RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン 和信ペイント

43枚の部屋写真から31枚をセレクト
choux3さんの実例写真
キッチンリメイク。 カウンターをネコサン侵入防止仕様に。 カウンター両サイドに高さ50cmの棚、 間にミニラティスで折れ扉を取り付け。 細い棚にはフォトフレームに取っ手とガラス用のシートをつけた扉を。 木材と塗料、長いネジ以外はほぼ100均。 (ラティスはSeria) 塗料はミルクペイント。 上から食品衛生法をクリアした和信ペイントのクリアコートを塗っています。
キッチンリメイク。 カウンターをネコサン侵入防止仕様に。 カウンター両サイドに高さ50cmの棚、 間にミニラティスで折れ扉を取り付け。 細い棚にはフォトフレームに取っ手とガラス用のシートをつけた扉を。 木材と塗料、長いネジ以外はほぼ100均。 (ラティスはSeria) 塗料はミルクペイント。 上から食品衛生法をクリアした和信ペイントのクリアコートを塗っています。
choux3
choux3
家族
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ 白木の窓カウンター塗装編 しっかりペーパーを当てて ホームセンターで購入した 和信の水性ウレタンつや消し カラーニス(チーク色) 少し水で薄めて 刷毛塗り2回で完成!
匠シリーズ 白木の窓カウンター塗装編 しっかりペーパーを当てて ホームセンターで購入した 和信の水性ウレタンつや消し カラーニス(チーク色) 少し水で薄めて 刷毛塗り2回で完成!
lenka
lenka
家族
reo..m.aさんの実例写真
先日、すのこで作ったシンクの蓋。 グレーに塗ってみました!少しはマシになったような。笑 年末年始はいつもは実家へ帰省してましたが、今年はコロナで行けなくなったので、その時間をお家時間に。。
先日、すのこで作ったシンクの蓋。 グレーに塗ってみました!少しはマシになったような。笑 年末年始はいつもは実家へ帰省してましたが、今年はコロナで行けなくなったので、その時間をお家時間に。。
reo..m.a
reo..m.a
4LDK | 家族
tokiさんの実例写真
建売の安っぽいカウンターを塗装しました
建売の安っぽいカウンターを塗装しました
toki
toki
家族
Soraiさんの実例写真
文房具¥773
塗装して棚も付けてみた。完成まであと少し!
塗装して棚も付けてみた。完成まであと少し!
Sorai
Sorai
1K | 一人暮らし
Kyon2さんの実例写真
先ずはオイルステインを塗ってみたのですが、ちょっと濃すぎるかなぁ⁉ しかも、途中でステイン無くなってしまいました(涙)。
先ずはオイルステインを塗ってみたのですが、ちょっと濃すぎるかなぁ⁉ しかも、途中でステイン無くなってしまいました(涙)。
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
keinhkkkさんの実例写真
スプーン入れ d i yというより工作😅💦 板にペーパークラフトをボンドで貼る     ↓ スポンジでブラウンに塗る     ↓ セリアの木箱3つと合体して シェル型取手をつけて完成❣️     
スプーン入れ d i yというより工作😅💦 板にペーパークラフトをボンドで貼る     ↓ スポンジでブラウンに塗る     ↓ セリアの木箱3つと合体して シェル型取手をつけて完成❣️     
keinhkkk
keinhkkk
2LDK | 家族
daiさんの実例写真
電子レンジって存在感ありすぎ!いっそ隠してしまえ!作り方はブログにて。
電子レンジって存在感ありすぎ!いっそ隠してしまえ!作り方はブログにて。
dai
dai
2DK | 一人暮らし
YOMENO_FILMさんの実例写真
一昨日の棚は塗装してキッチンの対面口へ ほんの少し高さに余裕見て作ったのではめ込むのに楽だし奥行きで倒れてもこない ですが、安全のためにスペーサー入れます。 真ん中の部分をどうするかは思案中です。 子供も大きいしクローズなキッチンにしたくもあるし悩みます。。。
一昨日の棚は塗装してキッチンの対面口へ ほんの少し高さに余裕見て作ったのではめ込むのに楽だし奥行きで倒れてもこない ですが、安全のためにスペーサー入れます。 真ん中の部分をどうするかは思案中です。 子供も大きいしクローズなキッチンにしたくもあるし悩みます。。。
YOMENO_FILM
YOMENO_FILM
家族
haricoさんの実例写真
