ステンレスラック

624枚の部屋写真から46枚をセレクト
michelleさんの実例写真
michelle
michelle
4DK | カップル
dethtroyさんの実例写真
キッチン周り。 左側のラックは無印良品のステンレスラック、上からオーブンレンジ(15年くらい前のヘルシオ・・・このモデルが一番かっこいい!)、お盆、デロンギのエスプレッソマシン、おひとり様用トースター、パンケース、パンを作る材料、コーヒー豆などなど。 その下には食器が並んでいますが、このサイズのステンレスラックは無印良品で純正の半棚が無く、パール金属の水切りラックを使って棚の代わりにしています。 見切れていますが、換気扇の場所にはヨーグルトメーカー、炊飯器、ホームベーカリーが鎮座しています。 もちろん撮影前に掃除しました(でも汚いかも)🐱
キッチン周り。 左側のラックは無印良品のステンレスラック、上からオーブンレンジ(15年くらい前のヘルシオ・・・このモデルが一番かっこいい!)、お盆、デロンギのエスプレッソマシン、おひとり様用トースター、パンケース、パンを作る材料、コーヒー豆などなど。 その下には食器が並んでいますが、このサイズのステンレスラックは無印良品で純正の半棚が無く、パール金属の水切りラックを使って棚の代わりにしています。 見切れていますが、換気扇の場所にはヨーグルトメーカー、炊飯器、ホームベーカリーが鎮座しています。 もちろん撮影前に掃除しました(でも汚いかも)🐱
dethtroy
dethtroy
1K | 一人暮らし
na_minimalistさんの実例写真
na_minimalist
na_minimalist
1DK | 家族
sao331さんの実例写真
清潔感の出るステンレスラック
清潔感の出るステンレスラック
sao331
sao331
kzmz0406さんの実例写真
やりたかったそのまんま。 アイリスオーヤマのステンレスラック 91センチ幅 奥行き46センチ 三段のものだけど 追加でラック1枚購入して 四段に\( ˙▿︎˙ )/ 一番下はごみばこ 真ん中二段は食器棚 上は炊飯器とオーブンレンジ 食器棚高いし 炊飯器の湯気こもるのはやだし 悩んでたら ステンレスラック案にたどりついた⭐️ 個人的にお気に入り♡ 食器増えてきたらこんなもんじゃ 足りないのかな(´._.`)
やりたかったそのまんま。 アイリスオーヤマのステンレスラック 91センチ幅 奥行き46センチ 三段のものだけど 追加でラック1枚購入して 四段に\( ˙▿︎˙ )/ 一番下はごみばこ 真ん中二段は食器棚 上は炊飯器とオーブンレンジ 食器棚高いし 炊飯器の湯気こもるのはやだし 悩んでたら ステンレスラック案にたどりついた⭐️ 個人的にお気に入り♡ 食器増えてきたらこんなもんじゃ 足りないのかな(´._.`)
kzmz0406
kzmz0406
2LDK | カップル
rinsg320さんの実例写真
朝から旦那に開梱&組立てをお願いして無印のステンレスラックを設置しました。 まだごちゃっといてるところは追々整理するとして…前よりはすっきりしたので満足してます( ^ω^ )
朝から旦那に開梱&組立てをお願いして無印のステンレスラックを設置しました。 まだごちゃっといてるところは追々整理するとして…前よりはすっきりしたので満足してます( ^ω^ )
rinsg320
rinsg320
4LDK | 家族
megley11さんの実例写真
megley11
megley11
mariさんの実例写真
*水切りラック 水切りかごを置くスペースがないな〜と思い、楽天で購入。 ちょっとお値段はしたけど、狭いスペースを有効活用できそう(^^) 組み立ては一人だとバランスが難しかったかも。ガッシャンガッシャン落としてしまい、うるさくしてしまいました…(^^;;
