キッチン ステンレスパイプ

32枚の部屋写真から20枚をセレクト
michicoさんの実例写真
michico
michico
3LDK | 家族
Takuyaさんの実例写真
キッチンの棚 全体です。 ちょっと寂しいのと、少し使い勝手が良くないので 改良の余地ありです。
キッチンの棚 全体です。 ちょっと寂しいのと、少し使い勝手が良くないので 改良の余地ありです。
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし
Hanakoroさんの実例写真
コンロ側の壁には奥行き8センチくらいのニッチに、ホームセンターで買ったステンレスパイプを天面につけてキッチンツール掛けを作りました。 引っ越す前は換気扇フードの縁に引っ掛けてましたが、油ですぐギトギトになっちゃうので、この場所にするのはずーっと前から構想があったのです! すぐに手に取れて、油汚れもつきにくいのでとっても快適にお料理ができます。
コンロ側の壁には奥行き8センチくらいのニッチに、ホームセンターで買ったステンレスパイプを天面につけてキッチンツール掛けを作りました。 引っ越す前は換気扇フードの縁に引っ掛けてましたが、油ですぐギトギトになっちゃうので、この場所にするのはずーっと前から構想があったのです! すぐに手に取れて、油汚れもつきにくいのでとっても快適にお料理ができます。
Hanakoro
Hanakoro
3LDK | 家族
mirutanさんの実例写真
新居キッチン完成。 知り合いの家具屋さんにオーダーしました。吊り戸棚は引戸、正面に水切りラックを設置したシンプルな団地仕様のキッチン。
新居キッチン完成。 知り合いの家具屋さんにオーダーしました。吊り戸棚は引戸、正面に水切りラックを設置したシンプルな団地仕様のキッチン。
mirutan
mirutan
4LDK | 家族
hitopanzeeさんの実例写真
ワックス¥3,025
廃材コーナーにあった厚めの板と、ステンレスパイプ2本に、ワックス塗ってキッチン対面カウンター
廃材コーナーにあった厚めの板と、ステンレスパイプ2本に、ワックス塗ってキッチン対面カウンター
hitopanzee
hitopanzee
2LDK | カップル
nobikoさんの実例写真
キッチンのタオル掛けは確かコープカタログで見つけたと思います キッチン雑貨はコープカタログから探すことが多いです 扉の裏側にチラッと見えるステンレスパイプは、夫のDIYです 古いキッチンで使い勝手は良くないけど、工夫しながら収納をしています キッチン出窓の目隠し手ぬぐいは、季節の赤トンボ柄と阪神タイガースのリーグ優勝を祝ってトラ柄🐯🏆 (複数枚投稿)
キッチンのタオル掛けは確かコープカタログで見つけたと思います キッチン雑貨はコープカタログから探すことが多いです 扉の裏側にチラッと見えるステンレスパイプは、夫のDIYです 古いキッチンで使い勝手は良くないけど、工夫しながら収納をしています キッチン出窓の目隠し手ぬぐいは、季節の赤トンボ柄と阪神タイガースのリーグ優勝を祝ってトラ柄🐯🏆 (複数枚投稿)
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
キッチンの調味料棚、端材DIYです。 横板を斜めに取り付けるひと工夫で、 投げ入れ収納(というのかな?)でき、出し入れ簡単&なだれ落ちるストレスもありません😉👍 アイテムリストにつけた「towerスパイスボトル」のところです(^ー^)
キッチンの調味料棚、端材DIYです。 横板を斜めに取り付けるひと工夫で、 投げ入れ収納(というのかな?)でき、出し入れ簡単&なだれ落ちるストレスもありません😉👍 アイテムリストにつけた「towerスパイスボトル」のところです(^ー^)
yumi
yumi
totorokinさんの実例写真
シンク上部にステンレス パイプラックを設置 お皿を拭く作業がいらなくなります
シンク上部にステンレス パイプラックを設置 お皿を拭く作業がいらなくなります
totorokin
totorokin
3LDK | シェア
kaerunoameriさんの実例写真
蜜蝋ワックスを塗った2×4にユニクロU型ソケット+ステンレスパイプを取り付けて一時物干し完成! 費用は5000円弱。 ラブリコ はDMCブランドのホームセンターで買うと100円くらい安く手に入ります!(中身は同じでパッケージが違う感じ) 食器棚裏側の見た目が気になったのでクッションレンガとフェイクグリーンを貼りました。
蜜蝋ワックスを塗った2×4にユニクロU型ソケット+ステンレスパイプを取り付けて一時物干し完成! 費用は5000円弱。 ラブリコ はDMCブランドのホームセンターで買うと100円くらい安く手に入ります!(中身は同じでパッケージが違う感じ) 食器棚裏側の見た目が気になったのでクッションレンガとフェイクグリーンを貼りました。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
carbonaraさんの実例写真
まだまだ改良の余地がありますが、お玉掛けとしてステンレスパイプを初めてカットして取り付けました。 塩や胡椒などを同じスパイスボトルで統一したので見た目もスッキリ?