冷蔵庫横 反対側* リビング入っすぐ冷蔵庫の我が家 引っ越し前も同じだったので すのこDIYで即席 目隠し 子どもたちの学校プリント兄妹分や 伝言用の黒板 鍵釣り ハンコ置き場 を設置しました 全て100均のものですʬʬ
冷蔵庫横 反対側* リビング入っすぐ冷蔵庫の我が家 引っ越し前も同じだったので すのこDIYで即席 目隠し 子どもたちの学校プリント兄妹分や 伝言用の黒板 鍵釣り ハンコ置き場 を設置しました 全て100均のものですʬʬ
harico
harico
3LDK | 家族
wwさんの実例写真
先日作った調味料棚に落下防止を付けました。 本当はアイアンバーを取り付けたかったけど、どうしても合うサイズの物が無くて、丸棒を同じ色に塗装して付けました。 金具の輪がワンサイズ大きいので、ネジも太くてミシミシひび割れ(泣) ウッカリが多いので次からはもっと計画的にしなければ!
先日作った調味料棚に落下防止を付けました。 本当はアイアンバーを取り付けたかったけど、どうしても合うサイズの物が無くて、丸棒を同じ色に塗装して付けました。 金具の輪がワンサイズ大きいので、ネジも太くてミシミシひび割れ(泣) ウッカリが多いので次からはもっと計画的にしなければ!
ww
ww
3LDK | 家族
akimamさんの実例写真
実家でテレワーク中の娘に手伝ってもらって、キッチンをDIYしました。 以前よりも、キッチンの背面や側面を有効に活用出来る棚が作れて、調味料やキッチンツールが手に取りやすくなりました!
実家でテレワーク中の娘に手伝ってもらって、キッチンをDIYしました。 以前よりも、キッチンの背面や側面を有効に活用出来る棚が作れて、調味料やキッチンツールが手に取りやすくなりました!
akimam
akimam
2LDK | カップル
Akiy15さんの実例写真
固定棚と可動棚、完成! 重い物は固定棚に置くようにするつもり
固定棚と可動棚、完成! 重い物は固定棚に置くようにするつもり
Akiy15
Akiy15
家族
Eriritsukaさんの実例写真
キッチン棚をスタンドバーで自作。 棚板をステインで着色して、落下防止のアイアンバーを脇につけ(冷蔵庫との間に隙間があるため)、 1x4をスタンドバーで壁につけてそこにビス止め。
キッチン棚をスタンドバーで自作。 棚板をステインで着色して、落下防止のアイアンバーを脇につけ(冷蔵庫との間に隙間があるため)、 1x4をスタンドバーで壁につけてそこにビス止め。
Eriritsuka
Eriritsuka
m.rさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥1,690
おはようございます😊☕️ 前にキッチンの食器棚をリメイクしました。 ここで見えてるのはだいたい手作りしたのとリメイクした物です😆 ラブリコを使って1×4で棚を作ってます。 ここも周りの色を変えたり何かしたいなと思ってるんですが、あちこちやりたい事だらけで💧まったく手がつけられない状態です🤣 カウンター上に置いてあった物を横に作った収納に入れたのでだいぶスッキリ快適になりました😊
おはようございます😊☕️ 前にキッチンの食器棚をリメイクしました。 ここで見えてるのはだいたい手作りしたのとリメイクした物です😆 ラブリコを使って1×4で棚を作ってます。 ここも周りの色を変えたり何かしたいなと思ってるんですが、あちこちやりたい事だらけで💧まったく手がつけられない状態です🤣 カウンター上に置いてあった物を横に作った収納に入れたのでだいぶスッキリ快適になりました😊
m.r
m.r
家族
toukoさんの実例写真
食器棚に置いていたワイヤーカゴは キッチンカウンターの上に移動。 スライドレールを付けて 引き出しやすくしました😌 今回は杉板に インスタントコーヒーと墨汁少し。 和信ペイントさんの水性ウレタンニスの重ね塗りです。
食器棚に置いていたワイヤーカゴは キッチンカウンターの上に移動。 スライドレールを付けて 引き出しやすくしました😌 今回は杉板に インスタントコーヒーと墨汁少し。 和信ペイントさんの水性ウレタンニスの重ね塗りです。
touko
touko
2LDK
tsuji24さんの実例写真
ディアウォール&ニトリのウッドシェルフをリノベしてカウンターキッチン上に作った棚。 新たにワイングラスハンガーとティーセット置き場を作りました(^-^) ワイングラスハンガーは市販のものじゃなくて100均アンティーク風の鉄×2をずらして固定。市販よりコスパ良し。 コップってキッチンの棚とか奥まったところからだと取り出しづらいけど、吊るしておくと使いやすいしおしゃれで良いね!
