棚 防災リュック

106枚の部屋写真から46枚をセレクト
Sa-Yaさんの実例写真
防災リュックはシューズクローゼットに置いてあります。 重たいのに、非常食はチョコとカンパンしか入ってません... 使う日がこないことを祈ります。
防災リュックはシューズクローゼットに置いてあります。 重たいのに、非常食はチョコとカンパンしか入ってません... 使う日がこないことを祈ります。
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
今年99歳になった義母は関東大震災の年に生まれ横浜の家で父、姉2人を亡くしました 最近は地震だけでなく温暖化による大雨など災害を改めて考えます アイリスオーヤマ の防災リュック33点セットを買てみました どこに置こうか検討中です
今年99歳になった義母は関東大震災の年に生まれ横浜の家で父、姉2人を亡くしました 最近は地震だけでなく温暖化による大雨など災害を改めて考えます アイリスオーヤマ の防災リュック33点セットを買てみました どこに置こうか検討中です
yukarimama
yukarimama
家族
tomo.さんの実例写真
リビングにあるファミリークローゼットに Nポルダ設置! 上の子2人分のトップスは 主にハンガー収納にして 子供たちが取りやすい高さに👍 ボトムスは洋服屋さんシステムで棚に畳んで置くだけ。 その上の棚はベビーさんアイテムを。 ここは主に私が取るのでソフトNインボックスへ収納。 さらに上は防災リュックなど。 CMで見て気になってたNポルダ。 簡単に組み立てもできて、追加パーツもあるし、 使い勝手良き!
リビングにあるファミリークローゼットに Nポルダ設置! 上の子2人分のトップスは 主にハンガー収納にして 子供たちが取りやすい高さに👍 ボトムスは洋服屋さんシステムで棚に畳んで置くだけ。 その上の棚はベビーさんアイテムを。 ここは主に私が取るのでソフトNインボックスへ収納。 さらに上は防災リュックなど。 CMで見て気になってたNポルダ。 簡単に組み立てもできて、追加パーツもあるし、 使い勝手良き!
tomo.
tomo.
4LDK | 家族
Y33355さんの実例写真
わが家では防災リュックはやっぱりサッと持って行ける場所がいいよね、と思ったので、玄関のこの位置に鎮座しています。 元々セットで楽天で買った、何とも実用的なリュックに入っていたのですが、玄関の割と目立つ場所に置いておくにはちょっとダサくて、リュックだけ買い直すことに。 このリュック、実は水害時には浮き輪代わりになって、中身を出せばバケツにもなるというシロモノ。 ポケットがたくさんあるタイプと迷ったのですが、持ち歩くと言うより持って逃げることを考えると、引っ掛かりがない方が便利なのでは?ということで、このリュックに落ち着きました。 幸い、まだ使うような機会は無いのですが。 備えって大事。
わが家では防災リュックはやっぱりサッと持って行ける場所がいいよね、と思ったので、玄関のこの位置に鎮座しています。 元々セットで楽天で買った、何とも実用的なリュックに入っていたのですが、玄関の割と目立つ場所に置いておくにはちょっとダサくて、リュックだけ買い直すことに。 このリュック、実は水害時には浮き輪代わりになって、中身を出せばバケツにもなるというシロモノ。 ポケットがたくさんあるタイプと迷ったのですが、持ち歩くと言うより持って逃げることを考えると、引っ掛かりがない方が便利なのでは?ということで、このリュックに落ち着きました。 幸い、まだ使うような機会は無いのですが。 備えって大事。
Y33355
Y33355
家族
hitomi-617さんの実例写真
防災リュック収納は寝室のデッドスペースに。すぐとれるように◯
防災リュック収納は寝室のデッドスペースに。すぐとれるように◯
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
玄関収納に置いてる防災リュック☺︎
玄関収納に置いてる防災リュック☺︎
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
昨夜の地震怖かったですね。。。 東北地方ですが、こちらの震度は4でした。 余震がいつ来ても大丈夫なように、玄関に防災リュックを置いておきました。 ついでにタイルの土汚れが気になっていたので、ケルヒャーで掃除(弱めの設定にして)。 だいぶ綺麗になったので、スッキリです。 明るめのタイルって、けっこう泥汚れ気になりますね(^^;; ともあれ、これ以上大きな地震が来ないことを祈ります。 皆さまお気をつけてお過ごしください。
昨夜の地震怖かったですね。。。 東北地方ですが、こちらの震度は4でした。 余震がいつ来ても大丈夫なように、玄関に防災リュックを置いておきました。 ついでにタイルの土汚れが気になっていたので、ケルヒャーで掃除(弱めの設定にして)。 だいぶ綺麗になったので、スッキリです。 明るめのタイルって、けっこう泥汚れ気になりますね(^^;; ともあれ、これ以上大きな地震が来ないことを祈ります。 皆さまお気をつけてお過ごしください。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
防災リュック2つを玄関に置いています。 テントに使われてる生地で作られているリュックなので、防水性や強度が優れていてもしもの時も安心(^-^) 防災リュックの横の蓋付きバケツには、嘔吐した時の処理セットが入ってます。 ビニール袋、ビニール手袋、マスク、雑巾にハイターなどなど。 いろんな「もしも」に備えた空間です。
防災リュック2つを玄関に置いています。 テントに使われてる生地で作られているリュックなので、防水性や強度が優れていてもしもの時も安心(^-^) 防災リュックの横の蓋付きバケツには、嘔吐した時の処理セットが入ってます。 ビニール袋、ビニール手袋、マスク、雑巾にハイターなどなど。 いろんな「もしも」に備えた空間です。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
akinao2309さんの実例写真
やっと主人と娘とわたしの分用意が出来ました☺️気になってたんですよね〜😅
やっと主人と娘とわたしの分用意が出来ました☺️気になってたんですよね〜😅
akinao2309
akinao2309
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
避難用の防災リュックは 玄関まで最短の寝室のドア近くに置いています 毎日飲む薬は10日分をリュックのポケットに 主人のビジネスバッグ、私の日常バッグ、懐中電灯もまとめてあります
避難用の防災リュックは 玄関まで最短の寝室のドア近くに置いています 毎日飲む薬は10日分をリュックのポケットに 主人のビジネスバッグ、私の日常バッグ、懐中電灯もまとめてあります
love1017
love1017
3LDK | 家族
masさんの実例写真
今まで廊下の納戸に入れていた防災リュックを玄関のシューズクロークに移動 リュックの両脇にペットボトル2本追加しました 今までより取り出しやすい場所に変更したのでたまに行うリュックの中身の確認も億劫じゃなくなりそうです 家にいるときに災害が起こるとは限らないけど用意しておくだけで気持ちが落ち着きます
今まで廊下の納戸に入れていた防災リュックを玄関のシューズクロークに移動 リュックの両脇にペットボトル2本追加しました 今までより取り出しやすい場所に変更したのでたまに行うリュックの中身の確認も億劫じゃなくなりそうです 家にいるときに災害が起こるとは限らないけど用意しておくだけで気持ちが落ち着きます
mas
mas
3LDK | 家族
nanaha778さんの実例写真
