壁/天井 体温計

36枚の部屋写真から30枚をセレクト
Sakuraさんの実例写真
リンネルのセブンイレブン限定付録が可愛くてお買い上げ✨ リサラーソンのマグネット、ホワイトボード、小物入れのセットで息子の幼稚園セットにさっそく❤️ 幼稚園で園庭解放日がたまにあるので小物入れにはマスクと体温計を。 30分しか滞在できませんが幼稚園に慣れるし公園にも行けないので助かってます💦 早く安心して登園できますように😣
リンネルのセブンイレブン限定付録が可愛くてお買い上げ✨ リサラーソンのマグネット、ホワイトボード、小物入れのセットで息子の幼稚園セットにさっそく❤️ 幼稚園で園庭解放日がたまにあるので小物入れにはマスクと体温計を。 30分しか滞在できませんが幼稚園に慣れるし公園にも行けないので助かってます💦 早く安心して登園できますように😣
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
帰宅後のカバン類はここへ。リビングの引き戸を開けるとすぐに掛けられます。子ども達の保育園バックとジャンパーもここへ。100均の木箱にはバッジと毎朝使う体温計、娘のヘアゴム等も収納してます。
帰宅後のカバン類はここへ。リビングの引き戸を開けるとすぐに掛けられます。子ども達の保育園バックとジャンパーもここへ。100均の木箱にはバッジと毎朝使う体温計、娘のヘアゴム等も収納してます。
Miho
Miho
4LDK | 家族
komさんの実例写真
爪切り、体温計、リップクリーム、ハンドクリームを入れました☆
爪切り、体温計、リップクリーム、ハンドクリームを入れました☆
kom
kom
3LDK | 家族
chimさんの実例写真
今年もクリスマス🎄タペストリー🎅 今年は🎄タペストリーも ダイソーさんでいっぱい出るようで 見つけたら寝室の分とか色々買っちゃいそう😂
今年もクリスマス🎄タペストリー🎅 今年は🎄タペストリーも ダイソーさんでいっぱい出るようで 見つけたら寝室の分とか色々買っちゃいそう😂
chim
chim
4LDK | 家族
momi_momieさんの実例写真
ビル群のカードの裏には、重要な封書がすっぽり収まっています。平日は、毎日使う保育園の連絡帳や体温計もリビングからサッととれます。鍵類やiPadも、ようやく自分家を手に入れました。
ビル群のカードの裏には、重要な封書がすっぽり収まっています。平日は、毎日使う保育園の連絡帳や体温計もリビングからサッととれます。鍵類やiPadも、ようやく自分家を手に入れました。
momi_momie
momi_momie
4LDK | 家族
koringo2さんの実例写真
インターホンの横に宅配便用の印鑑を起きたいなと思い、作ってみました。 マスキングテープを貼ってみたらすりガラスみたいになっていい感じ。 ちょっとケースが大きすぎたので、行方不明になりがちな体温計も置いてみた。(笑)
インターホンの横に宅配便用の印鑑を起きたいなと思い、作ってみました。 マスキングテープを貼ってみたらすりガラスみたいになっていい感じ。 ちょっとケースが大きすぎたので、行方不明になりがちな体温計も置いてみた。(笑)
koringo2
koringo2
家族
korohoooomeさんの実例写真
壁面その4。 このウォールポケットもほんと可愛い♡ 100均とは思えない♡ まだあんまりいれるものないけどとりあえず飾りたくてw 下のボックスには娘の爪切りやら体温計やら保湿クリームやらの小物。 メッシュのファイルボックスには、無線LANのルーターを隠してます。 マガジンラックも100均。 ほんと100均だらけの家ww カレンダーがアパート持ち越しの残念すぎるものなので、早く年越して変えたいww
壁面その4。 このウォールポケットもほんと可愛い♡ 100均とは思えない♡ まだあんまりいれるものないけどとりあえず飾りたくてw 下のボックスには娘の爪切りやら体温計やら保湿クリームやらの小物。 メッシュのファイルボックスには、無線LANのルーターを隠してます。 マガジンラックも100均。 ほんと100均だらけの家ww カレンダーがアパート持ち越しの残念すぎるものなので、早く年越して変えたいww
korohoooome
korohoooome
4LDK | 家族
sayan_0321さんの実例写真
建売りの我が家、テレビ置いてないのに大きな作り付けのテレビ台棚があるので、大きなキャットステップを付けました。 壁の真ん中に大きなコンセントスペースや光ケーブル類があるので、(通常はテレビ置くと後ろに隠れるのかな…)無印の壁に付ける家具からフェイクグリーンをたらして隠してます。見えてるけど(笑) リビングスペースで毎朝使う体温計、ペン、印鑑が入ったセリアのブリキポットにも100均フェイクグリーンをさしてカモフラージュ