まだまだ改良の余地がありますが、お玉掛けとしてステンレスパイプを初めてカットして取り付けました。 塩や胡椒などを同じスパイスボトルで統一したので見た目もスッキリ?
carbonara
carbonara
家族
naga1subseaさんの実例写真
ステンレスのチューブを切って物干しを作成。 160cm分でゲンコ(金具)併せて1800円くらい。 手摺り用ステンレスチューブ19mm径1.82mで1200円くらい。
ステンレスのチューブを切って物干しを作成。 160cm分でゲンコ(金具)併せて1800円くらい。 手摺り用ステンレスチューブ19mm径1.82mで1200円くらい。
naga1subsea
naga1subsea
3LDK | 家族
yuuさんの実例写真
小さな変化ですが、棚受けの部分にS字フックでステンレスパイプを取り付けてみました。 飽きたら外せるし、全部で200円でできました☻
小さな変化ですが、棚受けの部分にS字フックでステンレスパイプを取り付けてみました。 飽きたら外せるし、全部で200円でできました☻
yuu
yuu
3LDK | 家族
TOPさんの実例写真
木材 2枚 16㎜寸切りボルト 1本 ナット 2個 ワッシャー 2個 アイナット 1個 ステンレスパイプ 1本 ステンレスパイプはカバーとして使っただけなのでなくても良いと思います(*´∀`) 寸切りボルトももっと細くても良いと思います☆
木材 2枚 16㎜寸切りボルト 1本 ナット 2個 ワッシャー 2個 アイナット 1個 ステンレスパイプ 1本 ステンレスパイプはカバーとして使っただけなのでなくても良いと思います(*´∀`) 寸切りボルトももっと細くても良いと思います☆
TOP
TOP
家族
tarezo33さんの実例写真
ついでにステンレスパイプを2本にして シンク上の吊り下げスペースも使い勝手アップ 洗い終わったお鍋とかお玉とか ここにぶら下げとけば乾きやすい シンク下収納DIY等 詳しくは一つ前の写真へ
ついでにステンレスパイプを2本にして シンク上の吊り下げスペースも使い勝手アップ 洗い終わったお鍋とかお玉とか ここにぶら下げとけば乾きやすい シンク下収納DIY等 詳しくは一つ前の写真へ
tarezo33
tarezo33
家族
YASUさんの実例写真
ステンレス巻パイプで掃除道具を収納🤗費用1000円位🤗
ステンレス巻パイプで掃除道具を収納🤗費用1000円位🤗
YASU
YASU
4DK | 家族
khma88さんの実例写真
少し模様替え。 壁が緑なので 切子の色が全然目立たない…´д` ;ち
少し模様替え。 壁が緑なので 切子の色が全然目立たない…´д` ;ち
khma88
khma88
家族
youdefさんの実例写真
ドリーッパ―スタンド 自作編
ドリーッパ―スタンド 自作編
youdef
youdef
3LDK | 家族
Samoさんの実例写真
ラックDIY こういうのなにラックっていうのかわからないけど、とにかく初めて作ったラック。 おしゃれなお部屋ってキッチンカウンターの上にこんな感じのあるんだろうなぁとふと思い作った。 SPF材の2×4をメインにスレンレスパイプでそれっぽく。 塗装はシンワの油性オイルステイン(オールナット)を塗って、ボロくなったタオルを使ってビンテージワックス(ウォルナット)をツヤが出るまでゴシゴシ。 この頃は「なんとなーく」とか「雰囲気」だけで作ってたっけ。 今見るとあーだこーだ文句付けたくなる仕上がり。 キレイにに外せるように右上奥のハリにアジャスターで締め上げて固定。
ラックDIY こういうのなにラックっていうのかわからないけど、とにかく初めて作ったラック。 おしゃれなお部屋ってキッチンカウンターの上にこんな感じのあるんだろうなぁとふと思い作った。 SPF材の2×4をメインにスレンレスパイプでそれっぽく。 塗装はシンワの油性オイルステイン(オールナット)を塗って、ボロくなったタオルを使ってビンテージワックス(ウォルナット)をツヤが出るまでゴシゴシ。 この頃は「なんとなーく」とか「雰囲気」だけで作ってたっけ。 今見るとあーだこーだ文句付けたくなる仕上がり。 キレイにに外せるように右上奥のハリにアジャスターで締め上げて固定。
Samo
Samo
2LDK | 家族
