バス/トイレ ロールスクリーン

276枚の部屋写真から46枚をセレクト
totoさんの実例写真
洗面所と脱衣所を分けるため、ロールスクリーンをつけました!
洗面所と脱衣所を分けるため、ロールスクリーンをつけました!
toto
toto
家族
Pinokoさんの実例写真
娘たちがお風呂に入っている時でも、気兼ねなく洗面台を使えるようにロールスクリーンを付けました! また一つ家族のストレスが減りました☻
娘たちがお風呂に入っている時でも、気兼ねなく洗面台を使えるようにロールスクリーンを付けました! また一つ家族のストレスが減りました☻
Pinoko
Pinoko
3LDK | 家族
Daifukgramさんの実例写真
Daifukgram
Daifukgram
家族
sk72zyp3さんの実例写真
脱衣所とランドリールームに仕切りがなかったので、ロールスクリーンを設置しました。ダスティピンクが可愛くてお気に入りです。
脱衣所とランドリールームに仕切りがなかったので、ロールスクリーンを設置しました。ダスティピンクが可愛くてお気に入りです。
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
na_tan.grandsaisonさんの実例写真
洗面脱衣、翌日まで丸見えだけど、天井付けの電動ロールスクリーンのおかげで、プライバシーは確保できるように工夫しました💕
洗面脱衣、翌日まで丸見えだけど、天井付けの電動ロールスクリーンのおかげで、プライバシーは確保できるように工夫しました💕
na_tan.grandsaison
na_tan.grandsaison
4LDK | 家族
g2901さんの実例写真
洗面所からランドリールームにつながるところにロールスクリーンを設置
洗面所からランドリールームにつながるところにロールスクリーンを設置
g2901
g2901
家族
uchinohirayaさんの実例写真
脱衣室兼洗濯スペース 奥のロールスクリーン裏には 勝手口の扉があります ロールスクリーンはニトリのものです
脱衣室兼洗濯スペース 奥のロールスクリーン裏には 勝手口の扉があります ロールスクリーンはニトリのものです
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
dai_1982さんの実例写真
dai_1982
dai_1982
家族
manataroさんの実例写真
ロールスクリーンは下の方が葉っぱの形に切り抜かれていて、そこから入ってくる光がとても綺麗です。
ロールスクリーンは下の方が葉っぱの形に切り抜かれていて、そこから入ってくる光がとても綺麗です。
manataro
manataro
家族
Mariさんの実例写真
IKEAのロールスクリーンを洗面所に付けた^^これでお隣さんを気にせずに窓開けられる♡
IKEAのロールスクリーンを洗面所に付けた^^これでお隣さんを気にせずに窓開けられる♡
Mari
Mari
4LDK | 家族
kaju100さんの実例写真
洗面所の収納も、パントリー同様、扉→ロールスクリーンに変更し、ティファニーみたいなブルーのストライプにしました。 こちら も、私のほくそ笑みポイントです(笑)
洗面所の収納も、パントリー同様、扉→ロールスクリーンに変更し、ティファニーみたいなブルーのストライプにしました。 こちら も、私のほくそ笑みポイントです(笑)
kaju100
kaju100
家族
sakurako0228さんの実例写真
ランドリースペースにロールスクリーン設置
ランドリースペースにロールスクリーン設置
sakurako0228
sakurako0228
1LDK | 一人暮らし
mi06sa06toさんの実例写真
洗面脱衣室。 昇降式の物干しを取り付けました。雨の日は、洗濯機からここに干して、ロールスクリーンで隠してる除湿機をつけて乾かしています。娘がトイトレ中なので、梅雨に大活躍しました! やっぱりダイソンは、ここが一番使い勝手が良さそう。ゼロキューブは、台所の前にお風呂と洗面所があるので、さっと掃除機を出すことができて便利✨子どもの食べこぼしにもすぐに対応できます…(。-∀-)
洗面脱衣室。 昇降式の物干しを取り付けました。雨の日は、洗濯機からここに干して、ロールスクリーンで隠してる除湿機をつけて乾かしています。娘がトイトレ中なので、梅雨に大活躍しました! やっぱりダイソンは、ここが一番使い勝手が良さそう。ゼロキューブは、台所の前にお風呂と洗面所があるので、さっと掃除機を出すことができて便利✨子どもの食べこぼしにもすぐに対応できます…(。-∀-)