建売りの我が家、テレビ置いてないのに大きな作り付けのテレビ台棚があるので、大きなキャットステップを付けました。 壁の真ん中に大きなコンセントスペースや光ケーブル類があるので、(通常はテレビ置くと後ろに隠れるのかな…)無印の壁に付ける家具からフェイクグリーンをたらして隠してます。見えてるけど(笑) リビングスペースで毎朝使う体温計、ペン、印鑑が入ったセリアのブリキポットにも100均フェイクグリーンをさしてカモフラージュ
sayan_0321
sayan_0321
4LDK | 家族
appoさんの実例写真
壁に掛けている保育園かばんに体温計が入っています 毎日、登園した時に検温する約束になっているのです🙏
壁に掛けている保育園かばんに体温計が入っています 毎日、登園した時に検温する約束になっているのです🙏
appo
appo
3LDK | 家族
haru._.kariさんの実例写真
リビングのこどもスペースを模様替え。 無印の引き出しに ・体温計 ・爪切り ・耳かき ・ヘアゴム テーブル下のカゴにドライヤーと娘のボディークリーム。 身だしなみスペースに。 電源も時計の裏側にあるので何かと便利になりました。
リビングのこどもスペースを模様替え。 無印の引き出しに ・体温計 ・爪切り ・耳かき ・ヘアゴム テーブル下のカゴにドライヤーと娘のボディークリーム。 身だしなみスペースに。 電源も時計の裏側にあるので何かと便利になりました。
haru._.kari
haru._.kari
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
最近やっと非接触型の体温計をゲット。 毎朝脇の下に挟んで20秒間じーっとする時間がなくなって、楽チンに~!! ただでさえバタバタの朝。 少しでも短縮できれば万歳です✨\(^o^)/ 今までキッチンカウンターにポンと置いたままでしたが、 キッチンと洗面所の間の壁面収納?に、体温計の居場所を作りました。 これで測定も忘れない❗無くならない❗
最近やっと非接触型の体温計をゲット。 毎朝脇の下に挟んで20秒間じーっとする時間がなくなって、楽チンに~!! ただでさえバタバタの朝。 少しでも短縮できれば万歳です✨\(^o^)/ 今までキッチンカウンターにポンと置いたままでしたが、 キッチンと洗面所の間の壁面収納?に、体温計の居場所を作りました。 これで測定も忘れない❗無くならない❗
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
booboofaceさんの実例写真
体温計はリビングダイニングの情報ステーションに置いています。 目に入るところなので毎朝忘れずに検温できて便利です!
体温計はリビングダイニングの情報ステーションに置いています。 目に入るところなので毎朝忘れずに検温できて便利です!
boobooface
boobooface
家族
chinaminiさんの実例写真
ダイニングテーブル横の有孔ボードの壁に日常使いする文房具等を置いてます! たまにしか使わない物はまた別の場所にあります。 子どもがダイニングテーブルで宿題をするのでその時に必要な物や毎日使う体温計などサッと取れてとても便利です😊 見栄えはイマイチですが、家族が生活しやすい事が一番なのでこれで良しとします😅 入れ物類は全て100均なので飽きたら変えます🎶
ダイニングテーブル横の有孔ボードの壁に日常使いする文房具等を置いてます! たまにしか使わない物はまた別の場所にあります。 子どもがダイニングテーブルで宿題をするのでその時に必要な物や毎日使う体温計などサッと取れてとても便利です😊 見栄えはイマイチですが、家族が生活しやすい事が一番なのでこれで良しとします😅 入れ物類は全て100均なので飽きたら変えます🎶
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
☘️体温計の置き場所☘️ 毎朝、登校前の検温は必須です。 子供たちのメガネ置き場の近く、無印良品のファイルボックスハーフに体温計のケースを引っかけて置いています。 3月の初め頃、調剤薬局に行った時に、医療用の体温計を買っていました。ケースについているフックがこんなに役にたつとは、その時は思いもしなかった💦
☘️体温計の置き場所☘️ 毎朝、登校前の検温は必須です。 子供たちのメガネ置き場の近く、無印良品のファイルボックスハーフに体温計のケースを引っかけて置いています。 3月の初め頃、調剤薬局に行った時に、医療用の体温計を買っていました。ケースについているフックがこんなに役にたつとは、その時は思いもしなかった💦
