RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

山善くらしのeショップ はじめる整理収納

107枚の部屋写真から14枚をセレクト
mugijunさんの実例写真
わが家の「はじめる整理収納」レポート。 【After編】 ずっとずっと悩みまくっていた、元和室で第2リビング(冬はこたつ部屋、夏はハンモック部屋)の押入れ収納が、やっとこのたび見せる収納として生まれ変わりました♪ キッカケは山善・くらしのe ショップ「はじめる整理収納オンラインイベント」の視聴でした。そこから、山善アンバサダー3期生として整理収納モニターをさせていただくことになりました☺️ これから経過(Before)をたどりながら、どんなことに困っていて、どう解決していったかを振り返っていきたいと思います。 まずはこちらAfterでは、木製収納ボックスを並べて設置することで、統一感のある見た目はもちろんのこと、小分けに物の居場所を作ってあげることで出し入れがとても楽になりました。 今までカーテンで目隠ししていたのですが、開け放すことで部屋も広く感じます。 右下のワゴンは幅違い2台でぴったり! DIYで使う端材やインテリア小物、ミシン、小型のマッサージ機など隙間なくたくさん収納できて、スイスイ引き出せて便利です💕 なにより、綺麗に収納アイテムを並べることで、「ここに収まらないほど物は持たないぞ!」と決意を固めることができました😄 引き続きBefore写真をアップしますので、ぜひ比較しながら、違いをお楽しみいただければ嬉しいです!
わが家の「はじめる整理収納」レポート。 【After編】 ずっとずっと悩みまくっていた、元和室で第2リビング(冬はこたつ部屋、夏はハンモック部屋)の押入れ収納が、やっとこのたび見せる収納として生まれ変わりました♪ キッカケは山善・くらしのe ショップ「はじめる整理収納オンラインイベント」の視聴でした。そこから、山善アンバサダー3期生として整理収納モニターをさせていただくことになりました☺️ これから経過(Before)をたどりながら、どんなことに困っていて、どう解決していったかを振り返っていきたいと思います。 まずはこちらAfterでは、木製収納ボックスを並べて設置することで、統一感のある見た目はもちろんのこと、小分けに物の居場所を作ってあげることで出し入れがとても楽になりました。 今までカーテンで目隠ししていたのですが、開け放すことで部屋も広く感じます。 右下のワゴンは幅違い2台でぴったり! DIYで使う端材やインテリア小物、ミシン、小型のマッサージ機など隙間なくたくさん収納できて、スイスイ引き出せて便利です💕 なにより、綺麗に収納アイテムを並べることで、「ここに収まらないほど物は持たないぞ!」と決意を固めることができました😄 引き続きBefore写真をアップしますので、ぜひ比較しながら、違いをお楽しみいただければ嬉しいです!
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
maiikkooさんの実例写真
今日は山善×RoomClip 『はじめる整理収納』 初のオンラインイベントでした。 私も1年ちょっと前にこのクローゼットの整理収納をした体験談をお話させて頂きましたが、緊張もありうまく伝える事が出きたかわかりませんが🙏 視聴して頂いた方々ありがとうございましたヾ(≧∀≦*)ノ〃 私は本当に片付けや整理収納が苦手でしたが、最近はちょっとずつですが収納なども楽しめるようになってきました。 片付けや収納が苦手な方も、この動画配信をきっかけに少しでもやってみよう!と思って頂けたら嬉しいです❣️ 今日視聴頂いた方の中からになりますが、我らが山善大村さんのオンライン整理収納アドバイスを受けれるそうなので、またぜひ応募してみて下さいね〜😄👍
今日は山善×RoomClip 『はじめる整理収納』 初のオンラインイベントでした。 私も1年ちょっと前にこのクローゼットの整理収納をした体験談をお話させて頂きましたが、緊張もありうまく伝える事が出きたかわかりませんが🙏 視聴して頂いた方々ありがとうございましたヾ(≧∀≦*)ノ〃 私は本当に片付けや整理収納が苦手でしたが、最近はちょっとずつですが収納なども楽しめるようになってきました。 片付けや収納が苦手な方も、この動画配信をきっかけに少しでもやってみよう!と思って頂けたら嬉しいです❣️ 今日視聴頂いた方の中からになりますが、我らが山善大村さんのオンライン整理収納アドバイスを受けれるそうなので、またぜひ応募してみて下さいね〜😄👍
maiikkoo
maiikkoo
3LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
わが家の「はじめる整理収納」⑦ after 山善さんの突っ張りポールハンガーラックを使用してカバンやエコバッグ、スティック掃除機を吊るして収納しています。 実はスティック掃除機も今まで床置きにしていたんです😂←恥 やっと定位置が決まりました🙌 山善さんのスリムトローリーは以前モニターさせてもらっていたもので、子どもたちの保育園のカバンと私の普段遣いのリュックを収納しています。 トローリーの下の床は床下収納になっていて、ここにDIYで使うペンキや補修用の漆喰などを収納しています。 トローリーだとキャスターで楽に移動できます🙆‍♀️ 以前は上からカバンを吊るしていたので窓が隠れてしまっていたのですが、光がたくさん入るようになり明るくなりました^^ カバンの床置きも卒業です!😂 また明日もレポの続きを投稿します😊
わが家の「はじめる整理収納」⑦ after 山善さんの突っ張りポールハンガーラックを使用してカバンやエコバッグ、スティック掃除機を吊るして収納しています。 実はスティック掃除機も今まで床置きにしていたんです😂←恥 やっと定位置が決まりました🙌 山善さんのスリムトローリーは以前モニターさせてもらっていたもので、子どもたちの保育園のカバンと私の普段遣いのリュックを収納しています。 トローリーの下の床は床下収納になっていて、ここにDIYで使うペンキや補修用の漆喰などを収納しています。 トローリーだとキャスターで楽に移動できます🙆‍♀️ 以前は上からカバンを吊るしていたので窓が隠れてしまっていたのですが、光がたくさん入るようになり明るくなりました^^ カバンの床置きも卒業です!😂 また明日もレポの続きを投稿します😊