mikiさんの実例写真
キッチン壁面にグリーンをぶらぶら🎶 キッチンにグリーン。 にゃんこに食べられない対策って タイトルで ブログ更新しました https://ameblo.jp/3kyodai3nyandesu/entry-12582788572.html
キッチン壁面にグリーンをぶらぶら🎶 キッチンにグリーン。 にゃんこに食べられない対策って タイトルで ブログ更新しました https://ameblo.jp/3kyodai3nyandesu/entry-12582788572.html
miki
miki
2LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
我が家のこだわり*・゜゚・*:.。..。.:*・ ベランダにステンレスパイプを1本設置してもらいベランダ干しグッズの収納場所確保してます 玄関は奥行きを取るように奥にディスプレイ棚・右側にシューズクローゼットを。 縦長ですが広く見せてくれます。 シューズクローゼットの横が外の自転車置き場を設置してます。設計の段階で設計士さんから提案がありかなりこのスペースは助かってます。自転車置き場は屋根が付いてるので濡れる心配も無く雨具干しにもなるし実に便利⭐︎ そして階段の踊り場のスタディコーナーの真下の納戸です。約4畳あります。1階のリビング内にあるのですぐ出せるし大型のものや日用品のストックも置けるしいいスペースで来客によく褒められる場所です。 パントリをキッチン横に勧められましたが断って正解でした!キッチン横から脱衣所とトイレを繋げたかったので導線確保を優先したおかげで家事がしやすいですょ🤗 間取りには設計士さんのアイデアが満載で住んでみてとても助かっています。いい設計士さんとの出会いも大切なんだなぁと実感しました😊 我が家はワウハウス九州(株)で建てました🏠
我が家のこだわり*・゜゚・*:.。..。.:*・ ベランダにステンレスパイプを1本設置してもらいベランダ干しグッズの収納場所確保してます 玄関は奥行きを取るように奥にディスプレイ棚・右側にシューズクローゼットを。 縦長ですが広く見せてくれます。 シューズクローゼットの横が外の自転車置き場を設置してます。設計の段階で設計士さんから提案がありかなりこのスペースは助かってます。自転車置き場は屋根が付いてるので濡れる心配も無く雨具干しにもなるし実に便利⭐︎ そして階段の踊り場のスタディコーナーの真下の納戸です。約4畳あります。1階のリビング内にあるのですぐ出せるし大型のものや日用品のストックも置けるしいいスペースで来客によく褒められる場所です。 パントリをキッチン横に勧められましたが断って正解でした!キッチン横から脱衣所とトイレを繋げたかったので導線確保を優先したおかげで家事がしやすいですょ🤗 間取りには設計士さんのアイデアが満載で住んでみてとても助かっています。いい設計士さんとの出会いも大切なんだなぁと実感しました😊 我が家はワウハウス九州(株)で建てました🏠
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族

キッチン ステンレスパイプの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン ステンレスパイプ

32枚の部屋写真から20枚をセレクト
michicoさんの実例写真
michico
michico
3LDK | 家族
Takuyaさんの実例写真
キッチンの棚 全体です。 ちょっと寂しいのと、少し使い勝手が良くないので 改良の余地ありです。
キッチンの棚 全体です。 ちょっと寂しいのと、少し使い勝手が良くないので 改良の余地ありです。
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし
Hanakoroさんの実例写真
コンロ側の壁には奥行き8センチくらいのニッチに、ホームセンターで買ったステンレスパイプを天面につけてキッチンツール掛けを作りました。 引っ越す前は換気扇フードの縁に引っ掛けてましたが、油ですぐギトギトになっちゃうので、この場所にするのはずーっと前から構想があったのです! すぐに手に取れて、油汚れもつきにくいのでとっても快適にお料理ができます。