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
pooさんの実例写真
トイレ掃除用品¥2,200
こんにちは▷◁.。 ずっと気になっていたお掃除グッズのウールダスター◍>◡<◍ ふわふわで癒されますꈍ◡ꈍ 実家時代はいつも猫と一緒にいたのでふわふわが異常に好きです。 ほんとうはいっしょにベットに持ち込んで眺めて寝たいところですが、我慢😂 使ってない時も見て癒されます☕︎♡
こんにちは▷◁.。 ずっと気になっていたお掃除グッズのウールダスター◍>◡<◍ ふわふわで癒されますꈍ◡ꈍ 実家時代はいつも猫と一緒にいたのでふわふわが異常に好きです。 ほんとうはいっしょにベットに持ち込んで眺めて寝たいところですが、我慢😂 使ってない時も見て癒されます☕︎♡
poo
poo
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
無印良品「ポリプロピレンケース引き出し式」の浅型・深型を重ねて救急箱として使用しています⭐ この収納にしてから「……どこ?」と聞かれることがなくなりました。 1枚目右側は飲み薬やバンドエイドなどをパッケージから出してダイソーのカードケースに入れています⭐ 用量や注意書きがわかるようにケースの内側に説明書を貼って収納しています。 名称を書いたシールを貼ってひと目でわかるようになっているのでとても便利です⭐ 2枚目は深型の引き出しに軟膏や体温計などを立てて収納ができるように無印良品の「ポリプロピレンファイルBOX用ペンポケット」を使って収納していて取り出しやすい収納にしました⭐ この収納方法はわが家に合っている様で快適に使っています(*^^*)
無印良品「ポリプロピレンケース引き出し式」の浅型・深型を重ねて救急箱として使用しています⭐ この収納にしてから「……どこ?」と聞かれることがなくなりました。 1枚目右側は飲み薬やバンドエイドなどをパッケージから出してダイソーのカードケースに入れています⭐ 用量や注意書きがわかるようにケースの内側に説明書を貼って収納しています。 名称を書いたシールを貼ってひと目でわかるようになっているのでとても便利です⭐ 2枚目は深型の引き出しに軟膏や体温計などを立てて収納ができるように無印良品の「ポリプロピレンファイルBOX用ペンポケット」を使って収納していて取り出しやすい収納にしました⭐ この収納方法はわが家に合っている様で快適に使っています(*^^*)
tomo
tomo
3LDK | 家族
hanappaさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンキャンペーンその② クーポンで買ったtowerシリーズの薬箱はダイニングテーブル後ろのカウンターへ置いてみました。 シンプルなので見せる収納として馴染んでくれます。 毎朝の検温に体温計 よく怪我する娘のための絆創膏 虫刺されの多い娘のための虫パッチ 頭痛持ちの旦那の為の頭痛薬 等々… いろいろ整理して入れてみようと思います。
夏のスペシャルクーポンキャンペーンその② クーポンで買ったtowerシリーズの薬箱はダイニングテーブル後ろのカウンターへ置いてみました。 シンプルなので見せる収納として馴染んでくれます。 毎朝の検温に体温計 よく怪我する娘のための絆創膏 虫刺されの多い娘のための虫パッチ 頭痛持ちの旦那の為の頭痛薬 等々… いろいろ整理して入れてみようと思います。
hanappa
hanappa
4LDK | 家族
shippoさんの実例写真
以前のアカウントの際に、10000人の暮らしに掲載していただいた思い出の写真です♡爪切り、体温計、塗り薬などをこちらのキャニスターにそれぞれ収納してます。意外と出番が多く、取り出しやすい上に子どもの手が届かない場所に置いてあるので、親は安心です(^^)
以前のアカウントの際に、10000人の暮らしに掲載していただいた思い出の写真です♡爪切り、体温計、塗り薬などをこちらのキャニスターにそれぞれ収納してます。意外と出番が多く、取り出しやすい上に子どもの手が届かない場所に置いてあるので、親は安心です(^^)
shippo
shippo
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
⬇️この部分を横から撮ったアングルです。 https://roomclip.jp/photo/samq?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 我が家の「シレーっとインテリアに溶け込んでる収納」の巻〜←誰も聞いてない😂 ポケットオーガナイザーのホワイトには鍵を、ブラックにはコロナチェックで毎日使う体温計🌡、グレーには旦那さん愛用のハズキルーペ👓(笑).ポットスタンドの中には100均のマグネット式室温計を入れてます。 以上、オシャレではないけれど実用性を兼ねながらも、そうは見せないやり方でした。チャンチャン🎵
