IKEAのワゴンお気に入りです。一段目洗濯かご、二段目脱衣かご、三段目バスタオルにしてます。以前よりは、子供達も脱ぎっぱなしが無くなりました(^^;) 入浴以外の時は、このままゴロゴロとお風呂場に置いてますので、とても広く使えてます❤
おすすめの衣装ケースイベント参加*° ニトリの「マルチ収納」です。 こちらは、S・M・L・Sワイド・Mワイド・Lワイドの6サイズがあり、その中から自分好みのサイズを選び、組み合わせることができるものです。 我が家は、Lワイド、M2つ、Lワイドの順番で重ねたものを2組並べて使っています。 別売ですが、キャスターを付けることもできます。 キャスターが付いていると、掃除をする時に便利ですよね*° カラーはホワイトとクリアがあり、我が家はホワイトを選びました。 色々とカスタマイズできるので、自分好みのものにできて気に入っています(ㆁᴗㆁ✿) 見た目がシンプルなのもお気に入りポイント♡ こちらは洗面所に置いていて、家族4人分のパジャマ、下着を収納しています。 上部はフラットなので、 ・入浴する際にバスタオルや着替えを置くスペース ・洗濯物をたたむスペース として使っています。
洗面台、洗濯機の掃除終わりました! 賃貸だけど洗面台自体をオシャレなやつに変えたい衝動にかられながら悩んでるうちに年末になってしまいました(*_*) 気にくわない場所ばかりでキリがない… CORONYは私専用♡←
sisdesignさんの寝具は干してても可愛い♡ 寝具類お洗濯時は脱衣スペースがモノトーンだらけで幸せです✧ ̽₍̊ ⁎⁼દ⁼⁎ ₎̽͘✧ うちは脱衣スペースに長い物干し竿が2本備え付けであるので洗濯物は全てここに干してます。
真ん中の段の1番左にあるグレーの筒みたいなもの、除湿機です♪ 電源不要のコードレス、繰り返し使えて経済的、水捨て不要で楽、どこでも置けるスリムデザイン、インテリアに馴染むシンプルデザイン… などなど、良いところがいっぱい✨ 心地よく暮らすために、特にこの時期は家の中の湿度に気をつけてます。 電源が必要な大きな除湿機は寝室のWICに置いて、ほぼ24時間作動。 こちらの脱衣所の棚、シューズクローク、パントリー、書斎、娘たちそれぞれのWICの棚には、このコンパクト除湿機。 乾燥させた直後と1週間後では重さが違うので、ちゃんと吸湿してくれてると思います👏🏼 5カラーあり、インテリアに合わせて選べるところも◎
またまた楽天スーパーセールで買ったものです♪ ヒオリエさんのタオルを新調✨ 今までもずーっとヒオリエさんのタオルでしたが、大きさを変えました。 こちら脱衣スペースの可動棚。 左のバスケットから、夫→私→長女→次女。 バスタオルは使わないわが家。 今までは全員フェイスタオルのみ、夫は1枚、私たちは2枚ずつ。 でも、夫、大きな身体にフェイスタオル1枚はかわいそうだったなーと今さら思って😂 フェイスタオルよりひと回り大きなビッグフェイスタオルを試してみたくなりました。 私たちは身体用にビッグフェイスタオル、髪用にフェイスタオルに変更。 (私のミモザカラーだけ間違えてビッグフェイスタオル2枚買ってしまい、また注文中…) グレーばかりのタオルだったのが、ミモザカラーやディーグリーンのおかげで明るくなりました♡