キッチン 食品ロス削減

73枚の部屋写真から48枚をセレクト
sanaeさんの実例写真
sanae
sanae
4LDK | 家族
maki_papercraftさんの実例写真
8月も後少し 大好きな夏はまだ感じていたい私 そんな中お月見の作品も作りつつ♪ 昨日はこれでもか!というくらい夏食材買ってきました。 ホワイトとうきび&ピクニックコーン スイカ ゴーヤ 美味しそうなビール などなど🤣 そしてお肉もしっかりガッツリ買ってきました。 毎日お弁当もありお肉もお魚もなくなりますね! 最近は1週間の献立を日曜日に買ってきた食材である程度たてています。 今週は、 月曜日 ボロネーゼ、カプレーゼ、とうもろこしの冷製スープ 火曜日 唐揚げ、お味噌汁、グリーンサラダ、にんじんのラペ 水曜日 ホッケ&赤魚の焼き魚、ゴーヤチャンプル、切り干し大根、お味噌汁 木曜日 ハンバーグ、にんじんのグラッセ、アボガドとトマトのレモンマリネ、コンソメスープ 金曜日 キーマカレー、ポトフ ポテトサラダ 土曜日 しゃぶしゃぶ 日曜日 チキンカツ たくさんの食材を昨日は帰ってきてから小分けにしたり下準備したり、 後一歩のところまで調理しました! まだまだ食材は残っています。 とうもろこしもスイカ半分も楽しみです♪このトマト半分はもう調理済みなのでこの倍で500円でした♪ テンション上がります♪
8月も後少し 大好きな夏はまだ感じていたい私 そんな中お月見の作品も作りつつ♪ 昨日はこれでもか!というくらい夏食材買ってきました。 ホワイトとうきび&ピクニックコーン スイカ ゴーヤ 美味しそうなビール などなど🤣 そしてお肉もしっかりガッツリ買ってきました。 毎日お弁当もありお肉もお魚もなくなりますね! 最近は1週間の献立を日曜日に買ってきた食材である程度たてています。 今週は、 月曜日 ボロネーゼ、カプレーゼ、とうもろこしの冷製スープ 火曜日 唐揚げ、お味噌汁、グリーンサラダ、にんじんのラペ 水曜日 ホッケ&赤魚の焼き魚、ゴーヤチャンプル、切り干し大根、お味噌汁 木曜日 ハンバーグ、にんじんのグラッセ、アボガドとトマトのレモンマリネ、コンソメスープ 金曜日 キーマカレー、ポトフ ポテトサラダ 土曜日 しゃぶしゃぶ 日曜日 チキンカツ たくさんの食材を昨日は帰ってきてから小分けにしたり下準備したり、 後一歩のところまで調理しました! まだまだ食材は残っています。 とうもろこしもスイカ半分も楽しみです♪このトマト半分はもう調理済みなのでこの倍で500円でした♪ テンション上がります♪
maki_papercraft
maki_papercraft
masumiさんの実例写真
ちっとも映えない リアルな冷蔵庫の中です 今日のメニューは 焼きそば マルちゃんが鎮座してますねー😂 ワタクシ… 粉ダニのアナフィラキシーが怖いので 開封した 粉物 乾物 乾麺 ふりかけ 出汁パック お茶パックは 冷蔵庫収納してます 冷蔵庫の中も片付けしやすくなるように… コレ、使ってらっしゃる方も多いと思いますが ニトリの「冷蔵庫ラック(深型s)」と「冷蔵庫トレー(深型s)」を 3つ使って細々した物の引き出しにしてます ドリンクもニトリの「丈夫で割れにくい冷蔵庫トレー350ml缶用」 片付けしやすく…には、モノの定位置化は 大事(๑•̀ㅂ•́)و✧ですね 空きスペースは 作り置き用スペースです たまに冷蔵庫の中イベントやってますね 見るの好きです🤭 よくお見かけするのが…お味噌 お味噌は「冷凍庫」保管ですよー‼️ 冷蔵庫、野菜室は❌ですよー 発酵が進んで風味が落ちます💦
ちっとも映えない リアルな冷蔵庫の中です 今日のメニューは 焼きそば マルちゃんが鎮座してますねー😂 ワタクシ… 粉ダニのアナフィラキシーが怖いので 開封した 粉物 乾物 乾麺 ふりかけ 出汁パック お茶パックは 冷蔵庫収納してます 冷蔵庫の中も片付けしやすくなるように… コレ、使ってらっしゃる方も多いと思いますが ニトリの「冷蔵庫ラック(深型s)」と「冷蔵庫トレー(深型s)」を 3つ使って細々した物の引き出しにしてます ドリンクもニトリの「丈夫で割れにくい冷蔵庫トレー350ml缶用」 片付けしやすく…には、モノの定位置化は 大事(๑•̀ㅂ•́)و✧ですね 空きスペースは 作り置き用スペースです たまに冷蔵庫の中イベントやってますね 見るの好きです🤭 よくお見かけするのが…お味噌 お味噌は「冷凍庫」保管ですよー‼️ 冷蔵庫、野菜室は❌ですよー 発酵が進んで風味が落ちます💦
masumi
masumi
3LDK | 家族
Le_KURASSOさんの実例写真
冷蔵庫収納
冷蔵庫収納
Le_KURASSO
Le_KURASSO
2LDK | 家族
kana_homestyleさんの実例写真
ひさしぶりの投稿&イベント参加(^^) 🍀週末買い出し前の冷蔵庫🍀 食品ロス削減&節約のため、なるべく食材を使いきってから買い出しに行っています。 ☆最近のメニューの決め方☆ 毎週金曜日に金曜日〜木曜日のメニューを主食中心にざっくり考えます。ポイントは金曜日のメニューは冷蔵庫に残ってる食材でできるもの。それでも残る食材は翌週使いきれるようにメニューを決めます。 買い出し後、副菜を決めます。以前は買い出し前に副菜も決めていたけど、スーパーで予定の食材+特売でつい買ってしまった食材で結果多すぎたり割高になることが多く見直しました。 金曜日は、近所で卵の特売があるので卵だけ潤っている(笑)
ひさしぶりの投稿&イベント参加(^^) 🍀週末買い出し前の冷蔵庫🍀 食品ロス削減&節約のため、なるべく食材を使いきってから買い出しに行っています。 ☆最近のメニューの決め方☆ 毎週金曜日に金曜日〜木曜日のメニューを主食中心にざっくり考えます。ポイントは金曜日のメニューは冷蔵庫に残ってる食材でできるもの。それでも残る食材は翌週使いきれるようにメニューを決めます。 買い出し後、副菜を決めます。以前は買い出し前に副菜も決めていたけど、スーパーで予定の食材+特売でつい買ってしまった食材で結果多すぎたり割高になることが多く見直しました。 金曜日は、近所で卵の特売があるので卵だけ潤っている(笑)
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
我が家ては、ニトリや100均のケースを使って、サッと取りやすくしています!  2枚目の写真は、朝食セット(バナナ・ヨーグルト)をまとめています! 3枚目の写真は、ニトリの深型ケースを使って、納豆やリンゴジュースを収納してます! この深型ケースは、納豆がシンデレラフィットします!  4枚目の写真は、バター・牛脂・マスタードソース等細々した物は、浅型のケースに収納してます! 白色のケースは、お菓子類・豆腐・カレーのルー&ハヤシのルー等を入れて収納してます! 大体、物を位置決めしているので、食品の賞味期限や探す手間も省け、しかもキレイが持続しやすくなります!