防災士が監修した防災セット ✨ ・ 色々見比べて楽天 の【 防災グッズ専門店 SAFETY PLUS】さんの防災グッズ に決定しました(≧∇≦)♪ ・ 1人用26種類35点のよりすぐりのセット内容です⤴️ ・ 【セット内容】 ☑ラジオ付き手回し懐中電灯 (充電・ライト・ラジオの多機能) ☑エア枕 ☑アイマスク ☑耳栓 ☑非常トイレ(3個入り) ☑レジャーシート(約180×180 ) ☑レインコート( 着丈90cm ) ☑救急セット (三角巾・ピンセット・ガーゼ・包帯・絆創膏・ハサミ・安全ピン・止血帯・爪切 ) ☑エアマット ( 約100×200cm) ☑ブランケット ( 約120×85cm) ☑5年保存水(500ml×3本) ☑カンパン1缶(ブルボン) ☑ミニクラッカー1缶 ☑アルファ米(わかめご飯) ☑非常用給水袋( 5L ) ☑フード付きアルミポンチョ ( 約127×101cm ) ☑簡易アルミ寝袋(約100×200cm) ☑マルチツール ☑非常用ホイッスル ☑LEDミニライト ☑折り畳みコップ( ステンレス製 ) ☑USB充電ケーブル (iPhone・Android対応 ) ☑ロープ ( 8m ) ☑ビニールケース ( A4サイズ ) ☑軍手 ( 男女兼用大人用) ☑カイロ ( 2個 ) ☑マスク(3枚) ☑乾電池(TOSHIBA単3×4本) ・ ☑リュクサイズ;43cm×31cm×15cm ☑総重量;5.2kg ・ こんなに揃って¥17,800(税込) 1000円offクーポン使って、送料無料でお得にget 😁✨ ・ 購入を決めた理由は、他店には無い【エアマット】や【ブランケット】【エアマット】が入っていたのと、水と食品が国産、というのが1番惹かれた理由かな⤴️ ・ いざと言う時にすぐ持ち出せるようにikea の棚に置いてスッキリ収納 👍 ・ 長男くんが一人暮らしする際は、コレを持っていかせる予定です❗ ・ 購入後レビューを書くと 耳栓&エア枕&アイマスクの、3点セットのプレゼント特典もあります🎁 ・ 気になる方は、私の楽天ルームに載せてます ・ ちなみに、多少セット内容が違うみたいだけど、2人用セットで¥19,800もあります❗
防災士が監修した防災セット ✨ ・ 色々見比べて楽天 の【 防災グッズ専門店 SAFETY PLUS】さんの防災グッズ に決定しました(≧∇≦)♪ ・ 1人用26種類35点のよりすぐりのセット内容です⤴️ ・ 【セット内容】 ☑ラジオ付き手回し懐中電灯 (充電・ライト・ラジオの多機能) ☑エア枕 ☑アイマスク ☑耳栓 ☑非常トイレ(3個入り) ☑レジャーシート(約180×180 ) ☑レインコート( 着丈90cm ) ☑救急セット (三角巾・ピンセット・ガーゼ・包帯・絆創膏・ハサミ・安全ピン・止血帯・爪切 ) ☑エアマット ( 約100×200cm) ☑ブランケット ( 約120×85cm) ☑5年保存水(500ml×3本) ☑カンパン1缶(ブルボン) ☑ミニクラッカー1缶 ☑アルファ米(わかめご飯) ☑非常用給水袋( 5L ) ☑フード付きアルミポンチョ ( 約127×101cm ) ☑簡易アルミ寝袋(約100×200cm) ☑マルチツール ☑非常用ホイッスル ☑LEDミニライト ☑折り畳みコップ( ステンレス製 ) ☑USB充電ケーブル (iPhone・Android対応 ) ☑ロープ ( 8m ) ☑ビニールケース ( A4サイズ ) ☑軍手 ( 男女兼用大人用) ☑カイロ ( 2個 ) ☑マスク(3枚) ☑乾電池(TOSHIBA単3×4本) ・ ☑リュクサイズ;43cm×31cm×15cm ☑総重量;5.2kg ・ こんなに揃って¥17,800(税込) 1000円offクーポン使って、送料無料でお得にget 😁✨ ・ 購入を決めた理由は、他店には無い【エアマット】や【ブランケット】【エアマット】が入っていたのと、水と食品が国産、というのが1番惹かれた理由かな⤴️ ・ いざと言う時にすぐ持ち出せるようにikea の棚に置いてスッキリ収納 👍 ・ 長男くんが一人暮らしする際は、コレを持っていかせる予定です❗ ・ 購入後レビューを書くと 耳栓&エア枕&アイマスクの、3点セットのプレゼント特典もあります🎁 ・ 気になる方は、私の楽天ルームに載せてます ・ ちなみに、多少セット内容が違うみたいだけど、2人用セットで¥19,800もあります❗
nanaha778
nanaha778
家族
__om.houseさんの実例写真
帽子収納のイベントに参加します! 帽子って、捨てるに捨てられず どんどん増えてく😞🌀 私が被らなくなっても 娘がまだ被ったりもして。 ここに収まるだけ!と決めておいて、 増やしすぎないようにしています。
帽子収納のイベントに参加します! 帽子って、捨てるに捨てられず どんどん増えてく😞🌀 私が被らなくなっても 娘がまだ被ったりもして。 ここに収まるだけ!と決めておいて、 増やしすぎないようにしています。
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
maric323さんの実例写真
「もしも」の時に備えていること 先日少し触れましたが、パントリーに防災グッズを収納しています。 ここもカラフルで我が家らしい感じになってますが😅 玄関にも程よく近いためです。 昔、主人と軽い山登りをしていたので、その時に使っていた山用のザックに避難グッズを詰めてます。 中にはトイレットペーパーも、防災用スリッパ(割れた物の上を歩いても大丈夫な)なんかも入れてます。 もしものことがあった時、家が無事だった場合には防災用の食料や、トイレを流せない時用の防災用トイレ、お風呂に入れないので、体を拭くシャワーペーパーも用意。 ここはいつもはベルサのティータオルで隠してます。 壁には防災ボードがあり、娘が1人の時やワタシに何かあったときに電話できるように助けを求めるための電話番号や、約束事が書いてあります。 その横には折り畳みヘルメットをサイズ別に収納。 まもなく防災の日。 先日、賞味期限チェックしたので、今度は自分の持病の薬の見直しや、娘も大きくなって来たので、そろそろ娘用の避難リュックも用意しようかな、と考えているところです。
「もしも」の時に備えていること 先日少し触れましたが、パントリーに防災グッズを収納しています。 ここもカラフルで我が家らしい感じになってますが😅 玄関にも程よく近いためです。 昔、主人と軽い山登りをしていたので、その時に使っていた山用のザックに避難グッズを詰めてます。 中にはトイレットペーパーも、防災用スリッパ(割れた物の上を歩いても大丈夫な)なんかも入れてます。 もしものことがあった時、家が無事だった場合には防災用の食料や、トイレを流せない時用の防災用トイレ、お風呂に入れないので、体を拭くシャワーペーパーも用意。 ここはいつもはベルサのティータオルで隠してます。 壁には防災ボードがあり、娘が1人の時やワタシに何かあったときに電話できるように助けを求めるための電話番号や、約束事が書いてあります。 その横には折り畳みヘルメットをサイズ別に収納。 まもなく防災の日。 先日、賞味期限チェックしたので、今度は自分の持病の薬の見直しや、娘も大きくなって来たので、そろそろ娘用の避難リュックも用意しようかな、と考えているところです。
maric323
maric323
4LDK | 家族
Samさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥4,829
防災用グッズを揃えている最中の我が家に 山善さんの防災リュックセットにプラスして 防災ラジオも仲間入り‼️ 乾電池も使えて 手動やソーラーでも充電可能🔋 S O Sアラーム スマホ充電 2種類のライト機能 AM、FMラジオ が ついている品です☆ 家に一台は欲しいと思っていた防災グッズです! 山善さんの防災バッグは万一の災害に備えた30点✨
防災用グッズを揃えている最中の我が家に 山善さんの防災リュックセットにプラスして 防災ラジオも仲間入り‼️ 乾電池も使えて 手動やソーラーでも充電可能🔋 S O Sアラーム スマホ充電 2種類のライト機能 AM、FMラジオ が ついている品です☆ 家に一台は欲しいと思っていた防災グッズです! 山善さんの防災バッグは万一の災害に備えた30点✨
Sam
Sam
4LDK | 家族
Atelier_tamakiさんの実例写真
我が家の防災* もしものことがあったとき用リュックを3つ土間に常備しています! 1つは猫様用の防災グッズ、残り2つは人間用に食料以外の生活必要品をぱんぱんに詰め込んでいます!
