キッチン ストッパー付きS字フック

17枚の部屋写真から13枚をセレクト
yukoさんの実例写真
多分、出てしばらく経つと思いますが…ストッパー付きのS字フックに変えました 無印のフックを使っていましたが、やっぱり取るときにたまに落ちるのがプチストレスで💦 これで解消しました😆
多分、出てしばらく経つと思いますが…ストッパー付きのS字フックに変えました 無印のフックを使っていましたが、やっぱり取るときにたまに落ちるのがプチストレスで💦 これで解消しました😆
yuko
yuko
4LDK | 家族
hamico.さんの実例写真
使わなかったふきんかけ、キッチンツールにセリアのストッパー付きS字フックを付けて掛ける収納にしました。やっぱり頻繁に使うものはすぐに手に届く距離にいてほしい…(*´ー`*)
使わなかったふきんかけ、キッチンツールにセリアのストッパー付きS字フックを付けて掛ける収納にしました。やっぱり頻繁に使うものはすぐに手に届く距離にいてほしい…(*´ー`*)
hamico.
hamico.
家族
asuka.3さんの実例写真
100均のストッパー付Sフック(ブラック)を無印良品タオルバーに下げてキッチンのコンロ脇で使っています。 以前は普通のSフックを使っていましたが、ストッパー付に替えてストレスフリーになりました。
100均のストッパー付Sフック(ブラック)を無印良品タオルバーに下げてキッチンのコンロ脇で使っています。 以前は普通のSフックを使っていましたが、ストッパー付に替えてストレスフリーになりました。
asuka.3
asuka.3
家族
nikoさんの実例写真
普通のS字フックは使ってるときに落ちたりしてイラっとしてしまうから100均のストッパー付きでガッチリ固定。
普通のS字フックは使ってるときに落ちたりしてイラっとしてしまうから100均のストッパー付きでガッチリ固定。
niko
niko
4LDK | 家族
okkunさんの実例写真
炒め鍋¥8,580
コンロ周りは、フック大活躍✨✨ 換気扇周りには、100均のマグネットフックで よく使う雪平鍋、鍋敷きをぶら下げて💓 以前にも投稿しましたが、お玉、トング類をストッパー付きS字フックで、アイアンバーにセット! このS字フックは、取るときに一緒にフックまで 外れないのでストレスフリー✨ 家中、至るところで使っています😊 鉄フライパン🍳は、重いので、 壁にネジでガッチリ🦾フック収納🦾 毎日のご飯支度がフックたちでスムーズに なりました♡
コンロ周りは、フック大活躍✨✨ 換気扇周りには、100均のマグネットフックで よく使う雪平鍋、鍋敷きをぶら下げて💓 以前にも投稿しましたが、お玉、トング類をストッパー付きS字フックで、アイアンバーにセット! このS字フックは、取るときに一緒にフックまで 外れないのでストレスフリー✨ 家中、至るところで使っています😊 鉄フライパン🍳は、重いので、 壁にネジでガッチリ🦾フック収納🦾 毎日のご飯支度がフックたちでスムーズに なりました♡
okkun
okkun
4LDK | 家族
mkk8739hanasakuさんの実例写真
我が家のキッチン♪ ⁡ アイアンバーと ストッパー付S字フックが 大活躍╰(*´︶`*)╯♡ ⁡ 普段使いの調理器具は 吊り下げて使うと便利♪ ⁡ ストッパーが付いてるから フックが落下する心配なし‼︎ ⁡ キッチン用品が増えたから 棚板の空きスペースにも 取り付けてこれまたいい感じ♪
我が家のキッチン♪ ⁡ アイアンバーと ストッパー付S字フックが 大活躍╰(*´︶`*)╯♡ ⁡ 普段使いの調理器具は 吊り下げて使うと便利♪ ⁡ ストッパーが付いてるから フックが落下する心配なし‼︎ ⁡ キッチン用品が増えたから 棚板の空きスペースにも 取り付けてこれまたいい感じ♪
