RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

棚 分譲賃貸

182枚の部屋写真から21枚をセレクト
NEKOARUKIさんの実例写真
NEKOARUKI
NEKOARUKI
4LDK | 家族
kyoさんの実例写真
2012年製象印トースター 夫の一人暮らし途中から11年使用してたのね。 お世話になりました!!
2012年製象印トースター 夫の一人暮らし途中から11年使用してたのね。 お世話になりました!!
kyo
kyo
4DK | 家族
chi_kaさんの実例写真
イベント用! コメントスルーで◡̈⃝♡ 2×4のSPF材とディアウォールで収納棚をDIYしました!
イベント用! コメントスルーで◡̈⃝♡ 2×4のSPF材とディアウォールで収納棚をDIYしました!
chi_ka
chi_ka
家族
akazomeemonnさんの実例写真
調味料棚もラブリコでDIYしましたʕ•ᴥ•ʔ
調味料棚もラブリコでDIYしましたʕ•ᴥ•ʔ
akazomeemonn
akazomeemonn
2LDK | 家族
puriさんの実例写真
ダイニングチェア¥9,900
キッチンにあるワークスペース。 チェアを置いたらデスクっぽさが増して、だいぶそれっぽくなってきました(^ ^)
キッチンにあるワークスペース。 チェアを置いたらデスクっぽさが増して、だいぶそれっぽくなってきました(^ ^)
puri
puri
3LDK | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
食器棚は使ってないので、開けて見せてね食器棚〜イベントもあってますが… 使わない暮らしの方で投稿しますね。 1枚目 お皿、必要最低限しかほとんど持ってなくて、15センチより大きいお皿はシンク下の引き出しに立てて収納しています。さっと取り出せて、食洗機も隣なのでしまいやすく、100均のディッシュスタンドですが、枚数もぴったりなので今のところ増やさず減らさずといった感じです。 手前1枚と奥1枚以外は、春のパンまつりの白いお皿です。🍽️ 2枚目 先日投稿した引き出しの一番下の奥の写ってなかった、予備のお皿とサラダ皿はこんな感じ。(真ん中にリラックマのガラスボウルがありますが、使用頻度はこれが一番高いかも) 3枚目、4枚目は… loveさんが教えてくれた「春のパンまつりヒストリー」を見て、 https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/spring/history/index.html 春のパンまつりとわが家の食器の歴史的な?(長いので興味ある方だけよろしければお付き合いを) ★シンク下(食洗機の横) ◯予備の引き出しの中 〜仮住まい〜 2003年12月 ママ友がいらないお皿や実家で余ってた食器を寄せ集めて子ども(7、5、1歳)との4人ぐらしがスタート ちなみに間取りは以前描いてここにあります。 https://www.instagram.com/p/CxVBDCkvh32/?igsh=N3FtdWgwOWZoM2k3 〜分譲賃貸マンション〜 2005年8月 県営当たらないので引越し 子どもにも自分で食器を洗ってもらうので、100均のプラスチック食器を中心に買い揃える。あとはサークルKやミスド、ケンタッキーのランチセットでもらえた食器を使ってました。 その後… 長女中学生になり、各自で用意することにしたら、それまで朝は「ごはんとお味噌汁」派だった長女、末娘も「パンでいい」と全員が朝食をパンにシフト。その頃からプラスチックのお子さまランチプレートを白いお皿にしようかなと、集め始めました。 2010 2枚 ★ 2011 2枚 ★ 2枚ずつしかないけど、パスタ、カレー、ワンプレートのときに使ってます。 2013 1枚 ◯ 深さがあり程よい大きさなのでみんなでつつくサラダや煮物、フルーツなどによく使います。 〜ここから県営住宅〜 (10年越で当選)引越しで食器棚と、プラスチック食器を処分。 2015 2枚 ◯ パン皿のつもりであつめたけど、ちょっと小さく、周りがカーブしてるので予備的存在。 2016 3枚 ★ うちのパン皿!使用頻度一番高い! 2017 4枚 ◯ 唯一4枚ある! でも…ひとりずつサラダ出すことがないから一度も使ってません💦 それでこの前、彼女ちゃん来てサラダだした時にこれあるの忘れてて使い損ねました。 