我が家の防災* もしものことがあったとき用リュックを3つ土間に常備しています! 1つは猫様用の防災グッズ、残り2つは人間用に食料以外の生活必要品をぱんぱんに詰め込んでいます!
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
⌘我が家の防災・備え 玄関に娘達用それぞれに防災袋を用意しています。 この夏リュック内を見直してアップデートしました。 お年頃になったので、 ・身体を拭くシート ・ドライシャンプー ・歯磨きシート ・使い捨て下着 ・生理用品 など追加 さらにスマホ2回分充電できる? バッテリーを購入。 2人とも絵を描くのが好きなので紙やペンを入れたり、長女は目が悪いのでメガネを足したり、推しの缶バッジをつけたり、いろいろ考えてゴソゴソしてました。 本人達すごく嫌がったけど、リュック上部に大きく名前を書きました。避難所で同じリュックの人がいたらわからなくなるしσ(^_^;) あの万能ツール?栓抜きやナイフやハサミや爪やすりとか多機能なやつ。娘達も私もアレをいまいち使いこなせなくて…もう少し使いやすいものがあるか?練習しておくか?(-_-)トホホ 最後に手巻きラジオやソーラー充電ライトなどの使い方をおさらいして完了! リュックがかなりパンパンになってきましたが、娘達も大きくなったし、持って走るのに支障はなさそうです。
⌘我が家の防災・備え 玄関に娘達用それぞれに防災袋を用意しています。 この夏リュック内を見直してアップデートしました。 お年頃になったので、 ・身体を拭くシート ・ドライシャンプー ・歯磨きシート ・使い捨て下着 ・生理用品 など追加 さらにスマホ2回分充電できる? バッテリーを購入。 2人とも絵を描くのが好きなので紙やペンを入れたり、長女は目が悪いのでメガネを足したり、推しの缶バッジをつけたり、いろいろ考えてゴソゴソしてました。 本人達すごく嫌がったけど、リュック上部に大きく名前を書きました。避難所で同じリュックの人がいたらわからなくなるしσ(^_^;) あの万能ツール?栓抜きやナイフやハサミや爪やすりとか多機能なやつ。娘達も私もアレをいまいち使いこなせなくて…もう少し使いやすいものがあるか?練習しておくか?(-_-)トホホ 最後に手巻きラジオやソーラー充電ライトなどの使い方をおさらいして完了! リュックがかなりパンパンになってきましたが、娘達も大きくなったし、持って走るのに支障はなさそうです。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
_.akiko._さんの実例写真
防災の日に非常持ち出し袋の中身を点検しました!
防災の日に非常持ち出し袋の中身を点検しました!
_.akiko._
_.akiko._
4LDK | 家族
wikiさんの実例写真
一人暮らしの万一の備えにこちらを購入 9/1は中身をチェックする日 迷惑にならぬよう早めに避難所へ その時はこれを背負って行く #LAPITA #防災の日 #一人暮らし #避難 #イベント参加
一人暮らしの万一の備えにこちらを購入 9/1は中身をチェックする日 迷惑にならぬよう早めに避難所へ その時はこれを背負って行く #LAPITA #防災の日 #一人暮らし #避難 #イベント参加
wiki
wiki
2LDK | 一人暮らし
Morimaさんの実例写真
必要なものを整理して入れたリュックを玄関に置きました。 リュックは2層式でスニーカーを入れています。
必要なものを整理して入れたリュックを玄関に置きました。 リュックは2層式でスニーカーを入れています。
Morima
Morima
3LDK | 家族
iku-yoneさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥2,980
築10年目にしてやっと階段下収納に棚を入れました😅スッキリ✨ 防災グッズをまとめました。 山善の防災セットにかわいいネームタグを付けました。裏に個人情報を書いてます。血液型も記入! まだ改善の余地ありなので、ワイヤーラックの上部は写してません…
築10年目にしてやっと階段下収納に棚を入れました😅スッキリ✨ 防災グッズをまとめました。 山善の防災セットにかわいいネームタグを付けました。裏に個人情報を書いてます。血液型も記入! まだ改善の余地ありなので、ワイヤーラックの上部は写してません…
iku-yone
iku-yone
家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️この秋、買ってよかったもの◻️◼️ 買ってよかったもの、というか、 買っといてよかったもの、というか 《 pic① 》 11月下旬 LINEに荷物お届けの通知がピロン♪ え、なんの荷物? あれこれ探ったら‥ わお! 9月の楽天スーパーSALEでポチしてた、 防災リュックやん! 12月中に順次出荷とあったから、 てっきり年末になるやろ思とったんに〜 そう、9月注文時点で発送は年末と← ここんとこの日本を見て、世界を見て、 防災意識がグンと高まり、 皆、備えをしよられるんやなぁ〜 リュック2個にグッズ3人分というものを ポチしました リュックはうちの兄弟それぞれに 3人分なのは、 リュックだけは用意してある相方の中身用 ○日に届けます、とあるから、 その日は出かけずに、 トイレに入るのもそそくさと、 ベランダ干し中もソワソワと、 でも、待てど暮らせど来ん← 夕方になり、 相方を迎えに出る時間になり、 この、ちょっと出とる間に 来たりするんよね〜 とか思いながら 出先で配送状況確認したら、 赤の配達完了の絵面 思った通りやねーかい←そんなもん 宅配ボックスに入れてくれてるそれを 相方に持って上がってもらいましたとさ 「ぐえ!何これ、めっちゃ重いやん!」 命を助けるグッズよ 命ほどには重たないけ、運べる運べる 頑張れ〜 《 pic② 》 で、今度は昨日、 LINEに荷物お届けの通知がピロン♪ え、なんやねん? でも、忙しなさですぐ忘れ去る40代の脳 夜7時 ピンポーン♪ 長男、(インターフォン)見て〜 長男「はーい」 誰?とうと? 長男「とうとやないよ」 次男「誰やろ?」 誰か知らん場合は出ない兄弟 あ、どこかしらん宅配の人やん はーい 「あ、佐川急便でーす」 はーい ‥ 受け取ってやっと気付いたわ、 ジャパネットに修理に出してた掃除機やわ めっさ早く帰ってきとんやん! さすがジャパネット! 最近、ロボ子が反抗期で〜 起動させてもす〜ぐに止まっちゃうんです 『レーザーセンサーを確認してください』 確認しとるっちゅーの! も〜女子は扱いが難しいわね! ま、でも、ジャパネットから 長男(←日立スティッククリーナー)が 帰ってきたから、 しばらくはロボ子は様子見やな ↓ おまけ 《 pic③ 》 先日はワタクシめの誕生日に お祝いを寄せてくださり、 ありがとうございました ホンマに嬉しい誕生日でした 幸せだ〜 そんな中、 リアル友からも連絡がありまして 毎年、お互いの誕生日祝い連絡が 近況報告の機会になっている友が 何人かいてまして その中の一人が、 この画像を送ってくれました わお!うちの兄弟やん! なっつかし〜 友「うちの中ではアンタんとこの子ら、  このくらいで止まっとるで〜」 そやんな〜 と、 今の子らの写真を送ったところ、、 友「ま!おせらしなって!」 そやんな〜 友「長男、相方ちゃんみが激しい!笑」 そやんな〜 相方の家の顔やんな〜 友「次男はコシ子よね?」 それやん うちの家の顔や言われるわ〜 友「でも、まんまで変わっとらんわ〜」 まんまよな 笑 とかなんとか話し、 しまいには アンタ、結婚はよ? と、 友の距離感やから許されるハラを働き← 友「酔ったうちのじじいに言われるくらいで  もうなんも言われん笑」 スン 友「孤独死の3文字に怯えながら  生きるのよ、ムキャーー」 返す私からの言葉は、 【幸あれ】 あ、ちなみにこの友は男子です 中森明菜がベラボーに上手い だんすぃーです なんでかしらん、 私の周りのわりといい男は皆、 売れ残っとるというか、熟し過ぎとる 理想か?理想が高過ぎたのか? ま、楽しそうやけいいけど〜 この歳になると、 同級生らとの会話はまあ、 健康のことか保険のことか親の介護か 恋バナしてた頃が懐かしい 二度と戻らない夏よ、青よ、春よ そら、うちの子らも大きなるわな おんどりゃーーーってなったら この可愛いの見て ひと呼吸置くことにします ☆ さあて!今夜8時からは〜♪ 楽天スーパーSALE!!! 参戦すべく、すでにスタンばってます ま、買うものときたら、 いつもの生活用品とか日用品とか ですけどね〜 今回はちょっと私の欲しいものも ポチしたろうかな〜と それでは 参戦する同志の皆さん(いらっしゃるか?) 健闘を祈る!
