掃除道具 日用品

156枚の部屋写真から46枚をセレクト
tomoさんの実例写真
    『日用品の収納』 日用品のストックは最小限だけを持つよう心掛けています🍀 (1枚目のpic) ペーパー類は引き出しの中にニトリのA4ファイルケースNオールを設置して入る分だけを持つスタイルにしています🍀 買い物から帰って個包装から出すひと手間はありますが在庫管理がしやすくゆとりのある収納ができるようになりました✨ (2枚目pic) 洗剤などのストック品は脱衣所にある床下収納庫に収納しています🍀 大容量の詰替え用洗剤やシャンプーなどの容量が半分位になるとパウチがお辞儀した状態になり取り出しづらさがストレスだったので大容量洗剤などがすっぽり入るセリア『DESKLABO‥‥メールBOX Mサイズを設置して対処しました✨ (3枚目pic) 掃除道具や洗剤などを玄関にある収納棚にまとめて収納しています🍀 1箇所にまとめて掃除道具などを収納することで家事を効率的に取り掛れます✨ (4枚目pic) キッチンにある収納棚にキッチンで使用する日用品と書類ケースを利用して指定のゴミ袋など容量ごとにラベリングして引き出しに入れてわかりやすいようにしています ストック品を沢山持つことは安心感や買い物の回数が減らせるメリットがありますがわが家のように収納スペースが限られていたり安心感でつい使い過ぎてしまうことがあり私には日用品の持ち方や家事の動線を考えた収納をこれからも変わらず維持していきたいと思っています🍀
    『日用品の収納』 日用品のストックは最小限だけを持つよう心掛けています🍀 (1枚目のpic) ペーパー類は引き出しの中にニトリのA4ファイルケースNオールを設置して入る分だけを持つスタイルにしています🍀 買い物から帰って個包装から出すひと手間はありますが在庫管理がしやすくゆとりのある収納ができるようになりました✨ (2枚目pic) 洗剤などのストック品は脱衣所にある床下収納庫に収納しています🍀 大容量の詰替え用洗剤やシャンプーなどの容量が半分位になるとパウチがお辞儀した状態になり取り出しづらさがストレスだったので大容量洗剤などがすっぽり入るセリア『DESKLABO‥‥メールBOX Mサイズを設置して対処しました✨ (3枚目pic) 掃除道具や洗剤などを玄関にある収納棚にまとめて収納しています🍀 1箇所にまとめて掃除道具などを収納することで家事を効率的に取り掛れます✨ (4枚目pic) キッチンにある収納棚にキッチンで使用する日用品と書類ケースを利用して指定のゴミ袋など容量ごとにラベリングして引き出しに入れてわかりやすいようにしています ストック品を沢山持つことは安心感や買い物の回数が減らせるメリットがありますがわが家のように収納スペースが限られていたり安心感でつい使い過ぎてしまうことがあり私には日用品の持ち方や家事の動線を考えた収納をこれからも変わらず維持していきたいと思っています🍀
tomo
tomo
3LDK | 家族
mihomeさんの実例写真
マンションの廊下によくある納戸。 デットスペース多くて あんまり収納できず… でもここにしまいたいものたくさん! うちは掃除道具全般から 日用品のストック、 調味料のストックとかもここに! やっとすっきりして出し入れもしやすい 納得いくスペースになりました〜 上にもう一段白のボックス×4並んでます。 今後ラベリングしていく予定♡
マンションの廊下によくある納戸。 デットスペース多くて あんまり収納できず… でもここにしまいたいものたくさん! うちは掃除道具全般から 日用品のストック、 調味料のストックとかもここに! やっとすっきりして出し入れもしやすい 納得いくスペースになりました〜 上にもう一段白のボックス×4並んでます。 今後ラベリングしていく予定♡
mihome
mihome
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
引っ越した団地のベランダには物置スペースがあります。 コンクリートの壁でしっかりした造りだし、窓を開けたところから物を出し入れできるので、今まで家の中に置いていた物も収納しました。 上段➡️ ・ダイソーの車シートフックに傘を引っかけて。🌂 ・ガーデニンググッズやアウトドアグッズ🌷⛺ ・工具🔧 下段➡️ ・トイレットペーパーなどのストック。 ・花瓶 ・新聞紙 ・ホウキとちり取りなど
引っ越した団地のベランダには物置スペースがあります。 コンクリートの壁でしっかりした造りだし、窓を開けたところから物を出し入れできるので、今まで家の中に置いていた物も収納しました。 上段➡️ ・ダイソーの車シートフックに傘を引っかけて。🌂 ・ガーデニンググッズやアウトドアグッズ🌷⛺ ・工具🔧 下段➡️ ・トイレットペーパーなどのストック。 ・花瓶 ・新聞紙 ・ホウキとちり取りなど
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
usaco.さんの実例写真
楽家事アイテム☺︎ ケースの内側にホコリ取りが 付いているので モップが繰り返し使えます! デザインもシンプルで◎ "夏休みのお手伝いアイテム" として 活躍してもらう予定です☻
楽家事アイテム☺︎ ケースの内側にホコリ取りが 付いているので モップが繰り返し使えます! デザインもシンプルで◎ "夏休みのお手伝いアイテム" として 活躍してもらう予定です☻
usaco.
usaco.
家族
Joe.さんの実例写真
階段下収納。 シャークスチームモップ 掃除機 アイロン台 とりあえず100円ショップで買ってきたファイルケースにはホームメーカー関連のもの取説、請求書などを。 棚板を上に詰めると下にできる空間に買ってきたプラケースを入れました。 そこに今はお薬や文房具などを入れてます。 写ってないのですが、手前にできた空間にキャスター付ラックを置いてアイロンやレイコップ、オムツやおしりふき、クイックルワイパーのストックなど収納してます。 収納扉にフックをつけてクイックルワイパーとハンディモップなどを引っ掛けて収まるようにしています。 扉を開けると倒れてくることもなくいつも定位置に戻すことができて今のところしっくりきています。
階段下収納。 シャークスチームモップ 掃除機 アイロン台 とりあえず100円ショップで買ってきたファイルケースにはホームメーカー関連のもの取説、請求書などを。 棚板を上に詰めると下にできる空間に買ってきたプラケースを入れました。 そこに今はお薬や文房具などを入れてます。 写ってないのですが、手前にできた空間にキャスター付ラックを置いてアイロンやレイコップ、オムツやおしりふき、クイックルワイパーのストックなど収納してます。 収納扉にフックをつけてクイックルワイパーとハンディモップなどを引っ掛けて収まるようにしています。 扉を開けると倒れてくることもなくいつも定位置に戻すことができて今のところしっくりきています。
Joe.