ディアウォール&ニトリのウッドシェルフをリノベしてカウンターキッチン上に作った棚。 新たにワイングラスハンガーとティーセット置き場を作りました(^-^) ワイングラスハンガーは市販のものじゃなくて100均アンティーク風の鉄×2をずらして固定。市販よりコスパ良し。 コップってキッチンの棚とか奥まったところからだと取り出しづらいけど、吊るしておくと使いやすいしおしゃれで良いね!
tsuji24
tsuji24
1LDK
hitopanzeeさんの実例写真
カウンター延長
カウンター延長
hitopanzee
hitopanzee
2LDK | カップル
aquablueさんの実例写真
素麺の箱が空いたので、夏に向けて涼しげなトレイを作りました。 タイルと目地はダイソーです。 箱はそのままでは頼りないので、数カ所に釘をうちました。 水などに濡れても大丈夫なように、ニスを数度塗り重ね。 大活躍してます(*≧︎v≦︎*)
素麺の箱が空いたので、夏に向けて涼しげなトレイを作りました。 タイルと目地はダイソーです。 箱はそのままでは頼りないので、数カ所に釘をうちました。 水などに濡れても大丈夫なように、ニスを数度塗り重ね。 大活躍してます(*≧︎v≦︎*)
aquablue
aquablue
家族
kumanecoさんの実例写真
完成〜〜♪ 新調したイスも揃ったし😊 白か黒かで悩んだけど、キッチンの背面パネルが黒調なので、黒で統一感を出してみた✌ あとは小物類と間接照明を付けたり、膝元部分に収納スペースを設けようか考え中。。。 その前に引っ越しを進めないと😂
完成〜〜♪ 新調したイスも揃ったし😊 白か黒かで悩んだけど、キッチンの背面パネルが黒調なので、黒で統一感を出してみた✌ あとは小物類と間接照明を付けたり、膝元部分に収納スペースを設けようか考え中。。。 その前に引っ越しを進めないと😂
kumaneco
kumaneco
happy.happy.5.5さんの実例写真
やっとdiy始動し始めました! やりたい事相変わらずボチボチだけど(笑) プリンター買って4カ月も箱の上に置いてました😂 中はボチボチ整頓していこうかな✨ あとはキッチンのゴミ箱の位置変えたくて、やっとこの枠作りました!水の高さも子供達からOKもらいましたら😅
やっとdiy始動し始めました! やりたい事相変わらずボチボチだけど(笑) プリンター買って4カ月も箱の上に置いてました😂 中はボチボチ整頓していこうかな✨ あとはキッチンのゴミ箱の位置変えたくて、やっとこの枠作りました!水の高さも子供達からOKもらいましたら😅
happy.happy.5.5
happy.happy.5.5
2LDK | 家族
konorikoさんの実例写真
カウンターの天板を新しくしました。 またも、ブライワックス済みの板を購入しました(*^_^*) ここで配膳したりするので、防水や保護のため今回はウレタンニスを塗り塗りしました。 今回テーブルの天板用の板も購入してまして、そちらはただいまニスを乾かし中。 今日の夜ごはんまでは我慢して、食後に天板を乗せようと目論見中です(>ω<)
カウンターの天板を新しくしました。 またも、ブライワックス済みの板を購入しました(*^_^*) ここで配膳したりするので、防水や保護のため今回はウレタンニスを塗り塗りしました。 今回テーブルの天板用の板も購入してまして、そちらはただいまニスを乾かし中。 今日の夜ごはんまでは我慢して、食後に天板を乗せようと目論見中です(>ω<)
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
Yuko
Yuko
4DK | 家族
GowBooさんの実例写真
先日コーナンで「SOLID COLOR」という塗料を見つけました♪ ウェットティッシュ、ウエス、スポンジでも塗れて、ペンキくさい臭いもしないらしい。 ダンボールを床に敷いて、ゴム手袋して、コーナンラックを塗ってみることに。 使ったのはキッチンスポンジ🧽! 板と板の間とか、クロスするところとか、細かいところが多くて初心者には以外と大変でした💦 これ1個で、3度塗りくらいして使い切りました。 ムラもあるけど、それもまたいい感じかな?
