タオル収納 下着収納

136枚の部屋写真から46枚をセレクト
sacchiさんの実例写真
洗面脱衣場、洗濯機のすぐ横にある造り付け収納棚。お風呂上がりに必要な下着類やパジャマのためにsqu+のコレクトケースで収納を増やしています。中が透けないのがポイント。 週末立ち寄ったキャンドゥで超可愛いインデックスステッカーを発見!もちろんお持ち帰り〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 自作ラベルとかうまくできなくて、いつもテプラのシンプル ラベルでしたが、好みのモノトーン、アイキャッチ アイコン付きで本当に可愛い♡
洗面脱衣場、洗濯機のすぐ横にある造り付け収納棚。お風呂上がりに必要な下着類やパジャマのためにsqu+のコレクトケースで収納を増やしています。中が透けないのがポイント。 週末立ち寄ったキャンドゥで超可愛いインデックスステッカーを発見!もちろんお持ち帰り〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 自作ラベルとかうまくできなくて、いつもテプラのシンプル ラベルでしたが、好みのモノトーン、アイキャッチ アイコン付きで本当に可愛い♡
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
狭い脱衣室なのですが 小さなチェストを置いて タオルや下着、靴下などを収納しています 取り込んだ洗濯物は ハンガーごとココに運んでくるので しまうのが楽ちんです! 上段のプラカゴは家族各々のカゴなので 乾いたパジャマや下着を簡単に放り込んで 1番上にそれぞれのタオルをカバーのように乗せるのが、手抜き技のタオル収納です♪ スペアのタオルもチェストにしまっています 写真には写っていないけど 香りが移るのを期待して 引き出しに固形石鹸を一個だけ入れてます 小柄めの大人しかいない我が家なので 洗濯後の楽ちんさを優先して チェストがお風呂のドアの開口にかかってしまうのは、目を瞑ってもらいます😊笑
狭い脱衣室なのですが 小さなチェストを置いて タオルや下着、靴下などを収納しています 取り込んだ洗濯物は ハンガーごとココに運んでくるので しまうのが楽ちんです! 上段のプラカゴは家族各々のカゴなので 乾いたパジャマや下着を簡単に放り込んで 1番上にそれぞれのタオルをカバーのように乗せるのが、手抜き技のタオル収納です♪ スペアのタオルもチェストにしまっています 写真には写っていないけど 香りが移るのを期待して 引き出しに固形石鹸を一個だけ入れてます 小柄めの大人しかいない我が家なので 洗濯後の楽ちんさを優先して チェストがお風呂のドアの開口にかかってしまうのは、目を瞑ってもらいます😊笑
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
mariさんの実例写真
イベント参加です🎉 わが家のタオル収納✨ 設計時にリビングから繋がる洗面室の入口に棚を作ってもらいました❣️❣️ 上の段のワイヤーバスケットに 洗面、キッチン用タオルとトイレ用タオルを分けて収納。真ん中の段はお風呂用タオルです💖 お風呂に入りたい時にすぐに入れるように 下着類も収納してます٩(ˊᗜˋ*)و
イベント参加です🎉 わが家のタオル収納✨ 設計時にリビングから繋がる洗面室の入口に棚を作ってもらいました❣️❣️ 上の段のワイヤーバスケットに 洗面、キッチン用タオルとトイレ用タオルを分けて収納。真ん中の段はお風呂用タオルです💖 お風呂に入りたい時にすぐに入れるように 下着類も収納してます٩(ˊᗜˋ*)و
mari
mari
4LDK | 家族
