棚 落下防止

979枚の部屋写真から47枚をセレクト
COCOさんの実例写真
落下防止策を思案中...
落下防止策を思案中...
COCO
COCO
2LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
2階リビング。 小さい子がいるお宅なので、柵と鍵を付けました。 これで安心です。
2階リビング。 小さい子がいるお宅なので、柵と鍵を付けました。 これで安心です。
satomi1004
satomi1004
家族
taitaiさんの実例写真
うちの魔窟、ロフトです(^◇^;) 手前の低いアイアンの落下防止柵だけでは息子が勝手に上がっていた時に危ないのでずっと壁を作りたいなぁと思っていました! 物置としてのロフトの予定で作ったので、たくさんのダンボールやら収納ケースにまみれながらちょっとした柵を作る為にアジャスターと棚受けダブルも買い足して作りました(*^_^*) 棚受けはとても簡単に付けられました( ´ ▽ ` )ノ まだどんな感じにするかきちんと考えてから作りたいのでここで留まってましたが、モチベーション上げる為にとりあえず投稿なので地味かつショボいpicですみませんm(__)m きちんと完成するのはいつになるやら?ですがまた完成したら載せたいと思います♡
うちの魔窟、ロフトです(^◇^;) 手前の低いアイアンの落下防止柵だけでは息子が勝手に上がっていた時に危ないのでずっと壁を作りたいなぁと思っていました! 物置としてのロフトの予定で作ったので、たくさんのダンボールやら収納ケースにまみれながらちょっとした柵を作る為にアジャスターと棚受けダブルも買い足して作りました(*^_^*) 棚受けはとても簡単に付けられました( ´ ▽ ` )ノ まだどんな感じにするかきちんと考えてから作りたいのでここで留まってましたが、モチベーション上げる為にとりあえず投稿なので地味かつショボいpicですみませんm(__)m きちんと完成するのはいつになるやら?ですがまた完成したら載せたいと思います♡
taitai
taitai
3LDK | 家族
hazkiさんの実例写真
ラブリコでDIY棚、落下防止柵が突っ張り棒なのはさすがにあんまりなので丸棒を貫通ネジで止めました。
ラブリコでDIY棚、落下防止柵が突っ張り棒なのはさすがにあんまりなので丸棒を貫通ネジで止めました。
hazki
hazki
3DK | 家族
shinoさんの実例写真
掃除機¥107,060
落ちるよぉ… 落ちるっ!… 落ちるってばぁ〰︎‼︎ ドキドキハラハラ見届けながら二階をマリオ♡にお掃除してもらいました♫ 吹き抜けがあるのでもうドキドキ! 以前は100均のワイヤーネットを取り付けて落下防止にしていたのですが三男くんも3歳になったので先日外しちゃっていました(๑˃̵ᴗ˂̵) 全体の3分の1位、結構乗り出すんです!(◎_◎;)そこでストップして方向転換!こんなにギリギリまで行けるほどすごいセンサーが付いているんですね✨驚きです゚+。(。・艸・。)゚+。 底面に付いているキャタピラー駆動ベルト、ラグなどの段差もこれでグイグイ行っちゃうのに吹き抜けはちゃんと止まる( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ そのうち脚が出てきて階段も掃除してくれたりして(笑)o(*'▽︎'*)/☆゚︎'・:*☆︎ 以前設置していた吹き抜け落下防止策です↓ https://roomclip.jp/photo/tvND
落ちるよぉ… 落ちるっ!… 落ちるってばぁ〰︎‼︎ ドキドキハラハラ見届けながら二階をマリオ♡にお掃除してもらいました♫ 吹き抜けがあるのでもうドキドキ! 以前は100均のワイヤーネットを取り付けて落下防止にしていたのですが三男くんも3歳になったので先日外しちゃっていました(๑˃̵ᴗ˂̵) 全体の3分の1位、結構乗り出すんです!(◎_◎;)そこでストップして方向転換!こんなにギリギリまで行けるほどすごいセンサーが付いているんですね✨驚きです゚+。(。・艸・。)゚+。 底面に付いているキャタピラー駆動ベルト、ラグなどの段差もこれでグイグイ行っちゃうのに吹き抜けはちゃんと止まる( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ そのうち脚が出てきて階段も掃除してくれたりして(笑)o(*'▽︎'*)/☆゚︎'・:*☆︎ 以前設置していた吹き抜け落下防止策です↓ https://roomclip.jp/photo/tvND
shino
shino
家族
Atelier_tamakiさんの実例写真
アイアン素材のアイテム* 飾り棚ごしのオープン階段📸 最近、階段に落下防止用のネットを張りました🫡 現在わが家には猿のようにどこでもよじ登る人間と運動神経の悪めな猫様が共存しているので、オープン階段でヒヤヒヤする日々から解消されてε-(´∀`*)ホッ しばらくはこのスタイルで👍
アイアン素材のアイテム* 飾り棚ごしのオープン階段📸 最近、階段に落下防止用のネットを張りました🫡 現在わが家には猿のようにどこでもよじ登る人間と運動神経の悪めな猫様が共存しているので、オープン階段でヒヤヒヤする日々から解消されてε-(´∀`*)ホッ しばらくはこのスタイルで👍
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
rikoさんの実例写真
主人の書斎兼趣味スペース2畳からダイニング吹き抜けの眺めです。 障子をあけると座ってもごろ寝しても外の風景を楽しめる主人のお気に入り場所のひとつ。 子どもが小さいのでロフトはあちこち落下防止にネットを張る予定です!