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
happy.happy.5.5さんの実例写真
すっかり忘れていました! 山善さんのはじめる整理収納から、かなり時間たっています。 が荒れる事もなくこのクローゼットだけが夏休みでも穏やかになっております(笑) そういえば去年の夏から始まったなぁと。思い出していました。山善の大村さんがいたから、物と向き合えたと思う!感謝です! 物と向き合うって大事! 私今キッチンの物達と向き合っております! 久々1人時間⭐︎
すっかり忘れていました! 山善さんのはじめる整理収納から、かなり時間たっています。 が荒れる事もなくこのクローゼットだけが夏休みでも穏やかになっております(笑) そういえば去年の夏から始まったなぁと。思い出していました。山善の大村さんがいたから、物と向き合えたと思う!感謝です! 物と向き合うって大事! 私今キッチンの物達と向き合っております! 久々1人時間⭐︎
happy.happy.5.5
happy.happy.5.5
2LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥12,999
山善さんのオンラインセミナーを受けて、整理収納をしました。 ビフォーから順に見て頂くと、ガラッと変わっているのがお分かり頂けるでしょうか✨ 頑丈つっぱりラックを2つ使っています。 ポール2本一対ですが、スペース上3本にして使っています。 このポール一本も本来は3本で一つですが、梁の高さのこともあり、上部のポールを使わずに使用しています。 商品ページには200~280センチに対応とありますが、上部ポールを外して使うことで、床面から梁までの高さ187センチにも対応しました✨ なので、幅広い高さに対応しています。 衣類チェストは、ルームスのスリム4段チェストです。 衣類チェストは容量をあえて小さくしましたが、ハンギングスペースを作ったのと、そもそものモノの持ち方を意識できました。 パジャマも4セットあったのを2セットに減らしました。 毎日洗濯するし、4セットも持つ必要ないなと。 今は冬なので、かさ張る上の服、トレーナーやパーカーなどはハンギングし、ロンTなどの薄いものはチェストにしまっています。 ハンギング上の棚には無印良品のソフトボックスフタ式を置いて、次のシーズンに着る服を待機させています。 これで、何をどれだけ持っていて、衣替えの動線もスムーズ。 押し入れの衣類収納にはかさ張るアウターや、まだまだサイズが追いつかないお古を待機させて、わかりやすくなりました。 上の服をハンギングすることと、子供の衣類収納が一箇所に収まったので、畳んでしまう時にあっちこち行かなくて済む、このスムーズさは有難いです✨ もう一つの頑丈つっぱりラックは棚をメインに置いて、子供のランドセル置き場や学校のもの、マスクやハンカチティッシュをおいています。 (学習机を置く前の配置で、今また少し変更しています) ちょこちょこ使うものアイロンもこちらに。 子供部屋の隣にある収納で、学校のものがこちらに置いてあった為に、子供が友達が来ているときにこちらをよく開け閉めしていました。 テトリス収納の時には、とても見せれる状況ではなかったので、ガチギレしていましたが😅今はそこまでならずに済んでいます。← そして奥に見えている洋服ダンス。 実は本日大型ごみの日でして。 捨てました🤣 なので、ここはまた変化しています。 つづく
山善さんのオンラインセミナーを受けて、整理収納をしました。 ビフォーから順に見て頂くと、ガラッと変わっているのがお分かり頂けるでしょうか✨ 頑丈つっぱりラックを2つ使っています。 ポール2本一対ですが、スペース上3本にして使っています。 このポール一本も本来は3本で一つですが、梁の高さのこともあり、上部のポールを使わずに使用しています。 商品ページには200~280センチに対応とありますが、上部ポールを外して使うことで、床面から梁までの高さ187センチにも対応しました✨ なので、幅広い高さに対応しています。 衣類チェストは、ルームスのスリム4段チェストです。 衣類チェストは容量をあえて小さくしましたが、ハンギングスペースを作ったのと、そもそものモノの持ち方を意識できました。 パジャマも4セットあったのを2セットに減らしました。 毎日洗濯するし、4セットも持つ必要ないなと。 今は冬なので、かさ張る上の服、トレーナーやパーカーなどはハンギングし、ロンTなどの薄いものはチェストにしまっています。 ハンギング上の棚には無印良品のソフトボックスフタ式を置いて、次のシーズンに着る服を待機させています。 これで、何をどれだけ持っていて、衣替えの動線もスムーズ。 押し入れの衣類収納にはかさ張るアウターや、まだまだサイズが追いつかないお古を待機させて、わかりやすくなりました。 上の服をハンギングすることと、子供の衣類収納が一箇所に収まったので、畳んでしまう時にあっちこち行かなくて済む、このスムーズさは有難いです✨ もう一つの頑丈つっぱりラックは棚をメインに置いて、子供のランドセル置き場や学校のもの、マスクやハンカチティッシュをおいています。 (学習机を置く前の配置で、今また少し変更しています) ちょこちょこ使うものアイロンもこちらに。 子供部屋の隣にある収納で、学校のものがこちらに置いてあった為に、子供が友達が来ているときにこちらをよく開け閉めしていました。 テトリス収納の時には、とても見せれる状況ではなかったので、ガチギレしていましたが😅今はそこまでならずに済んでいます。← そして奥に見えている洋服ダンス。 実は本日大型ごみの日でして。 捨てました🤣 なので、ここはまた変化しています。 つづく
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
先ほどのクローゼットの出入り口横にフックがあるので、ガーゼケットやブランケットを掛けています。 収納が狭いので壁も最大限活用します!
