掛けて塗装を剥がしました(´*ω*`) 我が家にはサンダーなどの素晴らしい機械が無いので、紙ヤスリ、布ヤスリ、スポンジヤスリ、メッシュヤスリを使ってひたすら手で削っていきました(›´Δ`‹) まだ色を剥がせただけで、もっともっとキレイにヤスリをかけなければいけないので明日も頑張ります!! 今日は黒から木の色に戻せた記念に(ノ∀`笑) 全部キレイに磨けたら、ステインのホワイトを注文中なのでそれで木目を残しつつ色を付けていきたいと思ってます(´˘`*) 完成が楽しみ♡
ダイニングチェアを新しくしたので、真っ黒だったキッズチェアも白くしようと、1日約4時間×3日掛けて塗装を剥がしました(´*ω*`) 我が家にはサンダーなどの素晴らしい機械が無いので、紙ヤスリ、布ヤスリ、スポンジヤスリ、メッシュヤスリを使ってひたすら手で削っていきました(›´Δ`‹) まだ色を剥がせただけで、もっともっとキレイにヤスリをかけなければいけないので明日も頑張ります!! 今日は黒から木の色に戻せた記念に(ノ∀`笑) 全部キレイに磨けたら、ステインのホワイトを注文中なのでそれで木目を残しつつ色を付けていきたいと思ってます(´˘`*) 完成が楽しみ♡
yoshi-pi
yoshi-pi
3LDK | 家族
Itaruさんの実例写真
マットな質感が好きなので、磨いてニスと塗装を剥がしました(*´꒳`*)
マットな質感が好きなので、磨いてニスと塗装を剥がしました(*´꒳`*)
Itaru
Itaru
1LDK | 家族