kamaさんの実例写真
洗面下の棚収納 タオルは引越しを機に総入れ替え! ユニクロのフェイスタオルとバスタオルで 揃えました。 その下には家族の下着類が。 白いカゴにはアイロン待ちの物を。
洗面下の棚収納 タオルは引越しを機に総入れ替え! ユニクロのフェイスタオルとバスタオルで 揃えました。 その下には家族の下着類が。 白いカゴにはアイロン待ちの物を。
kama
kama
家族
shiiiさんの実例写真
ファイルボックス¥1,490
脱衣所の洗濯機横の収納𓍯 上部のバスタオルは左側大人用、右側子供用 無印の引き出しに家族全員分の下着 空いたスペースに洗濯洗剤類や掃除で使うものを置いています
脱衣所の洗濯機横の収納𓍯 上部のバスタオルは左側大人用、右側子供用 無印の引き出しに家族全員分の下着 空いたスペースに洗濯洗剤類や掃除で使うものを置いています
shiii
shiii
家族
robokoさんの実例写真
IKEAのTRONES(トローネス)を脱衣所のタオル・下着収納に使ってます。 タオル入れにサシェを入れたらいい匂いになるのでは?と、 RoomClipショッピングのウエルカムクーポンで購入したサシェを入れてみました。 香りはムスクです。
IKEAのTRONES(トローネス)を脱衣所のタオル・下着収納に使ってます。 タオル入れにサシェを入れたらいい匂いになるのでは?と、 RoomClipショッピングのウエルカムクーポンで購入したサシェを入れてみました。 香りはムスクです。
roboko
roboko
3LDK | 家族
zannen_na_ouchiさんの実例写真
リネン庫
リネン庫
zannen_na_ouchi
zannen_na_ouchi
3LDK | 家族
heartさんの実例写真
heart
heart
3LDK
ShieNabeyaさんの実例写真
無印のシューズラックをサニタリーラックに
無印のシューズラックをサニタリーラックに
ShieNabeya
ShieNabeya
3LDK | 家族
Nanakoさんの実例写真
ストレージボックスには、家族の下着が入っています。下着取ってー!って言われる事がなくなって、プチストレス解消。笑
ストレージボックスには、家族の下着が入っています。下着取ってー!って言われる事がなくなって、プチストレス解消。笑
Nanako
Nanako
4LDK | 家族
Miwaamさんの実例写真
下着は写せないので、タオルで(^-^; こんな感じで開きます。 反対側も収納なので、この開き方がぴったりです☺️
下着は写せないので、タオルで(^-^; こんな感じで開きます。 反対側も収納なので、この開き方がぴったりです☺️
Miwaam
Miwaam
4LDK | 家族
Latteさんの実例写真
洗面所収納☆ 可動棚をつけてもらってタオルや下着を収納! ボックスはニトリ♡ 安定のホワイト!
洗面所収納☆ 可動棚をつけてもらってタオルや下着を収納! ボックスはニトリ♡ 安定のホワイト!
Latte
Latte
家族
iwasiさんの実例写真
IKEA トローネス 上段にインナーを、下段にミニバスタオルとタオル 脱衣所のないワンルームの為、玄関入ってすぐの廊下に設置 邪魔にならないし見た目もよし 上段のフラットな所にはお風呂へ入る時パジャマを置く為普段は何も置かないようにしています
IKEA トローネス 上段にインナーを、下段にミニバスタオルとタオル 脱衣所のないワンルームの為、玄関入ってすぐの廊下に設置 邪魔にならないし見た目もよし 上段のフラットな所にはお風呂へ入る時パジャマを置く為普段は何も置かないようにしています
iwasi
iwasi
0gat0m0さんの実例写真
