リフォーム 有孔ボード

277枚の部屋写真から46枚をセレクト
rainywayさんの実例写真
一部屋増設のための仕切りを有孔ボードで。 収納にもなりいい感じになってきた!
一部屋増設のための仕切りを有孔ボードで。 収納にもなりいい感じになってきた!
rainyway
rainyway
家族
hashimaさんの実例写真
名古屋。娘のハイツ? 外側ゎ昭和レトロ✨ 中に入ると真っ白✨
名古屋。娘のハイツ? 外側ゎ昭和レトロ✨ 中に入ると真っ白✨
hashima
hashima
4LDK | 家族
Miyukyyさんの実例写真
ありがとう〜。すっかり彼女の指定席です!
ありがとう〜。すっかり彼女の指定席です!
Miyukyy
Miyukyy
4DK | 家族
yanさんの実例写真
10分でできる100均リメイク✩︎⡱ 家の中ですぐ迷子になるもの。 ハンドクリーム!!こいつは冬、いつも迷子にさせてしまうので、置き場所をちゃんと確保! 引き出しだと出し入れが面倒だし、 トレイの上だとパッケージが見えちゃってなんか残念な感じになる(しかも手荒れに効くやつほどパッケージがダサい気がする)(´-`).。oO でもこうしてシールでリメイクした瓶に入れてホースクランプで有孔ボードにかけちゃえば、中もそれほど見えずに簡単収納。 材料はセリアで( ^∀^) わが家ではこの収納をリビング階段の突き当たりにかけています。 動線が多い場所なので、ハンドクリームの他に鍵やデイリーに使う腕時計なと、忘れずにしまえます。
10分でできる100均リメイク✩︎⡱ 家の中ですぐ迷子になるもの。 ハンドクリーム!!こいつは冬、いつも迷子にさせてしまうので、置き場所をちゃんと確保! 引き出しだと出し入れが面倒だし、 トレイの上だとパッケージが見えちゃってなんか残念な感じになる(しかも手荒れに効くやつほどパッケージがダサい気がする)(´-`).。oO でもこうしてシールでリメイクした瓶に入れてホースクランプで有孔ボードにかけちゃえば、中もそれほど見えずに簡単収納。 材料はセリアで( ^∀^) わが家ではこの収納をリビング階段の突き当たりにかけています。 動線が多い場所なので、ハンドクリームの他に鍵やデイリーに使う腕時計なと、忘れずにしまえます。
yan
yan
3LDK | 家族
pomeさんの実例写真
¥2,250
投稿イベント「壁面収納アイデア」に参加しています。 アトリエ兼用寝室の壁を有効活用! DIYツールをすぐに使えて片付けもできるように、有孔ボードに専用フックを付けて収納しました。 省スペースで便利♪ ツールは使い込んでいるので、きれいではないのはお許しを。
投稿イベント「壁面収納アイデア」に参加しています。 アトリエ兼用寝室の壁を有効活用! DIYツールをすぐに使えて片付けもできるように、有孔ボードに専用フックを付けて収納しました。 省スペースで便利♪ ツールは使い込んでいるので、きれいではないのはお許しを。
pome
pome
2LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
背面は有孔ボードを吊しています。 その裏は、引き戸なので、若干隙間を開けています。
背面は有孔ボードを吊しています。 その裏は、引き戸なので、若干隙間を開けています。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
ha818naさんの実例写真
クレベリン、シンプルなので馴染みますね(´nωn`)✨
クレベリン、シンプルなので馴染みますね(´nωn`)✨
ha818na
ha818na
koyominさんの実例写真
最近少し時間がとれるようになったのでDIY再開。 ずっと憧れてた有孔ボードを使ってみました!
