昭和レトロ 枡

19枚の部屋写真から7枚をセレクト
AKiCHiさんの実例写真
数年前にフリーマーケットで出店されてた方のハンドメイド作品(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ こちらも手のひらサイズのミニチュア雛人形❀ 古道具の一升枡に合わせてぼんぼりと桃の花を粘土で作ってみました☆゚⁠.⁠*⁠・⁠
数年前にフリーマーケットで出店されてた方のハンドメイド作品(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ こちらも手のひらサイズのミニチュア雛人形❀ 古道具の一升枡に合わせてぼんぼりと桃の花を粘土で作ってみました☆゚⁠.⁠*⁠・⁠
AKiCHi
AKiCHi
4LDK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
一升枡ゲットしたので洗濯バサミ入れに。金属で縁取りがしてあります。その隣は不明なんだけど調べたら明治時代に使われていた銭箱というものにそっくり。上にお金を入れる穴が空いていて下の引き出しに入る仕組みです。小さいけど鋲が打ってあったりとずっしり重いです(≧∀≦)
一升枡ゲットしたので洗濯バサミ入れに。金属で縁取りがしてあります。その隣は不明なんだけど調べたら明治時代に使われていた銭箱というものにそっくり。上にお金を入れる穴が空いていて下の引き出しに入る仕組みです。小さいけど鋲が打ってあったりとずっしり重いです(≧∀≦)
kinakomoti
kinakomoti
家族
mogu0418さんの実例写真
106才で亡くなったおばあちゃんが使ってた枡です。すごく小さい枡もかわいい✨( 〃▽〃)
106才で亡くなったおばあちゃんが使ってた枡です。すごく小さい枡もかわいい✨( 〃▽〃)
mogu0418
mogu0418
3LDK | 家族
utatanさんの実例写真
手作りのお正月飾りです♪ほんの少し水引を使ったり、枡を使って和を意識しつつ、インテリアに馴染むようにしました(≧∇≦)
手作りのお正月飾りです♪ほんの少し水引を使ったり、枡を使って和を意識しつつ、インテリアに馴染むようにしました(≧∇≦)
utatan
utatan
4DK | 家族
akooさんの実例写真
店じまいした料亭からいただいたおかもちと枡、どこに置こうかウロウロした結果、床の間に置いてみました。
店じまいした料亭からいただいたおかもちと枡、どこに置こうかウロウロした結果、床の間に置いてみました。
akoo
akoo
家族
furu.さんの実例写真
新しく我が家に来たわっさわっさしたグリーンは、フィロデンドロンといいます。 サトイモ科らしいです。 調べるとポトスもサトイモ科らしい☺️ 名古屋の穀用一斗枡にジャストフィットしました。
新しく我が家に来たわっさわっさしたグリーンは、フィロデンドロンといいます。 サトイモ科らしいです。 調べるとポトスもサトイモ科らしい☺️ 名古屋の穀用一斗枡にジャストフィットしました。
furu.
furu.
4LDK | 家族
RAKUさんの実例写真
ゴミ箱代わりの《一斗枡》 これも、じいちゃんからの貰い物。 昔、じいちゃんの祖父と近所の人がお米を分けるのに使っていたらしい。 大きな鍋蓋が枡にちょうどいいサイズだったので、蓋の代わり\( ˆoˆ )/ キャスターの上に乗せてるので、コロコロと移動も楽♪ 前は45Lの大きなゴミ箱を置いて、パンパンまで入れていたけど、今は毎晩溜まったゴミをまとめて、外のゴミ箱へ移す用にしています。
ゴミ箱代わりの《一斗枡》 これも、じいちゃんからの貰い物。 昔、じいちゃんの祖父と近所の人がお米を分けるのに使っていたらしい。 大きな鍋蓋が枡にちょうどいいサイズだったので、蓋の代わり\( ˆoˆ )/ キャスターの上に乗せてるので、コロコロと移動も楽♪ 前は45Lの大きなゴミ箱を置いて、パンパンまで入れていたけど、今は毎晩溜まったゴミをまとめて、外のゴミ箱へ移す用にしています。
RAKU
RAKU
家族