脱衣所の造作収納(^ ^) 出たらすぐにタオルを取りたい、着替えを取りたいを全て叶えた棚です! 上の両開きにはお風呂関係の洗剤やストックが入ってます♪ こちらも直ぐに取ることができるし、子供の手の届かない場所なので気楽です! 小さい引き出しは下着専用。 この引き出しを作ってから、下着の数も見直しました(^ ^) 毎日洗濯するので意外と下着って数はいらないもんですね(笑)
脱衣所の造作収納(^ ^) 出たらすぐにタオルを取りたい、着替えを取りたいを全て叶えた棚です! 上の両開きにはお風呂関係の洗剤やストックが入ってます♪ こちらも直ぐに取ることができるし、子供の手の届かない場所なので気楽です! 小さい引き出しは下着専用。 この引き出しを作ってから、下着の数も見直しました(^ ^) 毎日洗濯するので意外と下着って数はいらないもんですね(笑)
0gat0m0
0gat0m0
3LDK | 家族
Sharonさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,700
洗面所は 狭いですが 下着は絶対ここに置きたくて このような形になりました。 無印のケースを愛用しています。 1段に奥と手前で2個置けます。 衣替えも入れ替えるだけ。 天井まで棚が付いているのでタオルも置いています。
洗面所は 狭いですが 下着は絶対ここに置きたくて このような形になりました。 無印のケースを愛用しています。 1段に奥と手前で2個置けます。 衣替えも入れ替えるだけ。 天井まで棚が付いているのでタオルも置いています。
Sharon
Sharon
3LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
イベント参加♪ 昔は2畳の脱衣所にこのチェスト、洗濯機、洗面台があり狭い脱衣所でした。 リフォームで脱衣所2.5畳に拡張!そしてこのチェストがピッタリ収まるように収納スペースを作ってもらいました😄
イベント参加♪ 昔は2畳の脱衣所にこのチェスト、洗濯機、洗面台があり狭い脱衣所でした。 リフォームで脱衣所2.5畳に拡張!そしてこのチェストがピッタリ収まるように収納スペースを作ってもらいました😄
cocoa
cocoa
sachiさんの実例写真
100均の収納boxとラベルシールを使って、サニタリーの脱衣収納内を整理。 この収納の前にある洗濯機から取り出した洗濯物を個人の段のカテゴリー別に収納✨ 子ども達も自分で引き出して、脱衣室内で着替える癖をつけるのがスムーズにいきます(≧▽≦) 5歳のお兄ちゃんは、1人でお風呂を出ると、自分で拭いて、引き出しから自分で取って、着替えるようになりました✨
100均の収納boxとラベルシールを使って、サニタリーの脱衣収納内を整理。 この収納の前にある洗濯機から取り出した洗濯物を個人の段のカテゴリー別に収納✨ 子ども達も自分で引き出して、脱衣室内で着替える癖をつけるのがスムーズにいきます(≧▽≦) 5歳のお兄ちゃんは、1人でお風呂を出ると、自分で拭いて、引き出しから自分で取って、着替えるようになりました✨
sachi
sachi
4LDK | 家族
piggyさんの実例写真
タオルは基本的にはブルー系はパパ、ピンク系はママとなっています!サンプリングでブルー系を頂いたので、ピンク系も購入したいな〜! カゴには家族それぞれの下着を収納しています!風呂あがりにフルチンで部屋をウロチョロさせませんよ!
タオルは基本的にはブルー系はパパ、ピンク系はママとなっています!サンプリングでブルー系を頂いたので、ピンク系も購入したいな〜! カゴには家族それぞれの下着を収納しています!風呂あがりにフルチンで部屋をウロチョロさせませんよ!