最近少し時間がとれるようになったのでDIY再開。 ずっと憧れてた有孔ボードを使ってみました!
koyomin
koyomin
4LDK | 家族
Taniuchiさんの実例写真
有孔ボード、リモコンラックです。 以前は白でしたがリフォームをきっかけにブライワックス仕上げに変更しましました。
有孔ボード、リモコンラックです。 以前は白でしたがリフォームをきっかけにブライワックス仕上げに変更しましました。
Taniuchi
Taniuchi
3LDK | 家族
Yuiさんの実例写真
ようやく少し落ち着いたガレージの私のオフィス。
ようやく少し落ち着いたガレージの私のオフィス。
Yui
Yui
3LDK | 家族
DN_design_officeさんの実例写真
DN_design_office
DN_design_office
家族
ameamekaasanさんの実例写真
玄関の壁紙が布地の壁紙でして…ボロボロです😥剥がしてもキレイにならない。 湿気がひどいので、高い場所と低い位置には、コルクシートを使ってみる事にしました。 ☔の日の上着やコートの一時置きにもしたいなと考え、ベストな高さの位置には有孔ボードを付ける事にしました。 とりあえず材料がなくなったから、今日はここでストップ👋
玄関の壁紙が布地の壁紙でして…ボロボロです😥剥がしてもキレイにならない。 湿気がひどいので、高い場所と低い位置には、コルクシートを使ってみる事にしました。 ☔の日の上着やコートの一時置きにもしたいなと考え、ベストな高さの位置には有孔ボードを付ける事にしました。 とりあえず材料がなくなったから、今日はここでストップ👋
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
pentomo55さんの実例写真
どうしても、置きたかった無印のチェスト。 奥行きが気になったので大工さんにお願いして20cmほど壁に埋め込んでもらいました。 DIYした有孔ボードには、要提出の用紙や月謝袋。 あと、よく使う物たちをぶら下げてます。 ②枚目…壁の上は、子供たちの作品や賞状を飾っています。
どうしても、置きたかった無印のチェスト。 奥行きが気になったので大工さんにお願いして20cmほど壁に埋め込んでもらいました。 DIYした有孔ボードには、要提出の用紙や月謝袋。 あと、よく使う物たちをぶら下げてます。 ②枚目…壁の上は、子供たちの作品や賞状を飾っています。
pentomo55
pentomo55
家族
ankyroさんの実例写真
ankyro
ankyro
3LDK | 家族
jijiさんの実例写真
2階の洗面台が古過ぎて風化してきたので、上の部分を取り外しました。hiro3さんがやられていて、外せるんだ‼️と。 ①外したところ ②カインズの撥水有孔ボードを使って鏡を貼り付けました。 ③壁に専用の壁面留め具で有孔ボードをつけます。 ④一応出来上がり。 一応使えるようにはなりました。ライトも鏡に乗っけているだけなので、このあと小物入れなどとつけようと思います。
2階の洗面台が古過ぎて風化してきたので、上の部分を取り外しました。hiro3さんがやられていて、外せるんだ‼️と。 ①外したところ ②カインズの撥水有孔ボードを使って鏡を貼り付けました。 ③壁に専用の壁面留め具で有孔ボードをつけます。 ④一応出来上がり。 一応使えるようにはなりました。ライトも鏡に乗っけているだけなので、このあと小物入れなどとつけようと思います。
jiji
jiji
家族
izuboさんの実例写真
学習机の天板の奥行きがないので、机横に有孔ボードで、簡単な収納を作ってみました。 IKEAの有孔ボードは、フックなどがセットでも買えて、便利! もっとフックなどを追加して、作り込んでいきたいな〜と思います。 本当は、あまり色を使いたくないので、文具もモノトーン化していきたい。
学習机の天板の奥行きがないので、机横に有孔ボードで、簡単な収納を作ってみました。 IKEAの有孔ボードは、フックなどがセットでも買えて、便利! もっとフックなどを追加して、作り込んでいきたいな〜と思います。 本当は、あまり色を使いたくないので、文具もモノトーン化していきたい。
izubo
izubo
3LDK | 家族
troisさんの実例写真
