棚 陶芸作品

600枚の部屋写真から46枚をセレクト
hanaさんの実例写真
陶芸教室での作品。 娘が愛犬ちゃんを粘土で作成してくれました🐶 土の色を活かしたかったのだけど、思った色にならなかった💦 出来上がるまで、予想がつかないから色選びも難しい😆
陶芸教室での作品。 娘が愛犬ちゃんを粘土で作成してくれました🐶 土の色を活かしたかったのだけど、思った色にならなかった💦 出来上がるまで、予想がつかないから色選びも難しい😆
hana
hana
家族
MILK722さんの実例写真
最近はまっている陶芸教室の作品を置いています☺️ 🐻好きなのでくま多めです~(>_<) 横にはアンティークのバスケットを置いています💕
最近はまっている陶芸教室の作品を置いています☺️ 🐻好きなのでくま多めです~(>_<) 横にはアンティークのバスケットを置いています💕
MILK722
MILK722
momoさんの実例写真
momo
momo
koricoさんの実例写真
GWに断捨離しました。 リビング色々迷走中です... IKEAみたいなぴかぴかで鮮やかな家具も好きだけど、ビンテージや古道具、民族調もやっばり好きで、バランスが難しい... 本棚がもはや本が入り切らないので新しく欲しいけど、どんなテイストが良いのかずっと悩んでます。 あとはちゃぶ台を手放したので、新たにソファとローテーブルを置くか、テーブルと椅子を置くかどうしよう、などなど。 断捨離したらしたで、新しく色々欲しくなっちゃいますね。 アボカドは思い切って摘芯したのでさみしい姿になりましたが、上手く茎が出てくることを願います🥑
GWに断捨離しました。 リビング色々迷走中です... IKEAみたいなぴかぴかで鮮やかな家具も好きだけど、ビンテージや古道具、民族調もやっばり好きで、バランスが難しい... 本棚がもはや本が入り切らないので新しく欲しいけど、どんなテイストが良いのかずっと悩んでます。 あとはちゃぶ台を手放したので、新たにソファとローテーブルを置くか、テーブルと椅子を置くかどうしよう、などなど。 断捨離したらしたで、新しく色々欲しくなっちゃいますね。 アボカドは思い切って摘芯したのでさみしい姿になりましたが、上手く茎が出てくることを願います🥑
korico
korico
1K | 一人暮らし
mocoさんの実例写真
我が家のキッチンは基本見せる収納! とにかく忙しくなるキッチンは取り出しやすく、片付けやすくをモットーに(о´∀`о) この食器棚を自分作の陶芸作品でいっぱいにするのがmocoさんの夢❤︎ そしてその夢を有言実行ちゅ〜〜〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
我が家のキッチンは基本見せる収納! とにかく忙しくなるキッチンは取り出しやすく、片付けやすくをモットーに(о´∀`о) この食器棚を自分作の陶芸作品でいっぱいにするのがmocoさんの夢❤︎ そしてその夢を有言実行ちゅ〜〜〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
moco
moco
4LDK | 家族
mahitakeさんの実例写真
子どもたちの陶芸作品をココに…
子どもたちの陶芸作品をココに…
mahitake
mahitake
家族
ransakumamaさんの実例写真
来客用食器をトレーに乗せて取り出しやすくしました。 食器棚の中で子どもの陶芸作品をディスプレイしています。
来客用食器をトレーに乗せて取り出しやすくしました。 食器棚の中で子どもの陶芸作品をディスプレイしています。
ransakumama
ransakumama
家族
Tomさんの実例写真
Tom
Tom
1LDK | 一人暮らし
KotoRiさんの実例写真
ムーミンマグコーナーを、帰省した時に貰ってきた母作の陶芸作品に入れ替え。 だいぶスッキリ。 短い右上の青いのと、左上の白いのは市販品。 上の段が2つだとバランス悪くて、1つだけ家にあった陶器を置いたら浮いてるなぁ… もう1つ何かもらってくれば良かった!
