レトロ 桐箪笥

138枚の部屋写真から47枚をセレクト
minmiさんの実例写真
テレビボード出来ました(*^o^*) 60年前の桐箪笥の上の部分です。 アイアンレッグがいいでしょ(o^^o) とても満足(*^ω^*)
テレビボード出来ました(*^o^*) 60年前の桐箪笥の上の部分です。 アイアンレッグがいいでしょ(o^^o) とても満足(*^ω^*)
minmi
minmi
4LDK | 家族
hada.iroさんの実例写真
桐箪笥が仲間入りしたのですが、これがなんと500円😳 友人が公営のリサイクルセンターで見つけたところに連絡をくれ、すぐ引き取りに行きました。 上下でスタックできる仕様になっており、上段は友人が。私は下段を引き取る形で分けました☺️ ということは、、厳密に言うと250円ですね笑 私が行ったところは、毎週半分は商品が入れ替わるとのことで、近くに住まわれてる方はほんとにふらっと高頻度で訪れるそう。 いつ何が並んでいるかわからないのでワクワクしますね☺️ 寝室のレイアウトは大きく変わり、ベッドの向きを90度変えています。 以前のレイアウトだと、ベッドサイドの空間がもったいない状態だったので、使える空間になりいいかんじです。
桐箪笥が仲間入りしたのですが、これがなんと500円😳 友人が公営のリサイクルセンターで見つけたところに連絡をくれ、すぐ引き取りに行きました。 上下でスタックできる仕様になっており、上段は友人が。私は下段を引き取る形で分けました☺️ ということは、、厳密に言うと250円ですね笑 私が行ったところは、毎週半分は商品が入れ替わるとのことで、近くに住まわれてる方はほんとにふらっと高頻度で訪れるそう。 いつ何が並んでいるかわからないのでワクワクしますね☺️ 寝室のレイアウトは大きく変わり、ベッドの向きを90度変えています。 以前のレイアウトだと、ベッドサイドの空間がもったいない状態だったので、使える空間になりいいかんじです。
hada.iro
hada.iro
2DK | 一人暮らし
haraさんの実例写真
初投稿。 元は桐の着物用箪笥、引き出し外して塗装して…。 何度も処分を考えたけど結局今はリビングのメインになっています。
初投稿。 元は桐の着物用箪笥、引き出し外して塗装して…。 何度も処分を考えたけど結局今はリビングのメインになっています。
hara
hara
家族
Leeさんの実例写真
ベットルーム 古い桐の箪笥をウォルナットのステインを塗ってアイアンの脚をつけました。帯で作ったクロスとバックを飾って和のテイストを取り入れてます♪
ベットルーム 古い桐の箪笥をウォルナットのステインを塗ってアイアンの脚をつけました。帯で作ったクロスとバックを飾って和のテイストを取り入れてます♪
Lee
Lee
4LDK | 家族
akka218さんの実例写真
寒くなってきたのでこたつにしてみました♫
寒くなってきたのでこたつにしてみました♫
akka218
akka218
2K | 一人暮らし
Anjieさんの実例写真
おばあちゃんの桐ダンス👵 大事に使うね♡
おばあちゃんの桐ダンス👵 大事に使うね♡
Anjie
Anjie
家族
pyyyoさんの実例写真
リサイクルショップで破格の桐箪笥に出会い即買いしました。棚上の鳥かごではインコが抱卵中(*'.'*)
リサイクルショップで破格の桐箪笥に出会い即買いしました。棚上の鳥かごではインコが抱卵中(*'.'*)
pyyyo
pyyyo
家族
Rinさんの実例写真
桐の箪笥頂きました。よりアンティーク感というか、古道具感出すために、どうしたらいいでしょう。家にあったブライワックスのジャコビアンでいいのかしら。
桐の箪笥頂きました。よりアンティーク感というか、古道具感出すために、どうしたらいいでしょう。家にあったブライワックスのジャコビアンでいいのかしら。
Rin
Rin
Lucyさんの実例写真
古い桐箪笥の上段を外して、キャビネットとして再生しました。 ここには電話台が置いてあり、高齢の母が土間へ降りる時に手を付いて支えにしていました。 支えならもっと頑丈な方がいいよねと、代わりに箪笥を置きました。 ヒントは、イギリスのヴィンテージのテレフォンベンチです。 手早く水で洗って、固く絞ったマイクロファイバークロスで水拭きして再生完了です。
古い桐箪笥の上段を外して、キャビネットとして再生しました。 ここには電話台が置いてあり、高齢の母が土間へ降りる時に手を付いて支えにしていました。 支えならもっと頑丈な方がいいよねと、代わりに箪笥を置きました。 ヒントは、イギリスのヴィンテージのテレフォンベンチです。 手早く水で洗って、固く絞ったマイクロファイバークロスで水拭きして再生完了です。
Lucy
Lucy
家族
kotarou58さんの実例写真
約50年以上前から実際に使って来た桐箪笥をリメイクしました。 次のまた50年へ!