⬇️この部分を横から撮ったアングルです。 https://roomclip.jp/photo/samq?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 我が家の「シレーっとインテリアに溶け込んでる収納」の巻〜←誰も聞いてない😂 ポケットオーガナイザーのホワイトには鍵を、ブラックにはコロナチェックで毎日使う体温計🌡、グレーには旦那さん愛用のハズキルーペ👓(笑).ポットスタンドの中には100均のマグネット式室温計を入れてます。 以上、オシャレではないけれど実用性を兼ねながらも、そうは見せないやり方でした。チャンチャン🎵
miki
miki
家族
chaluさんの実例写真
オムツやガーゼ、体温計などなど𖤐˒˒
オムツやガーゼ、体温計などなど𖤐˒˒
chalu
chalu
3LDK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
ペンが入っていたパッケージの絵を A4用紙に真似して練習しました。 絵心なく自分で考えて描けないので、 パッケージに絵やレタリングがあると見本になって描けるのでありがたいな、と思いました。 セリアのフレームに入れて飾りました。
ペンが入っていたパッケージの絵を A4用紙に真似して練習しました。 絵心なく自分で考えて描けないので、 パッケージに絵やレタリングがあると見本になって描けるのでありがたいな、と思いました。 セリアのフレームに入れて飾りました。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
gappeさんの実例写真
体温計は、毎日使うので、リビングの席から手の届く所にあります コロコロ付きのワゴンを買い、立てて収納してからは、更に快適に使えるようになりました 毎日何回も使う、ハンドクリーム、リップ、ムヒ、ペンも、さっと取れて便利です (*^ω^*)
体温計は、毎日使うので、リビングの席から手の届く所にあります コロコロ付きのワゴンを買い、立てて収納してからは、更に快適に使えるようになりました 毎日何回も使う、ハンドクリーム、リップ、ムヒ、ペンも、さっと取れて便利です (*^ω^*)
gappe
gappe
4LDK | 家族
naojinさんの実例写真
回転式の調味料ラックを使ってスキンケア用品を収納しています。 3本足の鉢カバーに入っているのは毎日使う体温計。 そして、世界地図があったところに、タペストリー設置しました♡
回転式の調味料ラックを使ってスキンケア用品を収納しています。 3本足の鉢カバーに入っているのは毎日使う体温計。 そして、世界地図があったところに、タペストリー設置しました♡
naojin
naojin
3LDK | 家族
hachuさんの実例写真
hachu
hachu
4LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
絵の下の棚は本当はお酒🥃をしまうための物で半分に折れます。四角です。 宿六がお酒を飲む為に買った棚 実用がないのでウイスキーは棚の1番下のみ 棚をボックスを開いて普通の棚に! 上に板を渡しウォルナットで着色 板は少し長めに切りそこにカーテンレールをつけました。 白布でカーテンを作って。下にリルのディベット 棚の上はガラスの薬入れ、非接触型の体温計 携帯充電器、鉛筆削り ちらと映ってるピンクはパルスオキシメーターです。 手前食器棚には宿六の老眼鏡、拡大鏡、時計などを私が作った箱に入れています。 長年飾ってる柊のリース 下のは昨年のオレガノのリース ごちゃごちゃしていますが使いやすい配置です。
絵の下の棚は本当はお酒🥃をしまうための物で半分に折れます。四角です。 宿六がお酒を飲む為に買った棚 実用がないのでウイスキーは棚の1番下のみ 棚をボックスを開いて普通の棚に! 上に板を渡しウォルナットで着色 板は少し長めに切りそこにカーテンレールをつけました。 白布でカーテンを作って。下にリルのディベット 棚の上はガラスの薬入れ、非接触型の体温計 携帯充電器、鉛筆削り ちらと映ってるピンクはパルスオキシメーターです。 手前食器棚には宿六の老眼鏡、拡大鏡、時計などを私が作った箱に入れています。 長年飾ってる柊のリース 下のは昨年のオレガノのリース ごちゃごちゃしていますが使いやすい配置です。
mamiza
mamiza
家族
もっと見る

壁/天井 体温計の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁/天井 体温計