すっきりデスク「ノピア」モニター 組み立ては 旦那さんにお願いしました! 押さえててーと頼まれる箇所が 数箇所ありましたが、 基本的には一人で1時間弱で終了! 説明書も丁寧で難しいことはなく、 部品も予備がついていて安心でした😊 1番苦戦したところを敢えてあげるとすると、 黄色枠のpic、天板を乗せるところかな💦 やり方の問題もありますが、 倒した状態だと仲々入らなかったので、 うちはデスク本来の向きにして上から押さえました!↓↓ ぐらつきもなく しっかりしています!! 一つ気になったのが、 ←の部分! 大人が使う分には問題ないのですが、 角が少し危ないかなぁ💦 と😖 小さな子供の頭の位置だと、 ちょっと気になってしまうので、 うちもいずれはコーナーガードなんかをつけて対処しようと思いました! あとはやっぱりコードかなぁ💦 丸見え💦 ただ、足元も広いのでうちは娘の靴下やハンカチなどが入った紙製の引き出しボックスで隠しました。 今はとりあえずのディスプレイなので、 娘と相談して、もう少し工夫して色々設置したり飾ってみたりして、 実際に使ってもらった感想も 次からは入れていきたいと思います♡
すっきりデスク「ノピア」モニター 組み立ては 旦那さんにお願いしました! 押さえててーと頼まれる箇所が 数箇所ありましたが、 基本的には一人で1時間弱で終了! 説明書も丁寧で難しいことはなく、 部品も予備がついていて安心でした😊 1番苦戦したところを敢えてあげるとすると、 黄色枠のpic、天板を乗せるところかな💦 やり方の問題もありますが、 倒した状態だと仲々入らなかったので、 うちはデスク本来の向きにして上から押さえました!↓↓ ぐらつきもなく しっかりしています!! 一つ気になったのが、 ←の部分! 大人が使う分には問題ないのですが、 角が少し危ないかなぁ💦 と😖 小さな子供の頭の位置だと、 ちょっと気になってしまうので、 うちもいずれはコーナーガードなんかをつけて対処しようと思いました! あとはやっぱりコードかなぁ💦 丸見え💦 ただ、足元も広いのでうちは娘の靴下やハンカチなどが入った紙製の引き出しボックスで隠しました。 今はとりあえずのディスプレイなので、 娘と相談して、もう少し工夫して色々設置したり飾ってみたりして、 実際に使ってもらった感想も 次からは入れていきたいと思います♡
trois
trois
3LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
余っている有孔ボードを使って、前からどうにかしたかったハンガーたちをついに整頓させました! 我が家は二階のベランダに干すので、洗濯かごを下から運んで、二階にあるハンガーたちで一気に干していくやり方をしています。 なので洗濯機周辺にはハンガーたちが必要ではなくて。 しかも風で飛ばされないようにするには、このハンガーで干すのが一番らくなんです。でもかさばるし、外にハンガーをつけっぱなしは個人的にはいやで…。 ここならベランダにいながらハンガーを取ることができます。今日のお洗濯干しは曇りではあるものの、快適に行うことができました! なんといっても、ハンガーのフック?針金?は、リフォーム前の洗面台にあった端材。ワイパーをかけているものは、キッチンで使わなくなったラップなどをしまうラックを使っているところがポイントです。我ながらナイスアイデア!
余っている有孔ボードを使って、前からどうにかしたかったハンガーたちをついに整頓させました! 我が家は二階のベランダに干すので、洗濯かごを下から運んで、二階にあるハンガーたちで一気に干していくやり方をしています。 なので洗濯機周辺にはハンガーたちが必要ではなくて。 しかも風で飛ばされないようにするには、このハンガーで干すのが一番らくなんです。でもかさばるし、外にハンガーをつけっぱなしは個人的にはいやで…。 ここならベランダにいながらハンガーを取ることができます。今日のお洗濯干しは曇りではあるものの、快適に行うことができました! なんといっても、ハンガーのフック?針金?は、リフォーム前の洗面台にあった端材。ワイパーをかけているものは、キッチンで使わなくなったラップなどをしまうラックを使っているところがポイントです。我ながらナイスアイデア!