主人の書斎兼趣味スペース2畳からダイニング吹き抜けの眺めです。 障子をあけると座ってもごろ寝しても外の風景を楽しめる主人のお気に入り場所のひとつ。 子どもが小さいのでロフトはあちこち落下防止にネットを張る予定です!
riko
riko
家族
chackさんの実例写真
元々の階段下の様子。 収納も欲しかったし、階段下のスペースも有効活用したくて…DIYしました😊 アフターは別のpicでm(__)m 階段手すりの落下防止網もロープ買ってきて編んでみました✨
元々の階段下の様子。 収納も欲しかったし、階段下のスペースも有効活用したくて…DIYしました😊 アフターは別のpicでm(__)m 階段手すりの落下防止網もロープ買ってきて編んでみました✨
chack
chack
家族
panaさんの実例写真
キッチンカウンターの下に絵本棚をDiy。 セリアのアイアンバーで落下防止☆ やっぱり表紙が見えると子供も手に取りやすいよう🎵
キッチンカウンターの下に絵本棚をDiy。 セリアのアイアンバーで落下防止☆ やっぱり表紙が見えると子供も手に取りやすいよう🎵
pana
pana
3LDK | 家族
nami-tsunさんの実例写真
この場所ばかりでごめんなさいε-(´∀`; )💦 KURA下のスペースに絵本コーナー作りました♪ 背面板がちょうど絵本が収まるくらいの溝と段になっているので、100均でワイヤーロープを買ってきて落下防止柵付けただけ〜✨ これで息子の大好きなアンパンマンやトーマス、動物の絵本が読みたい時に直ぐに取れます( ´艸`)♪♪♪ あと、セリアのペンダントライトも天井が低いので邪魔にならない程度にぶらぶらさせてみました♡ 星のマットはダイソーの500円商品♪ 滑り止め付きでズレません! ママもついついここでダラダラしてしまいそうです(๑>艸<๑)ぷぷぷ
この場所ばかりでごめんなさいε-(´∀`; )💦 KURA下のスペースに絵本コーナー作りました♪ 背面板がちょうど絵本が収まるくらいの溝と段になっているので、100均でワイヤーロープを買ってきて落下防止柵付けただけ〜✨ これで息子の大好きなアンパンマンやトーマス、動物の絵本が読みたい時に直ぐに取れます( ´艸`)♪♪♪ あと、セリアのペンダントライトも天井が低いので邪魔にならない程度にぶらぶらさせてみました♡ 星のマットはダイソーの500円商品♪ 滑り止め付きでズレません! ママもついついここでダラダラしてしまいそうです(๑>艸<๑)ぷぷぷ
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
minao910さんの実例写真
廃材利用③ 洗面所に棚を作りました ♪ 洗面台の右側面に、なげしレールを使って、縦に2本支柱を取り付け、3段の棚を設置しました。 L字金具や落下防止のアイアンバーは、セリアです。 木材は、全て二段ベッドを解体した時の端材を利用しています♪
廃材利用③ 洗面所に棚を作りました ♪ 洗面台の右側面に、なげしレールを使って、縦に2本支柱を取り付け、3段の棚を設置しました。 L字金具や落下防止のアイアンバーは、セリアです。 木材は、全て二段ベッドを解体した時の端材を利用しています♪
minao910
minao910
3LDK | 家族
ohoshisama623さんの実例写真
イベントに参加します。 うちはリビングに6畳の吹き抜けがあり、そこがリビング階段になっています。 左側には造作してもらった手すりがあります。右側の中庭バルコニーもとってもお気に入り。roomclipはまだ初心者ですが、皆さんの素敵なお家を参考に家づくりを頑張っていきたいと思っています(*´꒳`*)
イベントに参加します。 うちはリビングに6畳の吹き抜けがあり、そこがリビング階段になっています。 左側には造作してもらった手すりがあります。右側の中庭バルコニーもとってもお気に入り。roomclipはまだ初心者ですが、皆さんの素敵なお家を参考に家づくりを頑張っていきたいと思っています(*´꒳`*)
ohoshisama623
ohoshisama623
4LDK | 家族
ryuapigさんの実例写真
ryuapig
ryuapig
4LDK | 家族
Pi.simple.さんの実例写真
おもちゃの落下防止に、棚にアイアンバーを取り付けてみた。 テスト的にやってみたら、今年やってよかったことNo.1ってくらい良かったので、上のところ全体につけてしまおうかな。 棚は前に載せた、ハンドメイド作家さんから購入したもの。
おもちゃの落下防止に、棚にアイアンバーを取り付けてみた。 テスト的にやってみたら、今年やってよかったことNo.1ってくらい良かったので、上のところ全体につけてしまおうかな。 棚は前に載せた、ハンドメイド作家さんから購入したもの。
Pi.simple.
