引き出し収納 IH下収納

78枚の部屋写真から47枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
「愛用のキッチンツール」イベント用です。 コメントのお気遣いは無しで構いません♪ IH下の下段引き出しです。 揚げ物用のバットとメッシュトレー、ふるい、パウンド型、エッグスライサー、ハンドミキサー、フライパン、エプロン、麺棒。 使う頻度は少ないは少ないものの、お菓子作りに欠かせない物を収納しています。 ハンドミキサーは、母の日に息子がプレゼントしてくれました。 (無印良品のメイクボックス蓋付き 大 に入れています) 我が家のキッチンの引き出しはフライパンを縦置きに出来ないので、ここに平積みしています。 IH下の上段引き出し↓ http://roomclip.jp/photo/bKV3 キッチンツール1軍の引き出し↓ http://roomclip.jp/photo/MQoS シンク下の引き出し上段↓ http://roomclip.jp/photo/MksA シンク下の引き出し下段↓ http://roomclip.jp/photo/EbqW
「愛用のキッチンツール」イベント用です。 コメントのお気遣いは無しで構いません♪ IH下の下段引き出しです。 揚げ物用のバットとメッシュトレー、ふるい、パウンド型、エッグスライサー、ハンドミキサー、フライパン、エプロン、麺棒。 使う頻度は少ないは少ないものの、お菓子作りに欠かせない物を収納しています。 ハンドミキサーは、母の日に息子がプレゼントしてくれました。 (無印良品のメイクボックス蓋付き 大 に入れています) 我が家のキッチンの引き出しはフライパンを縦置きに出来ないので、ここに平積みしています。 IH下の上段引き出し↓ http://roomclip.jp/photo/bKV3 キッチンツール1軍の引き出し↓ http://roomclip.jp/photo/MQoS シンク下の引き出し上段↓ http://roomclip.jp/photo/MksA シンク下の引き出し下段↓ http://roomclip.jp/photo/EbqW
sumiko
sumiko
4LDK
sukaさんの実例写真
IH下収納 整理しました。 スッキリ自己満(*´-`)
IH下収納 整理しました。 スッキリ自己満(*´-`)
suka
suka
4LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
イベント参加です🍀 IHの下にはフライパンなどを収納しています。 取り出しやすく片付けやすい。一目でどこに何があるか分かる👀を意識して収納しています。 食洗機下はラップやスポンジのストックを収納しています✨
イベント参加です🍀 IHの下にはフライパンなどを収納しています。 取り出しやすく片付けやすい。一目でどこに何があるか分かる👀を意識して収納しています。 食洗機下はラップやスポンジのストックを収納しています✨
fuuchan
fuuchan
家族
mariiiiさんの実例写真
IH下の引き出し...❁⃘*.゚ フライパンや鍋、オタマやヘラ、油類の他に、砂糖・塩、パスタ・そうめん、粉類も収納しています。 パスタはニトリの【レバーキャニスター】、粉類はカインズの【片手で開け閉めができる保存容器】を使用しています。 どちらのメーカーもサイズが豊富でピッタリの物が見つかります♡ こちらの引き出し内は、まだまだ改善の余地ありです。
IH下の引き出し...❁⃘*.゚ フライパンや鍋、オタマやヘラ、油類の他に、砂糖・塩、パスタ・そうめん、粉類も収納しています。 パスタはニトリの【レバーキャニスター】、粉類はカインズの【片手で開け閉めができる保存容器】を使用しています。 どちらのメーカーもサイズが豊富でピッタリの物が見つかります♡ こちらの引き出し内は、まだまだ改善の余地ありです。
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
mi_homeさんの実例写真
整理前picです。 今日までのIH下から2段目引き出し。 デッドスペースが多いかも(´・_・`)
整理前picです。 今日までのIH下から2段目引き出し。 デッドスペースが多いかも(´・_・`)
mi_home
mi_home
kikiさんの実例写真
①IH下の引き出しを更に微変更しました といっても左端の手前、油置いても余裕があったので、ぶら下げていた計りをブックエンドで仕切って引き出し収納にしました ②今までは片手鍋の横にぶら下げてましたが、背が低いので背伸びほどではないけど使う時も戻す時も手を伸ばさないといけなかったのがゴールデンゾーンの手前でとても使い勝手が良くなりました 使わなくなったマグネットのフック🪝は外すつもりです😊 みるきぃ🐕とみゅう🐈のご飯を計るので最低でも1回は毎日使うし、オートミールの米化も大雑把には計ってるので使用頻度高くてここで正解だと思います👍 今まで使用頻度や使う場所など全く考えず、スペース作れたところに片付けてたので、 この子はここ?って気がついたら変更していて、日々何度も微変更を繰り返しています😅