我が家ては、ニトリや100均のケースを使って、サッと取りやすくしています!  2枚目の写真は、朝食セット(バナナ・ヨーグルト)をまとめています! 3枚目の写真は、ニトリの深型ケースを使って、納豆やリンゴジュースを収納してます! この深型ケースは、納豆がシンデレラフィットします!  4枚目の写真は、バター・牛脂・マスタードソース等細々した物は、浅型のケースに収納してます! 白色のケースは、お菓子類・豆腐・カレーのルー&ハヤシのルー等を入れて収納してます! 大体、物を位置決めしているので、食品の賞味期限や探す手間も省け、しかもキレイが持続しやすくなります!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
mamimamiさんの実例写真
にんにく保存 ⚪︎皮を剥いたにんにくを  コストコのマジックラップで一粒ずつ ⚪︎マジックラップをハサミでカットしジプロックへ   ⚪︎皮付きのまま2.3片をサランラップ ⚪︎全てジプロックに入れ冷凍保存 どちらが長持ちするのかな?
にんにく保存 ⚪︎皮を剥いたにんにくを  コストコのマジックラップで一粒ずつ ⚪︎マジックラップをハサミでカットしジプロックへ   ⚪︎皮付きのまま2.3片をサランラップ ⚪︎全てジプロックに入れ冷凍保存 どちらが長持ちするのかな?
mamimami
mamimami
4LDK | 家族
kurashikata.さんの実例写真
すっきり暮らす為に 『食品ロスを無くす』 食材や調味料のストックは 賞味期限が切れている場合が多いので 毎朝開ける食器棚な引き出しに 収納し、常に在庫を把握!
すっきり暮らす為に 『食品ロスを無くす』 食材や調味料のストックは 賞味期限が切れている場合が多いので 毎朝開ける食器棚な引き出しに 収納し、常に在庫を把握!
kurashikata.
kurashikata.
2DK | 家族
mogumoguさんの実例写真
今日は、冷蔵庫の引き出しを掃除しました🧹 あまり掃除をしていなかったので、長年の汚れはなかなか落ちなかったです😅 ひとまずキレイになったので、気分がスッキリしました😊
今日は、冷蔵庫の引き出しを掃除しました🧹 あまり掃除をしていなかったので、長年の汚れはなかなか落ちなかったです😅 ひとまずキレイになったので、気分がスッキリしました😊
mogumogu
mogumogu
4LDK | 家族
UiMさんの実例写真
冷蔵庫の容量を手放しました。 475ℓ→201ℓ 半分以下の容量になるので私より電気屋さんの方が心配してくださったけど、結果的には在庫が管理しやすく食品ロスもなくなりとても快適になりました。なぜか中は以前よりスッキリと使えているのが不思議なのです🤔 小さくポツンと佇んでいながら、充分な力を発揮してくれています。
冷蔵庫の容量を手放しました。 475ℓ→201ℓ 半分以下の容量になるので私より電気屋さんの方が心配してくださったけど、結果的には在庫が管理しやすく食品ロスもなくなりとても快適になりました。なぜか中は以前よりスッキリと使えているのが不思議なのです🤔 小さくポツンと佇んでいながら、充分な力を発揮してくれています。
UiM
UiM
2LDK
hidemaroomさんの実例写真
冷蔵庫整理したら賞味期限切れやもう使わないもの出てきた! 定期的にやるの大事だね!
冷蔵庫整理したら賞味期限切れやもう使わないもの出てきた! 定期的にやるの大事だね!
hidemaroom
hidemaroom
2DK | カップル
yukichi.wanwaさんの実例写真
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
断捨離し続け一年半、様々な物が減ることでキッチンが使いやすくなりました。 写真① 以前は大量の食品が色々なとこに点在してたのですが、下にまとめることにしました。 *主な食品 *調味料ストック *お米&インスタント食品 と住所分けすることでとても見やすく快適になりました。 主な食品の引き出しは一家でコロナに罹った時、自治会からいただいた食品がまだまだ多くてパンパンですが(^^; 開けたら一目瞭然、目的のものがすぐ見つけれて、賞味期限を記入することで食品ロスを避けれてます。 写真② 以前は下の引き出しだからとあまり使わないものばかり収納していました。本当稼働率低かった! 収納力のあるとこなのにもったいないことしてました! ここの中身の行き先はまた投稿します^_^ 写真③ シンク下にお米があり、すぐ横下段引き出しにお米をセッティングしたことにより、お米を補充するのがスムーズになりました! 写真④ 冷蔵庫横に4段の引き出しがあり、 3段目に主人が毎日飲むビールストック 4段目に水や炭酸水類を入れてます。 玄関に通じる廊下がすぐなので 1段目にマスク 2段目にエコバッグ置いてます。
断捨離し続け一年半、様々な物が減ることでキッチンが使いやすくなりました。 写真① 以前は大量の食品が色々なとこに点在してたのですが、下にまとめることにしました。 *主な食品 *調味料ストック *お米&インスタント食品 と住所分けすることでとても見やすく快適になりました。 主な食品の引き出しは一家でコロナに罹った時、自治会からいただいた食品がまだまだ多くてパンパンですが(^^; 開けたら一目瞭然、目的のものがすぐ見つけれて、賞味期限を記入することで食品ロスを避けれてます。 写真② 以前は下の引き出しだからとあまり使わないものばかり収納していました。本当稼働率低かった! 収納力のあるとこなのにもったいないことしてました! ここの中身の行き先はまた投稿します^_^ 写真③ シンク下にお米があり、すぐ横下段引き出しにお米をセッティングしたことにより、お米を補充するのがスムーズになりました! 写真④ 冷蔵庫横に4段の引き出しがあり、 3段目に主人が毎日飲むビールストック 4段目に水や炭酸水類を入れてます。 玄関に通じる廊下がすぐなので 1段目にマスク 2段目にエコバッグ置いてます。
coco
coco
4LDK | 家族
tecchamanさんの実例写真
手作りソーラーフードドライヤーです。
手作りソーラーフードドライヤーです。
tecchaman
tecchaman
2LDK | 家族
75さんの実例写真
教えて!節約のためにしていること コープ配送日の冷蔵庫…何もありません レタスが少しとプチトマト一粒だけ💦 食材の無駄は食費の節約を妨げる要因の一つだとと思います 我が家はコープが食材買い物の主です 都度 買い物に行くとつい「衝動買い」や「念のため買っとく」をしまうので、計画的に1週間で使い切れる量をコープで購入しています 当初は災害に備えてもう少し食材に余裕があっても…と思っていましたが、災害時は冷凍冷蔵は効かない事に気づき、多めの購入はやめました
教えて!節約のためにしていること コープ配送日の冷蔵庫…何もありません レタスが少しとプチトマト一粒だけ💦 食材の無駄は食費の節約を妨げる要因の一つだとと思います 我が家はコープが食材買い物の主です 都度 買い物に行くとつい「衝動買い」や「念のため買っとく」をしまうので、計画的に1週間で使い切れる量をコープで購入しています 当初は災害に備えてもう少し食材に余裕があっても…と思っていましたが、災害時は冷凍冷蔵は効かない事に気づき、多めの購入はやめました
75
75
4LDK | 家族
shunrikoさんの実例写真