*水切りラック 水切りかごを置くスペースがないな〜と思い、楽天で購入。 ちょっとお値段はしたけど、狭いスペースを有効活用できそう(^^) 組み立ては一人だとバランスが難しかったかも。ガッシャンガッシャン落としてしまい、うるさくしてしまいました…(^^;;
mari
mari
1K | 一人暮らし
t-styleさんの実例写真
無印のステンレスラックに無印のスポットライト。無印愛用してかれこれ30年近い😂 小学校の時に鉛筆使っててビンボーってバカにされたけど、子供の頃からディズニーとかキャラクター物には興味なかった😓
無印のステンレスラックに無印のスポットライト。無印愛用してかれこれ30年近い😂 小学校の時に鉛筆使っててビンボーってバカにされたけど、子供の頃からディズニーとかキャラクター物には興味なかった😓
t-style
t-style
4LDK | 家族
ecoさんの実例写真
短期出張でかれこれ一週間家に帰れてません…おうち恋しい、今週末まで我慢。 スパイスラックお気に入りです。 家具屋さんで見つけたステンレススパイスラックに憧れて、でもお高くて、しょぼしょぼしてる時にダイソーで見つけたステンレスラックを使用してみました〜 同じくダイソーのステンレストレイがサイズぴったりだったので、滑り止めで固定したらいい感じにがたがたしなくなりました。 ラックそのままだとバランスが悪かったので、突っ張り棒に固定。 ボトルはキャンドゥで揃えました〜
短期出張でかれこれ一週間家に帰れてません…おうち恋しい、今週末まで我慢。 スパイスラックお気に入りです。 家具屋さんで見つけたステンレススパイスラックに憧れて、でもお高くて、しょぼしょぼしてる時にダイソーで見つけたステンレスラックを使用してみました〜 同じくダイソーのステンレストレイがサイズぴったりだったので、滑り止めで固定したらいい感じにがたがたしなくなりました。 ラックそのままだとバランスが悪かったので、突っ張り棒に固定。 ボトルはキャンドゥで揃えました〜
eco
eco
1LDK | カップル
fusana518さんの実例写真
洗濯機周りにステンレスラックを置きました ハンガーをかけられるようになりました
洗濯機周りにステンレスラックを置きました ハンガーをかけられるようになりました
fusana518
fusana518
家族
yokoさんの実例写真
燕三条市のステンレスラック☆使い勝手もデザインも良くて大満足☆
燕三条市のステンレスラック☆使い勝手もデザインも良くて大満足☆
yoko
yoko
4LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
~洗濯機周り~  せっせと作り上げた洗濯機上の収納が完成してホッとしていたのも つかの間。 現在のアパートへお引っ越し💨  とりあえず設置したラックが とりあえずのまま1年を迎えようとしています(๑-﹏-๑)  今後の新たな構想が出来たので 現在の状態を一旦postしました。  液体洗剤の詰め替えボトルはカインズホーム  粉洗剤の詰め替えケースは セリアのフタが立つケースに。   粉洗剤は送料が無料になるのでまとめ買いをし ラックの一番下のインボックスの中にストックしています。  ラックの上から順によく使う物を設置しました💡
~洗濯機周り~  せっせと作り上げた洗濯機上の収納が完成してホッとしていたのも つかの間。 現在のアパートへお引っ越し💨  とりあえず設置したラックが とりあえずのまま1年を迎えようとしています(๑-﹏-๑)  今後の新たな構想が出来たので 現在の状態を一旦postしました。  液体洗剤の詰め替えボトルはカインズホーム  粉洗剤の詰め替えケースは セリアのフタが立つケースに。   粉洗剤は送料が無料になるのでまとめ買いをし ラックの一番下のインボックスの中にストックしています。  ラックの上から順によく使う物を設置しました💡