①IH下の引き出しを更に微変更しました といっても左端の手前、油置いても余裕があったので、ぶら下げていた計りをブックエンドで仕切って引き出し収納にしました ②今までは片手鍋の横にぶら下げてましたが、背が低いので背伸びほどではないけど使う時も戻す時も手を伸ばさないといけなかったのがゴールデンゾーンの手前でとても使い勝手が良くなりました 使わなくなったマグネットのフック🪝は外すつもりです😊 みるきぃ🐕とみゅう🐈のご飯を計るので最低でも1回は毎日使うし、オートミールの米化も大雑把には計ってるので使用頻度高くてここで正解だと思います👍 今まで使用頻度や使う場所など全く考えず、スペース作れたところに片付けてたので、 この子はここ?って気がついたら変更していて、日々何度も微変更を繰り返しています😅
kiki
kiki
家族
nonp--yさんの実例写真
IH下の引き出し収納です! 収納ボックス同士を動かないようにクリップで留めてみたり(写真2)収納ボックスの中にさらに収納を付けて小分けできるようにしたり(写真3)☝️ 少し見直しもしてみました☺️ ちなみに2段目(写真4)は、お弁当グッツやお菓子づくりグッツを入れています😋 そして相変わらずの新聞紙ストックは欠かせない〜😂
IH下の引き出し収納です! 収納ボックス同士を動かないようにクリップで留めてみたり(写真2)収納ボックスの中にさらに収納を付けて小分けできるようにしたり(写真3)☝️ 少し見直しもしてみました☺️ ちなみに2段目(写真4)は、お弁当グッツやお菓子づくりグッツを入れています😋 そして相変わらずの新聞紙ストックは欠かせない〜😂
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
キッチンの、IH(コンロ)下収納です⸝⸝⸝♡︎ 1枚目は上の引き出しで、調理に使うフライパン類と扉側にツール&調味料を収納しています🫰🏻 2枚目は下(床上)の引き出しで、重さのある卓上コンロやスキレット&揚げ物鍋を収納しています🫰🏻 *2014年製LIXILリシェル
キッチンの、IH(コンロ)下収納です⸝⸝⸝♡︎ 1枚目は上の引き出しで、調理に使うフライパン類と扉側にツール&調味料を収納しています🫰🏻 2枚目は下(床上)の引き出しで、重さのある卓上コンロやスキレット&揚げ物鍋を収納しています🫰🏻 *2014年製LIXILリシェル
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
cocoさんの実例写真
IH下の引き出し。 フライパンなど収納してます。 フライパンスタンドは ニトリの伸縮タイプのものです。
IH下の引き出し。 フライパンなど収納してます。 フライパンスタンドは ニトリの伸縮タイプのものです。
coco
coco
butabubu7さんの実例写真
IH下2段目引き出し収納です。 鍋類、ザルボール収納してます。 赤いマルチポットは、煮込み料理や麺類茹でたりしてます。 小さいマルチポットは、汁物用です。 横の鍋は、1人鍋件2人用味噌汁使用。 四角いホーロー鍋は、揚げ物用と鍋料理用です。 ザルボールを収納してます。 ライクイットのザルボールは、お米研ぐのに便利です。 空いた隙間に、収納していたバーミックス、電動泡立て器他の場所へ収納しました。 空いた所へ、小さいミルクパンでも思案中です。 中々良い物なくて…
IH下2段目引き出し収納です。 鍋類、ザルボール収納してます。 赤いマルチポットは、煮込み料理や麺類茹でたりしてます。 小さいマルチポットは、汁物用です。 横の鍋は、1人鍋件2人用味噌汁使用。 四角いホーロー鍋は、揚げ物用と鍋料理用です。 ザルボールを収納してます。 ライクイットのザルボールは、お米研ぐのに便利です。 空いた隙間に、収納していたバーミックス、電動泡立て器他の場所へ収納しました。 空いた所へ、小さいミルクパンでも思案中です。 中々良い物なくて…
butabubu7
butabubu7
家族
naturalさんの実例写真
こんばんは。 今日は朝からずーっと雨だし寒かったです、仕事帰ってきてからIHの下の引き出しの片付けなんかやってみました。 フライパンはシンク下にラックで入れてあります。 ここに鍋とか置いたことほぼ無いんだけど使いやすいのかな?と思ってやってみました。 *** コンタクトいつもマイナス1.50使ってるんだけど合わなくなった??一つ下の1.25買ってて視力検査低いのかと思ったけど前回も1.50だったのに視力検査低かったぞ💦 そしてなんか目からのか頭がふらっとする感じあるし。携帯いじりすぎってのもあるけどねΣ(゚д゚lll)