Joe.
家族
Jinaさんの実例写真
掃除グッズは無印で揃えました。 柄の長いものはかさばるので、ヘッドを付け替えるだけでさまざまな使い方ができるのは嬉しいですよね。
掃除グッズは無印で揃えました。 柄の長いものはかさばるので、ヘッドを付け替えるだけでさまざまな使い方ができるのは嬉しいですよね。
Jina
Jina
4LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
私の愛用品はニトリの『凸凹床に届くバスブラシスポンジ』です。 名前の通り、浴室の凸凹床の溝にトゲトゲブラシが届くので、汚れが激落ちです。しかもブラシがハードで、最後までしっかりしているので経たり知らず!もちろん反対側はお風呂洗い用のスポンジだからこれ1つで二役✨他の掃除道具が要らないのでお風呂もすっきりです!
私の愛用品はニトリの『凸凹床に届くバスブラシスポンジ』です。 名前の通り、浴室の凸凹床の溝にトゲトゲブラシが届くので、汚れが激落ちです。しかもブラシがハードで、最後までしっかりしているので経たり知らず!もちろん反対側はお風呂洗い用のスポンジだからこれ1つで二役✨他の掃除道具が要らないのでお風呂もすっきりです!
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
R.Y.Tさんの実例写真
パントリー 右側の棚は食材やキッチン用品や日用品のストック、ゴミ箱などなど 左側はIKEAのホワイトボード 奥にはホウキやモップなどの掃除道具を壁にかけてます。
パントリー 右側の棚は食材やキッチン用品や日用品のストック、ゴミ箱などなど 左側はIKEAのホワイトボード 奥にはホウキやモップなどの掃除道具を壁にかけてます。
R.Y.T
R.Y.T
家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 わが家で活躍している暮らしのアイテム 𖤘 ⁡ ✐無印良品 ・ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入 直径7.5mm程度の丸型のバーに掛けられます ⁡ ・ステンレス横ブレしにくいS字フック・小 2個入 狭いほうは直径2㎝、 広いほうは直径3.5㎝程度の丸型のバーに掛けられます ⁡ 掃除道具の吊り下げ収納に 以前は普通のS字フックを使っていたんですが 道具を取ると、S字フックも一緒に外れてしまい……(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾キィィィ ⁡ コチラにしてからは取りたい道具だけ取れるように。 ⁡ ステンレスで錆びにくいことから お風呂場、洗面所など 水回りで使うフックはこの《横ブレしにくい》シリーズで統一しています ⁡ ☕︎𓂃𓂃 旦那くんと暮らし始めたのは ちょうど5年前の今頃でした ⁡ 何もない状態からのスタートで 必要なモノを都度揃えて行くという感じで あちこちで日用品を買って、 後から買い足そうと思った時には 〝アレ?これどこで買ったっけ?〟な状態に…(ノ_・。) 結果、見つけられず、統一感がなくなるというコトが多々ありました ⁡ そんな経験から 《◯◯はココで買う》と意識するようになりました ⁡ ⁡
𖤘 わが家で活躍している暮らしのアイテム 𖤘 ⁡ ✐無印良品 ・ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入 直径7.5mm程度の丸型のバーに掛けられます ⁡ ・ステンレス横ブレしにくいS字フック・小 2個入 狭いほうは直径2㎝、 広いほうは直径3.5㎝程度の丸型のバーに掛けられます ⁡ 掃除道具の吊り下げ収納に 以前は普通のS字フックを使っていたんですが 道具を取ると、S字フックも一緒に外れてしまい……(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾キィィィ ⁡ コチラにしてからは取りたい道具だけ取れるように。 ⁡ ステンレスで錆びにくいことから お風呂場、洗面所など 水回りで使うフックはこの《横ブレしにくい》シリーズで統一しています ⁡ ☕︎𓂃𓂃 旦那くんと暮らし始めたのは ちょうど5年前の今頃でした ⁡ 何もない状態からのスタートで 必要なモノを都度揃えて行くという感じで あちこちで日用品を買って、 後から買い足そうと思った時には 〝アレ?これどこで買ったっけ?〟な状態に…(ノ_・。) 結果、見つけられず、統一感がなくなるというコトが多々ありました ⁡ そんな経験から 《◯◯はココで買う》と意識するようになりました ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
saayaさんの実例写真
★イベント投稿です★ 上の子が保育園に通い始めた時、汚れが良く落ちると固形のウタマロを保育園から頂いたのがきっかけで、もぉ10年以上お世話になってるウタマロ石鹸(ºั︶ºั♡) 食べこぼしや泥汚れ、絵の具の汚れ等で服を汚してきた時は、100きんのミニ洗濯板+固形ウタマロ石鹸で♪ 玄関ポーチ等のお掃除は液体タイプのウタマロ石鹸+メラニンスポンジで *ฅ́˘ฅ̀* 本当に良く落ちるので、ストックもたくさん買ってます٩₍๑>ω<๑₎۶
★イベント投稿です★ 上の子が保育園に通い始めた時、汚れが良く落ちると固形のウタマロを保育園から頂いたのがきっかけで、もぉ10年以上お世話になってるウタマロ石鹸(ºั︶ºั♡) 食べこぼしや泥汚れ、絵の具の汚れ等で服を汚してきた時は、100きんのミニ洗濯板+固形ウタマロ石鹸で♪ 玄関ポーチ等のお掃除は液体タイプのウタマロ石鹸+メラニンスポンジで *ฅ́˘ฅ̀* 本当に良く落ちるので、ストックもたくさん買ってます٩₍๑>ω<๑₎۶
saaya
saaya
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
階段下収納です。 ここには日用品をストックしています。 ①ボックスティッシュ、ウエットティッシュ ②文房具 ③私のスキンケアやメイク用品、コンタクトのストック ④シャンプー、コンディショナー、ボディソープの詰め替え、ハブラシ、はみがき粉ストック ⑤クイックルワイパーの替えシート、ファブリーズやアロマの詰め替え ⑥洗濯洗剤、柔軟剤、お風呂洗剤、トイレ洗剤詰め替え をフィッツユニットケースに収納しています。 その他はアイロンやアイロン台、裁縫道具、毛玉取り、オムツ、おしりふきもストックしています。 色々な場所にストックしていないので在庫管理しやすいです。