先日コーナンで「SOLID COLOR」という塗料を見つけました♪ ウェットティッシュ、ウエス、スポンジでも塗れて、ペンキくさい臭いもしないらしい。 ダンボールを床に敷いて、ゴム手袋して、コーナンラックを塗ってみることに。 使ったのはキッチンスポンジ🧽! 板と板の間とか、クロスするところとか、細かいところが多くて初心者には以外と大変でした💦 これ1個で、3度塗りくらいして使い切りました。 ムラもあるけど、それもまたいい感じかな?
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
PiTHさんの実例写真
カウンターの天板、ニスはやっぱしつや消しにすれば良かったかも
カウンターの天板、ニスはやっぱしつや消しにすれば良かったかも
PiTH
PiTH
2LDK
yukkycoさんの実例写真
冷蔵庫を移動して空いた場所に棚を作ったよ✨
冷蔵庫を移動して空いた場所に棚を作ったよ✨
yukkyco
yukkyco
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 和信ペイントの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 和信ペイント

43枚の部屋写真から31枚をセレクト
choux3さんの実例写真
キッチンリメイク。 カウンターをネコサン侵入防止仕様に。 カウンター両サイドに高さ50cmの棚、 間にミニラティスで折れ扉を取り付け。 細い棚にはフォトフレームに取っ手とガラス用のシートをつけた扉を。 木材と塗料、長いネジ以外はほぼ100均。 (ラティスはSeria) 塗料はミルクペイント。 上から食品衛生法をクリアした和信ペイントのクリアコートを塗っています。
キッチンリメイク。 カウンターをネコサン侵入防止仕様に。 カウンター両サイドに高さ50cmの棚、 間にミニラティスで折れ扉を取り付け。 細い棚にはフォトフレームに取っ手とガラス用のシートをつけた扉を。 木材と塗料、長いネジ以外はほぼ100均。 (ラティスはSeria) 塗料はミルクペイント。 上から食品衛生法をクリアした和信ペイントのクリアコートを塗っています。
choux3
choux3
家族
lenkaさんの実例写真
匠シリーズ 白木の窓カウンター塗装編 しっかりペーパーを当てて ホームセンターで購入した 和信の水性ウレタンつや消し カラーニス(チーク色) 少し水で薄めて 刷毛塗り2回で完成!
匠シリーズ 白木の窓カウンター塗装編 しっかりペーパーを当てて ホームセンターで購入した 和信の水性ウレタンつや消し カラーニス(チーク色) 少し水で薄めて 刷毛塗り2回で完成!
lenka
lenka
家族
reo..m.aさんの実例写真
先日、すのこで作ったシンクの蓋。 グレーに塗ってみました!少しはマシになったような。笑 年末年始はいつもは実家へ帰省してましたが、今年はコロナで行けなくなったので、その時間をお家時間に。。
先日、すのこで作ったシンクの蓋。 グレーに塗ってみました!少しはマシになったような。笑 年末年始はいつもは実家へ帰省してましたが、今年はコロナで行けなくなったので、その時間をお家時間に。。
reo..m.a
reo..m.a
4LDK | 家族
tokiさんの実例写真
建売の安っぽいカウンターを塗装しました
建売の安っぽいカウンターを塗装しました
toki
toki
家族
Soraiさんの実例写真
文房具¥773
塗装して棚も付けてみた。完成まであと少し!