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
inoinocoさんの実例写真
シンク周り。 ステンレスキッチンラックをおいて、 水切りに使ってます。 食器類は水切りかごに、 おなべ等はそのままキッチンラックに。 拭くのが面倒なタッパー等の保存容器は、 そこそこ乾いたら、 小さな水切りかごの方へ移動して、 さらに乾かしてます。 横着… キッチンラックにはフッククリップをつけて、なんでも吊るしてます。 スポンジ、洗ったプラごみ、牛乳パック等々。 キッチンラック、ない方がスッキリするけど、 これがないとやっていけない💦
シンク周り。 ステンレスキッチンラックをおいて、 水切りに使ってます。 食器類は水切りかごに、 おなべ等はそのままキッチンラックに。 拭くのが面倒なタッパー等の保存容器は、 そこそこ乾いたら、 小さな水切りかごの方へ移動して、 さらに乾かしてます。 横着… キッチンラックにはフッククリップをつけて、なんでも吊るしてます。 スポンジ、洗ったプラごみ、牛乳パック等々。 キッチンラック、ない方がスッキリするけど、 これがないとやっていけない💦
inoinoco
inoinoco
2DK | 家族
shirokumaさんの実例写真
ステンレス水切りラック3段タイプ が欲しかったのですが、 予算的にすぐに手を出せなかったので、 ワイヤーネットで作ってみました^_^ 参考になれば嬉しいです♪
ステンレス水切りラック3段タイプ が欲しかったのですが、 予算的にすぐに手を出せなかったので、 ワイヤーネットで作ってみました^_^ 参考になれば嬉しいです♪
shirokuma
shirokuma
3DK | 家族
showheyheyさんの実例写真
収納が少ない家のため、キッチン背面に収納用のキャビネットを設置しました。せっかくのコンクリート壁なので全面設置はせずに見せるようにしています。小窓には元々持っていたステンレスラックがピッタリはまり、目隠し兼棚となっています。
収納が少ない家のため、キッチン背面に収納用のキャビネットを設置しました。せっかくのコンクリート壁なので全面設置はせずに見せるようにしています。小窓には元々持っていたステンレスラックがピッタリはまり、目隠し兼棚となっています。
showheyhey
showheyhey
2LDK | 家族
risako1107さんの実例写真
ちょっとした変化ですが、ハンガーラックの収納の籠を揃えました。 うちは夫婦そろってカジュアルなファッションなので、ちっちゃなラダーシェルフにはG–SHOCKがぶら下がってます(*´ω`*) 無印のアクセサリーケースにはG–SHOCKがゴツすぎてはいらない…。
ちょっとした変化ですが、ハンガーラックの収納の籠を揃えました。 うちは夫婦そろってカジュアルなファッションなので、ちっちゃなラダーシェルフにはG–SHOCKがぶら下がってます(*´ω`*) 無印のアクセサリーケースにはG–SHOCKがゴツすぎてはいらない…。
risako1107
risako1107
家族
yocchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
hikaru.__.さんの実例写真
シンク下収納① メインで使う食器はここに収納 ニトリのステンレスラックを使ってだいぶ見やすくなった!食器の数も1人やとそんなに多いわけでもないし(とか言いつつマグカップ5個くらいある) 下段には使い捨て手袋とゴミ袋、レジ袋、排水口のネットを収納してる
シンク下収納① メインで使う食器はここに収納 ニトリのステンレスラックを使ってだいぶ見やすくなった!食器の数も1人やとそんなに多いわけでもないし(とか言いつつマグカップ5個くらいある) 下段には使い捨て手袋とゴミ袋、レジ袋、排水口のネットを収納してる
hikaru.__.
hikaru.__.