階段下収納です。 ここには日用品をストックしています。 ①ボックスティッシュ、ウエットティッシュ ②文房具 ③私のスキンケアやメイク用品、コンタクトのストック ④シャンプー、コンディショナー、ボディソープの詰め替え、ハブラシ、はみがき粉ストック ⑤クイックルワイパーの替えシート、ファブリーズやアロマの詰め替え ⑥洗濯洗剤、柔軟剤、お風呂洗剤、トイレ洗剤詰め替え をフィッツユニットケースに収納しています。 その他はアイロンやアイロン台、裁縫道具、毛玉取り、オムツ、おしりふきもストックしています。 色々な場所にストックしていないので在庫管理しやすいです。
rumi
rumi
家族
ttf___bさんの実例写真
収納見直し✨✨ リビング収納は2つあり、 そのうちの1つの収納の見直しをしました😌 主にここは、掃除用品や、日用品のストックです🧤 右下の写真は一部の引き出しの中身です❣️ ドライシートやコロコロなど、 袋から出せる物は出して、 この引き出しに入れてます😀 ピータッチキューブで、ラベリングもし直しました😊 ごちゃついていたので、とりあえずはスッキリです❤︎ 他にも見直したい収納は沢山😅
収納見直し✨✨ リビング収納は2つあり、 そのうちの1つの収納の見直しをしました😌 主にここは、掃除用品や、日用品のストックです🧤 右下の写真は一部の引き出しの中身です❣️ ドライシートやコロコロなど、 袋から出せる物は出して、 この引き出しに入れてます😀 ピータッチキューブで、ラベリングもし直しました😊 ごちゃついていたので、とりあえずはスッキリです❤︎ 他にも見直したい収納は沢山😅
ttf___b
ttf___b
3LDK | 家族
yukki111さんの実例写真
浴室の清潔維持、それは 実家時代からの長年の悩み…💦 新居の浴室は棚がなかったので 思い切って設置はやめて 銭湯スタイルに♨️ ケースに入らないシャンプー類は 浴室内のバーに掛けてみました。 …掃除道具と共に😅 サビ対策で、シャンプーボトルは セリアのプラ製ボトルフックで掛けて。 粘度の高いコンディショナーは つめかえパックそのままポンプを差して ちぐはぐ状態で使っています😅 水栓上のカウンターテーブルも 思い切って取り外して お風呂イス兼子ども用足台に ボトル類を一時的に載せて。笑 常駐する物が減ったおかげで 劇的に掃除のハードルが下がりました…! 掃除道具は、たまたまニトリで見つけた バスボンくんを導入! こすらずキレイ系の洗剤も試し中ですが こすりゼロでは湯垢が落ちない我が家…😅 バスタブのザラザラも、水栓周りの水の跡も 洗剤なしでもキレイに落としてくれて、、 良い道具の威力にびっくりしています…!
浴室の清潔維持、それは 実家時代からの長年の悩み…💦 新居の浴室は棚がなかったので 思い切って設置はやめて 銭湯スタイルに♨️ ケースに入らないシャンプー類は 浴室内のバーに掛けてみました。 …掃除道具と共に😅 サビ対策で、シャンプーボトルは セリアのプラ製ボトルフックで掛けて。 粘度の高いコンディショナーは つめかえパックそのままポンプを差して ちぐはぐ状態で使っています😅 水栓上のカウンターテーブルも 思い切って取り外して お風呂イス兼子ども用足台に ボトル類を一時的に載せて。笑 常駐する物が減ったおかげで 劇的に掃除のハードルが下がりました…! 掃除道具は、たまたまニトリで見つけた バスボンくんを導入! こすらずキレイ系の洗剤も試し中ですが こすりゼロでは湯垢が落ちない我が家…😅 バスタブのザラザラも、水栓周りの水の跡も 洗剤なしでもキレイに落としてくれて、、 良い道具の威力にびっくりしています…!
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
洗面台下収納* 家に余ってた突っ張り棒とカゴを使って上下で収納出来るようにしてみました🙌 ここの扉,使い勝手があまり良くない向きに開くので(笑)頻繁には使わない日用品のストックだとか,時々使うものを中心に入れてる感じです☺️
洗面台下収納* 家に余ってた突っ張り棒とカゴを使って上下で収納出来るようにしてみました🙌 ここの扉,使い勝手があまり良くない向きに開くので(笑)頻繁には使わない日用品のストックだとか,時々使うものを中心に入れてる感じです☺️
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
MKさんの実例写真
掃除道具
掃除道具
MK
MK
ITO_KOTOさんの実例写真
1階用の掃除機はリネン室の中にお掃除道具と一緒に収納しています
1階用の掃除機はリネン室の中にお掃除道具と一緒に収納しています
ITO_KOTO
ITO_KOTO
家族
fukamai-0709さんの実例写真
昨日、RoomClipさんから、この階段下収納の投稿写真がウェブマガジンに掲載される連絡が来て、改めてここのスペースの見直しをしました。 使っていない物、代用が出来る物、増え過ぎた紙袋などは捨てて、使う場所に移動した方がいい物はそちらへ。 かなりスッキリしました♪
昨日、RoomClipさんから、この階段下収納の投稿写真がウェブマガジンに掲載される連絡が来て、改めてここのスペースの見直しをしました。 使っていない物、代用が出来る物、増え過ぎた紙袋などは捨てて、使う場所に移動した方がいい物はそちらへ。 かなりスッキリしました♪
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
acocoroさんの実例写真
我が家の室内用掃除グッズ🧹 わんこの毛&長髪女子2人の髪の毛がほとんどの床は掃除機のフィルターのお手入れが面倒(*´ω`*) ワイパーではなかなか髪の毛が取り除けず、ほうきに🧹 床に埃を落としてからの掃き掃除後は全部玄関に落とし、そのまま玄関掃除がルーティンになりました。 掃除機は週1程度で、フィルターのお手入れのストレスから解消されました^_^
我が家の室内用掃除グッズ🧹 わんこの毛&長髪女子2人の髪の毛がほとんどの床は掃除機のフィルターのお手入れが面倒(*´ω`*) ワイパーではなかなか髪の毛が取り除けず、ほうきに🧹 床に埃を落としてからの掃き掃除後は全部玄関に落とし、そのまま玄関掃除がルーティンになりました。 掃除機は週1程度で、フィルターのお手入れのストレスから解消されました^_^
acocoro
acocoro
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
