棚 非常用持ち出し袋

40枚の部屋写真から33枚をセレクト
powさんの実例写真
大事です!
大事です!
pow
pow
2LDK | カップル
sumosarozaさんの実例写真
玄関収納をお掃除しました☺ 非常グッズや紙資源の仮置きなど 玄関にあったら便利な物を収納しています。
玄関収納をお掃除しました☺ 非常グッズや紙資源の仮置きなど 玄関にあったら便利な物を収納しています。
sumosaroza
sumosaroza
2LDK | 家族
momomamaさんの実例写真
非常用持ち出し袋を玄関に収納したいので、その棚を買いたい。築年数が古い家なので、次の避難に備えようと思う。
非常用持ち出し袋を玄関に収納したいので、その棚を買いたい。築年数が古い家なので、次の避難に備えようと思う。
momomama
momomama
家族
lalala_keyさんの実例写真
lalala_key
lalala_key
4LDK | 家族
yujmさんの実例写真
備蓄用です。2ℓの水8本、サランラップ、折り畳み給水タンクなど。ここには写ってませんが、インスタントカレー8個、レトルトのお味噌汁4袋、乾燥野菜5袋あります。 カセットコンロはアウトドアでも使えるイワタニの風まる。 あと、猫2匹がいるので猫缶もいくつか。
備蓄用です。2ℓの水8本、サランラップ、折り畳み給水タンクなど。ここには写ってませんが、インスタントカレー8個、レトルトのお味噌汁4袋、乾燥野菜5袋あります。 カセットコンロはアウトドアでも使えるイワタニの風まる。 あと、猫2匹がいるので猫缶もいくつか。
yujm
yujm
3K | 家族
mukuさんの実例写真
玄関のうさ耳型収納は、靴箱、キャリーカート、日用品ストック(ダイソースクエアボックス)非常用持ち出し袋(無印良品頑丈ボックス)ドライヤーなど出し入れの頻繁な物(無印良品ファイルボックス)に入れています。
玄関のうさ耳型収納は、靴箱、キャリーカート、日用品ストック(ダイソースクエアボックス)非常用持ち出し袋(無印良品頑丈ボックス)ドライヤーなど出し入れの頻繁な物(無印良品ファイルボックス)に入れています。
muku
muku
1LDK | 家族
onigiriさんの実例写真
玄関の棚に非常バッグ2つとお水をおいています。 もともと上のだんにおいていたのですが、私の身長が低いので、とりやすい下の方に移動させました。使う日が来ないことを祈ります。
玄関の棚に非常バッグ2つとお水をおいています。 もともと上のだんにおいていたのですが、私の身長が低いので、とりやすい下の方に移動させました。使う日が来ないことを祈ります。
onigiri
onigiri
4LDK | 家族
Shokoさんの実例写真
2月24日 我が家の末娘1歳の誕生日です😺🎂🎉 この前の地震で、ねこ用避難グッズをまだちゃんと用意していなかったのを思い出して色々準備しました! ・折り畳み式ペットキャリー ・ポータブルケージ ・フード(カリカリ、ウェット) ・水 ・ポータブルトイレ ・ペットシーツ ・トイレの砂 ・ジップロック ・新聞紙 ・ゴミ袋、BOSS ・フード皿、水皿 ・おもちゃ ・ハーネス ・バスタオル、タオル ・ウェットティッシュ(おしりふき) ・クッションカバー、洗濯ネット ・飼い主証明書、マイクロチップ登録証のコピー が入っています! 爪切りとブラシも必要かな… 後々追加するかもです🤔 いざとなったら、メイン持ち出しリュック(キャリーにもなる2way)の上にペットキャリーを固定して引き、猫用持ち出しリュックを背負ってポータブルケージを持ち、サブの持ち出し袋は長男に背負ってもらって娘の手を引いて避難することになりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 非常用グッズ、持ち出し袋は全て玄関入った所の収納スペースに棚を自作して置いてます。あと車の中。 使う日が来ないことを祈ります(´-`)。。
2月24日 我が家の末娘1歳の誕生日です😺🎂🎉 この前の地震で、ねこ用避難グッズをまだちゃんと用意していなかったのを思い出して色々準備しました! ・折り畳み式ペットキャリー ・ポータブルケージ ・フード(カリカリ、ウェット) ・水 ・ポータブルトイレ ・ペットシーツ ・トイレの砂 ・ジップロック ・新聞紙 ・ゴミ袋、BOSS ・フード皿、水皿 ・おもちゃ ・ハーネス ・バスタオル、タオル ・ウェットティッシュ(おしりふき) ・クッションカバー、洗濯ネット ・飼い主証明書、マイクロチップ登録証のコピー が入っています! 爪切りとブラシも必要かな… 後々追加するかもです🤔 いざとなったら、メイン持ち出しリュック(キャリーにもなる2way)の上にペットキャリーを固定して引き、猫用持ち出しリュックを背負ってポータブルケージを持ち、サブの持ち出し袋は長男に背負ってもらって娘の手を引いて避難することになりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 非常用グッズ、持ち出し袋は全て玄関入った所の収納スペースに棚を自作して置いてます。あと車の中。 使う日が来ないことを祈ります(´-`)。。