36枚の部屋写真から30枚をセレクト
Sakuraさんの実例写真
リンネルのセブンイレブン限定付録が可愛くてお買い上げ✨ リサラーソンのマグネット、ホワイトボード、小物入れのセットで息子の幼稚園セットにさっそく❤️ 幼稚園で園庭解放日がたまにあるので小物入れにはマスクと体温計を。 30分しか滞在できませんが幼稚園に慣れるし公園にも行けないので助かってます💦 早く安心して登園できますように😣
リンネルのセブンイレブン限定付録が可愛くてお買い上げ✨ リサラーソンのマグネット、ホワイトボード、小物入れのセットで息子の幼稚園セットにさっそく❤️ 幼稚園で園庭解放日がたまにあるので小物入れにはマスクと体温計を。 30分しか滞在できませんが幼稚園に慣れるし公園にも行けないので助かってます💦 早く安心して登園できますように😣
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
帰宅後のカバン類はここへ。リビングの引き戸を開けるとすぐに掛けられます。子ども達の保育園バックとジャンパーもここへ。100均の木箱にはバッジと毎朝使う体温計、娘のヘアゴム等も収納してます。
帰宅後のカバン類はここへ。リビングの引き戸を開けるとすぐに掛けられます。子ども達の保育園バックとジャンパーもここへ。100均の木箱にはバッジと毎朝使う体温計、娘のヘアゴム等も収納してます。
Miho
Miho
4LDK | 家族
komさんの実例写真
爪切り、体温計、リップクリーム、ハンドクリームを入れました☆
爪切り、体温計、リップクリーム、ハンドクリームを入れました☆
kom
kom
3LDK | 家族
chimさんの実例写真
今年もクリスマス🎄タペストリー🎅 今年は🎄タペストリーも ダイソーさんでいっぱい出るようで 見つけたら寝室の分とか色々買っちゃいそう😂
今年もクリスマス🎄タペストリー🎅 今年は🎄タペストリーも ダイソーさんでいっぱい出るようで 見つけたら寝室の分とか色々買っちゃいそう😂
chim
chim
4LDK | 家族
momi_momieさんの実例写真
ビル群のカードの裏には、重要な封書がすっぽり収まっています。平日は、毎日使う保育園の連絡帳や体温計もリビングからサッととれます。鍵類やiPadも、ようやく自分家を手に入れました。
ビル群のカードの裏には、重要な封書がすっぽり収まっています。平日は、毎日使う保育園の連絡帳や体温計もリビングからサッととれます。鍵類やiPadも、ようやく自分家を手に入れました。
momi_momie
momi_momie
4LDK | 家族
koringo2さんの実例写真
インターホンの横に宅配便用の印鑑を起きたいなと思い、作ってみました。 マスキングテープを貼ってみたらすりガラスみたいになっていい感じ。 ちょっとケースが大きすぎたので、行方不明になりがちな体温計も置いてみた。(笑)
インターホンの横に宅配便用の印鑑を起きたいなと思い、作ってみました。 マスキングテープを貼ってみたらすりガラスみたいになっていい感じ。 ちょっとケースが大きすぎたので、行方不明になりがちな体温計も置いてみた。(笑)
koringo2
koringo2
家族
korohoooomeさんの実例写真
壁面その4。 このウォールポケットもほんと可愛い♡ 100均とは思えない♡ まだあんまりいれるものないけどとりあえず飾りたくてw 下のボックスには娘の爪切りやら体温計やら保湿クリームやらの小物。 メッシュのファイルボックスには、無線LANのルーターを隠してます。 マガジンラックも100均。 ほんと100均だらけの家ww カレンダーがアパート持ち越しの残念すぎるものなので、早く年越して変えたいww
壁面その4。 このウォールポケットもほんと可愛い♡ 100均とは思えない♡ まだあんまりいれるものないけどとりあえず飾りたくてw 下のボックスには娘の爪切りやら体温計やら保湿クリームやらの小物。 メッシュのファイルボックスには、無線LANのルーターを隠してます。 マガジンラックも100均。 ほんと100均だらけの家ww カレンダーがアパート持ち越しの残念すぎるものなので、早く年越して変えたいww
korohoooome
korohoooome
4LDK | 家族
sayan_0321さんの実例写真
建売りの我が家、テレビ置いてないのに大きな作り付けのテレビ台棚があるので、大きなキャットステップを付けました。 壁の真ん中に大きなコンセントスペースや光ケーブル類があるので、(通常はテレビ置くと後ろに隠れるのかな…)無印の壁に付ける家具からフェイクグリーンをたらして隠してます。見えてるけど(笑) リビングスペースで毎朝使う体温計、ペン、印鑑が入ったセリアのブリキポットにも100均フェイクグリーンをさしてカモフラージュ