こんばんは。 今日は朝からずーっと雨だし寒かったです、仕事帰ってきてからIHの下の引き出しの片付けなんかやってみました。 フライパンはシンク下にラックで入れてあります。 ここに鍋とか置いたことほぼ無いんだけど使いやすいのかな?と思ってやってみました。 *** コンタクトいつもマイナス1.50使ってるんだけど合わなくなった??一つ下の1.25買ってて視力検査低いのかと思ったけど前回も1.50だったのに視力検査低かったぞ💦 そしてなんか目からのか頭がふらっとする感じあるし。携帯いじりすぎってのもあるけどねΣ(゚д゚lll)
natural
natural
3LDK | 家族
mimi24さんの実例写真
キッチンの引き出しの物を全出し掃除して 下に引いてるニトリの防虫シートも交換𓂬 スッキリしました♩
キッチンの引き出しの物を全出し掃除して 下に引いてるニトリの防虫シートも交換𓂬 スッキリしました♩
mimi24
mimi24
家族
samanthakitchenさんの実例写真
IH下の引き出し収納の中も掃除してから整理しました😊 容器はフレッシュロックを使っています♬
IH下の引き出し収納の中も掃除してから整理しました😊 容器はフレッシュロックを使っています♬
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
mさんの実例写真
IHの1番下の引き出し おもに調味料などを収納してます💁🏻‍♀️
IHの1番下の引き出し おもに調味料などを収納してます💁🏻‍♀️
m
m
4LDK | 家族
mayha.coo..さんの実例写真
我が家のストック収納① パントリーという素敵な空間がない我が家…。 食品のストックはIH下の引き出しに収納しています。 引き出して上から見たときにどこに何があるかすぐにわかるよう、パッケージのまましまっています。
我が家のストック収納① パントリーという素敵な空間がない我が家…。 食品のストックはIH下の引き出しに収納しています。 引き出して上から見たときにどこに何があるかすぐにわかるよう、パッケージのまましまっています。
mayha.coo..
mayha.coo..
4LDK | 家族
nagi-wさんの実例写真
おはようございます♪ 今日まで夏期保育の息子。園バスの来る場所までの送り迎えで母はちょっとバテ気味…暑いのニガテです( ̄▽ ̄;) キッチンIHコンロ下の引き出し①です。ここにはIHでよく使う物を収納。油類は別の場所に収納していましたが、この場所にしてから効率UP⤴︎ 調理中の動線がラクになりました(o^^o) ホントはDANSKの鍋は別の収納法とも思ったのですが、ここだとやっぱりラクで(笑) いかにラクをするか考えてばかりな今日この頃です(*´꒳`*)
おはようございます♪ 今日まで夏期保育の息子。園バスの来る場所までの送り迎えで母はちょっとバテ気味…暑いのニガテです( ̄▽ ̄;) キッチンIHコンロ下の引き出し①です。ここにはIHでよく使う物を収納。油類は別の場所に収納していましたが、この場所にしてから効率UP⤴︎ 調理中の動線がラクになりました(o^^o) ホントはDANSKの鍋は別の収納法とも思ったのですが、ここだとやっぱりラクで(笑) いかにラクをするか考えてばかりな今日この頃です(*´꒳`*)
nagi-w
nagi-w
3LDK | 家族
aiko330さんの実例写真
IH下の引き出し。 油とキッチンツールと鍋とお茶パック。 お茶パックを入れてるのはイオンのロックできるケースです。
IH下の引き出し。 油とキッチンツールと鍋とお茶パック。 お茶パックを入れてるのはイオンのロックできるケースです。
aiko330
aiko330
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
セリアのつっぱり棒で、IHコンロ下引き出しのデッドスペースにキッチンペーパーホルダーとラップ・アルミホイル・クッキングシート入れを作ってみました(^O^) デッドスペースって考えたら色々あるんですね(^。^;)
セリアのつっぱり棒で、IHコンロ下引き出しのデッドスペースにキッチンペーパーホルダーとラップ・アルミホイル・クッキングシート入れを作ってみました(^O^) デッドスペースって考えたら色々あるんですね(^。^;)
mutsu
mutsu
3DK | 家族
yunyumさんの実例写真