1K | 一人暮らし
K-VILLAGEさんの実例写真
パインの積層カウンターを使ってDIYしたキッチンの背面収納。 引き出し代わりに無印良品のステンレスラックを採用! 右端の細長いスペースには予備のお酒とかを入れてます。
パインの積層カウンターを使ってDIYしたキッチンの背面収納。 引き出し代わりに無印良品のステンレスラックを採用! 右端の細長いスペースには予備のお酒とかを入れてます。
K-VILLAGE
K-VILLAGE
4LDK | 家族
rさんの実例写真
キッチン横のステンレスラックです サイズを間違えて買ってしまって一人暮らしには大きすぎるかなと思いましたが、何かと使い勝手が良いです(。-_-。) 下の段のペーパーボックスは100均ですがかわいいしここによく合うしお気に入り😌 上の段のホワイトの収納ボックスと右下のブラックのゴミ箱がニトリさんです
キッチン横のステンレスラックです サイズを間違えて買ってしまって一人暮らしには大きすぎるかなと思いましたが、何かと使い勝手が良いです(。-_-。) 下の段のペーパーボックスは100均ですがかわいいしここによく合うしお気に入り😌 上の段のホワイトの収納ボックスと右下のブラックのゴミ箱がニトリさんです
r
r
akoさんの実例写真
賃貸なのでスタンドバーを使ってバックボード作り、ボードに壁紙屋本舗さんのグレーのクロスを貼っています。 雰囲気も変わって好きなキッチンになりました。
賃貸なのでスタンドバーを使ってバックボード作り、ボードに壁紙屋本舗さんのグレーのクロスを貼っています。 雰囲気も変わって好きなキッチンになりました。
ako
ako
2LDK | 家族
cheppyさんの実例写真
みなさんの投稿に刺激を受け、初めてホームセンターで板材をカットしてもらいました。それを元々あったステンレスのラックを黒く塗り、板を乗せてみました。黒く塗っただけなのに、けっこうスッキリ見えるような?
みなさんの投稿に刺激を受け、初めてホームセンターで板材をカットしてもらいました。それを元々あったステンレスのラックを黒く塗り、板を乗せてみました。黒く塗っただけなのに、けっこうスッキリ見えるような?
cheppy
cheppy
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
コンロ脇のDIYしたラックには 100均などで購入した容器に入れた調味料を。 ガラス容器も素敵なのだけど 落ちて割れたら怖いのですべてプラ製です。 久々にラベルを貼り替えたので 普段は冷蔵庫に入れている 粉物も並べてみました(^^)
コンロ脇のDIYしたラックには 100均などで購入した容器に入れた調味料を。 ガラス容器も素敵なのだけど 落ちて割れたら怖いのですべてプラ製です。 久々にラベルを貼り替えたので 普段は冷蔵庫に入れている 粉物も並べてみました(^^)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
もっと見る

ステンレスラックの投稿一覧

143枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

ステンレスラック

624枚の部屋写真から46枚をセレクト
michelleさんの実例写真
michelle
michelle
4DK | カップル
dethtroyさんの実例写真
キッチン周り。 左側のラックは無印良品のステンレスラック、上からオーブンレンジ(15年くらい前のヘルシオ・・・このモデルが一番かっこいい!)、お盆、デロンギのエスプレッソマシン、おひとり様用トースター、パンケース、パンを作る材料、コーヒー豆などなど。 その下には食器が並んでいますが、このサイズのステンレスラックは無印良品で純正の半棚が無く、パール金属の水切りラックを使って棚の代わりにしています。 見切れていますが、換気扇の場所にはヨーグルトメーカー、炊飯器、ホームベーカリーが鎮座しています。 もちろん撮影前に掃除しました(でも汚いかも)🐱
キッチン周り。 左側のラックは無印良品のステンレスラック、上からオーブンレンジ(15年くらい前のヘルシオ・・・このモデルが一番かっこいい!)、お盆、デロンギのエスプレッソマシン、おひとり様用トースター、パンケース、パンを作る材料、コーヒー豆などなど。 その下には食器が並んでいますが、このサイズのステンレスラックは無印良品で純正の半棚が無く、パール金属の水切りラックを使って棚の代わりにしています。 見切れていますが、換気扇の場所にはヨーグルトメーカー、炊飯器、ホームベーカリーが鎮座しています。 もちろん撮影前に掃除しました(でも汚いかも)🐱
dethtroy
dethtroy
1K | 一人暮らし
na_minimalistさんの実例写真
na_minimalist
na_minimalist
1DK | 家族
sao331さんの実例写真