Pi.simple.
4LDK | 家族
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
a-koさんの実例写真
我が家の本棚の裏側はこんな感じ。 レールをビスで壁に固定。棚板は根本が曲がる金具が売ってるので、それを使います。角度も変えられますし、棚板と金具をビスでとめるので、落ちてきません。 ご参考になれば! レールはよく売ってますが、根元がマガルかなぐは超大掛かり店、ジョイフル本田などで売ってますよ。
我が家の本棚の裏側はこんな感じ。 レールをビスで壁に固定。棚板は根本が曲がる金具が売ってるので、それを使います。角度も変えられますし、棚板と金具をビスでとめるので、落ちてきません。 ご参考になれば! レールはよく売ってますが、根元がマガルかなぐは超大掛かり店、ジョイフル本田などで売ってますよ。
a-ko
a-ko
4LDK | 家族
harumaruさんの実例写真
先日の地震で幸いにも 倒れたものはなかったけど、 今後の対策として 落下防止のため木材を IKEAのスチール棚にビス留めしました。 意外に鉄キリで簡単に付けれました👍✨
先日の地震で幸いにも 倒れたものはなかったけど、 今後の対策として 落下防止のため木材を IKEAのスチール棚にビス留めしました。 意外に鉄キリで簡単に付けれました👍✨
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
Eriritsukaさんの実例写真
スノコで絵本棚作ったものの、落ちやすくて、、100均でテキトーに買った板材を本の下側でストッパーになるように貼り付けるも、体が当たるたびに絵本が落ちてしまい…  長らく我慢していましたが、遂に! 白い洋灯吊のネジ部分をスノコ板にぶっさして、そこにダイソーの突っ張り棒をひっかける形で、違和感なく落下防止柵になりました! 洋灯吊を調整すれば(少し不格好になるが)奥行方向の調整も可能! 突っ張り棒じゃなくて、もっと細い棒でもok! 洋灯吊バンザイ! …スノコ裏側はネジが現出しております。今度裏側に板を張ります…
スノコで絵本棚作ったものの、落ちやすくて、、100均でテキトーに買った板材を本の下側でストッパーになるように貼り付けるも、体が当たるたびに絵本が落ちてしまい…  長らく我慢していましたが、遂に! 白い洋灯吊のネジ部分をスノコ板にぶっさして、そこにダイソーの突っ張り棒をひっかける形で、違和感なく落下防止柵になりました! 洋灯吊を調整すれば(少し不格好になるが)奥行方向の調整も可能! 突っ張り棒じゃなくて、もっと細い棒でもok! 洋灯吊バンザイ! …スノコ裏側はネジが現出しております。今度裏側に板を張ります…
Eriritsuka
Eriritsuka
betty2さんの実例写真
残念な突っ張り棚😭 固いコンクリートの壁と違い、石膏ボードの壁だと、突っ張り棒や棚がこの状況に落ちいる(棚だけに…)案件が多発します😞 「ここをなんとかしてくれい!」 という娘の依頼を受けて、ちょい関東遠征。 やったことは、「石膏ボード用ピン📍」を棚の下に刺すこと。 たったそれだけで、棚がズレて落ちることを防いでくれます。 是非、お試しあれ😉💕
残念な突っ張り棚😭 固いコンクリートの壁と違い、石膏ボードの壁だと、突っ張り棒や棚がこの状況に落ちいる(棚だけに…)案件が多発します😞 「ここをなんとかしてくれい!」 という娘の依頼を受けて、ちょい関東遠征。 やったことは、「石膏ボード用ピン📍」を棚の下に刺すこと。 たったそれだけで、棚がズレて落ちることを防いでくれます。 是非、お試しあれ😉💕
betty2
betty2
3LDK | 家族
annyoshさんの実例写真
突っ張り棒落下事故多発につき大きめの棚を購入しました。フライパン、鍋類はシンク下に移動。
突っ張り棒落下事故多発につき大きめの棚を購入しました。フライパン、鍋類はシンク下に移動。
annyosh
annyosh
1K | 一人暮らし
ayatan1206さんの実例写真
洗濯用洗剤¥767