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
korokkoroさんの実例写真
玄関周りのDIY 我が家は新築そっくりさん的なリフォームで この場所は元々廊下で玄関じゃなかった場所に 玄関を作ってもらいました。 下駄箱設置まではしてもらってなかったので 購入したものを置いてましたが RCを始めて見せる収納を見て設置してます。 靴の量が多いのでごちゃごちゃ💦 でも既製品の靴箱よりたくさん収納できて一目でどこに何があるか分かるのはいいです✧︎ でも上半分くらい天井からカーテンでも設置しようか悩み中です。 傘立ても邪魔になるので置いていないので 突っ張り棒を使用しています。 ここもカラフルでごちゃごちゃに見えるのが残念💦 まだまだ改造中の玄関でした。
玄関周りのDIY 我が家は新築そっくりさん的なリフォームで この場所は元々廊下で玄関じゃなかった場所に 玄関を作ってもらいました。 下駄箱設置まではしてもらってなかったので 購入したものを置いてましたが RCを始めて見せる収納を見て設置してます。 靴の量が多いのでごちゃごちゃ💦 でも既製品の靴箱よりたくさん収納できて一目でどこに何があるか分かるのはいいです✧︎ でも上半分くらい天井からカーテンでも設置しようか悩み中です。 傘立ても邪魔になるので置いていないので 突っ張り棒を使用しています。 ここもカラフルでごちゃごちゃに見えるのが残念💦 まだまだ改造中の玄関でした。
korokkoro
korokkoro
家族
TSUKIさんの実例写真
子供部屋リフォームの記録用です。 仏間の横にあった半畳程の押入れを、子供の勉強スペースにするべく··· 扉と中段を外して木部を塗装。 向かって正面と右側の壁は外壁に面しているので、断熱材を入れてからベニヤ&壁紙シート(廊下の余りモノ)を。 左の壁には有孔ボードを貼りました。
子供部屋リフォームの記録用です。 仏間の横にあった半畳程の押入れを、子供の勉強スペースにするべく··· 扉と中段を外して木部を塗装。 向かって正面と右側の壁は外壁に面しているので、断熱材を入れてからベニヤ&壁紙シート(廊下の余りモノ)を。 左の壁には有孔ボードを貼りました。
TSUKI
TSUKI
家族
kyotaさんの実例写真
作業スペースの前には有孔ボードで壁面収納をしています! picはその上のディスプレイですが…(。-_-。)
作業スペースの前には有孔ボードで壁面収納をしています! picはその上のディスプレイですが…(。-_-。)
kyota
kyota
4LDK | 家族
DiscoMokkoさんの実例写真
ミラーキャビネット。新居のリフォーム中、家具製作。これから設置。
ミラーキャビネット。新居のリフォーム中、家具製作。これから設置。
DiscoMokko
DiscoMokko
家族
reiraさんの実例写真
押入れをリフォームしてだいぶ経ちましたが、今現在の外観。 父に頼んで、以前使っていた襖を有孔ボードに張り替えてもらい、お気に入りの鞄やネックレスを掛ける場所にしました。 以前天袋の襖があった場所には、リボン型のHueライトを貼り、天井をライトアップするようにしてみました。 押入れの中は、まだ配置が未完成。 毎日、鞄を選ぶのが楽しいです✨
押入れをリフォームしてだいぶ経ちましたが、今現在の外観。 父に頼んで、以前使っていた襖を有孔ボードに張り替えてもらい、お気に入りの鞄やネックレスを掛ける場所にしました。 以前天袋の襖があった場所には、リボン型のHueライトを貼り、天井をライトアップするようにしてみました。 押入れの中は、まだ配置が未完成。 毎日、鞄を選ぶのが楽しいです✨
reira
reira
Rikokkumamaさんの実例写真
一年前くらいに作ったタイルキッチンカウンターの上にディアウォールで仕切りを作り、ダイニング側はカフェコーナー、キッチン側はこんな感じになってます。有孔ボードには道具を吊ったり、洗剤などを置いてます^^*
一年前くらいに作ったタイルキッチンカウンターの上にディアウォールで仕切りを作り、ダイニング側はカフェコーナー、キッチン側はこんな感じになってます。有孔ボードには道具を吊ったり、洗剤などを置いてます^^*
Rikokkumama
Rikokkumama
家族
もっと見る

リフォーム 有孔ボードの投稿一覧

53枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

リフォーム 有孔ボード

277枚の部屋写真から46枚をセレクト
rainywayさんの実例写真
一部屋増設のための仕切りを有孔ボードで。 収納にもなりいい感じになってきた!