Shoko
Shoko
mami3さんの実例写真
非常用トイレをやっと買いました 無印の収納BOXに色々入れてあります ずっと気になりつつ後回しにしていたので少し安心しました。 後は子供達が小学生の時に使っていたリックサックに細かい物を入れてあります でも使わない事が1番
非常用トイレをやっと買いました 無印の収納BOXに色々入れてあります ずっと気になりつつ後回しにしていたので少し安心しました。 後は子供達が小学生の時に使っていたリックサックに細かい物を入れてあります でも使わない事が1番
mami3
mami3
家族
tokotokoさんの実例写真
内玄関の収納です。 内容としましては、 こんな収納です。 ●靴下やハンカチ ●ティッシュやマスク ●カバン👜、ランドセル ●非常用持ち出し袋、備蓄飲料水。 ●上着掛け ●季節の飾り等々 狭いお部屋にところ狭しと、収納しまくってまして、外出する際に必要なものは、こちらにまとめています。 その部屋のラグは、ウェルカムクーポンで買わせていただいたラグです✌️ありがとうございます🎶
内玄関の収納です。 内容としましては、 こんな収納です。 ●靴下やハンカチ ●ティッシュやマスク ●カバン👜、ランドセル ●非常用持ち出し袋、備蓄飲料水。 ●上着掛け ●季節の飾り等々 狭いお部屋にところ狭しと、収納しまくってまして、外出する際に必要なものは、こちらにまとめています。 その部屋のラグは、ウェルカムクーポンで買わせていただいたラグです✌️ありがとうございます🎶
tokotoko
tokotoko
4LDK | 家族
erixonさんの実例写真
廊下の納戸に可動式の棚を付けました ¨̮ (2/2) こっちの写真は下側なんですけど、ここに非常用持ち出し袋とは別に災害用備蓄用品を入れていこうと思います。
廊下の納戸に可動式の棚を付けました ¨̮ (2/2) こっちの写真は下側なんですけど、ここに非常用持ち出し袋とは別に災害用備蓄用品を入れていこうと思います。
erixon
erixon
4LDK
saiさんの実例写真
sai
sai
1R | 一人暮らし
MIYSZさんの実例写真
昨日の地震は大きくてびっくりしました💦 うちの地域は停電でスマホも残り10%程度だったので 主人と結構焦って家中から キャンドルや懐中電灯をかき集め🕯🔦 避難できるように備えてました😖 ただし常備されていたものは アパート時代のものなので数が心許無く 今日は朝一で追加の買い出し🛒 コンセント直挿しの懐中電灯🔦は 停電時には自動点灯します💡 普段は人感センサーなので夜中トイレ🚽行く時に役立ちそうです🤩
昨日の地震は大きくてびっくりしました💦 うちの地域は停電でスマホも残り10%程度だったので 主人と結構焦って家中から キャンドルや懐中電灯をかき集め🕯🔦 避難できるように備えてました😖 ただし常備されていたものは アパート時代のものなので数が心許無く 今日は朝一で追加の買い出し🛒 コンセント直挿しの懐中電灯🔦は 停電時には自動点灯します💡 普段は人感センサーなので夜中トイレ🚽行く時に役立ちそうです🤩
MIYSZ
MIYSZ
家族
chiiiiさんの実例写真
土間収納を整理整頓!超スッキリ*\(^o^)/*無印風のケースはコーナンで購入!防災グッズが場所取りまくってるけど、なまずんリュックの赤がアクセント的な←
土間収納を整理整頓!超スッキリ*\(^o^)/*無印風のケースはコーナンで購入!防災グッズが場所取りまくってるけど、なまずんリュックの赤がアクセント的な←
chiiii
chiiii
sacchiさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥22,000
我が家の防災・安全対策 玄関の棚に持ち出し袋を2つ。 4人家族ですが、現実的に荷物を背負って走れる前提で、子供2人でも持てる重さにしてあります。 防炎協会認定 被災者の声を元に防災士が厳選した防災グッズ30点。グッドデザイン賞を受賞したリュックは、玄関に出しっ放しにしてもスタイリッシュです。セット内容以外にもリュック上部に隙間があるので、コンタクトや眼鏡など必要なモノを追加してます。
我が家の防災・安全対策 玄関の棚に持ち出し袋を2つ。 4人家族ですが、現実的に荷物を背負って走れる前提で、子供2人でも持てる重さにしてあります。 防炎協会認定 被災者の声を元に防災士が厳選した防災グッズ30点。グッドデザイン賞を受賞したリュックは、玄関に出しっ放しにしてもスタイリッシュです。セット内容以外にもリュック上部に隙間があるので、コンタクトや眼鏡など必要なモノを追加してます。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
linlin-pesceさんの実例写真