我が家の家庭菜園?? 捨てるはずのネギの根っこ部分をリボベジ! 4日ほどでここまで伸びました🎵
我が家の家庭菜園?? 捨てるはずのネギの根っこ部分をリボベジ! 4日ほどでここまで伸びました🎵
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
marosukeさんの実例写真
イベント参加です<(_ _)> 我が家のつり戸棚収納です。 つり戸棚ストッカーと無印良品のボックス、100均の透明ボックス活躍中です(´▽`) 上段は、稼働率の少ないもの。中が見えないものはマステで収納品を記入して管理。 お客様用の食器は無印良品のボックスを。こちらのボックスもとても優秀で、後ろに引っかかるようになっているので、上に持ち上げないと動きません。 下段は、よく稼働するものを、透明なもので、見える管理。 極力食品ロスを防ぐように、マメに賞味期限も管理しています(^_^)v 少し前高い所にある収納は持ち手があるととても便利です( ´艸`)
イベント参加です<(_ _)> 我が家のつり戸棚収納です。 つり戸棚ストッカーと無印良品のボックス、100均の透明ボックス活躍中です(´▽`) 上段は、稼働率の少ないもの。中が見えないものはマステで収納品を記入して管理。 お客様用の食器は無印良品のボックスを。こちらのボックスもとても優秀で、後ろに引っかかるようになっているので、上に持ち上げないと動きません。 下段は、よく稼働するものを、透明なもので、見える管理。 極力食品ロスを防ぐように、マメに賞味期限も管理しています(^_^)v 少し前高い所にある収納は持ち手があるととても便利です( ´艸`)
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
kinkumahomeさんの実例写真
我が家のSDGs 12番目のゴール「つくる責任 つかう責任」 食品ロスを減らす工夫 in 食品庫 その1 賞味期限間近な食品入れ(写真 左下) 常温保存の調味料ストック等専用です。消費期限に余裕のあるものは、左側の白いカゴに入れていますが、期限が近づいたものは、見やすい半透明のこのカゴに移動させ、このカゴのものを優先に使います。 その2 開封済み のお菓子入れ(写真 右下) 未開封のお菓子は左のボックスに、開封したらこのボックスに。なるべくここから消費するようにします。 どちらもわかりやすく、オレンジのテプララベルに。
我が家のSDGs 12番目のゴール「つくる責任 つかう責任」 食品ロスを減らす工夫 in 食品庫 その1 賞味期限間近な食品入れ(写真 左下) 常温保存の調味料ストック等専用です。消費期限に余裕のあるものは、左側の白いカゴに入れていますが、期限が近づいたものは、見やすい半透明のこのカゴに移動させ、このカゴのものを優先に使います。 その2 開封済み のお菓子入れ(写真 右下) 未開封のお菓子は左のボックスに、開封したらこのボックスに。なるべくここから消費するようにします。 どちらもわかりやすく、オレンジのテプララベルに。
kinkumahome
kinkumahome
4LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
決してキレイな画像ではないのですけれど(^_^;) 我が家の節約テクはずばり、冷蔵庫の整理です。冷凍庫は100均グッズを使って仕切り立てて収納。ちなみに、作り置きはしません。緊急事態宣言に備えて、ピカールのパンをたくさん買って詰めました! パッと見て何がどこにあるのか分かること、常に使いきることで食品ロスを減らす。うちはこれで、食事内容を変えず食費3万ほど減らせました(今までどんだけ無駄を出していたのか…!!)
決してキレイな画像ではないのですけれど(^_^;) 我が家の節約テクはずばり、冷蔵庫の整理です。冷凍庫は100均グッズを使って仕切り立てて収納。ちなみに、作り置きはしません。緊急事態宣言に備えて、ピカールのパンをたくさん買って詰めました! パッと見て何がどこにあるのか分かること、常に使いきることで食品ロスを減らす。うちはこれで、食事内容を変えず食費3万ほど減らせました(今までどんだけ無駄を出していたのか…!!)
Jina
Jina
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
食材ストックの収納 前にもpicしたので スルーしてくださいね😅 キッチンの背面収納の棚 二段に未開封の食材を入れています😊 見渡せるように透明容器に 背の順で収納☝ 無駄なく使い切るため 賞味期限を マステで見易い位置に貼っています お米やお餅 カップ麺などは押入で備蓄食料として管理しています😉
食材ストックの収納 前にもpicしたので スルーしてくださいね😅 キッチンの背面収納の棚 二段に未開封の食材を入れています😊 見渡せるように透明容器に 背の順で収納☝ 無駄なく使い切るため 賞味期限を マステで見易い位置に貼っています お米やお餅 カップ麺などは押入で備蓄食料として管理しています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
Sakasanさんの実例写真
数年前と比べてだいぶごちゃついたな~笑 冷蔵庫と食品庫の断捨離をしたら、なんと2袋も出ました💦 期限切れがこんなにあるとは…食品ロス反省中です。 対策として1番下の野菜室は、ドリンク専用入れにしました。(アルコール専用とも言う) 試験的に、冷蔵室の中央の段を野菜専用にしてみました🍅🥒🍆 野菜室で縦に整列して保存できなかった我が家にとっては、冷蔵室の段上で保存した方が野菜が押し潰されることがないので、おそらくこっちの方が合っているのかもしれない😃 これからはロスしないように、きちんと目視で把握できるように、オーバーな買い物はしないように気をつけないと💦 野菜室はとにかく深さがあるので、来客時にドリンクを大量に入れておけたり、ホールケーキも難なくしまえるのも👌
数年前と比べてだいぶごちゃついたな~笑 冷蔵庫と食品庫の断捨離をしたら、なんと2袋も出ました💦 期限切れがこんなにあるとは…食品ロス反省中です。 対策として1番下の野菜室は、ドリンク専用入れにしました。(アルコール専用とも言う) 試験的に、冷蔵室の中央の段を野菜専用にしてみました🍅🥒🍆 野菜室で縦に整列して保存できなかった我が家にとっては、冷蔵室の段上で保存した方が野菜が押し潰されることがないので、おそらくこっちの方が合っているのかもしれない😃 これからはロスしないように、きちんと目視で把握できるように、オーバーな買い物はしないように気をつけないと💦 野菜室はとにかく深さがあるので、来客時にドリンクを大量に入れておけたり、ホールケーキも難なくしまえるのも👌
Sakasan
Sakasan
家族
tomoさんの実例写真
   🌷ストック収納🌷 食品ストックはキッチンボードの一番下の引き出しに収納しています🌷 レトルト食品などの賞味期限の記載は箱の裏側に書いてあることが多いのでひと目でわかるようにテプラで賞味期限を記載して貼って収納しています🌷 こうした方法を取り入れたのはRCのお友達が賞味期限を分かり易いように見えるところに書いて保管してあっていいな!と思ったのがきっかけです🌷 ちょっとした手間をかけるこって大切なんだなと思いました🌷