塗装して棚も付けてみた。完成まであと少し!
Sorai
Sorai
1K | 一人暮らし
Kyon2さんの実例写真
先ずはオイルステインを塗ってみたのですが、ちょっと濃すぎるかなぁ⁉ しかも、途中でステイン無くなってしまいました(涙)。
先ずはオイルステインを塗ってみたのですが、ちょっと濃すぎるかなぁ⁉ しかも、途中でステイン無くなってしまいました(涙)。
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
keinhkkkさんの実例写真
スプーン入れ d i yというより工作😅💦 板にペーパークラフトをボンドで貼る     ↓ スポンジでブラウンに塗る     ↓ セリアの木箱3つと合体して シェル型取手をつけて完成❣️     
スプーン入れ d i yというより工作😅💦 板にペーパークラフトをボンドで貼る     ↓ スポンジでブラウンに塗る     ↓ セリアの木箱3つと合体して シェル型取手をつけて完成❣️     
keinhkkk
keinhkkk
2LDK | 家族
daiさんの実例写真
電子レンジって存在感ありすぎ!いっそ隠してしまえ!作り方はブログにて。
電子レンジって存在感ありすぎ!いっそ隠してしまえ!作り方はブログにて。
dai
dai
2DK | 一人暮らし
YOMENO_FILMさんの実例写真
一昨日の棚は塗装してキッチンの対面口へ ほんの少し高さに余裕見て作ったのではめ込むのに楽だし奥行きで倒れてもこない ですが、安全のためにスペーサー入れます。 真ん中の部分をどうするかは思案中です。 子供も大きいしクローズなキッチンにしたくもあるし悩みます。。。
一昨日の棚は塗装してキッチンの対面口へ ほんの少し高さに余裕見て作ったのではめ込むのに楽だし奥行きで倒れてもこない ですが、安全のためにスペーサー入れます。 真ん中の部分をどうするかは思案中です。 子供も大きいしクローズなキッチンにしたくもあるし悩みます。。。
YOMENO_FILM
YOMENO_FILM
家族
haricoさんの実例写真
冷蔵庫横 反対側* リビング入っすぐ冷蔵庫の我が家 引っ越し前も同じだったので すのこDIYで即席 目隠し 子どもたちの学校プリント兄妹分や 伝言用の黒板 鍵釣り ハンコ置き場 を設置しました 全て100均のものですʬʬ
冷蔵庫横 反対側* リビング入っすぐ冷蔵庫の我が家 引っ越し前も同じだったので すのこDIYで即席 目隠し 子どもたちの学校プリント兄妹分や 伝言用の黒板 鍵釣り ハンコ置き場 を設置しました 全て100均のものですʬʬ
harico
harico
3LDK | 家族
wwさんの実例写真
先日作った調味料棚に落下防止を付けました。 本当はアイアンバーを取り付けたかったけど、どうしても合うサイズの物が無くて、丸棒を同じ色に塗装して付けました。 金具の輪がワンサイズ大きいので、ネジも太くてミシミシひび割れ(泣) ウッカリが多いので次からはもっと計画的にしなければ!
先日作った調味料棚に落下防止を付けました。 本当はアイアンバーを取り付けたかったけど、どうしても合うサイズの物が無くて、丸棒を同じ色に塗装して付けました。 金具の輪がワンサイズ大きいので、ネジも太くてミシミシひび割れ(泣) ウッカリが多いので次からはもっと計画的にしなければ!
ww
ww
3LDK | 家族
akimamさんの実例写真
実家でテレワーク中の娘に手伝ってもらって、キッチンをDIYしました。 以前よりも、キッチンの背面や側面を有効に活用出来る棚が作れて、調味料やキッチンツールが手に取りやすくなりました!