2018 1枚 ★ これはレンチン用に愛用中 四角い形が使いやすいの。 2020 2枚 ◯ かわいいと思って集めてみたけど、実は1度も使ったことない。少し深みがあるこでスープとか使ってみようかな? 〜今のマンションへ〜 ここから長女一人暮らしで3人暮らし ミスドのお皿とかは長女に持たせたかな?←よく覚えてない😅 白いお皿はもういいかな〜と思って、これ以後は集めてません。(それ以外の食器も買ってないケド) 最後は 2023 1枚 ★ 長男が3ヶ月の新入社員研修で一人暮らしのとき、主食がパンなので集めてもらって帰ってきたよ。 サイトにも書いてあったけど、前までより薄い磁気で上品な感じです。 以上、やっと並べて撮れました〜😁🍽️
食器棚は使ってないので、開けて見せてね食器棚〜イベントもあってますが… 使わない暮らしの方で投稿しますね。 1枚目 お皿、必要最低限しかほとんど持ってなくて、15センチより大きいお皿はシンク下の引き出しに立てて収納しています。さっと取り出せて、食洗機も隣なのでしまいやすく、100均のディッシュスタンドですが、枚数もぴったりなので今のところ増やさず減らさずといった感じです。 手前1枚と奥1枚以外は、春のパンまつりの白いお皿です。🍽️ 2枚目 先日投稿した引き出しの一番下の奥の写ってなかった、予備のお皿とサラダ皿はこんな感じ。(真ん中にリラックマのガラスボウルがありますが、使用頻度はこれが一番高いかも) 3枚目、4枚目は… loveさんが教えてくれた「春のパンまつりヒストリー」を見て、 https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/spring/history/index.html 春のパンまつりとわが家の食器の歴史的な?(長いので興味ある方だけよろしければお付き合いを) ★シンク下(食洗機の横) ◯予備の引き出しの中 〜仮住まい〜 2003年12月 ママ友がいらないお皿や実家で余ってた食器を寄せ集めて子ども(7、5、1歳)との4人ぐらしがスタート ちなみに間取りは以前描いてここにあります。 https://www.instagram.com/p/CxVBDCkvh32/?igsh=N3FtdWgwOWZoM2k3 〜分譲賃貸マンション〜 2005年8月 県営当たらないので引越し 子どもにも自分で食器を洗ってもらうので、100均のプラスチック食器を中心に買い揃える。あとはサークルKやミスド、ケンタッキーのランチセットでもらえた食器を使ってました。 その後… 長女中学生になり、各自で用意することにしたら、それまで朝は「ごはんとお味噌汁」派だった長女、末娘も「パンでいい」と全員が朝食をパンにシフト。その頃からプラスチックのお子さまランチプレートを白いお皿にしようかなと、集め始めました。 2010 2枚 ★ 2011 2枚 ★ 2枚ずつしかないけど、パスタ、カレー、ワンプレートのときに使ってます。 2013 1枚 ◯ 深さがあり程よい大きさなのでみんなでつつくサラダや煮物、フルーツなどによく使います。 〜ここから県営住宅〜 (10年越で当選)引越しで食器棚と、プラスチック食器を処分。 2015 2枚 ◯ パン皿のつもりであつめたけど、ちょっと小さく、周りがカーブしてるので予備的存在。 2016 3枚 ★ うちのパン皿!使用頻度一番高い! 2017 4枚 ◯ 唯一4枚ある! でも…ひとりずつサラダ出すことがないから一度も使ってません💦 それでこの前、彼女ちゃん来てサラダだした時にこれあるの忘れてて使い損ねました。 2018 1枚 ★ これはレンチン用に愛用中 四角い形が使いやすいの。 2020 2枚 ◯ かわいいと思って集めてみたけど、実は1度も使ったことない。少し深みがあるこでスープとか使ってみようかな? 〜今のマンションへ〜 ここから長女一人暮らしで3人暮らし ミスドのお皿とかは長女に持たせたかな?←よく覚えてない😅 白いお皿はもういいかな〜と思って、これ以後は集めてません。(それ以外の食器も買ってないケド) 最後は 2023 1枚 ★ 長男が3ヶ月の新入社員研修で一人暮らしのとき、主食がパンなので集めてもらって帰ってきたよ。 サイトにも書いてあったけど、前までより薄い磁気で上品な感じです。 以上、やっと並べて撮れました〜😁🍽️
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Maron0430さんの実例写真