一部屋増設のための仕切りを有孔ボードで。 収納にもなりいい感じになってきた!
rainyway
rainyway
家族
hashimaさんの実例写真
名古屋。娘のハイツ? 外側ゎ昭和レトロ✨ 中に入ると真っ白✨
名古屋。娘のハイツ? 外側ゎ昭和レトロ✨ 中に入ると真っ白✨
hashima
hashima
4LDK | 家族
Miyukyyさんの実例写真
ありがとう〜。すっかり彼女の指定席です!
ありがとう〜。すっかり彼女の指定席です!
Miyukyy
Miyukyy
4DK | 家族
yanさんの実例写真
10分でできる100均リメイク✩︎⡱ 家の中ですぐ迷子になるもの。 ハンドクリーム!!こいつは冬、いつも迷子にさせてしまうので、置き場所をちゃんと確保! 引き出しだと出し入れが面倒だし、 トレイの上だとパッケージが見えちゃってなんか残念な感じになる(しかも手荒れに効くやつほどパッケージがダサい気がする)(´-`).。oO でもこうしてシールでリメイクした瓶に入れてホースクランプで有孔ボードにかけちゃえば、中もそれほど見えずに簡単収納。 材料はセリアで( ^∀^) わが家ではこの収納をリビング階段の突き当たりにかけています。 動線が多い場所なので、ハンドクリームの他に鍵やデイリーに使う腕時計なと、忘れずにしまえます。
10分でできる100均リメイク✩︎⡱ 家の中ですぐ迷子になるもの。 ハンドクリーム!!こいつは冬、いつも迷子にさせてしまうので、置き場所をちゃんと確保! 引き出しだと出し入れが面倒だし、 トレイの上だとパッケージが見えちゃってなんか残念な感じになる(しかも手荒れに効くやつほどパッケージがダサい気がする)(´-`).。oO でもこうしてシールでリメイクした瓶に入れてホースクランプで有孔ボードにかけちゃえば、中もそれほど見えずに簡単収納。 材料はセリアで( ^∀^) わが家ではこの収納をリビング階段の突き当たりにかけています。 動線が多い場所なので、ハンドクリームの他に鍵やデイリーに使う腕時計なと、忘れずにしまえます。
yan
yan
3LDK | 家族
pomeさんの実例写真
¥2,250
投稿イベント「壁面収納アイデア」に参加しています。 アトリエ兼用寝室の壁を有効活用! DIYツールをすぐに使えて片付けもできるように、有孔ボードに専用フックを付けて収納しました。 省スペースで便利♪ ツールは使い込んでいるので、きれいではないのはお許しを。
投稿イベント「壁面収納アイデア」に参加しています。 アトリエ兼用寝室の壁を有効活用! DIYツールをすぐに使えて片付けもできるように、有孔ボードに専用フックを付けて収納しました。 省スペースで便利♪ ツールは使い込んでいるので、きれいではないのはお許しを。
pome
pome
2LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
背面は有孔ボードを吊しています。 その裏は、引き戸なので、若干隙間を開けています。
背面は有孔ボードを吊しています。 その裏は、引き戸なので、若干隙間を開けています。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
ha818naさんの実例写真
クレベリン、シンプルなので馴染みますね(´nωn`)✨
クレベリン、シンプルなので馴染みますね(´nωn`)✨
ha818na
ha818na
koyominさんの実例写真
最近少し時間がとれるようになったのでDIY再開。 ずっと憧れてた有孔ボードを使ってみました!