   🌷ストック収納🌷 食品ストックはキッチンボードの一番下の引き出しに収納しています🌷 レトルト食品などの賞味期限の記載は箱の裏側に書いてあることが多いのでひと目でわかるようにテプラで賞味期限を記載して貼って収納しています🌷 こうした方法を取り入れたのはRCのお友達が賞味期限を分かり易いように見えるところに書いて保管してあっていいな!と思ったのがきっかけです🌷 ちょっとした手間をかけるこって大切なんだなと思いました🌷
tomo
tomo
3LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
冷蔵庫内を見たら保存容器だらけだったので、せっかくなのでイベント参加です😊 冷蔵庫内にある保存容器まずは左奥がヨーグルトを入れてるジップロック。しっかりフタがしまるので、ヨーグルトを入れるのにピッタリ。 その隣がそのヨーグルトで作ったヨーグルトゼリーを入れてるHOME COORDYの保存容器。溝がなく洗いやすい所が気に入ってます。 そしてその手前はおかずを入れているiwakiのレンジ&パック。 これは最近購入したものでかなりオススメ&お気に入りです✨透明なので、このように冷蔵庫内でも何が入ってるか一目で分かります。
冷蔵庫内を見たら保存容器だらけだったので、せっかくなのでイベント参加です😊 冷蔵庫内にある保存容器まずは左奥がヨーグルトを入れてるジップロック。しっかりフタがしまるので、ヨーグルトを入れるのにピッタリ。 その隣がそのヨーグルトで作ったヨーグルトゼリーを入れてるHOME COORDYの保存容器。溝がなく洗いやすい所が気に入ってます。 そしてその手前はおかずを入れているiwakiのレンジ&パック。 これは最近購入したものでかなりオススメ&お気に入りです✨透明なので、このように冷蔵庫内でも何が入ってるか一目で分かります。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
niconicoさんの実例写真
以前野菜室の下の段のpicを載せたので今回は上段をpicup♡♬*゚ ここでもセリアの仕切りボックスが大活躍しています(*ˊᵕˋ*)♪ 野菜や果物の大きさに合わせて仕切りを変えられるのでとっても便利です ٩(* 'ω' *)و✨ 使いかけの野菜はラップにくるんで1番左へ入れておいてます´ω`* ボックスが汚れてもサッと洗えるのでキレイを保てています♬✧*。 開けたときに上から見てどこに何があるの瞬時にかわかる様に入れることで、忙しい家事ストレスを少しでも減らそうと工夫してます♡
以前野菜室の下の段のpicを載せたので今回は上段をpicup♡♬*゚ ここでもセリアの仕切りボックスが大活躍しています(*ˊᵕˋ*)♪ 野菜や果物の大きさに合わせて仕切りを変えられるのでとっても便利です ٩(* 'ω' *)و✨ 使いかけの野菜はラップにくるんで1番左へ入れておいてます´ω`* ボックスが汚れてもサッと洗えるのでキレイを保てています♬✧*。 開けたときに上から見てどこに何があるの瞬時にかわかる様に入れることで、忙しい家事ストレスを少しでも減らそうと工夫してます♡
niconico
niconico
家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎冷蔵庫⓵☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ あけて見せてね! 冷蔵庫の中 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ こんにちは☔︎⋅∗ 我が家の冷蔵庫は 食品ロス防止のために ちょっと小さめを選びました それに合わせて 毎日使わない調味料は 小さめサイズに。 ちょびっと割高になるけど 新鮮なウチに使い切りたい💦 収納で心がけてるポイントは 冷蔵庫に限らず、 旦那くんも何がどこにあるのか ひと目見てわかるようにするコト なので パッケージ隠しはあえてせずに そのままで入れてます 細々してるモノは ケースに入れたり ホルダーを付けたり カーテンクリップで吊ったり ↳お気に入りアイテム
☺︎冷蔵庫⓵☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ あけて見せてね! 冷蔵庫の中 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ こんにちは☔︎⋅∗ 我が家の冷蔵庫は 食品ロス防止のために ちょっと小さめを選びました それに合わせて 毎日使わない調味料は 小さめサイズに。 ちょびっと割高になるけど 新鮮なウチに使い切りたい💦 収納で心がけてるポイントは 冷蔵庫に限らず、 旦那くんも何がどこにあるのか ひと目見てわかるようにするコト なので パッケージ隠しはあえてせずに そのままで入れてます 細々してるモノは ケースに入れたり ホルダーを付けたり カーテンクリップで吊ったり ↳お気に入りアイテム
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
moaさんの実例写真
シャープさんの冷蔵庫のモニター中です。 初めて、複数投稿をしてみました。 今までの冷蔵庫は、野菜室が1番下だったのですが、新しい冷蔵庫は真ん中になったので、どんな野菜があるのか、探しやすくなりました😊 野菜室の上段トレーは浅いところと深いところがあって、小さな野菜や果物は浅いところにしまうことで見つけやすいし、下段にスペースが生まれて大きな白菜やキャベツもしっかり入りました。 我が家は家庭菜園をやっていて、時期になる処理しきれなくて、野菜を無駄にしてしまうこともあったので、これからは、食品ロスにならないよう、野菜室を上手に活用したいと思います。 また、2枚目3枚目に、作りおき急冷している様子と作りおきルームにしまった写真を載せました。 学校の給食が終了してしまったので、しばらくお弁当の日々です💦 忙しい中、さっと作って、たった20分で、粗熱が取れるのはすごく嬉しい(食中毒防止にもなりますね♡) 実は、このモニターを機に、キッチン環境を整えるべくヘルシオをお迎えしました☺︎ ヘルシオでおまかせ調理 ↓ 作りおき急冷(20分でアラーム有) ↓ 作りおきルームに保管 2つの最新機器のおかげで、キッチンにへばりついていた時間が短くなって、子どもとの時間や他のことに時間が劇的に増えました♪
シャープさんの冷蔵庫のモニター中です。 初めて、複数投稿をしてみました。 今までの冷蔵庫は、野菜室が1番下だったのですが、新しい冷蔵庫は真ん中になったので、どんな野菜があるのか、探しやすくなりました😊 野菜室の上段トレーは浅いところと深いところがあって、小さな野菜や果物は浅いところにしまうことで見つけやすいし、下段にスペースが生まれて大きな白菜やキャベツもしっかり入りました。 我が家は家庭菜園をやっていて、時期になる処理しきれなくて、野菜を無駄にしてしまうこともあったので、これからは、食品ロスにならないよう、野菜室を上手に活用したいと思います。 また、2枚目3枚目に、作りおき急冷している様子と作りおきルームにしまった写真を載せました。 学校の給食が終了してしまったので、しばらくお弁当の日々です💦 忙しい中、さっと作って、たった20分で、粗熱が取れるのはすごく嬉しい(食中毒防止にもなりますね♡) 実は、このモニターを機に、キッチン環境を整えるべくヘルシオをお迎えしました☺︎ ヘルシオでおまかせ調理 ↓ 作りおき急冷(20分でアラーム有) ↓ 作りおきルームに保管 2つの最新機器のおかげで、キッチンにへばりついていた時間が短くなって、子どもとの時間や他のことに時間が劇的に増えました♪