先ほどのクローゼットの出入り口横にフックがあるので、ガーゼケットやブランケットを掛けています。 収納が狭いので壁も最大限活用します!
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
yamazen_shopさんの実例写真
おはようございます。山善くらしのeショップの大村です。 「はじめる整理収納online」から1ヶ月が経ちました。 整理収納のほんの入口をご紹介した内容でしたが、 早速実践いただいた皆様、ありがとうございます! その後、整理してみた場所・箇所に変化はありますか? 使い心地で変わったことはありますか? さて今日はお知らせです。 この「はじめる整理収納」の続編実施が決定しました。 前回を入り口の準備編とすると、 「整理」について詳しく知る回、 「収納」の基本を知る回、 そしてその後どうキープしていくかを考える回、 合計3回のオンラインLIVEイベントを開催したいと思います。 第2回の整理編は10/2(金)13:00〜を予定しております。 正式決定しましたら、改めて共有したいと思います。 皆さんのおうちすっきりの一助になりましたら幸いです。 一緒に、整理収納楽しみましょう!!
おはようございます。山善くらしのeショップの大村です。 「はじめる整理収納online」から1ヶ月が経ちました。 整理収納のほんの入口をご紹介した内容でしたが、 早速実践いただいた皆様、ありがとうございます! その後、整理してみた場所・箇所に変化はありますか? 使い心地で変わったことはありますか? さて今日はお知らせです。 この「はじめる整理収納」の続編実施が決定しました。 前回を入り口の準備編とすると、 「整理」について詳しく知る回、 「収納」の基本を知る回、 そしてその後どうキープしていくかを考える回、 合計3回のオンラインLIVEイベントを開催したいと思います。 第2回の整理編は10/2(金)13:00〜を予定しております。 正式決定しましたら、改めて共有したいと思います。 皆さんのおうちすっきりの一助になりましたら幸いです。 一緒に、整理収納楽しみましょう!!
yamazen_shop
yamazen_shop
シェア
reksさんの実例写真
RoomClip✕山善 【はじめる整理収納online】 山善さんのeくらしプロジェクト 新しい試みのオンラインイベント♪ ・ ご視聴して頂いた皆さま ありがとうございました!!♪ ・ ・ リアルタイムで見れなかった方々も 動画配信で お時間ある時に ゆっくりご覧になってくださいね♪ ・ ・ はじめてのオンライン、、 きんちょう致しました~!!(°Д°) ・ 素敵な体験をさせて頂けた事と たくさんのユーザーさんに見て頂けた事に 感謝です♪ と、同時に私自身の反省面もたくさん! もっと上手にお伝えできるように 言葉を勉強しなきゃ~と。。 ・ ご一緒したアンバサダーの maiikkooちゃん、kokkomachaちゃん、 それに大村さんと川本さんをはじめ 山善とRoomClipのスタッフの皆さま お疲れさまでした♪ ・ 本当にありがとうございました♪ ・ では!またどこかで お会いできる日を楽しみにしております♪
RoomClip✕山善 【はじめる整理収納online】 山善さんのeくらしプロジェクト 新しい試みのオンラインイベント♪ ・ ご視聴して頂いた皆さま ありがとうございました!!♪ ・ ・ リアルタイムで見れなかった方々も 動画配信で お時間ある時に ゆっくりご覧になってくださいね♪ ・ ・ はじめてのオンライン、、 きんちょう致しました~!!(°Д°) ・ 素敵な体験をさせて頂けた事と たくさんのユーザーさんに見て頂けた事に 感謝です♪ と、同時に私自身の反省面もたくさん! もっと上手にお伝えできるように 言葉を勉強しなきゃ~と。。 ・ ご一緒したアンバサダーの maiikkooちゃん、kokkomachaちゃん、 それに大村さんと川本さんをはじめ 山善とRoomClipのスタッフの皆さま お疲れさまでした♪ ・ 本当にありがとうございました♪ ・ では!またどこかで お会いできる日を楽しみにしております♪
reks
reks
家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます^_^ 今朝は5時半から庭の草むしりをして、既にヘロヘロです😂 クーラー前の涼しいソファで、程なく朝寝する模様、、、笑 明日は食器を出せる資源ゴミの日なので、食器棚下段の、長らく使っていない器を処分することにしました。 この下段は、オフシーズンの食器(今ならマグカップや汁椀)や、大皿、土鍋、キャセロール鍋、ランチョンマットなどを収納しています。 余白はできなかったけど、処分して少しだけスッキリしました^_^
おはようございます^_^ 今朝は5時半から庭の草むしりをして、既にヘロヘロです😂 クーラー前の涼しいソファで、程なく朝寝する模様、、、笑 明日は食器を出せる資源ゴミの日なので、食器棚下段の、長らく使っていない器を処分することにしました。 この下段は、オフシーズンの食器(今ならマグカップや汁椀)や、大皿、土鍋、キャセロール鍋、ランチョンマットなどを収納しています。 余白はできなかったけど、処分して少しだけスッキリしました^_^
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
chiiyanさんの実例写真
山善くらしのeショップはじめる整理収納onlineを 見させていただきました。 ニトリの食器棚の下の部分に、 日常使う食器を入れています。 今までも、まあまあ整理していて magに掲載していただいたこともありますが もう少し使い勝手が良くなればいいかと思い コの字ラックを買ってきて 中身を全部放っぽり出し❣️ 奥の食器も、前より更に出し入れし易くなりました。 ちょっと片付けると、 片付けた場所もスッキリしますが 気持ちがスッキリ♥️しますよね。 ここで使っていた、magに掲載された ブックスタンドは、 フライパン収納場所に、前から同じのを置いていた横にプラスしたら 統一感が出て、ここもスッキリ💓 相乗効果🎶です。
山善くらしのeショップはじめる整理収納onlineを 見させていただきました。 ニトリの食器棚の下の部分に、 日常使う食器を入れています。 今までも、まあまあ整理していて magに掲載していただいたこともありますが もう少し使い勝手が良くなればいいかと思い コの字ラックを買ってきて 中身を全部放っぽり出し❣️ 奥の食器も、前より更に出し入れし易くなりました。 ちょっと片付けると、 片付けた場所もスッキリしますが 気持ちがスッキリ♥️しますよね。 ここで使っていた、magに掲載された ブックスタンドは、 フライパン収納場所に、前から同じのを置いていた横にプラスしたら 統一感が出て、ここもスッキリ💓 相乗効果🎶です。