約50年以上前から実際に使って来た桐箪笥をリメイクしました。 次のまた50年へ!
kotarou58
kotarou58
4LDK | 家族
charlotteさんの実例写真
オープンクローゼットに桐箪笥とカラーボックスを入れ、入りきらなかった着物はハンガーにかけました。
オープンクローゼットに桐箪笥とカラーボックスを入れ、入りきらなかった着物はハンガーにかけました。
charlotte
charlotte
3LDK | 家族
chocoさんの実例写真
ミニ模様替えしました♡ おしゃれな簾を東京インテリアでみつけてしまいました(笑) 玄関入って左側は二間続きの和室になってます。 義祖母か義母、どちらの物かわからないんですが、桐箪笥を分解し、一番上の部分を飾り棚として置いてみました。 箪笥の上には義母の着物を敷きました。 その上にダイソーのミニ盆栽を陶器市で買った器に入れてみました。 二人共、天国から喜んでくれてるかしら? バカな嫁だと思ってるかも(笑)
ミニ模様替えしました♡ おしゃれな簾を東京インテリアでみつけてしまいました(笑) 玄関入って左側は二間続きの和室になってます。 義祖母か義母、どちらの物かわからないんですが、桐箪笥を分解し、一番上の部分を飾り棚として置いてみました。 箪笥の上には義母の着物を敷きました。 その上にダイソーのミニ盆栽を陶器市で買った器に入れてみました。 二人共、天国から喜んでくれてるかしら? バカな嫁だと思ってるかも(笑)
choco
choco
家族
midoriさんの実例写真
実家にあった使われてない桐のタンス 作品置き場に丁度いい
実家にあった使われてない桐のタンス 作品置き場に丁度いい
midori
midori
4LDK | 家族
NOAHさんの実例写真
“独り暮らし高齢義父宅編” 昭和な感じの古い家屋です🏠️ 1️⃣こちらの和室水槽の金魚たちは識別が難しいので名前がつけられません💧 水槽横のニオイバンマツリの鉢は今日植え替えしました💠 ここではテレビを見たり📺️ ちょっと昼寝をしたり💤 この家に来る人はこの窓の外を必ず通るので誰が来たのか確認できます🚶 2️⃣家具職人だった義父が結婚の時に今は亡き義母に贈った自作の桐箪笥は部屋の左手に…… 3️⃣玄関水槽の金魚たちがじーっとこちらを……… 左から アークトゥルス❇️プロキオン❇️スピカ❇️ペテルギウス❇️ 名前で呼んでるのは私だけですが…… このあと水換えしました💦
“独り暮らし高齢義父宅編” 昭和な感じの古い家屋です🏠️ 1️⃣こちらの和室水槽の金魚たちは識別が難しいので名前がつけられません💧 水槽横のニオイバンマツリの鉢は今日植え替えしました💠 ここではテレビを見たり📺️ ちょっと昼寝をしたり💤 この家に来る人はこの窓の外を必ず通るので誰が来たのか確認できます🚶 2️⃣家具職人だった義父が結婚の時に今は亡き義母に贈った自作の桐箪笥は部屋の左手に…… 3️⃣玄関水槽の金魚たちがじーっとこちらを……… 左から アークトゥルス❇️プロキオン❇️スピカ❇️ペテルギウス❇️ 名前で呼んでるのは私だけですが…… このあと水換えしました💦
NOAH
NOAH
家族
haikara0051さんの実例写真
今日は軽トラを借りて大作業。もう誰も住んでいない祖父母宅から、母が日本に嫁いで来た時に祖父に買ってもらったという嫁入り道具の桐箪笥を我が家にお迎え。