moa
moa
家族
もっと見る

キッチン 食品ロス削減の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 食品ロス削減

73枚の部屋写真から48枚をセレクト
sanaeさんの実例写真
sanae
sanae
4LDK | 家族
maki_papercraftさんの実例写真
8月も後少し 大好きな夏はまだ感じていたい私 そんな中お月見の作品も作りつつ♪ 昨日はこれでもか!というくらい夏食材買ってきました。 ホワイトとうきび&ピクニックコーン スイカ ゴーヤ 美味しそうなビール などなど🤣 そしてお肉もしっかりガッツリ買ってきました。 毎日お弁当もありお肉もお魚もなくなりますね! 最近は1週間の献立を日曜日に買ってきた食材である程度たてています。 今週は、 月曜日 ボロネーゼ、カプレーゼ、とうもろこしの冷製スープ 火曜日 唐揚げ、お味噌汁、グリーンサラダ、にんじんのラペ 水曜日 ホッケ&赤魚の焼き魚、ゴーヤチャンプル、切り干し大根、お味噌汁 木曜日 ハンバーグ、にんじんのグラッセ、アボガドとトマトのレモンマリネ、コンソメスープ 金曜日 キーマカレー、ポトフ ポテトサラダ 土曜日 しゃぶしゃぶ 日曜日 チキンカツ たくさんの食材を昨日は帰ってきてから小分けにしたり下準備したり、 後一歩のところまで調理しました! まだまだ食材は残っています。 とうもろこしもスイカ半分も楽しみです♪このトマト半分はもう調理済みなのでこの倍で500円でした♪ テンション上がります♪
8月も後少し 大好きな夏はまだ感じていたい私 そんな中お月見の作品も作りつつ♪ 昨日はこれでもか!というくらい夏食材買ってきました。 ホワイトとうきび&ピクニックコーン スイカ ゴーヤ 美味しそうなビール などなど🤣 そしてお肉もしっかりガッツリ買ってきました。 毎日お弁当もありお肉もお魚もなくなりますね! 最近は1週間の献立を日曜日に買ってきた食材である程度たてています。 今週は、 月曜日 ボロネーゼ、カプレーゼ、とうもろこしの冷製スープ 火曜日 唐揚げ、お味噌汁、グリーンサラダ、にんじんのラペ 水曜日 ホッケ&赤魚の焼き魚、ゴーヤチャンプル、切り干し大根、お味噌汁 木曜日 ハンバーグ、にんじんのグラッセ、アボガドとトマトのレモンマリネ、コンソメスープ 金曜日 キーマカレー、ポトフ ポテトサラダ 土曜日 しゃぶしゃぶ 日曜日 チキンカツ たくさんの食材を昨日は帰ってきてから小分けにしたり下準備したり、 後一歩のところまで調理しました! まだまだ食材は残っています。 とうもろこしもスイカ半分も楽しみです♪このトマト半分はもう調理済みなのでこの倍で500円でした♪ テンション上がります♪
maki_papercraft
maki_papercraft
masumiさんの実例写真
ちっとも映えない リアルな冷蔵庫の中です 今日のメニューは 焼きそば マルちゃんが鎮座してますねー😂 ワタクシ… 粉ダニのアナフィラキシーが怖いので 開封した 粉物 乾物 乾麺 ふりかけ 出汁パック お茶パックは 冷蔵庫収納してます 冷蔵庫の中も片付けしやすくなるように… コレ、使ってらっしゃる方も多いと思いますが ニトリの「冷蔵庫ラック(深型s)」と「冷蔵庫トレー(深型s)」を 3つ使って細々した物の引き出しにしてます ドリンクもニトリの「丈夫で割れにくい冷蔵庫トレー350ml缶用」 片付けしやすく…には、モノの定位置化は 大事(๑•̀ㅂ•́)و✧ですね 空きスペースは 作り置き用スペースです たまに冷蔵庫の中イベントやってますね 見るの好きです🤭 よくお見かけするのが…お味噌 お味噌は「冷凍庫」保管ですよー‼️ 冷蔵庫、野菜室は❌ですよー 発酵が進んで風味が落ちます💦
ちっとも映えない リアルな冷蔵庫の中です 今日のメニューは 焼きそば マルちゃんが鎮座してますねー😂 ワタクシ… 粉ダニのアナフィラキシーが怖いので 開封した 粉物 乾物 乾麺 ふりかけ 出汁パック お茶パックは 冷蔵庫収納してます 冷蔵庫の中も片付けしやすくなるように… コレ、使ってらっしゃる方も多いと思いますが ニトリの「冷蔵庫ラック(深型s)」と「冷蔵庫トレー(深型s)」を 3つ使って細々した物の引き出しにしてます ドリンクもニトリの「丈夫で割れにくい冷蔵庫トレー350ml缶用」 片付けしやすく…には、モノの定位置化は 大事(๑•̀ㅂ•́)و✧ですね 空きスペースは 作り置き用スペースです たまに冷蔵庫の中イベントやってますね 見るの好きです🤭 よくお見かけするのが…お味噌 お味噌は「冷凍庫」保管ですよー‼️ 冷蔵庫、野菜室は❌ですよー 発酵が進んで風味が落ちます💦
masumi
masumi
3LDK | 家族
Le_KURASSOさんの実例写真
冷蔵庫収納
冷蔵庫収納
Le_KURASSO
Le_KURASSO
2LDK | 家族
kana_homestyleさんの実例写真
ひさしぶりの投稿&イベント参加(^^) 🍀週末買い出し前の冷蔵庫🍀 食品ロス削減&節約のため、なるべく食材を使いきってから買い出しに行っています。 ☆最近のメニューの決め方☆ 毎週金曜日に金曜日〜木曜日のメニューを主食中心にざっくり考えます。ポイントは金曜日のメニューは冷蔵庫に残ってる食材でできるもの。それでも残る食材は翌週使いきれるようにメニューを決めます。 買い出し後、副菜を決めます。以前は買い出し前に副菜も決めていたけど、スーパーで予定の食材+特売でつい買ってしまった食材で結果多すぎたり割高になることが多く見直しました。 金曜日は、近所で卵の特売があるので卵だけ潤っている(笑)
ひさしぶりの投稿&イベント参加(^^) 🍀週末買い出し前の冷蔵庫🍀 食品ロス削減&節約のため、なるべく食材を使いきってから買い出しに行っています。 ☆最近のメニューの決め方☆ 毎週金曜日に金曜日〜木曜日のメニューを主食中心にざっくり考えます。ポイントは金曜日のメニューは冷蔵庫に残ってる食材でできるもの。それでも残る食材は翌週使いきれるようにメニューを決めます。 買い出し後、副菜を決めます。以前は買い出し前に副菜も決めていたけど、スーパーで予定の食材+特売でつい買ってしまった食材で結果多すぎたり割高になることが多く見直しました。 金曜日は、近所で卵の特売があるので卵だけ潤っている(笑)
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
我が家ては、ニトリや100均のケースを使って、サッと取りやすくしています!  2枚目の写真は、朝食セット(バナナ・ヨーグルト)をまとめています! 3枚目の写真は、ニトリの深型ケースを使って、納豆やリンゴジュースを収納してます! この深型ケースは、納豆がシンデレラフィットします!  4枚目の写真は、バター・牛脂・マスタードソース等細々した物は、浅型のケースに収納してます! 白色のケースは、お菓子類・豆腐・カレーのルー&ハヤシのルー等を入れて収納してます! 大体、物を位置決めしているので、食品の賞味期限や探す手間も省け、しかもキレイが持続しやすくなります!