最近少し時間がとれるようになったのでDIY再開。 ずっと憧れてた有孔ボードを使ってみました!
koyomin
koyomin
4LDK | 家族
Taniuchiさんの実例写真
有孔ボード、リモコンラックです。 以前は白でしたがリフォームをきっかけにブライワックス仕上げに変更しましました。
有孔ボード、リモコンラックです。 以前は白でしたがリフォームをきっかけにブライワックス仕上げに変更しましました。
Taniuchi
Taniuchi
3LDK | 家族
Yuiさんの実例写真
ようやく少し落ち着いたガレージの私のオフィス。
ようやく少し落ち着いたガレージの私のオフィス。
Yui
Yui
3LDK | 家族
DN_design_officeさんの実例写真
DN_design_office
DN_design_office
家族
ameamekaasanさんの実例写真
玄関の壁紙が布地の壁紙でして…ボロボロです😥剥がしてもキレイにならない。 湿気がひどいので、高い場所と低い位置には、コルクシートを使ってみる事にしました。 ☔の日の上着やコートの一時置きにもしたいなと考え、ベストな高さの位置には有孔ボードを付ける事にしました。 とりあえず材料がなくなったから、今日はここでストップ👋
玄関の壁紙が布地の壁紙でして…ボロボロです😥剥がしてもキレイにならない。 湿気がひどいので、高い場所と低い位置には、コルクシートを使ってみる事にしました。 ☔の日の上着やコートの一時置きにもしたいなと考え、ベストな高さの位置には有孔ボードを付ける事にしました。 とりあえず材料がなくなったから、今日はここでストップ👋
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
pentomo55さんの実例写真
¥231
どうしても、置きたかった無印のチェスト。 奥行きが気になったので大工さんにお願いして20cmほど壁に埋め込んでもらいました。 DIYした有孔ボードには、要提出の用紙や月謝袋。 あと、よく使う物たちをぶら下げてます。 ②枚目…壁の上は、子供たちの作品や賞状を飾っています。
どうしても、置きたかった無印のチェスト。 奥行きが気になったので大工さんにお願いして20cmほど壁に埋め込んでもらいました。 DIYした有孔ボードには、要提出の用紙や月謝袋。 あと、よく使う物たちをぶら下げてます。 ②枚目…壁の上は、子供たちの作品や賞状を飾っています。
pentomo55
pentomo55
家族
ankyroさんの実例写真
ankyro
ankyro
3LDK | 家族
jijiさんの実例写真
2階の洗面台が古過ぎて風化してきたので、上の部分を取り外しました。hiro3さんがやられていて、外せるんだ‼️と。 ①外したところ ②カインズの撥水有孔ボードを使って鏡を貼り付けました。 ③壁に専用の壁面留め具で有孔ボードをつけます。 ④一応出来上がり。 一応使えるようにはなりました。ライトも鏡に乗っけているだけなので、このあと小物入れなどとつけようと思います。
2階の洗面台が古過ぎて風化してきたので、上の部分を取り外しました。hiro3さんがやられていて、外せるんだ‼️と。 ①外したところ ②カインズの撥水有孔ボードを使って鏡を貼り付けました。 ③壁に専用の壁面留め具で有孔ボードをつけます。 ④一応出来上がり。 一応使えるようにはなりました。ライトも鏡に乗っけているだけなので、このあと小物入れなどとつけようと思います。
jiji
jiji
家族
izuboさんの実例写真
学習机の天板の奥行きがないので、机横に有孔ボードで、簡単な収納を作ってみました。 IKEAの有孔ボードは、フックなどがセットでも買えて、便利! もっとフックなどを追加して、作り込んでいきたいな〜と思います。 本当は、あまり色を使いたくないので、文具もモノトーン化していきたい。
学習机の天板の奥行きがないので、机横に有孔ボードで、簡単な収納を作ってみました。 IKEAの有孔ボードは、フックなどがセットでも買えて、便利! もっとフックなどを追加して、作り込んでいきたいな〜と思います。 本当は、あまり色を使いたくないので、文具もモノトーン化していきたい。
izubo
izubo
3LDK | 家族