今日は軽トラを借りて大作業。もう誰も住んでいない祖父母宅から、母が日本に嫁いで来た時に祖父に買ってもらったという嫁入り道具の桐箪笥を我が家にお迎え。
haikara0051
haikara0051
3LDK | 家族
pineさんの実例写真
オバアからのオーダー (桐の箪笥の塗り替え) 90歳のオバアから、訳のわからないモノばっかり、作っていないで、大正時代の箪笥の塗り替えをするようき命令がくだりました。 これは、これで、レトロ感があり、塗り替えなくてもいいと思うのですが、おこずかいを未だにくれるとオバアなので塗り替えること! どうでもいい話 (古き職人の業) オバアが、嫁いだ時には、あったそうで、100年は経過しいるだろう古い箪笥、未だに使えるのに、感動する。 当時は、こんな箪笥を作れる職人さんが、いっぱいいたんだろうな!
オバアからのオーダー (桐の箪笥の塗り替え) 90歳のオバアから、訳のわからないモノばっかり、作っていないで、大正時代の箪笥の塗り替えをするようき命令がくだりました。 これは、これで、レトロ感があり、塗り替えなくてもいいと思うのですが、おこずかいを未だにくれるとオバアなので塗り替えること! どうでもいい話 (古き職人の業) オバアが、嫁いだ時には、あったそうで、100年は経過しいるだろう古い箪笥、未だに使えるのに、感動する。 当時は、こんな箪笥を作れる職人さんが、いっぱいいたんだろうな!
pine
pine
家族
kazunokoさんの実例写真
イベント応募『秋色コーデ』 2019年10月
イベント応募『秋色コーデ』 2019年10月
kazunoko
kazunoko
3DK
gajuさんの実例写真
和室のクロスと襖を張り替えました。築27年の中古です。 手前の桐箪笥は昭和初期のもの。
和室のクロスと襖を張り替えました。築27年の中古です。 手前の桐箪笥は昭和初期のもの。
gaju
gaju
家族
pinkichiさんの実例写真
祖母が使っていた箪笥の取っ手がどうのこうの言っていたら(笑)叔母が覚えていてくれて、焼かれずにすみました(ll゚ω゚)塗ろうとも考えましたが、この風合いを残すにはオイルステインなのかなぁ?と悩んでいます꒰´•௰•`๑꒱ベニシアさんのように蜜蝋でお手入れするのも良いな♪なんて考えています。
祖母が使っていた箪笥の取っ手がどうのこうの言っていたら(笑)叔母が覚えていてくれて、焼かれずにすみました(ll゚ω゚)塗ろうとも考えましたが、この風合いを残すにはオイルステインなのかなぁ?と悩んでいます꒰´•௰•`๑꒱ベニシアさんのように蜜蝋でお手入れするのも良いな♪なんて考えています。
pinkichi
pinkichi
3LDK | カップル
Nezuさんの実例写真
自分の勉強部屋です。 桐の箪笥ですが、着物は入っておらず、ジャージやトレーニングウェア入れになっています。
自分の勉強部屋です。 桐の箪笥ですが、着物は入っておらず、ジャージやトレーニングウェア入れになっています。
Nezu
Nezu
4LDK | シェア
chie320510さんの実例写真
中古住宅リフォーム計画 洗面所 レトロすぎでしょ 桐箪笥付き
中古住宅リフォーム計画 洗面所 レトロすぎでしょ 桐箪笥付き
chie320510
chie320510
家族
kohaさんの実例写真
家の中で1番古めかしい場所。皆様良いお年を( ´ ▽ ` )
家の中で1番古めかしい場所。皆様良いお年を( ´ ▽ ` )
koha
koha
家族