毎日使う掃除用具置き場 階段の細ーい納戸扉にぶら下げ収納しています 電動モップは入らず、この扉と、隣トイレの扉の間に置きしれっと馴染ませております ●箱ティッシュカバーを使う 使い捨て掃除用品の取り出しやすさに工夫しました。これは残りが少なくなっても取り出しやすいですし、収まりがとても良い✨ 詰め替え品が増量タイプでも全部収納できます クイックルワイパーとハンディモップの詰め替え →スリコのティッシュケースカバーの中です 3COINSはカバーの高さが2種類あるので嬉しい😆 ●100均プラケース 電動モップの充電コード、毛玉クリーナーの充電コード(本体もですが)を収納しています ワイヤーバスケットに収まる幅や奥行きぴったりサイズを探すのに苦労しましたが、100均で賄えました ●通気性よく 1番上の段は、洗って使うモップ系を収納。電動モップのそれと、窓掃除用のモップやスクイージーです。 皆んなに分かりやすく使いやすく、を心がけています (私以外掃除してくれませんがね)
毎日使う掃除用具置き場 階段の細ーい納戸扉にぶら下げ収納しています 電動モップは入らず、この扉と、隣トイレの扉の間に置きしれっと馴染ませております ●箱ティッシュカバーを使う 使い捨て掃除用品の取り出しやすさに工夫しました。これは残りが少なくなっても取り出しやすいですし、収まりがとても良い✨ 詰め替え品が増量タイプでも全部収納できます クイックルワイパーとハンディモップの詰め替え →スリコのティッシュケースカバーの中です 3COINSはカバーの高さが2種類あるので嬉しい😆 ●100均プラケース 電動モップの充電コード、毛玉クリーナーの充電コード(本体もですが)を収納しています ワイヤーバスケットに収まる幅や奥行きぴったりサイズを探すのに苦労しましたが、100均で賄えました ●通気性よく 1番上の段は、洗って使うモップ系を収納。電動モップのそれと、窓掃除用のモップやスクイージーです。 皆んなに分かりやすく使いやすく、を心がけています (私以外掃除してくれませんがね)
mako2ya
mako2ya
3LDK
takakoさんの実例写真
お掃除道具可愛い( ˊᵕˋ )♡.°⑅ 雑貨屋さんしたかったなぁ〜(*ö*) もうちょっと、若かったら(笑)(笑) ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵
お掃除道具可愛い( ˊᵕˋ )♡.°⑅ 雑貨屋さんしたかったなぁ〜(*ö*) もうちょっと、若かったら(笑)(笑) ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵
takako
takako
4LDK | 家族
ayuさんの実例写真
掃除機¥29,799
リビングの収納一部です。お掃除道具大集合と日用品ストック、飾ってないインテリアのストック等々がぎっしり。ストックの内容・残りが分かるようにホワイトボードにメモメモ。ネットショッピングのダンボールごみが多いのでビニール紐はすぐ使えるように引っ掛けて、ゴミの出し方ガイドも壁掛けで。使いやすく、かつすっきりさせたいけどなかなか難しいですね。
リビングの収納一部です。お掃除道具大集合と日用品ストック、飾ってないインテリアのストック等々がぎっしり。ストックの内容・残りが分かるようにホワイトボードにメモメモ。ネットショッピングのダンボールごみが多いのでビニール紐はすぐ使えるように引っ掛けて、ゴミの出し方ガイドも壁掛けで。使いやすく、かつすっきりさせたいけどなかなか難しいですね。
ayu
ayu
1LDK | 家族
hitomiさんの実例写真
●●の中イベント用に普段は撮らない靴箱の中を撮ってみました。 玄関が狭いので全景を撮るのに脚立に乗りました^^; 上半分は省スペーススタンドを使って靴を収納。下半分はセリアの取っ手付きボックス等を使って掃除道具、メダカ用品、かさばるペーパー類のストックを収納しています。 入居前に内見した時に靴箱が結構大きいなと思ったのでここに日用品を収納する事を思い付きました。それもこの部屋に決めた理由の1つです(o^^o) ワンルームは収納がとても限られているのでうまく使えたなと思っています♪
●●の中イベント用に普段は撮らない靴箱の中を撮ってみました。 玄関が狭いので全景を撮るのに脚立に乗りました^^; 上半分は省スペーススタンドを使って靴を収納。下半分はセリアの取っ手付きボックス等を使って掃除道具、メダカ用品、かさばるペーパー類のストックを収納しています。 入居前に内見した時に靴箱が結構大きいなと思ったのでここに日用品を収納する事を思い付きました。それもこの部屋に決めた理由の1つです(o^^o) ワンルームは収納がとても限られているのでうまく使えたなと思っています♪
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
takeさんの実例写真
イベント用に再投稿。 収納はパントリー正面に。ささっと取り出しやすくがモットー。
イベント用に再投稿。 収納はパントリー正面に。ささっと取り出しやすくがモットー。
take
take
3LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
我が家は、洗面台下にお掃除道具や洗剤等、日用品の細々とした物をストックしてます。 ニトリの洗面台下伸縮ラックを使って、排水管を避けながら、棚板も自由に付けられるのでオススメです。 あとは、ラックに合わせて、収納ボックスを置いて、見た目もスッキリ見えるように白で統一しました。
我が家は、洗面台下にお掃除道具や洗剤等、日用品の細々とした物をストックしてます。 ニトリの洗面台下伸縮ラックを使って、排水管を避けながら、棚板も自由に付けられるのでオススメです。 あとは、ラックに合わせて、収納ボックスを置いて、見た目もスッキリ見えるように白で統一しました。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
もっと見る

掃除道具 日用品の投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

掃除道具 日用品

156枚の部屋写真から46枚をセレクト
tomoさんの実例写真
