自家栽培 プランター栽培

15枚の部屋写真から7枚をセレクト
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます🌞 今日の朝活🥗 先週JA朝市で買った根っこ付きネギ(100円)の、根元の部分をカット。 キッチン勝手口ドアを開けたとこにある、ネギ専用のプランターから、ネギボンが出てきたネギを引っこ抜いて、カットした根元を植え替え。 買ってきたネギのカットした上部分と、引っこ抜いたネギボンの固い茎を省いた部分を千切りして、ジップロックに入れて冷凍しました。 これで、ちょっとネギを使いたい時に、冷凍のままパラパラかければすぐに解凍して薬味になり、重宝します✨ そして、植え替えた根元からはどんどん新しいネギが生えてきて、何ヶ月もネギを買わなくても自家栽培で賄えます。 このシステムで、ここ5年くらいネギ節約をしてます😆✨
おはようございます🌞 今日の朝活🥗 先週JA朝市で買った根っこ付きネギ(100円)の、根元の部分をカット。 キッチン勝手口ドアを開けたとこにある、ネギ専用のプランターから、ネギボンが出てきたネギを引っこ抜いて、カットした根元を植え替え。 買ってきたネギのカットした上部分と、引っこ抜いたネギボンの固い茎を省いた部分を千切りして、ジップロックに入れて冷凍しました。 これで、ちょっとネギを使いたい時に、冷凍のままパラパラかければすぐに解凍して薬味になり、重宝します✨ そして、植え替えた根元からはどんどん新しいネギが生えてきて、何ヶ月もネギを買わなくても自家栽培で賄えます。 このシステムで、ここ5年くらいネギ節約をしてます😆✨
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
NAOKIさんの実例写真
今朝ほど今年の2個目を収穫しました。 直径20cm、3.6kg 1個目より少しだけ大きいです☺
今朝ほど今年の2個目を収穫しました。 直径20cm、3.6kg 1個目より少しだけ大きいです☺
NAOKI
NAOKI
4LDK
hiro-yさんの実例写真
プランターで育てている葉物 1枚目・大葉 増えてきました これから使う頻度が増えます 2枚目・パセリ 色どりやスープに入れてます 3枚目・三つ葉 ちょこちょこ使って少なくなりました プランター植えにしてキッチン近くの外で育ててます 直ぐ使えるから便利だし新鮮で嬉しいです👍️
プランターで育てている葉物 1枚目・大葉 増えてきました これから使う頻度が増えます 2枚目・パセリ 色どりやスープに入れてます 3枚目・三つ葉 ちょこちょこ使って少なくなりました プランター植えにしてキッチン近くの外で育ててます 直ぐ使えるから便利だし新鮮で嬉しいです👍️
hiro-y
hiro-y
家族
moonさんの実例写真
アース製薬の やさお酢&ロハピのモニター投稿📷✨ 家族が大好きなシソを栽培中🪴 毎年梅雨の時期に虫や病気との戦いになるので、ネットで対策を調べては格闘していました。 今年は99.9%安心な食品原料で できているのに効果が高い 殺虫殺菌スプレー【 ロハピ 】が あるから心強い♡ ◾️99.9%食品原料でできている ◾️食べる当日まで散布可能 ◾️食品原料なのに効果が速く、強い ◾️有効期限5年 ◾️逆さで噴射できるから   葉裏にもしっかり散布できる ◾️黒星病、うどんこ病にも! ◾️アオムシ、アブラムシなどの害虫に! ◾️2wayノズル ◾️希釈せずに散布 ◾️野菜、果樹、花、庭木に! ◾️使用回数制限無し まだ病害中の兆しがなくても 発見した時にすぐに使えるよう ストックしておくと良いですね♪ 最終有効期限 約5年あるので 無駄になることはないかと。 ロハピのお陰で 園芸ライフをもっと楽しめそうです♡
アース製薬の やさお酢&ロハピのモニター投稿📷✨ 家族が大好きなシソを栽培中🪴 毎年梅雨の時期に虫や病気との戦いになるので、ネットで対策を調べては格闘していました。 今年は99.9%安心な食品原料で できているのに効果が高い 殺虫殺菌スプレー【 ロハピ 】が あるから心強い♡ ◾️99.9%食品原料でできている ◾️食べる当日まで散布可能 ◾️食品原料なのに効果が速く、強い ◾️有効期限5年 ◾️逆さで噴射できるから   葉裏にもしっかり散布できる ◾️黒星病、うどんこ病にも! ◾️アオムシ、アブラムシなどの害虫に! ◾️2wayノズル ◾️希釈せずに散布 ◾️野菜、果樹、花、庭木に! ◾️使用回数制限無し まだ病害中の兆しがなくても 発見した時にすぐに使えるよう ストックしておくと良いですね♪ 最終有効期限 約5年あるので 無駄になることはないかと。 ロハピのお陰で 園芸ライフをもっと楽しめそうです♡
moon
moon
家族
mariaさんの実例写真
イベント投稿です🎪 もしかしたら、園芸や、ビオトープ作り方は自分にとってはセカンドライフなのかも🤔? という事で、イベント参加します🤭 数年前からベランダでお野菜の栽培をしております🤭 若い頃の私 「自家栽培なんて、水道代掛かるし、面倒だからスーパーで買った方が安いやん!」 なんて言ってたんですが、五十路を過ぎた、最近になって 「野菜って自分で作った方が、新鮮で美味しい物が食べられるし、日持ちも良い」 と言う考えになり、野菜作りを始めました🤗 子供にあまり手が掛からなくなって来て、自分が楽しむ暮らしと言う事を考えられる様になって来たんだと思います🥰
イベント投稿です🎪 もしかしたら、園芸や、ビオトープ作り方は自分にとってはセカンドライフなのかも🤔? という事で、イベント参加します🤭 数年前からベランダでお野菜の栽培をしております🤭 若い頃の私 「自家栽培なんて、水道代掛かるし、面倒だからスーパーで買った方が安いやん!」 なんて言ってたんですが、五十路を過ぎた、最近になって 「野菜って自分で作った方が、新鮮で美味しい物が食べられるし、日持ちも良い」 と言う考えになり、野菜作りを始めました🤗 子供にあまり手が掛からなくなって来て、自分が楽しむ暮らしと言う事を考えられる様になって来たんだと思います🥰
maria
maria
3LDK | 家族
moyuhiさんの実例写真
大葉が暑さと雨で満開(笑)消費するのが大変です。 いつも実家の庭に自然に出来るので苗を貰ってきてプランターに植えて豊作になるんだけど、実家に行くたびに実家の大葉をまた大量にくれるので、もう夏は大葉三昧です😁
大葉が暑さと雨で満開(笑)消費するのが大変です。 いつも実家の庭に自然に出来るので苗を貰ってきてプランターに植えて豊作になるんだけど、実家に行くたびに実家の大葉をまた大量にくれるので、もう夏は大葉三昧です😁
moyuhi
moyuhi
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
四季なりではないはずのお庭の🍓. まだ結構実が出来ています😋 ランナーはカットして、虫に食べられていないか日々チェック😅 プチトマトも、溢れ種で育ったのが大きくなり、実が出来て嬉しい限りです😁 こちらはなかなか雨振りません〜☁
四季なりではないはずのお庭の🍓. まだ結構実が出来ています😋 ランナーはカットして、虫に食べられていないか日々チェック😅 プチトマトも、溢れ種で育ったのが大きくなり、実が出来て嬉しい限りです😁 こちらはなかなか雨振りません〜☁
h.t.
h.t.
4LDK | 家族