ニトリのつっぱり棚に タオルと洗剤を収納してます。 隙間から物が落ちないように ダイソーのカラーボードをのせています。
ニトリのつっぱり棚に タオルと洗剤を収納してます。 隙間から物が落ちないように ダイソーのカラーボードをのせています。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
KID_Aさんの実例写真
二階の階段上がったとこのニッチ棚。 奥はトイレで、左は洗面台あります。一階同様、トイレは折れ戸です。 ニッチ棚、CDのジャケットを見せるコーナー作ってみました。 子供用の本やらは一番下に。 ホントはこの棚にも植物おきたいけど日光当たらないのでフェイクグリーンで我慢我慢。
二階の階段上がったとこのニッチ棚。 奥はトイレで、左は洗面台あります。一階同様、トイレは折れ戸です。 ニッチ棚、CDのジャケットを見せるコーナー作ってみました。 子供用の本やらは一番下に。 ホントはこの棚にも植物おきたいけど日光当たらないのでフェイクグリーンで我慢我慢。
KID_A
KID_A
家族
sumikoさんの実例写真
大型家電や家具だけでなく、置物や日用品も落ちて割れたり散らばると危ないので地震対策しています。 『無印良品 ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型』 外枠の底面が凸凹なので、背面に防震粘着マットを付けています。 各引出しの奥に小さいダブルクリップ(挟口15㎜)を3つ(2つでも良いかも)付けて、外枠からの抜け落ちを防止。 ↓その他小物の地震対策をまとめました https://instagram.com/p/Chx5jZwPNMQ/
大型家電や家具だけでなく、置物や日用品も落ちて割れたり散らばると危ないので地震対策しています。 『無印良品 ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型』 外枠の底面が凸凹なので、背面に防震粘着マットを付けています。 各引出しの奥に小さいダブルクリップ(挟口15㎜)を3つ(2つでも良いかも)付けて、外枠からの抜け落ちを防止。 ↓その他小物の地震対策をまとめました https://instagram.com/p/Chx5jZwPNMQ/
sumiko
sumiko
4LDK
wwさんの実例写真
先日作った調味料棚に落下防止を付けました。 本当はアイアンバーを取り付けたかったけど、どうしても合うサイズの物が無くて、丸棒を同じ色に塗装して付けました。 金具の輪がワンサイズ大きいので、ネジも太くてミシミシひび割れ(泣) ウッカリが多いので次からはもっと計画的にしなければ!
先日作った調味料棚に落下防止を付けました。 本当はアイアンバーを取り付けたかったけど、どうしても合うサイズの物が無くて、丸棒を同じ色に塗装して付けました。 金具の輪がワンサイズ大きいので、ネジも太くてミシミシひび割れ(泣) ウッカリが多いので次からはもっと計画的にしなければ!
ww
ww
3LDK | 家族
kUさんの実例写真
キッチン入り口横のニッチが綺麗に出来上がりました(*^_^*) 上はマグネットクロス🎵真ん中はアルコール棚、下はマガジンラック☺️ 真ん中にもアイアンのバーが付いていたんですが、入れたいものを伝えていて、それがギリギリ入らない感じ😱 だったので、急遽クロスを貼る前に除去してもらいました😭 後日外側に落下防止バーもつけてもらう予定です😓
キッチン入り口横のニッチが綺麗に出来上がりました(*^_^*) 上はマグネットクロス🎵真ん中はアルコール棚、下はマガジンラック☺️ 真ん中にもアイアンのバーが付いていたんですが、入れたいものを伝えていて、それがギリギリ入らない感じ😱 だったので、急遽クロスを貼る前に除去してもらいました😭 後日外側に落下防止バーもつけてもらう予定です😓
kU
kU
家族
もっと見る

棚 落下防止の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 落下防止

979枚の部屋写真から47枚をセレクト
COCOさんの実例写真
落下防止策を思案中...
