「料理しなきゃ……」とキッチンに立つのが少しおっくうな日も、お気に入りのアイテムがあるだけで、気持ちがスッと前向きになりますよね。今回は、実際に愛用されているユーザーさんの声を参考に、使うたびに「なんかいいな」と感じられる、ニトリのキッチンアイテムをご紹介します。
使いやすさでスイッチオン♪ ごきげんになれるキッチンツール
忙しい日も、使いやすい道具があると調理のやる気がアップします。ユーザーさんが愛用するニトリのキッチンアイテムには、使いやすさで調理のモチベーションが上げてくれる工夫がたくさん詰まっていました。そんな頼もしさを感じるアイテムをご紹介します。
気持ちよく料理をスタート♪
yunyumさんは積み重ねて使えるザルバットセットを愛用されています。積み重ねられるので調理台が広く使え、水切りから衣つけまでこれひとつで完結します。深さがあるからパン粉も飛び散らないそうです。気持ちよく料理をスタートできますね♪
これひとつで料理の流れがスムーズに
1台で10役をこなすスライサースピナーセットを使われているyumegu8さん。千切りカットや水切り、加熱、保存までこれひとつでスムーズに進められます。お気に入りポイントは、かさばるアイテムをまとめて収納できることだそう。出す・使う・しまうが心地よくできそうです。
切ったらそのままテーブルへ
hanahana1444さんは、食材をカットしてそのまま出せる「お皿になるまな板」がお気に入りだそう。傷が付きにくく抗菌仕様で安心です。カットして食卓へ運ぶ流れがとてもスムーズで、ひとつ手間が省けるだけでとてもラクになりますね!
五感でも楽しめる♪ごきげんになれるキッチンアイテム
忙しい毎日の中でも、触れる・見る・踏む……そんなちょっとした感覚が、ほっと気持ちを和ませてくれることがありますよね。ここでは、使い勝手の良さだけでなく、「五感でもごきげんになれる」ニトリのキッチンアイテムをセレクトしました。心地よさを感じる瞬間が、キッチンに立つ気持ちを優しく整えてくれますよ。
視界にそっと彩りを
mikoさんのキッチンはまるでカフェのような雰囲気です。飾られているのはすべて手間のかからない、フェイクグリーンだそうですよ。グリーンが目に入るだけで、料理の時間がちょっと癒しのひとときに。ニトリには手軽に飾れるフェイクグリーンがたくさんそろっているので、選ぶのも楽しいですね。
手になじむ、厚手の台ふきん
amさんが愛用されているのは、ニトリの「厚手箱入り台ふきん」です。手になじみやすく、水や汚れもさっと拭き取れます。手にするたびに感じるさわり心地や、ほっこりするデザインにも気持ちがやわらぎますね。
ワンプッシュで心地よく開く
Mlkaさんのお気に入りは、片手で開け閉めできる「ワンプッシュキャニスター」です。ポン!と開けてカチッ!と閉める軽快なタッチで、顆粒や粉末、乾物などの食材を片手でラクに出し入れできます。MIkaさんはよく使う食材の収納をこの容器で統一されていて、リズムよくごきげんに調理が進みそうですね♪
足元にも、やさしさを
Lillyさんは、キッチンマットのふみ心地のよさをおすすめされています。立ちっぱなしの足をふかふかの感触で支えてくれ、食材をこぼしてもサッと拭くだけなのでお手入れが簡単です。夏は素足で気持ちよく、冬はあたたかく、キッチン家事を快適にサポートしてくれるアイテムです。
お気に入りのアイテムがひとつあるだけで、キッチンに立つ気持ちが軽やかになりますよ。ニトリのキッチンアイテムで、毎日の「やらなきゃ」を「ちょっと楽しい」に変えてみませんか?
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ニトリ キッチンツール」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!