清潔感の出るステンレスラック
清潔感の出るステンレスラック
sao331
sao331
kzmz0406さんの実例写真
やりたかったそのまんま。 アイリスオーヤマのステンレスラック 91センチ幅 奥行き46センチ 三段のものだけど 追加でラック1枚購入して 四段に\( ˙▿︎˙ )/ 一番下はごみばこ 真ん中二段は食器棚 上は炊飯器とオーブンレンジ 食器棚高いし 炊飯器の湯気こもるのはやだし 悩んでたら ステンレスラック案にたどりついた⭐️ 個人的にお気に入り♡ 食器増えてきたらこんなもんじゃ 足りないのかな(´._.`)
やりたかったそのまんま。 アイリスオーヤマのステンレスラック 91センチ幅 奥行き46センチ 三段のものだけど 追加でラック1枚購入して 四段に\( ˙▿︎˙ )/ 一番下はごみばこ 真ん中二段は食器棚 上は炊飯器とオーブンレンジ 食器棚高いし 炊飯器の湯気こもるのはやだし 悩んでたら ステンレスラック案にたどりついた⭐️ 個人的にお気に入り♡ 食器増えてきたらこんなもんじゃ 足りないのかな(´._.`)
kzmz0406
kzmz0406
2LDK | カップル
rinsg320さんの実例写真
朝から旦那に開梱&組立てをお願いして無印のステンレスラックを設置しました。 まだごちゃっといてるところは追々整理するとして…前よりはすっきりしたので満足してます( ^ω^ )
朝から旦那に開梱&組立てをお願いして無印のステンレスラックを設置しました。 まだごちゃっといてるところは追々整理するとして…前よりはすっきりしたので満足してます( ^ω^ )
rinsg320
rinsg320
4LDK | 家族
megley11さんの実例写真
megley11
megley11
mariさんの実例写真
*水切りラック 水切りかごを置くスペースがないな〜と思い、楽天で購入。 ちょっとお値段はしたけど、狭いスペースを有効活用できそう(^^) 組み立ては一人だとバランスが難しかったかも。ガッシャンガッシャン落としてしまい、うるさくしてしまいました…(^^;;
*水切りラック 水切りかごを置くスペースがないな〜と思い、楽天で購入。 ちょっとお値段はしたけど、狭いスペースを有効活用できそう(^^) 組み立ては一人だとバランスが難しかったかも。ガッシャンガッシャン落としてしまい、うるさくしてしまいました…(^^;;
mari
mari
1K | 一人暮らし
t-styleさんの実例写真
無印のステンレスラックに無印のスポットライト。無印愛用してかれこれ30年近い😂 小学校の時に鉛筆使っててビンボーってバカにされたけど、子供の頃からディズニーとかキャラクター物には興味なかった😓
無印のステンレスラックに無印のスポットライト。無印愛用してかれこれ30年近い😂 小学校の時に鉛筆使っててビンボーってバカにされたけど、子供の頃からディズニーとかキャラクター物には興味なかった😓
t-style
t-style
4LDK | 家族
ecoさんの実例写真
短期出張でかれこれ一週間家に帰れてません…おうち恋しい、今週末まで我慢。 スパイスラックお気に入りです。 家具屋さんで見つけたステンレススパイスラックに憧れて、でもお高くて、しょぼしょぼしてる時にダイソーで見つけたステンレスラックを使用してみました〜 同じくダイソーのステンレストレイがサイズぴったりだったので、滑り止めで固定したらいい感じにがたがたしなくなりました。 ラックそのままだとバランスが悪かったので、突っ張り棒に固定。 ボトルはキャンドゥで揃えました〜
短期出張でかれこれ一週間家に帰れてません…おうち恋しい、今週末まで我慢。 スパイスラックお気に入りです。 家具屋さんで見つけたステンレススパイスラックに憧れて、でもお高くて、しょぼしょぼしてる時にダイソーで見つけたステンレスラックを使用してみました〜 同じくダイソーのステンレストレイがサイズぴったりだったので、滑り止めで固定したらいい感じにがたがたしなくなりました。 ラックそのままだとバランスが悪かったので、突っ張り棒に固定。 ボトルはキャンドゥで揃えました〜
eco
eco
1LDK | カップル
fusana518さんの実例写真
洗濯機周りにステンレスラックを置きました ハンガーをかけられるようになりました
洗濯機周りにステンレスラックを置きました ハンガーをかけられるようになりました
fusana518
fusana518
家族
yokoさんの実例写真
燕三条市のステンレスラック☆使い勝手もデザインも良くて大満足☆
燕三条市のステンレスラック☆使い勝手もデザインも良くて大満足☆
yoko
yoko
4LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