kaorinさんの実例写真
ずーーーっと欲しかったジャンクな桐箪笥! 旦那様に買って貰いました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ずーーーっと欲しかったジャンクな桐箪笥! 旦那様に買って貰いました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
kaorin
kaorin
家族
em8さんの実例写真
母の嫁入り道具だった桐の洋ダンスです。 表面が汚れていて自然のエイジング... 扉が割れているし(笑) でも桐の良いところは、吸湿、廃湿に優れ、とても軽いところです。私一人でも持ち上げられます(上・下二つに分けられていますし)
母の嫁入り道具だった桐の洋ダンスです。 表面が汚れていて自然のエイジング... 扉が割れているし(笑) でも桐の良いところは、吸湿、廃湿に優れ、とても軽いところです。私一人でも持ち上げられます(上・下二つに分けられていますし)
em8
em8
2K | 一人暮らし
kazuraさんの実例写真
背板割れていたり引き出しが閉じにくい古い桐箪笥 ジャンク品だけど、まだまだ使える✨ 引き出しの化粧板を外して蝶番取り付けて、パタパタ扉の下駄箱にしました✴️ 外した中板も再利用予定♪ ぼこぼこになっちゃったのは、薪になります😅 古い物も最後まで大事に使います🎵
背板割れていたり引き出しが閉じにくい古い桐箪笥 ジャンク品だけど、まだまだ使える✨ 引き出しの化粧板を外して蝶番取り付けて、パタパタ扉の下駄箱にしました✴️ 外した中板も再利用予定♪ ぼこぼこになっちゃったのは、薪になります😅 古い物も最後まで大事に使います🎵
kazura
kazura
家族
もっと見る

レトロ 桐箪笥の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

レトロ 桐箪笥

138枚の部屋写真から47枚をセレクト
minmiさんの実例写真
テレビボード出来ました(*^o^*) 60年前の桐箪笥の上の部分です。 アイアンレッグがいいでしょ(o^^o) とても満足(*^ω^*)
テレビボード出来ました(*^o^*) 60年前の桐箪笥の上の部分です。 アイアンレッグがいいでしょ(o^^o) とても満足(*^ω^*)
minmi
minmi
4LDK | 家族
hada.iroさんの実例写真
桐箪笥が仲間入りしたのですが、これがなんと500円😳 友人が公営のリサイクルセンターで見つけたところに連絡をくれ、すぐ引き取りに行きました。 上下でスタックできる仕様になっており、上段は友人が。私は下段を引き取る形で分けました☺️ ということは、、厳密に言うと250円ですね笑 私が行ったところは、毎週半分は商品が入れ替わるとのことで、近くに住まわれてる方はほんとにふらっと高頻度で訪れるそう。 いつ何が並んでいるかわからないのでワクワクしますね☺️ 寝室のレイアウトは大きく変わり、ベッドの向きを90度変えています。 以前のレイアウトだと、ベッドサイドの空間がもったいない状態だったので、使える空間になりいいかんじです。