自家栽培 プランター栽培の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

自家栽培 プランター栽培

15枚の部屋写真から7枚をセレクト
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます🌞 今日の朝活🥗 先週JA朝市で買った根っこ付きネギ(100円)の、根元の部分をカット。 キッチン勝手口ドアを開けたとこにある、ネギ専用のプランターから、ネギボンが出てきたネギを引っこ抜いて、カットした根元を植え替え。 買ってきたネギのカットした上部分と、引っこ抜いたネギボンの固い茎を省いた部分を千切りして、ジップロックに入れて冷凍しました。 これで、ちょっとネギを使いたい時に、冷凍のままパラパラかければすぐに解凍して薬味になり、重宝します✨ そして、植え替えた根元からはどんどん新しいネギが生えてきて、何ヶ月もネギを買わなくても自家栽培で賄えます。 このシステムで、ここ5年くらいネギ節約をしてます😆✨
おはようございます🌞 今日の朝活🥗 先週JA朝市で買った根っこ付きネギ(100円)の、根元の部分をカット。 キッチン勝手口ドアを開けたとこにある、ネギ専用のプランターから、ネギボンが出てきたネギを引っこ抜いて、カットした根元を植え替え。 買ってきたネギのカットした上部分と、引っこ抜いたネギボンの固い茎を省いた部分を千切りして、ジップロックに入れて冷凍しました。 これで、ちょっとネギを使いたい時に、冷凍のままパラパラかければすぐに解凍して薬味になり、重宝します✨ そして、植え替えた根元からはどんどん新しいネギが生えてきて、何ヶ月もネギを買わなくても自家栽培で賄えます。 このシステムで、ここ5年くらいネギ節約をしてます😆✨
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
NAOKIさんの実例写真
今朝ほど今年の2個目を収穫しました。 直径20cm、3.6kg 1個目より少しだけ大きいです☺
今朝ほど今年の2個目を収穫しました。 直径20cm、3.6kg 1個目より少しだけ大きいです☺
NAOKI
NAOKI
4LDK
hiro-yさんの実例写真
プランターで育てている葉物 1枚目・大葉 増えてきました これから使う頻度が増えます 2枚目・パセリ 色どりやスープに入れてます 3枚目・三つ葉 ちょこちょこ使って少なくなりました プランター植えにしてキッチン近くの外で育ててます 直ぐ使えるから便利だし新鮮で嬉しいです👍️
プランターで育てている葉物 1枚目・大葉 増えてきました これから使う頻度が増えます 2枚目・パセリ 色どりやスープに入れてます 3枚目・三つ葉 ちょこちょこ使って少なくなりました プランター植えにしてキッチン近くの外で育ててます 直ぐ使えるから便利だし新鮮で嬉しいです👍️
hiro-y
hiro-y
家族
moonさんの実例写真
アース製薬の やさお酢&ロハピのモニター投稿📷✨ 家族が大好きなシソを栽培中🪴 毎年梅雨の時期に虫や病気との戦いになるので、ネットで対策を調べては格闘していました。 今年は99.9%安心な食品原料で できているのに効果が高い 殺虫殺菌スプレー【 ロハピ 】が あるから心強い♡ ◾️99.9%食品原料でできている ◾️食べる当日まで散布可能 ◾️食品原料なのに効果が速く、強い ◾️有効期限5年 ◾️逆さで噴射できるから   葉裏にもしっかり散布できる ◾️黒星病、うどんこ病にも! ◾️アオムシ、アブラムシなどの害虫に! ◾️2wayノズル ◾️希釈せずに散布 ◾️野菜、果樹、花、庭木に! ◾️使用回数制限無し まだ病害中の兆しがなくても 発見した時にすぐに使えるよう ストックしておくと良いですね♪ 最終有効期限 約5年あるので 無駄になることはないかと。 ロハピのお陰で 園芸ライフをもっと楽しめそうです♡
