心地よい暮らし。
まさに私のテーマでもあります。
今の団地に引越ししてから心地よく暮らす為には、自分にとって何が必要か?
改めて考えるきっかけとなりました。
まずは自分が本当に好きなものだけを周りに置くこと。
(やっぱり好きなものだけに囲まれていると、気持ちが上がります。好きな家具・家電だったり、好きな雑貨、好きな香りのもの等)
そして、出来るだけ物を少なく暮らすこと。
(面倒くさがりな私は、部屋を綺麗に維持する為には、物が少ない方が片付けや掃除がしやすくなりました。)
(また、目から入る情報も、少ない方が落ち着く事が改めてわかったので、出来るだけ物は目に入る場所には少なく置くようにしています。)
あとはこまめに掃除すること。
(面倒くさがりだからこそ、かなり汚れてから掃除するのは、気持ち的にも体力的にも結構なエネルギーを消耗するもの。
かえってちょこちょこ気が付いた時に少しずつ掃除していた方が、ある程度綺麗な状態で掃除も出来るし、維持しやすいと改めて感じました。)
これから先も、心地よく暮らすために出来ることを続けていきたいと思います。
心地よい暮らし。
まさに私のテーマでもあります。
今の団地に引越ししてから心地よく暮らす為には、自分にとって何が必要か?
改めて考えるきっかけとなりました。
まずは自分が本当に好きなものだけを周りに置くこと。
(やっぱり好きなものだけに囲まれていると、気持ちが上がります。好きな家具・家電だったり、好きな雑貨、好きな香りのもの等)
そして、出来るだけ物を少なく暮らすこと。
(面倒くさがりな私は、部屋を綺麗に維持する為には、物が少ない方が片付けや掃除がしやすくなりました。)
(また、目から入る情報も、少ない方が落ち着く事が改めてわかったので、出来るだけ物は目に入る場所には少なく置くようにしています。)
あとはこまめに掃除すること。
(面倒くさがりだからこそ、かなり汚れてから掃除するのは、気持ち的にも体力的にも結構なエネルギーを消耗するもの。
かえってちょこちょこ気が付いた時に少しずつ掃除していた方が、ある程度綺麗な状態で掃除も出来るし、維持しやすいと改めて感じました。)
これから先も、心地よく暮らすために出来ることを続けていきたいと思います。