我が家ては、ニトリや100均のケースを使って、サッと取りやすくしています!  2枚目の写真は、朝食セット(バナナ・ヨーグルト)をまとめています! 3枚目の写真は、ニトリの深型ケースを使って、納豆やリンゴジュースを収納してます! この深型ケースは、納豆がシンデレラフィットします!  4枚目の写真は、バター・牛脂・マスタードソース等細々した物は、浅型のケースに収納してます! 白色のケースは、お菓子類・豆腐・カレーのルー&ハヤシのルー等を入れて収納してます! 大体、物を位置決めしているので、食品の賞味期限や探す手間も省け、しかもキレイが持続しやすくなります!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
mamimamiさんの実例写真
にんにく保存 ⚪︎皮を剥いたにんにくを  コストコのマジックラップで一粒ずつ ⚪︎マジックラップをハサミでカットしジプロックへ   ⚪︎皮付きのまま2.3片をサランラップ ⚪︎全てジプロックに入れ冷凍保存 どちらが長持ちするのかな?
にんにく保存 ⚪︎皮を剥いたにんにくを  コストコのマジックラップで一粒ずつ ⚪︎マジックラップをハサミでカットしジプロックへ   ⚪︎皮付きのまま2.3片をサランラップ ⚪︎全てジプロックに入れ冷凍保存 どちらが長持ちするのかな?
mamimami
mamimami
4LDK | 家族
kurashikata.さんの実例写真
すっきり暮らす為に 『食品ロスを無くす』 食材や調味料のストックは 賞味期限が切れている場合が多いので 毎朝開ける食器棚な引き出しに 収納し、常に在庫を把握!
すっきり暮らす為に 『食品ロスを無くす』 食材や調味料のストックは 賞味期限が切れている場合が多いので 毎朝開ける食器棚な引き出しに 収納し、常に在庫を把握!
kurashikata.
kurashikata.
2DK | 家族
mogumoguさんの実例写真
今日は、冷蔵庫の引き出しを掃除しました🧹 あまり掃除をしていなかったので、長年の汚れはなかなか落ちなかったです😅 ひとまずキレイになったので、気分がスッキリしました😊
今日は、冷蔵庫の引き出しを掃除しました🧹 あまり掃除をしていなかったので、長年の汚れはなかなか落ちなかったです😅 ひとまずキレイになったので、気分がスッキリしました😊
mogumogu
mogumogu
4LDK | 家族
UiMさんの実例写真
冷蔵庫の容量を手放しました。 475ℓ→201ℓ 半分以下の容量になるので私より電気屋さんの方が心配してくださったけど、結果的には在庫が管理しやすく食品ロスもなくなりとても快適になりました。なぜか中は以前よりスッキリと使えているのが不思議なのです🤔 小さくポツンと佇んでいながら、充分な力を発揮してくれています。
冷蔵庫の容量を手放しました。 475ℓ→201ℓ 半分以下の容量になるので私より電気屋さんの方が心配してくださったけど、結果的には在庫が管理しやすく食品ロスもなくなりとても快適になりました。なぜか中は以前よりスッキリと使えているのが不思議なのです🤔 小さくポツンと佇んでいながら、充分な力を発揮してくれています。
UiM
UiM
2LDK
hidemaroomさんの実例写真
冷蔵庫整理したら賞味期限切れやもう使わないもの出てきた! 定期的にやるの大事だね!
冷蔵庫整理したら賞味期限切れやもう使わないもの出てきた! 定期的にやるの大事だね!
hidemaroom
hidemaroom
2DK | カップル
yukichi.wanwaさんの実例写真
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥1,540
断捨離し続け一年半、様々な物が減ることでキッチンが使いやすくなりました。 写真① 以前は大量の食品が色々なとこに点在してたのですが、下にまとめることにしました。 *主な食品 *調味料ストック *お米&インスタント食品 と住所分けすることでとても見やすく快適になりました。 主な食品の引き出しは一家でコロナに罹った時、自治会からいただいた食品がまだまだ多くてパンパンですが(^^; 開けたら一目瞭然、目的のものがすぐ見つけれて、賞味期限を記入することで食品ロスを避けれてます。 写真② 以前は下の引き出しだからとあまり使わないものばかり収納していました。本当稼働率低かった! 収納力のあるとこなのにもったいないことしてました! ここの中身の行き先はまた投稿します^_^ 写真③ シンク下にお米があり、すぐ横下段引き出しにお米をセッティングしたことにより、お米を補充するのがスムーズになりました! 写真④ 冷蔵庫横に4段の引き出しがあり、 3段目に主人が毎日飲むビールストック 4段目に水や炭酸水類を入れてます。 玄関に通じる廊下がすぐなので 1段目にマスク 2段目にエコバッグ置いてます。
断捨離し続け一年半、様々な物が減ることでキッチンが使いやすくなりました。 写真① 以前は大量の食品が色々なとこに点在してたのですが、下にまとめることにしました。 *主な食品 *調味料ストック *お米&インスタント食品 と住所分けすることでとても見やすく快適になりました。 主な食品の引き出しは一家でコロナに罹った時、自治会からいただいた食品がまだまだ多くてパンパンですが(^^; 開けたら一目瞭然、目的のものがすぐ見つけれて、賞味期限を記入することで食品ロスを避けれてます。 写真② 以前は下の引き出しだからとあまり使わないものばかり収納していました。本当稼働率低かった! 収納力のあるとこなのにもったいないことしてました! ここの中身の行き先はまた投稿します^_^ 写真③ シンク下にお米があり、すぐ横下段引き出しにお米をセッティングしたことにより、お米を補充するのがスムーズになりました! 写真④ 冷蔵庫横に4段の引き出しがあり、 3段目に主人が毎日飲むビールストック 4段目に水や炭酸水類を入れてます。 玄関に通じる廊下がすぐなので 1段目にマスク 2段目にエコバッグ置いてます。
coco
coco
4LDK | 家族
tecchamanさんの実例写真
手作りソーラーフードドライヤーです。
手作りソーラーフードドライヤーです。
tecchaman
tecchaman
2LDK | 家族
75さんの実例写真
教えて!節約のためにしていること コープ配送日の冷蔵庫…何もありません レタスが少しとプチトマト一粒だけ💦 食材の無駄は食費の節約を妨げる要因の一つだとと思います 我が家はコープが食材買い物の主です 都度 買い物に行くとつい「衝動買い」や「念のため買っとく」をしまうので、計画的に1週間で使い切れる量をコープで購入しています 当初は災害に備えてもう少し食材に余裕があっても…と思っていましたが、災害時は冷凍冷蔵は効かない事に気づき、多めの購入はやめました
教えて!節約のためにしていること コープ配送日の冷蔵庫…何もありません レタスが少しとプチトマト一粒だけ💦 食材の無駄は食費の節約を妨げる要因の一つだとと思います 我が家はコープが食材買い物の主です 都度 買い物に行くとつい「衝動買い」や「念のため買っとく」をしまうので、計画的に1週間で使い切れる量をコープで購入しています 当初は災害に備えてもう少し食材に余裕があっても…と思っていましたが、災害時は冷凍冷蔵は効かない事に気づき、多めの購入はやめました
75
75
4LDK | 家族
shunrikoさんの実例写真
我が家の家庭菜園?? 捨てるはずのネギの根っこ部分をリボベジ! 4日ほどでここまで伸びました🎵