桐箪笥が仲間入りしたのですが、これがなんと500円😳 友人が公営のリサイクルセンターで見つけたところに連絡をくれ、すぐ引き取りに行きました。 上下でスタックできる仕様になっており、上段は友人が。私は下段を引き取る形で分けました☺️ ということは、、厳密に言うと250円ですね笑 私が行ったところは、毎週半分は商品が入れ替わるとのことで、近くに住まわれてる方はほんとにふらっと高頻度で訪れるそう。 いつ何が並んでいるかわからないのでワクワクしますね☺️ 寝室のレイアウトは大きく変わり、ベッドの向きを90度変えています。 以前のレイアウトだと、ベッドサイドの空間がもったいない状態だったので、使える空間になりいいかんじです。
hada.iro
hada.iro
2DK | 一人暮らし
haraさんの実例写真
初投稿。 元は桐の着物用箪笥、引き出し外して塗装して…。 何度も処分を考えたけど結局今はリビングのメインになっています。
初投稿。 元は桐の着物用箪笥、引き出し外して塗装して…。 何度も処分を考えたけど結局今はリビングのメインになっています。
hara
hara
家族
Leeさんの実例写真
ベットルーム 古い桐の箪笥をウォルナットのステインを塗ってアイアンの脚をつけました。帯で作ったクロスとバックを飾って和のテイストを取り入れてます♪
ベットルーム 古い桐の箪笥をウォルナットのステインを塗ってアイアンの脚をつけました。帯で作ったクロスとバックを飾って和のテイストを取り入れてます♪
Lee
Lee
4LDK | 家族
akka218さんの実例写真
寒くなってきたのでこたつにしてみました♫
寒くなってきたのでこたつにしてみました♫
akka218
akka218
2K | 一人暮らし
Anjieさんの実例写真
おばあちゃんの桐ダンス👵 大事に使うね♡
おばあちゃんの桐ダンス👵 大事に使うね♡
Anjie
Anjie
家族
pyyyoさんの実例写真
リサイクルショップで破格の桐箪笥に出会い即買いしました。棚上の鳥かごではインコが抱卵中(*'.'*)
リサイクルショップで破格の桐箪笥に出会い即買いしました。棚上の鳥かごではインコが抱卵中(*'.'*)
pyyyo
pyyyo
家族
Rinさんの実例写真
桐の箪笥頂きました。よりアンティーク感というか、古道具感出すために、どうしたらいいでしょう。家にあったブライワックスのジャコビアンでいいのかしら。
桐の箪笥頂きました。よりアンティーク感というか、古道具感出すために、どうしたらいいでしょう。家にあったブライワックスのジャコビアンでいいのかしら。
Rin
Rin
Lucyさんの実例写真
古い桐箪笥の上段を外して、キャビネットとして再生しました。 ここには電話台が置いてあり、高齢の母が土間へ降りる時に手を付いて支えにしていました。 支えならもっと頑丈な方がいいよねと、代わりに箪笥を置きました。 ヒントは、イギリスのヴィンテージのテレフォンベンチです。 手早く水で洗って、固く絞ったマイクロファイバークロスで水拭きして再生完了です。
古い桐箪笥の上段を外して、キャビネットとして再生しました。 ここには電話台が置いてあり、高齢の母が土間へ降りる時に手を付いて支えにしていました。 支えならもっと頑丈な方がいいよねと、代わりに箪笥を置きました。 ヒントは、イギリスのヴィンテージのテレフォンベンチです。 手早く水で洗って、固く絞ったマイクロファイバークロスで水拭きして再生完了です。
Lucy
Lucy
家族
kotarou58さんの実例写真
約50年以上前から実際に使って来た桐箪笥をリメイクしました。 次のまた50年へ!
約50年以上前から実際に使って来た桐箪笥をリメイクしました。 次のまた50年へ!
