幹太くんモニター5回目の投稿です!
今回は、設置工事とオプション品。
それからアプリ連携について…
我が家は、乾太くんをいれるつもりで設計していたので、ガス栓は入っていたのですが、いざ設置するとなると、いくつか確認検討事項がありました。今回、工務店やリンナイさん、工事を施工してくださった業者の方と相談したり、調べながらクリアしていったことを共有できればと思います。
1.乾太くんの配湿管を通す壁に筋違がないか調べる必要がある。
→図面確認が確実です。
2.幹太くんは何に置くか?専用台はおけるか。造作棚を検討するか?
→排水トラップの位置や形状に注意。場合によっては専用台が置けないことも…。我が家は、排水トラップの位置が悪く、まさかの専用台NGだったので造作棚になりました!造作棚は思ったより安かったです。工事は工務店に依頼してます。
3.高気密高断熱住居は(特に)設置工事に注意。
→せっかくの気密性がなくなることは残念ですよね。穴あけの際は断熱欠損のことも気にすると良いかと思います!オプション品のダンパー付き配湿口を採用すると外から冷気が入らないようにできるとわかりました!虫も入りにくい?という噂も。
問題4.外壁面のパイプフードはどうするか
→オプションで静音パイプフード(2枚目の写真)があり、こちらを採用。音も静かですし、見た目が四角でかっこよかったです!
幹太くん設置検討の方は是非、オプション部品や設置工事ついても確認してみてくださいね!
最後に、アプリ連携について。
リンナイアプリを入れて乾太くんと連携させて使ってみました。操作はとても簡単でしたよ。
主に、乾燥終了時間をアプリでお知らせしてくれるものでした。外出していても乾燥終了がわかる優れものです⭐️
我が家は給湯器もリンナイさんなので一緒に登録したところ、お風呂の湯沸かしもアプリでできましたよ!なんと便利✨
ガス代もアプリで調べられるようです😆
便利で、もはや手放せない幹太くん。とてもオススメです!
今日も、大量のシーツと枕カバーを洗濯して、あっという間に乾燥してくれました。喘息の子供がいて、アレルギーに敏感なので、気軽に洗濯乾燥できるのは、清潔を今までよりも保ちやすくて助かります🥺
グッバイ生乾き!私の強い味方です。
幹太くんモニター5回目の投稿です!
今回は、設置工事とオプション品。
それからアプリ連携について…
我が家は、乾太くんをいれるつもりで設計していたので、ガス栓は入っていたのですが、いざ設置するとなると、いくつか確認検討事項がありました。今回、工務店やリンナイさん、工事を施工してくださった業者の方と相談したり、調べながらクリアしていったことを共有できればと思います。
1.乾太くんの配湿管を通す壁に筋違がないか調べる必要がある。
→図面確認が確実です。
2.幹太くんは何に置くか?専用台はおけるか。造作棚を検討するか?
→排水トラップの位置や形状に注意。場合によっては専用台が置けないことも…。我が家は、排水トラップの位置が悪く、まさかの専用台NGだったので造作棚になりました!造作棚は思ったより安かったです。工事は工務店に依頼してます。
3.高気密高断熱住居は(特に)設置工事に注意。
→せっかくの気密性がなくなることは残念ですよね。穴あけの際は断熱欠損のことも気にすると良いかと思います!オプション品のダンパー付き配湿口を採用すると外から冷気が入らないようにできるとわかりました!虫も入りにくい?という噂も。
問題4.外壁面のパイプフードはどうするか
→オプションで静音パイプフード(2枚目の写真)があり、こちらを採用。音も静かですし、見た目が四角でかっこよかったです!
幹太くん設置検討の方は是非、オプション部品や設置工事ついても確認してみてくださいね!
最後に、アプリ連携について。
リンナイアプリを入れて乾太くんと連携させて使ってみました。操作はとても簡単でしたよ。
主に、乾燥終了時間をアプリでお知らせしてくれるものでした。外出していても乾燥終了がわかる優れものです⭐️
我が家は給湯器もリンナイさんなので一緒に登録したところ、お風呂の湯沸かしもアプリでできましたよ!なんと便利✨
ガス代もアプリで調べられるようです😆
便利で、もはや手放せない幹太くん。とてもオススメです!
今日も、大量のシーツと枕カバーを洗濯して、あっという間に乾燥してくれました。喘息の子供がいて、アレルギーに敏感なので、気軽に洗濯乾燥できるのは、清潔を今までよりも保ちやすくて助かります🥺
グッバイ生乾き!私の強い味方です。