昭和レトロ 枡の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

昭和レトロ 枡

19枚の部屋写真から7枚をセレクト
AKiCHiさんの実例写真
数年前にフリーマーケットで出店されてた方のハンドメイド作品(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ こちらも手のひらサイズのミニチュア雛人形❀ 古道具の一升枡に合わせてぼんぼりと桃の花を粘土で作ってみました☆゚⁠.⁠*⁠・⁠
数年前にフリーマーケットで出店されてた方のハンドメイド作品(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ こちらも手のひらサイズのミニチュア雛人形❀ 古道具の一升枡に合わせてぼんぼりと桃の花を粘土で作ってみました☆゚⁠.⁠*⁠・⁠
AKiCHi
AKiCHi
4LDK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
一升枡ゲットしたので洗濯バサミ入れに。金属で縁取りがしてあります。その隣は不明なんだけど調べたら明治時代に使われていた銭箱というものにそっくり。上にお金を入れる穴が空いていて下の引き出しに入る仕組みです。小さいけど鋲が打ってあったりとずっしり重いです(≧∀≦)
一升枡ゲットしたので洗濯バサミ入れに。金属で縁取りがしてあります。その隣は不明なんだけど調べたら明治時代に使われていた銭箱というものにそっくり。上にお金を入れる穴が空いていて下の引き出しに入る仕組みです。小さいけど鋲が打ってあったりとずっしり重いです(≧∀≦)
kinakomoti
kinakomoti
家族
mogu0418さんの実例写真
106才で亡くなったおばあちゃんが使ってた枡です。すごく小さい枡もかわいい✨( 〃▽〃)
106才で亡くなったおばあちゃんが使ってた枡です。すごく小さい枡もかわいい✨( 〃▽〃)
mogu0418
mogu0418
3LDK | 家族
utatanさんの実例写真
手作りのお正月飾りです♪ほんの少し水引を使ったり、枡を使って和を意識しつつ、インテリアに馴染むようにしました(≧∇≦)
手作りのお正月飾りです♪ほんの少し水引を使ったり、枡を使って和を意識しつつ、インテリアに馴染むようにしました(≧∇≦)
utatan
utatan
4DK | 家族
akooさんの実例写真
店じまいした料亭からいただいたおかもちと枡、どこに置こうかウロウロした結果、床の間に置いてみました。
店じまいした料亭からいただいたおかもちと枡、どこに置こうかウロウロした結果、床の間に置いてみました。
akoo
akoo
家族
furu.さんの実例写真
新しく我が家に来たわっさわっさしたグリーンは、フィロデンドロンといいます。 サトイモ科らしいです。 調べるとポトスもサトイモ科らしい☺️ 名古屋の穀用一斗枡にジャストフィットしました。
新しく我が家に来たわっさわっさしたグリーンは、フィロデンドロンといいます。 サトイモ科らしいです。 調べるとポトスもサトイモ科らしい☺️ 名古屋の穀用一斗枡にジャストフィットしました。
furu.
furu.
4LDK | 家族
RAKUさんの実例写真
ゴミ箱代わりの《一斗枡》 これも、じいちゃんからの貰い物。 昔、じいちゃんの祖父と近所の人がお米を分けるのに使っていたらしい。 大きな鍋蓋が枡にちょうどいいサイズだったので、蓋の代わり\( ˆoˆ )/ キャスターの上に乗せてるので、コロコロと移動も楽♪ 前は45Lの大きなゴミ箱を置いて、パンパンまで入れていたけど、今は毎晩溜まったゴミをまとめて、外のゴミ箱へ移す用にしています。
ゴミ箱代わりの《一斗枡》 これも、じいちゃんからの貰い物。 昔、じいちゃんの祖父と近所の人がお米を分けるのに使っていたらしい。 大きな鍋蓋が枡にちょうどいいサイズだったので、蓋の代わり\( ˆoˆ )/ キャスターの上に乗せてるので、コロコロと移動も楽♪ 前は45Lの大きなゴミ箱を置いて、パンパンまで入れていたけど、今は毎晩溜まったゴミをまとめて、外のゴミ箱へ移す用にしています。
RAKU
RAKU
家族

昭和レトロ 枡の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