kotarou58
kotarou58
4LDK | 家族
charlotteさんの実例写真
オープンクローゼットに桐箪笥とカラーボックスを入れ、入りきらなかった着物はハンガーにかけました。
オープンクローゼットに桐箪笥とカラーボックスを入れ、入りきらなかった着物はハンガーにかけました。
charlotte
charlotte
3LDK | 家族
chocoさんの実例写真
ミニ模様替えしました♡ おしゃれな簾を東京インテリアでみつけてしまいました(笑) 玄関入って左側は二間続きの和室になってます。 義祖母か義母、どちらの物かわからないんですが、桐箪笥を分解し、一番上の部分を飾り棚として置いてみました。 箪笥の上には義母の着物を敷きました。 その上にダイソーのミニ盆栽を陶器市で買った器に入れてみました。 二人共、天国から喜んでくれてるかしら? バカな嫁だと思ってるかも(笑)
ミニ模様替えしました♡ おしゃれな簾を東京インテリアでみつけてしまいました(笑) 玄関入って左側は二間続きの和室になってます。 義祖母か義母、どちらの物かわからないんですが、桐箪笥を分解し、一番上の部分を飾り棚として置いてみました。 箪笥の上には義母の着物を敷きました。 その上にダイソーのミニ盆栽を陶器市で買った器に入れてみました。 二人共、天国から喜んでくれてるかしら? バカな嫁だと思ってるかも(笑)
choco
choco
家族
midoriさんの実例写真
実家にあった使われてない桐のタンス 作品置き場に丁度いい
実家にあった使われてない桐のタンス 作品置き場に丁度いい
midori
midori
4LDK | 家族
NOAHさんの実例写真
“独り暮らし高齢義父宅編” 昭和な感じの古い家屋です🏠️ 1️⃣こちらの和室水槽の金魚たちは識別が難しいので名前がつけられません💧 水槽横のニオイバンマツリの鉢は今日植え替えしました💠 ここではテレビを見たり📺️ ちょっと昼寝をしたり💤 この家に来る人はこの窓の外を必ず通るので誰が来たのか確認できます🚶 2️⃣家具職人だった義父が結婚の時に今は亡き義母に贈った自作の桐箪笥は部屋の左手に…… 3️⃣玄関水槽の金魚たちがじーっとこちらを……… 左から アークトゥルス❇️プロキオン❇️スピカ❇️ペテルギウス❇️ 名前で呼んでるのは私だけですが…… このあと水換えしました💦
“独り暮らし高齢義父宅編” 昭和な感じの古い家屋です🏠️ 1️⃣こちらの和室水槽の金魚たちは識別が難しいので名前がつけられません💧 水槽横のニオイバンマツリの鉢は今日植え替えしました💠 ここではテレビを見たり📺️ ちょっと昼寝をしたり💤 この家に来る人はこの窓の外を必ず通るので誰が来たのか確認できます🚶 2️⃣家具職人だった義父が結婚の時に今は亡き義母に贈った自作の桐箪笥は部屋の左手に…… 3️⃣玄関水槽の金魚たちがじーっとこちらを……… 左から アークトゥルス❇️プロキオン❇️スピカ❇️ペテルギウス❇️ 名前で呼んでるのは私だけですが…… このあと水換えしました💦
NOAH
NOAH
家族
haikara0051さんの実例写真
今日は軽トラを借りて大作業。もう誰も住んでいない祖父母宅から、母が日本に嫁いで来た時に祖父に買ってもらったという嫁入り道具の桐箪笥を我が家にお迎え。
今日は軽トラを借りて大作業。もう誰も住んでいない祖父母宅から、母が日本に嫁いで来た時に祖父に買ってもらったという嫁入り道具の桐箪笥を我が家にお迎え。
haikara0051
haikara0051
3LDK | 家族
pineさんの実例写真
オバアからのオーダー (桐の箪笥の塗り替え) 90歳のオバアから、訳のわからないモノばっかり、作っていないで、大正時代の箪笥の塗り替えをするようき命令がくだりました。 これは、これで、レトロ感があり、塗り替えなくてもいいと思うのですが、おこずかいを未だにくれるとオバアなので塗り替えること! どうでもいい話 (古き職人の業) オバアが、嫁いだ時には、あったそうで、100年は経過しいるだろう古い箪笥、未だに使えるのに、感動する。 当時は、こんな箪笥を作れる職人さんが、いっぱいいたんだろうな!