ムーミンマグコーナーを、帰省した時に貰ってきた母作の陶芸作品に入れ替え。 だいぶスッキリ。 短い右上の青いのと、左上の白いのは市販品。 上の段が2つだとバランス悪くて、1つだけ家にあった陶器を置いたら浮いてるなぁ… もう1つ何かもらってくれば良かった!
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
kouさんの実例写真
陶芸を今年から始めました。 セカンドライフの楽しみとして、植物が好きなので、素敵な鉢を作れるようになりたいです。 左の写真の鉢は、手びねりで作りました。 右の写真は、左手の素焼きの白い鉢をろくろで作ってみました。 始めたばかりでメチャクチャ下手ですが、自分で作った物は愛着が湧きますね😊
陶芸を今年から始めました。 セカンドライフの楽しみとして、植物が好きなので、素敵な鉢を作れるようになりたいです。 左の写真の鉢は、手びねりで作りました。 右の写真は、左手の素焼きの白い鉢をろくろで作ってみました。 始めたばかりでメチャクチャ下手ですが、自分で作った物は愛着が湧きますね😊
kou
kou
1LDK | 一人暮らし
hemiiさんの実例写真
リビングの壁際には華奢なガラス棚☪ 殆んどが海外の蚤の市で100円位で買ったものと、母の陶芸作品☪
リビングの壁際には華奢なガラス棚☪ 殆んどが海外の蚤の市で100円位で買ったものと、母の陶芸作品☪
hemii
hemii
1K | カップル
sakuraankoさんの実例写真
カップ&ソーサー☕素敵な陶芸作品たち。
カップ&ソーサー☕素敵な陶芸作品たち。
sakuraanko
sakuraanko
家族
moja1029さんの実例写真
息子、娘が作った陶芸皿
息子、娘が作った陶芸皿
moja1029
moja1029
家族
okeisanshimainomamaさんの実例写真
子供達のケーキ皿焼きました。クリスマスケーキを載せたいな🍰
子供達のケーキ皿焼きました。クリスマスケーキを載せたいな🍰
okeisanshimainomama
okeisanshimainomama
3LDK | 家族
nicoさんの実例写真
白い壁面を、一段だけマステリメイク♪ 使った色は薄藤色。手作りの陶芸皿と好相性で嬉しい♡
白い壁面を、一段だけマステリメイク♪ 使った色は薄藤色。手作りの陶芸皿と好相性で嬉しい♡
nico
nico
rioさんの実例写真
母の作った陶芸たち。使い心地がほっこりします。
母の作った陶芸たち。使い心地がほっこりします。
rio
rio
4LDK | 家族
rr.さんの実例写真
rr.
rr.
utsuwa_bookさんの実例写真
自作。 羊の手乗りオブジェ。
自作。 羊の手乗りオブジェ。
utsuwa_book
utsuwa_book
2DK | カップル
A__Tさんの実例写真
A__T
A__T
家族
taka17cafeさんの実例写真
おすすめアイテム「まとめて投稿」 1. 趣味で始めた 「陶芸作品」  旦那さんの作品のお皿  自分の作品で  頂くおやつは最高です♬♬    (お皿にのっている   湯布院のお土産   あんぽてと   今まで食べたスイートポテト   の中でイチ押しです♬        オススメします♡) 2. 「かしわ窯一輪挿し」   落ち着いた色やデザインが   素敵です♬   プレゼントしてもらった物   なので、我が家の家宝です♬ 3. お家cafeに欠かせない   「おうちcafe CD」   その日の気分で♬♬   今日は ゆるcafe ☕️ 4. 「珈琲豆缶」   キッチン棚には   珈琲雑貨を飾って   愉しんでいます♬   宮島のcafeで買って来た   珈琲缶が   今、一番のお気に入りです        ╰(*´︶`*)╯♡   おうちcafe雑貨達の連載   観て頂いてありがとうございます♬           taka17cafe☕️   