イベント投稿☆ 1畳の土間収納、普段は折り戸で仕切られています。 そのうち1枚は全身が写せる鏡なので、お出かけ前の身だしなみチェックに便利(^_^) 棚の反対側は分別ゴミ置き場で、今は資源ゴミ回収前につきゴチャっとしているので隠しました(^_^;)
イベント投稿☆ 1畳の土間収納、普段は折り戸で仕切られています。 そのうち1枚は全身が写せる鏡なので、お出かけ前の身だしなみチェックに便利(^_^) 棚の反対側は分別ゴミ置き場で、今は資源ゴミ回収前につきゴチャっとしているので隠しました(^_^;)
linlin-pesce
linlin-pesce
3LDK | 家族
mamoさんの実例写真
子どもが使う文房具を下に。触ると危ない工具や電池を一番上に…下3段は非常時用のストックです。
子どもが使う文房具を下に。触ると危ない工具や電池を一番上に…下3段は非常時用のストックです。
mamo
mamo
3LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
玄関入ってすぐのシューズインクロークです。 引き渡しから4年半が経ちますが、いろんな場所を使いやすくアップデートし続けています(^^)v
玄関入ってすぐのシューズインクロークです。 引き渡しから4年半が経ちますが、いろんな場所を使いやすくアップデートし続けています(^^)v
Ayumi
Ayumi
家族
maoさんの実例写真
玄関横のセミクローズのシューズインクローゼットです。 広さは0.5坪であまり広くありませんが、ベビーカー・傘立て・掃除道具・キャンプ用品など、家の中に持ち込みたくないものを収納するのに便利です。 セミクローズなので、中が見えにくく、玄関をすっきり保てます。
玄関横のセミクローズのシューズインクローゼットです。 広さは0.5坪であまり広くありませんが、ベビーカー・傘立て・掃除道具・キャンプ用品など、家の中に持ち込みたくないものを収納するのに便利です。 セミクローズなので、中が見えにくく、玄関をすっきり保てます。
mao
mao
4LDK | 家族
sayakaさんの実例写真
災害かないことを、願いつつも用意しています!!
災害かないことを、願いつつも用意しています!!
sayaka
sayaka
3LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
GWに玄関の物入れ内壁をペイントして 収納の見直しをしていました。 写真は途中のところですが😁 防災グッズや備蓄品をたくさん収納したいと思います。 特に簡易トイレとトイレットペーパーを多めに備えたい☝️ 最近勧められて、Yahoo防災速報 アプリを入れました。 今居る場所の大雨情報が事前に飛んでくるのが、良いね👍と思いました。
GWに玄関の物入れ内壁をペイントして 収納の見直しをしていました。 写真は途中のところですが😁 防災グッズや備蓄品をたくさん収納したいと思います。 特に簡易トイレとトイレットペーパーを多めに備えたい☝️ 最近勧められて、Yahoo防災速報 アプリを入れました。 今居る場所の大雨情報が事前に飛んでくるのが、良いね👍と思いました。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
Sさんの実例写真
引越し先の靴箱がなかなか優秀でした。写ってる棚+外によく履く靴(2足×2人=4足)で割と収まっています。ちなみに、左側のリュックは非常持ち出し袋です。
引越し先の靴箱がなかなか優秀でした。写ってる棚+外によく履く靴(2足×2人=4足)で割と収まっています。ちなみに、左側のリュックは非常持ち出し袋です。
S
S
1LDK | カップル
unichanさんの実例写真
大きな地震があった北海道から 使って良かった物をお伝えしたくてイベント参加します☆ 我が家がオススメする安全対策は、下記にタグ付けしているブルタックです。 固めのねり消しのような物で ちぎって丸めてペタっと貼るだけで、棚の上の物がびくともしませんでした。 しろくま貯金箱だけ貼っていなかったのでこれだけ動いています。 (。☉■☉)ワァオ☆ 何もしていなかったらケーラーちゃん達は落ちていたかも…(><) RCでは飾る方が沢山いらっしゃるので 絶対絶対オススメです!! 私は花瓶はもちろん、カウンターのムーミン、タイルマットのズレ防止、トイレの写真たて、etc…あらゆる所に貼っています( ̄m ̄〃) 物を置かないのが一番だけど、やっぱり飾りたい。 大きな地震でも我が家はこれで対応できました。
大きな地震があった北海道から 使って良かった物をお伝えしたくてイベント参加します☆ 我が家がオススメする安全対策は、下記にタグ付けしているブルタックです。 固めのねり消しのような物で ちぎって丸めてペタっと貼るだけで、棚の上の物がびくともしませんでした。 しろくま貯金箱だけ貼っていなかったのでこれだけ動いています。 (。☉■☉)ワァオ☆ 何もしていなかったらケーラーちゃん達は落ちていたかも…(><) RCでは飾る方が沢山いらっしゃるので 絶対絶対オススメです!! 私は花瓶はもちろん、カウンターのムーミン、タイルマットのズレ防止、トイレの写真たて、etc…あらゆる所に貼っています( ̄m ̄〃) 物を置かないのが一番だけど、やっぱり飾りたい。 大きな地震でも我が家はこれで対応できました。