建売りの我が家、テレビ置いてないのに大きな作り付けのテレビ台棚があるので、大きなキャットステップを付けました。 壁の真ん中に大きなコンセントスペースや光ケーブル類があるので、(通常はテレビ置くと後ろに隠れるのかな…)無印の壁に付ける家具からフェイクグリーンをたらして隠してます。見えてるけど(笑) リビングスペースで毎朝使う体温計、ペン、印鑑が入ったセリアのブリキポットにも100均フェイクグリーンをさしてカモフラージュ
sayan_0321
sayan_0321
4LDK | 家族
appoさんの実例写真
壁に掛けている保育園かばんに体温計が入っています 毎日、登園した時に検温する約束になっているのです🙏
壁に掛けている保育園かばんに体温計が入っています 毎日、登園した時に検温する約束になっているのです🙏
appo
appo
3LDK | 家族
haru._.kariさんの実例写真
リビングのこどもスペースを模様替え。 無印の引き出しに ・体温計 ・爪切り ・耳かき ・ヘアゴム テーブル下のカゴにドライヤーと娘のボディークリーム。 身だしなみスペースに。 電源も時計の裏側にあるので何かと便利になりました。
リビングのこどもスペースを模様替え。 無印の引き出しに ・体温計 ・爪切り ・耳かき ・ヘアゴム テーブル下のカゴにドライヤーと娘のボディークリーム。 身だしなみスペースに。 電源も時計の裏側にあるので何かと便利になりました。
haru._.kari
haru._.kari
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
最近やっと非接触型の体温計をゲット。 毎朝脇の下に挟んで20秒間じーっとする時間がなくなって、楽チンに~!! ただでさえバタバタの朝。 少しでも短縮できれば万歳です✨\(^o^)/ 今までキッチンカウンターにポンと置いたままでしたが、 キッチンと洗面所の間の壁面収納?に、体温計の居場所を作りました。 これで測定も忘れない❗無くならない❗
最近やっと非接触型の体温計をゲット。 毎朝脇の下に挟んで20秒間じーっとする時間がなくなって、楽チンに~!! ただでさえバタバタの朝。 少しでも短縮できれば万歳です✨\(^o^)/ 今までキッチンカウンターにポンと置いたままでしたが、 キッチンと洗面所の間の壁面収納?に、体温計の居場所を作りました。 これで測定も忘れない❗無くならない❗
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
booboofaceさんの実例写真
体温計はリビングダイニングの情報ステーションに置いています。 目に入るところなので毎朝忘れずに検温できて便利です!
体温計はリビングダイニングの情報ステーションに置いています。 目に入るところなので毎朝忘れずに検温できて便利です!
boobooface
boobooface
家族
chinaminiさんの実例写真
ダイニングテーブル横の有孔ボードの壁に日常使いする文房具等を置いてます! たまにしか使わない物はまた別の場所にあります。 子どもがダイニングテーブルで宿題をするのでその時に必要な物や毎日使う体温計などサッと取れてとても便利です😊 見栄えはイマイチですが、家族が生活しやすい事が一番なのでこれで良しとします😅 入れ物類は全て100均なので飽きたら変えます🎶
ダイニングテーブル横の有孔ボードの壁に日常使いする文房具等を置いてます! たまにしか使わない物はまた別の場所にあります。 子どもがダイニングテーブルで宿題をするのでその時に必要な物や毎日使う体温計などサッと取れてとても便利です😊 見栄えはイマイチですが、家族が生活しやすい事が一番なのでこれで良しとします😅 入れ物類は全て100均なので飽きたら変えます🎶
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
☘️体温計の置き場所☘️ 毎朝、登校前の検温は必須です。 子供たちのメガネ置き場の近く、無印良品のファイルボックスハーフに体温計のケースを引っかけて置いています。 3月の初め頃、調剤薬局に行った時に、医療用の体温計を買っていました。ケースについているフックがこんなに役にたつとは、その時は思いもしなかった💦
☘️体温計の置き場所☘️ 毎朝、登校前の検温は必須です。 子供たちのメガネ置き場の近く、無印良品のファイルボックスハーフに体温計のケースを引っかけて置いています。 3月の初め頃、調剤薬局に行った時に、医療用の体温計を買っていました。ケースについているフックがこんなに役にたつとは、その時は思いもしなかった💦