落下防止策を思案中...
COCO
COCO
2LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
2階リビング。 小さい子がいるお宅なので、柵と鍵を付けました。 これで安心です。
2階リビング。 小さい子がいるお宅なので、柵と鍵を付けました。 これで安心です。
satomi1004
satomi1004
家族
taitaiさんの実例写真
うちの魔窟、ロフトです(^◇^;) 手前の低いアイアンの落下防止柵だけでは息子が勝手に上がっていた時に危ないのでずっと壁を作りたいなぁと思っていました! 物置としてのロフトの予定で作ったので、たくさんのダンボールやら収納ケースにまみれながらちょっとした柵を作る為にアジャスターと棚受けダブルも買い足して作りました(*^_^*) 棚受けはとても簡単に付けられました( ´ ▽ ` )ノ まだどんな感じにするかきちんと考えてから作りたいのでここで留まってましたが、モチベーション上げる為にとりあえず投稿なので地味かつショボいpicですみませんm(__)m きちんと完成するのはいつになるやら?ですがまた完成したら載せたいと思います♡
うちの魔窟、ロフトです(^◇^;) 手前の低いアイアンの落下防止柵だけでは息子が勝手に上がっていた時に危ないのでずっと壁を作りたいなぁと思っていました! 物置としてのロフトの予定で作ったので、たくさんのダンボールやら収納ケースにまみれながらちょっとした柵を作る為にアジャスターと棚受けダブルも買い足して作りました(*^_^*) 棚受けはとても簡単に付けられました( ´ ▽ ` )ノ まだどんな感じにするかきちんと考えてから作りたいのでここで留まってましたが、モチベーション上げる為にとりあえず投稿なので地味かつショボいpicですみませんm(__)m きちんと完成するのはいつになるやら?ですがまた完成したら載せたいと思います♡
taitai
taitai
3LDK | 家族
hazkiさんの実例写真
ラブリコでDIY棚、落下防止柵が突っ張り棒なのはさすがにあんまりなので丸棒を貫通ネジで止めました。
ラブリコでDIY棚、落下防止柵が突っ張り棒なのはさすがにあんまりなので丸棒を貫通ネジで止めました。
hazki
hazki
3DK | 家族
shinoさんの実例写真
掃除機¥107,060
落ちるよぉ… 落ちるっ!… 落ちるってばぁ〰︎‼︎ ドキドキハラハラ見届けながら二階をマリオ♡にお掃除してもらいました♫ 吹き抜けがあるのでもうドキドキ! 以前は100均のワイヤーネットを取り付けて落下防止にしていたのですが三男くんも3歳になったので先日外しちゃっていました(๑˃̵ᴗ˂̵) 全体の3分の1位、結構乗り出すんです!(◎_◎;)そこでストップして方向転換!こんなにギリギリまで行けるほどすごいセンサーが付いているんですね✨驚きです゚+。(。・艸・。)゚+。 底面に付いているキャタピラー駆動ベルト、ラグなどの段差もこれでグイグイ行っちゃうのに吹き抜けはちゃんと止まる( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ そのうち脚が出てきて階段も掃除してくれたりして(笑)o(*'▽︎'*)/☆゚︎'・:*☆︎ 以前設置していた吹き抜け落下防止策です↓ https://roomclip.jp/photo/tvND
落ちるよぉ… 落ちるっ!… 落ちるってばぁ〰︎‼︎ ドキドキハラハラ見届けながら二階をマリオ♡にお掃除してもらいました♫ 吹き抜けがあるのでもうドキドキ! 以前は100均のワイヤーネットを取り付けて落下防止にしていたのですが三男くんも3歳になったので先日外しちゃっていました(๑˃̵ᴗ˂̵) 全体の3分の1位、結構乗り出すんです!(◎_◎;)そこでストップして方向転換!こんなにギリギリまで行けるほどすごいセンサーが付いているんですね✨驚きです゚+。(。・艸・。)゚+。 底面に付いているキャタピラー駆動ベルト、ラグなどの段差もこれでグイグイ行っちゃうのに吹き抜けはちゃんと止まる( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ そのうち脚が出てきて階段も掃除してくれたりして(笑)o(*'▽︎'*)/☆゚︎'・:*☆︎ 以前設置していた吹き抜け落下防止策です↓ https://roomclip.jp/photo/tvND
shino
shino
家族
Atelier_tamakiさんの実例写真
アイアン素材のアイテム* 飾り棚ごしのオープン階段📸 最近、階段に落下防止用のネットを張りました🫡 現在わが家には猿のようにどこでもよじ登る人間と運動神経の悪めな猫様が共存しているので、オープン階段でヒヤヒヤする日々から解消されてε-(´∀`*)ホッ しばらくはこのスタイルで👍
アイアン素材のアイテム* 飾り棚ごしのオープン階段📸 最近、階段に落下防止用のネットを張りました🫡 現在わが家には猿のようにどこでもよじ登る人間と運動神経の悪めな猫様が共存しているので、オープン階段でヒヤヒヤする日々から解消されてε-(´∀`*)ホッ しばらくはこのスタイルで👍
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
rikoさんの実例写真
主人の書斎兼趣味スペース2畳からダイニング吹き抜けの眺めです。 障子をあけると座ってもごろ寝しても外の風景を楽しめる主人のお気に入り場所のひとつ。 子どもが小さいのでロフトはあちこち落下防止にネットを張る予定です!