おすすめアイテム「まとめて投稿」 1. 趣味で始めた 「陶芸作品」  旦那さんの作品のお皿  自分の作品で  頂くおやつは最高です♬♬    (お皿にのっている   湯布院のお土産   あんぽてと   今まで食べたスイートポテト   の中でイチ押しです♬        オススメします♡) 2. 「かしわ窯一輪挿し」   落ち着いた色やデザインが   素敵です♬   プレゼントしてもらった物   なので、我が家の家宝です♬ 3. お家cafeに欠かせない   「おうちcafe CD」   その日の気分で♬♬   今日は ゆるcafe ☕️ 4. 「珈琲豆缶」   キッチン棚には   珈琲雑貨を飾って   愉しんでいます♬   宮島のcafeで買って来た   珈琲缶が   今、一番のお気に入りです        ╰(*´︶`*)╯♡   おうちcafe雑貨達の連載   観て頂いてありがとうございます♬           taka17cafe☕️   
taka17cafe
taka17cafe
家族
planteaさんの実例写真
片付け苦手〜💦 収納は少ないから、ちゃんと整理しなきゃ、入らない(笑) なので、収納見直し中です😊 ものはあんまり買いたくないので、家にある物と百均で壁に収納を増やす作戦✨ 調味料は下の無印ユニットシェルフに入れてるのですが、高さが違う香辛料はよく迷子💦 なので、下の子も届く高さに棚をつけてみました😊 作り方は超簡単😆✨ ダイソーの「積み重ねでできる収納ボックス」に、ガスで熱した金属をプスプス刺して、穴を開けて、画鋲で留めるだけ! 金属は千枚通しやキリとかでもいいけど、溶けたものがくっついてしまうので、子どもが壊した、カサの棒を使用(笑) プスッって穴あくの、きもちいいー! (換気をしながら、ヤケドに気をつけて自己責任でどうぞ😁) そのままキリなどで開けると、力も必要だし、割れることもあるので、穴を開けるのオススメです😊 壁に設置するボックスは、立ち上がりが垂直で、壁にぴったりくっつくものが良いです。 穴を沢山あけたり、画鋲📌を石膏ボードピンにすると、強度が上がります😊 棚は画鋲4つ、ビニール袋入れと小物入れ2つは斜めのフック2つで留めてます。 (左の白いリースを下げてるのと同じタイプ) 10分と掛からないDIY✨
片付け苦手〜💦 収納は少ないから、ちゃんと整理しなきゃ、入らない(笑) なので、収納見直し中です😊 ものはあんまり買いたくないので、家にある物と百均で壁に収納を増やす作戦✨ 調味料は下の無印ユニットシェルフに入れてるのですが、高さが違う香辛料はよく迷子💦 なので、下の子も届く高さに棚をつけてみました😊 作り方は超簡単😆✨ ダイソーの「積み重ねでできる収納ボックス」に、ガスで熱した金属をプスプス刺して、穴を開けて、画鋲で留めるだけ! 金属は千枚通しやキリとかでもいいけど、溶けたものがくっついてしまうので、子どもが壊した、カサの棒を使用(笑) プスッって穴あくの、きもちいいー! (換気をしながら、ヤケドに気をつけて自己責任でどうぞ😁) そのままキリなどで開けると、力も必要だし、割れることもあるので、穴を開けるのオススメです😊 壁に設置するボックスは、立ち上がりが垂直で、壁にぴったりくっつくものが良いです。 穴を沢山あけたり、画鋲📌を石膏ボードピンにすると、強度が上がります😊 棚は画鋲4つ、ビニール袋入れと小物入れ2つは斜めのフック2つで留めてます。 (左の白いリースを下げてるのと同じタイプ) 10分と掛からないDIY✨
plantea
plantea
3LDK | 家族
mayaさんの実例写真
ご無沙汰しています。 自己紹介にも記載しましたが、本業を やりつつ手話講師をしています。 このアンパンマンは、講座の一環で絵付けの陶芸体験があり作ったものです。おでこ部分が気になりますが💦まぁ良い思い出になるかな😆
ご無沙汰しています。 自己紹介にも記載しましたが、本業を やりつつ手話講師をしています。 このアンパンマンは、講座の一環で絵付けの陶芸体験があり作ったものです。おでこ部分が気になりますが💦まぁ良い思い出になるかな😆
maya
maya
1K | 一人暮らし
runaさんの実例写真
昔行っていた陶芸
昔行っていた陶芸
runa
runa
4LDK | 家族
anonymous1974さんの実例写真