子どもの絵本棚が届きました。 大和屋のノスタ3です✨ さすが大和屋さん、全ての角に丸みがついていて安心安全かつ頑丈な作りです😌 ますますキッズスペースらしくなってきました。 絵本大好きっ子なので少しずつ絵本を増やしてあげたいな😊 今は図書館で月1~2回まとめて借りて、気に入ったものを購入しています📚 夫に小児科の待合室みたいやな…と言われたけど気にしないでおこう。笑 リビングはキッズスペースだと割り切れるようになってからレイアウトを考えるのが楽しくなってきました⭐️ 1~2枚目は子供のお昼寝中にリセットした状態ですが、起きてくると一瞬で3枚目のように散乱します😂お目汚しすみません。笑
子どもの絵本棚が届きました。 大和屋のノスタ3です✨ さすが大和屋さん、全ての角に丸みがついていて安心安全かつ頑丈な作りです😌 ますますキッズスペースらしくなってきました。 絵本大好きっ子なので少しずつ絵本を増やしてあげたいな😊 今は図書館で月1~2回まとめて借りて、気に入ったものを購入しています📚 夫に小児科の待合室みたいやな…と言われたけど気にしないでおこう。笑 リビングはキッズスペースだと割り切れるようになってからレイアウトを考えるのが楽しくなってきました⭐️ 1~2枚目は子供のお昼寝中にリセットした状態ですが、起きてくると一瞬で3枚目のように散乱します😂お目汚しすみません。笑
Maron0430
Maron0430
3LDK | 家族
rokudenashiさんの実例写真
左の壁 連荘行きますm(. _.)m
左の壁 連荘行きますm(. _.)m
rokudenashi
rokudenashi
2DK
yuuさんの実例写真
以前の石膏ボード製のものが、重さに耐え切れずひと月もしないうちに剥がれ落ちたので、プラダンボール製に作り直しました。ついでに棚板もプラダンボールで作製し追加しました。
以前の石膏ボード製のものが、重さに耐え切れずひと月もしないうちに剥がれ落ちたので、プラダンボール製に作り直しました。ついでに棚板もプラダンボールで作製し追加しました。
yuu
yuu
2LDK | カップル
chondyさんの実例写真
エアコンの冷えた空気を混ぜるには、 やっぱりサーキュレーターの位置は上がいいな、と旦那に話したら、 早速 突っ張り式で釘を打たずに棚をDIY。 仕事早いねー(笑) お陰で快適です♪ ※製作過程は別投稿あり。
エアコンの冷えた空気を混ぜるには、 やっぱりサーキュレーターの位置は上がいいな、と旦那に話したら、 早速 突っ張り式で釘を打たずに棚をDIY。 仕事早いねー(笑) お陰で快適です♪ ※製作過程は別投稿あり。
chondy
chondy
3LDK | 家族
nnnnnnnさんの実例写真
朝のキッチン。 築30年超えの分譲賃貸マンションのため 我が家の水周りは まあまあなローテクです。 家電も年代もの… でも このコンパクトな作りもなかなか 可愛らしくて 好きです。
朝のキッチン。 築30年超えの分譲賃貸マンションのため 我が家の水周りは まあまあなローテクです。 家電も年代もの… でも このコンパクトな作りもなかなか 可愛らしくて 好きです。
nnnnnnn
nnnnnnn
2DK | カップル
misokoさんの実例写真
現在の塗装壁側の全景。 破格値で手に入ったjournal standard furnitureのシェルフをしれっと配置。渋いカーキが格好良い。推奨に従ってAy-Kasaのコンテナを並べてます。 トレーテーブルの大きい方も追加。リーズナブルで頑丈でとても良いです。この上に植物を置きたいけど出張続きの身では難しくエアプランツが限界かな。 近藤聡乃さんの絵画最高に渋いと思うのだけど女性受けが非常に悪いことが分かり困惑しています…
現在の塗装壁側の全景。 破格値で手に入ったjournal standard furnitureのシェルフをしれっと配置。渋いカーキが格好良い。推奨に従ってAy-Kasaのコンテナを並べてます。 トレーテーブルの大きい方も追加。リーズナブルで頑丈でとても良いです。この上に植物を置きたいけど出張続きの身では難しくエアプランツが限界かな。 近藤聡乃さんの絵画最高に渋いと思うのだけど女性受けが非常に悪いことが分かり困惑しています…
misoko
misoko
1R | 一人暮らし
minminさんの実例写真
フランス挙式の写真をたくさん飾ったリビングの本棚。ヘレンドの時計もお気に入りです(*^^*)