主人の書斎兼趣味スペース2畳からダイニング吹き抜けの眺めです。 障子をあけると座ってもごろ寝しても外の風景を楽しめる主人のお気に入り場所のひとつ。 子どもが小さいのでロフトはあちこち落下防止にネットを張る予定です!
riko
riko
家族
chackさんの実例写真
元々の階段下の様子。 収納も欲しかったし、階段下のスペースも有効活用したくて…DIYしました😊 アフターは別のpicでm(__)m 階段手すりの落下防止網もロープ買ってきて編んでみました✨
元々の階段下の様子。 収納も欲しかったし、階段下のスペースも有効活用したくて…DIYしました😊 アフターは別のpicでm(__)m 階段手すりの落下防止網もロープ買ってきて編んでみました✨
chack
chack
家族
panaさんの実例写真
キッチンカウンターの下に絵本棚をDiy。 セリアのアイアンバーで落下防止☆ やっぱり表紙が見えると子供も手に取りやすいよう🎵
キッチンカウンターの下に絵本棚をDiy。 セリアのアイアンバーで落下防止☆ やっぱり表紙が見えると子供も手に取りやすいよう🎵
pana
pana
3LDK | 家族
nami-tsunさんの実例写真
この場所ばかりでごめんなさいε-(´∀`; )💦 KURA下のスペースに絵本コーナー作りました♪ 背面板がちょうど絵本が収まるくらいの溝と段になっているので、100均でワイヤーロープを買ってきて落下防止柵付けただけ〜✨ これで息子の大好きなアンパンマンやトーマス、動物の絵本が読みたい時に直ぐに取れます( ´艸`)♪♪♪ あと、セリアのペンダントライトも天井が低いので邪魔にならない程度にぶらぶらさせてみました♡ 星のマットはダイソーの500円商品♪ 滑り止め付きでズレません! ママもついついここでダラダラしてしまいそうです(๑>艸<๑)ぷぷぷ
この場所ばかりでごめんなさいε-(´∀`; )💦 KURA下のスペースに絵本コーナー作りました♪ 背面板がちょうど絵本が収まるくらいの溝と段になっているので、100均でワイヤーロープを買ってきて落下防止柵付けただけ〜✨ これで息子の大好きなアンパンマンやトーマス、動物の絵本が読みたい時に直ぐに取れます( ´艸`)♪♪♪ あと、セリアのペンダントライトも天井が低いので邪魔にならない程度にぶらぶらさせてみました♡ 星のマットはダイソーの500円商品♪ 滑り止め付きでズレません! ママもついついここでダラダラしてしまいそうです(๑>艸<๑)ぷぷぷ
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
minao910さんの実例写真
廃材利用③ 洗面所に棚を作りました ♪ 洗面台の右側面に、なげしレールを使って、縦に2本支柱を取り付け、3段の棚を設置しました。 L字金具や落下防止のアイアンバーは、セリアです。 木材は、全て二段ベッドを解体した時の端材を利用しています♪
廃材利用③ 洗面所に棚を作りました ♪ 洗面台の右側面に、なげしレールを使って、縦に2本支柱を取り付け、3段の棚を設置しました。 L字金具や落下防止のアイアンバーは、セリアです。 木材は、全て二段ベッドを解体した時の端材を利用しています♪
minao910
minao910
3LDK | 家族
ohoshisama623さんの実例写真
イベントに参加します。 うちはリビングに6畳の吹き抜けがあり、そこがリビング階段になっています。 左側には造作してもらった手すりがあります。右側の中庭バルコニーもとってもお気に入り。roomclipはまだ初心者ですが、皆さんの素敵なお家を参考に家づくりを頑張っていきたいと思っています(*´꒳`*)
イベントに参加します。 うちはリビングに6畳の吹き抜けがあり、そこがリビング階段になっています。 左側には造作してもらった手すりがあります。右側の中庭バルコニーもとってもお気に入り。roomclipはまだ初心者ですが、皆さんの素敵なお家を参考に家づくりを頑張っていきたいと思っています(*´꒳`*)
ohoshisama623
ohoshisama623
4LDK | 家族
ryuapigさんの実例写真
ryuapig
ryuapig
4LDK | 家族
Pi.simple.さんの実例写真
おもちゃの落下防止に、棚にアイアンバーを取り付けてみた。 テスト的にやってみたら、今年やってよかったことNo.1ってくらい良かったので、上のところ全体につけてしまおうかな。 棚は前に載せた、ハンドメイド作家さんから購入したもの。
おもちゃの落下防止に、棚にアイアンバーを取り付けてみた。 テスト的にやってみたら、今年やってよかったことNo.1ってくらい良かったので、上のところ全体につけてしまおうかな。 棚は前に載せた、ハンドメイド作家さんから購入したもの。
Pi.simple.