mi06sa06to
mi06sa06to
家族
mamemameさんの実例写真
IKEAのロールスクリーンの中に隠れてるのは洗濯機。来客の時などさっと隠します。
IKEAのロールスクリーンの中に隠れてるのは洗濯機。来客の時などさっと隠します。
mamemame
mamemame
家族
KotoRiさんの実例写真
洗面脱衣室と、隣のワークスペースにあるスリット窓。 型ガラスなので何も付けていなかったのですが、西側にあるので夏は西日が強く当たるので遮熱効果のあるロールスクリーンを付けました。 室内の温度上昇も少しは防げるようになったかな。 ふんわり光は通すので、閉めたままでも暗くならないので◎
洗面脱衣室と、隣のワークスペースにあるスリット窓。 型ガラスなので何も付けていなかったのですが、西側にあるので夏は西日が強く当たるので遮熱効果のあるロールスクリーンを付けました。 室内の温度上昇も少しは防げるようになったかな。 ふんわり光は通すので、閉めたままでも暗くならないので◎
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
naoさんの実例写真
IKEAで洗濯機隠しの、ロールスクリーンを、購入設置。 プチプラだけに、ロール部分が…;^_^A
IKEAで洗濯機隠しの、ロールスクリーンを、購入設置。 プチプラだけに、ロール部分が…;^_^A
nao
nao
3LDK | 家族
____.232さんの実例写真
洗面所横のリネン庫にもロールスクリーン ブルーでパントリーとは違う模様に穴あけ♡
洗面所横のリネン庫にもロールスクリーン ブルーでパントリーとは違う模様に穴あけ♡
____.232
____.232
3LDK | 家族
yutaさんの実例写真
ランドリールームです。清潔感を出したくて壁紙は他のエリアと比較しても、さらに白さを強調してみました。主に妻がこの洗面台を使っています。昼でも夜でも除湿機があれば洗濯して乾燥できるのがいいですね。動線をスムーズにするため仕切りは扉はつけずにロールスクリーンを採用しました。 洗濯機は前の家から流用したのですが扉の開閉方向が今ちょっと使いづらいですね🫢
ランドリールームです。清潔感を出したくて壁紙は他のエリアと比較しても、さらに白さを強調してみました。主に妻がこの洗面台を使っています。昼でも夜でも除湿機があれば洗濯して乾燥できるのがいいですね。動線をスムーズにするため仕切りは扉はつけずにロールスクリーンを採用しました。 洗濯機は前の家から流用したのですが扉の開閉方向が今ちょっと使いづらいですね🫢
yuta
yuta
2LDK | 家族
mimi22さんの実例写真
こんにちは(*^^*) 団地暮らしをして8ヶ月。 ダイニングとランドリースペースの間仕切りをニトリのロールスクリーンにしました♪ 年末にお泊まりで来客があったのもきっかけに~ いままで暖簾をつけてましたがそれよりもはるかにスッキリ。カーテンレールにつけたので取りつけも楽でした。 ただ、トイレのドアにギリギリあたってしまうのでいつもは少しお風呂場よりに寄せて使用しています。 カーテンレールが長めだったのでロールスクリーンもスライド可動できて難なく問題クリアできてホッとしてます
こんにちは(*^^*) 団地暮らしをして8ヶ月。 ダイニングとランドリースペースの間仕切りをニトリのロールスクリーンにしました♪ 年末にお泊まりで来客があったのもきっかけに~ いままで暖簾をつけてましたがそれよりもはるかにスッキリ。カーテンレールにつけたので取りつけも楽でした。 ただ、トイレのドアにギリギリあたってしまうのでいつもは少しお風呂場よりに寄せて使用しています。 カーテンレールが長めだったのでロールスクリーンもスライド可動できて難なく問題クリアできてホッとしてます
mimi22
mimi22
3LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
洗面脱衣室(1坪)その1。 洗濯機上の造作棚は2段で、下段に洗剤&掃除用品、上段に石鹸や入浴剤など。普段は丸見えでゴチャゴチャですが、いざという時はロールスクリーンで目隠し! 以前使っていた布製の脱衣カゴは汚れが目立つようになり…。IKEAで見つけたおもちゃ収納用のプラスチックBOXをスライド式で2段入れるフレームをDIYで作りました。脱いだモノが直接見えず、天板上も何かと使えます。