◼️◻️この秋、買ってよかったもの◻️◼️ 買ってよかったもの、というか、 買っといてよかったもの、というか 《 pic① 》 11月下旬 LINEに荷物お届けの通知がピロン♪ え、なんの荷物? あれこれ探ったら‥ わお! 9月の楽天スーパーSALEでポチしてた、 防災リュックやん! 12月中に順次出荷とあったから、 てっきり年末になるやろ思とったんに〜 そう、9月注文時点で発送は年末と← ここんとこの日本を見て、世界を見て、 防災意識がグンと高まり、 皆、備えをしよられるんやなぁ〜 リュック2個にグッズ3人分というものを ポチしました リュックはうちの兄弟それぞれに 3人分なのは、 リュックだけは用意してある相方の中身用 ○日に届けます、とあるから、 その日は出かけずに、 トイレに入るのもそそくさと、 ベランダ干し中もソワソワと、 でも、待てど暮らせど来ん← 夕方になり、 相方を迎えに出る時間になり、 この、ちょっと出とる間に 来たりするんよね〜 とか思いながら 出先で配送状況確認したら、 赤の配達完了の絵面 思った通りやねーかい←そんなもん 宅配ボックスに入れてくれてるそれを 相方に持って上がってもらいましたとさ 「ぐえ!何これ、めっちゃ重いやん!」 命を助けるグッズよ 命ほどには重たないけ、運べる運べる 頑張れ〜 《 pic② 》 で、今度は昨日、 LINEに荷物お届けの通知がピロン♪ え、なんやねん? でも、忙しなさですぐ忘れ去る40代の脳 夜7時 ピンポーン♪ 長男、(インターフォン)見て〜 長男「はーい」 誰?とうと? 長男「とうとやないよ」 次男「誰やろ?」 誰か知らん場合は出ない兄弟 あ、どこかしらん宅配の人やん はーい 「あ、佐川急便でーす」 はーい ‥ 受け取ってやっと気付いたわ、 ジャパネットに修理に出してた掃除機やわ めっさ早く帰ってきとんやん! さすがジャパネット! 最近、ロボ子が反抗期で〜 起動させてもす〜ぐに止まっちゃうんです 『レーザーセンサーを確認してください』 確認しとるっちゅーの! も〜女子は扱いが難しいわね! ま、でも、ジャパネットから 長男(←日立スティッククリーナー)が 帰ってきたから、 しばらくはロボ子は様子見やな ↓ おまけ 《 pic③ 》 先日はワタクシめの誕生日に お祝いを寄せてくださり、 ありがとうございました ホンマに嬉しい誕生日でした 幸せだ〜 そんな中、 リアル友からも連絡がありまして 毎年、お互いの誕生日祝い連絡が 近況報告の機会になっている友が 何人かいてまして その中の一人が、 この画像を送ってくれました わお!うちの兄弟やん! なっつかし〜 友「うちの中ではアンタんとこの子ら、  このくらいで止まっとるで〜」 そやんな〜 と、 今の子らの写真を送ったところ、、 友「ま!おせらしなって!」 そやんな〜 友「長男、相方ちゃんみが激しい!笑」 そやんな〜 相方の家の顔やんな〜 友「次男はコシ子よね?」 それやん うちの家の顔や言われるわ〜 友「でも、まんまで変わっとらんわ〜」 まんまよな 笑 とかなんとか話し、 しまいには アンタ、結婚はよ? と、 友の距離感やから許されるハラを働き← 友「酔ったうちのじじいに言われるくらいで  もうなんも言われん笑」 スン 友「孤独死の3文字に怯えながら  生きるのよ、ムキャーー」 返す私からの言葉は、 【幸あれ】 あ、ちなみにこの友は男子です 中森明菜がベラボーに上手い だんすぃーです なんでかしらん、 私の周りのわりといい男は皆、 売れ残っとるというか、熟し過ぎとる 理想か?理想が高過ぎたのか? ま、楽しそうやけいいけど〜 この歳になると、 同級生らとの会話はまあ、 健康のことか保険のことか親の介護か 恋バナしてた頃が懐かしい 二度と戻らない夏よ、青よ、春よ そら、うちの子らも大きなるわな おんどりゃーーーってなったら この可愛いの見て ひと呼吸置くことにします ☆ さあて!今夜8時からは〜♪ 楽天スーパーSALE!!! 参戦すべく、すでにスタンばってます ま、買うものときたら、 いつもの生活用品とか日用品とか ですけどね〜 今回はちょっと私の欲しいものも ポチしたろうかな〜と それでは 参戦する同志の皆さん(いらっしゃるか?) 健闘を祈る!
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
uwblue_さんの実例写真
Emergency bag is finally purchased. 防災バッグを買ってみました。 とりあえずの一次避難ができるだけの軽くて内容はシンプルに。あと置いておいて気分の上がりそうなものを。避難時にリュックとして使えるこの袋は、水を入れて運ぶこともできるそうでふ。お手頃価格でいい買い物をしました✚✚✚ #防災バッグ #hih #emergencybag
Emergency bag is finally purchased. 防災バッグを買ってみました。 とりあえずの一次避難ができるだけの軽くて内容はシンプルに。あと置いておいて気分の上がりそうなものを。避難時にリュックとして使えるこの袋は、水を入れて運ぶこともできるそうでふ。お手頃価格でいい買い物をしました✚✚✚ #防災バッグ #hih #emergencybag
uwblue_
uwblue_
1R
hisaさんの実例写真
洗面所の収納に、ずっと欲しかったダイソーのモノクロシリーズの収納Box。 なかなか店頭に並ばなかったのですが、やっと買えました。 その日洗濯しない服などの一時置きとしてなど、家族それぞれで使いわけます。 あと中身はまだまだですが、防災グッズをまとめたリュックも掛けてます。
洗面所の収納に、ずっと欲しかったダイソーのモノクロシリーズの収納Box。 なかなか店頭に並ばなかったのですが、やっと買えました。 その日洗濯しない服などの一時置きとしてなど、家族それぞれで使いわけます。 あと中身はまだまだですが、防災グッズをまとめたリュックも掛けてます。
hisa
hisa
3DK | 家族
もっと見る

棚 防災リュックの投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 防災リュック

106枚の部屋写真から46枚をセレクト
Sa-Yaさんの実例写真
防災リュックはシューズクローゼットに置いてあります。 重たいのに、非常食はチョコとカンパンしか入ってません... 使う日がこないことを祈ります。
防災リュックはシューズクローゼットに置いてあります。 重たいのに、非常食はチョコとカンパンしか入ってません... 使う日がこないことを祈ります。
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
今年99歳になった義母は関東大震災の年に生まれ横浜の家で父、姉2人を亡くしました 最近は地震だけでなく温暖化による大雨など災害を改めて考えます アイリスオーヤマ の防災リュック33点セットを買てみました どこに置こうか検討中です
今年99歳になった義母は関東大震災の年に生まれ横浜の家で父、姉2人を亡くしました 最近は地震だけでなく温暖化による大雨など災害を改めて考えます アイリスオーヤマ の防災リュック33点セットを買てみました どこに置こうか検討中です
yukarimama
yukarimama
家族
tomo.さんの実例写真
リビングにあるファミリークローゼットに Nポルダ設置! 上の子2人分のトップスは 主にハンガー収納にして 子供たちが取りやすい高さに👍 ボトムスは洋服屋さんシステムで棚に畳んで置くだけ。 その上の棚はベビーさんアイテムを。 ここは主に私が取るのでソフトNインボックスへ収納。 さらに上は防災リュックなど。 CMで見て気になってたNポルダ。 簡単に組み立てもできて、追加パーツもあるし、 使い勝手良き!