piggy
piggy
4LDK | 家族
tsuyuさんの実例写真
リフォームして、洗面1200幅から900+300のオープン収納にしてほんま良かった! お風呂出てすぐタオルも下着(棚の真ん中はそれぞれの下着入れ)も取り出せるので、床がビチャビチャにならない。 カラーも相変わらずお気に入り♡ しかし、タオルを統一する…ってのは勇気が要りすぎて出来ない。笑
リフォームして、洗面1200幅から900+300のオープン収納にしてほんま良かった! お風呂出てすぐタオルも下着(棚の真ん中はそれぞれの下着入れ)も取り出せるので、床がビチャビチャにならない。 カラーも相変わらずお気に入り♡ しかし、タオルを統一する…ってのは勇気が要りすぎて出来ない。笑
tsuyu
tsuyu
4LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
ランドリールーム②タオル収納の隣は衣類収納にしてます^ ^ 一番上からパパ(見切れてますが)、ママ、一時置き、長女、次女、体重計です★ 一時置きにはワイヤーバスケットに入る分だけしか入れたらダメルールでw タオル収納みたいにステッカーもあえてしません!ごちゃごちゃになりたくないので…名前も貼りません( ̄^ ̄)ゞ 下二段の板の色が違うのはご愛嬌ということで…後から追加したから塗装してませんm(__)m
ランドリールーム②タオル収納の隣は衣類収納にしてます^ ^ 一番上からパパ(見切れてますが)、ママ、一時置き、長女、次女、体重計です★ 一時置きにはワイヤーバスケットに入る分だけしか入れたらダメルールでw タオル収納みたいにステッカーもあえてしません!ごちゃごちゃになりたくないので…名前も貼りません( ̄^ ̄)ゞ 下二段の板の色が違うのはご愛嬌ということで…後から追加したから塗装してませんm(__)m
Yukicoto
Yukicoto
家族
aya__ieさんの実例写真
バスタオル¥650
脱衣所* 収納ケースに何を使おうか考えて考えて考えて購入しました。
脱衣所* 収納ケースに何を使おうか考えて考えて考えて購入しました。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
chicaさんの実例写真
我が家の脱衣スペースの収納です!* カゴなどの収納グッズは、ダイソーやセリアなどの100均一で購入しました◎トータル2000円もかからずに、スッキリさせることができて、大満足です♡ 一番上の棚には、つけ置き洗い用のタライ! このタライ子どもが新生児の時にはバスタブとして使い、少し大きくなってからは水遊び用のタライになり、現在はつけ置き洗い用と用途が変化しながらも、長く使い続けられています♩ 二段目には、お出かけ用のタオルやバスタオル!お客さん用のアメニティなどを! 三段目には、3人家族それぞれのパジャマを* 四段目には、普段使いのタオルを⭐︎ 一番下は、家族それぞれの下着を収納しています!
我が家の脱衣スペースの収納です!* カゴなどの収納グッズは、ダイソーやセリアなどの100均一で購入しました◎トータル2000円もかからずに、スッキリさせることができて、大満足です♡ 一番上の棚には、つけ置き洗い用のタライ! このタライ子どもが新生児の時にはバスタブとして使い、少し大きくなってからは水遊び用のタライになり、現在はつけ置き洗い用と用途が変化しながらも、長く使い続けられています♩ 二段目には、お出かけ用のタオルやバスタオル!お客さん用のアメニティなどを! 三段目には、3人家族それぞれのパジャマを* 四段目には、普段使いのタオルを⭐︎ 一番下は、家族それぞれの下着を収納しています!
chica
chica
3LDK | 家族
ex.Tさんの実例写真
この間、取り付けた棚に無印のソフトボックスを家族分購入しお風呂上がりに使う下着を収納。 と朝使うタオルも各自用に分けようかと思い ソフトボックスにはそれぞれ下着とタオルを収納する事に😊 まだまだこの場所は迷走中なので色々試してみます🎶