実家でテレワーク中の娘に手伝ってもらって、キッチンをDIYしました。 以前よりも、キッチンの背面や側面を有効に活用出来る棚が作れて、調味料やキッチンツールが手に取りやすくなりました!
akimam
akimam
2LDK | カップル
Akiy15さんの実例写真
ブラインド¥2,240
固定棚と可動棚、完成! 重い物は固定棚に置くようにするつもり
固定棚と可動棚、完成! 重い物は固定棚に置くようにするつもり
Akiy15
Akiy15
家族
Eriritsukaさんの実例写真
キッチン棚をスタンドバーで自作。 棚板をステインで着色して、落下防止のアイアンバーを脇につけ(冷蔵庫との間に隙間があるため)、 1x4をスタンドバーで壁につけてそこにビス止め。
キッチン棚をスタンドバーで自作。 棚板をステインで着色して、落下防止のアイアンバーを脇につけ(冷蔵庫との間に隙間があるため)、 1x4をスタンドバーで壁につけてそこにビス止め。
Eriritsuka
Eriritsuka
m.rさんの実例写真
おはようございます😊☕️ 前にキッチンの食器棚をリメイクしました。 ここで見えてるのはだいたい手作りしたのとリメイクした物です😆 ラブリコを使って1×4で棚を作ってます。 ここも周りの色を変えたり何かしたいなと思ってるんですが、あちこちやりたい事だらけで💧まったく手がつけられない状態です🤣 カウンター上に置いてあった物を横に作った収納に入れたのでだいぶスッキリ快適になりました😊
おはようございます😊☕️ 前にキッチンの食器棚をリメイクしました。 ここで見えてるのはだいたい手作りしたのとリメイクした物です😆 ラブリコを使って1×4で棚を作ってます。 ここも周りの色を変えたり何かしたいなと思ってるんですが、あちこちやりたい事だらけで💧まったく手がつけられない状態です🤣 カウンター上に置いてあった物を横に作った収納に入れたのでだいぶスッキリ快適になりました😊
m.r
m.r
家族
toukoさんの実例写真
食器棚に置いていたワイヤーカゴは キッチンカウンターの上に移動。 スライドレールを付けて 引き出しやすくしました😌 今回は杉板に インスタントコーヒーと墨汁少し。 和信ペイントさんの水性ウレタンニスの重ね塗りです。
食器棚に置いていたワイヤーカゴは キッチンカウンターの上に移動。 スライドレールを付けて 引き出しやすくしました😌 今回は杉板に インスタントコーヒーと墨汁少し。 和信ペイントさんの水性ウレタンニスの重ね塗りです。
touko
touko
2LDK
tsuji24さんの実例写真
ディアウォール&ニトリのウッドシェルフをリノベしてカウンターキッチン上に作った棚。 新たにワイングラスハンガーとティーセット置き場を作りました(^-^) ワイングラスハンガーは市販のものじゃなくて100均アンティーク風の鉄×2をずらして固定。市販よりコスパ良し。 コップってキッチンの棚とか奥まったところからだと取り出しづらいけど、吊るしておくと使いやすいしおしゃれで良いね!
ディアウォール&ニトリのウッドシェルフをリノベしてカウンターキッチン上に作った棚。 新たにワイングラスハンガーとティーセット置き場を作りました(^-^) ワイングラスハンガーは市販のものじゃなくて100均アンティーク風の鉄×2をずらして固定。市販よりコスパ良し。 コップってキッチンの棚とか奥まったところからだと取り出しづらいけど、吊るしておくと使いやすいしおしゃれで良いね!