mkk8739hanasaku
mkk8739hanasaku
2LDK | 一人暮らし
sallyさんの実例写真
ストッパー付きS字フックは 洗ったキッチンツールを乾かすのと 柄付きスポンジかけに使います♪♪
ストッパー付きS字フックは 洗ったキッチンツールを乾かすのと 柄付きスポンジかけに使います♪♪
sally
sally
3LDK
reiさんの実例写真
こないだの棚板にようやく🤣 セリアのアイアンバー取り付けました。 ミトンや鍋つかみ、掛けたかった エプロンもさっと取れるように。 ストッパー付S字フックにしたので フックが落ちる事もないのがイイ。
こないだの棚板にようやく🤣 セリアのアイアンバー取り付けました。 ミトンや鍋つかみ、掛けたかった エプロンもさっと取れるように。 ストッパー付S字フックにしたので フックが落ちる事もないのがイイ。
rei
rei
家族
akipuさんの実例写真
パントリーはあるけれど掃除用具を収納できるような納戸が無い我が家… 前に冷蔵庫と壁の間に制作した隙間収納を見直し(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 最初はネジフックで引っ掛けてたんだけど使いにくいくて変更 次はダイソーで売っている両面テープで貼り付けるホルダーに変更したんだけど木材と両面テープが合わず剥がれてしまう 随分とそのまま放置してて開けるたびにモップ類が倒れてくる… ここでまた変更 突っ張り棒とストッパーが付いているS字フックを取り付けてみた♪ あっ!これ便利かも!!! しばらくはこれでいきます( ^ω^ ) 廃材で作った収納ボックスなので見た目悪くてごめんなさい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾苦笑
パントリーはあるけれど掃除用具を収納できるような納戸が無い我が家… 前に冷蔵庫と壁の間に制作した隙間収納を見直し(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 最初はネジフックで引っ掛けてたんだけど使いにくいくて変更 次はダイソーで売っている両面テープで貼り付けるホルダーに変更したんだけど木材と両面テープが合わず剥がれてしまう 随分とそのまま放置してて開けるたびにモップ類が倒れてくる… ここでまた変更 突っ張り棒とストッパーが付いているS字フックを取り付けてみた♪ あっ!これ便利かも!!! しばらくはこれでいきます( ^ω^ ) 廃材で作った収納ボックスなので見た目悪くてごめんなさい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾苦笑
akipu
akipu
4LDK | 家族
kazdanceさんの実例写真
この間作った二階シンク横に カップを吊るして見せる収納が欲しい! …と嫁さんから強い希望が。 さぁ何かないかと探したら、 ありましたよ、セリアに(*・∀・*) 黒い排水管的なのは GOOD GARAGE という、 組み合わせはその人次第のパーツ。 これはイイ、まさに探してたもの。 ということで早速取り付けてみました。 どうだろう、喜んでくれるかな?
この間作った二階シンク横に カップを吊るして見せる収納が欲しい! …と嫁さんから強い希望が。 さぁ何かないかと探したら、 ありましたよ、セリアに(*・∀・*) 黒い排水管的なのは GOOD GARAGE という、 組み合わせはその人次第のパーツ。 これはイイ、まさに探してたもの。 ということで早速取り付けてみました。 どうだろう、喜んでくれるかな?