洗面脱衣室(1坪)その1。 洗濯機上の造作棚は2段で、下段に洗剤&掃除用品、上段に石鹸や入浴剤など。普段は丸見えでゴチャゴチャですが、いざという時はロールスクリーンで目隠し! 以前使っていた布製の脱衣カゴは汚れが目立つようになり…。IKEAで見つけたおもちゃ収納用のプラスチックBOXをスライド式で2段入れるフレームをDIYで作りました。脱いだモノが直接見えず、天板上も何かと使えます。
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
homealさんの実例写真
洗面所 兼 トイレには洗濯機置場もあります。 トイレはお客さんも利用するので、パッと隠せるロールスクリーンを付けました。 (写真左はロールスクリーンを上げた状態、写真右はロールスクリーンを下げた状態) あとはハンガーパイプを用意しておくと洗濯物をその場で干すことが出来ますし、使わないハンガーやピンチハンガーを掛けておくことができるので便利です(^^) 洗濯機は夫婦でお気に入りのパナソニック キューブル!これ一択でした。高いけど、、 便器も同じくパナソニックのアラウーノです。 俳優の西島さんのふだんプレミアムのCMが好きすぎて、わが家の家電はほとんどパナソニックです笑
洗面所 兼 トイレには洗濯機置場もあります。 トイレはお客さんも利用するので、パッと隠せるロールスクリーンを付けました。 (写真左はロールスクリーンを上げた状態、写真右はロールスクリーンを下げた状態) あとはハンガーパイプを用意しておくと洗濯物をその場で干すことが出来ますし、使わないハンガーやピンチハンガーを掛けておくことができるので便利です(^^) 洗濯機は夫婦でお気に入りのパナソニック キューブル!これ一択でした。高いけど、、 便器も同じくパナソニックのアラウーノです。 俳優の西島さんのふだんプレミアムのCMが好きすぎて、わが家の家電はほとんどパナソニックです笑
homeal
homeal
家族
nekomusumeさんの実例写真
洗面所の小窓にニトリの麻布ロールスクリーンを取り付けました〜♥︎ 1300円とプチプラなのにクオリティー高い(≧∇≦) さすが、お値段以上、ニトリさん!! 以前はつっぱり棒でカフェカーテンを付けてましたが、開け閉めし難くすごくストレスフルだったし、隙間だらけで外からの視線をきちんとシャットアウトできてませんでした…(>_<) これなら開け閉め楽チン♪♪ 外からの視線も完全シャットアウト!! ほんとに買ってよかったです〜〜\(//∇//)\♥︎
洗面所の小窓にニトリの麻布ロールスクリーンを取り付けました〜♥︎ 1300円とプチプラなのにクオリティー高い(≧∇≦) さすが、お値段以上、ニトリさん!! 以前はつっぱり棒でカフェカーテンを付けてましたが、開け閉めし難くすごくストレスフルだったし、隙間だらけで外からの視線をきちんとシャットアウトできてませんでした…(>_<) これなら開け閉め楽チン♪♪ 外からの視線も完全シャットアウト!! ほんとに買ってよかったです〜〜\(//∇//)\♥︎
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
hiiisanさんの実例写真
洗面脱衣所✴ ロールスクリーンを付けて脱衣所と分けられるようにしています。 洗面台は造作。 左奥の穴はゴミ箱用の穴です。 下にゴミ箱を置いています。 目立たないし とても便利👍★
洗面脱衣所✴ ロールスクリーンを付けて脱衣所と分けられるようにしています。 洗面台は造作。 左奥の穴はゴミ箱用の穴です。 下にゴミ箱を置いています。 目立たないし とても便利👍★
hiiisan
hiiisan
家族
wooneeyanさんの実例写真
洗面所の内側に開くドアの使い勝手が悪いので、思い切って取り外し、ロールスクリーンを付けました。 ドアと金具を取り外して穴をパテで埋め、 枠をペイントし、オーダーで作ったロールカーテンを取り付け。 洗面所を広く使えてスッキリしました♪
洗面所の内側に開くドアの使い勝手が悪いので、思い切って取り外し、ロールスクリーンを付けました。 ドアと金具を取り外して穴をパテで埋め、 枠をペイントし、オーダーで作ったロールカーテンを取り付け。 洗面所を広く使えてスッキリしました♪
wooneeyan
wooneeyan
4LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ ロールスクリーンの投稿一覧

138枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

バス/トイレ ロールスクリーン

276枚の部屋写真から46枚をセレクト
totoさんの実例写真
洗面所と脱衣所を分けるため、ロールスクリーンをつけました!