この間、取り付けた棚に無印のソフトボックスを家族分購入しお風呂上がりに使う下着を収納。 と朝使うタオルも各自用に分けようかと思い ソフトボックスにはそれぞれ下着とタオルを収納する事に😊 まだまだこの場所は迷走中なので色々試してみます🎶
ex.T
ex.T
4LDK | 家族
kumakoさんの実例写真
脱衣所のタオル収納 設計の段階から考えて造作棚のサイズを指定して作ってもらいました 棚の上で洗濯物を畳んで 下着はタオル下のボックスに 洋服は洗濯機隣のファミクロに 洗濯導線が神✨です! 棚の上のハンディ掃除機は 洗濯機で乾燥させた後に出るフィルターの掃除用です☺️
脱衣所のタオル収納 設計の段階から考えて造作棚のサイズを指定して作ってもらいました 棚の上で洗濯物を畳んで 下着はタオル下のボックスに 洋服は洗濯機隣のファミクロに 洗濯導線が神✨です! 棚の上のハンディ掃除機は 洗濯機で乾燥させた後に出るフィルターの掃除用です☺️
kumako
kumako
家族
もっと見る

タオル収納 下着収納の投稿一覧

62枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

タオル収納 下着収納

136枚の部屋写真から46枚をセレクト
sacchiさんの実例写真
洗面脱衣場、洗濯機のすぐ横にある造り付け収納棚。お風呂上がりに必要な下着類やパジャマのためにsqu+のコレクトケースで収納を増やしています。中が透けないのがポイント。 週末立ち寄ったキャンドゥで超可愛いインデックスステッカーを発見!もちろんお持ち帰り〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 自作ラベルとかうまくできなくて、いつもテプラのシンプル ラベルでしたが、好みのモノトーン、アイキャッチ アイコン付きで本当に可愛い♡
洗面脱衣場、洗濯機のすぐ横にある造り付け収納棚。お風呂上がりに必要な下着類やパジャマのためにsqu+のコレクトケースで収納を増やしています。中が透けないのがポイント。 週末立ち寄ったキャンドゥで超可愛いインデックスステッカーを発見!もちろんお持ち帰り〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 自作ラベルとかうまくできなくて、いつもテプラのシンプル ラベルでしたが、好みのモノトーン、アイキャッチ アイコン付きで本当に可愛い♡
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
狭い脱衣室なのですが 小さなチェストを置いて タオルや下着、靴下などを収納しています 取り込んだ洗濯物は ハンガーごとココに運んでくるので しまうのが楽ちんです! 上段のプラカゴは家族各々のカゴなので 乾いたパジャマや下着を簡単に放り込んで 1番上にそれぞれのタオルをカバーのように乗せるのが、手抜き技のタオル収納です♪ スペアのタオルもチェストにしまっています 写真には写っていないけど 香りが移るのを期待して 引き出しに固形石鹸を一個だけ入れてます 小柄めの大人しかいない我が家なので 洗濯後の楽ちんさを優先して チェストがお風呂のドアの開口にかかってしまうのは、目を瞑ってもらいます😊笑
狭い脱衣室なのですが 小さなチェストを置いて タオルや下着、靴下などを収納しています 取り込んだ洗濯物は ハンガーごとココに運んでくるので しまうのが楽ちんです! 上段のプラカゴは家族各々のカゴなので 乾いたパジャマや下着を簡単に放り込んで 1番上にそれぞれのタオルをカバーのように乗せるのが、手抜き技のタオル収納です♪ スペアのタオルもチェストにしまっています 写真には写っていないけど 香りが移るのを期待して 引き出しに固形石鹸を一個だけ入れてます 小柄めの大人しかいない我が家なので 洗濯後の楽ちんさを優先して チェストがお風呂のドアの開口にかかってしまうのは、目を瞑ってもらいます😊笑
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