コンロ側の壁には奥行き8センチくらいのニッチに、ホームセンターで買ったステンレスパイプを天面につけてキッチンツール掛けを作りました。 引っ越す前は換気扇フードの縁に引っ掛けてましたが、油ですぐギトギトになっちゃうので、この場所にするのはずーっと前から構想があったのです! すぐに手に取れて、油汚れもつきにくいのでとっても快適にお料理ができます。
Hanakoro
Hanakoro
3LDK | 家族
mirutanさんの実例写真
新居キッチン完成。 知り合いの家具屋さんにオーダーしました。吊り戸棚は引戸、正面に水切りラックを設置したシンプルな団地仕様のキッチン。
新居キッチン完成。 知り合いの家具屋さんにオーダーしました。吊り戸棚は引戸、正面に水切りラックを設置したシンプルな団地仕様のキッチン。
mirutan
mirutan
4LDK | 家族
hitopanzeeさんの実例写真
ワックス¥3,025
廃材コーナーにあった厚めの板と、ステンレスパイプ2本に、ワックス塗ってキッチン対面カウンター
廃材コーナーにあった厚めの板と、ステンレスパイプ2本に、ワックス塗ってキッチン対面カウンター
hitopanzee
hitopanzee
2LDK | カップル
nobikoさんの実例写真
キッチンのタオル掛けは確かコープカタログで見つけたと思います キッチン雑貨はコープカタログから探すことが多いです 扉の裏側にチラッと見えるステンレスパイプは、夫のDIYです 古いキッチンで使い勝手は良くないけど、工夫しながら収納をしています キッチン出窓の目隠し手ぬぐいは、季節の赤トンボ柄と阪神タイガースのリーグ優勝を祝ってトラ柄🐯🏆 (複数枚投稿)
キッチンのタオル掛けは確かコープカタログで見つけたと思います キッチン雑貨はコープカタログから探すことが多いです 扉の裏側にチラッと見えるステンレスパイプは、夫のDIYです 古いキッチンで使い勝手は良くないけど、工夫しながら収納をしています キッチン出窓の目隠し手ぬぐいは、季節の赤トンボ柄と阪神タイガースのリーグ優勝を祝ってトラ柄🐯🏆 (複数枚投稿)
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
キッチンの調味料棚、端材DIYです。 横板を斜めに取り付けるひと工夫で、 投げ入れ収納(というのかな?)でき、出し入れ簡単&なだれ落ちるストレスもありません😉👍 アイテムリストにつけた「towerスパイスボトル」のところです(^ー^)
キッチンの調味料棚、端材DIYです。 横板を斜めに取り付けるひと工夫で、 投げ入れ収納(というのかな?)でき、出し入れ簡単&なだれ落ちるストレスもありません😉👍 アイテムリストにつけた「towerスパイスボトル」のところです(^ー^)
yumi
yumi
totorokinさんの実例写真
シンク上部にステンレス パイプラックを設置 お皿を拭く作業がいらなくなります
シンク上部にステンレス パイプラックを設置 お皿を拭く作業がいらなくなります
totorokin
totorokin
3LDK | シェア
kaerunoameriさんの実例写真
蜜蝋ワックスを塗った2×4にユニクロU型ソケット+ステンレスパイプを取り付けて一時物干し完成! 費用は5000円弱。 ラブリコ はDMCブランドのホームセンターで買うと100円くらい安く手に入ります!(中身は同じでパッケージが違う感じ) 食器棚裏側の見た目が気になったのでクッションレンガとフェイクグリーンを貼りました。
蜜蝋ワックスを塗った2×4にユニクロU型ソケット+ステンレスパイプを取り付けて一時物干し完成! 費用は5000円弱。 ラブリコ はDMCブランドのホームセンターで買うと100円くらい安く手に入ります!(中身は同じでパッケージが違う感じ) 食器棚裏側の見た目が気になったのでクッションレンガとフェイクグリーンを貼りました。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
carbonaraさんの実例写真
まだまだ改良の余地がありますが、お玉掛けとしてステンレスパイプを初めてカットして取り付けました。 塩や胡椒などを同じスパイスボトルで統一したので見た目もスッキリ?