リビングにあるファミリークローゼットに Nポルダ設置! 上の子2人分のトップスは 主にハンガー収納にして 子供たちが取りやすい高さに👍 ボトムスは洋服屋さんシステムで棚に畳んで置くだけ。 その上の棚はベビーさんアイテムを。 ここは主に私が取るのでソフトNインボックスへ収納。 さらに上は防災リュックなど。 CMで見て気になってたNポルダ。 簡単に組み立てもできて、追加パーツもあるし、 使い勝手良き!
tomo.
tomo.
4LDK | 家族
Y33355さんの実例写真
わが家では防災リュックはやっぱりサッと持って行ける場所がいいよね、と思ったので、玄関のこの位置に鎮座しています。 元々セットで楽天で買った、何とも実用的なリュックに入っていたのですが、玄関の割と目立つ場所に置いておくにはちょっとダサくて、リュックだけ買い直すことに。 このリュック、実は水害時には浮き輪代わりになって、中身を出せばバケツにもなるというシロモノ。 ポケットがたくさんあるタイプと迷ったのですが、持ち歩くと言うより持って逃げることを考えると、引っ掛かりがない方が便利なのでは?ということで、このリュックに落ち着きました。 幸い、まだ使うような機会は無いのですが。 備えって大事。
わが家では防災リュックはやっぱりサッと持って行ける場所がいいよね、と思ったので、玄関のこの位置に鎮座しています。 元々セットで楽天で買った、何とも実用的なリュックに入っていたのですが、玄関の割と目立つ場所に置いておくにはちょっとダサくて、リュックだけ買い直すことに。 このリュック、実は水害時には浮き輪代わりになって、中身を出せばバケツにもなるというシロモノ。 ポケットがたくさんあるタイプと迷ったのですが、持ち歩くと言うより持って逃げることを考えると、引っ掛かりがない方が便利なのでは?ということで、このリュックに落ち着きました。 幸い、まだ使うような機会は無いのですが。 備えって大事。
Y33355
Y33355
家族
hitomi-617さんの実例写真
防災リュック収納は寝室のデッドスペースに。すぐとれるように◯
防災リュック収納は寝室のデッドスペースに。すぐとれるように◯
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
玄関収納に置いてる防災リュック☺︎
玄関収納に置いてる防災リュック☺︎
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
昨夜の地震怖かったですね。。。 東北地方ですが、こちらの震度は4でした。 余震がいつ来ても大丈夫なように、玄関に防災リュックを置いておきました。 ついでにタイルの土汚れが気になっていたので、ケルヒャーで掃除(弱めの設定にして)。 だいぶ綺麗になったので、スッキリです。 明るめのタイルって、けっこう泥汚れ気になりますね(^^;; ともあれ、これ以上大きな地震が来ないことを祈ります。 皆さまお気をつけてお過ごしください。
昨夜の地震怖かったですね。。。 東北地方ですが、こちらの震度は4でした。 余震がいつ来ても大丈夫なように、玄関に防災リュックを置いておきました。 ついでにタイルの土汚れが気になっていたので、ケルヒャーで掃除(弱めの設定にして)。 だいぶ綺麗になったので、スッキリです。 明るめのタイルって、けっこう泥汚れ気になりますね(^^;; ともあれ、これ以上大きな地震が来ないことを祈ります。 皆さまお気をつけてお過ごしください。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
防災リュック2つを玄関に置いています。 テントに使われてる生地で作られているリュックなので、防水性や強度が優れていてもしもの時も安心(^-^) 防災リュックの横の蓋付きバケツには、嘔吐した時の処理セットが入ってます。 ビニール袋、ビニール手袋、マスク、雑巾にハイターなどなど。 いろんな「もしも」に備えた空間です。
防災リュック2つを玄関に置いています。 テントに使われてる生地で作られているリュックなので、防水性や強度が優れていてもしもの時も安心(^-^) 防災リュックの横の蓋付きバケツには、嘔吐した時の処理セットが入ってます。 ビニール袋、ビニール手袋、マスク、雑巾にハイターなどなど。 いろんな「もしも」に備えた空間です。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
akinao2309さんの実例写真
やっと主人と娘とわたしの分用意が出来ました☺️気になってたんですよね〜😅
やっと主人と娘とわたしの分用意が出来ました☺️気になってたんですよね〜😅
akinao2309
akinao2309
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
避難用の防災リュックは 玄関まで最短の寝室のドア近くに置いています 毎日飲む薬は10日分をリュックのポケットに 主人のビジネスバッグ、私の日常バッグ、懐中電灯もまとめてあります
避難用の防災リュックは 玄関まで最短の寝室のドア近くに置いています 毎日飲む薬は10日分をリュックのポケットに 主人のビジネスバッグ、私の日常バッグ、懐中電灯もまとめてあります
love1017
love1017
3LDK | 家族
masさんの実例写真
今まで廊下の納戸に入れていた防災リュックを玄関のシューズクロークに移動 リュックの両脇にペットボトル2本追加しました 今までより取り出しやすい場所に変更したのでたまに行うリュックの中身の確認も億劫じゃなくなりそうです 家にいるときに災害が起こるとは限らないけど用意しておくだけで気持ちが落ち着きます
今まで廊下の納戸に入れていた防災リュックを玄関のシューズクロークに移動 リュックの両脇にペットボトル2本追加しました 今までより取り出しやすい場所に変更したのでたまに行うリュックの中身の確認も億劫じゃなくなりそうです 家にいるときに災害が起こるとは限らないけど用意しておくだけで気持ちが落ち着きます
mas
mas
3LDK | 家族
nanaha778さんの実例写真
防災士が監修した防災セット ✨ ・ 色々見比べて楽天 の【 防災グッズ専門店 SAFETY PLUS】さんの防災グッズ に決定しました(≧∇≦)♪ ・ 1人用26種類35点のよりすぐりのセット内容です⤴️ ・ 【セット内容】 ☑ラジオ付き手回し懐中電灯 (充電・ライト・ラジオの多機能) ☑エア枕 ☑アイマスク ☑耳栓 ☑非常トイレ(3個入り) ☑レジャーシート(約180×180 ) ☑レインコート( 着丈90cm ) ☑救急セット (三角巾・ピンセット・ガーゼ・包帯・絆創膏・ハサミ・安全ピン・止血帯・爪切 ) ☑エアマット ( 約100×200cm) ☑ブランケット ( 約120×85cm) ☑5年保存水(500ml×3本) ☑カンパン1缶(ブルボン) ☑ミニクラッカー1缶 ☑アルファ米(わかめご飯) ☑非常用給水袋( 5L ) ☑フード付きアルミポンチョ ( 約127×101cm ) ☑簡易アルミ寝袋(約100×200cm) ☑マルチツール ☑非常用ホイッスル ☑LEDミニライト ☑折り畳みコップ( ステンレス製 ) ☑USB充電ケーブル (iPhone・Android対応 ) ☑ロープ ( 8m ) ☑ビニールケース ( A4サイズ ) ☑軍手 ( 男女兼用大人用) ☑カイロ ( 2個 ) ☑マスク(3枚) ☑乾電池(TOSHIBA単3×4本) ・ ☑リュクサイズ;43cm×31cm×15cm ☑総重量;5.2kg ・ こんなに揃って¥17,800(税込) 1000円offクーポン使って、送料無料でお得にget 😁✨ ・ 購入を決めた理由は、他店には無い【エアマット】や【ブランケット】【エアマット】が入っていたのと、水と食品が国産、というのが1番惹かれた理由かな⤴️ ・ いざと言う時にすぐ持ち出せるようにikea の棚に置いてスッキリ収納 👍 ・ 長男くんが一人暮らしする際は、コレを持っていかせる予定です❗ ・ 購入後レビューを書くと 耳栓&エア枕&アイマスクの、3点セットのプレゼント特典もあります🎁 ・ 気になる方は、私の楽天ルームに載せてます ・ ちなみに、多少セット内容が違うみたいだけど、2人用セットで¥19,800もあります❗