我が家の家庭菜園?? 捨てるはずのネギの根っこ部分をリボベジ! 4日ほどでここまで伸びました🎵
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
marosukeさんの実例写真
イベント参加です<(_ _)> 我が家のつり戸棚収納です。 つり戸棚ストッカーと無印良品のボックス、100均の透明ボックス活躍中です(´▽`) 上段は、稼働率の少ないもの。中が見えないものはマステで収納品を記入して管理。 お客様用の食器は無印良品のボックスを。こちらのボックスもとても優秀で、後ろに引っかかるようになっているので、上に持ち上げないと動きません。 下段は、よく稼働するものを、透明なもので、見える管理。 極力食品ロスを防ぐように、マメに賞味期限も管理しています(^_^)v 少し前高い所にある収納は持ち手があるととても便利です( ´艸`)
イベント参加です<(_ _)> 我が家のつり戸棚収納です。 つり戸棚ストッカーと無印良品のボックス、100均の透明ボックス活躍中です(´▽`) 上段は、稼働率の少ないもの。中が見えないものはマステで収納品を記入して管理。 お客様用の食器は無印良品のボックスを。こちらのボックスもとても優秀で、後ろに引っかかるようになっているので、上に持ち上げないと動きません。 下段は、よく稼働するものを、透明なもので、見える管理。 極力食品ロスを防ぐように、マメに賞味期限も管理しています(^_^)v 少し前高い所にある収納は持ち手があるととても便利です( ´艸`)
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
kinkumahomeさんの実例写真
我が家のSDGs 12番目のゴール「つくる責任 つかう責任」 食品ロスを減らす工夫 in 食品庫 その1 賞味期限間近な食品入れ(写真 左下) 常温保存の調味料ストック等専用です。消費期限に余裕のあるものは、左側の白いカゴに入れていますが、期限が近づいたものは、見やすい半透明のこのカゴに移動させ、このカゴのものを優先に使います。 その2 開封済み のお菓子入れ(写真 右下) 未開封のお菓子は左のボックスに、開封したらこのボックスに。なるべくここから消費するようにします。 どちらもわかりやすく、オレンジのテプララベルに。
我が家のSDGs 12番目のゴール「つくる責任 つかう責任」 食品ロスを減らす工夫 in 食品庫 その1 賞味期限間近な食品入れ(写真 左下) 常温保存の調味料ストック等専用です。消費期限に余裕のあるものは、左側の白いカゴに入れていますが、期限が近づいたものは、見やすい半透明のこのカゴに移動させ、このカゴのものを優先に使います。 その2 開封済み のお菓子入れ(写真 右下) 未開封のお菓子は左のボックスに、開封したらこのボックスに。なるべくここから消費するようにします。 どちらもわかりやすく、オレンジのテプララベルに。
kinkumahome
kinkumahome
4LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
決してキレイな画像ではないのですけれど(^_^;) 我が家の節約テクはずばり、冷蔵庫の整理です。冷凍庫は100均グッズを使って仕切り立てて収納。ちなみに、作り置きはしません。緊急事態宣言に備えて、ピカールのパンをたくさん買って詰めました! パッと見て何がどこにあるのか分かること、常に使いきることで食品ロスを減らす。うちはこれで、食事内容を変えず食費3万ほど減らせました(今までどんだけ無駄を出していたのか…!!)
決してキレイな画像ではないのですけれど(^_^;) 我が家の節約テクはずばり、冷蔵庫の整理です。冷凍庫は100均グッズを使って仕切り立てて収納。ちなみに、作り置きはしません。緊急事態宣言に備えて、ピカールのパンをたくさん買って詰めました! パッと見て何がどこにあるのか分かること、常に使いきることで食品ロスを減らす。うちはこれで、食事内容を変えず食費3万ほど減らせました(今までどんだけ無駄を出していたのか…!!)
Jina
Jina
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
食材ストックの収納 前にもpicしたので スルーしてくださいね😅 キッチンの背面収納の棚 二段に未開封の食材を入れています😊 見渡せるように透明容器に 背の順で収納☝ 無駄なく使い切るため 賞味期限を マステで見易い位置に貼っています お米やお餅 カップ麺などは押入で備蓄食料として管理しています😉
食材ストックの収納 前にもpicしたので スルーしてくださいね😅 キッチンの背面収納の棚 二段に未開封の食材を入れています😊 見渡せるように透明容器に 背の順で収納☝ 無駄なく使い切るため 賞味期限を マステで見易い位置に貼っています お米やお餅 カップ麺などは押入で備蓄食料として管理しています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
Sakasanさんの実例写真
数年前と比べてだいぶごちゃついたな~笑 冷蔵庫と食品庫の断捨離をしたら、なんと2袋も出ました💦 期限切れがこんなにあるとは…食品ロス反省中です。 対策として1番下の野菜室は、ドリンク専用入れにしました。(アルコール専用とも言う) 試験的に、冷蔵室の中央の段を野菜専用にしてみました🍅🥒🍆 野菜室で縦に整列して保存できなかった我が家にとっては、冷蔵室の段上で保存した方が野菜が押し潰されることがないので、おそらくこっちの方が合っているのかもしれない😃 これからはロスしないように、きちんと目視で把握できるように、オーバーな買い物はしないように気をつけないと💦 野菜室はとにかく深さがあるので、来客時にドリンクを大量に入れておけたり、ホールケーキも難なくしまえるのも👌
数年前と比べてだいぶごちゃついたな~笑 冷蔵庫と食品庫の断捨離をしたら、なんと2袋も出ました💦 期限切れがこんなにあるとは…食品ロス反省中です。 対策として1番下の野菜室は、ドリンク専用入れにしました。(アルコール専用とも言う) 試験的に、冷蔵室の中央の段を野菜専用にしてみました🍅🥒🍆 野菜室で縦に整列して保存できなかった我が家にとっては、冷蔵室の段上で保存した方が野菜が押し潰されることがないので、おそらくこっちの方が合っているのかもしれない😃 これからはロスしないように、きちんと目視で把握できるように、オーバーな買い物はしないように気をつけないと💦 野菜室はとにかく深さがあるので、来客時にドリンクを大量に入れておけたり、ホールケーキも難なくしまえるのも👌
Sakasan
Sakasan
家族
tomoさんの実例写真
   🌷ストック収納🌷 食品ストックはキッチンボードの一番下の引き出しに収納しています🌷 レトルト食品などの賞味期限の記載は箱の裏側に書いてあることが多いのでひと目でわかるようにテプラで賞味期限を記載して貼って収納しています🌷 こうした方法を取り入れたのはRCのお友達が賞味期限を分かり易いように見えるところに書いて保管してあっていいな!と思ったのがきっかけです🌷 ちょっとした手間をかけるこって大切なんだなと思いました🌷
   🌷ストック収納🌷 食品ストックはキッチンボードの一番下の引き出しに収納しています🌷 レトルト食品などの賞味期限の記載は箱の裏側に書いてあることが多いのでひと目でわかるようにテプラで賞味期限を記載して貼って収納しています🌷 こうした方法を取り入れたのはRCのお友達が賞味期限を分かり易いように見えるところに書いて保管してあっていいな!と思ったのがきっかけです🌷 ちょっとした手間をかけるこって大切なんだなと思いました🌷