まだまだ改良の余地がありますが、お玉掛けとしてステンレスパイプを初めてカットして取り付けました。 塩や胡椒などを同じスパイスボトルで統一したので見た目もスッキリ?
carbonara
carbonara
家族
naga1subseaさんの実例写真
ステンレスのチューブを切って物干しを作成。 160cm分でゲンコ(金具)併せて1800円くらい。 手摺り用ステンレスチューブ19mm径1.82mで1200円くらい。
ステンレスのチューブを切って物干しを作成。 160cm分でゲンコ(金具)併せて1800円くらい。 手摺り用ステンレスチューブ19mm径1.82mで1200円くらい。
naga1subsea
naga1subsea
3LDK | 家族
yuuさんの実例写真
小さな変化ですが、棚受けの部分にS字フックでステンレスパイプを取り付けてみました。 飽きたら外せるし、全部で200円でできました☻
小さな変化ですが、棚受けの部分にS字フックでステンレスパイプを取り付けてみました。 飽きたら外せるし、全部で200円でできました☻
yuu
yuu
3LDK | 家族
TOPさんの実例写真
ワックス¥2,950
木材 2枚 16㎜寸切りボルト 1本 ナット 2個 ワッシャー 2個 アイナット 1個 ステンレスパイプ 1本 ステンレスパイプはカバーとして使っただけなのでなくても良いと思います(*´∀`) 寸切りボルトももっと細くても良いと思います☆
木材 2枚 16㎜寸切りボルト 1本 ナット 2個 ワッシャー 2個 アイナット 1個 ステンレスパイプ 1本 ステンレスパイプはカバーとして使っただけなのでなくても良いと思います(*´∀`) 寸切りボルトももっと細くても良いと思います☆
TOP
TOP
家族
tarezo33さんの実例写真
ついでにステンレスパイプを2本にして シンク上の吊り下げスペースも使い勝手アップ 洗い終わったお鍋とかお玉とか ここにぶら下げとけば乾きやすい シンク下収納DIY等 詳しくは一つ前の写真へ
ついでにステンレスパイプを2本にして シンク上の吊り下げスペースも使い勝手アップ 洗い終わったお鍋とかお玉とか ここにぶら下げとけば乾きやすい シンク下収納DIY等 詳しくは一つ前の写真へ
tarezo33
tarezo33
家族
YASUさんの実例写真
ステンレス巻パイプで掃除道具を収納🤗費用1000円位🤗
ステンレス巻パイプで掃除道具を収納🤗費用1000円位🤗
YASU
YASU
4DK | 家族
khma88さんの実例写真
少し模様替え。 壁が緑なので 切子の色が全然目立たない…´д` ;ち
少し模様替え。 壁が緑なので 切子の色が全然目立たない…´д` ;ち
khma88
khma88
家族
youdefさんの実例写真
ドリーッパ―スタンド 自作編
ドリーッパ―スタンド 自作編
youdef
youdef
3LDK | 家族
Samoさんの実例写真
ラックDIY こういうのなにラックっていうのかわからないけど、とにかく初めて作ったラック。 おしゃれなお部屋ってキッチンカウンターの上にこんな感じのあるんだろうなぁとふと思い作った。 SPF材の2×4をメインにスレンレスパイプでそれっぽく。 塗装はシンワの油性オイルステイン(オールナット)を塗って、ボロくなったタオルを使ってビンテージワックス(ウォルナット)をツヤが出るまでゴシゴシ。 この頃は「なんとなーく」とか「雰囲気」だけで作ってたっけ。 今見るとあーだこーだ文句付けたくなる仕上がり。 キレイにに外せるように右上奥のハリにアジャスターで締め上げて固定。