キッチンIHコンロ下収納(上下) こちらは調理グッズ•アイテム中心です🍳 上段は、鍋やフライパン、包丁やオイルポット類を収納しています。 収納物に合わせて100均のブックスタンドや、蓋収納を使っています。 下段は調理家電がほとんど😊1箇所にまとめて収納すると楽です✨調理家電のコードは、巻きつけるところがないものは、100均のコード収納グッズを使って、きちんとまとめています。
キッチンIHコンロ下収納(上下) こちらは調理グッズ•アイテム中心です🍳 上段は、鍋やフライパン、包丁やオイルポット類を収納しています。 収納物に合わせて100均のブックスタンドや、蓋収納を使っています。 下段は調理家電がほとんど😊1箇所にまとめて収納すると楽です✨調理家電のコードは、巻きつけるところがないものは、100均のコード収納グッズを使って、きちんとまとめています。
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
yr.mamaさんの実例写真
yr.mama
yr.mama
4LDK | 家族
Miyukiさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥616
本日お掃除記録☆☆ IH下をお掃除、断捨離 大掃除が早かったために、既にごちゃついていました(--;) フライパン、鍋の統一感がないですが。。 綺麗にしてスッキリです\(^-^)/
本日お掃除記録☆☆ IH下をお掃除、断捨離 大掃除が早かったために、既にごちゃついていました(--;) フライパン、鍋の統一感がないですが。。 綺麗にしてスッキリです\(^-^)/
Miyuki
Miyuki
4LDK | 家族
rookuさんの実例写真
窓枠の前のスパイスラックや、ランチョンマット入れたワイヤーカゴなど撤去したので、この下に全部収納しました。 初めてキッチン下をUPしますが収納は苦手なので、お恥ずかしいですがこの下にまだ引き出しがあって、フライパン類が入ってます。 左側はまた調味料が入った深い引き出しがあるので、お料理する時は引き出しを開けてパパっとします!
窓枠の前のスパイスラックや、ランチョンマット入れたワイヤーカゴなど撤去したので、この下に全部収納しました。 初めてキッチン下をUPしますが収納は苦手なので、お恥ずかしいですがこの下にまだ引き出しがあって、フライパン類が入ってます。 左側はまた調味料が入った深い引き出しがあるので、お料理する時は引き出しを開けてパパっとします!
rooku
rooku
4DK | 家族
maki.nero.1818さんの実例写真
IHの下の引き出しです。 お気に入りのKEVNHAUNのグリーンのお鍋やフライパンのカラーに合わせて、マグボトルも同じカラーの物を買いました♡ どんだけ好きやねん(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑) 好きなものはいくつあってもいいですよね♡
IHの下の引き出しです。 お気に入りのKEVNHAUNのグリーンのお鍋やフライパンのカラーに合わせて、マグボトルも同じカラーの物を買いました♡ どんだけ好きやねん(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑) 好きなものはいくつあってもいいですよね♡
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
nipom02さんの実例写真
こんばんは✩︎⡱ 本日おやすみ前の1枚は、IHの下にある引き出し収納です。 毎日引き出しの写真ばっかりでゴメンなさい。また他のところもアップしますね(^^) 我が家で普段使っているフライパン、鍋類は、この引き出しに収納しています。たまに使う土鍋と圧力鍋は、背面にある食器棚に収納しています。 普段使うものは動線を考えて収納するようにしていますが、もっと時短になる収納がある気がしてなりません(^^)まだまだ勉強せねば。 では、おやすみなさい✩︎⡱
こんばんは✩︎⡱ 本日おやすみ前の1枚は、IHの下にある引き出し収納です。 毎日引き出しの写真ばっかりでゴメンなさい。また他のところもアップしますね(^^) 我が家で普段使っているフライパン、鍋類は、この引き出しに収納しています。たまに使う土鍋と圧力鍋は、背面にある食器棚に収納しています。 普段使うものは動線を考えて収納するようにしていますが、もっと時短になる収納がある気がしてなりません(^^)まだまだ勉強せねば。 では、おやすみなさい✩︎⡱
nipom02
nipom02
yukiさんの実例写真
IH下の引き出し✨
IH下の引き出し✨
yuki
yuki
3LDK | 家族
もっと見る

引き出し収納 IH下収納の投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

引き出し収納 IH下収納