洗面所と脱衣所を分けるため、ロールスクリーンをつけました!
toto
toto
家族
Pinokoさんの実例写真
娘たちがお風呂に入っている時でも、気兼ねなく洗面台を使えるようにロールスクリーンを付けました! また一つ家族のストレスが減りました☻
娘たちがお風呂に入っている時でも、気兼ねなく洗面台を使えるようにロールスクリーンを付けました! また一つ家族のストレスが減りました☻
Pinoko
Pinoko
3LDK | 家族
Daifukgramさんの実例写真
Daifukgram
Daifukgram
家族
sk72zyp3さんの実例写真
脱衣所とランドリールームに仕切りがなかったので、ロールスクリーンを設置しました。ダスティピンクが可愛くてお気に入りです。
脱衣所とランドリールームに仕切りがなかったので、ロールスクリーンを設置しました。ダスティピンクが可愛くてお気に入りです。
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
na_tan.grandsaisonさんの実例写真
洗面脱衣、翌日まで丸見えだけど、天井付けの電動ロールスクリーンのおかげで、プライバシーは確保できるように工夫しました💕
洗面脱衣、翌日まで丸見えだけど、天井付けの電動ロールスクリーンのおかげで、プライバシーは確保できるように工夫しました💕
na_tan.grandsaison
na_tan.grandsaison
4LDK | 家族
g2901さんの実例写真
洗面所からランドリールームにつながるところにロールスクリーンを設置
洗面所からランドリールームにつながるところにロールスクリーンを設置
g2901
g2901
家族
uchinohirayaさんの実例写真
脱衣室兼洗濯スペース 奥のロールスクリーン裏には 勝手口の扉があります ロールスクリーンはニトリのものです
脱衣室兼洗濯スペース 奥のロールスクリーン裏には 勝手口の扉があります ロールスクリーンはニトリのものです
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
dai_1982さんの実例写真
dai_1982
dai_1982
家族
manataroさんの実例写真
ロールスクリーンは下の方が葉っぱの形に切り抜かれていて、そこから入ってくる光がとても綺麗です。
ロールスクリーンは下の方が葉っぱの形に切り抜かれていて、そこから入ってくる光がとても綺麗です。
manataro
manataro
家族
Mariさんの実例写真
IKEAのロールスクリーンを洗面所に付けた^^これでお隣さんを気にせずに窓開けられる♡
IKEAのロールスクリーンを洗面所に付けた^^これでお隣さんを気にせずに窓開けられる♡
Mari
Mari
4LDK | 家族
kaju100さんの実例写真
洗面所の収納も、パントリー同様、扉→ロールスクリーンに変更し、ティファニーみたいなブルーのストライプにしました。 こちら も、私のほくそ笑みポイントです(笑)
洗面所の収納も、パントリー同様、扉→ロールスクリーンに変更し、ティファニーみたいなブルーのストライプにしました。 こちら も、私のほくそ笑みポイントです(笑)
kaju100
kaju100
家族
sakurako0228さんの実例写真
ランドリースペースにロールスクリーン設置
ランドリースペースにロールスクリーン設置
sakurako0228
sakurako0228
1LDK | 一人暮らし
mi06sa06toさんの実例写真
洗面脱衣室。 昇降式の物干しを取り付けました。雨の日は、洗濯機からここに干して、ロールスクリーンで隠してる除湿機をつけて乾かしています。娘がトイトレ中なので、梅雨に大活躍しました! やっぱりダイソンは、ここが一番使い勝手が良さそう。ゼロキューブは、台所の前にお風呂と洗面所があるので、さっと掃除機を出すことができて便利✨子どもの食べこぼしにもすぐに対応できます…(。-∀-)
洗面脱衣室。 昇降式の物干しを取り付けました。雨の日は、洗濯機からここに干して、ロールスクリーンで隠してる除湿機をつけて乾かしています。娘がトイトレ中なので、梅雨に大活躍しました! やっぱりダイソンは、ここが一番使い勝手が良さそう。ゼロキューブは、台所の前にお風呂と洗面所があるので、さっと掃除機を出すことができて便利✨子どもの食べこぼしにもすぐに対応できます…(。-∀-)
mi06sa06to
mi06sa06to
家族