フランス挙式の写真をたくさん飾ったリビングの本棚。ヘレンドの時計もお気に入りです(*^^*)
minmin
minmin
2LDK | 家族
fefeさんの実例写真
お仕事部屋の棚
お仕事部屋の棚
fefe
fefe
2LDK | 家族
chieさんの実例写真
加湿器¥21,274
♡イベント参加です 我が家の節約♡ 電気代高騰のためリビングの加湿器をヒーター式から気化式へ買い換えました!!エアコンと併用しています。電気の消費量が全然違うので1日中つけててもそわそわしなくなりました笑 そして、暖房温度を無駄に上げられないために、子供用のパーカーをリビングに置いてます💦
♡イベント参加です 我が家の節約♡ 電気代高騰のためリビングの加湿器をヒーター式から気化式へ買い換えました!!エアコンと併用しています。電気の消費量が全然違うので1日中つけててもそわそわしなくなりました笑 そして、暖房温度を無駄に上げられないために、子供用のパーカーをリビングに置いてます💦
chie
chie
4LDK | 家族
Mayuさんの実例写真
四月から暮らす新居のキッチン♡ 毎日楽しくお料理したいなー✨
四月から暮らす新居のキッチン♡ 毎日楽しくお料理したいなー✨
Mayu
Mayu
3LDK | 家族
Yokoさんの実例写真
上部に棚
上部に棚
Yoko
Yoko
4LDK | 家族
a_n_c_oさんの実例写真
a_n_c_o
a_n_c_o
2LDK | 家族
mmさんの実例写真
りんごの木箱を二つ重ねて家電棚にしています。
りんごの木箱を二つ重ねて家電棚にしています。
mm
mm
4LDK | 家族
1hime2taro_mamaさんの実例写真
ちょこっと変更してみた
ちょこっと変更してみた
1hime2taro_mama
1hime2taro_mama
3LDK | 家族
kuro_さんの実例写真
トイレはシンプルに、その2😊 マットは敷いていません。 スリッパは無印良品の洗えるタイプを使っています!
トイレはシンプルに、その2😊 マットは敷いていません。 スリッパは無印良品の洗えるタイプを使っています!
kuro_
kuro_
2LDK | 家族

棚 分譲賃貸の投稿一覧

36枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 分譲賃貸

182枚の部屋写真から21枚をセレクト
NEKOARUKIさんの実例写真
NEKOARUKI
NEKOARUKI
4LDK | 家族
kyoさんの実例写真
2012年製象印トースター 夫の一人暮らし途中から11年使用してたのね。 お世話になりました!!
2012年製象印トースター 夫の一人暮らし途中から11年使用してたのね。 お世話になりました!!
kyo
kyo
4DK | 家族
chi_kaさんの実例写真
イベント用! コメントスルーで◡̈⃝♡ 2×4のSPF材とディアウォールで収納棚をDIYしました!
イベント用! コメントスルーで◡̈⃝♡ 2×4のSPF材とディアウォールで収納棚をDIYしました!
chi_ka
chi_ka
家族
akazomeemonnさんの実例写真
調味料棚もラブリコでDIYしましたʕ•ᴥ•ʔ
調味料棚もラブリコでDIYしましたʕ•ᴥ•ʔ
akazomeemonn
akazomeemonn
2LDK | 家族
puriさんの実例写真
ダイニングチェア¥9,900
キッチンにあるワークスペース。 チェアを置いたらデスクっぽさが増して、だいぶそれっぽくなってきました(^ ^)
キッチンにあるワークスペース。 チェアを置いたらデスクっぽさが増して、だいぶそれっぽくなってきました(^ ^)
puri
puri
3LDK | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