防災士が監修した防災セット ✨ ・ 色々見比べて楽天 の【 防災グッズ専門店 SAFETY PLUS】さんの防災グッズ に決定しました(≧∇≦)♪ ・ 1人用26種類35点のよりすぐりのセット内容です⤴️ ・ 【セット内容】 ☑ラジオ付き手回し懐中電灯 (充電・ライト・ラジオの多機能) ☑エア枕 ☑アイマスク ☑耳栓 ☑非常トイレ(3個入り) ☑レジャーシート(約180×180 ) ☑レインコート( 着丈90cm ) ☑救急セット (三角巾・ピンセット・ガーゼ・包帯・絆創膏・ハサミ・安全ピン・止血帯・爪切 ) ☑エアマット ( 約100×200cm) ☑ブランケット ( 約120×85cm) ☑5年保存水(500ml×3本) ☑カンパン1缶(ブルボン) ☑ミニクラッカー1缶 ☑アルファ米(わかめご飯) ☑非常用給水袋( 5L ) ☑フード付きアルミポンチョ ( 約127×101cm ) ☑簡易アルミ寝袋(約100×200cm) ☑マルチツール ☑非常用ホイッスル ☑LEDミニライト ☑折り畳みコップ( ステンレス製 ) ☑USB充電ケーブル (iPhone・Android対応 ) ☑ロープ ( 8m ) ☑ビニールケース ( A4サイズ ) ☑軍手 ( 男女兼用大人用) ☑カイロ ( 2個 ) ☑マスク(3枚) ☑乾電池(TOSHIBA単3×4本) ・ ☑リュクサイズ;43cm×31cm×15cm ☑総重量;5.2kg ・ こんなに揃って¥17,800(税込) 1000円offクーポン使って、送料無料でお得にget 😁✨ ・ 購入を決めた理由は、他店には無い【エアマット】や【ブランケット】【エアマット】が入っていたのと、水と食品が国産、というのが1番惹かれた理由かな⤴️ ・ いざと言う時にすぐ持ち出せるようにikea の棚に置いてスッキリ収納 👍 ・ 長男くんが一人暮らしする際は、コレを持っていかせる予定です❗ ・ 購入後レビューを書くと 耳栓&エア枕&アイマスクの、3点セットのプレゼント特典もあります🎁 ・ 気になる方は、私の楽天ルームに載せてます ・ ちなみに、多少セット内容が違うみたいだけど、2人用セットで¥19,800もあります❗
nanaha778
nanaha778
家族
__om.houseさんの実例写真
帽子収納のイベントに参加します! 帽子って、捨てるに捨てられず どんどん増えてく😞🌀 私が被らなくなっても 娘がまだ被ったりもして。 ここに収まるだけ!と決めておいて、 増やしすぎないようにしています。
帽子収納のイベントに参加します! 帽子って、捨てるに捨てられず どんどん増えてく😞🌀 私が被らなくなっても 娘がまだ被ったりもして。 ここに収まるだけ!と決めておいて、 増やしすぎないようにしています。
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
maric323さんの実例写真
「もしも」の時に備えていること 先日少し触れましたが、パントリーに防災グッズを収納しています。 ここもカラフルで我が家らしい感じになってますが😅 玄関にも程よく近いためです。 昔、主人と軽い山登りをしていたので、その時に使っていた山用のザックに避難グッズを詰めてます。 中にはトイレットペーパーも、防災用スリッパ(割れた物の上を歩いても大丈夫な)なんかも入れてます。 もしものことがあった時、家が無事だった場合には防災用の食料や、トイレを流せない時用の防災用トイレ、お風呂に入れないので、体を拭くシャワーペーパーも用意。 ここはいつもはベルサのティータオルで隠してます。 壁には防災ボードがあり、娘が1人の時やワタシに何かあったときに電話できるように助けを求めるための電話番号や、約束事が書いてあります。 その横には折り畳みヘルメットをサイズ別に収納。 まもなく防災の日。 先日、賞味期限チェックしたので、今度は自分の持病の薬の見直しや、娘も大きくなって来たので、そろそろ娘用の避難リュックも用意しようかな、と考えているところです。
「もしも」の時に備えていること 先日少し触れましたが、パントリーに防災グッズを収納しています。 ここもカラフルで我が家らしい感じになってますが😅 玄関にも程よく近いためです。 昔、主人と軽い山登りをしていたので、その時に使っていた山用のザックに避難グッズを詰めてます。 中にはトイレットペーパーも、防災用スリッパ(割れた物の上を歩いても大丈夫な)なんかも入れてます。 もしものことがあった時、家が無事だった場合には防災用の食料や、トイレを流せない時用の防災用トイレ、お風呂に入れないので、体を拭くシャワーペーパーも用意。 ここはいつもはベルサのティータオルで隠してます。 壁には防災ボードがあり、娘が1人の時やワタシに何かあったときに電話できるように助けを求めるための電話番号や、約束事が書いてあります。 その横には折り畳みヘルメットをサイズ別に収納。 まもなく防災の日。 先日、賞味期限チェックしたので、今度は自分の持病の薬の見直しや、娘も大きくなって来たので、そろそろ娘用の避難リュックも用意しようかな、と考えているところです。
maric323
maric323
4LDK | 家族
Samさんの実例写真
防災用グッズを揃えている最中の我が家に 山善さんの防災リュックセットにプラスして 防災ラジオも仲間入り‼️ 乾電池も使えて 手動やソーラーでも充電可能🔋 S O Sアラーム スマホ充電 2種類のライト機能 AM、FMラジオ が ついている品です☆ 家に一台は欲しいと思っていた防災グッズです! 山善さんの防災バッグは万一の災害に備えた30点✨
防災用グッズを揃えている最中の我が家に 山善さんの防災リュックセットにプラスして 防災ラジオも仲間入り‼️ 乾電池も使えて 手動やソーラーでも充電可能🔋 S O Sアラーム スマホ充電 2種類のライト機能 AM、FMラジオ が ついている品です☆ 家に一台は欲しいと思っていた防災グッズです! 山善さんの防災バッグは万一の災害に備えた30点✨
Sam
Sam
4LDK | 家族
Atelier_tamakiさんの実例写真
我が家の防災* もしものことがあったとき用リュックを3つ土間に常備しています! 1つは猫様用の防災グッズ、残り2つは人間用に食料以外の生活必要品をぱんぱんに詰め込んでいます!