mamemameさんの実例写真
IKEAのロールスクリーンの中に隠れてるのは洗濯機。来客の時などさっと隠します。
IKEAのロールスクリーンの中に隠れてるのは洗濯機。来客の時などさっと隠します。
mamemame
mamemame
家族
KotoRiさんの実例写真
洗面脱衣室と、隣のワークスペースにあるスリット窓。 型ガラスなので何も付けていなかったのですが、西側にあるので夏は西日が強く当たるので遮熱効果のあるロールスクリーンを付けました。 室内の温度上昇も少しは防げるようになったかな。 ふんわり光は通すので、閉めたままでも暗くならないので◎
洗面脱衣室と、隣のワークスペースにあるスリット窓。 型ガラスなので何も付けていなかったのですが、西側にあるので夏は西日が強く当たるので遮熱効果のあるロールスクリーンを付けました。 室内の温度上昇も少しは防げるようになったかな。 ふんわり光は通すので、閉めたままでも暗くならないので◎
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
naoさんの実例写真
IKEAで洗濯機隠しの、ロールスクリーンを、購入設置。 プチプラだけに、ロール部分が…;^_^A
IKEAで洗濯機隠しの、ロールスクリーンを、購入設置。 プチプラだけに、ロール部分が…;^_^A
nao
nao
3LDK | 家族
____.232さんの実例写真
洗面所横のリネン庫にもロールスクリーン ブルーでパントリーとは違う模様に穴あけ♡
洗面所横のリネン庫にもロールスクリーン ブルーでパントリーとは違う模様に穴あけ♡
____.232
____.232
3LDK | 家族
yutaさんの実例写真
ランドリールームです。清潔感を出したくて壁紙は他のエリアと比較しても、さらに白さを強調してみました。主に妻がこの洗面台を使っています。昼でも夜でも除湿機があれば洗濯して乾燥できるのがいいですね。動線をスムーズにするため仕切りは扉はつけずにロールスクリーンを採用しました。 洗濯機は前の家から流用したのですが扉の開閉方向が今ちょっと使いづらいですね🫢
ランドリールームです。清潔感を出したくて壁紙は他のエリアと比較しても、さらに白さを強調してみました。主に妻がこの洗面台を使っています。昼でも夜でも除湿機があれば洗濯して乾燥できるのがいいですね。動線をスムーズにするため仕切りは扉はつけずにロールスクリーンを採用しました。 洗濯機は前の家から流用したのですが扉の開閉方向が今ちょっと使いづらいですね🫢
yuta
yuta
2LDK | 家族
mimi22さんの実例写真
こんにちは(*^^*) 団地暮らしをして8ヶ月。 ダイニングとランドリースペースの間仕切りをニトリのロールスクリーンにしました♪ 年末にお泊まりで来客があったのもきっかけに~ いままで暖簾をつけてましたがそれよりもはるかにスッキリ。カーテンレールにつけたので取りつけも楽でした。 ただ、トイレのドアにギリギリあたってしまうのでいつもは少しお風呂場よりに寄せて使用しています。 カーテンレールが長めだったのでロールスクリーンもスライド可動できて難なく問題クリアできてホッとしてます
こんにちは(*^^*) 団地暮らしをして8ヶ月。 ダイニングとランドリースペースの間仕切りをニトリのロールスクリーンにしました♪ 年末にお泊まりで来客があったのもきっかけに~ いままで暖簾をつけてましたがそれよりもはるかにスッキリ。カーテンレールにつけたので取りつけも楽でした。 ただ、トイレのドアにギリギリあたってしまうのでいつもは少しお風呂場よりに寄せて使用しています。 カーテンレールが長めだったのでロールスクリーンもスライド可動できて難なく問題クリアできてホッとしてます
mimi22
mimi22
3LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
洗面脱衣室(1坪)その1。 洗濯機上の造作棚は2段で、下段に洗剤&掃除用品、上段に石鹸や入浴剤など。普段は丸見えでゴチャゴチャですが、いざという時はロールスクリーンで目隠し! 以前使っていた布製の脱衣カゴは汚れが目立つようになり…。IKEAで見つけたおもちゃ収納用のプラスチックBOXをスライド式で2段入れるフレームをDIYで作りました。脱いだモノが直接見えず、天板上も何かと使えます。