食器棚は使ってないので、開けて見せてね食器棚〜イベントもあってますが… 使わない暮らしの方で投稿しますね。 1枚目 お皿、必要最低限しかほとんど持ってなくて、15センチより大きいお皿はシンク下の引き出しに立てて収納しています。さっと取り出せて、食洗機も隣なのでしまいやすく、100均のディッシュスタンドですが、枚数もぴったりなので今のところ増やさず減らさずといった感じです。 手前1枚と奥1枚以外は、春のパンまつりの白いお皿です。🍽️ 2枚目 先日投稿した引き出しの一番下の奥の写ってなかった、予備のお皿とサラダ皿はこんな感じ。(真ん中にリラックマのガラスボウルがありますが、使用頻度はこれが一番高いかも) 3枚目、4枚目は… loveさんが教えてくれた「春のパンまつりヒストリー」を見て、 https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/spring/history/index.html 春のパンまつりとわが家の食器の歴史的な?(長いので興味ある方だけよろしければお付き合いを) ★シンク下(食洗機の横) ◯予備の引き出しの中 〜仮住まい〜 2003年12月 ママ友がいらないお皿や実家で余ってた食器を寄せ集めて子ども(7、5、1歳)との4人ぐらしがスタート ちなみに間取りは以前描いてここにあります。 https://www.instagram.com/p/CxVBDCkvh32/?igsh=N3FtdWgwOWZoM2k3 〜分譲賃貸マンション〜 2005年8月 県営当たらないので引越し 子どもにも自分で食器を洗ってもらうので、100均のプラスチック食器を中心に買い揃える。あとはサークルKやミスド、ケンタッキーのランチセットでもらえた食器を使ってました。 その後… 長女中学生になり、各自で用意することにしたら、それまで朝は「ごはんとお味噌汁」派だった長女、末娘も「パンでいい」と全員が朝食をパンにシフト。その頃からプラスチックのお子さまランチプレートを白いお皿にしようかなと、集め始めました。 2010 2枚 ★ 2011 2枚 ★ 2枚ずつしかないけど、パスタ、カレー、ワンプレートのときに使ってます。 2013 1枚 ◯ 深さがあり程よい大きさなのでみんなでつつくサラダや煮物、フルーツなどによく使います。 〜ここから県営住宅〜 (10年越で当選)引越しで食器棚と、プラスチック食器を処分。 2015 2枚 ◯ パン皿のつもりであつめたけど、ちょっと小さく、周りがカーブしてるので予備的存在。 2016 3枚 ★ うちのパン皿!使用頻度一番高い! 2017 4枚 ◯ 唯一4枚ある! でも…ひとりずつサラダ出すことがないから一度も使ってません💦 それでこの前、彼女ちゃん来てサラダだした時にこれあるの忘れてて使い損ねました。 2018 1枚 ★ これはレンチン用に愛用中 四角い形が使いやすいの。 2020 2枚 ◯ かわいいと思って集めてみたけど、実は1度も使ったことない。少し深みがあるこでスープとか使ってみようかな? 〜今のマンションへ〜 ここから長女一人暮らしで3人暮らし ミスドのお皿とかは長女に持たせたかな?←よく覚えてない😅 白いお皿はもういいかな〜と思って、これ以後は集めてません。(それ以外の食器も買ってないケド) 最後は 2023 1枚 ★ 長男が3ヶ月の新入社員研修で一人暮らしのとき、主食がパンなので集めてもらって帰ってきたよ。 サイトにも書いてあったけど、前までより薄い磁気で上品な感じです。 以上、やっと並べて撮れました〜😁🍽️
食器棚は使ってないので、開けて見せてね食器棚〜イベントもあってますが… 使わない暮らしの方で投稿しますね。 1枚目 お皿、必要最低限しかほとんど持ってなくて、15センチより大きいお皿はシンク下の引き出しに立てて収納しています。さっと取り出せて、食洗機も隣なのでしまいやすく、100均のディッシュスタンドですが、枚数もぴったりなので今のところ増やさず減らさずといった感じです。 手前1枚と奥1枚以外は、春のパンまつりの白いお皿です。🍽️ 2枚目 先日投稿した引き出しの一番下の奥の写ってなかった、予備のお皿とサラダ皿はこんな感じ。(真ん中にリラックマのガラスボウルがありますが、使用頻度はこれが一番高いかも) 3枚目、4枚目は… loveさんが教えてくれた「春のパンまつりヒストリー」を見て、 https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/spring/history/index.html 春のパンまつりとわが家の食器の歴史的な?(長いので興味ある方だけよろしければお付き合いを) ★シンク下(食洗機の横) ◯予備の引き出しの中 〜仮住まい〜 2003年12月 ママ友がいらないお皿や実家で余ってた食器を寄せ集めて子ども(7、5、1歳)との4人ぐらしがスタート ちなみに間取りは以前描いてここにあります。 https://www.instagram.com/p/CxVBDCkvh32/?igsh=N3FtdWgwOWZoM2k3 〜分譲賃貸マンション〜 2005年8月 県営当たらないので引越し 子どもにも自分で食器を洗ってもらうので、100均のプラスチック食器を中心に買い揃える。