Pi.simple.
4LDK | 家族
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
a-koさんの実例写真
我が家の本棚の裏側はこんな感じ。 レールをビスで壁に固定。棚板は根本が曲がる金具が売ってるので、それを使います。角度も変えられますし、棚板と金具をビスでとめるので、落ちてきません。 ご参考になれば! レールはよく売ってますが、根元がマガルかなぐは超大掛かり店、ジョイフル本田などで売ってますよ。
我が家の本棚の裏側はこんな感じ。 レールをビスで壁に固定。棚板は根本が曲がる金具が売ってるので、それを使います。角度も変えられますし、棚板と金具をビスでとめるので、落ちてきません。 ご参考になれば! レールはよく売ってますが、根元がマガルかなぐは超大掛かり店、ジョイフル本田などで売ってますよ。
a-ko
a-ko
4LDK | 家族
harumaruさんの実例写真
先日の地震で幸いにも 倒れたものはなかったけど、 今後の対策として 落下防止のため木材を IKEAのスチール棚にビス留めしました。 意外に鉄キリで簡単に付けれました👍✨
先日の地震で幸いにも 倒れたものはなかったけど、 今後の対策として 落下防止のため木材を IKEAのスチール棚にビス留めしました。 意外に鉄キリで簡単に付けれました👍✨
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
Eriritsukaさんの実例写真
スノコで絵本棚作ったものの、落ちやすくて、、100均でテキトーに買った板材を本の下側でストッパーになるように貼り付けるも、体が当たるたびに絵本が落ちてしまい…  長らく我慢していましたが、遂に! 白い洋灯吊のネジ部分をスノコ板にぶっさして、そこにダイソーの突っ張り棒をひっかける形で、違和感なく落下防止柵になりました! 洋灯吊を調整すれば(少し不格好になるが)奥行方向の調整も可能! 突っ張り棒じゃなくて、もっと細い棒でもok! 洋灯吊バンザイ! …スノコ裏側はネジが現出しております。今度裏側に板を張ります…
スノコで絵本棚作ったものの、落ちやすくて、、100均でテキトーに買った板材を本の下側でストッパーになるように貼り付けるも、体が当たるたびに絵本が落ちてしまい…  長らく我慢していましたが、遂に! 白い洋灯吊のネジ部分をスノコ板にぶっさして、そこにダイソーの突っ張り棒をひっかける形で、違和感なく落下防止柵になりました! 洋灯吊を調整すれば(少し不格好になるが)奥行方向の調整も可能! 突っ張り棒じゃなくて、もっと細い棒でもok! 洋灯吊バンザイ! …スノコ裏側はネジが現出しております。今度裏側に板を張ります…
Eriritsuka
Eriritsuka
betty2さんの実例写真
残念な突っ張り棚😭 固いコンクリートの壁と違い、石膏ボードの壁だと、突っ張り棒や棚がこの状況に落ちいる(棚だけに…)案件が多発します😞 「ここをなんとかしてくれい!」 という娘の依頼を受けて、ちょい関東遠征。 やったことは、「石膏ボード用ピン📍」を棚の下に刺すこと。 たったそれだけで、棚がズレて落ちることを防いでくれます。 是非、お試しあれ😉💕
残念な突っ張り棚😭 固いコンクリートの壁と違い、石膏ボードの壁だと、突っ張り棒や棚がこの状況に落ちいる(棚だけに…)案件が多発します😞 「ここをなんとかしてくれい!」 という娘の依頼を受けて、ちょい関東遠征。 やったことは、「石膏ボード用ピン📍」を棚の下に刺すこと。 たったそれだけで、棚がズレて落ちることを防いでくれます。 是非、お試しあれ😉💕
betty2
betty2
3LDK | 家族
annyoshさんの実例写真
突っ張り棒落下事故多発につき大きめの棚を購入しました。フライパン、鍋類はシンク下に移動。
突っ張り棒落下事故多発につき大きめの棚を購入しました。フライパン、鍋類はシンク下に移動。
annyosh
annyosh
1K | 一人暮らし
ayatan1206さんの実例写真