    『日用品の収納』 日用品のストックは最小限だけを持つよう心掛けています🍀 (1枚目のpic) ペーパー類は引き出しの中にニトリのA4ファイルケースNオールを設置して入る分だけを持つスタイルにしています🍀 買い物から帰って個包装から出すひと手間はありますが在庫管理がしやすくゆとりのある収納ができるようになりました✨ (2枚目pic) 洗剤などのストック品は脱衣所にある床下収納庫に収納しています🍀 大容量の詰替え用洗剤やシャンプーなどの容量が半分位になるとパウチがお辞儀した状態になり取り出しづらさがストレスだったので大容量洗剤などがすっぽり入るセリア『DESKLABO‥‥メールBOX Mサイズを設置して対処しました✨ (3枚目pic) 掃除道具や洗剤などを玄関にある収納棚にまとめて収納しています🍀 1箇所にまとめて掃除道具などを収納することで家事を効率的に取り掛れます✨ (4枚目pic) キッチンにある収納棚にキッチンで使用する日用品と書類ケースを利用して指定のゴミ袋など容量ごとにラベリングして引き出しに入れてわかりやすいようにしています ストック品を沢山持つことは安心感や買い物の回数が減らせるメリットがありますがわが家のように収納スペースが限られていたり安心感でつい使い過ぎてしまうことがあり私には日用品の持ち方や家事の動線を考えた収納をこれからも変わらず維持していきたいと思っています🍀
    『日用品の収納』 日用品のストックは最小限だけを持つよう心掛けています🍀 (1枚目のpic) ペーパー類は引き出しの中にニトリのA4ファイルケースNオールを設置して入る分だけを持つスタイルにしています🍀 買い物から帰って個包装から出すひと手間はありますが在庫管理がしやすくゆとりのある収納ができるようになりました✨ (2枚目pic) 洗剤などのストック品は脱衣所にある床下収納庫に収納しています🍀 大容量の詰替え用洗剤やシャンプーなどの容量が半分位になるとパウチがお辞儀した状態になり取り出しづらさがストレスだったので大容量洗剤などがすっぽり入るセリア『DESKLABO‥‥メールBOX Mサイズを設置して対処しました✨ (3枚目pic) 掃除道具や洗剤などを玄関にある収納棚にまとめて収納しています🍀 1箇所にまとめて掃除道具などを収納することで家事を効率的に取り掛れます✨ (4枚目pic) キッチンにある収納棚にキッチンで使用する日用品と書類ケースを利用して指定のゴミ袋など容量ごとにラベリングして引き出しに入れてわかりやすいようにしています ストック品を沢山持つことは安心感や買い物の回数が減らせるメリットがありますがわが家のように収納スペースが限られていたり安心感でつい使い過ぎてしまうことがあり私には日用品の持ち方や家事の動線を考えた収納をこれからも変わらず維持していきたいと思っています🍀
tomo
tomo
3LDK | 家族
mihomeさんの実例写真
マンションの廊下によくある納戸。 デットスペース多くて あんまり収納できず… でもここにしまいたいものたくさん! うちは掃除道具全般から 日用品のストック、 調味料のストックとかもここに! やっとすっきりして出し入れもしやすい 納得いくスペースになりました〜 上にもう一段白のボックス×4並んでます。 今後ラベリングしていく予定♡
マンションの廊下によくある納戸。 デットスペース多くて あんまり収納できず… でもここにしまいたいものたくさん! うちは掃除道具全般から 日用品のストック、 調味料のストックとかもここに! やっとすっきりして出し入れもしやすい 納得いくスペースになりました〜 上にもう一段白のボックス×4並んでます。 今後ラベリングしていく予定♡
mihome
mihome
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
引っ越した団地のベランダには物置スペースがあります。 コンクリートの壁でしっかりした造りだし、窓を開けたところから物を出し入れできるので、今まで家の中に置いていた物も収納しました。 上段➡️ ・ダイソーの車シートフックに傘を引っかけて。🌂 ・ガーデニンググッズやアウトドアグッズ🌷⛺ ・工具🔧 下段➡️ ・トイレットペーパーなどのストック。 ・花瓶 ・新聞紙 ・ホウキとちり取りなど
引っ越した団地のベランダには物置スペースがあります。 コンクリートの壁でしっかりした造りだし、窓を開けたところから物を出し入れできるので、今まで家の中に置いていた物も収納しました。 上段➡️ ・ダイソーの車シートフックに傘を引っかけて。🌂 ・ガーデニンググッズやアウトドアグッズ🌷⛺ ・工具🔧 下段➡️ ・トイレットペーパーなどのストック。 ・花瓶 ・新聞紙 ・ホウキとちり取りなど
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
usaco.さんの実例写真
楽家事アイテム☺︎ ケースの内側にホコリ取りが 付いているので モップが繰り返し使えます! デザインもシンプルで◎ "夏休みのお手伝いアイテム" として 活躍してもらう予定です☻
楽家事アイテム☺︎ ケースの内側にホコリ取りが 付いているので モップが繰り返し使えます! デザインもシンプルで◎ "夏休みのお手伝いアイテム" として 活躍してもらう予定です☻
usaco.
usaco.
家族
Joe.さんの実例写真
階段下収納。 シャークスチームモップ 掃除機 アイロン台 とりあえず100円ショップで買ってきたファイルケースにはホームメーカー関連のもの取説、請求書などを。 棚板を上に詰めると下にできる空間に買ってきたプラケースを入れました。 そこに今はお薬や文房具などを入れてます。 写ってないのですが、手前にできた空間にキャスター付ラックを置いてアイロンやレイコップ、オムツやおしりふき、クイックルワイパーのストックなど収納してます。 収納扉にフックをつけてクイックルワイパーとハンディモップなどを引っ掛けて収まるようにしています。 扉を開けると倒れてくることもなくいつも定位置に戻すことができて今のところしっくりきています。
階段下収納。 シャークスチームモップ 掃除機 アイロン台 とりあえず100円ショップで買ってきたファイルケースにはホームメーカー関連のもの取説、請求書などを。 棚板を上に詰めると下にできる空間に買ってきたプラケースを入れました。 そこに今はお薬や文房具などを入れてます。 写ってないのですが、手前にできた空間にキャスター付ラックを置いてアイロンやレイコップ、オムツやおしりふき、クイックルワイパーのストックなど収納してます。 収納扉にフックをつけてクイックルワイパーとハンディモップなどを引っ掛けて収まるようにしています。 扉を開けると倒れてくることもなくいつも定位置に戻すことができて今のところしっくりきています。
Joe.