unichan
unichan
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
こんにちは(^^) 今日は寝室を模様替え(*^^*) マスクして掃除してもハウスダストとダニに鼻と目をやられてツライです(TдT) 今日のこちらの1枚は寝室入ってすぐの位置。ここへおママゴトで使ってたお店もどきをこちらへディスプレイ棚として使用することにしました。 リンゴの箱の中には非常用持ち出し袋が入ってます。 中身をちゃんと見直さなくちゃなんですけどね(^_^;) 寝室の模様替えの続きはまた今度でこれからリビングで寛ぎモードに入ります( ´∀`)♡
こんにちは(^^) 今日は寝室を模様替え(*^^*) マスクして掃除してもハウスダストとダニに鼻と目をやられてツライです(TдT) 今日のこちらの1枚は寝室入ってすぐの位置。ここへおママゴトで使ってたお店もどきをこちらへディスプレイ棚として使用することにしました。 リンゴの箱の中には非常用持ち出し袋が入ってます。 中身をちゃんと見直さなくちゃなんですけどね(^_^;) 寝室の模様替えの続きはまた今度でこれからリビングで寛ぎモードに入ります( ´∀`)♡
mii
mii
3LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
台風の被害でまだ停電になっているところがありますよね… 早く復旧しますように… 台風が首都圏を直撃すると聞き、まずLEDランタンがつくか確認しました。 我が家には5つのLEDランタンがあります。 買い置きの電池、減っていたので補充しなきゃ。 食料や水も確認しなきゃ。 マンションは停電になるとお水が出なくなります。 トイレも流せません。 簡易トイレの袋は30枚用意してあり、あとは黒いゴミ袋もあるので新聞紙とかちぎって使う事も出来るかなと思っています。
台風の被害でまだ停電になっているところがありますよね… 早く復旧しますように… 台風が首都圏を直撃すると聞き、まずLEDランタンがつくか確認しました。 我が家には5つのLEDランタンがあります。 買い置きの電池、減っていたので補充しなきゃ。 食料や水も確認しなきゃ。 マンションは停電になるとお水が出なくなります。 トイレも流せません。 簡易トイレの袋は30枚用意してあり、あとは黒いゴミ袋もあるので新聞紙とかちぎって使う事も出来るかなと思っています。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
na1412さんの実例写真
雷凄いな…と思っていたらまさかの停電!! 日中でも外が暗くてライトを点灯✨ RoomClipでイベントやっていたなと思い出し、ついでに写真を撮りました。 1枚目 雑貨屋で購入したランタン 本物の蝋燭だと光量が小さかったので、 LEDの明るいのに変えないとダメでした。 がオシャレで可愛い♡ 2枚目 頂いたランタンで、赤くて可愛い&明るさ2段階調整できてかなり明るくてよかったです! アウトドアでも活躍の予感✨ 3,4枚目は非常用持ち出し袋 シューズクローゼットに収納していつでも持ち出せるようにしてます。 避難時に必要なものを上や横ポケットに、 避難先で必要なものは下の方になるように閉まってます。 東京在住の時に用意したものでかなりパンパン。 田舎ではまた違うものが必要になると思うので見直ししないとな…
雷凄いな…と思っていたらまさかの停電!! 日中でも外が暗くてライトを点灯✨ RoomClipでイベントやっていたなと思い出し、ついでに写真を撮りました。 1枚目 雑貨屋で購入したランタン 本物の蝋燭だと光量が小さかったので、 LEDの明るいのに変えないとダメでした。 がオシャレで可愛い♡ 2枚目 頂いたランタンで、赤くて可愛い&明るさ2段階調整できてかなり明るくてよかったです! アウトドアでも活躍の予感✨ 3,4枚目は非常用持ち出し袋 シューズクローゼットに収納していつでも持ち出せるようにしてます。 避難時に必要なものを上や横ポケットに、 避難先で必要なものは下の方になるように閉まってます。 東京在住の時に用意したものでかなりパンパン。 田舎ではまた違うものが必要になると思うので見直ししないとな…
na1412
na1412
3LDK | カップル
もっと見る

棚 非常用持ち出し袋の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 非常用持ち出し袋

40枚の部屋写真から33枚をセレクト
powさんの実例写真
大事です!