~洗濯機周り~  せっせと作り上げた洗濯機上の収納が完成してホッとしていたのも つかの間。 現在のアパートへお引っ越し💨  とりあえず設置したラックが とりあえずのまま1年を迎えようとしています(๑-﹏-๑)  今後の新たな構想が出来たので 現在の状態を一旦postしました。  液体洗剤の詰め替えボトルはカインズホーム  粉洗剤の詰め替えケースは セリアのフタが立つケースに。   粉洗剤は送料が無料になるのでまとめ買いをし ラックの一番下のインボックスの中にストックしています。  ラックの上から順によく使う物を設置しました💡
~洗濯機周り~  せっせと作り上げた洗濯機上の収納が完成してホッとしていたのも つかの間。 現在のアパートへお引っ越し💨  とりあえず設置したラックが とりあえずのまま1年を迎えようとしています(๑-﹏-๑)  今後の新たな構想が出来たので 現在の状態を一旦postしました。  液体洗剤の詰め替えボトルはカインズホーム  粉洗剤の詰め替えケースは セリアのフタが立つケースに。   粉洗剤は送料が無料になるのでまとめ買いをし ラックの一番下のインボックスの中にストックしています。  ラックの上から順によく使う物を設置しました💡
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
inoinocoさんの実例写真
シンク周り。 ステンレスキッチンラックをおいて、 水切りに使ってます。 食器類は水切りかごに、 おなべ等はそのままキッチンラックに。 拭くのが面倒なタッパー等の保存容器は、 そこそこ乾いたら、 小さな水切りかごの方へ移動して、 さらに乾かしてます。 横着… キッチンラックにはフッククリップをつけて、なんでも吊るしてます。 スポンジ、洗ったプラごみ、牛乳パック等々。 キッチンラック、ない方がスッキリするけど、 これがないとやっていけない💦
シンク周り。 ステンレスキッチンラックをおいて、 水切りに使ってます。 食器類は水切りかごに、 おなべ等はそのままキッチンラックに。 拭くのが面倒なタッパー等の保存容器は、 そこそこ乾いたら、 小さな水切りかごの方へ移動して、 さらに乾かしてます。 横着… キッチンラックにはフッククリップをつけて、なんでも吊るしてます。 スポンジ、洗ったプラごみ、牛乳パック等々。 キッチンラック、ない方がスッキリするけど、 これがないとやっていけない💦
inoinoco
inoinoco
2DK | 家族
shirokumaさんの実例写真
ステンレス水切りラック3段タイプ が欲しかったのですが、 予算的にすぐに手を出せなかったので、 ワイヤーネットで作ってみました^_^ 参考になれば嬉しいです♪
ステンレス水切りラック3段タイプ が欲しかったのですが、 予算的にすぐに手を出せなかったので、 ワイヤーネットで作ってみました^_^ 参考になれば嬉しいです♪
shirokuma
shirokuma
3DK | 家族
showheyheyさんの実例写真
収納が少ない家のため、キッチン背面に収納用のキャビネットを設置しました。せっかくのコンクリート壁なので全面設置はせずに見せるようにしています。小窓には元々持っていたステンレスラックがピッタリはまり、目隠し兼棚となっています。
収納が少ない家のため、キッチン背面に収納用のキャビネットを設置しました。せっかくのコンクリート壁なので全面設置はせずに見せるようにしています。小窓には元々持っていたステンレスラックがピッタリはまり、目隠し兼棚となっています。
showheyhey
showheyhey
2LDK | 家族
risako1107さんの実例写真
ちょっとした変化ですが、ハンガーラックの収納の籠を揃えました。 うちは夫婦そろってカジュアルなファッションなので、ちっちゃなラダーシェルフにはG–SHOCKがぶら下がってます(*´ω`*) 無印のアクセサリーケースにはG–SHOCKがゴツすぎてはいらない…。
ちょっとした変化ですが、ハンガーラックの収納の籠を揃えました。 うちは夫婦そろってカジュアルなファッションなので、ちっちゃなラダーシェルフにはG–SHOCKがぶら下がってます(*´ω`*) 無印のアクセサリーケースにはG–SHOCKがゴツすぎてはいらない…。
risako1107
risako1107
家族
yocchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
hikaru.__.さんの実例写真
シンク下収納① メインで使う食器はここに収納 ニトリのステンレスラックを使ってだいぶ見やすくなった!食器の数も1人やとそんなに多いわけでもないし(とか言いつつマグカップ5個くらいある) 下段には使い捨て手袋とゴミ袋、レジ袋、排水口のネットを収納してる
シンク下収納① メインで使う食器はここに収納 ニトリのステンレスラックを使ってだいぶ見やすくなった!食器の数も1人やとそんなに多いわけでもないし(とか言いつつマグカップ5個くらいある) 下段には使い捨て手袋とゴミ袋、レジ袋、排水口のネットを収納してる
hikaru.__.