chiiyan
chiiyan
2LDK
kuroさんの実例写真
季節の変わり目 新しい服が欲しい気持ちを 落ち着かせる為 早めの衣替えしました。 (今日、暑かったけどね。。)
季節の変わり目 新しい服が欲しい気持ちを 落ち着かせる為 早めの衣替えしました。 (今日、暑かったけどね。。)
kuro
kuro
4LDK | 家族
nassygoldcopperさんの実例写真
同じくさっきの場所。これは上半分。 いちおう、なんもないガラーんとした半畳のスペースに、コーナンで買ったスチールラックを入れていました。上部はレールをつけて、棚板も追加してなんとなく場所は区切ってました。 そして、一応カテゴリごとに箱に入れて、何入ってるかわかるようにラベリングもしてました。 でも、箱がバラバラで見苦しいし、 上のほうとか突っ込みすぎて雪崩注意報発令しまくりやし、 よくよく考えたらこれいらんやろ?なモノも混在してるし。 でも、いるものといらんものが混在してると、もはやいるのかいらないのかわけわからんくなってくるんですよね。 (文章ももうわけわからん) これが、、、、どうなっていくのか!! つづきは・・・
同じくさっきの場所。これは上半分。 いちおう、なんもないガラーんとした半畳のスペースに、コーナンで買ったスチールラックを入れていました。上部はレールをつけて、棚板も追加してなんとなく場所は区切ってました。 そして、一応カテゴリごとに箱に入れて、何入ってるかわかるようにラベリングもしてました。 でも、箱がバラバラで見苦しいし、 上のほうとか突っ込みすぎて雪崩注意報発令しまくりやし、 よくよく考えたらこれいらんやろ?なモノも混在してるし。 でも、いるものといらんものが混在してると、もはやいるのかいらないのかわけわからんくなってくるんですよね。 (文章ももうわけわからん) これが、、、、どうなっていくのか!! つづきは・・・
nassygoldcopper
nassygoldcopper
4LDK | 家族
k...さんの実例写真
明日は始業式。 雑巾が必要なことに気付いて 慌てて縫いました。 先日、階段下収納を整理したので ミシン出すのもすんなりでした。 あの状態をキープしなくちゃ…。 ちなみにYAMAZENさんのデスクは 子供のリビング学習用ですが ミシンにもピッタリのサイズです♪ いつか私のアトリエにしたいな…💫
明日は始業式。 雑巾が必要なことに気付いて 慌てて縫いました。 先日、階段下収納を整理したので ミシン出すのもすんなりでした。 あの状態をキープしなくちゃ…。 ちなみにYAMAZENさんのデスクは 子供のリビング学習用ですが ミシンにもピッタリのサイズです♪ いつか私のアトリエにしたいな…💫
k...
k...
家族
Atelier.mさんの実例写真
何かと忙しく放置していましたが… なんと洋服をかけていたつっぱり棒が落ちてしまい… とりあえず少し断捨離を始めました。 先日の山善さんのはじめる整理収納のオンライン、リアルタイムで観ておりまして… クローゼットじゃないリビングの収納を強引につっぱり棒でクローゼットにしていて、そこをなんとか出来ないものかと… そして、出てきた娘の小さい頃に着ていた服を見て思い出に浸ってました💦 これは2回しか着ていないんです😂 七五三の時と幼稚園の面接。 七五三は夫が単身赴任中だったので、いつ行けるかわからなかったので、この洋服を買って。 ついでに幼稚園の面接にいいじゃんって事で着せました。 こんな思い出話してるから先へ進みません🤣 強引にクローゼットにしている場所はとてもじゃないけど、お見せできません😭
何かと忙しく放置していましたが… なんと洋服をかけていたつっぱり棒が落ちてしまい… とりあえず少し断捨離を始めました。 先日の山善さんのはじめる整理収納のオンライン、リアルタイムで観ておりまして… クローゼットじゃないリビングの収納を強引につっぱり棒でクローゼットにしていて、そこをなんとか出来ないものかと… そして、出てきた娘の小さい頃に着ていた服を見て思い出に浸ってました💦 これは2回しか着ていないんです😂 七五三の時と幼稚園の面接。 七五三は夫が単身赴任中だったので、いつ行けるかわからなかったので、この洋服を買って。 ついでに幼稚園の面接にいいじゃんって事で着せました。 こんな思い出話してるから先へ進みません🤣 強引にクローゼットにしている場所はとてもじゃないけど、お見せできません😭
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族

山善くらしのeショップ はじめる整理収納が気になるあなたにおすすめ

山善くらしのeショップ はじめる整理収納の投稿一覧

117枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

山善くらしのeショップ はじめる整理収納

107枚の部屋写真から14枚をセレクト
mugijunさんの実例写真
わが家の「はじめる整理収納」レポート。 【After編】 ずっとずっと悩みまくっていた、元和室で第2リビング(冬はこたつ部屋、夏はハンモック部屋)の押入れ収納が、やっとこのたび見せる収納として生まれ変わりました♪ キッカケは山善・くらしのe ショップ「はじめる整理収納オンラインイベント」の視聴でした。そこから、山善アンバサダー3期生として整理収納モニターをさせていただくことになりました☺️ これから経過(Before)をたどりながら、どんなことに困っていて、どう解決していったかを振り返っていきたいと思います。 まずはこちらAfterでは、木製収納ボックスを並べて設置することで、統一感のある見た目はもちろんのこと、小分けに物の居場所を作ってあげることで出し入れがとても楽になりました。 今までカーテンで目隠ししていたのですが、開け放すことで部屋も広く感じます。 右下のワゴンは幅違い2台でぴったり! DIYで使う端材やインテリア小物、ミシン、小型のマッサージ機など隙間なくたくさん収納できて、スイスイ引き出せて便利です💕 なにより、綺麗に収納アイテムを並べることで、「ここに収まらないほど物は持たないぞ!」と決意を固めることができました😄 引き続きBefore写真をアップしますので、ぜひ比較しながら、違いをお楽しみいただければ嬉しいです!