大事です!
pow
pow
2LDK | カップル
sumosarozaさんの実例写真
玄関収納をお掃除しました☺ 非常グッズや紙資源の仮置きなど 玄関にあったら便利な物を収納しています。
玄関収納をお掃除しました☺ 非常グッズや紙資源の仮置きなど 玄関にあったら便利な物を収納しています。
sumosaroza
sumosaroza
2LDK | 家族
momomamaさんの実例写真
非常用持ち出し袋を玄関に収納したいので、その棚を買いたい。築年数が古い家なので、次の避難に備えようと思う。
非常用持ち出し袋を玄関に収納したいので、その棚を買いたい。築年数が古い家なので、次の避難に備えようと思う。
momomama
momomama
家族
lalala_keyさんの実例写真
lalala_key
lalala_key
4LDK | 家族
yujmさんの実例写真
備蓄用です。2ℓの水8本、サランラップ、折り畳み給水タンクなど。ここには写ってませんが、インスタントカレー8個、レトルトのお味噌汁4袋、乾燥野菜5袋あります。 カセットコンロはアウトドアでも使えるイワタニの風まる。 あと、猫2匹がいるので猫缶もいくつか。
備蓄用です。2ℓの水8本、サランラップ、折り畳み給水タンクなど。ここには写ってませんが、インスタントカレー8個、レトルトのお味噌汁4袋、乾燥野菜5袋あります。 カセットコンロはアウトドアでも使えるイワタニの風まる。 あと、猫2匹がいるので猫缶もいくつか。
yujm
yujm
3K | 家族
mukuさんの実例写真
玄関のうさ耳型収納は、靴箱、キャリーカート、日用品ストック(ダイソースクエアボックス)非常用持ち出し袋(無印良品頑丈ボックス)ドライヤーなど出し入れの頻繁な物(無印良品ファイルボックス)に入れています。
玄関のうさ耳型収納は、靴箱、キャリーカート、日用品ストック(ダイソースクエアボックス)非常用持ち出し袋(無印良品頑丈ボックス)ドライヤーなど出し入れの頻繁な物(無印良品ファイルボックス)に入れています。
muku
muku
1LDK | 家族
onigiriさんの実例写真
玄関の棚に非常バッグ2つとお水をおいています。 もともと上のだんにおいていたのですが、私の身長が低いので、とりやすい下の方に移動させました。使う日が来ないことを祈ります。
玄関の棚に非常バッグ2つとお水をおいています。 もともと上のだんにおいていたのですが、私の身長が低いので、とりやすい下の方に移動させました。使う日が来ないことを祈ります。
onigiri
onigiri
4LDK | 家族
Shokoさんの実例写真
2月24日 我が家の末娘1歳の誕生日です😺🎂🎉 この前の地震で、ねこ用避難グッズをまだちゃんと用意していなかったのを思い出して色々準備しました! ・折り畳み式ペットキャリー ・ポータブルケージ ・フード(カリカリ、ウェット) ・水 ・ポータブルトイレ ・ペットシーツ ・トイレの砂 ・ジップロック ・新聞紙 ・ゴミ袋、BOSS ・フード皿、水皿 ・おもちゃ ・ハーネス ・バスタオル、タオル ・ウェットティッシュ(おしりふき) ・クッションカバー、洗濯ネット ・飼い主証明書、マイクロチップ登録証のコピー が入っています! 爪切りとブラシも必要かな… 後々追加するかもです🤔 いざとなったら、メイン持ち出しリュック(キャリーにもなる2way)の上にペットキャリーを固定して引き、猫用持ち出しリュックを背負ってポータブルケージを持ち、サブの持ち出し袋は長男に背負ってもらって娘の手を引いて避難することになりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 非常用グッズ、持ち出し袋は全て玄関入った所の収納スペースに棚を自作して置いてます。あと車の中。 使う日が来ないことを祈ります(´-`)。。
2月24日 我が家の末娘1歳の誕生日です😺🎂🎉 この前の地震で、ねこ用避難グッズをまだちゃんと用意していなかったのを思い出して色々準備しました! ・折り畳み式ペットキャリー ・ポータブルケージ ・フード(カリカリ、ウェット) ・水 ・ポータブルトイレ ・ペットシーツ ・トイレの砂 ・ジップロック ・新聞紙 ・ゴミ袋、BOSS ・フード皿、水皿 ・おもちゃ ・ハーネス ・バスタオル、タオル ・ウェットティッシュ(おしりふき) ・クッションカバー、洗濯ネット ・飼い主証明書、マイクロチップ登録証のコピー が入っています! 爪切りとブラシも必要かな… 後々追加するかもです🤔 いざとなったら、メイン持ち出しリュック(キャリーにもなる2way)の上にペットキャリーを固定して引き、猫用持ち出しリュックを背負ってポータブルケージを持ち、サブの持ち出し袋は長男に背負ってもらって娘の手を引いて避難することになりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 非常用グッズ、持ち出し袋は全て玄関入った所の収納スペースに棚を自作して置いてます。あと車の中。 使う日が来ないことを祈ります(´-`)。。