アース製薬の やさお酢&ロハピのモニター投稿📷✨ 家族が大好きなシソを栽培中🪴 毎年梅雨の時期に虫や病気との戦いになるので、ネットで対策を調べては格闘していました。 今年は99.9%安心な食品原料で できているのに効果が高い 殺虫殺菌スプレー【 ロハピ 】が あるから心強い♡ ◾️99.9%食品原料でできている ◾️食べる当日まで散布可能 ◾️食品原料なのに効果が速く、強い ◾️有効期限5年 ◾️逆さで噴射できるから   葉裏にもしっかり散布できる ◾️黒星病、うどんこ病にも! ◾️アオムシ、アブラムシなどの害虫に! ◾️2wayノズル ◾️希釈せずに散布 ◾️野菜、果樹、花、庭木に! ◾️使用回数制限無し まだ病害中の兆しがなくても 発見した時にすぐに使えるよう ストックしておくと良いですね♪ 最終有効期限 約5年あるので 無駄になることはないかと。 ロハピのお陰で 園芸ライフをもっと楽しめそうです♡
moon
moon
家族
mariaさんの実例写真
イベント投稿です🎪 もしかしたら、園芸や、ビオトープ作り方は自分にとってはセカンドライフなのかも🤔? という事で、イベント参加します🤭 数年前からベランダでお野菜の栽培をしております🤭 若い頃の私 「自家栽培なんて、水道代掛かるし、面倒だからスーパーで買った方が安いやん!」 なんて言ってたんですが、五十路を過ぎた、最近になって 「野菜って自分で作った方が、新鮮で美味しい物が食べられるし、日持ちも良い」 と言う考えになり、野菜作りを始めました🤗 子供にあまり手が掛からなくなって来て、自分が楽しむ暮らしと言う事を考えられる様になって来たんだと思います🥰
イベント投稿です🎪 もしかしたら、園芸や、ビオトープ作り方は自分にとってはセカンドライフなのかも🤔? という事で、イベント参加します🤭 数年前からベランダでお野菜の栽培をしております🤭 若い頃の私 「自家栽培なんて、水道代掛かるし、面倒だからスーパーで買った方が安いやん!」 なんて言ってたんですが、五十路を過ぎた、最近になって 「野菜って自分で作った方が、新鮮で美味しい物が食べられるし、日持ちも良い」 と言う考えになり、野菜作りを始めました🤗 子供にあまり手が掛からなくなって来て、自分が楽しむ暮らしと言う事を考えられる様になって来たんだと思います🥰
maria
maria
3LDK | 家族
moyuhiさんの実例写真
大葉が暑さと雨で満開(笑)消費するのが大変です。 いつも実家の庭に自然に出来るので苗を貰ってきてプランターに植えて豊作になるんだけど、実家に行くたびに実家の大葉をまた大量にくれるので、もう夏は大葉三昧です😁
大葉が暑さと雨で満開(笑)消費するのが大変です。 いつも実家の庭に自然に出来るので苗を貰ってきてプランターに植えて豊作になるんだけど、実家に行くたびに実家の大葉をまた大量にくれるので、もう夏は大葉三昧です😁
moyuhi
moyuhi
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
四季なりではないはずのお庭の🍓. まだ結構実が出来ています😋 ランナーはカットして、虫に食べられていないか日々チェック😅 プチトマトも、溢れ種で育ったのが大きくなり、実が出来て嬉しい限りです😁 こちらはなかなか雨振りません〜☁
四季なりではないはずのお庭の🍓. まだ結構実が出来ています😋 ランナーはカットして、虫に食べられていないか日々チェック😅 プチトマトも、溢れ種で育ったのが大きくなり、実が出来て嬉しい限りです😁 こちらはなかなか雨振りません〜☁
h.t.
h.t.
4LDK | 家族

自家栽培 プランター栽培の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