mariさんの実例写真
イベント参加です🎉 わが家のタオル収納✨ 設計時にリビングから繋がる洗面室の入口に棚を作ってもらいました❣️❣️ 上の段のワイヤーバスケットに 洗面、キッチン用タオルとトイレ用タオルを分けて収納。真ん中の段はお風呂用タオルです💖 お風呂に入りたい時にすぐに入れるように 下着類も収納してます٩(ˊᗜˋ*)و
イベント参加です🎉 わが家のタオル収納✨ 設計時にリビングから繋がる洗面室の入口に棚を作ってもらいました❣️❣️ 上の段のワイヤーバスケットに 洗面、キッチン用タオルとトイレ用タオルを分けて収納。真ん中の段はお風呂用タオルです💖 お風呂に入りたい時にすぐに入れるように 下着類も収納してます٩(ˊᗜˋ*)و
mari
mari
4LDK | 家族
kamaさんの実例写真
洗面下の棚収納 タオルは引越しを機に総入れ替え! ユニクロのフェイスタオルとバスタオルで 揃えました。 その下には家族の下着類が。 白いカゴにはアイロン待ちの物を。
洗面下の棚収納 タオルは引越しを機に総入れ替え! ユニクロのフェイスタオルとバスタオルで 揃えました。 その下には家族の下着類が。 白いカゴにはアイロン待ちの物を。
kama
kama
家族
shiiiさんの実例写真
ファイルボックス¥1,490
脱衣所の洗濯機横の収納𓍯 上部のバスタオルは左側大人用、右側子供用 無印の引き出しに家族全員分の下着 空いたスペースに洗濯洗剤類や掃除で使うものを置いています
脱衣所の洗濯機横の収納𓍯 上部のバスタオルは左側大人用、右側子供用 無印の引き出しに家族全員分の下着 空いたスペースに洗濯洗剤類や掃除で使うものを置いています
shiii
shiii
家族
robokoさんの実例写真
IKEAのTRONES(トローネス)を脱衣所のタオル・下着収納に使ってます。 タオル入れにサシェを入れたらいい匂いになるのでは?と、 RoomClipショッピングのウエルカムクーポンで購入したサシェを入れてみました。 香りはムスクです。
IKEAのTRONES(トローネス)を脱衣所のタオル・下着収納に使ってます。 タオル入れにサシェを入れたらいい匂いになるのでは?と、 RoomClipショッピングのウエルカムクーポンで購入したサシェを入れてみました。 香りはムスクです。
roboko
roboko
3LDK | 家族
zannen_na_ouchiさんの実例写真
リネン庫
リネン庫
zannen_na_ouchi
zannen_na_ouchi
3LDK | 家族
heartさんの実例写真
heart
heart
3LDK
ShieNabeyaさんの実例写真
無印のシューズラックをサニタリーラックに
無印のシューズラックをサニタリーラックに
ShieNabeya
ShieNabeya
3LDK | 家族
Nanakoさんの実例写真
ストレージボックスには、家族の下着が入っています。下着取ってー!って言われる事がなくなって、プチストレス解消。笑
ストレージボックスには、家族の下着が入っています。下着取ってー!って言われる事がなくなって、プチストレス解消。笑
Nanako
Nanako
4LDK | 家族
Miwaamさんの実例写真
下着は写せないので、タオルで(^-^; こんな感じで開きます。 反対側も収納なので、この開き方がぴったりです☺️
下着は写せないので、タオルで(^-^; こんな感じで開きます。 反対側も収納なので、この開き方がぴったりです☺️
Miwaam
Miwaam
4LDK | 家族
Latteさんの実例写真
洗面所収納☆ 可動棚をつけてもらってタオルや下着を収納! ボックスはニトリ♡ 安定のホワイト!
洗面所収納☆ 可動棚をつけてもらってタオルや下着を収納! ボックスはニトリ♡ 安定のホワイト!
Latte
Latte
家族
iwasiさんの実例写真
ラグ¥5,900
IKEA トローネス 上段にインナーを、下段にミニバスタオルとタオル 脱衣所のないワンルームの為、玄関入ってすぐの廊下に設置 邪魔にならないし見た目もよし 上段のフラットな所にはお風呂へ入る時パジャマを置く為普段は何も置かないようにしています