自家焙煎珈琲屋のカップボードです。セリアさんの出来あいの木製ミニ壁掛けラック?の 引っ掛け金具を取って、小さなL字で窓の木枠に二点ビス止めしています。増え続けるコーヒーカップが食器棚から湧き出てしまってどうやって収納するかの一つの解答として、このように増えるたびに継ぎ足し継ぎ足しでカップ二客分のラックを重ねていくことにしました。 ポイントはありません(笑)が、強いて言えば使うL字のビス穴の径とビスの長さによって、使う木製ラックの板一枚の厚さとの関係でビスが長過ぎたり、強度不足になって不安になったりするのでビスが板を貫通ギリギリするかしないか(僕のは部分的にしてますが)くらいのビスと それに合うビス穴のL字をセリアさんかダイソーさんで探すのが良いと思います。
自家焙煎珈琲屋のカップボードです。セリアさんの出来あいの木製ミニ壁掛けラック?の 引っ掛け金具を取って、小さなL字で窓の木枠に二点ビス止めしています。増え続けるコーヒーカップが食器棚から湧き出てしまってどうやって収納するかの一つの解答として、このように増えるたびに継ぎ足し継ぎ足しでカップ二客分のラックを重ねていくことにしました。 ポイントはありません(笑)が、強いて言えば使うL字のビス穴の径とビスの長さによって、使う木製ラックの板一枚の厚さとの関係でビスが長過ぎたり、強度不足になって不安になったりするのでビスが板を貫通ギリギリするかしないか(僕のは部分的にしてますが)くらいのビスと それに合うビス穴のL字をセリアさんかダイソーさんで探すのが良いと思います。
anonymous1974
anonymous1974
家族
もっと見る

棚 陶芸作品の投稿一覧

164枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
25
1/5ページ

棚 陶芸作品

600枚の部屋写真から46枚をセレクト
hanaさんの実例写真
陶芸教室での作品。 娘が愛犬ちゃんを粘土で作成してくれました🐶 土の色を活かしたかったのだけど、思った色にならなかった💦 出来上がるまで、予想がつかないから色選びも難しい😆
陶芸教室での作品。 娘が愛犬ちゃんを粘土で作成してくれました🐶 土の色を活かしたかったのだけど、思った色にならなかった💦 出来上がるまで、予想がつかないから色選びも難しい😆
hana
hana
家族
MILK722さんの実例写真
最近はまっている陶芸教室の作品を置いています☺️ 🐻好きなのでくま多めです~(>_<) 横にはアンティークのバスケットを置いています💕
最近はまっている陶芸教室の作品を置いています☺️ 🐻好きなのでくま多めです~(>_<) 横にはアンティークのバスケットを置いています💕
MILK722
MILK722
momoさんの実例写真
momo
momo
koricoさんの実例写真
GWに断捨離しました。 リビング色々迷走中です... IKEAみたいなぴかぴかで鮮やかな家具も好きだけど、ビンテージや古道具、民族調もやっばり好きで、バランスが難しい... 本棚がもはや本が入り切らないので新しく欲しいけど、どんなテイストが良いのかずっと悩んでます。 あとはちゃぶ台を手放したので、新たにソファとローテーブルを置くか、テーブルと椅子を置くかどうしよう、などなど。 断捨離したらしたで、新しく色々欲しくなっちゃいますね。 アボカドは思い切って摘芯したのでさみしい姿になりましたが、上手く茎が出てくることを願います🥑
GWに断捨離しました。 リビング色々迷走中です... IKEAみたいなぴかぴかで鮮やかな家具も好きだけど、ビンテージや古道具、民族調もやっばり好きで、バランスが難しい... 本棚がもはや本が入り切らないので新しく欲しいけど、どんなテイストが良いのかずっと悩んでます。 あとはちゃぶ台を手放したので、新たにソファとローテーブルを置くか、テーブルと椅子を置くかどうしよう、などなど。 断捨離したらしたで、新しく色々欲しくなっちゃいますね。 アボカドは思い切って摘芯したのでさみしい姿になりましたが、上手く茎が出てくることを願います🥑
korico
korico
1K | 一人暮らし
mocoさんの実例写真