kazdance
kazdance
家族
hidechanさんの実例写真
こんばんは。 wattsにストッパー付きS字フックを買いに行ったら、きのこの爪楊枝入れに出会ったので買って来ました。かわいい💕 いつも使っているフックはちょっと手とかあたると落ちてしまったりしていたけど、ストッパーがついているから取れなくてストレスが無くなりました😊 キッチンのポストカードも買えたので一緒に😉
こんばんは。 wattsにストッパー付きS字フックを買いに行ったら、きのこの爪楊枝入れに出会ったので買って来ました。かわいい💕 いつも使っているフックはちょっと手とかあたると落ちてしまったりしていたけど、ストッパーがついているから取れなくてストレスが無くなりました😊 キッチンのポストカードも買えたので一緒に😉
hidechan
hidechan
4LDK | 家族
ishicoroさんの実例写真
エコバッグは ストッパー付きのS字フックにかけています。 雑にバッグを取ってもフックが落ちないのでとても使いやすいです。
エコバッグは ストッパー付きのS字フックにかけています。 雑にバッグを取ってもフックが落ちないのでとても使いやすいです。
ishicoro
ishicoro
家族
mariaさんの実例写真
イベント投稿です🎶 キッチンのフック達です😅 スマホは初めはキッチンカウンターに置いていましたが、洗い物をしていると、水が跳ねたり、配膳の時に邪魔になっていたので、吊り戸棚の取っ手にS字フックを下げてスマホの指リングにフックを引っ掛けて吊るすと丁度目線にスマホが有るのでレシピを見たりするのが👓をかけなくても見えるようになったし、水も跳ねないしコンセントも近くにあるので充電も邪魔にならなくて使いやすくなりました🤭 キッチンペーパホールダーもフックかな🤭❓ 奥の吊り戸棚にもキッチン✂ばさみと、緑色のバケツをぶら下げています。 バケツの用途は、調理台を拭いた時のキッチンペーパを入れて夕食後の片付けの時に再利用して、最後にゴミ箱へポイします😅 他にも、鍋やフライパン等を吊るす水切り用のフックも有りますが、水切り用のフックは、使わない時は取って閉まって置けるので便利です(*´ ˘ `*)ウフフ♡
イベント投稿です🎶 キッチンのフック達です😅 スマホは初めはキッチンカウンターに置いていましたが、洗い物をしていると、水が跳ねたり、配膳の時に邪魔になっていたので、吊り戸棚の取っ手にS字フックを下げてスマホの指リングにフックを引っ掛けて吊るすと丁度目線にスマホが有るのでレシピを見たりするのが👓をかけなくても見えるようになったし、水も跳ねないしコンセントも近くにあるので充電も邪魔にならなくて使いやすくなりました🤭 キッチンペーパホールダーもフックかな🤭❓ 奥の吊り戸棚にもキッチン✂ばさみと、緑色のバケツをぶら下げています。 バケツの用途は、調理台を拭いた時のキッチンペーパを入れて夕食後の片付けの時に再利用して、最後にゴミ箱へポイします😅 他にも、鍋やフライパン等を吊るす水切り用のフックも有りますが、水切り用のフックは、使わない時は取って閉まって置けるので便利です(*´ ˘ `*)ウフフ♡
maria
maria
3LDK | 家族

キッチン ストッパー付きS字フックのおすすめ商品

キッチン ストッパー付きS字フックの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン ストッパー付きS字フック

17枚の部屋写真から13枚をセレクト
yukoさんの実例写真
多分、出てしばらく経つと思いますが…ストッパー付きのS字フックに変えました 無印のフックを使っていましたが、やっぱり取るときにたまに落ちるのがプチストレスで💦 これで解消しました😆
多分、出てしばらく経つと思いますが…ストッパー付きのS字フックに変えました 無印のフックを使っていましたが、やっぱり取るときにたまに落ちるのがプチストレスで💦 これで解消しました😆
yuko
yuko
4LDK | 家族
hamico.さんの実例写真
使わなかったふきんかけ、キッチンツールにセリアのストッパー付きS字フックを付けて掛ける収納にしました。やっぱり頻繁に使うものはすぐに手に届く距離にいてほしい…(*´ー`*)
使わなかったふきんかけ、キッチンツールにセリアのストッパー付きS字フックを付けて掛ける収納にしました。やっぱり頻繁に使うものはすぐに手に届く距離にいてほしい…(*´ー`*)
hamico.
hamico.