我が家の防災* もしものことがあったとき用リュックを3つ土間に常備しています! 1つは猫様用の防災グッズ、残り2つは人間用に食料以外の生活必要品をぱんぱんに詰め込んでいます!
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
⌘我が家の防災・備え 玄関に娘達用それぞれに防災袋を用意しています。 この夏リュック内を見直してアップデートしました。 お年頃になったので、 ・身体を拭くシート ・ドライシャンプー ・歯磨きシート ・使い捨て下着 ・生理用品 など追加 さらにスマホ2回分充電できる? バッテリーを購入。 2人とも絵を描くのが好きなので紙やペンを入れたり、長女は目が悪いのでメガネを足したり、推しの缶バッジをつけたり、いろいろ考えてゴソゴソしてました。 本人達すごく嫌がったけど、リュック上部に大きく名前を書きました。避難所で同じリュックの人がいたらわからなくなるしσ(^_^;) あの万能ツール?栓抜きやナイフやハサミや爪やすりとか多機能なやつ。娘達も私もアレをいまいち使いこなせなくて…もう少し使いやすいものがあるか?練習しておくか?(-_-)トホホ 最後に手巻きラジオやソーラー充電ライトなどの使い方をおさらいして完了! リュックがかなりパンパンになってきましたが、娘達も大きくなったし、持って走るのに支障はなさそうです。
⌘我が家の防災・備え 玄関に娘達用それぞれに防災袋を用意しています。 この夏リュック内を見直してアップデートしました。 お年頃になったので、 ・身体を拭くシート ・ドライシャンプー ・歯磨きシート ・使い捨て下着 ・生理用品 など追加 さらにスマホ2回分充電できる? バッテリーを購入。 2人とも絵を描くのが好きなので紙やペンを入れたり、長女は目が悪いのでメガネを足したり、推しの缶バッジをつけたり、いろいろ考えてゴソゴソしてました。 本人達すごく嫌がったけど、リュック上部に大きく名前を書きました。避難所で同じリュックの人がいたらわからなくなるしσ(^_^;) あの万能ツール?栓抜きやナイフやハサミや爪やすりとか多機能なやつ。娘達も私もアレをいまいち使いこなせなくて…もう少し使いやすいものがあるか?練習しておくか?(-_-)トホホ 最後に手巻きラジオやソーラー充電ライトなどの使い方をおさらいして完了! リュックがかなりパンパンになってきましたが、娘達も大きくなったし、持って走るのに支障はなさそうです。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
_.akiko._さんの実例写真
防災の日に非常持ち出し袋の中身を点検しました!
防災の日に非常持ち出し袋の中身を点検しました!
_.akiko._
_.akiko._
4LDK | 家族
wikiさんの実例写真
一人暮らしの万一の備えにこちらを購入 9/1は中身をチェックする日 迷惑にならぬよう早めに避難所へ その時はこれを背負って行く #LAPITA #防災の日 #一人暮らし #避難 #イベント参加
一人暮らしの万一の備えにこちらを購入 9/1は中身をチェックする日 迷惑にならぬよう早めに避難所へ その時はこれを背負って行く #LAPITA #防災の日 #一人暮らし #避難 #イベント参加
wiki
wiki
2LDK | 一人暮らし
Morimaさんの実例写真
必要なものを整理して入れたリュックを玄関に置きました。 リュックは2層式でスニーカーを入れています。
必要なものを整理して入れたリュックを玄関に置きました。 リュックは2層式でスニーカーを入れています。
Morima
Morima
3LDK | 家族
iku-yoneさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥2,980
築10年目にしてやっと階段下収納に棚を入れました😅スッキリ✨ 防災グッズをまとめました。 山善の防災セットにかわいいネームタグを付けました。裏に個人情報を書いてます。血液型も記入! まだ改善の余地ありなので、ワイヤーラックの上部は写してません…
築10年目にしてやっと階段下収納に棚を入れました😅スッキリ✨ 防災グッズをまとめました。 山善の防災セットにかわいいネームタグを付けました。裏に個人情報を書いてます。血液型も記入! まだ改善の余地ありなので、ワイヤーラックの上部は写してません…
iku-yone
iku-yone
家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️この秋、買ってよかったもの◻️◼️ 買ってよかったもの、というか、 買っといてよかったもの、というか 《 pic① 》 11月下旬 LINEに荷物お届けの通知がピロン♪ え、なんの荷物? あれこれ探ったら‥ わお! 9月の楽天スーパーSALEでポチしてた、 防災リュックやん! 12月中に順次出荷とあったから、 てっきり年末になるやろ思とったんに〜 そう、9月注文時点で発送は年末と← ここんとこの日本を見て、世界を見て、 防災意識がグンと高まり、 皆、備えをしよられるんやなぁ〜 リュック2個にグッズ3人分というものを ポチしました リュックはうちの兄弟それぞれに 3人分なのは、 リュックだけは用意してある相方の中身用 ○日に届けます、とあるから、 その日は出かけずに、 トイレに入るのもそそくさと、 ベランダ干し中もソワソワと、 でも、待てど暮らせど来ん← 夕方になり、 相方を迎えに出る時間になり、 この、ちょっと出とる間に 来たりするんよね〜 とか思いながら 出先で配送状況確認したら、 赤の配達完了の絵面 思った通りやねーかい←そんなもん 宅配ボックスに入れてくれてるそれを 相方に持って上がってもらいましたとさ 「ぐえ!何これ、めっちゃ重いやん!」 命を助けるグッズよ 命ほどには重たないけ、運べる運べる 頑張れ〜 《 pic② 》 で、今度は昨日、 LINEに荷物お届けの通知がピロン♪ え、なんやねん? でも、忙しなさですぐ忘れ去る40代の脳 夜7時 ピンポーン♪ 長男、(インターフォン)見て〜 長男「はーい」 誰?とうと? 長男「とうとやないよ」 次男「誰やろ?」 誰か知らん場合は出ない兄弟 あ、どこかしらん宅配の人やん はーい 「あ、佐川急便でーす」 はーい ‥ 受け取ってやっと気付いたわ、 ジャパネットに修理に出してた掃除機やわ めっさ早く帰ってきとんやん! さすがジャパネット! 最近、ロボ子が反抗期で〜 起動させてもす〜ぐに止まっちゃうんです 『レーザーセンサーを確認してください』 確認しとるっちゅーの! も〜女子は扱いが難しいわね! ま、でも、ジャパネットから 長男(←日立スティッククリーナー)が 帰ってきたから、 しばらくはロボ子は様子見やな ↓ おまけ 《 pic③ 》 先日はワタクシめの誕生日に お祝いを寄せてくださり、 ありがとうございました ホンマに嬉しい誕生日でした 幸せだ〜 そんな中、 リアル友からも連絡がありまして 毎年、お互いの誕生日祝い連絡が 近況報告の機会になっている友が 何人かいてまして その中の一人が、 この画像を送ってくれました わお!うちの兄弟やん! なっつかし〜 友「うちの中ではアンタんとこの子ら、  このくらいで止まっとるで〜」 そやんな〜 と、 今の子らの写真を送ったところ、、 友「ま!おせらしなって!」 そやんな〜 友「長男、相方ちゃんみが激しい!笑」 そやんな〜 相方の家の顔やんな〜 友「次男はコシ子よね?」 それやん うちの家の顔や言われるわ〜 友「でも、まんまで変わっとらんわ〜」 まんまよな 笑 とかなんとか話し、 しまいには アンタ、結婚はよ? と、 友の距離感やから許されるハラを働き← 友「酔ったうちのじじいに言われるくらいで  もうなんも言われん笑」 スン 友「孤独死の3文字に怯えながら  生きるのよ、ムキャーー」 返す私からの言葉は、 【幸あれ】 あ、ちなみにこの友は男子です 中森明菜がベラボーに上手い だんすぃーです なんでかしらん、 私の周りのわりといい男は皆、 売れ残っとるというか、熟し過ぎとる 理想か?理想が高過ぎたのか? ま、楽しそうやけいいけど〜 この歳になると、 同級生らとの会話はまあ、 健康のことか保険のことか親の介護か 恋バナしてた頃が懐かしい 二度と戻らない夏よ、青よ、春よ そら、うちの子らも大きなるわな おんどりゃーーーってなったら この可愛いの見て ひと呼吸置くことにします ☆ さあて!今夜8時からは〜♪ 楽天スーパーSALE!!! 参戦すべく、すでにスタンばってます ま、買うものときたら、 いつもの生活用品とか日用品とか ですけどね〜 今回はちょっと私の欲しいものも ポチしたろうかな〜と それでは 参戦する同志の皆さん(いらっしゃるか?) 健闘を祈る!