我が家のキッチンは基本見せる収納! とにかく忙しくなるキッチンは取り出しやすく、片付けやすくをモットーに(о´∀`о) この食器棚を自分作の陶芸作品でいっぱいにするのがmocoさんの夢❤︎ そしてその夢を有言実行ちゅ〜〜〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
我が家のキッチンは基本見せる収納! とにかく忙しくなるキッチンは取り出しやすく、片付けやすくをモットーに(о´∀`о) この食器棚を自分作の陶芸作品でいっぱいにするのがmocoさんの夢❤︎ そしてその夢を有言実行ちゅ〜〜〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
moco
moco
4LDK | 家族
mahitakeさんの実例写真
子どもたちの陶芸作品をココに…
子どもたちの陶芸作品をココに…
mahitake
mahitake
家族
ransakumamaさんの実例写真
来客用食器をトレーに乗せて取り出しやすくしました。 食器棚の中で子どもの陶芸作品をディスプレイしています。
来客用食器をトレーに乗せて取り出しやすくしました。 食器棚の中で子どもの陶芸作品をディスプレイしています。
ransakumama
ransakumama
家族
Tomさんの実例写真
Tom
Tom
1LDK | 一人暮らし
KotoRiさんの実例写真
ムーミンマグコーナーを、帰省した時に貰ってきた母作の陶芸作品に入れ替え。 だいぶスッキリ。 短い右上の青いのと、左上の白いのは市販品。 上の段が2つだとバランス悪くて、1つだけ家にあった陶器を置いたら浮いてるなぁ… もう1つ何かもらってくれば良かった!
ムーミンマグコーナーを、帰省した時に貰ってきた母作の陶芸作品に入れ替え。 だいぶスッキリ。 短い右上の青いのと、左上の白いのは市販品。 上の段が2つだとバランス悪くて、1つだけ家にあった陶器を置いたら浮いてるなぁ… もう1つ何かもらってくれば良かった!
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
kouさんの実例写真
陶芸を今年から始めました。 セカンドライフの楽しみとして、植物が好きなので、素敵な鉢を作れるようになりたいです。 左の写真の鉢は、手びねりで作りました。 右の写真は、左手の素焼きの白い鉢をろくろで作ってみました。 始めたばかりでメチャクチャ下手ですが、自分で作った物は愛着が湧きますね😊
陶芸を今年から始めました。 セカンドライフの楽しみとして、植物が好きなので、素敵な鉢を作れるようになりたいです。 左の写真の鉢は、手びねりで作りました。 右の写真は、左手の素焼きの白い鉢をろくろで作ってみました。 始めたばかりでメチャクチャ下手ですが、自分で作った物は愛着が湧きますね😊
kou
kou
1LDK | 一人暮らし
hemiiさんの実例写真
リビングの壁際には華奢なガラス棚☪ 殆んどが海外の蚤の市で100円位で買ったものと、母の陶芸作品☪
リビングの壁際には華奢なガラス棚☪ 殆んどが海外の蚤の市で100円位で買ったものと、母の陶芸作品☪
hemii
hemii
1K | カップル
sakuraankoさんの実例写真
カップ&ソーサー☕素敵な陶芸作品たち。
カップ&ソーサー☕素敵な陶芸作品たち。
sakuraanko
sakuraanko
家族
moja1029さんの実例写真
息子、娘が作った陶芸皿
息子、娘が作った陶芸皿
moja1029
moja1029
家族
okeisanshimainomamaさんの実例写真
子供達のケーキ皿焼きました。クリスマスケーキを載せたいな🍰
子供達のケーキ皿焼きました。クリスマスケーキを載せたいな🍰
okeisanshimainomama
okeisanshimainomama
3LDK | 家族
nicoさんの実例写真
白い壁面を、一段だけマステリメイク♪ 使った色は薄藤色。手作りの陶芸皿と好相性で嬉しい♡
白い壁面を、一段だけマステリメイク♪ 使った色は薄藤色。手作りの陶芸皿と好相性で嬉しい♡
nico
nico
rioさんの実例写真
母の作った陶芸たち。使い心地がほっこりします。
母の作った陶芸たち。使い心地がほっこりします。
rio
rio
4LDK | 家族
rr.さんの実例写真
rr.