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
pooさんの実例写真
こんにちは▷◁.。 ずっと気になっていたお掃除グッズのウールダスター◍>◡<◍ ふわふわで癒されますꈍ◡ꈍ 実家時代はいつも猫と一緒にいたのでふわふわが異常に好きです。 ほんとうはいっしょにベットに持ち込んで眺めて寝たいところですが、我慢😂 使ってない時も見て癒されます☕︎♡
こんにちは▷◁.。 ずっと気になっていたお掃除グッズのウールダスター◍>◡<◍ ふわふわで癒されますꈍ◡ꈍ 実家時代はいつも猫と一緒にいたのでふわふわが異常に好きです。 ほんとうはいっしょにベットに持ち込んで眺めて寝たいところですが、我慢😂 使ってない時も見て癒されます☕︎♡
poo
poo
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
無印良品「ポリプロピレンケース引き出し式」の浅型・深型を重ねて救急箱として使用しています⭐ この収納にしてから「……どこ?」と聞かれることがなくなりました。 1枚目右側は飲み薬やバンドエイドなどをパッケージから出してダイソーのカードケースに入れています⭐ 用量や注意書きがわかるようにケースの内側に説明書を貼って収納しています。 名称を書いたシールを貼ってひと目でわかるようになっているのでとても便利です⭐ 2枚目は深型の引き出しに軟膏や体温計などを立てて収納ができるように無印良品の「ポリプロピレンファイルBOX用ペンポケット」を使って収納していて取り出しやすい収納にしました⭐ この収納方法はわが家に合っている様で快適に使っています(*^^*)
無印良品「ポリプロピレンケース引き出し式」の浅型・深型を重ねて救急箱として使用しています⭐ この収納にしてから「……どこ?」と聞かれることがなくなりました。 1枚目右側は飲み薬やバンドエイドなどをパッケージから出してダイソーのカードケースに入れています⭐ 用量や注意書きがわかるようにケースの内側に説明書を貼って収納しています。 名称を書いたシールを貼ってひと目でわかるようになっているのでとても便利です⭐ 2枚目は深型の引き出しに軟膏や体温計などを立てて収納ができるように無印良品の「ポリプロピレンファイルBOX用ペンポケット」を使って収納していて取り出しやすい収納にしました⭐ この収納方法はわが家に合っている様で快適に使っています(*^^*)
tomo
tomo
3LDK | 家族
hanappaさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンキャンペーンその② クーポンで買ったtowerシリーズの薬箱はダイニングテーブル後ろのカウンターへ置いてみました。 シンプルなので見せる収納として馴染んでくれます。 毎朝の検温に体温計 よく怪我する娘のための絆創膏 虫刺されの多い娘のための虫パッチ 頭痛持ちの旦那の為の頭痛薬 等々… いろいろ整理して入れてみようと思います。
夏のスペシャルクーポンキャンペーンその② クーポンで買ったtowerシリーズの薬箱はダイニングテーブル後ろのカウンターへ置いてみました。 シンプルなので見せる収納として馴染んでくれます。 毎朝の検温に体温計 よく怪我する娘のための絆創膏 虫刺されの多い娘のための虫パッチ 頭痛持ちの旦那の為の頭痛薬 等々… いろいろ整理して入れてみようと思います。
hanappa
hanappa
4LDK | 家族
shippoさんの実例写真
以前のアカウントの際に、10000人の暮らしに掲載していただいた思い出の写真です♡爪切り、体温計、塗り薬などをこちらのキャニスターにそれぞれ収納してます。意外と出番が多く、取り出しやすい上に子どもの手が届かない場所に置いてあるので、親は安心です(^^)
以前のアカウントの際に、10000人の暮らしに掲載していただいた思い出の写真です♡爪切り、体温計、塗り薬などをこちらのキャニスターにそれぞれ収納してます。意外と出番が多く、取り出しやすい上に子どもの手が届かない場所に置いてあるので、親は安心です(^^)
shippo
shippo
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
⬇️この部分を横から撮ったアングルです。 https://roomclip.jp/photo/samq?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 我が家の「シレーっとインテリアに溶け込んでる収納」の巻〜←誰も聞いてない😂 ポケットオーガナイザーのホワイトには鍵を、ブラックにはコロナチェックで毎日使う体温計🌡、グレーには旦那さん愛用のハズキルーペ👓(笑).ポットスタンドの中には100均のマグネット式室温計を入れてます。 以上、オシャレではないけれど実用性を兼ねながらも、そうは見せないやり方でした。チャンチャン🎵