オバアからのオーダー (桐の箪笥の塗り替え) 90歳のオバアから、訳のわからないモノばっかり、作っていないで、大正時代の箪笥の塗り替えをするようき命令がくだりました。 これは、これで、レトロ感があり、塗り替えなくてもいいと思うのですが、おこずかいを未だにくれるとオバアなので塗り替えること! どうでもいい話 (古き職人の業) オバアが、嫁いだ時には、あったそうで、100年は経過しいるだろう古い箪笥、未だに使えるのに、感動する。 当時は、こんな箪笥を作れる職人さんが、いっぱいいたんだろうな!
pine
pine
家族
kazunokoさんの実例写真
イベント応募『秋色コーデ』 2019年10月
イベント応募『秋色コーデ』 2019年10月
kazunoko
kazunoko
3DK
gajuさんの実例写真
和室のクロスと襖を張り替えました。築27年の中古です。 手前の桐箪笥は昭和初期のもの。
和室のクロスと襖を張り替えました。築27年の中古です。 手前の桐箪笥は昭和初期のもの。
gaju
gaju
家族
pinkichiさんの実例写真
祖母が使っていた箪笥の取っ手がどうのこうの言っていたら(笑)叔母が覚えていてくれて、焼かれずにすみました(ll゚ω゚)塗ろうとも考えましたが、この風合いを残すにはオイルステインなのかなぁ?と悩んでいます꒰´•௰•`๑꒱ベニシアさんのように蜜蝋でお手入れするのも良いな♪なんて考えています。
祖母が使っていた箪笥の取っ手がどうのこうの言っていたら(笑)叔母が覚えていてくれて、焼かれずにすみました(ll゚ω゚)塗ろうとも考えましたが、この風合いを残すにはオイルステインなのかなぁ?と悩んでいます꒰´•௰•`๑꒱ベニシアさんのように蜜蝋でお手入れするのも良いな♪なんて考えています。
pinkichi
pinkichi
3LDK | カップル
Nezuさんの実例写真
自分の勉強部屋です。 桐の箪笥ですが、着物は入っておらず、ジャージやトレーニングウェア入れになっています。
自分の勉強部屋です。 桐の箪笥ですが、着物は入っておらず、ジャージやトレーニングウェア入れになっています。
Nezu
Nezu
4LDK | シェア
chie320510さんの実例写真
中古住宅リフォーム計画 洗面所 レトロすぎでしょ 桐箪笥付き
中古住宅リフォーム計画 洗面所 レトロすぎでしょ 桐箪笥付き
chie320510
chie320510
家族
kohaさんの実例写真
家の中で1番古めかしい場所。皆様良いお年を( ´ ▽ ` )
家の中で1番古めかしい場所。皆様良いお年を( ´ ▽ ` )
koha
koha
家族
kaorinさんの実例写真
ずーーーっと欲しかったジャンクな桐箪笥! 旦那様に買って貰いました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ずーーーっと欲しかったジャンクな桐箪笥! 旦那様に買って貰いました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
kaorin
kaorin
家族
em8さんの実例写真
母の嫁入り道具だった桐の洋ダンスです。 表面が汚れていて自然のエイジング... 扉が割れているし(笑) でも桐の良いところは、吸湿、廃湿に優れ、とても軽いところです。私一人でも持ち上げられます(上・下二つに分けられていますし)
母の嫁入り道具だった桐の洋ダンスです。 表面が汚れていて自然のエイジング... 扉が割れているし(笑) でも桐の良いところは、吸湿、廃湿に優れ、とても軽いところです。私一人でも持ち上げられます(上・下二つに分けられていますし)
em8
em8
2K | 一人暮らし
kazuraさんの実例写真
背板割れていたり引き出しが閉じにくい古い桐箪笥 ジャンク品だけど、まだまだ使える✨ 引き出しの化粧板を外して蝶番取り付けて、パタパタ扉の下駄箱にしました✴️ 外した中板も再利用予定♪ ぼこぼこになっちゃったのは、薪になります😅 古い物も最後まで大事に使います🎵
背板割れていたり引き出しが閉じにくい古い桐箪笥 ジャンク品だけど、まだまだ使える✨ 引き出しの化粧板を外して蝶番取り付けて、パタパタ扉の下駄箱にしました✴️ 外した中板も再利用予定♪ ぼこぼこになっちゃったのは、薪になります😅 古い物も最後まで大事に使います🎵
kazura
kazura
家族
もっと見る

レトロ 桐箪笥の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