Shoko
Shoko
mami3さんの実例写真
非常用トイレをやっと買いました 無印の収納BOXに色々入れてあります ずっと気になりつつ後回しにしていたので少し安心しました。 後は子供達が小学生の時に使っていたリックサックに細かい物を入れてあります でも使わない事が1番
非常用トイレをやっと買いました 無印の収納BOXに色々入れてあります ずっと気になりつつ後回しにしていたので少し安心しました。 後は子供達が小学生の時に使っていたリックサックに細かい物を入れてあります でも使わない事が1番
mami3
mami3
家族
tokotokoさんの実例写真
内玄関の収納です。 内容としましては、 こんな収納です。 ●靴下やハンカチ ●ティッシュやマスク ●カバン👜、ランドセル ●非常用持ち出し袋、備蓄飲料水。 ●上着掛け ●季節の飾り等々 狭いお部屋にところ狭しと、収納しまくってまして、外出する際に必要なものは、こちらにまとめています。 その部屋のラグは、ウェルカムクーポンで買わせていただいたラグです✌️ありがとうございます🎶
内玄関の収納です。 内容としましては、 こんな収納です。 ●靴下やハンカチ ●ティッシュやマスク ●カバン👜、ランドセル ●非常用持ち出し袋、備蓄飲料水。 ●上着掛け ●季節の飾り等々 狭いお部屋にところ狭しと、収納しまくってまして、外出する際に必要なものは、こちらにまとめています。 その部屋のラグは、ウェルカムクーポンで買わせていただいたラグです✌️ありがとうございます🎶
tokotoko
tokotoko
4LDK | 家族
erixonさんの実例写真
廊下の納戸に可動式の棚を付けました ¨̮ (2/2) こっちの写真は下側なんですけど、ここに非常用持ち出し袋とは別に災害用備蓄用品を入れていこうと思います。
廊下の納戸に可動式の棚を付けました ¨̮ (2/2) こっちの写真は下側なんですけど、ここに非常用持ち出し袋とは別に災害用備蓄用品を入れていこうと思います。
erixon
erixon
4LDK
saiさんの実例写真
sai
sai
1R | 一人暮らし
MIYSZさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥599
昨日の地震は大きくてびっくりしました💦 うちの地域は停電でスマホも残り10%程度だったので 主人と結構焦って家中から キャンドルや懐中電灯をかき集め🕯🔦 避難できるように備えてました😖 ただし常備されていたものは アパート時代のものなので数が心許無く 今日は朝一で追加の買い出し🛒 コンセント直挿しの懐中電灯🔦は 停電時には自動点灯します💡 普段は人感センサーなので夜中トイレ🚽行く時に役立ちそうです🤩
昨日の地震は大きくてびっくりしました💦 うちの地域は停電でスマホも残り10%程度だったので 主人と結構焦って家中から キャンドルや懐中電灯をかき集め🕯🔦 避難できるように備えてました😖 ただし常備されていたものは アパート時代のものなので数が心許無く 今日は朝一で追加の買い出し🛒 コンセント直挿しの懐中電灯🔦は 停電時には自動点灯します💡 普段は人感センサーなので夜中トイレ🚽行く時に役立ちそうです🤩
MIYSZ
MIYSZ
家族
chiiiiさんの実例写真
土間収納を整理整頓!超スッキリ*\(^o^)/*無印風のケースはコーナンで購入!防災グッズが場所取りまくってるけど、なまずんリュックの赤がアクセント的な←
土間収納を整理整頓!超スッキリ*\(^o^)/*無印風のケースはコーナンで購入!防災グッズが場所取りまくってるけど、なまずんリュックの赤がアクセント的な←
chiiii
chiiii
sacchiさんの実例写真
我が家の防災・安全対策 玄関の棚に持ち出し袋を2つ。 4人家族ですが、現実的に荷物を背負って走れる前提で、子供2人でも持てる重さにしてあります。 防炎協会認定 被災者の声を元に防災士が厳選した防災グッズ30点。グッドデザイン賞を受賞したリュックは、玄関に出しっ放しにしてもスタイリッシュです。セット内容以外にもリュック上部に隙間があるので、コンタクトや眼鏡など必要なモノを追加してます。
我が家の防災・安全対策 玄関の棚に持ち出し袋を2つ。 4人家族ですが、現実的に荷物を背負って走れる前提で、子供2人でも持てる重さにしてあります。 防炎協会認定 被災者の声を元に防災士が厳選した防災グッズ30点。グッドデザイン賞を受賞したリュックは、玄関に出しっ放しにしてもスタイリッシュです。セット内容以外にもリュック上部に隙間があるので、コンタクトや眼鏡など必要なモノを追加してます。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
linlin-pesceさんの実例写真