Joe.
家族
Jinaさんの実例写真
掃除グッズは無印で揃えました。 柄の長いものはかさばるので、ヘッドを付け替えるだけでさまざまな使い方ができるのは嬉しいですよね。
掃除グッズは無印で揃えました。 柄の長いものはかさばるので、ヘッドを付け替えるだけでさまざまな使い方ができるのは嬉しいですよね。
Jina
Jina
4LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
私の愛用品はニトリの『凸凹床に届くバスブラシスポンジ』です。 名前の通り、浴室の凸凹床の溝にトゲトゲブラシが届くので、汚れが激落ちです。しかもブラシがハードで、最後までしっかりしているので経たり知らず!もちろん反対側はお風呂洗い用のスポンジだからこれ1つで二役✨他の掃除道具が要らないのでお風呂もすっきりです!
私の愛用品はニトリの『凸凹床に届くバスブラシスポンジ』です。 名前の通り、浴室の凸凹床の溝にトゲトゲブラシが届くので、汚れが激落ちです。しかもブラシがハードで、最後までしっかりしているので経たり知らず!もちろん反対側はお風呂洗い用のスポンジだからこれ1つで二役✨他の掃除道具が要らないのでお風呂もすっきりです!
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
R.Y.Tさんの実例写真
パントリー 右側の棚は食材やキッチン用品や日用品のストック、ゴミ箱などなど 左側はIKEAのホワイトボード 奥にはホウキやモップなどの掃除道具を壁にかけてます。
パントリー 右側の棚は食材やキッチン用品や日用品のストック、ゴミ箱などなど 左側はIKEAのホワイトボード 奥にはホウキやモップなどの掃除道具を壁にかけてます。
R.Y.T
R.Y.T
家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 わが家で活躍している暮らしのアイテム 𖤘 ⁡ ✐無印良品 ・ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入 直径7.5mm程度の丸型のバーに掛けられます ⁡ ・ステンレス横ブレしにくいS字フック・小 2個入 狭いほうは直径2㎝、 広いほうは直径3.5㎝程度の丸型のバーに掛けられます ⁡ 掃除道具の吊り下げ収納に 以前は普通のS字フックを使っていたんですが 道具を取ると、S字フックも一緒に外れてしまい……(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾キィィィ ⁡ コチラにしてからは取りたい道具だけ取れるように。 ⁡ ステンレスで錆びにくいことから お風呂場、洗面所など 水回りで使うフックはこの《横ブレしにくい》シリーズで統一しています ⁡ ☕︎𓂃𓂃 旦那くんと暮らし始めたのは ちょうど5年前の今頃でした ⁡ 何もない状態からのスタートで 必要なモノを都度揃えて行くという感じで あちこちで日用品を買って、 後から買い足そうと思った時には 〝アレ?これどこで買ったっけ?〟な状態に…(ノ_・。) 結果、見つけられず、統一感がなくなるというコトが多々ありました ⁡ そんな経験から 《◯◯はココで買う》と意識するようになりました ⁡ ⁡
𖤘 わが家で活躍している暮らしのアイテム 𖤘 ⁡ ✐無印良品 ・ステンレス横ブレしにくいフック・小 3個入 直径7.5mm程度の丸型のバーに掛けられます ⁡ ・ステンレス横ブレしにくいS字フック・小 2個入 狭いほうは直径2㎝、 広いほうは直径3.5㎝程度の丸型のバーに掛けられます ⁡ 掃除道具の吊り下げ収納に 以前は普通のS字フックを使っていたんですが 道具を取ると、S字フックも一緒に外れてしまい……(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾キィィィ ⁡ コチラにしてからは取りたい道具だけ取れるように。 ⁡ ステンレスで錆びにくいことから お風呂場、洗面所など 水回りで使うフックはこの《横ブレしにくい》シリーズで統一しています ⁡ ☕︎𓂃𓂃 旦那くんと暮らし始めたのは ちょうど5年前の今頃でした ⁡ 何もない状態からのスタートで 必要なモノを都度揃えて行くという感じで あちこちで日用品を買って、 後から買い足そうと思った時には 〝アレ?これどこで買ったっけ?〟な状態に…(ノ_・。) 結果、見つけられず、統一感がなくなるというコトが多々ありました ⁡ そんな経験から 《◯◯はココで買う》と意識するようになりました ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
saayaさんの実例写真
★イベント投稿です★ 上の子が保育園に通い始めた時、汚れが良く落ちると固形のウタマロを保育園から頂いたのがきっかけで、もぉ10年以上お世話になってるウタマロ石鹸(ºั︶ºั♡) 食べこぼしや泥汚れ、絵の具の汚れ等で服を汚してきた時は、100きんのミニ洗濯板+固形ウタマロ石鹸で♪ 玄関ポーチ等のお掃除は液体タイプのウタマロ石鹸+メラニンスポンジで *ฅ́˘ฅ̀* 本当に良く落ちるので、ストックもたくさん買ってます٩₍๑>ω<๑₎۶
★イベント投稿です★ 上の子が保育園に通い始めた時、汚れが良く落ちると固形のウタマロを保育園から頂いたのがきっかけで、もぉ10年以上お世話になってるウタマロ石鹸(ºั︶ºั♡) 食べこぼしや泥汚れ、絵の具の汚れ等で服を汚してきた時は、100きんのミニ洗濯板+固形ウタマロ石鹸で♪ 玄関ポーチ等のお掃除は液体タイプのウタマロ石鹸+メラニンスポンジで *ฅ́˘ฅ̀* 本当に良く落ちるので、ストックもたくさん買ってます٩₍๑>ω<๑₎۶
saaya
saaya
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
階段下収納です。 ここには日用品をストックしています。 ①ボックスティッシュ、ウエットティッシュ ②文房具 ③私のスキンケアやメイク用品、コンタクトのストック ④シャンプー、コンディショナー、ボディソープの詰め替え、ハブラシ、はみがき粉ストック ⑤クイックルワイパーの替えシート、ファブリーズやアロマの詰め替え ⑥洗濯洗剤、柔軟剤、お風呂洗剤、トイレ洗剤詰め替え をフィッツユニットケースに収納しています。 その他はアイロンやアイロン台、裁縫道具、毛玉取り、オムツ、おしりふきもストックしています。 色々な場所にストックしていないので在庫管理しやすいです。