tomo
tomo
3LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
冷蔵庫内を見たら保存容器だらけだったので、せっかくなのでイベント参加です😊 冷蔵庫内にある保存容器まずは左奥がヨーグルトを入れてるジップロック。しっかりフタがしまるので、ヨーグルトを入れるのにピッタリ。 その隣がそのヨーグルトで作ったヨーグルトゼリーを入れてるHOME COORDYの保存容器。溝がなく洗いやすい所が気に入ってます。 そしてその手前はおかずを入れているiwakiのレンジ&パック。 これは最近購入したものでかなりオススメ&お気に入りです✨透明なので、このように冷蔵庫内でも何が入ってるか一目で分かります。
冷蔵庫内を見たら保存容器だらけだったので、せっかくなのでイベント参加です😊 冷蔵庫内にある保存容器まずは左奥がヨーグルトを入れてるジップロック。しっかりフタがしまるので、ヨーグルトを入れるのにピッタリ。 その隣がそのヨーグルトで作ったヨーグルトゼリーを入れてるHOME COORDYの保存容器。溝がなく洗いやすい所が気に入ってます。 そしてその手前はおかずを入れているiwakiのレンジ&パック。 これは最近購入したものでかなりオススメ&お気に入りです✨透明なので、このように冷蔵庫内でも何が入ってるか一目で分かります。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
niconicoさんの実例写真
以前野菜室の下の段のpicを載せたので今回は上段をpicup♡♬*゚ ここでもセリアの仕切りボックスが大活躍しています(*ˊᵕˋ*)♪ 野菜や果物の大きさに合わせて仕切りを変えられるのでとっても便利です ٩(* 'ω' *)و✨ 使いかけの野菜はラップにくるんで1番左へ入れておいてます´ω`* ボックスが汚れてもサッと洗えるのでキレイを保てています♬✧*。 開けたときに上から見てどこに何があるの瞬時にかわかる様に入れることで、忙しい家事ストレスを少しでも減らそうと工夫してます♡
以前野菜室の下の段のpicを載せたので今回は上段をpicup♡♬*゚ ここでもセリアの仕切りボックスが大活躍しています(*ˊᵕˋ*)♪ 野菜や果物の大きさに合わせて仕切りを変えられるのでとっても便利です ٩(* 'ω' *)و✨ 使いかけの野菜はラップにくるんで1番左へ入れておいてます´ω`* ボックスが汚れてもサッと洗えるのでキレイを保てています♬✧*。 開けたときに上から見てどこに何があるの瞬時にかわかる様に入れることで、忙しい家事ストレスを少しでも減らそうと工夫してます♡
niconico
niconico
家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎冷蔵庫⓵☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ あけて見せてね! 冷蔵庫の中 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ こんにちは☔︎⋅∗ 我が家の冷蔵庫は 食品ロス防止のために ちょっと小さめを選びました それに合わせて 毎日使わない調味料は 小さめサイズに。 ちょびっと割高になるけど 新鮮なウチに使い切りたい💦 収納で心がけてるポイントは 冷蔵庫に限らず、 旦那くんも何がどこにあるのか ひと目見てわかるようにするコト なので パッケージ隠しはあえてせずに そのままで入れてます 細々してるモノは ケースに入れたり ホルダーを付けたり カーテンクリップで吊ったり ↳お気に入りアイテム
☺︎冷蔵庫⓵☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ あけて見せてね! 冷蔵庫の中 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ こんにちは☔︎⋅∗ 我が家の冷蔵庫は 食品ロス防止のために ちょっと小さめを選びました それに合わせて 毎日使わない調味料は 小さめサイズに。 ちょびっと割高になるけど 新鮮なウチに使い切りたい💦 収納で心がけてるポイントは 冷蔵庫に限らず、 旦那くんも何がどこにあるのか ひと目見てわかるようにするコト なので パッケージ隠しはあえてせずに そのままで入れてます 細々してるモノは ケースに入れたり ホルダーを付けたり カーテンクリップで吊ったり ↳お気に入りアイテム
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
moaさんの実例写真
シャープさんの冷蔵庫のモニター中です。 初めて、複数投稿をしてみました。 今までの冷蔵庫は、野菜室が1番下だったのですが、新しい冷蔵庫は真ん中になったので、どんな野菜があるのか、探しやすくなりました😊 野菜室の上段トレーは浅いところと深いところがあって、小さな野菜や果物は浅いところにしまうことで見つけやすいし、下段にスペースが生まれて大きな白菜やキャベツもしっかり入りました。 我が家は家庭菜園をやっていて、時期になる処理しきれなくて、野菜を無駄にしてしまうこともあったので、これからは、食品ロスにならないよう、野菜室を上手に活用したいと思います。 また、2枚目3枚目に、作りおき急冷している様子と作りおきルームにしまった写真を載せました。 学校の給食が終了してしまったので、しばらくお弁当の日々です💦 忙しい中、さっと作って、たった20分で、粗熱が取れるのはすごく嬉しい(食中毒防止にもなりますね♡) 実は、このモニターを機に、キッチン環境を整えるべくヘルシオをお迎えしました☺︎ ヘルシオでおまかせ調理 ↓ 作りおき急冷(20分でアラーム有) ↓ 作りおきルームに保管 2つの最新機器のおかげで、キッチンにへばりついていた時間が短くなって、子どもとの時間や他のことに時間が劇的に増えました♪
シャープさんの冷蔵庫のモニター中です。 初めて、複数投稿をしてみました。 今までの冷蔵庫は、野菜室が1番下だったのですが、新しい冷蔵庫は真ん中になったので、どんな野菜があるのか、探しやすくなりました😊 野菜室の上段トレーは浅いところと深いところがあって、小さな野菜や果物は浅いところにしまうことで見つけやすいし、下段にスペースが生まれて大きな白菜やキャベツもしっかり入りました。 我が家は家庭菜園をやっていて、時期になる処理しきれなくて、野菜を無駄にしてしまうこともあったので、これからは、食品ロスにならないよう、野菜室を上手に活用したいと思います。 また、2枚目3枚目に、作りおき急冷している様子と作りおきルームにしまった写真を載せました。 学校の給食が終了してしまったので、しばらくお弁当の日々です💦 忙しい中、さっと作って、たった20分で、粗熱が取れるのはすごく嬉しい(食中毒防止にもなりますね♡) 実は、このモニターを機に、キッチン環境を整えるべくヘルシオをお迎えしました☺︎ ヘルシオでおまかせ調理 ↓ 作りおき急冷(20分でアラーム有) ↓ 作りおきルームに保管 2つの最新機器のおかげで、キッチンにへばりついていた時間が短くなって、子どもとの時間や他のことに時間が劇的に増えました♪
moa
moa
家族
もっと見る

キッチン 食品ロス削減の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