IKEA トローネス 上段にインナーを、下段にミニバスタオルとタオル 脱衣所のないワンルームの為、玄関入ってすぐの廊下に設置 邪魔にならないし見た目もよし 上段のフラットな所にはお風呂へ入る時パジャマを置く為普段は何も置かないようにしています
iwasi
iwasi
0gat0m0さんの実例写真
脱衣所の造作収納(^ ^) 出たらすぐにタオルを取りたい、着替えを取りたいを全て叶えた棚です! 上の両開きにはお風呂関係の洗剤やストックが入ってます♪ こちらも直ぐに取ることができるし、子供の手の届かない場所なので気楽です! 小さい引き出しは下着専用。 この引き出しを作ってから、下着の数も見直しました(^ ^) 毎日洗濯するので意外と下着って数はいらないもんですね(笑)
脱衣所の造作収納(^ ^) 出たらすぐにタオルを取りたい、着替えを取りたいを全て叶えた棚です! 上の両開きにはお風呂関係の洗剤やストックが入ってます♪ こちらも直ぐに取ることができるし、子供の手の届かない場所なので気楽です! 小さい引き出しは下着専用。 この引き出しを作ってから、下着の数も見直しました(^ ^) 毎日洗濯するので意外と下着って数はいらないもんですね(笑)
0gat0m0
0gat0m0
3LDK | 家族
Sharonさんの実例写真
洗面所は 狭いですが 下着は絶対ここに置きたくて このような形になりました。 無印のケースを愛用しています。 1段に奥と手前で2個置けます。 衣替えも入れ替えるだけ。 天井まで棚が付いているのでタオルも置いています。
洗面所は 狭いですが 下着は絶対ここに置きたくて このような形になりました。 無印のケースを愛用しています。 1段に奥と手前で2個置けます。 衣替えも入れ替えるだけ。 天井まで棚が付いているのでタオルも置いています。
Sharon
Sharon
3LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
イベント参加♪ 昔は2畳の脱衣所にこのチェスト、洗濯機、洗面台があり狭い脱衣所でした。 リフォームで脱衣所2.5畳に拡張!そしてこのチェストがピッタリ収まるように収納スペースを作ってもらいました😄
イベント参加♪ 昔は2畳の脱衣所にこのチェスト、洗濯機、洗面台があり狭い脱衣所でした。 リフォームで脱衣所2.5畳に拡張!そしてこのチェストがピッタリ収まるように収納スペースを作ってもらいました😄
cocoa
cocoa
sachiさんの実例写真
100均の収納boxとラベルシールを使って、サニタリーの脱衣収納内を整理。 この収納の前にある洗濯機から取り出した洗濯物を個人の段のカテゴリー別に収納✨ 子ども達も自分で引き出して、脱衣室内で着替える癖をつけるのがスムーズにいきます(≧▽≦) 5歳のお兄ちゃんは、1人でお風呂を出ると、自分で拭いて、引き出しから自分で取って、着替えるようになりました✨
100均の収納boxとラベルシールを使って、サニタリーの脱衣収納内を整理。 この収納の前にある洗濯機から取り出した洗濯物を個人の段のカテゴリー別に収納✨ 子ども達も自分で引き出して、脱衣室内で着替える癖をつけるのがスムーズにいきます(≧▽≦) 5歳のお兄ちゃんは、1人でお風呂を出ると、自分で拭いて、引き出しから自分で取って、着替えるようになりました✨
sachi
sachi
4LDK | 家族
piggyさんの実例写真
タオルは基本的にはブルー系はパパ、ピンク系はママとなっています!サンプリングでブルー系を頂いたので、ピンク系も購入したいな〜! カゴには家族それぞれの下着を収納しています!風呂あがりにフルチンで部屋をウロチョロさせませんよ!
タオルは基本的にはブルー系はパパ、ピンク系はママとなっています!サンプリングでブルー系を頂いたので、ピンク系も購入したいな〜! カゴには家族それぞれの下着を収納しています!風呂あがりにフルチンで部屋をウロチョロさせませんよ!