イベント投稿☆ 1畳の土間収納、普段は折り戸で仕切られています。 そのうち1枚は全身が写せる鏡なので、お出かけ前の身だしなみチェックに便利(^_^) 棚の反対側は分別ゴミ置き場で、今は資源ゴミ回収前につきゴチャっとしているので隠しました(^_^;)
イベント投稿☆ 1畳の土間収納、普段は折り戸で仕切られています。 そのうち1枚は全身が写せる鏡なので、お出かけ前の身だしなみチェックに便利(^_^) 棚の反対側は分別ゴミ置き場で、今は資源ゴミ回収前につきゴチャっとしているので隠しました(^_^;)
linlin-pesce
linlin-pesce
3LDK | 家族
mamoさんの実例写真
子どもが使う文房具を下に。触ると危ない工具や電池を一番上に…下3段は非常時用のストックです。
子どもが使う文房具を下に。触ると危ない工具や電池を一番上に…下3段は非常時用のストックです。
mamo
mamo
3LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
玄関入ってすぐのシューズインクロークです。 引き渡しから4年半が経ちますが、いろんな場所を使いやすくアップデートし続けています(^^)v
玄関入ってすぐのシューズインクロークです。 引き渡しから4年半が経ちますが、いろんな場所を使いやすくアップデートし続けています(^^)v
Ayumi
Ayumi
家族
maoさんの実例写真
玄関横のセミクローズのシューズインクローゼットです。 広さは0.5坪であまり広くありませんが、ベビーカー・傘立て・掃除道具・キャンプ用品など、家の中に持ち込みたくないものを収納するのに便利です。 セミクローズなので、中が見えにくく、玄関をすっきり保てます。
玄関横のセミクローズのシューズインクローゼットです。 広さは0.5坪であまり広くありませんが、ベビーカー・傘立て・掃除道具・キャンプ用品など、家の中に持ち込みたくないものを収納するのに便利です。 セミクローズなので、中が見えにくく、玄関をすっきり保てます。
mao
mao
4LDK | 家族
sayakaさんの実例写真
災害かないことを、願いつつも用意しています!!
災害かないことを、願いつつも用意しています!!
sayaka
sayaka
3LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
GWに玄関の物入れ内壁をペイントして 収納の見直しをしていました。 写真は途中のところですが😁 防災グッズや備蓄品をたくさん収納したいと思います。 特に簡易トイレとトイレットペーパーを多めに備えたい☝️ 最近勧められて、Yahoo防災速報 アプリを入れました。 今居る場所の大雨情報が事前に飛んでくるのが、良いね👍と思いました。
GWに玄関の物入れ内壁をペイントして 収納の見直しをしていました。 写真は途中のところですが😁 防災グッズや備蓄品をたくさん収納したいと思います。 特に簡易トイレとトイレットペーパーを多めに備えたい☝️ 最近勧められて、Yahoo防災速報 アプリを入れました。 今居る場所の大雨情報が事前に飛んでくるのが、良いね👍と思いました。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
Sさんの実例写真
引越し先の靴箱がなかなか優秀でした。写ってる棚+外によく履く靴(2足×2人=4足)で割と収まっています。ちなみに、左側のリュックは非常持ち出し袋です。
引越し先の靴箱がなかなか優秀でした。写ってる棚+外によく履く靴(2足×2人=4足)で割と収まっています。ちなみに、左側のリュックは非常持ち出し袋です。
S
S
1LDK | カップル
unichanさんの実例写真
大きな地震があった北海道から 使って良かった物をお伝えしたくてイベント参加します☆ 我が家がオススメする安全対策は、下記にタグ付けしているブルタックです。 固めのねり消しのような物で ちぎって丸めてペタっと貼るだけで、棚の上の物がびくともしませんでした。 しろくま貯金箱だけ貼っていなかったのでこれだけ動いています。 (。☉■☉)ワァオ☆ 何もしていなかったらケーラーちゃん達は落ちていたかも…(><) RCでは飾る方が沢山いらっしゃるので 絶対絶対オススメです!! 私は花瓶はもちろん、カウンターのムーミン、タイルマットのズレ防止、トイレの写真たて、etc…あらゆる所に貼っています( ̄m ̄〃) 物を置かないのが一番だけど、やっぱり飾りたい。 大きな地震でも我が家はこれで対応できました。