家族
asuka.3さんの実例写真
100均のストッパー付Sフック(ブラック)を無印良品タオルバーに下げてキッチンのコンロ脇で使っています。 以前は普通のSフックを使っていましたが、ストッパー付に替えてストレスフリーになりました。
100均のストッパー付Sフック(ブラック)を無印良品タオルバーに下げてキッチンのコンロ脇で使っています。 以前は普通のSフックを使っていましたが、ストッパー付に替えてストレスフリーになりました。
asuka.3
asuka.3
家族
nikoさんの実例写真
普通のS字フックは使ってるときに落ちたりしてイラっとしてしまうから100均のストッパー付きでガッチリ固定。
普通のS字フックは使ってるときに落ちたりしてイラっとしてしまうから100均のストッパー付きでガッチリ固定。
niko
niko
4LDK | 家族
okkunさんの実例写真
炒め鍋¥8,580
コンロ周りは、フック大活躍✨✨ 換気扇周りには、100均のマグネットフックで よく使う雪平鍋、鍋敷きをぶら下げて💓 以前にも投稿しましたが、お玉、トング類をストッパー付きS字フックで、アイアンバーにセット! このS字フックは、取るときに一緒にフックまで 外れないのでストレスフリー✨ 家中、至るところで使っています😊 鉄フライパン🍳は、重いので、 壁にネジでガッチリ🦾フック収納🦾 毎日のご飯支度がフックたちでスムーズに なりました♡
コンロ周りは、フック大活躍✨✨ 換気扇周りには、100均のマグネットフックで よく使う雪平鍋、鍋敷きをぶら下げて💓 以前にも投稿しましたが、お玉、トング類をストッパー付きS字フックで、アイアンバーにセット! このS字フックは、取るときに一緒にフックまで 外れないのでストレスフリー✨ 家中、至るところで使っています😊 鉄フライパン🍳は、重いので、 壁にネジでガッチリ🦾フック収納🦾 毎日のご飯支度がフックたちでスムーズに なりました♡
okkun
okkun
4LDK | 家族
mkk8739hanasakuさんの実例写真
我が家のキッチン♪ ⁡ アイアンバーと ストッパー付S字フックが 大活躍╰(*´︶`*)╯♡ ⁡ 普段使いの調理器具は 吊り下げて使うと便利♪ ⁡ ストッパーが付いてるから フックが落下する心配なし‼︎ ⁡ キッチン用品が増えたから 棚板の空きスペースにも 取り付けてこれまたいい感じ♪
我が家のキッチン♪ ⁡ アイアンバーと ストッパー付S字フックが 大活躍╰(*´︶`*)╯♡ ⁡ 普段使いの調理器具は 吊り下げて使うと便利♪ ⁡ ストッパーが付いてるから フックが落下する心配なし‼︎ ⁡ キッチン用品が増えたから 棚板の空きスペースにも 取り付けてこれまたいい感じ♪
mkk8739hanasaku
mkk8739hanasaku
2LDK | 一人暮らし
sallyさんの実例写真
ストッパー付きS字フックは 洗ったキッチンツールを乾かすのと 柄付きスポンジかけに使います♪♪
ストッパー付きS字フックは 洗ったキッチンツールを乾かすのと 柄付きスポンジかけに使います♪♪
sally
sally
3LDK
reiさんの実例写真
こないだの棚板にようやく🤣 セリアのアイアンバー取り付けました。 ミトンや鍋つかみ、掛けたかった エプロンもさっと取れるように。 ストッパー付S字フックにしたので フックが落ちる事もないのがイイ。
こないだの棚板にようやく🤣 セリアのアイアンバー取り付けました。 ミトンや鍋つかみ、掛けたかった エプロンもさっと取れるように。 ストッパー付S字フックにしたので フックが落ちる事もないのがイイ。
rei
rei
家族
akipuさんの実例写真
パントリーはあるけれど掃除用具を収納できるような納戸が無い我が家… 前に冷蔵庫と壁の間に制作した隙間収納を見直し(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 最初はネジフックで引っ掛けてたんだけど使いにくいくて変更 次はダイソーで売っている両面テープで貼り付けるホルダーに変更したんだけど木材と両面テープが合わず剥がれてしまう 随分とそのまま放置してて開けるたびにモップ類が倒れてくる… ここでまた変更 突っ張り棒とストッパーが付いているS字フックを取り付けてみた♪ あっ!これ便利かも!!! しばらくはこれでいきます( ^ω^ ) 廃材で作った収納ボックスなので見た目悪くてごめんなさい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾苦笑
パントリーはあるけれど掃除用具を収納できるような納戸が無い我が家… 前に冷蔵庫と壁の間に制作した隙間収納を見直し(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 最初はネジフックで引っ掛けてたんだけど使いにくいくて変更 次はダイソーで売っている両面テープで貼り付けるホルダーに変更したんだけど木材と両面テープが合わず剥がれてしまう 随分とそのまま放置してて開けるたびにモップ類が倒れてくる… ここでまた変更 突っ張り棒とストッパーが付いているS字フックを取り付けてみた♪ あっ!これ便利かも!!! しばらくはこれでいきます( ^ω^ ) 廃材で作った収納ボックスなので見た目悪くてごめんなさい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾苦笑
akipu
akipu
4LDK | 家族
kazdanceさんの実例写真
この間作った二階シンク横に カップを吊るして見せる収納が欲しい! …と嫁さんから強い希望が。 さぁ何かないかと探したら、 ありましたよ、セリアに(*・∀・*) 黒い排水管的なのは GOOD GARAGE という、 組み合わせはその人次第のパーツ。 これはイイ、まさに探してたもの。 ということで早速取り付けてみました。 どうだろう、喜んでくれるかな?