階段下収納です。 ここには日用品をストックしています。 ①ボックスティッシュ、ウエットティッシュ ②文房具 ③私のスキンケアやメイク用品、コンタクトのストック ④シャンプー、コンディショナー、ボディソープの詰め替え、ハブラシ、はみがき粉ストック ⑤クイックルワイパーの替えシート、ファブリーズやアロマの詰め替え ⑥洗濯洗剤、柔軟剤、お風呂洗剤、トイレ洗剤詰め替え をフィッツユニットケースに収納しています。 その他はアイロンやアイロン台、裁縫道具、毛玉取り、オムツ、おしりふきもストックしています。 色々な場所にストックしていないので在庫管理しやすいです。
rumi
rumi
家族
ttf___bさんの実例写真
収納見直し✨✨ リビング収納は2つあり、 そのうちの1つの収納の見直しをしました😌 主にここは、掃除用品や、日用品のストックです🧤 右下の写真は一部の引き出しの中身です❣️ ドライシートやコロコロなど、 袋から出せる物は出して、 この引き出しに入れてます😀 ピータッチキューブで、ラベリングもし直しました😊 ごちゃついていたので、とりあえずはスッキリです❤︎ 他にも見直したい収納は沢山😅
収納見直し✨✨ リビング収納は2つあり、 そのうちの1つの収納の見直しをしました😌 主にここは、掃除用品や、日用品のストックです🧤 右下の写真は一部の引き出しの中身です❣️ ドライシートやコロコロなど、 袋から出せる物は出して、 この引き出しに入れてます😀 ピータッチキューブで、ラベリングもし直しました😊 ごちゃついていたので、とりあえずはスッキリです❤︎ 他にも見直したい収納は沢山😅
ttf___b
ttf___b
3LDK | 家族
yukki111さんの実例写真
トイレ掃除用品¥1,380
浴室の清潔維持、それは 実家時代からの長年の悩み…💦 新居の浴室は棚がなかったので 思い切って設置はやめて 銭湯スタイルに♨️ ケースに入らないシャンプー類は 浴室内のバーに掛けてみました。 …掃除道具と共に😅 サビ対策で、シャンプーボトルは セリアのプラ製ボトルフックで掛けて。 粘度の高いコンディショナーは つめかえパックそのままポンプを差して ちぐはぐ状態で使っています😅 水栓上のカウンターテーブルも 思い切って取り外して お風呂イス兼子ども用足台に ボトル類を一時的に載せて。笑 常駐する物が減ったおかげで 劇的に掃除のハードルが下がりました…! 掃除道具は、たまたまニトリで見つけた バスボンくんを導入! こすらずキレイ系の洗剤も試し中ですが こすりゼロでは湯垢が落ちない我が家…😅 バスタブのザラザラも、水栓周りの水の跡も 洗剤なしでもキレイに落としてくれて、、 良い道具の威力にびっくりしています…!
浴室の清潔維持、それは 実家時代からの長年の悩み…💦 新居の浴室は棚がなかったので 思い切って設置はやめて 銭湯スタイルに♨️ ケースに入らないシャンプー類は 浴室内のバーに掛けてみました。 …掃除道具と共に😅 サビ対策で、シャンプーボトルは セリアのプラ製ボトルフックで掛けて。 粘度の高いコンディショナーは つめかえパックそのままポンプを差して ちぐはぐ状態で使っています😅 水栓上のカウンターテーブルも 思い切って取り外して お風呂イス兼子ども用足台に ボトル類を一時的に載せて。笑 常駐する物が減ったおかげで 劇的に掃除のハードルが下がりました…! 掃除道具は、たまたまニトリで見つけた バスボンくんを導入! こすらずキレイ系の洗剤も試し中ですが こすりゼロでは湯垢が落ちない我が家…😅 バスタブのザラザラも、水栓周りの水の跡も 洗剤なしでもキレイに落としてくれて、、 良い道具の威力にびっくりしています…!
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
洗面台下収納* 家に余ってた突っ張り棒とカゴを使って上下で収納出来るようにしてみました🙌 ここの扉,使い勝手があまり良くない向きに開くので(笑)頻繁には使わない日用品のストックだとか,時々使うものを中心に入れてる感じです☺️
洗面台下収納* 家に余ってた突っ張り棒とカゴを使って上下で収納出来るようにしてみました🙌 ここの扉,使い勝手があまり良くない向きに開くので(笑)頻繁には使わない日用品のストックだとか,時々使うものを中心に入れてる感じです☺️
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
MKさんの実例写真
掃除道具
掃除道具
MK
MK
ITO_KOTOさんの実例写真
1階用の掃除機はリネン室の中にお掃除道具と一緒に収納しています
1階用の掃除機はリネン室の中にお掃除道具と一緒に収納しています
ITO_KOTO
ITO_KOTO
家族
fukamai-0709さんの実例写真
昨日、RoomClipさんから、この階段下収納の投稿写真がウェブマガジンに掲載される連絡が来て、改めてここのスペースの見直しをしました。 使っていない物、代用が出来る物、増え過ぎた紙袋などは捨てて、使う場所に移動した方がいい物はそちらへ。 かなりスッキリしました♪
昨日、RoomClipさんから、この階段下収納の投稿写真がウェブマガジンに掲載される連絡が来て、改めてここのスペースの見直しをしました。 使っていない物、代用が出来る物、増え過ぎた紙袋などは捨てて、使う場所に移動した方がいい物はそちらへ。 かなりスッキリしました♪
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
acocoroさんの実例写真
我が家の室内用掃除グッズ🧹 わんこの毛&長髪女子2人の髪の毛がほとんどの床は掃除機のフィルターのお手入れが面倒(*´ω`*) ワイパーではなかなか髪の毛が取り除けず、ほうきに🧹 床に埃を落としてからの掃き掃除後は全部玄関に落とし、そのまま玄関掃除がルーティンになりました。 掃除機は週1程度で、フィルターのお手入れのストレスから解消されました^_^
我が家の室内用掃除グッズ🧹 わんこの毛&長髪女子2人の髪の毛がほとんどの床は掃除機のフィルターのお手入れが面倒(*´ω`*) ワイパーではなかなか髪の毛が取り除けず、ほうきに🧹 床に埃を落としてからの掃き掃除後は全部玄関に落とし、そのまま玄関掃除がルーティンになりました。 掃除機は週1程度で、フィルターのお手入れのストレスから解消されました^_^