troisさんの実例写真
すっきりデスク「ノピア」モニター 組み立ては 旦那さんにお願いしました! 押さえててーと頼まれる箇所が 数箇所ありましたが、 基本的には一人で1時間弱で終了! 説明書も丁寧で難しいことはなく、 部品も予備がついていて安心でした😊 1番苦戦したところを敢えてあげるとすると、 黄色枠のpic、天板を乗せるところかな💦 やり方の問題もありますが、 倒した状態だと仲々入らなかったので、 うちはデスク本来の向きにして上から押さえました!↓↓ ぐらつきもなく しっかりしています!! 一つ気になったのが、 ←の部分! 大人が使う分には問題ないのですが、 角が少し危ないかなぁ💦 と😖 小さな子供の頭の位置だと、 ちょっと気になってしまうので、 うちもいずれはコーナーガードなんかをつけて対処しようと思いました! あとはやっぱりコードかなぁ💦 丸見え💦 ただ、足元も広いのでうちは娘の靴下やハンカチなどが入った紙製の引き出しボックスで隠しました。 今はとりあえずのディスプレイなので、 娘と相談して、もう少し工夫して色々設置したり飾ってみたりして、 実際に使ってもらった感想も 次からは入れていきたいと思います♡
すっきりデスク「ノピア」モニター 組み立ては 旦那さんにお願いしました! 押さえててーと頼まれる箇所が 数箇所ありましたが、 基本的には一人で1時間弱で終了! 説明書も丁寧で難しいことはなく、 部品も予備がついていて安心でした😊 1番苦戦したところを敢えてあげるとすると、 黄色枠のpic、天板を乗せるところかな💦 やり方の問題もありますが、 倒した状態だと仲々入らなかったので、 うちはデスク本来の向きにして上から押さえました!↓↓ ぐらつきもなく しっかりしています!! 一つ気になったのが、 ←の部分! 大人が使う分には問題ないのですが、 角が少し危ないかなぁ💦 と😖 小さな子供の頭の位置だと、 ちょっと気になってしまうので、 うちもいずれはコーナーガードなんかをつけて対処しようと思いました! あとはやっぱりコードかなぁ💦 丸見え💦 ただ、足元も広いのでうちは娘の靴下やハンカチなどが入った紙製の引き出しボックスで隠しました。 今はとりあえずのディスプレイなので、 娘と相談して、もう少し工夫して色々設置したり飾ってみたりして、 実際に使ってもらった感想も 次からは入れていきたいと思います♡
trois
trois
3LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
余っている有孔ボードを使って、前からどうにかしたかったハンガーたちをついに整頓させました! 我が家は二階のベランダに干すので、洗濯かごを下から運んで、二階にあるハンガーたちで一気に干していくやり方をしています。 なので洗濯機周辺にはハンガーたちが必要ではなくて。 しかも風で飛ばされないようにするには、このハンガーで干すのが一番らくなんです。でもかさばるし、外にハンガーをつけっぱなしは個人的にはいやで…。 ここならベランダにいながらハンガーを取ることができます。今日のお洗濯干しは曇りではあるものの、快適に行うことができました! なんといっても、ハンガーのフック?針金?は、リフォーム前の洗面台にあった端材。ワイパーをかけているものは、キッチンで使わなくなったラップなどをしまうラックを使っているところがポイントです。我ながらナイスアイデア!
余っている有孔ボードを使って、前からどうにかしたかったハンガーたちをついに整頓させました! 我が家は二階のベランダに干すので、洗濯かごを下から運んで、二階にあるハンガーたちで一気に干していくやり方をしています。 なので洗濯機周辺にはハンガーたちが必要ではなくて。 しかも風で飛ばされないようにするには、このハンガーで干すのが一番らくなんです。でもかさばるし、外にハンガーをつけっぱなしは個人的にはいやで…。 ここならベランダにいながらハンガーを取ることができます。今日のお洗濯干しは曇りではあるものの、快適に行うことができました! なんといっても、ハンガーのフック?針金?は、リフォーム前の洗面台にあった端材。ワイパーをかけているものは、キッチンで使わなくなったラップなどをしまうラックを使っているところがポイントです。我ながらナイスアイデア!