わが家の「はじめる整理収納」レポート。 【After編】 ずっとずっと悩みまくっていた、元和室で第2リビング(冬はこたつ部屋、夏はハンモック部屋)の押入れ収納が、やっとこのたび見せる収納として生まれ変わりました♪ キッカケは山善・くらしのe ショップ「はじめる整理収納オンラインイベント」の視聴でした。そこから、山善アンバサダー3期生として整理収納モニターをさせていただくことになりました☺️ これから経過(Before)をたどりながら、どんなことに困っていて、どう解決していったかを振り返っていきたいと思います。 まずはこちらAfterでは、木製収納ボックスを並べて設置することで、統一感のある見た目はもちろんのこと、小分けに物の居場所を作ってあげることで出し入れがとても楽になりました。 今までカーテンで目隠ししていたのですが、開け放すことで部屋も広く感じます。 右下のワゴンは幅違い2台でぴったり! DIYで使う端材やインテリア小物、ミシン、小型のマッサージ機など隙間なくたくさん収納できて、スイスイ引き出せて便利です💕 なにより、綺麗に収納アイテムを並べることで、「ここに収まらないほど物は持たないぞ!」と決意を固めることができました😄 引き続きBefore写真をアップしますので、ぜひ比較しながら、違いをお楽しみいただければ嬉しいです!
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
maiikkooさんの実例写真
今日は山善×RoomClip 『はじめる整理収納』 初のオンラインイベントでした。 私も1年ちょっと前にこのクローゼットの整理収納をした体験談をお話させて頂きましたが、緊張もありうまく伝える事が出きたかわかりませんが🙏 視聴して頂いた方々ありがとうございましたヾ(≧∀≦*)ノ〃 私は本当に片付けや整理収納が苦手でしたが、最近はちょっとずつですが収納なども楽しめるようになってきました。 片付けや収納が苦手な方も、この動画配信をきっかけに少しでもやってみよう!と思って頂けたら嬉しいです❣️ 今日視聴頂いた方の中からになりますが、我らが山善大村さんのオンライン整理収納アドバイスを受けれるそうなので、またぜひ応募してみて下さいね〜😄👍
今日は山善×RoomClip 『はじめる整理収納』 初のオンラインイベントでした。 私も1年ちょっと前にこのクローゼットの整理収納をした体験談をお話させて頂きましたが、緊張もありうまく伝える事が出きたかわかりませんが🙏 視聴して頂いた方々ありがとうございましたヾ(≧∀≦*)ノ〃 私は本当に片付けや整理収納が苦手でしたが、最近はちょっとずつですが収納なども楽しめるようになってきました。 片付けや収納が苦手な方も、この動画配信をきっかけに少しでもやってみよう!と思って頂けたら嬉しいです❣️ 今日視聴頂いた方の中からになりますが、我らが山善大村さんのオンライン整理収納アドバイスを受けれるそうなので、またぜひ応募してみて下さいね〜😄👍
maiikkoo
maiikkoo
3LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
わが家の「はじめる整理収納」⑦ after 山善さんの突っ張りポールハンガーラックを使用してカバンやエコバッグ、スティック掃除機を吊るして収納しています。 実はスティック掃除機も今まで床置きにしていたんです😂←恥 やっと定位置が決まりました🙌 山善さんのスリムトローリーは以前モニターさせてもらっていたもので、子どもたちの保育園のカバンと私の普段遣いのリュックを収納しています。 トローリーの下の床は床下収納になっていて、ここにDIYで使うペンキや補修用の漆喰などを収納しています。 トローリーだとキャスターで楽に移動できます🙆‍♀️ 以前は上からカバンを吊るしていたので窓が隠れてしまっていたのですが、光がたくさん入るようになり明るくなりました^^ カバンの床置きも卒業です!😂 また明日もレポの続きを投稿します😊
わが家の「はじめる整理収納」⑦ after 山善さんの突っ張りポールハンガーラックを使用してカバンやエコバッグ、スティック掃除機を吊るして収納しています。 実はスティック掃除機も今まで床置きにしていたんです😂←恥 やっと定位置が決まりました🙌 山善さんのスリムトローリーは以前モニターさせてもらっていたもので、子どもたちの保育園のカバンと私の普段遣いのリュックを収納しています。 トローリーの下の床は床下収納になっていて、ここにDIYで使うペンキや補修用の漆喰などを収納しています。 トローリーだとキャスターで楽に移動できます🙆‍♀️ 以前は上からカバンを吊るしていたので窓が隠れてしまっていたのですが、光がたくさん入るようになり明るくなりました^^ カバンの床置きも卒業です!😂 また明日もレポの続きを投稿します😊
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
happy.happy.5.5さんの実例写真
すっかり忘れていました! 山善さんのはじめる整理収納から、かなり時間たっています。 が荒れる事もなくこのクローゼットだけが夏休みでも穏やかになっております(笑) そういえば去年の夏から始まったなぁと。思い出していました。山善の大村さんがいたから、物と向き合えたと思う!感謝です! 物と向き合うって大事! 私今キッチンの物達と向き合っております! 久々1人時間⭐︎