acocoro
acocoro
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
毎日使う掃除用具置き場 階段の細ーい納戸扉にぶら下げ収納しています 電動モップは入らず、この扉と、隣トイレの扉の間に置きしれっと馴染ませております ●箱ティッシュカバーを使う 使い捨て掃除用品の取り出しやすさに工夫しました。これは残りが少なくなっても取り出しやすいですし、収まりがとても良い✨ 詰め替え品が増量タイプでも全部収納できます クイックルワイパーとハンディモップの詰め替え →スリコのティッシュケースカバーの中です 3COINSはカバーの高さが2種類あるので嬉しい😆 ●100均プラケース 電動モップの充電コード、毛玉クリーナーの充電コード(本体もですが)を収納しています ワイヤーバスケットに収まる幅や奥行きぴったりサイズを探すのに苦労しましたが、100均で賄えました ●通気性よく 1番上の段は、洗って使うモップ系を収納。電動モップのそれと、窓掃除用のモップやスクイージーです。 皆んなに分かりやすく使いやすく、を心がけています (私以外掃除してくれませんがね)
毎日使う掃除用具置き場 階段の細ーい納戸扉にぶら下げ収納しています 電動モップは入らず、この扉と、隣トイレの扉の間に置きしれっと馴染ませております ●箱ティッシュカバーを使う 使い捨て掃除用品の取り出しやすさに工夫しました。これは残りが少なくなっても取り出しやすいですし、収まりがとても良い✨ 詰め替え品が増量タイプでも全部収納できます クイックルワイパーとハンディモップの詰め替え →スリコのティッシュケースカバーの中です 3COINSはカバーの高さが2種類あるので嬉しい😆 ●100均プラケース 電動モップの充電コード、毛玉クリーナーの充電コード(本体もですが)を収納しています ワイヤーバスケットに収まる幅や奥行きぴったりサイズを探すのに苦労しましたが、100均で賄えました ●通気性よく 1番上の段は、洗って使うモップ系を収納。電動モップのそれと、窓掃除用のモップやスクイージーです。 皆んなに分かりやすく使いやすく、を心がけています (私以外掃除してくれませんがね)
mako2ya
mako2ya
3LDK
takakoさんの実例写真
お掃除道具可愛い( ˊᵕˋ )♡.°⑅ 雑貨屋さんしたかったなぁ〜(*ö*) もうちょっと、若かったら(笑)(笑) ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵
お掃除道具可愛い( ˊᵕˋ )♡.°⑅ 雑貨屋さんしたかったなぁ〜(*ö*) もうちょっと、若かったら(笑)(笑) ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵
takako
takako
4LDK | 家族
ayuさんの実例写真
掃除機¥29,799
リビングの収納一部です。お掃除道具大集合と日用品ストック、飾ってないインテリアのストック等々がぎっしり。ストックの内容・残りが分かるようにホワイトボードにメモメモ。ネットショッピングのダンボールごみが多いのでビニール紐はすぐ使えるように引っ掛けて、ゴミの出し方ガイドも壁掛けで。使いやすく、かつすっきりさせたいけどなかなか難しいですね。
リビングの収納一部です。お掃除道具大集合と日用品ストック、飾ってないインテリアのストック等々がぎっしり。ストックの内容・残りが分かるようにホワイトボードにメモメモ。ネットショッピングのダンボールごみが多いのでビニール紐はすぐ使えるように引っ掛けて、ゴミの出し方ガイドも壁掛けで。使いやすく、かつすっきりさせたいけどなかなか難しいですね。
ayu
ayu
1LDK | 家族
hitomiさんの実例写真
●●の中イベント用に普段は撮らない靴箱の中を撮ってみました。 玄関が狭いので全景を撮るのに脚立に乗りました^^; 上半分は省スペーススタンドを使って靴を収納。下半分はセリアの取っ手付きボックス等を使って掃除道具、メダカ用品、かさばるペーパー類のストックを収納しています。 入居前に内見した時に靴箱が結構大きいなと思ったのでここに日用品を収納する事を思い付きました。それもこの部屋に決めた理由の1つです(o^^o) ワンルームは収納がとても限られているのでうまく使えたなと思っています♪
●●の中イベント用に普段は撮らない靴箱の中を撮ってみました。 玄関が狭いので全景を撮るのに脚立に乗りました^^; 上半分は省スペーススタンドを使って靴を収納。下半分はセリアの取っ手付きボックス等を使って掃除道具、メダカ用品、かさばるペーパー類のストックを収納しています。 入居前に内見した時に靴箱が結構大きいなと思ったのでここに日用品を収納する事を思い付きました。それもこの部屋に決めた理由の1つです(o^^o) ワンルームは収納がとても限られているのでうまく使えたなと思っています♪
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
takeさんの実例写真
イベント用に再投稿。 収納はパントリー正面に。ささっと取り出しやすくがモットー。
イベント用に再投稿。 収納はパントリー正面に。ささっと取り出しやすくがモットー。
take
take
3LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
我が家は、洗面台下にお掃除道具や洗剤等、日用品の細々とした物をストックしてます。 ニトリの洗面台下伸縮ラックを使って、排水管を避けながら、棚板も自由に付けられるのでオススメです。 あとは、ラックに合わせて、収納ボックスを置いて、見た目もスッキリ見えるように白で統一しました。
我が家は、洗面台下にお掃除道具や洗剤等、日用品の細々とした物をストックしてます。 ニトリの洗面台下伸縮ラックを使って、排水管を避けながら、棚板も自由に付けられるのでオススメです。 あとは、ラックに合わせて、収納ボックスを置いて、見た目もスッキリ見えるように白で統一しました。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
もっと見る

掃除道具 日用品の投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