78枚の部屋写真から47枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
「愛用のキッチンツール」イベント用です。 コメントのお気遣いは無しで構いません♪ IH下の下段引き出しです。 揚げ物用のバットとメッシュトレー、ふるい、パウンド型、エッグスライサー、ハンドミキサー、フライパン、エプロン、麺棒。 使う頻度は少ないは少ないものの、お菓子作りに欠かせない物を収納しています。 ハンドミキサーは、母の日に息子がプレゼントしてくれました。 (無印良品のメイクボックス蓋付き 大 に入れています) 我が家のキッチンの引き出しはフライパンを縦置きに出来ないので、ここに平積みしています。 IH下の上段引き出し↓ http://roomclip.jp/photo/bKV3 キッチンツール1軍の引き出し↓ http://roomclip.jp/photo/MQoS シンク下の引き出し上段↓ http://roomclip.jp/photo/MksA シンク下の引き出し下段↓ http://roomclip.jp/photo/EbqW
「愛用のキッチンツール」イベント用です。 コメントのお気遣いは無しで構いません♪ IH下の下段引き出しです。 揚げ物用のバットとメッシュトレー、ふるい、パウンド型、エッグスライサー、ハンドミキサー、フライパン、エプロン、麺棒。 使う頻度は少ないは少ないものの、お菓子作りに欠かせない物を収納しています。 ハンドミキサーは、母の日に息子がプレゼントしてくれました。 (無印良品のメイクボックス蓋付き 大 に入れています) 我が家のキッチンの引き出しはフライパンを縦置きに出来ないので、ここに平積みしています。 IH下の上段引き出し↓ http://roomclip.jp/photo/bKV3 キッチンツール1軍の引き出し↓ http://roomclip.jp/photo/MQoS シンク下の引き出し上段↓ http://roomclip.jp/photo/MksA シンク下の引き出し下段↓ http://roomclip.jp/photo/EbqW
sumiko
sumiko
4LDK
sukaさんの実例写真
IH下収納 整理しました。 スッキリ自己満(*´-`)
IH下収納 整理しました。 スッキリ自己満(*´-`)
suka
suka
4LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
イベント参加です🍀 IHの下にはフライパンなどを収納しています。 取り出しやすく片付けやすい。一目でどこに何があるか分かる👀を意識して収納しています。 食洗機下はラップやスポンジのストックを収納しています✨
イベント参加です🍀 IHの下にはフライパンなどを収納しています。 取り出しやすく片付けやすい。一目でどこに何があるか分かる👀を意識して収納しています。 食洗機下はラップやスポンジのストックを収納しています✨
fuuchan
fuuchan
家族
mariiiiさんの実例写真
IH下の引き出し...❁⃘*.゚ フライパンや鍋、オタマやヘラ、油類の他に、砂糖・塩、パスタ・そうめん、粉類も収納しています。 パスタはニトリの【レバーキャニスター】、粉類はカインズの【片手で開け閉めができる保存容器】を使用しています。 どちらのメーカーもサイズが豊富でピッタリの物が見つかります♡ こちらの引き出し内は、まだまだ改善の余地ありです。
IH下の引き出し...❁⃘*.゚ フライパンや鍋、オタマやヘラ、油類の他に、砂糖・塩、パスタ・そうめん、粉類も収納しています。 パスタはニトリの【レバーキャニスター】、粉類はカインズの【片手で開け閉めができる保存容器】を使用しています。 どちらのメーカーもサイズが豊富でピッタリの物が見つかります♡ こちらの引き出し内は、まだまだ改善の余地ありです。
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
mi_homeさんの実例写真
整理前picです。 今日までのIH下から2段目引き出し。 デッドスペースが多いかも(´・_・`)
整理前picです。 今日までのIH下から2段目引き出し。 デッドスペースが多いかも(´・_・`)
mi_home
mi_home
kikiさんの実例写真
①IH下の引き出しを更に微変更しました といっても左端の手前、油置いても余裕があったので、ぶら下げていた計りをブックエンドで仕切って引き出し収納にしました ②今までは片手鍋の横にぶら下げてましたが、背が低いので背伸びほどではないけど使う時も戻す時も手を伸ばさないといけなかったのがゴールデンゾーンの手前でとても使い勝手が良くなりました 使わなくなったマグネットのフック🪝は外すつもりです😊 みるきぃ🐕とみゅう🐈のご飯を計るので最低でも1回は毎日使うし、オートミールの米化も大雑把には計ってるので使用頻度高くてここで正解だと思います👍 今まで使用頻度や使う場所など全く考えず、スペース作れたところに片付けてたので、 この子はここ?って気がついたら変更していて、日々何度も微変更を繰り返しています😅