ラックDIY こういうのなにラックっていうのかわからないけど、とにかく初めて作ったラック。 おしゃれなお部屋ってキッチンカウンターの上にこんな感じのあるんだろうなぁとふと思い作った。 SPF材の2×4をメインにスレンレスパイプでそれっぽく。 塗装はシンワの油性オイルステイン(オールナット)を塗って、ボロくなったタオルを使ってビンテージワックス(ウォルナット)をツヤが出るまでゴシゴシ。 この頃は「なんとなーく」とか「雰囲気」だけで作ってたっけ。 今見るとあーだこーだ文句付けたくなる仕上がり。 キレイにに外せるように右上奥のハリにアジャスターで締め上げて固定。
Samo
Samo
2LDK | 家族
mikiさんの実例写真
キッチン壁面にグリーンをぶらぶら🎶 キッチンにグリーン。 にゃんこに食べられない対策って タイトルで ブログ更新しました https://ameblo.jp/3kyodai3nyandesu/entry-12582788572.html
キッチン壁面にグリーンをぶらぶら🎶 キッチンにグリーン。 にゃんこに食べられない対策って タイトルで ブログ更新しました https://ameblo.jp/3kyodai3nyandesu/entry-12582788572.html
miki
miki
2LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
我が家のこだわり*・゜゚・*:.。..。.:*・ ベランダにステンレスパイプを1本設置してもらいベランダ干しグッズの収納場所確保してます 玄関は奥行きを取るように奥にディスプレイ棚・右側にシューズクローゼットを。 縦長ですが広く見せてくれます。 シューズクローゼットの横が外の自転車置き場を設置してます。設計の段階で設計士さんから提案がありかなりこのスペースは助かってます。自転車置き場は屋根が付いてるので濡れる心配も無く雨具干しにもなるし実に便利⭐︎ そして階段の踊り場のスタディコーナーの真下の納戸です。約4畳あります。1階のリビング内にあるのですぐ出せるし大型のものや日用品のストックも置けるしいいスペースで来客によく褒められる場所です。 パントリをキッチン横に勧められましたが断って正解でした!キッチン横から脱衣所とトイレを繋げたかったので導線確保を優先したおかげで家事がしやすいですょ🤗 間取りには設計士さんのアイデアが満載で住んでみてとても助かっています。いい設計士さんとの出会いも大切なんだなぁと実感しました😊 我が家はワウハウス九州(株)で建てました🏠
我が家のこだわり*・゜゚・*:.。..。.:*・ ベランダにステンレスパイプを1本設置してもらいベランダ干しグッズの収納場所確保してます 玄関は奥行きを取るように奥にディスプレイ棚・右側にシューズクローゼットを。 縦長ですが広く見せてくれます。 シューズクローゼットの横が外の自転車置き場を設置してます。設計の段階で設計士さんから提案がありかなりこのスペースは助かってます。自転車置き場は屋根が付いてるので濡れる心配も無く雨具干しにもなるし実に便利⭐︎ そして階段の踊り場のスタディコーナーの真下の納戸です。約4畳あります。1階のリビング内にあるのですぐ出せるし大型のものや日用品のストックも置けるしいいスペースで来客によく褒められる場所です。 パントリをキッチン横に勧められましたが断って正解でした!キッチン横から脱衣所とトイレを繋げたかったので導線確保を優先したおかげで家事がしやすいですょ🤗 間取りには設計士さんのアイデアが満載で住んでみてとても助かっています。いい設計士さんとの出会いも大切なんだなぁと実感しました😊 我が家はワウハウス九州(株)で建てました🏠
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族

キッチン ステンレスパイプの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