hikaru.__.
1K | 一人暮らし
K-VILLAGEさんの実例写真
パインの積層カウンターを使ってDIYしたキッチンの背面収納。 引き出し代わりに無印良品のステンレスラックを採用! 右端の細長いスペースには予備のお酒とかを入れてます。
パインの積層カウンターを使ってDIYしたキッチンの背面収納。 引き出し代わりに無印良品のステンレスラックを採用! 右端の細長いスペースには予備のお酒とかを入れてます。
K-VILLAGE
K-VILLAGE
4LDK | 家族
rさんの実例写真
キッチン横のステンレスラックです サイズを間違えて買ってしまって一人暮らしには大きすぎるかなと思いましたが、何かと使い勝手が良いです(。-_-。) 下の段のペーパーボックスは100均ですがかわいいしここによく合うしお気に入り😌 上の段のホワイトの収納ボックスと右下のブラックのゴミ箱がニトリさんです
キッチン横のステンレスラックです サイズを間違えて買ってしまって一人暮らしには大きすぎるかなと思いましたが、何かと使い勝手が良いです(。-_-。) 下の段のペーパーボックスは100均ですがかわいいしここによく合うしお気に入り😌 上の段のホワイトの収納ボックスと右下のブラックのゴミ箱がニトリさんです
r
r
akoさんの実例写真
賃貸なのでスタンドバーを使ってバックボード作り、ボードに壁紙屋本舗さんのグレーのクロスを貼っています。 雰囲気も変わって好きなキッチンになりました。
賃貸なのでスタンドバーを使ってバックボード作り、ボードに壁紙屋本舗さんのグレーのクロスを貼っています。 雰囲気も変わって好きなキッチンになりました。
ako
ako
2LDK | 家族
cheppyさんの実例写真
みなさんの投稿に刺激を受け、初めてホームセンターで板材をカットしてもらいました。それを元々あったステンレスのラックを黒く塗り、板を乗せてみました。黒く塗っただけなのに、けっこうスッキリ見えるような?
みなさんの投稿に刺激を受け、初めてホームセンターで板材をカットしてもらいました。それを元々あったステンレスのラックを黒く塗り、板を乗せてみました。黒く塗っただけなのに、けっこうスッキリ見えるような?
cheppy
cheppy
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
コンロ脇のDIYしたラックには 100均などで購入した容器に入れた調味料を。 ガラス容器も素敵なのだけど 落ちて割れたら怖いのですべてプラ製です。 久々にラベルを貼り替えたので 普段は冷蔵庫に入れている 粉物も並べてみました(^^)
コンロ脇のDIYしたラックには 100均などで購入した容器に入れた調味料を。 ガラス容器も素敵なのだけど 落ちて割れたら怖いのですべてプラ製です。 久々にラベルを貼り替えたので 普段は冷蔵庫に入れている 粉物も並べてみました(^^)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
もっと見る

ステンレスラックの投稿一覧

143枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