すっかり忘れていました! 山善さんのはじめる整理収納から、かなり時間たっています。 が荒れる事もなくこのクローゼットだけが夏休みでも穏やかになっております(笑) そういえば去年の夏から始まったなぁと。思い出していました。山善の大村さんがいたから、物と向き合えたと思う!感謝です! 物と向き合うって大事! 私今キッチンの物達と向き合っております! 久々1人時間⭐︎
happy.happy.5.5
happy.happy.5.5
2LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥12,999
山善さんのオンラインセミナーを受けて、整理収納をしました。 ビフォーから順に見て頂くと、ガラッと変わっているのがお分かり頂けるでしょうか✨ 頑丈つっぱりラックを2つ使っています。 ポール2本一対ですが、スペース上3本にして使っています。 このポール一本も本来は3本で一つですが、梁の高さのこともあり、上部のポールを使わずに使用しています。 商品ページには200~280センチに対応とありますが、上部ポールを外して使うことで、床面から梁までの高さ187センチにも対応しました✨ なので、幅広い高さに対応しています。 衣類チェストは、ルームスのスリム4段チェストです。 衣類チェストは容量をあえて小さくしましたが、ハンギングスペースを作ったのと、そもそものモノの持ち方を意識できました。 パジャマも4セットあったのを2セットに減らしました。 毎日洗濯するし、4セットも持つ必要ないなと。 今は冬なので、かさ張る上の服、トレーナーやパーカーなどはハンギングし、ロンTなどの薄いものはチェストにしまっています。 ハンギング上の棚には無印良品のソフトボックスフタ式を置いて、次のシーズンに着る服を待機させています。 これで、何をどれだけ持っていて、衣替えの動線もスムーズ。 押し入れの衣類収納にはかさ張るアウターや、まだまだサイズが追いつかないお古を待機させて、わかりやすくなりました。 上の服をハンギングすることと、子供の衣類収納が一箇所に収まったので、畳んでしまう時にあっちこち行かなくて済む、このスムーズさは有難いです✨ もう一つの頑丈つっぱりラックは棚をメインに置いて、子供のランドセル置き場や学校のもの、マスクやハンカチティッシュをおいています。 (学習机を置く前の配置で、今また少し変更しています) ちょこちょこ使うものアイロンもこちらに。 子供部屋の隣にある収納で、学校のものがこちらに置いてあった為に、子供が友達が来ているときにこちらをよく開け閉めしていました。 テトリス収納の時には、とても見せれる状況ではなかったので、ガチギレしていましたが😅今はそこまでならずに済んでいます。← そして奥に見えている洋服ダンス。 実は本日大型ごみの日でして。 捨てました🤣 なので、ここはまた変化しています。 つづく
山善さんのオンラインセミナーを受けて、整理収納をしました。 ビフォーから順に見て頂くと、ガラッと変わっているのがお分かり頂けるでしょうか✨ 頑丈つっぱりラックを2つ使っています。 ポール2本一対ですが、スペース上3本にして使っています。 このポール一本も本来は3本で一つですが、梁の高さのこともあり、上部のポールを使わずに使用しています。 商品ページには200~280センチに対応とありますが、上部ポールを外して使うことで、床面から梁までの高さ187センチにも対応しました✨ なので、幅広い高さに対応しています。 衣類チェストは、ルームスのスリム4段チェストです。 衣類チェストは容量をあえて小さくしましたが、ハンギングスペースを作ったのと、そもそものモノの持ち方を意識できました。 パジャマも4セットあったのを2セットに減らしました。 毎日洗濯するし、4セットも持つ必要ないなと。 今は冬なので、かさ張る上の服、トレーナーやパーカーなどはハンギングし、ロンTなどの薄いものはチェストにしまっています。 ハンギング上の棚には無印良品のソフトボックスフタ式を置いて、次のシーズンに着る服を待機させています。 これで、何をどれだけ持っていて、衣替えの動線もスムーズ。 押し入れの衣類収納にはかさ張るアウターや、まだまだサイズが追いつかないお古を待機させて、わかりやすくなりました。 上の服をハンギングすることと、子供の衣類収納が一箇所に収まったので、畳んでしまう時にあっちこち行かなくて済む、このスムーズさは有難いです✨ もう一つの頑丈つっぱりラックは棚をメインに置いて、子供のランドセル置き場や学校のもの、マスクやハンカチティッシュをおいています。 (学習机を置く前の配置で、今また少し変更しています) ちょこちょこ使うものアイロンもこちらに。 子供部屋の隣にある収納で、学校のものがこちらに置いてあった為に、子供が友達が来ているときにこちらをよく開け閉めしていました。 テトリス収納の時には、とても見せれる状況ではなかったので、ガチギレしていましたが😅今はそこまでならずに済んでいます。← そして奥に見えている洋服ダンス。 実は本日大型ごみの日でして。 捨てました🤣 なので、ここはまた変化しています。 つづく
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
先ほどのクローゼットの出入り口横にフックがあるので、ガーゼケットやブランケットを掛けています。 収納が狭いので壁も最大限活用します!