piggy
piggy
4LDK | 家族
tsuyuさんの実例写真
リフォームして、洗面1200幅から900+300のオープン収納にしてほんま良かった! お風呂出てすぐタオルも下着(棚の真ん中はそれぞれの下着入れ)も取り出せるので、床がビチャビチャにならない。 カラーも相変わらずお気に入り♡ しかし、タオルを統一する…ってのは勇気が要りすぎて出来ない。笑
リフォームして、洗面1200幅から900+300のオープン収納にしてほんま良かった! お風呂出てすぐタオルも下着(棚の真ん中はそれぞれの下着入れ)も取り出せるので、床がビチャビチャにならない。 カラーも相変わらずお気に入り♡ しかし、タオルを統一する…ってのは勇気が要りすぎて出来ない。笑
tsuyu
tsuyu
4LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
ランドリールーム②タオル収納の隣は衣類収納にしてます^ ^ 一番上からパパ(見切れてますが)、ママ、一時置き、長女、次女、体重計です★ 一時置きにはワイヤーバスケットに入る分だけしか入れたらダメルールでw タオル収納みたいにステッカーもあえてしません!ごちゃごちゃになりたくないので…名前も貼りません( ̄^ ̄)ゞ 下二段の板の色が違うのはご愛嬌ということで…後から追加したから塗装してませんm(__)m
ランドリールーム②タオル収納の隣は衣類収納にしてます^ ^ 一番上からパパ(見切れてますが)、ママ、一時置き、長女、次女、体重計です★ 一時置きにはワイヤーバスケットに入る分だけしか入れたらダメルールでw タオル収納みたいにステッカーもあえてしません!ごちゃごちゃになりたくないので…名前も貼りません( ̄^ ̄)ゞ 下二段の板の色が違うのはご愛嬌ということで…後から追加したから塗装してませんm(__)m
Yukicoto
Yukicoto
家族
aya__ieさんの実例写真
バスタオル¥650
脱衣所* 収納ケースに何を使おうか考えて考えて考えて購入しました。
脱衣所* 収納ケースに何を使おうか考えて考えて考えて購入しました。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
chicaさんの実例写真
我が家の脱衣スペースの収納です!* カゴなどの収納グッズは、ダイソーやセリアなどの100均一で購入しました◎トータル2000円もかからずに、スッキリさせることができて、大満足です♡ 一番上の棚には、つけ置き洗い用のタライ! このタライ子どもが新生児の時にはバスタブとして使い、少し大きくなってからは水遊び用のタライになり、現在はつけ置き洗い用と用途が変化しながらも、長く使い続けられています♩ 二段目には、お出かけ用のタオルやバスタオル!お客さん用のアメニティなどを! 三段目には、3人家族それぞれのパジャマを* 四段目には、普段使いのタオルを⭐︎ 一番下は、家族それぞれの下着を収納しています!
我が家の脱衣スペースの収納です!* カゴなどの収納グッズは、ダイソーやセリアなどの100均一で購入しました◎トータル2000円もかからずに、スッキリさせることができて、大満足です♡ 一番上の棚には、つけ置き洗い用のタライ! このタライ子どもが新生児の時にはバスタブとして使い、少し大きくなってからは水遊び用のタライになり、現在はつけ置き洗い用と用途が変化しながらも、長く使い続けられています♩ 二段目には、お出かけ用のタオルやバスタオル!お客さん用のアメニティなどを! 三段目には、3人家族それぞれのパジャマを* 四段目には、普段使いのタオルを⭐︎ 一番下は、家族それぞれの下着を収納しています!
chica
chica
3LDK | 家族
ex.Tさんの実例写真
この間、取り付けた棚に無印のソフトボックスを家族分購入しお風呂上がりに使う下着を収納。 と朝使うタオルも各自用に分けようかと思い ソフトボックスにはそれぞれ下着とタオルを収納する事に😊 まだまだこの場所は迷走中なので色々試してみます🎶
この間、取り付けた棚に無印のソフトボックスを家族分購入しお風呂上がりに使う下着を収納。 と朝使うタオルも各自用に分けようかと思い ソフトボックスにはそれぞれ下着とタオルを収納する事に😊 まだまだこの場所は迷走中なので色々試してみます🎶
ex.T
ex.T
4LDK | 家族
kumakoさんの実例写真
脱衣所のタオル収納 設計の段階から考えて造作棚のサイズを指定して作ってもらいました 棚の上で洗濯物を畳んで 下着はタオル下のボックスに 洋服は洗濯機隣のファミクロに 洗濯導線が神✨です! 棚の上のハンディ掃除機は 洗濯機で乾燥させた後に出るフィルターの掃除用です☺️
脱衣所のタオル収納 設計の段階から考えて造作棚のサイズを指定して作ってもらいました 棚の上で洗濯物を畳んで 下着はタオル下のボックスに 洋服は洗濯機隣のファミクロに 洗濯導線が神✨です! 棚の上のハンディ掃除機は 洗濯機で乾燥させた後に出るフィルターの掃除用です☺️
kumako
kumako
家族
もっと見る

タオル収納 下着収納の投稿一覧

62枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