rr.
utsuwa_bookさんの実例写真
自作。 羊の手乗りオブジェ。
自作。 羊の手乗りオブジェ。
utsuwa_book
utsuwa_book
2DK | カップル
A__Tさんの実例写真
A__T
A__T
家族
taka17cafeさんの実例写真
おすすめアイテム「まとめて投稿」 1. 趣味で始めた 「陶芸作品」  旦那さんの作品のお皿  自分の作品で  頂くおやつは最高です♬♬    (お皿にのっている   湯布院のお土産   あんぽてと   今まで食べたスイートポテト   の中でイチ押しです♬        オススメします♡) 2. 「かしわ窯一輪挿し」   落ち着いた色やデザインが   素敵です♬   プレゼントしてもらった物   なので、我が家の家宝です♬ 3. お家cafeに欠かせない   「おうちcafe CD」   その日の気分で♬♬   今日は ゆるcafe ☕️ 4. 「珈琲豆缶」   キッチン棚には   珈琲雑貨を飾って   愉しんでいます♬   宮島のcafeで買って来た   珈琲缶が   今、一番のお気に入りです        ╰(*´︶`*)╯♡   おうちcafe雑貨達の連載   観て頂いてありがとうございます♬           taka17cafe☕️   
おすすめアイテム「まとめて投稿」 1. 趣味で始めた 「陶芸作品」  旦那さんの作品のお皿  自分の作品で  頂くおやつは最高です♬♬    (お皿にのっている   湯布院のお土産   あんぽてと   今まで食べたスイートポテト   の中でイチ押しです♬        オススメします♡) 2. 「かしわ窯一輪挿し」   落ち着いた色やデザインが   素敵です♬   プレゼントしてもらった物   なので、我が家の家宝です♬ 3. お家cafeに欠かせない   「おうちcafe CD」   その日の気分で♬♬   今日は ゆるcafe ☕️ 4. 「珈琲豆缶」   キッチン棚には   珈琲雑貨を飾って   愉しんでいます♬   宮島のcafeで買って来た   珈琲缶が   今、一番のお気に入りです        ╰(*´︶`*)╯♡   おうちcafe雑貨達の連載   観て頂いてありがとうございます♬           taka17cafe☕️   
taka17cafe
taka17cafe
家族
planteaさんの実例写真
片付け苦手〜💦 収納は少ないから、ちゃんと整理しなきゃ、入らない(笑) なので、収納見直し中です😊 ものはあんまり買いたくないので、家にある物と百均で壁に収納を増やす作戦✨ 調味料は下の無印ユニットシェルフに入れてるのですが、高さが違う香辛料はよく迷子💦 なので、下の子も届く高さに棚をつけてみました😊 作り方は超簡単😆✨ ダイソーの「積み重ねでできる収納ボックス」に、ガスで熱した金属をプスプス刺して、穴を開けて、画鋲で留めるだけ! 金属は千枚通しやキリとかでもいいけど、溶けたものがくっついてしまうので、子どもが壊した、カサの棒を使用(笑) プスッって穴あくの、きもちいいー! (換気をしながら、ヤケドに気をつけて自己責任でどうぞ😁) そのままキリなどで開けると、力も必要だし、割れることもあるので、穴を開けるのオススメです😊 壁に設置するボックスは、立ち上がりが垂直で、壁にぴったりくっつくものが良いです。 穴を沢山あけたり、画鋲📌を石膏ボードピンにすると、強度が上がります😊 棚は画鋲4つ、ビニール袋入れと小物入れ2つは斜めのフック2つで留めてます。 (左の白いリースを下げてるのと同じタイプ) 10分と掛からないDIY✨