①IH下の引き出しを更に微変更しました といっても左端の手前、油置いても余裕があったので、ぶら下げていた計りをブックエンドで仕切って引き出し収納にしました ②今までは片手鍋の横にぶら下げてましたが、背が低いので背伸びほどではないけど使う時も戻す時も手を伸ばさないといけなかったのがゴールデンゾーンの手前でとても使い勝手が良くなりました 使わなくなったマグネットのフック🪝は外すつもりです😊 みるきぃ🐕とみゅう🐈のご飯を計るので最低でも1回は毎日使うし、オートミールの米化も大雑把には計ってるので使用頻度高くてここで正解だと思います👍 今まで使用頻度や使う場所など全く考えず、スペース作れたところに片付けてたので、 この子はここ?って気がついたら変更していて、日々何度も微変更を繰り返しています😅
kiki
kiki
家族
nonp--yさんの実例写真
IH下の引き出し収納です! 収納ボックス同士を動かないようにクリップで留めてみたり(写真2)収納ボックスの中にさらに収納を付けて小分けできるようにしたり(写真3)☝️ 少し見直しもしてみました☺️ ちなみに2段目(写真4)は、お弁当グッツやお菓子づくりグッツを入れています😋 そして相変わらずの新聞紙ストックは欠かせない〜😂
IH下の引き出し収納です! 収納ボックス同士を動かないようにクリップで留めてみたり(写真2)収納ボックスの中にさらに収納を付けて小分けできるようにしたり(写真3)☝️ 少し見直しもしてみました☺️ ちなみに2段目(写真4)は、お弁当グッツやお菓子づくりグッツを入れています😋 そして相変わらずの新聞紙ストックは欠かせない〜😂
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
キッチンの、IH(コンロ)下収納です⸝⸝⸝♡︎ 1枚目は上の引き出しで、調理に使うフライパン類と扉側にツール&調味料を収納しています🫰🏻 2枚目は下(床上)の引き出しで、重さのある卓上コンロやスキレット&揚げ物鍋を収納しています🫰🏻 *2014年製LIXILリシェル
キッチンの、IH(コンロ)下収納です⸝⸝⸝♡︎ 1枚目は上の引き出しで、調理に使うフライパン類と扉側にツール&調味料を収納しています🫰🏻 2枚目は下(床上)の引き出しで、重さのある卓上コンロやスキレット&揚げ物鍋を収納しています🫰🏻 *2014年製LIXILリシェル
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
cocoさんの実例写真
IH下の引き出し。 フライパンなど収納してます。 フライパンスタンドは ニトリの伸縮タイプのものです。
IH下の引き出し。 フライパンなど収納してます。 フライパンスタンドは ニトリの伸縮タイプのものです。
coco
coco
butabubu7さんの実例写真
IH下2段目引き出し収納です。 鍋類、ザルボール収納してます。 赤いマルチポットは、煮込み料理や麺類茹でたりしてます。 小さいマルチポットは、汁物用です。 横の鍋は、1人鍋件2人用味噌汁使用。 四角いホーロー鍋は、揚げ物用と鍋料理用です。 ザルボールを収納してます。 ライクイットのザルボールは、お米研ぐのに便利です。 空いた隙間に、収納していたバーミックス、電動泡立て器他の場所へ収納しました。 空いた所へ、小さいミルクパンでも思案中です。 中々良い物なくて…
IH下2段目引き出し収納です。 鍋類、ザルボール収納してます。 赤いマルチポットは、煮込み料理や麺類茹でたりしてます。 小さいマルチポットは、汁物用です。 横の鍋は、1人鍋件2人用味噌汁使用。 四角いホーロー鍋は、揚げ物用と鍋料理用です。 ザルボールを収納してます。 ライクイットのザルボールは、お米研ぐのに便利です。 空いた隙間に、収納していたバーミックス、電動泡立て器他の場所へ収納しました。 空いた所へ、小さいミルクパンでも思案中です。 中々良い物なくて…
butabubu7
butabubu7
家族
naturalさんの実例写真
こんばんは。 今日は朝からずーっと雨だし寒かったです、仕事帰ってきてからIHの下の引き出しの片付けなんかやってみました。 フライパンはシンク下にラックで入れてあります。 ここに鍋とか置いたことほぼ無いんだけど使いやすいのかな?と思ってやってみました。 *** コンタクトいつもマイナス1.50使ってるんだけど合わなくなった??一つ下の1.25買ってて視力検査低いのかと思ったけど前回も1.50だったのに視力検査低かったぞ💦 そしてなんか目からのか頭がふらっとする感じあるし。携帯いじりすぎってのもあるけどねΣ(゚д゚lll)