この間作った二階シンク横に カップを吊るして見せる収納が欲しい! …と嫁さんから強い希望が。 さぁ何かないかと探したら、 ありましたよ、セリアに(*・∀・*) 黒い排水管的なのは GOOD GARAGE という、 組み合わせはその人次第のパーツ。 これはイイ、まさに探してたもの。 ということで早速取り付けてみました。 どうだろう、喜んでくれるかな?
kazdance
kazdance
家族
hidechanさんの実例写真
こんばんは。 wattsにストッパー付きS字フックを買いに行ったら、きのこの爪楊枝入れに出会ったので買って来ました。かわいい💕 いつも使っているフックはちょっと手とかあたると落ちてしまったりしていたけど、ストッパーがついているから取れなくてストレスが無くなりました😊 キッチンのポストカードも買えたので一緒に😉
こんばんは。 wattsにストッパー付きS字フックを買いに行ったら、きのこの爪楊枝入れに出会ったので買って来ました。かわいい💕 いつも使っているフックはちょっと手とかあたると落ちてしまったりしていたけど、ストッパーがついているから取れなくてストレスが無くなりました😊 キッチンのポストカードも買えたので一緒に😉
hidechan
hidechan
4LDK | 家族
ishicoroさんの実例写真
エコバッグは ストッパー付きのS字フックにかけています。 雑にバッグを取ってもフックが落ちないのでとても使いやすいです。
エコバッグは ストッパー付きのS字フックにかけています。 雑にバッグを取ってもフックが落ちないのでとても使いやすいです。
ishicoro
ishicoro
家族
mariaさんの実例写真
イベント投稿です🎶 キッチンのフック達です😅 スマホは初めはキッチンカウンターに置いていましたが、洗い物をしていると、水が跳ねたり、配膳の時に邪魔になっていたので、吊り戸棚の取っ手にS字フックを下げてスマホの指リングにフックを引っ掛けて吊るすと丁度目線にスマホが有るのでレシピを見たりするのが👓をかけなくても見えるようになったし、水も跳ねないしコンセントも近くにあるので充電も邪魔にならなくて使いやすくなりました🤭 キッチンペーパホールダーもフックかな🤭❓ 奥の吊り戸棚にもキッチン✂ばさみと、緑色のバケツをぶら下げています。 バケツの用途は、調理台を拭いた時のキッチンペーパを入れて夕食後の片付けの時に再利用して、最後にゴミ箱へポイします😅 他にも、鍋やフライパン等を吊るす水切り用のフックも有りますが、水切り用のフックは、使わない時は取って閉まって置けるので便利です(*´ ˘ `*)ウフフ♡
イベント投稿です🎶 キッチンのフック達です😅 スマホは初めはキッチンカウンターに置いていましたが、洗い物をしていると、水が跳ねたり、配膳の時に邪魔になっていたので、吊り戸棚の取っ手にS字フックを下げてスマホの指リングにフックを引っ掛けて吊るすと丁度目線にスマホが有るのでレシピを見たりするのが👓をかけなくても見えるようになったし、水も跳ねないしコンセントも近くにあるので充電も邪魔にならなくて使いやすくなりました🤭 キッチンペーパホールダーもフックかな🤭❓ 奥の吊り戸棚にもキッチン✂ばさみと、緑色のバケツをぶら下げています。 バケツの用途は、調理台を拭いた時のキッチンペーパを入れて夕食後の片付けの時に再利用して、最後にゴミ箱へポイします😅 他にも、鍋やフライパン等を吊るす水切り用のフックも有りますが、水切り用のフックは、使わない時は取って閉まって置けるので便利です(*´ ˘ `*)ウフフ♡
maria
maria
3LDK | 家族

キッチン ストッパー付きS字フックのおすすめ商品

キッチン ストッパー付きS字フックの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