片付け苦手〜💦 収納は少ないから、ちゃんと整理しなきゃ、入らない(笑) なので、収納見直し中です😊 ものはあんまり買いたくないので、家にある物と百均で壁に収納を増やす作戦✨ 調味料は下の無印ユニットシェルフに入れてるのですが、高さが違う香辛料はよく迷子💦 なので、下の子も届く高さに棚をつけてみました😊 作り方は超簡単😆✨ ダイソーの「積み重ねでできる収納ボックス」に、ガスで熱した金属をプスプス刺して、穴を開けて、画鋲で留めるだけ! 金属は千枚通しやキリとかでもいいけど、溶けたものがくっついてしまうので、子どもが壊した、カサの棒を使用(笑) プスッって穴あくの、きもちいいー! (換気をしながら、ヤケドに気をつけて自己責任でどうぞ😁) そのままキリなどで開けると、力も必要だし、割れることもあるので、穴を開けるのオススメです😊 壁に設置するボックスは、立ち上がりが垂直で、壁にぴったりくっつくものが良いです。 穴を沢山あけたり、画鋲📌を石膏ボードピンにすると、強度が上がります😊 棚は画鋲4つ、ビニール袋入れと小物入れ2つは斜めのフック2つで留めてます。 (左の白いリースを下げてるのと同じタイプ) 10分と掛からないDIY✨
plantea
plantea
3LDK | 家族
mayaさんの実例写真
ご無沙汰しています。 自己紹介にも記載しましたが、本業を やりつつ手話講師をしています。 このアンパンマンは、講座の一環で絵付けの陶芸体験があり作ったものです。おでこ部分が気になりますが💦まぁ良い思い出になるかな😆
ご無沙汰しています。 自己紹介にも記載しましたが、本業を やりつつ手話講師をしています。 このアンパンマンは、講座の一環で絵付けの陶芸体験があり作ったものです。おでこ部分が気になりますが💦まぁ良い思い出になるかな😆
maya
maya
1K | 一人暮らし
runaさんの実例写真
昔行っていた陶芸
昔行っていた陶芸
runa
runa
4LDK | 家族
anonymous1974さんの実例写真
自家焙煎珈琲屋のカップボードです。セリアさんの出来あいの木製ミニ壁掛けラック?の 引っ掛け金具を取って、小さなL字で窓の木枠に二点ビス止めしています。増え続けるコーヒーカップが食器棚から湧き出てしまってどうやって収納するかの一つの解答として、このように増えるたびに継ぎ足し継ぎ足しでカップ二客分のラックを重ねていくことにしました。 ポイントはありません(笑)が、強いて言えば使うL字のビス穴の径とビスの長さによって、使う木製ラックの板一枚の厚さとの関係でビスが長過ぎたり、強度不足になって不安になったりするのでビスが板を貫通ギリギリするかしないか(僕のは部分的にしてますが)くらいのビスと それに合うビス穴のL字をセリアさんかダイソーさんで探すのが良いと思います。
自家焙煎珈琲屋のカップボードです。セリアさんの出来あいの木製ミニ壁掛けラック?の 引っ掛け金具を取って、小さなL字で窓の木枠に二点ビス止めしています。増え続けるコーヒーカップが食器棚から湧き出てしまってどうやって収納するかの一つの解答として、このように増えるたびに継ぎ足し継ぎ足しでカップ二客分のラックを重ねていくことにしました。 ポイントはありません(笑)が、強いて言えば使うL字のビス穴の径とビスの長さによって、使う木製ラックの板一枚の厚さとの関係でビスが長過ぎたり、強度不足になって不安になったりするのでビスが板を貫通ギリギリするかしないか(僕のは部分的にしてますが)くらいのビスと それに合うビス穴のL字をセリアさんかダイソーさんで探すのが良いと思います。
anonymous1974
anonymous1974
家族
もっと見る

棚 陶芸作品の投稿一覧

164枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
25
1/5ページ