⬇️この部分を横から撮ったアングルです。 https://roomclip.jp/photo/samq?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 我が家の「シレーっとインテリアに溶け込んでる収納」の巻〜←誰も聞いてない😂 ポケットオーガナイザーのホワイトには鍵を、ブラックにはコロナチェックで毎日使う体温計🌡、グレーには旦那さん愛用のハズキルーペ👓(笑).ポットスタンドの中には100均のマグネット式室温計を入れてます。 以上、オシャレではないけれど実用性を兼ねながらも、そうは見せないやり方でした。チャンチャン🎵
miki
miki
家族
chaluさんの実例写真
オムツやガーゼ、体温計などなど𖤐˒˒
オムツやガーゼ、体温計などなど𖤐˒˒
chalu
chalu
3LDK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
ペンが入っていたパッケージの絵を A4用紙に真似して練習しました。 絵心なく自分で考えて描けないので、 パッケージに絵やレタリングがあると見本になって描けるのでありがたいな、と思いました。 セリアのフレームに入れて飾りました。
ペンが入っていたパッケージの絵を A4用紙に真似して練習しました。 絵心なく自分で考えて描けないので、 パッケージに絵やレタリングがあると見本になって描けるのでありがたいな、と思いました。 セリアのフレームに入れて飾りました。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
gappeさんの実例写真
体温計は、毎日使うので、リビングの席から手の届く所にあります コロコロ付きのワゴンを買い、立てて収納してからは、更に快適に使えるようになりました 毎日何回も使う、ハンドクリーム、リップ、ムヒ、ペンも、さっと取れて便利です (*^ω^*)
体温計は、毎日使うので、リビングの席から手の届く所にあります コロコロ付きのワゴンを買い、立てて収納してからは、更に快適に使えるようになりました 毎日何回も使う、ハンドクリーム、リップ、ムヒ、ペンも、さっと取れて便利です (*^ω^*)
gappe
gappe
4LDK | 家族
naojinさんの実例写真
回転式の調味料ラックを使ってスキンケア用品を収納しています。 3本足の鉢カバーに入っているのは毎日使う体温計。 そして、世界地図があったところに、タペストリー設置しました♡
回転式の調味料ラックを使ってスキンケア用品を収納しています。 3本足の鉢カバーに入っているのは毎日使う体温計。 そして、世界地図があったところに、タペストリー設置しました♡
naojin
naojin
3LDK | 家族
hachuさんの実例写真
hachu
hachu
4LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
絵の下の棚は本当はお酒🥃をしまうための物で半分に折れます。四角です。 宿六がお酒を飲む為に買った棚 実用がないのでウイスキーは棚の1番下のみ 棚をボックスを開いて普通の棚に! 上に板を渡しウォルナットで着色 板は少し長めに切りそこにカーテンレールをつけました。 白布でカーテンを作って。下にリルのディベット 棚の上はガラスの薬入れ、非接触型の体温計 携帯充電器、鉛筆削り ちらと映ってるピンクはパルスオキシメーターです。 手前食器棚には宿六の老眼鏡、拡大鏡、時計などを私が作った箱に入れています。 長年飾ってる柊のリース 下のは昨年のオレガノのリース ごちゃごちゃしていますが使いやすい配置です。
絵の下の棚は本当はお酒🥃をしまうための物で半分に折れます。四角です。 宿六がお酒を飲む為に買った棚 実用がないのでウイスキーは棚の1番下のみ 棚をボックスを開いて普通の棚に! 上に板を渡しウォルナットで着色 板は少し長めに切りそこにカーテンレールをつけました。 白布でカーテンを作って。下にリルのディベット 棚の上はガラスの薬入れ、非接触型の体温計 携帯充電器、鉛筆削り ちらと映ってるピンクはパルスオキシメーターです。 手前食器棚には宿六の老眼鏡、拡大鏡、時計などを私が作った箱に入れています。 長年飾ってる柊のリース 下のは昨年のオレガノのリース ごちゃごちゃしていますが使いやすい配置です。
mamiza
mamiza
家族
もっと見る

壁/天井 体温計の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