hi-ko
hi-ko
3LDK | 家族
korokkoroさんの実例写真
玄関周りのDIY 我が家は新築そっくりさん的なリフォームで この場所は元々廊下で玄関じゃなかった場所に 玄関を作ってもらいました。 下駄箱設置まではしてもらってなかったので 購入したものを置いてましたが RCを始めて見せる収納を見て設置してます。 靴の量が多いのでごちゃごちゃ💦 でも既製品の靴箱よりたくさん収納できて一目でどこに何があるか分かるのはいいです✧︎ でも上半分くらい天井からカーテンでも設置しようか悩み中です。 傘立ても邪魔になるので置いていないので 突っ張り棒を使用しています。 ここもカラフルでごちゃごちゃに見えるのが残念💦 まだまだ改造中の玄関でした。
玄関周りのDIY 我が家は新築そっくりさん的なリフォームで この場所は元々廊下で玄関じゃなかった場所に 玄関を作ってもらいました。 下駄箱設置まではしてもらってなかったので 購入したものを置いてましたが RCを始めて見せる収納を見て設置してます。 靴の量が多いのでごちゃごちゃ💦 でも既製品の靴箱よりたくさん収納できて一目でどこに何があるか分かるのはいいです✧︎ でも上半分くらい天井からカーテンでも設置しようか悩み中です。 傘立ても邪魔になるので置いていないので 突っ張り棒を使用しています。 ここもカラフルでごちゃごちゃに見えるのが残念💦 まだまだ改造中の玄関でした。
korokkoro
korokkoro
家族
TSUKIさんの実例写真
子供部屋リフォームの記録用です。 仏間の横にあった半畳程の押入れを、子供の勉強スペースにするべく··· 扉と中段を外して木部を塗装。 向かって正面と右側の壁は外壁に面しているので、断熱材を入れてからベニヤ&壁紙シート(廊下の余りモノ)を。 左の壁には有孔ボードを貼りました。
子供部屋リフォームの記録用です。 仏間の横にあった半畳程の押入れを、子供の勉強スペースにするべく··· 扉と中段を外して木部を塗装。 向かって正面と右側の壁は外壁に面しているので、断熱材を入れてからベニヤ&壁紙シート(廊下の余りモノ)を。 左の壁には有孔ボードを貼りました。
TSUKI
TSUKI
家族
kyotaさんの実例写真
作業スペースの前には有孔ボードで壁面収納をしています! picはその上のディスプレイですが…(。-_-。)
作業スペースの前には有孔ボードで壁面収納をしています! picはその上のディスプレイですが…(。-_-。)
kyota
kyota
4LDK | 家族
DiscoMokkoさんの実例写真
ミラーキャビネット。新居のリフォーム中、家具製作。これから設置。
ミラーキャビネット。新居のリフォーム中、家具製作。これから設置。
DiscoMokko
DiscoMokko
家族
reiraさんの実例写真
押入れをリフォームしてだいぶ経ちましたが、今現在の外観。 父に頼んで、以前使っていた襖を有孔ボードに張り替えてもらい、お気に入りの鞄やネックレスを掛ける場所にしました。 以前天袋の襖があった場所には、リボン型のHueライトを貼り、天井をライトアップするようにしてみました。 押入れの中は、まだ配置が未完成。 毎日、鞄を選ぶのが楽しいです✨
押入れをリフォームしてだいぶ経ちましたが、今現在の外観。 父に頼んで、以前使っていた襖を有孔ボードに張り替えてもらい、お気に入りの鞄やネックレスを掛ける場所にしました。 以前天袋の襖があった場所には、リボン型のHueライトを貼り、天井をライトアップするようにしてみました。 押入れの中は、まだ配置が未完成。 毎日、鞄を選ぶのが楽しいです✨
reira
reira
Rikokkumamaさんの実例写真
一年前くらいに作ったタイルキッチンカウンターの上にディアウォールで仕切りを作り、ダイニング側はカフェコーナー、キッチン側はこんな感じになってます。有孔ボードには道具を吊ったり、洗剤などを置いてます^^*
一年前くらいに作ったタイルキッチンカウンターの上にディアウォールで仕切りを作り、ダイニング側はカフェコーナー、キッチン側はこんな感じになってます。有孔ボードには道具を吊ったり、洗剤などを置いてます^^*
Rikokkumama
Rikokkumama
家族
もっと見る

リフォーム 有孔ボードの投稿一覧

53枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