あとはサークルKやミスド、ケンタッキーのランチセットでもらえた食器を使ってました。 その後… 長女中学生になり、各自で用意することにしたら、それまで朝は「ごはんとお味噌汁」派だった長女、末娘も「パンでいい」と全員が朝食をパンにシフト。その頃からプラスチックのお子さまランチプレートを白いお皿にしようかなと、集め始めました。 2010 2枚 ★ 2011 2枚 ★ 2枚ずつしかないけど、パスタ、カレー、ワンプレートのときに使ってます。 2013 1枚 ◯ 深さがあり程よい大きさなのでみんなでつつくサラダや煮物、フルーツなどによく使います。 〜ここから県営住宅〜 (10年越で当選)引越しで食器棚と、プラスチック食器を処分。 2015 2枚 ◯ パン皿のつもりであつめたけど、ちょっと小さく、周りがカーブしてるので予備的存在。 2016 3枚 ★ うちのパン皿!使用頻度一番高い! 2017 4枚 ◯ 唯一4枚ある! でも…ひとりずつサラダ出すことがないから一度も使ってません💦 それでこの前、彼女ちゃん来てサラダだした時にこれあるの忘れてて使い損ねました。 2018 1枚 ★ これはレンチン用に愛用中 四角い形が使いやすいの。 2020 2枚 ◯ かわいいと思って集めてみたけど、実は1度も使ったことない。少し深みがあるこでスープとか使ってみようかな? 〜今のマンションへ〜 ここから長女一人暮らしで3人暮らし ミスドのお皿とかは長女に持たせたかな?←よく覚えてない😅 白いお皿はもういいかな〜と思って、これ以後は集めてません。(それ以外の食器も買ってないケド) 最後は 2023 1枚 ★ 長男が3ヶ月の新入社員研修で一人暮らしのとき、主食がパンなので集めてもらって帰ってきたよ。 サイトにも書いてあったけど、前までより薄い磁気で上品な感じです。 以上、やっと並べて撮れました〜😁🍽️
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Maron0430さんの実例写真
子どもの絵本棚が届きました。 大和屋のノスタ3です✨ さすが大和屋さん、全ての角に丸みがついていて安心安全かつ頑丈な作りです😌 ますますキッズスペースらしくなってきました。 絵本大好きっ子なので少しずつ絵本を増やしてあげたいな😊 今は図書館で月1~2回まとめて借りて、気に入ったものを購入しています📚 夫に小児科の待合室みたいやな…と言われたけど気にしないでおこう。笑 リビングはキッズスペースだと割り切れるようになってからレイアウトを考えるのが楽しくなってきました⭐️ 1~2枚目は子供のお昼寝中にリセットした状態ですが、起きてくると一瞬で3枚目のように散乱します😂お目汚しすみません。笑
子どもの絵本棚が届きました。 大和屋のノスタ3です✨ さすが大和屋さん、全ての角に丸みがついていて安心安全かつ頑丈な作りです😌 ますますキッズスペースらしくなってきました。 絵本大好きっ子なので少しずつ絵本を増やしてあげたいな😊 今は図書館で月1~2回まとめて借りて、気に入ったものを購入しています📚 夫に小児科の待合室みたいやな…と言われたけど気にしないでおこう。笑 リビングはキッズスペースだと割り切れるようになってからレイアウトを考えるのが楽しくなってきました⭐️ 1~2枚目は子供のお昼寝中にリセットした状態ですが、起きてくると一瞬で3枚目のように散乱します😂お目汚しすみません。笑
Maron0430
Maron0430
3LDK | 家族
rokudenashiさんの実例写真
左の壁 連荘行きますm(. _.)m
左の壁 連荘行きますm(. _.)m
rokudenashi
rokudenashi
2DK
yuuさんの実例写真
以前の石膏ボード製のものが、重さに耐え切れずひと月もしないうちに剥がれ落ちたので、プラダンボール製に作り直しました。ついでに棚板もプラダンボールで作製し追加しました。
以前の石膏ボード製のものが、重さに耐え切れずひと月もしないうちに剥がれ落ちたので、プラダンボール製に作り直しました。ついでに棚板もプラダンボールで作製し追加しました。
yuu
yuu
2LDK | カップル
chondyさんの実例写真
エアコンの冷えた空気を混ぜるには、 やっぱりサーキュレーターの位置は上がいいな、と旦那に話したら、 早速 突っ張り式で釘を打たずに棚をDIY。 仕事早いねー(笑) お陰で快適です♪ ※製作過程は別投稿あり。