大きな地震があった北海道から 使って良かった物をお伝えしたくてイベント参加します☆ 我が家がオススメする安全対策は、下記にタグ付けしているブルタックです。 固めのねり消しのような物で ちぎって丸めてペタっと貼るだけで、棚の上の物がびくともしませんでした。 しろくま貯金箱だけ貼っていなかったのでこれだけ動いています。 (。☉■☉)ワァオ☆ 何もしていなかったらケーラーちゃん達は落ちていたかも…(><) RCでは飾る方が沢山いらっしゃるので 絶対絶対オススメです!! 私は花瓶はもちろん、カウンターのムーミン、タイルマットのズレ防止、トイレの写真たて、etc…あらゆる所に貼っています( ̄m ̄〃) 物を置かないのが一番だけど、やっぱり飾りたい。 大きな地震でも我が家はこれで対応できました。
unichan
unichan
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
こんにちは(^^) 今日は寝室を模様替え(*^^*) マスクして掃除してもハウスダストとダニに鼻と目をやられてツライです(TдT) 今日のこちらの1枚は寝室入ってすぐの位置。ここへおママゴトで使ってたお店もどきをこちらへディスプレイ棚として使用することにしました。 リンゴの箱の中には非常用持ち出し袋が入ってます。 中身をちゃんと見直さなくちゃなんですけどね(^_^;) 寝室の模様替えの続きはまた今度でこれからリビングで寛ぎモードに入ります( ´∀`)♡
こんにちは(^^) 今日は寝室を模様替え(*^^*) マスクして掃除してもハウスダストとダニに鼻と目をやられてツライです(TдT) 今日のこちらの1枚は寝室入ってすぐの位置。ここへおママゴトで使ってたお店もどきをこちらへディスプレイ棚として使用することにしました。 リンゴの箱の中には非常用持ち出し袋が入ってます。 中身をちゃんと見直さなくちゃなんですけどね(^_^;) 寝室の模様替えの続きはまた今度でこれからリビングで寛ぎモードに入ります( ´∀`)♡
mii
mii
3LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
台風の被害でまだ停電になっているところがありますよね… 早く復旧しますように… 台風が首都圏を直撃すると聞き、まずLEDランタンがつくか確認しました。 我が家には5つのLEDランタンがあります。 買い置きの電池、減っていたので補充しなきゃ。 食料や水も確認しなきゃ。 マンションは停電になるとお水が出なくなります。 トイレも流せません。 簡易トイレの袋は30枚用意してあり、あとは黒いゴミ袋もあるので新聞紙とかちぎって使う事も出来るかなと思っています。
台風の被害でまだ停電になっているところがありますよね… 早く復旧しますように… 台風が首都圏を直撃すると聞き、まずLEDランタンがつくか確認しました。 我が家には5つのLEDランタンがあります。 買い置きの電池、減っていたので補充しなきゃ。 食料や水も確認しなきゃ。 マンションは停電になるとお水が出なくなります。 トイレも流せません。 簡易トイレの袋は30枚用意してあり、あとは黒いゴミ袋もあるので新聞紙とかちぎって使う事も出来るかなと思っています。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
na1412さんの実例写真
雷凄いな…と思っていたらまさかの停電!! 日中でも外が暗くてライトを点灯✨ RoomClipでイベントやっていたなと思い出し、ついでに写真を撮りました。 1枚目 雑貨屋で購入したランタン 本物の蝋燭だと光量が小さかったので、 LEDの明るいのに変えないとダメでした。 がオシャレで可愛い♡ 2枚目 頂いたランタンで、赤くて可愛い&明るさ2段階調整できてかなり明るくてよかったです! アウトドアでも活躍の予感✨ 3,4枚目は非常用持ち出し袋 シューズクローゼットに収納していつでも持ち出せるようにしてます。 避難時に必要なものを上や横ポケットに、 避難先で必要なものは下の方になるように閉まってます。 東京在住の時に用意したものでかなりパンパン。 田舎ではまた違うものが必要になると思うので見直ししないとな…
雷凄いな…と思っていたらまさかの停電!! 日中でも外が暗くてライトを点灯✨ RoomClipでイベントやっていたなと思い出し、ついでに写真を撮りました。 1枚目 雑貨屋で購入したランタン 本物の蝋燭だと光量が小さかったので、 LEDの明るいのに変えないとダメでした。 がオシャレで可愛い♡ 2枚目 頂いたランタンで、赤くて可愛い&明るさ2段階調整できてかなり明るくてよかったです! アウトドアでも活躍の予感✨ 3,4枚目は非常用持ち出し袋 シューズクローゼットに収納していつでも持ち出せるようにしてます。 避難時に必要なものを上や横ポケットに、 避難先で必要なものは下の方になるように閉まってます。 東京在住の時に用意したものでかなりパンパン。 田舎ではまた違うものが必要になると思うので見直ししないとな…
na1412
na1412
3LDK | カップル
もっと見る

棚 非常用持ち出し袋の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