◼️◻️この秋、買ってよかったもの◻️◼️ 買ってよかったもの、というか、 買っといてよかったもの、というか 《 pic① 》 11月下旬 LINEに荷物お届けの通知がピロン♪ え、なんの荷物? あれこれ探ったら‥ わお! 9月の楽天スーパーSALEでポチしてた、 防災リュックやん! 12月中に順次出荷とあったから、 てっきり年末になるやろ思とったんに〜 そう、9月注文時点で発送は年末と← ここんとこの日本を見て、世界を見て、 防災意識がグンと高まり、 皆、備えをしよられるんやなぁ〜 リュック2個にグッズ3人分というものを ポチしました リュックはうちの兄弟それぞれに 3人分なのは、 リュックだけは用意してある相方の中身用 ○日に届けます、とあるから、 その日は出かけずに、 トイレに入るのもそそくさと、 ベランダ干し中もソワソワと、 でも、待てど暮らせど来ん← 夕方になり、 相方を迎えに出る時間になり、 この、ちょっと出とる間に 来たりするんよね〜 とか思いながら 出先で配送状況確認したら、 赤の配達完了の絵面 思った通りやねーかい←そんなもん 宅配ボックスに入れてくれてるそれを 相方に持って上がってもらいましたとさ 「ぐえ!何これ、めっちゃ重いやん!」 命を助けるグッズよ 命ほどには重たないけ、運べる運べる 頑張れ〜 《 pic② 》 で、今度は昨日、 LINEに荷物お届けの通知がピロン♪ え、なんやねん? でも、忙しなさですぐ忘れ去る40代の脳 夜7時 ピンポーン♪ 長男、(インターフォン)見て〜 長男「はーい」 誰?とうと? 長男「とうとやないよ」 次男「誰やろ?」 誰か知らん場合は出ない兄弟 あ、どこかしらん宅配の人やん はーい 「あ、佐川急便でーす」 はーい ‥ 受け取ってやっと気付いたわ、 ジャパネットに修理に出してた掃除機やわ めっさ早く帰ってきとんやん! さすがジャパネット! 最近、ロボ子が反抗期で〜 起動させてもす〜ぐに止まっちゃうんです 『レーザーセンサーを確認してください』 確認しとるっちゅーの! も〜女子は扱いが難しいわね! ま、でも、ジャパネットから 長男(←日立スティッククリーナー)が 帰ってきたから、 しばらくはロボ子は様子見やな ↓ おまけ 《 pic③ 》 先日はワタクシめの誕生日に お祝いを寄せてくださり、 ありがとうございました ホンマに嬉しい誕生日でした 幸せだ〜 そんな中、 リアル友からも連絡がありまして 毎年、お互いの誕生日祝い連絡が 近況報告の機会になっている友が 何人かいてまして その中の一人が、 この画像を送ってくれました わお!うちの兄弟やん! なっつかし〜 友「うちの中ではアンタんとこの子ら、  このくらいで止まっとるで〜」 そやんな〜 と、 今の子らの写真を送ったところ、、 友「ま!おせらしなって!」 そやんな〜 友「長男、相方ちゃんみが激しい!笑」 そやんな〜 相方の家の顔やんな〜 友「次男はコシ子よね?」 それやん うちの家の顔や言われるわ〜 友「でも、まんまで変わっとらんわ〜」 まんまよな 笑 とかなんとか話し、 しまいには アンタ、結婚はよ? と、 友の距離感やから許されるハラを働き← 友「酔ったうちのじじいに言われるくらいで  もうなんも言われん笑」 スン 友「孤独死の3文字に怯えながら  生きるのよ、ムキャーー」 返す私からの言葉は、 【幸あれ】 あ、ちなみにこの友は男子です 中森明菜がベラボーに上手い だんすぃーです なんでかしらん、 私の周りのわりといい男は皆、 売れ残っとるというか、熟し過ぎとる 理想か?理想が高過ぎたのか? ま、楽しそうやけいいけど〜 この歳になると、 同級生らとの会話はまあ、 健康のことか保険のことか親の介護か 恋バナしてた頃が懐かしい 二度と戻らない夏よ、青よ、春よ そら、うちの子らも大きなるわな おんどりゃーーーってなったら この可愛いの見て ひと呼吸置くことにします ☆ さあて!今夜8時からは〜♪ 楽天スーパーSALE!!! 参戦すべく、すでにスタンばってます ま、買うものときたら、 いつもの生活用品とか日用品とか ですけどね〜 今回はちょっと私の欲しいものも ポチしたろうかな〜と それでは 参戦する同志の皆さん(いらっしゃるか?) 健闘を祈る!
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
uwblue_さんの実例写真
Emergency bag is finally purchased. 防災バッグを買ってみました。 とりあえずの一次避難ができるだけの軽くて内容はシンプルに。あと置いておいて気分の上がりそうなものを。避難時にリュックとして使えるこの袋は、水を入れて運ぶこともできるそうでふ。お手頃価格でいい買い物をしました✚✚✚ #防災バッグ #hih #emergencybag
Emergency bag is finally purchased. 防災バッグを買ってみました。 とりあえずの一次避難ができるだけの軽くて内容はシンプルに。あと置いておいて気分の上がりそうなものを。避難時にリュックとして使えるこの袋は、水を入れて運ぶこともできるそうでふ。お手頃価格でいい買い物をしました✚✚✚ #防災バッグ #hih #emergencybag
uwblue_
uwblue_
1R
hisaさんの実例写真
洗面所の収納に、ずっと欲しかったダイソーのモノクロシリーズの収納Box。 なかなか店頭に並ばなかったのですが、やっと買えました。 その日洗濯しない服などの一時置きとしてなど、家族それぞれで使いわけます。 あと中身はまだまだですが、防災グッズをまとめたリュックも掛けてます。
洗面所の収納に、ずっと欲しかったダイソーのモノクロシリーズの収納Box。 なかなか店頭に並ばなかったのですが、やっと買えました。 その日洗濯しない服などの一時置きとしてなど、家族それぞれで使いわけます。 あと中身はまだまだですが、防災グッズをまとめたリュックも掛けてます。
hisa
hisa
3DK | 家族
もっと見る

棚 防災リュックの投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