エアコンの冷えた空気を混ぜるには、 やっぱりサーキュレーターの位置は上がいいな、と旦那に話したら、 早速 突っ張り式で釘を打たずに棚をDIY。 仕事早いねー(笑) お陰で快適です♪ ※製作過程は別投稿あり。
chondy
chondy
3LDK | 家族
nnnnnnnさんの実例写真
朝のキッチン。 築30年超えの分譲賃貸マンションのため 我が家の水周りは まあまあなローテクです。 家電も年代もの… でも このコンパクトな作りもなかなか 可愛らしくて 好きです。
朝のキッチン。 築30年超えの分譲賃貸マンションのため 我が家の水周りは まあまあなローテクです。 家電も年代もの… でも このコンパクトな作りもなかなか 可愛らしくて 好きです。
nnnnnnn
nnnnnnn
2DK | カップル
misokoさんの実例写真
現在の塗装壁側の全景。 破格値で手に入ったjournal standard furnitureのシェルフをしれっと配置。渋いカーキが格好良い。推奨に従ってAy-Kasaのコンテナを並べてます。 トレーテーブルの大きい方も追加。リーズナブルで頑丈でとても良いです。この上に植物を置きたいけど出張続きの身では難しくエアプランツが限界かな。 近藤聡乃さんの絵画最高に渋いと思うのだけど女性受けが非常に悪いことが分かり困惑しています…
現在の塗装壁側の全景。 破格値で手に入ったjournal standard furnitureのシェルフをしれっと配置。渋いカーキが格好良い。推奨に従ってAy-Kasaのコンテナを並べてます。 トレーテーブルの大きい方も追加。リーズナブルで頑丈でとても良いです。この上に植物を置きたいけど出張続きの身では難しくエアプランツが限界かな。 近藤聡乃さんの絵画最高に渋いと思うのだけど女性受けが非常に悪いことが分かり困惑しています…
misoko
misoko
1R | 一人暮らし
minminさんの実例写真
フランス挙式の写真をたくさん飾ったリビングの本棚。ヘレンドの時計もお気に入りです(*^^*)
フランス挙式の写真をたくさん飾ったリビングの本棚。ヘレンドの時計もお気に入りです(*^^*)
minmin
minmin
2LDK | 家族
fefeさんの実例写真
お仕事部屋の棚
お仕事部屋の棚
fefe
fefe
2LDK | 家族
chieさんの実例写真
♡イベント参加です 我が家の節約♡ 電気代高騰のためリビングの加湿器をヒーター式から気化式へ買い換えました!!エアコンと併用しています。電気の消費量が全然違うので1日中つけててもそわそわしなくなりました笑 そして、暖房温度を無駄に上げられないために、子供用のパーカーをリビングに置いてます💦
♡イベント参加です 我が家の節約♡ 電気代高騰のためリビングの加湿器をヒーター式から気化式へ買い換えました!!エアコンと併用しています。電気の消費量が全然違うので1日中つけててもそわそわしなくなりました笑 そして、暖房温度を無駄に上げられないために、子供用のパーカーをリビングに置いてます💦
chie
chie
4LDK | 家族
Mayuさんの実例写真
四月から暮らす新居のキッチン♡ 毎日楽しくお料理したいなー✨
四月から暮らす新居のキッチン♡ 毎日楽しくお料理したいなー✨
Mayu
Mayu
3LDK | 家族
Yokoさんの実例写真
上部に棚
上部に棚
Yoko
Yoko
4LDK | 家族
a_n_c_oさんの実例写真
a_n_c_o
a_n_c_o
2LDK | 家族
mmさんの実例写真
りんごの木箱を二つ重ねて家電棚にしています。
りんごの木箱を二つ重ねて家電棚にしています。
mm
mm
4LDK | 家族
1hime2taro_mamaさんの実例写真
ちょこっと変更してみた
ちょこっと変更してみた
1hime2taro_mama
1hime2taro_mama
3LDK | 家族
kuro_さんの実例写真
トイレはシンプルに、その2😊 マットは敷いていません。 スリッパは無印良品の洗えるタイプを使っています!
トイレはシンプルに、その2😊 マットは敷いていません。 スリッパは無印良品の洗えるタイプを使っています!
kuro_
kuro_
2LDK | 家族

棚 分譲賃貸の投稿一覧

36枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