先ほどのクローゼットの出入り口横にフックがあるので、ガーゼケットやブランケットを掛けています。 収納が狭いので壁も最大限活用します!
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
yamazen_shopさんの実例写真
おはようございます。山善くらしのeショップの大村です。 「はじめる整理収納online」から1ヶ月が経ちました。 整理収納のほんの入口をご紹介した内容でしたが、 早速実践いただいた皆様、ありがとうございます! その後、整理してみた場所・箇所に変化はありますか? 使い心地で変わったことはありますか? さて今日はお知らせです。 この「はじめる整理収納」の続編実施が決定しました。 前回を入り口の準備編とすると、 「整理」について詳しく知る回、 「収納」の基本を知る回、 そしてその後どうキープしていくかを考える回、 合計3回のオンラインLIVEイベントを開催したいと思います。 第2回の整理編は10/2(金)13:00〜を予定しております。 正式決定しましたら、改めて共有したいと思います。 皆さんのおうちすっきりの一助になりましたら幸いです。 一緒に、整理収納楽しみましょう!!
おはようございます。山善くらしのeショップの大村です。 「はじめる整理収納online」から1ヶ月が経ちました。 整理収納のほんの入口をご紹介した内容でしたが、 早速実践いただいた皆様、ありがとうございます! その後、整理してみた場所・箇所に変化はありますか? 使い心地で変わったことはありますか? さて今日はお知らせです。 この「はじめる整理収納」の続編実施が決定しました。 前回を入り口の準備編とすると、 「整理」について詳しく知る回、 「収納」の基本を知る回、 そしてその後どうキープしていくかを考える回、 合計3回のオンラインLIVEイベントを開催したいと思います。 第2回の整理編は10/2(金)13:00〜を予定しております。 正式決定しましたら、改めて共有したいと思います。 皆さんのおうちすっきりの一助になりましたら幸いです。 一緒に、整理収納楽しみましょう!!
yamazen_shop
yamazen_shop
シェア
reksさんの実例写真
RoomClip✕山善 【はじめる整理収納online】 山善さんのeくらしプロジェクト 新しい試みのオンラインイベント♪ ・ ご視聴して頂いた皆さま ありがとうございました!!♪ ・ ・ リアルタイムで見れなかった方々も 動画配信で お時間ある時に ゆっくりご覧になってくださいね♪ ・ ・ はじめてのオンライン、、 きんちょう致しました~!!(°Д°) ・ 素敵な体験をさせて頂けた事と たくさんのユーザーさんに見て頂けた事に 感謝です♪ と、同時に私自身の反省面もたくさん! もっと上手にお伝えできるように 言葉を勉強しなきゃ~と。。 ・ ご一緒したアンバサダーの maiikkooちゃん、kokkomachaちゃん、 それに大村さんと川本さんをはじめ 山善とRoomClipのスタッフの皆さま お疲れさまでした♪ ・ 本当にありがとうございました♪ ・ では!またどこかで お会いできる日を楽しみにしております♪
RoomClip✕山善 【はじめる整理収納online】 山善さんのeくらしプロジェクト 新しい試みのオンラインイベント♪ ・ ご視聴して頂いた皆さま ありがとうございました!!♪ ・ ・ リアルタイムで見れなかった方々も 動画配信で お時間ある時に ゆっくりご覧になってくださいね♪ ・ ・ はじめてのオンライン、、 きんちょう致しました~!!(°Д°) ・ 素敵な体験をさせて頂けた事と たくさんのユーザーさんに見て頂けた事に 感謝です♪ と、同時に私自身の反省面もたくさん! もっと上手にお伝えできるように 言葉を勉強しなきゃ~と。。 ・ ご一緒したアンバサダーの maiikkooちゃん、kokkomachaちゃん、 それに大村さんと川本さんをはじめ 山善とRoomClipのスタッフの皆さま お疲れさまでした♪ ・ 本当にありがとうございました♪ ・ では!またどこかで お会いできる日を楽しみにしております♪
reks
reks
家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます^_^ 今朝は5時半から庭の草むしりをして、既にヘロヘロです😂 クーラー前の涼しいソファで、程なく朝寝する模様、、、笑 明日は食器を出せる資源ゴミの日なので、食器棚下段の、長らく使っていない器を処分することにしました。 この下段は、オフシーズンの食器(今ならマグカップや汁椀)や、大皿、土鍋、キャセロール鍋、ランチョンマットなどを収納しています。 余白はできなかったけど、処分して少しだけスッキリしました^_^
おはようございます^_^ 今朝は5時半から庭の草むしりをして、既にヘロヘロです😂 クーラー前の涼しいソファで、程なく朝寝する模様、、、笑 明日は食器を出せる資源ゴミの日なので、食器棚下段の、長らく使っていない器を処分することにしました。 この下段は、オフシーズンの食器(今ならマグカップや汁椀)や、大皿、土鍋、キャセロール鍋、ランチョンマットなどを収納しています。 余白はできなかったけど、処分して少しだけスッキリしました^_^
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
chiiyanさんの実例写真
山善くらしのeショップはじめる整理収納onlineを 見させていただきました。 ニトリの食器棚の下の部分に、 日常使う食器を入れています。 今までも、まあまあ整理していて magに掲載していただいたこともありますが もう少し使い勝手が良くなればいいかと思い コの字ラックを買ってきて 中身を全部放っぽり出し❣️ 奥の食器も、前より更に出し入れし易くなりました。 ちょっと片付けると、 片付けた場所もスッキリしますが 気持ちがスッキリ♥️しますよね。 ここで使っていた、magに掲載された ブックスタンドは、 フライパン収納場所に、前から同じのを置いていた横にプラスしたら 統一感が出て、ここもスッキリ💓 相乗効果🎶です。
