断捨離実践のススメ♡モチベーションを保つ10のポイント

断捨離実践のススメ♡モチベーションを保つ10のポイント

断捨離をしていて限界を感じたことはありませんか?片づけても片づけても物が減らない、収納をうまく使いこなせないなど、イライラして気が狂いそうになる……そんな経験がある方も、少なくないはずです。そこで今回は、上手に物と向き合っているユーザーさんの、断捨離モチベーションアップのポイントをまとめました。

「予防&退治」で植物を健やかに♪お手入れに欠かせない、ガーデニング好きの定番アイテムとは?

「予防&退治」で植物を健やかに♪お手入れに欠かせない、ガーデニング好きの定番アイテムとは?

大切なお花や野菜を元気に育てたいけれど、「家族が過ごすお庭や室内で薬品を使うのは心配」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、食品生まれの成分で、虫や病気などのトラブルから植物を守る、便利なアイテムをご紹介します!これからの季節に大活躍してくれますよ。 ※本記事では、アース製薬株式会社より「やさお酢・ロハピ」を提供するモニター企画にご参加いただいた、ユーザーさんの写真及びコメントを編集のうえ掲載しています。 トップ写真撮影:tararaさん

3STEPで簡単☆レンジ天板収納DIY by poncocoberryさん

3STEPで簡単☆レンジ天板収納DIY by poncocoberryさん

大型家具から小物まで、たくさんのDIY作品で作られているponcocoberryさん宅。木のぬくもりと味わいをたっぷりと感じることができるインテリア作りが印象的です。今回は、そんなponcocoberryさんに、レンジの天板置きDIYをご紹介いただきます。皆さんは、天板をどこに収納されていますか?こちらのDIYでは、すぐそばに収納&取り出しも便利なうえに、傷もつきにくい、家事に嬉しいポイントが詰まった簡単DIY術になっています。時短家事を目指す方の参考にもなるはずです♪

100均、だけどリッチ!?照明でお部屋をランクアップ

100均、だけどリッチ!?照明でお部屋をランクアップ

お部屋の天井をふと見上げるとそこには、手つかずの照明……なんてことありませんか?そんなときは、早速100均アイテムを活用してオリジナルライトを作りましょう♪だけど、照明は意外とお部屋のお顔として存在感大。安っぽい雰囲気にはしたくない。リッチで、まさか100均とは思えないコーディネートをご紹介します。

[週末まとめ読み]使いやすさ抜群☆おすすめのゴミ箱やお風呂で100均を活用するワザなどをご紹介!

[週末まとめ読み]使いやすさ抜群☆おすすめのゴミ箱やお風呂で100均を活用するワザなどをご紹介!

[週末まとめ読み]では毎日更新されるRoomClip magの記事から特に週末読んでいただきたいおすすめ記事をまとめてご紹介していきます。 お家でゆっくり読むのもよし、お出かけ先のちょっとした隙間時間に読むのもよし。 毎週金曜日に更新するので、是非チェックしてくださいね。 それでは、早速この週末におすすめの記事をご紹介。今週はミニマリストのすっきりクローゼットや、話題のプチプラアイテムなど役立つ情報が盛りだくさん♪ 是非、参考にしてくださいね。

玄関はその家の顔!参考にしたくなる実例集10選

玄関はその家の顔!参考にしたくなる実例集10選

玄関はその家の顔です。ごちゃごちゃしていると、その家の魅力も半減します。収納を工夫したり、お気に入りのライトやグリーンを飾ってみたり、DIYでいろいろ作ってみたりしている、玄関の実例集をまとめてみました。RoomClipユーザーさんの実例を参考に、帰って来たときにほっとできる自分好みの玄関をつくりましょう。

【無料モニター】ついにダイソンが登場!「ロボット掃除機」に名前をつけて一緒に暮らしてみませんか?

【無料モニター】ついにダイソンが登場!「ロボット掃除機」に名前をつけて一緒に暮らしてみませんか?

モニターの募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました!! 掃除機の吸引力に信頼がおけるメーカーといえば、きっと誰もが「ダイソン」を思い浮かべるのではないでしょうか。 そのダイソンから「かつてないロボット掃除機」として登場したのが、今回モニター募集を行うロボット掃除機です。 最新のテクノロジーが詰め込まれたロボット掃除機に、愛称をつけてかわいがってくれるユーザーさん、大募集です。

ディアウォールやピラーブラケットの、おすすめの活用方法

ディアウォールやピラーブラケットの、おすすめの活用方法

壁や棚があると、便利だなと思う場所ってありますよね。その時々の生活に合わせた、レイアウトを楽しんでみませんか?そんなときには、壁や天井に穴をあけることなく柱を立てることができる、ディアウォールやピラーブラケットがとても便利です。ユーザーさんのいろいろな活用方法や、レイアウトをご紹介します。