tsuji24
tsuji24
1LDK
hitopanzeeさんの実例写真
カウンター延長
カウンター延長
hitopanzee
hitopanzee
2LDK | カップル
aquablueさんの実例写真
素麺の箱が空いたので、夏に向けて涼しげなトレイを作りました。 タイルと目地はダイソーです。 箱はそのままでは頼りないので、数カ所に釘をうちました。 水などに濡れても大丈夫なように、ニスを数度塗り重ね。 大活躍してます(*≧︎v≦︎*)
素麺の箱が空いたので、夏に向けて涼しげなトレイを作りました。 タイルと目地はダイソーです。 箱はそのままでは頼りないので、数カ所に釘をうちました。 水などに濡れても大丈夫なように、ニスを数度塗り重ね。 大活躍してます(*≧︎v≦︎*)
aquablue
aquablue
家族
kumanecoさんの実例写真
完成〜〜♪ 新調したイスも揃ったし😊 白か黒かで悩んだけど、キッチンの背面パネルが黒調なので、黒で統一感を出してみた✌ あとは小物類と間接照明を付けたり、膝元部分に収納スペースを設けようか考え中。。。 その前に引っ越しを進めないと😂
完成〜〜♪ 新調したイスも揃ったし😊 白か黒かで悩んだけど、キッチンの背面パネルが黒調なので、黒で統一感を出してみた✌ あとは小物類と間接照明を付けたり、膝元部分に収納スペースを設けようか考え中。。。 その前に引っ越しを進めないと😂
kumaneco
kumaneco
happy.happy.5.5さんの実例写真
やっとdiy始動し始めました! やりたい事相変わらずボチボチだけど(笑) プリンター買って4カ月も箱の上に置いてました😂 中はボチボチ整頓していこうかな✨ あとはキッチンのゴミ箱の位置変えたくて、やっとこの枠作りました!水の高さも子供達からOKもらいましたら😅
やっとdiy始動し始めました! やりたい事相変わらずボチボチだけど(笑) プリンター買って4カ月も箱の上に置いてました😂 中はボチボチ整頓していこうかな✨ あとはキッチンのゴミ箱の位置変えたくて、やっとこの枠作りました!水の高さも子供達からOKもらいましたら😅
happy.happy.5.5
happy.happy.5.5
2LDK | 家族
konorikoさんの実例写真
カウンターの天板を新しくしました。 またも、ブライワックス済みの板を購入しました(*^_^*) ここで配膳したりするので、防水や保護のため今回はウレタンニスを塗り塗りしました。 今回テーブルの天板用の板も購入してまして、そちらはただいまニスを乾かし中。 今日の夜ごはんまでは我慢して、食後に天板を乗せようと目論見中です(>ω<)
カウンターの天板を新しくしました。 またも、ブライワックス済みの板を購入しました(*^_^*) ここで配膳したりするので、防水や保護のため今回はウレタンニスを塗り塗りしました。 今回テーブルの天板用の板も購入してまして、そちらはただいまニスを乾かし中。 今日の夜ごはんまでは我慢して、食後に天板を乗せようと目論見中です(>ω<)
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
Yuko
Yuko
4DK | 家族
GowBooさんの実例写真
先日コーナンで「SOLID COLOR」という塗料を見つけました♪ ウェットティッシュ、ウエス、スポンジでも塗れて、ペンキくさい臭いもしないらしい。 ダンボールを床に敷いて、ゴム手袋して、コーナンラックを塗ってみることに。 使ったのはキッチンスポンジ🧽! 板と板の間とか、クロスするところとか、細かいところが多くて初心者には以外と大変でした💦 これ1個で、3度塗りくらいして使い切りました。 ムラもあるけど、それもまたいい感じかな?
先日コーナンで「SOLID COLOR」という塗料を見つけました♪ ウェットティッシュ、ウエス、スポンジでも塗れて、ペンキくさい臭いもしないらしい。 ダンボールを床に敷いて、ゴム手袋して、コーナンラックを塗ってみることに。 使ったのはキッチンスポンジ🧽! 板と板の間とか、クロスするところとか、細かいところが多くて初心者には以外と大変でした💦 これ1個で、3度塗りくらいして使い切りました。 ムラもあるけど、それもまたいい感じかな?
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
PiTHさんの実例写真
カウンターの天板、ニスはやっぱしつや消しにすれば良かったかも
カウンターの天板、ニスはやっぱしつや消しにすれば良かったかも
PiTH
PiTH
2LDK
yukkycoさんの実例写真
冷蔵庫を移動して空いた場所に棚を作ったよ✨
冷蔵庫を移動して空いた場所に棚を作ったよ✨
yukkyco
yukkyco
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 和信ペイントの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