山善くらしのeショップはじめる整理収納onlineを 見させていただきました。 ニトリの食器棚の下の部分に、 日常使う食器を入れています。 今までも、まあまあ整理していて magに掲載していただいたこともありますが もう少し使い勝手が良くなればいいかと思い コの字ラックを買ってきて 中身を全部放っぽり出し❣️ 奥の食器も、前より更に出し入れし易くなりました。 ちょっと片付けると、 片付けた場所もスッキリしますが 気持ちがスッキリ♥️しますよね。 ここで使っていた、magに掲載された ブックスタンドは、 フライパン収納場所に、前から同じのを置いていた横にプラスしたら 統一感が出て、ここもスッキリ💓 相乗効果🎶です。
chiiyan
chiiyan
2LDK
kuroさんの実例写真
季節の変わり目 新しい服が欲しい気持ちを 落ち着かせる為 早めの衣替えしました。 (今日、暑かったけどね。。)
季節の変わり目 新しい服が欲しい気持ちを 落ち着かせる為 早めの衣替えしました。 (今日、暑かったけどね。。)
kuro
kuro
4LDK | 家族
nassygoldcopperさんの実例写真
同じくさっきの場所。これは上半分。 いちおう、なんもないガラーんとした半畳のスペースに、コーナンで買ったスチールラックを入れていました。上部はレールをつけて、棚板も追加してなんとなく場所は区切ってました。 そして、一応カテゴリごとに箱に入れて、何入ってるかわかるようにラベリングもしてました。 でも、箱がバラバラで見苦しいし、 上のほうとか突っ込みすぎて雪崩注意報発令しまくりやし、 よくよく考えたらこれいらんやろ?なモノも混在してるし。 でも、いるものといらんものが混在してると、もはやいるのかいらないのかわけわからんくなってくるんですよね。 (文章ももうわけわからん) これが、、、、どうなっていくのか!! つづきは・・・
同じくさっきの場所。これは上半分。 いちおう、なんもないガラーんとした半畳のスペースに、コーナンで買ったスチールラックを入れていました。上部はレールをつけて、棚板も追加してなんとなく場所は区切ってました。 そして、一応カテゴリごとに箱に入れて、何入ってるかわかるようにラベリングもしてました。 でも、箱がバラバラで見苦しいし、 上のほうとか突っ込みすぎて雪崩注意報発令しまくりやし、 よくよく考えたらこれいらんやろ?なモノも混在してるし。 でも、いるものといらんものが混在してると、もはやいるのかいらないのかわけわからんくなってくるんですよね。 (文章ももうわけわからん) これが、、、、どうなっていくのか!! つづきは・・・
nassygoldcopper
nassygoldcopper
4LDK | 家族
k...さんの実例写真
パソコンデスク・ワークデスク¥12,999
明日は始業式。 雑巾が必要なことに気付いて 慌てて縫いました。 先日、階段下収納を整理したので ミシン出すのもすんなりでした。 あの状態をキープしなくちゃ…。 ちなみにYAMAZENさんのデスクは 子供のリビング学習用ですが ミシンにもピッタリのサイズです♪ いつか私のアトリエにしたいな…💫
明日は始業式。 雑巾が必要なことに気付いて 慌てて縫いました。 先日、階段下収納を整理したので ミシン出すのもすんなりでした。 あの状態をキープしなくちゃ…。 ちなみにYAMAZENさんのデスクは 子供のリビング学習用ですが ミシンにもピッタリのサイズです♪ いつか私のアトリエにしたいな…💫
k...
k...
家族
Atelier.mさんの実例写真
何かと忙しく放置していましたが… なんと洋服をかけていたつっぱり棒が落ちてしまい… とりあえず少し断捨離を始めました。 先日の山善さんのはじめる整理収納のオンライン、リアルタイムで観ておりまして… クローゼットじゃないリビングの収納を強引につっぱり棒でクローゼットにしていて、そこをなんとか出来ないものかと… そして、出てきた娘の小さい頃に着ていた服を見て思い出に浸ってました💦 これは2回しか着ていないんです😂 七五三の時と幼稚園の面接。 七五三は夫が単身赴任中だったので、いつ行けるかわからなかったので、この洋服を買って。 ついでに幼稚園の面接にいいじゃんって事で着せました。 こんな思い出話してるから先へ進みません🤣 強引にクローゼットにしている場所はとてもじゃないけど、お見せできません😭
何かと忙しく放置していましたが… なんと洋服をかけていたつっぱり棒が落ちてしまい… とりあえず少し断捨離を始めました。 先日の山善さんのはじめる整理収納のオンライン、リアルタイムで観ておりまして… クローゼットじゃないリビングの収納を強引につっぱり棒でクローゼットにしていて、そこをなんとか出来ないものかと… そして、出てきた娘の小さい頃に着ていた服を見て思い出に浸ってました💦 これは2回しか着ていないんです😂 七五三の時と幼稚園の面接。 七五三は夫が単身赴任中だったので、いつ行けるかわからなかったので、この洋服を買って。 ついでに幼稚園の面接にいいじゃんって事で着せました。 こんな思い出話してるから先へ進みません🤣 強引にクローゼットにしている場所はとてもじゃないけど、お見せできません😭
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族

山善くらしのeショップ はじめる整理収納が気になるあなたにおすすめ

山善くらしのeショップ はじめる整理収納の投稿一覧

117枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