洗面脱衣室(1坪)その1。 洗濯機上の造作棚は2段で、下段に洗剤&掃除用品、上段に石鹸や入浴剤など。普段は丸見えでゴチャゴチャですが、いざという時はロールスクリーンで目隠し! 以前使っていた布製の脱衣カゴは汚れが目立つようになり…。IKEAで見つけたおもちゃ収納用のプラスチックBOXをスライド式で2段入れるフレームをDIYで作りました。脱いだモノが直接見えず、天板上も何かと使えます。
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
homealさんの実例写真
洗面所 兼 トイレには洗濯機置場もあります。 トイレはお客さんも利用するので、パッと隠せるロールスクリーンを付けました。 (写真左はロールスクリーンを上げた状態、写真右はロールスクリーンを下げた状態) あとはハンガーパイプを用意しておくと洗濯物をその場で干すことが出来ますし、使わないハンガーやピンチハンガーを掛けておくことができるので便利です(^^) 洗濯機は夫婦でお気に入りのパナソニック キューブル!これ一択でした。高いけど、、 便器も同じくパナソニックのアラウーノです。 俳優の西島さんのふだんプレミアムのCMが好きすぎて、わが家の家電はほとんどパナソニックです笑
洗面所 兼 トイレには洗濯機置場もあります。 トイレはお客さんも利用するので、パッと隠せるロールスクリーンを付けました。 (写真左はロールスクリーンを上げた状態、写真右はロールスクリーンを下げた状態) あとはハンガーパイプを用意しておくと洗濯物をその場で干すことが出来ますし、使わないハンガーやピンチハンガーを掛けておくことができるので便利です(^^) 洗濯機は夫婦でお気に入りのパナソニック キューブル!これ一択でした。高いけど、、 便器も同じくパナソニックのアラウーノです。 俳優の西島さんのふだんプレミアムのCMが好きすぎて、わが家の家電はほとんどパナソニックです笑
homeal
homeal
家族
nekomusumeさんの実例写真
洗面所の小窓にニトリの麻布ロールスクリーンを取り付けました〜♥︎ 1300円とプチプラなのにクオリティー高い(≧∇≦) さすが、お値段以上、ニトリさん!! 以前はつっぱり棒でカフェカーテンを付けてましたが、開け閉めし難くすごくストレスフルだったし、隙間だらけで外からの視線をきちんとシャットアウトできてませんでした…(>_<) これなら開け閉め楽チン♪♪ 外からの視線も完全シャットアウト!! ほんとに買ってよかったです〜〜\(//∇//)\♥︎
洗面所の小窓にニトリの麻布ロールスクリーンを取り付けました〜♥︎ 1300円とプチプラなのにクオリティー高い(≧∇≦) さすが、お値段以上、ニトリさん!! 以前はつっぱり棒でカフェカーテンを付けてましたが、開け閉めし難くすごくストレスフルだったし、隙間だらけで外からの視線をきちんとシャットアウトできてませんでした…(>_<) これなら開け閉め楽チン♪♪ 外からの視線も完全シャットアウト!! ほんとに買ってよかったです〜〜\(//∇//)\♥︎
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
hiiisanさんの実例写真
洗面脱衣所✴ ロールスクリーンを付けて脱衣所と分けられるようにしています。 洗面台は造作。 左奥の穴はゴミ箱用の穴です。 下にゴミ箱を置いています。 目立たないし とても便利👍★
洗面脱衣所✴ ロールスクリーンを付けて脱衣所と分けられるようにしています。 洗面台は造作。 左奥の穴はゴミ箱用の穴です。 下にゴミ箱を置いています。 目立たないし とても便利👍★
hiiisan
hiiisan
家族
wooneeyanさんの実例写真
洗面所の内側に開くドアの使い勝手が悪いので、思い切って取り外し、ロールスクリーンを付けました。 ドアと金具を取り外して穴をパテで埋め、 枠をペイントし、オーダーで作ったロールカーテンを取り付け。 洗面所を広く使えてスッキリしました♪
洗面所の内側に開くドアの使い勝手が悪いので、思い切って取り外し、ロールスクリーンを付けました。 ドアと金具を取り外して穴をパテで埋め、 枠をペイントし、オーダーで作ったロールカーテンを取り付け。 洗面所を広く使えてスッキリしました♪
wooneeyan
wooneeyan
4LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ ロールスクリーンの投稿一覧

138枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