こんばんは。 今日は朝からずーっと雨だし寒かったです、仕事帰ってきてからIHの下の引き出しの片付けなんかやってみました。 フライパンはシンク下にラックで入れてあります。 ここに鍋とか置いたことほぼ無いんだけど使いやすいのかな?と思ってやってみました。 *** コンタクトいつもマイナス1.50使ってるんだけど合わなくなった??一つ下の1.25買ってて視力検査低いのかと思ったけど前回も1.50だったのに視力検査低かったぞ💦 そしてなんか目からのか頭がふらっとする感じあるし。携帯いじりすぎってのもあるけどねΣ(゚д゚lll)
natural
natural
3LDK | 家族
mimi24さんの実例写真
キッチンの引き出しの物を全出し掃除して 下に引いてるニトリの防虫シートも交換𓂬 スッキリしました♩
キッチンの引き出しの物を全出し掃除して 下に引いてるニトリの防虫シートも交換𓂬 スッキリしました♩
mimi24
mimi24
家族
samanthakitchenさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,210
IH下の引き出し収納の中も掃除してから整理しました😊 容器はフレッシュロックを使っています♬
IH下の引き出し収納の中も掃除してから整理しました😊 容器はフレッシュロックを使っています♬
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
mさんの実例写真
IHの1番下の引き出し おもに調味料などを収納してます💁🏻‍♀️
IHの1番下の引き出し おもに調味料などを収納してます💁🏻‍♀️
m
m
4LDK | 家族
mayha.coo..さんの実例写真
我が家のストック収納① パントリーという素敵な空間がない我が家…。 食品のストックはIH下の引き出しに収納しています。 引き出して上から見たときにどこに何があるかすぐにわかるよう、パッケージのまましまっています。
我が家のストック収納① パントリーという素敵な空間がない我が家…。 食品のストックはIH下の引き出しに収納しています。 引き出して上から見たときにどこに何があるかすぐにわかるよう、パッケージのまましまっています。
mayha.coo..
mayha.coo..
4LDK | 家族
nagi-wさんの実例写真
おはようございます♪ 今日まで夏期保育の息子。園バスの来る場所までの送り迎えで母はちょっとバテ気味…暑いのニガテです( ̄▽ ̄;) キッチンIHコンロ下の引き出し①です。ここにはIHでよく使う物を収納。油類は別の場所に収納していましたが、この場所にしてから効率UP⤴︎ 調理中の動線がラクになりました(o^^o) ホントはDANSKの鍋は別の収納法とも思ったのですが、ここだとやっぱりラクで(笑) いかにラクをするか考えてばかりな今日この頃です(*´꒳`*)
おはようございます♪ 今日まで夏期保育の息子。園バスの来る場所までの送り迎えで母はちょっとバテ気味…暑いのニガテです( ̄▽ ̄;) キッチンIHコンロ下の引き出し①です。ここにはIHでよく使う物を収納。油類は別の場所に収納していましたが、この場所にしてから効率UP⤴︎ 調理中の動線がラクになりました(o^^o) ホントはDANSKの鍋は別の収納法とも思ったのですが、ここだとやっぱりラクで(笑) いかにラクをするか考えてばかりな今日この頃です(*´꒳`*)
nagi-w
nagi-w
3LDK | 家族
aiko330さんの実例写真
IH下の引き出し。 油とキッチンツールと鍋とお茶パック。 お茶パックを入れてるのはイオンのロックできるケースです。
IH下の引き出し。 油とキッチンツールと鍋とお茶パック。 お茶パックを入れてるのはイオンのロックできるケースです。
aiko330
aiko330
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
セリアのつっぱり棒で、IHコンロ下引き出しのデッドスペースにキッチンペーパーホルダーとラップ・アルミホイル・クッキングシート入れを作ってみました(^O^) デッドスペースって考えたら色々あるんですね(^。^;)
セリアのつっぱり棒で、IHコンロ下引き出しのデッドスペースにキッチンペーパーホルダーとラップ・アルミホイル・クッキングシート入れを作ってみました(^O^) デッドスペースって考えたら色々あるんですね(^。^;)
mutsu
mutsu
3DK | 家族
yunyumさんの実例写真
