ウッドプレート ダイソー新商品のおしゃれなアレンジ・飾り方のインテリア実例

2件
関連度順
1
1〜2枚を表示 / 全2枚

関連するタグの写真

関連する記事

【ダイソー新商品】見つけたら即ゲット!おすすめアイテム20選
【ダイソー新商品】見つけたら即ゲット!おすすめアイテム20選
収納アイテムを始め、季節のイベントグッズや便利調理器具など、幅広い商品展開とトレンドを押さえたデザインで大人気のダイソー。RoomClip magでは、日々新発売される中から、特に人気で注目しておきたい商品をピックアップ!定期的にご紹介していくので、ぜひチェックしてみてくださいね。
新生活!!ワンプレートで食事を美味しく素敵に楽しむ3つの方法
新生活!!ワンプレートで食事を美味しく素敵に楽しむ3つの方法
新生活はなにかとアタフタとしがち。でもスタミナ源となる食事はしっかりとりたいですよね。RoomClipユーザーの作るワンプレートごはんが、とにかくオシャレでおいしそう!!元気がわいてきそうなワンプレートをご紹介します。ちょっとしたコツでお料理がオシャレになりますよ♪
リメイクも楽しめる!ダイソーのウッドボックス
リメイクも楽しめる!ダイソーのウッドボックス
いろいろな形があるダイソーのウッドボックス。そのままでももちろん素敵ですが、RoomClipユーザーさんたちはリメイクして楽しんでおられるようです。どのようなリメイクをされているのか、さっそく見てみましょう。
100円に見えないデザイン♡ダイソーナンバープレート実例
100円に見えないデザイン♡ダイソーナンバープレート実例
アクセントとして置くだけで、お部屋がセンスアップしてしまうナンバープレート。100均などでも手に入ります。中でもかわいいと評判のダイソーのナンバープレートは、そのまま飾ってもよし、リメイクしても使える優れものです。RoomClipユーザーさんたちがどのようにインテリアに取り込んでいるのか、ご紹介します。
お部屋が瞬時に海外風に☆ダイソーの英字サインプレート
お部屋が瞬時に海外風に☆ダイソーの英字サインプレート
海外のインテリアでよく見かけるサインプレート。お部屋にあると、一気におしゃれ感がアップするアイテムです。プチプラ価格でインテリアを楽しめる強い味方のダイソーにも、さまざまな種類のサインプレートがそろっています。お部屋にアクセントや遊び心をもたらしてくれるアイテムをユーザーさんの実例からご紹介します。
引っ越したらまずはこれから!新生活でそろえたいダイソーアイテム
引っ越したらまずはこれから!新生活でそろえたいダイソーアイテム
新しい生活をはじめるのはワクワクしますよね。新居へ引っ越したら、まず何から始めますか?今回は、引っ越し直後にやっておきたいことやそろえておくと便利なものをダイソーアイテムからご紹介します。ユーザーさんが実際にどのようにしているのか、実例を見ていきましょう。
プチプラで叶える新生活!ダイソーのおすすめアイテム10選
プチプラで叶える新生活!ダイソーのおすすめアイテム10選
新生活のスタートは、準備するものが多いのでなるべくプチプラでそろえたい……。そんなときにうれしいのが、さまざまな日用品やインテリア雑貨などがそろうダイソーです。今回は、ユーザーさんがダイソーで見つけたアイテムの中から、新生活に取り入れたいおすすめアイテムをご紹介します。ぜひ参考にしてください。
料理のモチベーションがぐっと上がる☆個性豊かなダイソーのお皿&プレート
料理のモチベーションがぐっと上がる☆個性豊かなダイソーのお皿&プレート
お皿やプレートは、料理の種類やシーンに合わせて使い分けられるように、いくつかそろえておくと便利ですよね。そこで、リーズナブルなのにこだわりを感じられる、ダイソーのお皿&プレートをご紹介します。ユーザーさんの愛用アイテムから、料理もテーブルも映えるおすすめポイントなどをチェックしてみてください。
貼るだけでお部屋の雰囲気が変わる!「ウッドタイル」の取り入れ方実例
貼るだけでお部屋の雰囲気が変わる!「ウッドタイル」の取り入れ方実例
「ウッドタイル」はお部屋に木のぬくもりを与えるだけでなく、1枚1枚異なる色味や凹凸感によって、ニュアンスのある表情が楽しめます。今回は、そんなウッドタイルを取り入れているRoomClipユーザーさんたちのお宅をご紹介します。タイルの貼り方や取り入れている場所など、参考にしてみてくださいね。
置くだけで魅せる!ウッドボックスを賢く使う12のアイデア
置くだけで魅せる!ウッドボックスを賢く使う12のアイデア
ウッドボックスは、置くだけで絵になるインテリアを作れる、優秀アイテムです。サイズによって、さまざまな場所に使うことができますね。細々したものをまとめて収納することもできますし、大きなものをざっくり収納することも可能です。魅せる空間づくりにぴったりな、ウッドボックスの活用術をご紹介していきましょう。