洗濯用洗剤¥767
ニトリのつっぱり棚に タオルと洗剤を収納してます。 隙間から物が落ちないように ダイソーのカラーボードをのせています。
ニトリのつっぱり棚に タオルと洗剤を収納してます。 隙間から物が落ちないように ダイソーのカラーボードをのせています。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
KID_Aさんの実例写真
二階の階段上がったとこのニッチ棚。 奥はトイレで、左は洗面台あります。一階同様、トイレは折れ戸です。 ニッチ棚、CDのジャケットを見せるコーナー作ってみました。 子供用の本やらは一番下に。 ホントはこの棚にも植物おきたいけど日光当たらないのでフェイクグリーンで我慢我慢。
二階の階段上がったとこのニッチ棚。 奥はトイレで、左は洗面台あります。一階同様、トイレは折れ戸です。 ニッチ棚、CDのジャケットを見せるコーナー作ってみました。 子供用の本やらは一番下に。 ホントはこの棚にも植物おきたいけど日光当たらないのでフェイクグリーンで我慢我慢。
KID_A
KID_A
家族
sumikoさんの実例写真
大型家電や家具だけでなく、置物や日用品も落ちて割れたり散らばると危ないので地震対策しています。 『無印良品 ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型』 外枠の底面が凸凹なので、背面に防震粘着マットを付けています。 各引出しの奥に小さいダブルクリップ(挟口15㎜)を3つ(2つでも良いかも)付けて、外枠からの抜け落ちを防止。 ↓その他小物の地震対策をまとめました https://instagram.com/p/Chx5jZwPNMQ/
大型家電や家具だけでなく、置物や日用品も落ちて割れたり散らばると危ないので地震対策しています。 『無印良品 ポリプロピレンケース引出式・横ワイド・薄型』 外枠の底面が凸凹なので、背面に防震粘着マットを付けています。 各引出しの奥に小さいダブルクリップ(挟口15㎜)を3つ(2つでも良いかも)付けて、外枠からの抜け落ちを防止。 ↓その他小物の地震対策をまとめました https://instagram.com/p/Chx5jZwPNMQ/
sumiko
sumiko
4LDK
wwさんの実例写真
先日作った調味料棚に落下防止を付けました。 本当はアイアンバーを取り付けたかったけど、どうしても合うサイズの物が無くて、丸棒を同じ色に塗装して付けました。 金具の輪がワンサイズ大きいので、ネジも太くてミシミシひび割れ(泣) ウッカリが多いので次からはもっと計画的にしなければ!
先日作った調味料棚に落下防止を付けました。 本当はアイアンバーを取り付けたかったけど、どうしても合うサイズの物が無くて、丸棒を同じ色に塗装して付けました。 金具の輪がワンサイズ大きいので、ネジも太くてミシミシひび割れ(泣) ウッカリが多いので次からはもっと計画的にしなければ!
ww
ww
3LDK | 家族
kUさんの実例写真
キッチン入り口横のニッチが綺麗に出来上がりました(*^_^*) 上はマグネットクロス🎵真ん中はアルコール棚、下はマガジンラック☺️ 真ん中にもアイアンのバーが付いていたんですが、入れたいものを伝えていて、それがギリギリ入らない感じ😱 だったので、急遽クロスを貼る前に除去してもらいました😭 後日外側に落下防止バーもつけてもらう予定です😓
キッチン入り口横のニッチが綺麗に出来上がりました(*^_^*) 上はマグネットクロス🎵真ん中はアルコール棚、下はマガジンラック☺️ 真ん中にもアイアンのバーが付いていたんですが、入れたいものを伝えていて、それがギリギリ入らない感じ😱 だったので、急遽クロスを貼る前に除去してもらいました😭 後日外側に落下防止バーもつけてもらう予定です😓
kU
kU
家族
もっと見る

棚 落下防止の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