キッチンIHコンロ下収納(上下) こちらは調理グッズ•アイテム中心です🍳 上段は、鍋やフライパン、包丁やオイルポット類を収納しています。 収納物に合わせて100均のブックスタンドや、蓋収納を使っています。 下段は調理家電がほとんど😊1箇所にまとめて収納すると楽です✨調理家電のコードは、巻きつけるところがないものは、100均のコード収納グッズを使って、きちんとまとめています。
キッチンIHコンロ下収納(上下) こちらは調理グッズ•アイテム中心です🍳 上段は、鍋やフライパン、包丁やオイルポット類を収納しています。 収納物に合わせて100均のブックスタンドや、蓋収納を使っています。 下段は調理家電がほとんど😊1箇所にまとめて収納すると楽です✨調理家電のコードは、巻きつけるところがないものは、100均のコード収納グッズを使って、きちんとまとめています。
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
yr.mamaさんの実例写真
yr.mama
yr.mama
4LDK | 家族
Miyukiさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥616
本日お掃除記録☆☆ IH下をお掃除、断捨離 大掃除が早かったために、既にごちゃついていました(--;) フライパン、鍋の統一感がないですが。。 綺麗にしてスッキリです\(^-^)/
本日お掃除記録☆☆ IH下をお掃除、断捨離 大掃除が早かったために、既にごちゃついていました(--;) フライパン、鍋の統一感がないですが。。 綺麗にしてスッキリです\(^-^)/
Miyuki
Miyuki
4LDK | 家族
rookuさんの実例写真
窓枠の前のスパイスラックや、ランチョンマット入れたワイヤーカゴなど撤去したので、この下に全部収納しました。 初めてキッチン下をUPしますが収納は苦手なので、お恥ずかしいですがこの下にまだ引き出しがあって、フライパン類が入ってます。 左側はまた調味料が入った深い引き出しがあるので、お料理する時は引き出しを開けてパパっとします!
窓枠の前のスパイスラックや、ランチョンマット入れたワイヤーカゴなど撤去したので、この下に全部収納しました。 初めてキッチン下をUPしますが収納は苦手なので、お恥ずかしいですがこの下にまだ引き出しがあって、フライパン類が入ってます。 左側はまた調味料が入った深い引き出しがあるので、お料理する時は引き出しを開けてパパっとします!
rooku
rooku
4DK | 家族
maki.nero.1818さんの実例写真
IHの下の引き出しです。 お気に入りのKEVNHAUNのグリーンのお鍋やフライパンのカラーに合わせて、マグボトルも同じカラーの物を買いました♡ どんだけ好きやねん(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑) 好きなものはいくつあってもいいですよね♡
IHの下の引き出しです。 お気に入りのKEVNHAUNのグリーンのお鍋やフライパンのカラーに合わせて、マグボトルも同じカラーの物を買いました♡ どんだけ好きやねん(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑) 好きなものはいくつあってもいいですよね♡
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
nipom02さんの実例写真
こんばんは✩︎⡱ 本日おやすみ前の1枚は、IHの下にある引き出し収納です。 毎日引き出しの写真ばっかりでゴメンなさい。また他のところもアップしますね(^^) 我が家で普段使っているフライパン、鍋類は、この引き出しに収納しています。たまに使う土鍋と圧力鍋は、背面にある食器棚に収納しています。 普段使うものは動線を考えて収納するようにしていますが、もっと時短になる収納がある気がしてなりません(^^)まだまだ勉強せねば。 では、おやすみなさい✩︎⡱
こんばんは✩︎⡱ 本日おやすみ前の1枚は、IHの下にある引き出し収納です。 毎日引き出しの写真ばっかりでゴメンなさい。また他のところもアップしますね(^^) 我が家で普段使っているフライパン、鍋類は、この引き出しに収納しています。たまに使う土鍋と圧力鍋は、背面にある食器棚に収納しています。 普段使うものは動線を考えて収納するようにしていますが、もっと時短になる収納がある気がしてなりません(^^)まだまだ勉強せねば。 では、おやすみなさい✩︎⡱
nipom02
nipom02
yukiさんの実例写真
IH下の引き出し✨
IH下の引き出し✨
yuki
yuki
3LDK | 家族
もっと見る

引き出し収納 IH下収納の投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