塗装を剥がしましたの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

塗装を剥がしました

16枚の部屋写真から8枚をセレクト
satomi1004さんの実例写真
以前は白く塗装されいた梁。 塗装を落として、茶色に塗装をし直しました。 照明のレールは見えないように上の面に設置してあります。
以前は白く塗装されいた梁。 塗装を落として、茶色に塗装をし直しました。 照明のレールは見えないように上の面に設置してあります。
satomi1004
satomi1004
家族
jewel-ynmさんの実例写真
DIYで棚が綺麗に出来たら、ダイニングテーブルが気になりました。 結婚した時からなので もう24年使っているパイン材のカントリーテイストの物です。 塗装が剥げたりと 大分古びていたし、塗装の感じがもろカントリーで、好みも変わって来たので、思い切って塗装を剥がしてしまおう!と、ホームセンターでカンナを買いました。 一番安い300円のカンナです。 取りかかれば途中では辞められません(ーー;) けっこう力も必要で 主人頑張って削ってくれました。 全部削った後、本格的な実家の電動カンナを借りて 表面綺麗に削ろうと思ったけど 電動カンナは素人では難しいですね! 私、やってみたけど 端っこだけ力が入り、グッて深く傷付いて、上手く扱えなくて早々に返しました。 力加減が難しかったです。 主人も もう面倒になり、これでいいと あえてこれ以上はしませんでした。
DIYで棚が綺麗に出来たら、ダイニングテーブルが気になりました。 結婚した時からなので もう24年使っているパイン材のカントリーテイストの物です。 塗装が剥げたりと 大分古びていたし、塗装の感じがもろカントリーで、好みも変わって来たので、思い切って塗装を剥がしてしまおう!と、ホームセンターでカンナを買いました。 一番安い300円のカンナです。 取りかかれば途中では辞められません(ーー;) けっこう力も必要で 主人頑張って削ってくれました。 全部削った後、本格的な実家の電動カンナを借りて 表面綺麗に削ろうと思ったけど 電動カンナは素人では難しいですね! 私、やってみたけど 端っこだけ力が入り、グッて深く傷付いて、上手く扱えなくて早々に返しました。 力加減が難しかったです。 主人も もう面倒になり、これでいいと あえてこれ以上はしませんでした。
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
JLR_Rさんの実例写真
おままごと大好きな息子の為に余っていた木材とセリア用品を使って簡易卓上ままごとキッチンを作りました!! 早速一部塗装剥がされました。笑
おままごと大好きな息子の為に余っていた木材とセリア用品を使って簡易卓上ままごとキッチンを作りました!! 早速一部塗装剥がされました。笑
JLR_R
JLR_R
3DK | 家族
tuidoさんの実例写真
キッチンカウンター天板をサンダーで研磨して古い塗装を剥がしました。 ダークブラウンのウレタン塗装から、クリアオイル塗装に。明るい雰囲気になって大満足です。
キッチンカウンター天板をサンダーで研磨して古い塗装を剥がしました。 ダークブラウンのウレタン塗装から、クリアオイル塗装に。明るい雰囲気になって大満足です。
tuido
tuido
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
おじいちゃんの小さな棚 こげ茶色だったのをサンドペーパーでちょっとずつヤスって塗装を剥がしました 取っ手も真鍮のパーツに変えて、軽い感じになりました
おじいちゃんの小さな棚 こげ茶色だったのをサンドペーパーでちょっとずつヤスって塗装を剥がしました 取っ手も真鍮のパーツに変えて、軽い感じになりました
haru
haru
akanegumoさんの実例写真
こんにちは😄 ホームセンターからサンダーをお借りしてペイントを剥がしました 会員になってるので三日間借りても300円程でした 買い物をしたので更にお得になりました😀 400の紙やすりで仕上げて水性ペンキを塗りたいんですがホワイトの塗料を購入したものの悩んでしまいました😅 ホワイトよりオーク系も気になり出して💦 再度ホームセンターで悩み中(笑)
こんにちは😄 ホームセンターからサンダーをお借りしてペイントを剥がしました 会員になってるので三日間借りても300円程でした 買い物をしたので更にお得になりました😀 400の紙やすりで仕上げて水性ペンキを塗りたいんですがホワイトの塗料を購入したものの悩んでしまいました😅 ホワイトよりオーク系も気になり出して💦 再度ホームセンターで悩み中(笑)
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
yoshi-piさんの実例写真
ダイニングチェアを新しくしたので、真っ黒だったキッズチェアも白くしようと、1日約4時間×3日掛けて塗装を剥がしました(´*ω*`) 我が家にはサンダーなどの素晴らしい機械が無いので、紙ヤスリ、布ヤスリ、スポンジヤスリ、メッシュヤスリを使ってひたすら手で削っていきました(›´Δ`‹) まだ色を剥がせただけで、もっともっとキレイにヤスリをかけなければいけないので明日も頑張ります!! 今日は黒から木の色に戻せた記念に(ノ∀`笑) 全部キレイに磨けたら、ステインのホワイトを注文中なのでそれで木目を残しつつ色を付けていきたいと思ってます(´˘`*) 完成が楽しみ♡
ダイニングチェアを新しくしたので、真っ黒だったキッズチェアも白くしようと、1日約4時間×3日掛けて塗装を剥がしました(´*ω*`) 我が家にはサンダーなどの素晴らしい機械が無いので、紙ヤスリ、布ヤスリ、スポンジヤスリ、メッシュヤスリを使ってひたすら手で削っていきました(›´Δ`‹) まだ色を剥がせただけで、もっともっとキレイにヤスリをかけなければいけないので明日も頑張ります!! 今日は黒から木の色に戻せた記念に(ノ∀`笑) 全部キレイに磨けたら、ステインのホワイトを注文中なのでそれで木目を残しつつ色を付けていきたいと思ってます(´˘`*) 完成が楽しみ♡
yoshi-pi
yoshi-pi
3LDK | 家族
Itaruさんの実例写真
マットな質感が好きなので、磨いてニスと塗装を剥がしました(*´꒳`*)
マットな質感が好きなので、磨いてニスと塗装を剥がしました(*´꒳`*)
Itaru
Itaru
1LDK | 家族

塗装を剥がしましたの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